人様の人生をくさすようなこと言えるほどこいつは高尚な人間なのかよ
あと1.5倍生きれば、消費する力もなくなるけどな
遊びたくても遊べない
ベーシック・インカム批判か
アメリカにはその手の輩が腐るほどいるだろうに
>>10
やっぱ人生って子孫残すためにこそ価値があるんだろうな なお現在の日本では消費することすらままならない模様
子供出来ると個人単位の生き甲斐とかどうでも良くなる
道楽でお笑いやってるもんだと思ってたのにありきたりのコメンテーターかよ
>>12
労働者にも消費者にもなれない存在だよなジャップって 白人様の有難い言葉だぞ
これに発狂してるモメンはお察し
正論だろ
ゲームを生業にしている人もいわゆるスポーツとしての価値を創造してる訳だし
他人の価値観で作られたものを消費するのって
視界がどんどん開けていくようでめちゃめちゃ楽しいけど
ネットでしょーもないアホなこと言うだけでまるで自分が何か偉大なことを成し遂げた
特別な人物であるかのように錯覚できるレベルまで堕ちれば大丈夫
「人生これだけか」
ニートより社畜の方がよっぽどこれ痛感してるだろ
生活必需品はともかく娯楽用品は無駄な消費を煽らないといけないからな
国民が賢くなったら潰れる
おれもロスチャイルドくらいの資産があればさとれるかな?
労働や消費は野生動物でもできるわけで
創造していかないと人間に生まれた意味ないよな
どうすればいい←それで生活できるならそうすればいい
はい解決
消費の反対が労働としか考えられないのがジャップすぎる
>>23
これ
ゲームやアニメに時間を使えず朝から晩まで働くだけの人生にニート以上の価値ないわ そりゃこいつは経営者だからな
サイレントテロされると困る側
労働や生産が工場でルーチンしたり
配達したりくらいしか思いつかないけど
ていうか、働いてるけど虚しくて死にたくなる
30になったらアニメもゲームも昔ほど楽しめなくなった
全く楽しくなくはないんだけど「所詮娯楽じゃん」という考えが常にあって純粋に楽しめない
ほぼ全ての社畜も生み出しはしてねーけどな
絵描きニートの生産力のほうがマシだ
人の上に立つような経験が無けりゃ厚切りの意図は理解できないだろうな
可哀想な底辺モメン😭
ほんとこれだわ
どんなに努力しても気力が湧かない
こういう人間は保護すべきだよね
遊びたい盛りの10〜30代は仕事や学校あるし金が無い
多少なりとも金はあり仕事が一段落する頃には遊ぶ体力がない
人生糞だわ
厚切りも生産という名の糞しか生み出してねーじゃねーか
大差ない
ゲームやアニメは30くらいで流行りを追いかける体力がなくなるよね
しかしツイッターに書き込んでる時点で何かを表現しようとしてるからな
間違いなくゲームやアニメ読書だけなら飽きるタイプの人だと思うね
実際飽きるからな
俺もオブリビオンやGTA4で朝まで過ごして大学行かないこともよくあったし
25くらいになると何も無い虚しさが残ったよ
なんか新しいもの作る仕事って最悪だぞ
辛いだけだし
いつも厚切りでホルホルしてるチョンモメンがイライラでワロタw
たかがサラリーマンでなにかやった気になれるのも才能
朝早く起きてやりたくもないことして帰ってきたら一日が終わってる毎日
よりは価値あるんじゃないの
インプットばかりだと脳自体が確実に拒否するよ
しかし表現するような部分がない仕事だとどっちにしろ地獄だろうな
>>23
ほんこれ
社畜の死んだ目見てたらニートの方が文化的で充実した生活を送っていると確信出来る 消費じゃない人生ってのもなかなか難しいよな
結婚も子育ても旅行もなんやかんや消費だろ
自分らしくやりたいことやってますってやつも消費が絡んでんだろ
そういうの絡まずにって世捨て人だよな
それがだめってわけじゃないけど
>>23
まさにこれです
働くために生きるのではなく生きるために働きたい 早期リタイヤとかで働かんのが勝ち組が米国じゃないの?
メキシコの漁師コピペについては厚切り的どうなんだろう
どう見ても漁師の指摘側だけど
むしろ今死んでもいいとすら思ってるわけだが?
怖いから死ねないだけで
ジャップランドで煽り芸する白人の人生って生き甲斐あるのか
これが普通の感覚だけど
ネトプアはなんかイかれてるよな
どうせ資本主義の奴隷とか怒り出すんだろうけど
わざわざ話題になるようなことをひねり出さないといけない人生
>>60
漁師とか歯もボロボロで病気になってもすぐ死ぬだろ >>1
スレタイ詐欺乙
厚切りジェイソンは、僕は死んだように感じるって言ってるだけじゃん
ニートやって死んだように感じないんだとしたら、それはニートの才能があるってことだ 生産は消費する側がいないと成り立たないから
つまり俺の方が偉い
ゲームやネット見るのが好きならファミ通の記者になればいいじゃん
>>23
この人生これだけかはゲームアニメに飽きたらやりたいこと見つかるんじゃないのってことでしょ
社畜の人生これだけかは他の選択肢を選べないもうそれしかない一生社畜って意味でしょ ファミ通の記者ならゲームしてネット見てるだけで金貰えるだろ
ゲームしてアニメ見てにちゃんねるして
クソワロタwww
親に寄生してニート暮らしも親が死んだ後考えると鬱でしかない
生活保護なんてそう簡単にはいかんよ
大学生の時にふとした拍子にアニメも漫画もゲームも興味が失せちゃったけど
時間がありすぎる上にやりたいことが何もなくて絶望的な気分になったわ
そんなにゲームとネットとアニメが好きならファミ通の記者になればいいじゃん
餅は餅屋ってTwitterでツイートすればいい
>>83
とりあえず親の家を売らないとならないしな わしらうまいもん喰ってよ、マブいスケ抱くために生まれてきとるんじゃないの
研究者やエンジニアじゃない限り何も生み出してない部品なんだから正しい
>>84
普通の人間はそうなるからずっとやりたいならある意味才能だろな
オータムスタンフェストとかにでて稼げばいい >>86
仕事でやるゲームほどつまらんもんはないぞやれば分かる 働かずにスポーツや映画なら良いけど
ゲームやアニメって鬱になりそう
>>91
それゲーム自体が面白くないってことじゃん >>92
本田とか中田みたいな生活ならいいけど
あいつらそれが仕事になって稼いでるんだよなあ どうでもいい物を押し売りするだけの仕事も多いけどな
アニメ、ゲームすらやらなくなると末期
後は働き出すか自殺するか
消費が楽しいって思えるやついるよな
ある意味羨ましいわ
ニートは親の死でビビって働きだそうとするよなwww
根性無しwww
ショッピングするのが趣味とかの女子と同じ生き物だよな
趣味はショッピングと美容と
アニメとゲーム
何も変わらんよな
アニメとゲーム以外の趣味やればいいじゃん
健康のためにも人と関わるという意味でもスポーツ系やアウトドア系の趣味は良さそう
>>108
アウトドアとか一気に金かかるようにならねえか
アニメとゲームはつまんない分金もかからないと 動物園の動物は餌を探しに行かなくていいから幸せとか言ってるやついたけど
間違いだよな 動くように体や脳が進化してきてるから動かないと絶対にストレスになってる
心はそう思っててもリクルートの好き放題にされる模様 >>110
動物園の動物は死ぬリスクがないだけでニートだよな 資本主義だから一定数は消費してくれる人が必要ダゾ でもこの場合の消費は、放送やネットで閲覧するだけで購入しないから、消費すら出来てない恐れがある
>>111
奴隷www
リクルートじゃなくてJALじゃん
税金泥棒のクソだろこいつら 他人のために生産する余力があるぐらいなら自分のために全力で消費するだろ
何のために生きてんだよ
他人のために活きてるのか?w
厚切りは自分の意見を述べてるだけで押し付けてないダロウ?
