DQXI 新情報 その3 ボイスがない理由、PS4版試作用DQ3のこと、クリア後のこと | ゲームよりどりサブカルみどりパーク
http://ryokutya2089.com/archives/2254
「ボイスの有無はかなり議論した。意見は半々でした。
最終的に今までのDQのスタイルを守ろうと。
またボイスありにすると収録に時間がかかり脚本も早くあげる必要があり
後から変更がさらい難しくなる。堀井さんが最後までシナリオをしっかり見たいというこだわりもあった」
最後の最後まで堀井さんがチューニングを行いせりふの細部まで手を加えた
「だから意義を持ってDQXIはボイスを入れないことにした」
----------------------------------------------------------
ファミ通より
・ドラゴンクエスト11発売直前として、斉藤陽介P、堀井雄二氏、内川毅Dへのインタビューが掲載。
以下、気になった部分を抜粋して箇条書き
※電撃インタビューと同じような部分は省いています。
・堀井さんはサプライズ好きなので、物語中にびっくりするようなことが何度もある
・物語が二転三転していくので、「だいたいこんな感じかな?」と思っていても、実は裏があったりして最後まで読めない。
・これまでのドラクエにあったサプライズと比べても、かなりびっくりする内容になっていると思う
>>1の続き
・最初はPS4版で開発を進めていたが、途中から3DS版も作れそうという話になった(堀井)
・(3DS版の)開発初期はフィールドマップももっと大きかった。でも2Dモードにマップを落とし込んだら2Dモードのマップがすごく大きくなってしまった。
・3DS版は2つのモードがあることで、見た目や仕様の違いによる不整合がどうしても起こった。でもいろいろなアイデアで乗り切った
>>2の続き
・PS4版でも3DS版でも、キラキラや宝箱など拾えるアイテムの数はどちらも同じになるよう調整している。
ただ一方のハードにしかない要素に関しては違いが出る。
・宝箱を見つけやすいのは3DS版の2Dモード。
・PS4版の「ドラクエ3」は機会があれば見せられたらいいなとは思っている
・「デルカダール」と「デルコンダル」は響きが似ているが、本当にたまたま似てしまった
>>3の続き
・狙ってオマージュ的にしているところはわりとわかりやすくなっている。仮面舞踏会や、商人の兄弟がお互いに値下げ競争をするなど。
・「ぱふぱふ」はドラクエの要素としてずっと受け継がれているものなので、大切にしたい。
・カジノゲームとして麻雀を提案したが、さすがにダメだった(内川)
・「ふっかつのじゅもん」はズルにも使えてしまうという問題もあるが、どうしても入れたかった。
・「ふっかつのじゅもん」は色々試してほしい。面白いことが起こるかもしれない。
>>4の続き
・普通に遊んでいれば、レベル上げで足止めされるようなことはあまりないと思う。
・駆け足で遊ばず、じっくり楽しんでほしい。立ち止まることは少ないと思うので、できるだけ攻略サイトなどは見ないで進めないでほしい。
・クエストはクリア後でも遊べる。
・少しでも迷ったら仲間に話しかけてほしい
・ドラクエ11はこれまでの集大成だけでなく、新しいスタートだと思っている ストーリーなんか1回やればいいんだから
繰り返し要素が欲しいんだけどドラクエでそんなん望むほうが間違いだな
これは・・・
>立ち止まることは少ないと思うので、できるだけ攻略サイトなどは見ないで進めないでほしい。
・PS4版でも3DS版でも、キラキラや宝箱など拾えるアイテムの数はどちらも同じになるよう調整している。
ただ一方のハードにしかない要素に関しては違いが出る。
これめちゃくちゃ大変そうだな
アイテム一個追加したらもう一方の開発に連絡しないといけないわけだろ
DL版ならPS43DSどっちも土曜の0時に解禁だよな?
ここは様子見安定だろ
中古半額以下になるまで待つか
インキュベーターに見出されて勇者にされてたとか?そんんで魔王落ちしちゃうの?
奇をてらうことが目的化してグダグダになって詰まらなくなるパターンだな
まあロトシリーズなら3みたいに世界が二つあるよね
なんで別れてんのかわからんが
プレイヤーに先の展開を読まれることを心底嫌がるクリエイターが多すぎる
なんなの?プライドなの?
予想を裏切られることなんてプレイヤーは望んでないんだけど
漫画家とかも予想されると展開変える奴いるけど馬鹿と思うわ
そんな軽く変更できる程度のシナリオなのかよと
二転三転するストーリーって良いのか?
読めないっていうか伏線もないままお前誰だよってのがラスボスになったりしそうなんだけど
今週末からクリアするまでネット辞めるわ
ネタバレは嫌だからな
そもそも投げ出さずにプレイ出来るほど面白いのかすら甚だ疑問
>>7
話題にされなくなってから遊ぶのたのしいか?
