都道府県別「生涯未婚率」、地域差がはっきり
ただ、全国平均の数字だけを見ていても本質は見えてきません。そこで同時に発表された都道府県別データで見てみると、地域ごとの面白い傾向がわかってきます。
この連載の一覧はこちら
男性で最も高いのは沖縄26.20%ですが、東京も3位で26.06%。女性では東京が1位で、その率はなんと19.20%と、全国平均を大幅に上回っています。東京の女性は、
ほぼ5人に1人の女性が生涯未婚と、ほぼ男性並みになっています。
ベスト10にランキングされた都道府県を東日本と西日本とで分けると、男性の場合、東日本8・西日本2、女性の場合は、東日本2・西日本8とまったく逆転しているところが興味深いところです。
つまり、「生涯未婚男性」は東日本に多く、「生涯未婚女性」は西日本に集中しているわけです。
新聞などの報道では、福井、富山、石川といった北陸3県や岐阜・滋賀の生涯未婚率が、男女ともにそろって低いというところが注目され、話題となりました。
http://toyokeizai.net/articles/-/169677 右とか左より、上下をまずどうにかしろよ
少なくとも言った事を守れカス
■所得を150万円増やす
↓
■一般国民
結婚って結局お荷物背負うだけになっちゃってるからな
男女ともに未婚率が低い東海地方はやはり豊かだと思うことにした()
通勤時間短縮のために東京都心部に住みたい家族持ちは多いだろうけど、独身者たちに占拠されてるのは長期的に見るとどうなのかねー
単身者は消費はよくしてくれるがそれまでだからな
沖縄は結婚早いとか子供多いとか言うけどこれが現実
一部DQNに食い散らかされてシングルマザーだらけ
ろくな教育も受けられず貧困の再生産
選ばれないオトコは悲惨
別に問題ないだろ
少子化も適正人口になるから好ましいし
男のがあまってるのに結婚できないマンコってヤバくね?
個人の自由だしいいだろ別に
子供をパカパカ産んで育て上げる社会作れや
人口比率で言うとちょっと男の方が多くて東京の女の生涯独身率が低いって事は
男は再婚率が低くて女は再婚率が高いって事か
日本(モンゴロイド)の少子化はアメリカによる日本(モンゴロイド)解体計画によるもの
@女性の社会進出を促し(恋愛も含めて晩婚化を促進)、生む機会を逸失させ、子供を減らす。
高校卒業後にすぐ結婚出産するのと、大学就職を経て結婚出産するのとでは生む機会に雲泥の差が出来る。
女性が30歳までに一度も出産を経験したことのない場合、それ以降の妊娠確率が極端に低下する。
また、奇形児の確率も増える。(30歳までに1度でも妊娠出産を経験していると、歳をとってからでも妊娠出産ができる)
給付型奨学金の推進や大学教育無償化の流れも、本当の目的は出来るだけ多くの女性を大学に行かせ、
産む機会を逸失させ、少子化を促進させようとするもの。
A都市に居住させることで、居住空間の減少および生活費の負担増(自給自足経済の崩壊)を引き起こし、
子供を生みづらくさせる。
Bさらに都市に居住させることで、多様な娯楽を提供し、妊娠より、娯楽を選ぶ女性を増えさせる。
Cハーフや外人を頻繁にテレビに登場させ、外人に対する良いイメージを植えつけ、混血を増やし、
純粋な日本人を最終的に根絶させる。テレビにハーフ・外人枠があったり、ハーフのスポーツ選手をメディアが
よく取り上げるのもこのため、混血による侵略はポルトガルの南米での植民地支配の方法。
(メディアは右も左もすべてアメリカの強い影響下にある。プロレスやって愚民を洗脳してるだけ、
金とコネと力で実質的に支配している)。
Dゲイやオカマなどを頻繁にテレビに登場させ、そういう性的嗜好の人間をふやし、
少子化を促進させる(維新などの声高なLGBTの権利保障もこの流れ、維新大阪市長吉村はホモの里親を認可)。
(メディアは右も左もすべてアメリカの強い影響下にある。プロレスやって愚民を洗脳してるだけ、
金とコネと力で実質的に支配している)。
まるで東京に来なければ結婚できていたかのような言い方だな
独身であること自体は別に問題じゃないんじゃないの
結婚しててもガキ作らなければ「本人の問題」で済むことであって
社会的には同じだし
どんどん結婚しにくい社会になってる
俺の会社長時間労働が加速、結婚する暇が無い
相手が居ないんだけど、仮に居ても今の職場環境じゃあ結婚するき起きない
東京は流入者増やすなよ
結婚できない人間を量産してるだけだ
独身であること自体は別に問題じゃないんじゃないの
結婚しててもガキ作らなければ「本人の問題」で済むことであって
社会的には同じだし
>>24
東京は出生数も増加してます
全国で東京だけ >>25
だな
毎日20時21時まで全力で労働させといて空いた時間で結婚相手見つけろとかバカじゃねえのと思う
労働こそ生きがいというアホ丸出しの価値感を浸透させた結果が今の超絶オワコン国家ジャップ
問題は金じゃなくて時間だろ なんだかんだ言っても東京人は知性が高いんだろう
現状を把握して未来を予測した自然とそうなる
田舎のアホなんか将来とかなーんも考えずに結婚しちゃうし
>>1
>男性で最も高いのは沖縄26.20%ですが
え?