>>113
たまにならいいけど
ずっとそれだと鬱になるよ 俺は女の子と遊びまくって色んな国旅行したりアクティビティ楽しんだりする人生が楽しいと思うから労働=人生みたいな奴の価値観とは相入れないわ
>>109
やり方にもよるでしょう
地域のテニスサークルに入るとかならほぼ金かからないんじゃね
登山やスキーは金かかりそうだな >>117
消費するって何すんの
アニメとゲームだけだと鬱になる >>111
こういうの見ると吐きそう
マジ気持ち悪い >>120
女の子と遊びまくるの金かかるじゃん
親が金持ちなのか >>23で終わる話だなwww
特にジャップランドは奴隷労働だからなおさらwww 女の子と遊びまくるだけの怠惰な生活もそれはそれですぐ飽きそうだよな
働いてたらマジで消費しなくなるな
かといってクリエイティブなことするにも時間がない
>>11
懸命に働いて女に相手にされないケンモメンをn 仕事とか仕方なくやる事だろ
この大学生もやりたくないけど最終的にはやらなきゃいけないと分かってるからこんな事言ってるわけで
>>129
とんでもない数のスレを嫌儲に創造してるけど >>133
嫌なら生活保護受ければいい
日本には生活保護がある ジャップランドにはもはや飴どころか明るさすらないからね
そりゃ当然こうなる
やってみれば?でやれるほど簡単じゃないと思うんだが
死ぬまでの数年で後悔するより、それまでの数十年を笑って暮らしたいわ
厚切り「寝たきり老人は生きていないと同じ。重度障害者もな」
アメリカも一番の勝ち組は金融で稼ぎまくるか株式上場してアーリーリタイアなんじゃないの?
大学生でこれなのがやばいんだよな
普通何かやりたいことあるから大学行くんだけど
大学が目標になってるから終わってるんだよな
いかに日本の大学が無意味なものになってるのかわかる
生きる事に目的があると本気で考えているのならばそれは病気だ
>>142
実際アメリカ人だしそう思ってんじゃね
可哀想とか喚くのジャップだけだろ >>147
大学生バカすぎんよな
それで奨学金が大変だとか早く死ねと思うわ >>148
消費楽しいか?
ショッピングもゲームもなんも楽しくないんだが
アニメもドラゴンボール以外はつまらない ゲームとかやるのにすげえエネルギー使わねえか
それするなら働いて金貰える方がいいと思うんだがおれは
>>146
十分具体的だから、これ
頭悪いから消費するものといえば真っ先に思い浮かぶのがアニメとかゲームになるんだろw 「娯楽を消費するだけの奴はダメ」みたいなこと言う奴ここ数年で異常増殖してるけど一体何なの?
自分の欲求がすべて満たせるレベルの資産があるニートが最強
寝たきりで何もする気がわからないならわかるけどゲームとかアニメとか非生産的な金にもならない事一生懸命してるやつってなんなんだろな
戦後のサラリーマン量産教育が今になっても続いてるのって何でだろう
>>155
大学生バカじゃん
厚切りジェイソン偉いなwww >>149
下手に目的を立ててしまうと、
その目的が達成できないことより、
達成してしまった方が酷いことになりそうだ >>153
ジェイソンの言う「消費だけが楽しみ」ってのは異常だと思うが、消費そのものを楽しめないのは損でしかないと思う。楽しみが少ないのは不幸でしかないだろ
ゲームを一生してたいってのも、苦労したくないって意味で、苦労がないなら色んな挑戦もしてみるだろうよ >>157
そんだけ金あれば体裁で職があってニートじゃないしな
安倍ちゃんも麻生も >>156
消費して文句しか言わないクズ共が増えたから >>163
おれは何も楽しくないんだが消費するのが >>156
ダメじゃなくてそれだけだと鬱にならねえか? >>151
社会自体が許さない雰囲気あるからなしょうがなく行ってるんだろうけど
大学入学の平均年齢があがることが何か一つの指標になる気がする >>172
そんな雰囲気ねえから見合わないと思うなら行くなよ
ペイしないから文句言ってんだろ 毎日ゲームとアニメだけで楽しいならある意味一生生活保護で生きてればいいから幸せだと思うわ
消費するだけの人生とか言うけどさー
仕事なんて金稼ぐためにやってるんであって、自己実現(笑)とかやりがい(笑)なんて青臭くて甘ったるいもんはとうの昔になくなってんだよ
そりゃ芸能人様のお仕事は創造的な香りがして生きてるって実感が湧くのかもしんないけどねw
厚切りもすっかり見なくなったな
まあ日本語はおかしい!ワイジャパニーズピーポゥ!って芸一つしかなかったから当たり前か
昔からリズム芸とキャラ芸と一発ギャグ系は短命に終わる運命なんよ
>>23
これなんだよな
社畜になると、もはや楽しむことすら億劫になる >>176
そう思うなら芸能人になればいい
厚切りジェイソンでもなれてるのに ナマポの復帰率の低さを考えればこれは否定せざるを得ない
>>167
無駄に時間を消費するだけの2ちゃんしてる俺らに、消費という娯楽を批判する資格はないわ をれアラフィフだけど、初老になると自分が生きた証をなにか遺したいなと思うようになるよ。
>>183
そりゃおまえみたいな名無しはそうだろうけど
おれはレスを生み出してる
アフィブログもおれのレスで儲けてる
ネトプアという言葉も生み出した
消費はしていないよ 人それぞれだろ
ジェイソンの言い草だと生まれつき金持ちで必死に働く必要が無い奴は
もとから死んでるも同然てことになる
>>173>>173
どうした?