別に凄いゲームじゃないぞ スレタイでネタバレくらうんだろうな・・・
まじあれ萎える
少年時代→奴隷→結婚→石化→子供が勇者ってもう5,6転してるゲームあるで
結婚相手選べるサプライズつき
ストーリーネタバレされるとRPGは楽しめねぇから
真っ先にプレイするよ
入れないことにしたんじゃなくて3dsがあるから入れられなかったんだろ
>>58
子供じゃあるまいし
ソフトの金額なんて端金じゃないか
発狂なんてせんよ 最近まんまと引っかかったのはペルソナ5のベルベットルーム主
8は悪い意味で予想を裏切らないストーリーだったな
賢者全員死んで邪神復活
>>1
箱にラスボスが描いてある事より
衝撃的な事はない。 堀井がストーリーに自信ありなんて言うの珍しいなw
どうせウンコの分際で
2ちゃんやると関係ないスレでもバレ爆撃する馬鹿いるからなぁ バレ不可避だから残念
店のモブが「あなたは縛りプレイ中なので買い物はできませんね」みたいな事言うんだろ?
>>72
それしか売り文句がひねり出せないくらい
視覚に飛び込んでくる情報の印象が悪い
全部 話題とは関係ないのがドラクエだろ究極の自己満足
なのでワクワク感がなくなったら中古でもいいんじゃないかなー
ロトの新シリーズ出したらおっさん連中飛びつきそうなのに
出さないな
ベルセルクなんかは伏線をベタに回収するだけだけど面白いし
面白さに意外な展開なんていらないんじゃないのかね、人物がしっかりしてりゃ
>・カジノゲームとして麻雀を提案したが、さすがにダメだった(内川)
ジワジワくる
2chに居てネタバレ嫌とかいう豆腐メンタルで何で嫌儲にいるのかわからねぇな
実は勇者は別にいてすでに死んでた! ってのは昔X68Kで出てた同人ドラオエですでにやってたぞ
PS4で過去作行けないんだろ?
今さらDSとかやりたくないし
バレ爆撃〜は嫌だぁぁぁあって小学生ぐらいで思考止まってんだろうな
ゲームがつまらない理由は2つある
ゲーム自体がつまらない場合とゲームをする人間がつまらない場合
脳が萎縮しちゃって面白い物を面白く感じられなくなっちゃうんだよね
8だけやったことないんだよな
やっておけばよかったなもう間に合わん
DQXでは正義ぽいやつが実は悪のパターンが5大陸からVer3まで延々と繰り返し続けてるという
サプライズがあることを言ってしまったら、もうそれはサプライズじゃないよな。
>>103
ストーリーがいくら面白くてもそれを落とし込んでるRPGにみんな飽きちゃったんだよ
ストーリーを進めるために敵と戦い続けたり、街の人と話したり、武器買ったりするのが面倒くさい >>105
悪と思ったら味方だったっていうパターンはあんまり無いな ドラクエに意外性はあんまり求めてない
だってひねると分かりづれえんだもの6とか10とか
3みたいに1つだけ「なんだってー!?」ってのがある程度がいい
>>7
それ9の時にやって後悔した
すれ違いできねえんだもん
こーゆーのはナマモノと同じだよ どうせ盗賊見たいヤツがエアリス状態になるんだろ。
そしてまさかの復活で二転したとかくだらすぎるぞ
なんだかんだで楽しみになってきたなあ
5レベルのシナリオ期待してええんか
ボイスなくてもいいけど
テロテロテロみたいな効果音入れて欲しかったわw
死体が転がってたり魔物になって村人全滅させたり村人が殺し合い始めたり悪魔を蘇らせたせいで城が滅んだりする壮絶なストーリーを期待していいんですか
>>1
いまだにボイス入れてない糞げーでワロタ 時代遅れすぎいい加減空気読め 父親ぶち殺されて奴隷にされて結婚そうそう嫁さんともども石化されるような
艱難辛苦なストーリー期待していいん
フルボイスじゃ無くても掛け声とか、会話の時も挨拶とか少しだけ喋る仕様のやつあるよね
二転三転有りとかネタバレいらねぇどんでん返し有りとか先に聞いてたらどう転んでもあーぁはいはいってなっちゃうわ
ボス前でエラーで全てのデータが消えてしまいました。とかのサプライズポップアップはやめてくれよ
>>91
こないだ地上波で『思い出のマーニー』やってた時も
勝手に放送中に嫌儲のマーニースレに来ておいて 「馬鹿にネタばれされて見る気無くしたわ」 って言ってた馬鹿が居たわ
ネタバレが嫌なら、なぜ2chを見ながら放送を見てるのか、ってね(´・ω・`) 今時ゲームのネタバレ如きで2ch控えるとか
どんだけ純粋なんだか
なんつうか、ゲームでシナリオがどうとかバカじゃね?とか思うようになった
良質なジャンル小説や海外ドラマで間に合ってるよと
システムと物語ががっちり食い込んだゲームは素晴らしいけど、
ドラクエはそういうのとは180度違うしなあ
ラスボスは3の勇者母
息子が行方不明になり気が狂って闇オチした
かつて世界を魔物の手から救ったとされる伝説の導かれし者たちが復讐のためにモンスターの姿となって帰ってくるんだろどうせ
ネタバレ見たうえでプレイしてゲームの評価をしようと思う
主人公のペッタンコロン毛はもう少しなんとかならんかったのか