出生率は沖縄が全国トップなのにどういうことだよ >>36
わかってるくせに
母子家庭率1位 沖縄 (ぶっちぎり) 地価の高い東京なんかに出るから(笑)
つか、地方でやっていけない劣等が東京に出てきているとも言えるな
そら、結婚できんわな
大家の養分になり、保険料、年金、各種独身税を搾取され続けて定年迎える頃には孤独死が待っているなんて惨めすぎる
地元に恋人やら親友がいるような奴は東京に出てこないからな
あと家族を大事にするタイプも出ない
上京しようと思う時点で結婚不適合者とも言える
>>38
未婚の母ってこと?
それとも一人の男が何回も結婚してるってこと? >>39
田舎もんがコンプレックス爆発させてて笑えるw 江戸時代の独身男性は5人ぐらいでお金出し合って1人の女の子を囲ってた一妻多夫的な風習があったそうな
現代に置き換えると毎月1人5万で月4回会うってことだから、そこそこ安いってことになるのか
東京に集まってるんなら出会いが多いはずだけど?
甘え
>>34
トンキンてプライドの高さはほんと宇宙一だな こいつらが年寄りになったら誰が面倒みるの?
地方から来たやつは帰るの?
数十年後東京は年寄りだらけになりそう
沖縄ってみんな結婚するイメージだげと
未婚率高いんだな。意外だった。
田舎の奴らって結婚しかやることないはずなのに。
>>49
年金だけで生活できない国なので
東京に居着いたままバイトでもして暮らしてるんじゃ無いの?
地方に戻っても頼る人脈もないのでバイトするしかないから、それなら東京でいいかとなると思われる。 >>17
江戸時代の統計は怪しいけど、
基本、長男か、長女に婿養子以外は結婚できない。
落語からの知識だから間違ってる可能性高い。 マジかよ。空き家だらけになると思いきや東京集中、1人世帯だらけで家足らんわ!