覚醒したか?
まともな事言ってるwww >>188
安倍ちゃんも麻生も左翼の抵抗にあっても働いてるけど >>178
マジでこれだな
ムリに「労働は尊い」って言い聞かせて働いてるけど自分を騙すのにも限界がある 自分が満足いく未来が想像できないからニートしたいって発想になるんだろうな
プライドだけ異様に高いからイチロー並みの人生以外価値なしと思ってしまう
あくまで俺の場合
この厚切りジェイソンって人は育ちが良くてピュアなんだろうね
ピーターパンみたいな
>>187
いやあわかるけど!をれ48で独身だからもうだめな場合はある。
>>186
まあ頑張って生み出し続けてくれ
ゲームやって攻略サイト更新だけが生き甲斐になってるゲーム廃人のような生き方が幸せならそれもありだろ 厚切りはいつから正論マシーンになったんだ
少女買春かなんかで捕まらないかな
>>190
別に失脚しても食うに困らないんだから奴らにとっちゃ政治はアニメ・漫画・ゲームと同じ娯楽なんだよ >>192
辞めたら?
生活保護で生きればいいじゃん
そんな嫌なら 俺は女の子と遊びまくって色んな国旅行したりアクティビティ楽しんだりする人生が1番楽しいと思うから労働=人生みたいな価値観の奴とは相入れないわ
働かずに絵とかを描いて人を喜ばせる生き方の方が良いに決まってるわ
歯車歯車と言い訳しても誰にも気付かれなければ存在していないも同じなんだよ
>>197
ゲームはつまらないだろ
そんな人生嫌だわ >>190
多くの人が思ってるだろうな
お願いだから働かないでくれと 勝ち組は消費するだけの人生やろ
勝ち組は何もしなくても金入るんだから
23区内土地貸しの人とかな
大多数の人間は生産しても割りに会わない生産に人生注いで終わりや 社畜とかな
労働なんて別の支点で見たら愚かに他ならない
教養レベルの経済学でも学ぶ基礎概念や
人間は労働を最小限…限りなく0に向けるのが行動原理
この点は労働者も経営者も同じ
消費するだけ負けと言うのは生産に楽しみ見いだしたマゾか、社畜が欲しいペテン師の戯言
1のケンモメン(笑)が悪意まみれの要約しただけで原文は正論じゃん
土日にも電話かかってきて、緊急対応やらされる社畜になると
もうプライベートなんてないイメージが自分の中でついて、なにも楽しめなくなるし
まともな生活もできなくなる
>>199
そんなわけねえだろ
食うに困らないなんて人間として最低限のもんでおまえら以外誰もそんな心配してねえよ
人間として最低限の欲求じゃんそんなもん
日本には生活保護もあるのにバカだな 世の中には働かないほうがありがたがられる人もいる
それが厚切りジェイソン
>>208
嫌なら辞めればいいだろ
うぜえ
被害者ぶるなよ 上司見て頼むからお前は会社辞めてくれと願ってるやついるだろ
>>206
そいつら普通に公務員とかになって働いてるぞ
頭おかしいニートは元々金もないクソ底辺 あってもなくても良いようなルールに翻弄されながら取引先と神経減らす打ち合わせを経て上司の決裁を経て一つの仕事を終えたとき、「働くってつまらねえな」って感想しか生まれない
>>218
辞めればいいじゃん
日本には生活保護あるから食うには困らないぞ その理屈でいくと世界中の9割以上は死んでるのも同然なんですが
>>218
なんで辞めねえで文句ばっか言って働いてんだろな
バカじゃねえかwww
左翼かよ
企業に嫌がらせしてえのか 働いたり努力すんのは嫌いじゃないけど日本の大半を占める意味も生産性もない人間関係や儀式や慣習だらけの仕事は嫌だってことなんじゃないの
まず日本を強制スクロールゲームからオープンワールドに変えてくれないかな?
そうじゃないと厚切りの言うことは当てはまらない
>>196
>あれ
>IDがねえ!
それ以降のレスwwww
オマエすげーわw 昔から残業少な目、休日多め、仕事は短期集中で高密度ってのが俺の考えで
時代が追い付いたかなと思ったんだけど、実際今の若者って残業少な目、休日多め、仕事はダラダラ
ってのが多いように感じる。なんだろ危機感が足りないんだろうな…
そうさせてもらえるなしてるわ
しばらくは無理やな正直
アンチ乙
ジャップは消費すらまともにできないというのに
労働時間長すぎるんだよ・・・
働くか働かないかのどっちかじゃねーか
人件費安すぎだからね
奴隷だからね
働きたくないよね
>>36
羊水腐りはじめてから婚活しはじめるまんこもそんな心境なんだろうな ジェイソンとかEテレに出て
子供の英語向けの番組もってるからな
>>111
厚切りは日本で生まれ育ってないから>>1みたいなこと言えるんだよなぁ 国民が選ぶ今一番ニートになってほしいランキング作ってほしい
活発なニート>>>>>天職を得て活躍する社畜>>>>>>有象無象の社畜>>>>>引きこもりニート
それ観客のこと見下してるってことですよね?それ問題発言でしょ
生まれたからには与える側になりたいよな
誰にも何にも影響を与えない人生なんて最初からなかったも同然
これはジェイソン失敗回答
日本の労働環境をやり玉にあげてこいつに同情的なレスをすべき
>>111
リクルートってジャップの糞な部分を煮詰めたような企業だよな
ここ潰すだけでも労働環境が大分改善されると思うわ
つかリクルート事件の時に死ねば良かったのに 生物なんて所詮消費してるだけだぞ
それを返してるのはうんこをするときと死ぬときだ
それができるならそのほうがええな
消費側の客で日本で暮らすのは天国だが
日本の労働の大半は社畜奴隷で地獄だから
厚切りはそんな事言ってないじゃん
実に寛容な言葉を掛けてる
会社役員で芸人もやってる奴と一般的な大学生は相容れないわな
答えになってないやん
ニートになりそう助けて!って言ってるのに
なりたきゃなれば?ってアンタw
日本の問題ってこういった富裕層じゃなくて
ちゃんと働いてるのに金にならないモノ作ってる労働層だろ
>>262
この学生にとってはいい言葉でも消費するばっかりの人生を送ってるジジイ達にとっては侮辱だろ >>264
まあ無職をニートという言葉に置き換えて流行らせてるだけだからな
こうすれば政府側の責任が一切なくなる、まんまとのせられてるけどね 昔は若者はアニメやゲームなんて子どもの見るものでかっこ悪いと知っていたから高度経済成長できたんだよな
他の国もいま成長してる国はみんなそう
主人公と同じ10代ならいいけどおっさんになると飽きるで
おっさんになると車やゴルフといったおっさん向けの趣味がやたらと面白くなってくる
山口六平太やクッキングパパも凄く面白く感じるようになる
>>87
本当にそこしか住めないなら考慮してくれるとこもある >>264
ニート=悪じゃないしなれば良いよ
僕個人の感覚ではそんなの生きてる意味感じないけどな
ってだけだろ >>269
冷戦構造のお陰だろ
精神論なんか関係ねーよ >>272
相談者はなりたいなんて一言も言ってないぞ
現に何度も自分を変えようとしてきた
でも失敗続きだからどうすればいいですか、と
これが本来の主旨だろう? いくら貯金したら隠居できるん?
家相続、結婚しない予定で
トラック運転手やタクシードライバーにも
同じこといえんの?
あんな仕事するぐらいならニートのほうがマシ
>>274
あと文明の進歩がちょうど白物家電の世界普及の時期に差し掛かっていたからだな ジャップの労働時間はキチガイだからな
月30時間の残業、年休125+有給15
この程度で超ホワイト認定されるキチガイ労働国家
ノルマや納期に追われる人生など生きていると言えるのか
>>280
その辺の地味に自動化できない仕事は残ると思うぞ 言うほど創造性のある人間っているか?
新しい何かを創り出すことができる奴なんて全人口の0.01%もいないだろ
>>274
その冷戦の終わった結果若者の低知能が進んだから駄目なんだろ >>280
トラックはラジオとか音楽聴きながらできるから待遇と給料良かったらなかなかいいと思う >>282
通勤片道5分のワイ余裕の労働時間
片道1時間以上で毎日往復2時間取られてる人はきつそうだが 働く必要なけりゃ俺も働きとうない
日本人は総理大臣かてそう思っとるはずや
消費するだけの人生は寂しいから
趣味のない独身男性は年取ると死にたくなるんだよな
金があっても金を使うことに飽きてしまう
>>270
ならないな金かけた自慢しかしないゴミばかりだし
昭和のおっさんの趣味ってのは全部これ金をどれだけ使った自慢して見せびらかすのが目的 >>287
因果関係がめちゃくちゃ過ぎる
冷戦の終結と若者の低知能にどんな直接の関係があるんだ?
そもそも何を以て低知能と言ってるのかも意味不明だが これはあるな
引きこもり5年目だけど既に飽きてきたわ
AIが人類より賢くなった世界を想像しろ
人間は働く必要なくなりAIが用意した娯楽をひたすら消費するだけの人生だぞ
>>285
結局上級がかっさらって終わりだしな
このしぼみゆく日本では投資に見合ったリターンは得られない
まだ立って歩けるうちに遊んでしまえってのは理屈ではある ジャップは働くとなると
残業を毎日1時間も2時間するのが当たり前になるからな
なんなのジャップってw
アニメ・ゲームしか今までやってなくて社会人になったけど
アニメ・ゲームに飽きが来ても新しい趣味が見つからない
友人も恋人もいないし何のために働いているのか分からなくなってきた
数年経っても価値を見出せなかったら自殺しようかと考えてる
好きな役者や楽器ひいたり歌を歌って食っていきたい
これとほとんど同義じゃん で、こんなのでも創造性があるから
死んでないの?
そんな奴らがうちの会社の非正規に腐るほどいるけど
消費厨がクラスチェンジしたものが創作厨だからな
基本的には創作者は上位的存在だよ
>>200
まあそんくらい踏ん切り良ければいいんだけど流石に怖くてさぁ >>293
クソ細い道とか大小の荷物とか規則化できない物はAIは苦手よ
稼げる長距離運送とかは置き換わるの早いと思うけどね じゃあなぜ日本の労働者は死んだ顔して働いてるのですか
ゲーム飽きるからなww
これもおもったより若者のスポーツやぞ
消費が低迷してる日本は復活に向かっているってこと?
>>299
結局、韓国ってしょっちゅう労使紛争してるから、いくら外国人だからって労働者の権利を
ないがしろにしないんだろうね。
ジャップはその点、労使紛争なんて全くないし、そのために労働者が奴隷寸前まで酷使されてる
当然、自国民にすらそれやるんだから途上国の外国人にも当然のようにやる。 >>311
仕事辞めて全力で親にたかれよ
親に家賃光熱費支払ってもらって小遣い仕送りしてもらってるぞ >>309
アニメやゲームは脳を使わないから頭が悪くなる
漫画と小説では文字数が違うし脳で情景を思い浮かべる違いだけでも積み重ねで差が出てくる
今の若者は脳を使ってないんだよ >>310
才能がなければゴミだぞ
そこを自覚しろ >>308
旅行に登山とか史跡巡り+写真
カメラは携帯でも良いよ 資本の奴隷に聞いたところでニートが期待してる答えなんて返ってくるはずないだろ
>>111
こういう光景って不快感しかないと思うんだけど、
これ見て喜ぶような奴らってどういう人種なの? >>315
これ
据え置きは電源つけるのすら面倒くさくなるわ 精神福祉手帳持ちで雇用保険300日と傷病手当金が一年半あるから当分働かなくて良くて嬉しい
最高の生活
>>323
リクルート社員とかじゃね
まあ人じゃない >>319
ラノベは中身スカスカだから論外とか言っちゃう? >>321
今まで狭い世界でしか生きてこなかったから
そうやって広い世界へ行くのもいいかもしれない
気軽に行けたらいいなとは思うけど心が重たい >>301
そうはならんよ
なんだかんだいって自己を見せびらかすのが人間最大の快感だから >>321
登山はいいよな
健康のためにも良いし脳も活性化する 一昔前はみんなネタで言ってたけど今は極一部だけどマジで働くのは辛いことって思ってるやついるよな
やる事なくなって消費対象がモノから人間に向いてくると厄介なんだよな
そんな楽しみを謳歌出来るのは一部だけだろ
明日からサビ残して帰ったら寝る生活が始まるのを厚切りは知ってるの?