もともと結婚する気がない奴らが、金が稼げて一人暮らしにも便利な東京に集まってるって側面もあるんだろうな
>>54
経済的には一人暮らしが多い方がいいよね
家具家電も一人一式ずついるわけだし 独身であること自体は別に問題じゃないんじゃないの
結婚しててもガキ作らなければ「本人の問題」で済むことであって
社会的には同じだし
>>49
金持ってる奴は大金叩いて介護士を雇うし、そうで無い者は野垂れ死ぬだけだろ
子供を産んだ奴らのように無償介護を期待してる奴は殆どいねえし、そんな奴が居たらぶっ殺して構わねえよ 2回結婚したが離婚したいし
しそうだわ!今ウィークリーマンションに逃げてる
子供いるから悩むが結婚はもうこりごり
むしろ独身が多い方が経済まわる説
死ぬ前にはどうしても金使わざるを得ないからな
必死に稼いだ金をさっさと流してくれw
★【今や、すっぱい葡萄は逆転していた】
女嫌いの男や、今までの恋愛スタイルに興味の無い男に対して、
「すっぱいブドウ」の論理を振りかざし、「本当は興味あるんでしょ?でも手に入らないから興味ないってことにしてるんでしょ?」
などと言い張る無知はいまだに後を絶たない。
しかしながら、実社会においてはすでに、「狐」と「ブドウ」は逆転しているのである。
現実に起こっている事象から判断すれば、現状は明らかに、
多くの男性が女に不信感を持っている状態なのであって、その逆ではなく、一方で日本においては、
「女を持ち上げない男」や「恋愛しない男」へのレッテル貼りやヒステリックな攻撃が後を絶たない。
いわく、
「この男はモテない」
「この男は童貞」
「この男はホモ」
「こいつは男じゃない」
など。
さて、この状況、何かを思いださせないだろうか。
そう、これぞまさしく、
「このブドウ(男)は酸っぱい(もてない、オカマ、etc)に違いない」の論理である。
無知たちが思い込んでいた「ブドウ=女」「狐=男」という構図はここにおいて逆転している。
しかも、これまでの「ブドウ=女」が人工的にライトアップされショーケースに並べられた
(つまり本来持っている価値とは無関係に大きく値をつり上げられた)
ものであり、「狐=男」がブドウを欲しがっているという前提が崩れれば
たちまち腐ってしまう(立ち行かなくなる)ものだったのに対して、
今の「葡萄=男」は生きた樹木に繋がって(一定の生活力を持って)おり、
「狐=女」がいようといまいと実を結ぶ(生活を営む)ことができる。
狐はただ、「あのブドウはすっぱい」と呟くのみ。
気が合う人と子供作らずにってのが理想なんだけどそうもいかんよなあ
俺はこのまま一人で腐り死ぬコースかな
結婚しても地獄の出生率
子供できても蛸壺住まいに待機児童問題
保育園みつけても送り迎え手伝う親すらいない
トンキン()
これに加えて
子無し離婚して二度と再婚しない人
親権取れずに離婚して二度と再婚しない人
子無しで相手に先立たれた人
入れたら結構な数が孤独死だな
生涯独身者だけの話じゃない
>>63
気の合う男と暮らせば良いと思う
別にホモになれと言うわけじゃない
何かしら同じ目的の下に集うのも悪くないと思う 75%が結婚しているなら問題ないだろ
残り25%は不良品だったんだ
トンキン「田舎はヤることしか娯楽がない」
↑
なんで誇らしいことみたいに言うんだろうなコイツラ
こんなスレでもトンキン僻みとは
あの竹島みたいな奴らなんだろうな
家族はいいからご近所さんは殺すなよw
ケンモメン「電車や高層ビルは無意味ですよ」
↑
これマジ
既婚が独身馬鹿にするのも慣れたわ
頑張って幸せになってくれよ
この感覚が一番ヤバいモードに入ったんだろうな
自覚の無い独身ボケ老人が大量にそこらへんふらふらして
車や電車に引かれる時代はもうすぐそこ
流通は今以上に死ぬぞ
モテる人以外遺伝子残さなくていいよ
需要のない遺伝子が頑張ってもその子供が可哀想じゃん
この期に及んで女叩き
なんかもう末期感半端ないな色々と
いろんな面倒見てくれんならしてもいいよ
息吸う以外したくない
えぇ、俺、奈良県32歳独身で
3人に1人は独身だから安心だったのに
奈良県47位18%って5人中1人の割合じゃないか
なんでこんなに独身率低いんだよ。何かのミスだろ。・
そもそも真剣にアンケートに答える奴いないと思うんだが
東京暮らしは結婚できんだろ。
まず食費がかかり、家賃が高く、居住空間も狭い為、子供の分のスペースがない。
震災のとき、独り身だと不安だからとかで一時的に結婚する者が増えたが、ほんとに一時的だった。
放送大学で昨日やってたけど
統計的に自分の人生が幸せだと感じる人が多いのは
どういう層であるのかを調べるのにあたって、
その基準として有効と考えられるのは
晩年になっても自分が頼られる存在であるか、孤立してないか、というものだったらしいぞ。
妻や子供がいなくてもそうなれるし、いてもそうなれないかもしれないけど
未婚だと大分ハードルが上がりそうだ
障害独身
人手不足
低消費
これ何もしないの下痢P
ほんと頭知恵遅れすぎる