だったら自分の境遇を変えればいいとか軽く言うなよな
異世界転生小説執筆中だけどさ
消費するだけの豚とは人種が違うと自覚してる
こいつは上級側の人間だから生産者(奴隷)が減ると都合が悪いんだろうな
テレビで片言の日本語でおどけることに意味はあるの?
ピエロと同じだよ
>>319
ジャップの美少女動物園アニメはともかく、ゲームはゲームによりけりじゃないの?
じゃあ将棋や囲碁と、Eスポーツなゲームとかで後者の方は頭使ってないわけ?
ダウンロード&関連動画>>
ニートでも楽しけりゃいいのかもしれんけど
生きる上で承認欲求をどう満たすかって話になってくるよね
経済活動は温暖化促進や無駄な資源の浪費につながるから
ニートの方がいいと思うよ
一億層ニート化でもいいと思ってる
むしろ「自分の人生はきっと何かある」と思わなければ
人生はそこそこ楽しい
社畜の量産ラインにも乗れず
かといって自発的に創造的な仕事をするわけでもない
生ける屍モメン
>>328
ラノベはスカスカだと思うが一般小説も中身が詰まっとるかと聞かれれば微妙 345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/06/11(日) 18:44:15.07
女だったら専業主婦ニート可
承認欲求なんて捨てればいいよ
でもこじらせると24時間掲示板に張り付いて荒らす奴になりそうで怖いな
>>301
AIが働いて得た利益を自分の生活費にもらえるという
砂糖菓子より甘い考えはどこから出てきてるの? グラボただの電力消費装置になってるから外そうかと思案中
反応速度の衰えとかより
眼精疲労から来る頭痛が一番の敵
あと自分の体を動かしてメンテすることが本当に大切、、
どこまでも血行が悪くなりそうで怖いわ
2ちゃんに書き込むことだって表現なんだよなぁ
俺たちのレスがまとめサイトに載りそれをパンピーが読むことで感化され個人の意識や行動が変わっていく
この影響力はバカにできないぜ?
仕事だって専門性ないと鬱なってくるぞ
結局、なんも残らんからな
人生なんて究極虚しいのよ
人生なんて納得できて満足してればそれでいい
人の生き方にケチつけて多様性も認められない人間って幼稚だよ
>>352
おまえ個人は群衆に溶け込んでしまって
いないのと区別がつかないがな >>111
北朝鮮wwwあっちのほうがまだ生き生きしてるんじゃないか
でけぇ葬儀会場見てるみたい >>357
それ結構怖いよね
大前研一が言ったら”大前が言うなw”って言われちゃうけど
名無しが言ったら”みんなそう言ってる!”になりかねん は?地球上で最も価値のある俺様が働くわけないだろ
これくらい言ってみろや馬鹿野郎
>>353
仕事なんて結局通勤時間と職場の人間関係なんだよな、あと健康
軽い冗談で笑いながら出来る職場、一切喋らず黙々とノルマを稼ぐ職場
これらはいいけど
同じ職場の仲間?同士で憎しみあって怒号や陰口が飛び交う職場
それ+長時間通勤とかまぁ心と体が壊れるわなw ケンモメンが「金銭的に割りに合わないけど個人的に楽しいもの」を認めたがらないのは
たぶん母親が金こそ全てみたいな価値観だったんだろうな
ほとんどの労働者は生産なんて大層なことはしていない
社会の歯車として身をすり減らしているだけだぞ
労働に金以上の価値などない
アニメやゲームというからネガティブに感じるんだよな
一生小説や専門書を読んでいたいと置き換えればそういう言葉は出てこないはず
厚切りの言葉は全くもって的外れだということがわかる
スペインやイタリアなど若者の半分がニートって国もある
厚切りは欧米より日本人的な感性を持ってるな
買って良かったと思えるもんなんてごく僅かだよな消費はほとんど無駄
価値を創造してる人間ってどれくらいの割合でいるんだろ
労働者というか世の中の仕事の大半はクリエイティブではないし
どちらかといえば消費だよね
こいつのくっだらねえ本読むよりも漫画やアニメみてたほうが何倍も有意義だろ
技能を高めたらその技能を役立てたいと思うのが普通の考え方だけど
大学生はその技能を高めてる最中なのに一生働きたくないとか言ってるのが
アメリカと日本の大学生の価値観の違いなんだろうな
こいつは出来る人間でクリエイティブな仕事してるからそう言えるんだよ
メスイキや西村もそうだけど何で頭良いのに一般人目線になって考えられないんだろう
人に必要とされたいってことだろうけど
オンラインゲームなんかはその欲求もある程度満たされてしまうから抜け出せなくなる
リベラル的な価値観では個人が最大の権力を持つはずなんだけど
消費しかしない人間てのはまさに資本主義社会で最大の権力を持つ存在でありリベラル思想の体現者だと思うが?
仕事があると思うから消費が楽しく無いだけで、一生何も考えずに好きな事出来るなら消費も間違いなく楽しいわ
そもそも本だけでも名著って言われるもんだけでも全部読もうとしたらそれだけで一生分の時間合っても足りんだろ
日本は世代間格差が大きすぎるからな
老人に一生搾取されるくらいなら
ニートの方がマシってことよ
こいつ働かざるもの生きるべからずって言ってんじゃね?
自分にちょっとでもダメージ入ると途端に掌返すって
典型的なジャップだな
テレビでくっだらねえことペラペラ喋って大金もらえるお仕事うらやましいのう
お前らって典型的なジャップだよなぁ
「俺はこう思うけどあなたがそう思うならそれでいいじゃない」
が出来ないんだから
3年ニートやって最近復帰したけど休みの日もニート時代と変わらないわ
ぼーっとおきて何をするわけでも無く2ch見たりyoutubeで動画見たりするだけ
読書や勉強どころかゲームやアニメも満足に最期までできない
実際宝くじで億当たったら働きたくないわ
日本は働くにはストレス溜まりすぎる
ニートの分際で人生が虚しいとか思い上がった寝言は決して口にしないと誓いますので
お願いですから僕に一生適当にコンテンツを消費してダラダラ生きるだけの金をください
明日から働かなくていいんなら生ける屍で大いに結構です
そんなこと思ってた20代の頃もありました
30過ぎたらそのゲームも飽きてくるぞ
飲みながら麻雀してそのまま朝からパチンコ屋に並ぶ
毎日そんな感じだった学生時代が一番幸せだった
いやマジで消費するだけの人生大歓迎だわ
一生消費だけさせてくれよ
ゆとり世代ってほんとヤバない?
こういうことって小中学生ぐらいまでなら考えるけど、
大学生ぐらいになったらふつう無理だって気づくだろ・・・
>>385
何回も糞ニートが人生逆転したいとか泣き言スレを立てるからな
やりたい事も分かんねえなら黙ってニートしてりゃいいだろ >>239
じゃあ管理職は死人がやってるのか
道理で目が死んでるはずだ >>393
いま就職する世代は人生ハイパーイージーモード、むしろチュートリアルモードレベルの失敗なしだから
超甘いまま年取っていくぞ 別に普通のサラリーマンやってたって私の一生はこんなもんかと大半の人間が思ってると思うけどね
>>398
今の就職状況はイージーだけど少子高齢化で人生そのものはヘルモードだろ >>4
人間として生きてないから
人生送ってるとは言わないけど >>145
ジェイソンは上場益手にしてるけど働いてる
もっと大きな栄光を掴みたいんでしょ こういう願望に同調してるいっぽうで
日本人は自分から起業しない臆病者ばかりとか煽っても
我が身を振り返ってみろとしか言いようがないわな
>>23
社畜でも厚切りは同じ事言うやろ
チャレンジせえって言うとんちゃうか >>23
ゴミニートが必死にこれに同意してるけど
社畜が糞だからって別にニートが肯定されるわけじゃ無いからな
あと社畜は一応社会にでれたからまだ他に選択肢はあるけど
ここにいるようなドロップアウト組や職歴真っ白組はもうほぼ詰んでるからね 民主党よりで偽善的なパトリック
共和党よりで現実を叩きつけるジェイソン
キャラ分け出来てる
>>407
この話題ならパックンもそんな変わらんと思うぞ 毎日長時間労働して休みは寝るだけの人生だ
これ言ったら休み貰えるだけマシとかいう答えが帰ってくるしこの国もう終わりだろ
>>394
この芸人もニートに「やめろ」とは言ってないぞ
ただ死んでるのと同じだと思ってるだけであって 死んでるも同然なんて煽りは効かんだろう
別に生きたくもないという反論しか返ってこない
まぁこの芸人が何かを生み出しているかと言われても
知性派ぶったウザい糞白人へのヘイトだけ産みだしているんですけどね
直接業務を延々とやり続けるならニートのほうがましだわ
社畜的な奴隷労働をしてるか、自分の裁量でやりたい事を実現してるか
この違いがあるから意見が合う事はないな
底辺労働とか単純作業も死んでるのと同じとかいうんだろうなこいつは
これからは遊びが仕事になるし、仕事と遊びの線引きが難しい
ゼロかイチかのような考えは間違っているし、成功例は一般化できない
アメリカのエリートってこういうやつ多いよな
日本の倍以上ニートいるし
働きたい奴が働けば?って世界になってきてる
日本は貧乏だからそうはならないけど
赤の他人のために40年間週5日朝から晩までクタクタになりながら働き続ける人生ってなんなんだろうなw
プロの遊び屋になってみればおそらくわかるが、
この娯楽爆発時代にひたすら消費するって
並大抵のエネルギーじゃ務まらない
ニートになっても社会人の時と同じ時間だけしかゲームしなかった
労働に使ってた時間は動画や配信を見て受けに徹することになった
こんなもんだ仕事から帰ってきて自由時間で遊ぶ時間のほうが断然に価値があったよ
40過ぎるとゲームとアニメも興味なくなるぞ
ただ死を待つだけの長い時間を過ごすことになる
将来働かないために若いうちは働くんだよ
独身男のゴールがこれ
ゲーム配信だけで月50万程度稼いでるやつなら結構居るから不可能ではない
日本の仕事でクリエイティブな仕事なんてほとんどなくて
奴隷やら奴隷商人やらが大多数なので、
ゲームだけしてる方がまだまし
>>424
30だけど何も興味なくなった
毎日やることなくて発狂しそう 海外の若者と話すとエネルギーに満ちていて驚かされる
日本の気持ち悪いゆとりとは全然別の生き物だ
でも今の時代のビジネスってほとんどすべてがゴミに価値つけて売ってまたゴミ作って売ってく時代だよな
遊んで食ってけるならそれでいいと思う
いかに贅沢な生活を享受できるかが最高の価値観
くだらねー世の中だ
こういうニート気質はもう無理だよな一生変わらない
もう割り切ってどうやったら生きていけるか考えた方が良い
>>370
価値創造なんてレベルまで行く人間はこの国じゃ1世代、一人か二人だろうなww
大半が獣狩ってその日暮らしと変わらん未開な生活だよ >>405
俺には選択肢がある
俺はやろうと思えば何かができる
そう思って何もしないまま惰性で人生を終えるんだろうな 正直そうだろ
仕事行かないと飯が食えないし
欲しいものも買えないから仕方なく仕事行くけど
ホントは消費だけの人生過ごしたい
ゲームするもいいし絵を描くのもいい
ギターでも弾いてのんびり暮らしたい
32だけどまだゲーム楽しくてしょうがないわ
50とかになってゲームが楽しめなくなったらと考えると怖いな
老いても楽しめる趣味ってなんだろう
全てにおいて挑戦と捉えている
それが充実感とかプラスの感情を与えてくれるものではなく、ただ闘争と捉えている
漫画描いたりアプリ作ったりバンド組んで地元で有名になったり
そんな生き方したかった
でも気づくのがおそすぎたし才能もないし今更無難な失敗のないレールに乗ったのに外れられない
消費のために金を稼いで変える日々
当たり前すぎて発狂しそう
無難なレールに乗れる才能がないんですがそれは・・・
>>430
ゆとりが出来たのは
俺らオッさんの責任でもあるぞ。 アメリカ人が押し付けるカルヴィニズムにはもうウンザリだ
3年働いたら1年間ニート出来る権利くれよ
貯金残らず全部使ってやるから
ローテーションで回せよ
一生働いてやるからさ
クソゲに愛想がついて就活時に覚醒するかもしれないのに
許されるならニートしてえわ 学生ニートやってた頃の方がよっぽど充実してる
>>4
向こうが相談してきたのにそんなこと言われても 黒人奴隷にいってみろよ
あなたたちは生産してるのでとても豊かな人生ですねってねwwwwww
アメリカと日本の労働環境全然違うしな
やる気も違ってくるわな
つーかニートには近い勝利絶対に向き合う事になる親が死ぬか見放されて追い出されてからの餓死って現実があるわけで
これだけはどれだけ言い訳しても誰も相手にしてくれないからね
特に病気や怪我で一生障害引きずる様になったわけでもなく単純に馬鹿なせいでニートになった奴は
>>452
遊びに集中できないのが痛過ぎる
やらなきゃいけないことから逃げてゲームやってるって思うと一気にやるせなくなる ジプシーのような生活憧れるわ
苦労もあるんだろうけどさ
週休3日でも経済回るだろ
まとまった休みなんていらねーから好きなときに休ませろ
>>448
長期休暇は必要だと思う盆正月レベルの休みでなくもっと長い休みな
休みあっても金ないって言うが
休みの為に金貯めて思いっきり遊ぶわって消費する奴も出ると思うし余裕ある奴らは
息抜きにもなるからストレスや体調不良で病む奴らもマシになるし >>459
フリーターや契約社員じゃ遊ぶ金が貯まらんし社会的不安が付きまとうだろ
安心して遊びたいんだよ ジャップはいい加減趣味とかそういうものの重要性に気付いた方がいいよ
労働ばっかしてるから少子高齢化オワコン衰退国になっちゃったんだ
どっちにもなれないのがお前らケンモー底辺モメン
馬鹿な連中で笑えるw
ジャップランドですら底辺のお前らがどこの国で生きていくんだか
>>439
孫とか世界平和への貢献。
人の為になる事。 仕事するのは良いんだよ
するからには定時で帰らせろ、土日祝は休ませろ
俺は北関東住みでどうせ長生きできないし数年働いたら1年くらい無職でやりたいことやってガンで苦しむ前に首吊ればいいや
遊ばずに派遣奴隷で一生暮らしたいよりは共感できる
人並みに世間体を気にするなら誰もそんな選択しないだろうに
>>470
そういう立派な人ばかりピックアップされるけど
独善的な上から目線で他人に文句を言うのが趣味になる奴が多い 物質主義批判とか無理あるよな
金持ちセレブの方が人生楽しんでるに違いないだろ
何も生み出せずただ消費するだけの豚でいたら自殺したくなるよな
もっと使わせろ
捨てさせろ
無駄使いさせろ
季節を忘れさせろ
贈り物をさせろ
組み合わせで買わせろ
きっかけを投じろ
流行遅れにさせろ
気安く買わせろ
混乱をつくり出せ
ニートとかまじで何年も続けてるけど死んでるのとかわらんよ
ふんぞりかえっておいババア!なんてやれてるのはほんの一部
ぶっちゃけこの「価値観の違い」ってのは多数派であるキリスト教的人生観を持ってる奴らのマウンティングだよな
価値観が違う、俺はこうだと思うけどお前はそうなんだね、じゃあ好きにすれば
一見平等なように見えて差別に満ち満ちている、公平なように見えて差別に満ち満ちている
今の社会が生きにくい人間は死ねばいい、自殺すればいいとハッキリ言ってやれないのは欺瞞だよ
まぁ匿名掲示板でもないと書けないけどな、自殺教唆とかイチャモンつけられたら終わりだしな
ジャップランドで働くとその消費者にすらなれない
ジジババみてりゃわかるだろ
“働く”以外の時間の使い方がガチでわからないって異常な状態が普通になってる
例えば介護の仕事なんて、完全に消費するだけの人生だよね
何も生み出さない
ただ毎日ひたすら、死んでいく人たちの処理をするだけ
生産性も夢も希望も目標も何も無い
>>488
自堕落に生きていきたいってだけのヤツに
親身になったり本気で説得したりしなきゃ
ごまかしだって言われるのはさすがに気の毒だわ
ジェイソン嫌いなのにさ 「消費するだけの人生は糞」ってのはまぁ分かるけど
だからといって俺の人生は供給と消費が釣り合ってる、もしくは供給の方が上回ってると自惚れる事も出来ない
大抵の人は消費の方が大きいだろうし、その人達が悪じゃないなら消費するだけのニートも悪じゃないんじゃないか
人間一人を最低限度文化的に育て上げるコストを考えると、その程度誤差のように思える
>>490
履歴書見るまでもないレベルのバカで哀しくなる そもそも人生の導き手としてジェイソンが適当な相手とは
思わないし、性根が腐ってる相手に正論言ったところで
ひねくれた解釈しかしないんだから
こんな下らないやりとりは簡潔に済ませたほうが賢明って
判断は正しいよ
しょうもない言いがかり考えるよりこういうことを
いつもやってりゃいいのになコイツ
生まれながらの勝ち組人生の上級国民ジェイソンに何を言われても説得力ないからな
ジェイソンは何の苦労もしてないんだから
>>5
そういえば芸人って生産職ではないな
ジェイソンは何も生産してない ちなみに自堕落くんが厚切りに欲する模範解答はなんなんだ
なにか建設的なことやんなよっていっても
ウダウダ屁理屈こねてなにもしないんだろ?
そんなの厚切りでなくても勝手にしろ以外に言いようがないわ
キリスト教がなんだなんて関係ない
やる気ないくせになまけ心を守ることだけには
異様に執着するヤツにかけられる言葉なんて
それくらいしかないんだよ
これよく言う奴いるけど何で消費するだけの人生は死んでるのも同然なの?
「ゲームをしたり、ネットをみたり、アニメをみたり読書をする事」には興味があると自覚してるんだから
それをしればいいじゃんか
すでに答えが出てるのにこのうえ何を問うているのだ
>>504
消費するだけだと家畜と変わらないからな >>504
じゃあ屁理屈で反駁するんでなく
充実した消費オタライフを実行して見返せばいいんじゃね >>509
新しい物はほぼ生み出してないじゃん
過去の遺産の改良やコストダウンとかそんなのだけ 確かに2chでレスを生産してると“生きてる”って感じがするな
好きに生きなよ
厚切りって結構真理を突いてるよな、まぁ子供がニートになったら親はかわいそうだけど
だから勝手にしろ以外に言いようがないんだよ
忙しい人間がそんな実りのない堂々巡りに
いつまでもつきあってられるわけないし
最初から改めるつもりもないのにそれを批判するのも
おかしいわ
ジャップはニートか社畜の二択で企業したり好きなことを仕事にする選択肢無い
社畜は毎日毎日楽しくない事を週5もやって生きてる意味あるの?それ死んでない?
ニートはゲームやったりアニメ見て楽し出る訳だけど
入門レベルだけど心理学とかの本読んでると、こういう子は気付かないうちに親や教師に
自由意思を殺されて成長してるケース多いらしい
立場の強い者が喜ぶ行動ばかりとってるうちに自我が弱まるんだとか
ただただ時代に乗っかっていただけのオッサンがゆとり批判してるから笑えるよなあ
「俺が若い頃は…」的な話もよくよく聞いてみたら、自分達で自分達の首を絞めているようなアホなことで苦労してるし
>>478
立派というか単に
こういうのに打ち込むのが一番気持ちよくなれるはず。 結局どう言えばいいのよ?
いいねーうらやましいねー僕は仕事入れちゃったから
休めないんで僕の分も楽しんでくれよ
とかいえば満足なわけ?
消費する奴が居なけりゃ創造するものに価値は無い
創造するものに価値を与えるのが消費するものだって忘れてるな
>>20
俺もそう思う
社畜40年やるより、40年ニートで読書と映画鑑賞し続けた方がよっぽど豊かな人生だろ >>2
これ完全に正論やろ
遊んで暮らしたければやってみればいい、その上でやりたいことが出来てくるだろ
ただし、欧米はそんな生き方もそれなりに肯定されているけど
ジャップでは社会復帰が許されない模様www >>13
だからこそ子供いない奴に対して頑張って説得を続けないといけないのだが
いない奴に対してマウンティングするから保育落ちた日本史ねになる やっぱり一回で終わらせた厚切りが賢いわ
時間かけてもなんにも変わらん
消費しかしないのは確かに人生損しているだろうけど
働いてばかりの人生とかも嫌ですね
やっぱり自分のやりたいことをやりきる人生とかがいいんじゃないかな
生産活動とか想像による創造活動とかは意味があるからやってるんだろ?
でないと何のために生まれてきたことになるんだ私たちはね
ただ何かを形として残すことは大いに意味があることだと思います
>>512
おっさんになっても十代の頃の感覚でゲームに熱中したり
アニメを熱く語れる人ってある意味うらやましいとは思う 毎日好きこな事も出来ずに働いてる社畜が最底辺だと言う事かな?
労働者の少なくとも90%は消費すらできずに人生終えてるぞ
別にそれでいいんじゃないかと思うけどな
中年になってから何かやりたくなって
新しい事始めて成功してる奴もそれなりに居るわけだし
数ヶ月くらいならニート生活も楽しめるかもしれんが、数年数十年となると心病むと思う
特にしたいわけでもない糞仕事をただ生きるためだけに続けるよりは
ニートやナマポのほうがいいと思うけどね
自分の人生これだけかって思い始めたら
そこがスタート地点なんだからそこから動き出せばいいじゃん
要はやる気の問題
でも世の中の大抵の職業が右から左に受け流して分け前貰う職業だろ?
それよりは楽しい事だけ過ごしてやりたいよな
別に誰も俺らに詩歌を歌えとは言わないし女神も味方はしてくれないし
例え何か生産してもボロが出るだけだし
社会性を保ち孤独では無くなりたいってのは分かる
働き蟻とそうでない蟻がいて世の中回ってるらしいです
昔の資本家のように教養をつけられる自由な時間がたくさんある方が労働者より充実しそうだけど
今の時代は働いて結婚して子供作らなきゃ充実してないっていう訳分からん強迫観念で生きてる人が多いよな
好きに生きたらいいじゃんか
一度の自分の人生なんだから自分の価値観で
結論
ケンモメン「生産しても人間最後は無になる。だから何もしないが正解。」
ケンモメン=さとり
消費対象を生産する側に回れば堂々と好きな趣味を消費できるぞ
むしろ消費する行為事態が仕事の役に立つとすら言える
好きにしたらお先真っ暗だから働かざる得ないという地獄
まじで意識高い系だけで好きにやってくれよという感じが
>>1-999
映画 『 劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール- 』 感想
https://plaza.rakuten.co.jp/codediver/diary/201704010000/
(・θ・) < 評価できるのは絵ぐらいだけ
主犯の教授は酌量されお咎め無しで煮え切らない決着。
そもそも娘が死んだのは手前ェが教え子を教育し切れなかったのが原因で自業自得。
敵への感情移入は一切不可能だった。 実に陳腐。 これぞライトノベルかw
前作でゲーム機器が殺人道具と判明したのに、恐怖心の欠片すら描かれていない
まぁ軽く触れる程度は台詞に有ったとしても、観た俺さまには全く伝わって来なかった
・ 人間の記憶を強制的に取得 ⇒ 尋問に応用
・ 奪った記憶を回復させる ⇒ 洗脳や記憶の上書き + 学習時間の短縮
こんな超技術を持ってたら産業スパイも不要で巨万の富を一瞬で築けるから
強硬手段を選ぶことなく金で解決できるだろ。 実にバカ馬鹿しい脚本だ。
全てに拍子抜けだったわ。
この程度で売れるんだからラノベなんてボロぃ商売ょのおw
三流外タレ風情がなんで西洋文明を代表する識者みたいなツラして
日本でのさばってんの?
日本人の芸人がアメリカで日本人の代表みたいなツラして
アメリカ人にダメ出ししてたらどう思うよ
プロゲーマーが認められる時代になったんだからそれ目指せばいいじゃん
YouTubeで人気出れば生産性あるぞ
おまえらさんざん厚切り利用してて
自分に都合悪くなるとこれかいw
生きる事に意味なんてないんだからやりたい事やってればいいんじゃないかな
やりたい事が消費ならそうすればいいし社会貢献や金儲けならそれをすればいいだけ