登る時間より誰かが登ってるのを眺めてる時間のほうが遥かに長いから
めっちゃ会話力求められるぞ
女が多いとか女と出合えるとか女の体がエロいとかそういう盛り上がり方はしてたぞ
深夜に世界大会?だかを放送してたけどあれ凄いぞ
どう見ても無理だろって壁を登ってる
jsの尻と太もも眺め放題だったぞ
しばらくは筋肉痛で箸も握れなくなったけど
ガリガリだけど握力だけ60くらいあるから簡単に登れそうとか思ってしまう
元カノと同棲してたときだから、もう6年前の流行じゃん
おせーよ
何度か友達と行ったがスポーツより会話といった人ばかりで足が遠のいた
リア充とカップルばっかだぞ
ハゲのくすんだオッサンの居心地の悪さは異常
敷居高すぎだろ
ちゃんとした指導受けないと中級コースで全く登り方分からなくなるし
ボルダリングいったら俺らみたいなのほとんどいないから察するだろ
意識高い系か陽キャか大学生みたいなのが大体
典型的なオタクになりたくない典型的なオタクの集団だから
嫌儲筋トレ部はあるのに筋肉を活かす系の話題はあんま盛り上がらないんだよな ボルダリングなかなか行けないから指かけ懸垂のやつ買ったわ
やってみたいけどウェーイばかりと聞いて行く勇気がない
>>38
まさに使えない筋肉くんやなぁ・・・
筋トレオタが馬鹿にされるのは残念でもないし当然 近所にあるけど入会する壁が越えられない
あんな男女がワイワイキャッキャやってる空間に入れない・・・
液体チョークがネットだとどこも売り切れで最悪なんだが…
女が多いなら今後行ってみようかな
筋トレゴリゴリにやってるから初見でも楽勝でしょ
でもそれで注目され過ぎるのも恥ずかしいからやっぱ悩む
ハーネスがケツを覆うから
ケツの形が分からず全然萌えない
登ってると知らないやつからガンバガンバ言われてゴール行ったらグーパン求められるからぼっちだから困惑
ハゲでヒョロガリのボルダリング見て何がおもろいねん
>>46
液チョーしか使えないジムならそこで売ってるだろ
液チョーしか使えないジムはつまらない所ばっかりだけどな 狭いところは本当に最悪だからな
次のに挑戦したくても隣がやってて無理とかあるし
横を見れば常に他人がいるしコミュ障の奴は無理だと思う
男女が仲良く壁のぼりなんて
破廉恥なことができますか?
見るからに陽キャのスポーツ陰キャがいたらはやくどけとか言われる
おまえらグレードいくつだよ
何気に今年だか去年の世界大会で優勝したのは日本人
女も準優勝だったかな
東京五輪でメダル取れるかもよ。開催国だし
安倍ちゃんの画像が無いとか
お前らやる気あんのかよ
ハァハァ
2年前まで結構やっていた
3級が限界だった
今やったら5級ぐらいだろうけど
一度だけ嗜んだ事があるがなかなか楽しかったぞ
後ろのおばちゃん達が「頑張れー」とか応援してくれて力が入った
大会で優勝した中学生がエロいとかそういう話題にはなった
みんな興味持ってるんだな
ケンモメン専用施設を作ったら大儲け出来るぞ
入会金1500円で利用が1時間1000円くらい
スポーツクラブ的にはかなり安いんだよなぁ
我が家のプライベートウォール
楽しそうだけど指先がイカれると聞いて自分でやろうとは思わない
昔abemaで日本大会を垂れ流ししてたけど、決勝まで残ってるのは殆ど10代だった
小5女児なんかも大人に混じって決勝に残ってて筋力より身軽さなんだなって
友達と行って普通に楽しかったわ
お前らも1人で行きにくいならまず友達誘って行ってみろよ
>>67
OS 3級
RP 4級
OS 11b
RP 10d 俺は隣の家の間知ブロック登ってるわ
人がワイワイ居て待たされることもないし
己との戦い感がすごい出るからいいぞ
友達がやってて誘われたけど俺はやりたくないかな
飲みにいってるほうが楽しい
ちょっとまえにBSでドイツのプロ大会のやってたけど
あれは体力もいるし人気でないわ
年間チャンピオンが韓国の選手で、
そのドイツ大会はドイツ人が勝ってた
ボルダリング、ヨガ、空の写真、カプチーノ絵
ここら辺をインスタTwitterに上げたりしてる奴らに友達にしてもらえないのが我々。
>>82
おれの連れの美容室経営者がやってるけどそいつは全然金ねーよ ダンロップの靴でボルダリングできるわけないだろ
察してやれよ
ガリが有利なスポーツ
ガチムチは身体が重すぎてホールドできない
これ力が無い小学生がすげー有利だからな
たまたまBSでドイツ大会の映像みてたけど
プロ選手が壁のぼれなくて
まつやにみたいのを何度も塗ってて大変そうだったわ
>>95
つれにそういうやつ多いけどインスタTwitterに必死でいい感じの写真あげようとしてるやつはSNS以外だと結構貧乏人ってケースが俺のまわりには多いわ
ガチの金持ちは誰かがあげたSNSにちらっと写ってる程度 この競技もチビマッチョで完勝できる
デブが有利なのって打撃系格闘技か相撲くらいのもんだよな(笑)
筋トレみたいに一人で黙々とできないからケンモメンには無理だろ
アンチャーテッドがクソゲーと思う運動音痴しかいないからな
片手懸垂できるけど体重90近いから指の関節がイカれそう
BSでやってる大会の中継をたまに見るが面白いと思えない
三代目JSBの出来損ないみたいな細マッチョ男がヒエラルキーの頂点だからな
お前らにはつらい空間だと思うぞ
夜中覗いたらドキュンがたまって筋トレしたりダベったりしてた
>>109
体重を管理する意識の高さが必要なんだけど
質を重んじる意識の高さが必要だから量だけ&見た目だけの筋トレ猿とは違うよ? アンチャーテッドやってたら何か簡単にできるんじゃないかと
これだろ?
市民ウォール作ってよ
崖あるとこたくさんあるでしょ
1Qまではムーブでなんとでもなる
体重だとか筋力だとかいう奴は甘え
趣味ボルダリングの奴めっちゃいる
最近出会った5人のうち4人が趣味ボルダリングだったわ
掴む突起も何もないただの四角い石に指突き立てて壁登ってく奴ら驚異過ぎる
とりあえずプレイヤーの層はおいといてだ、
ボルダリングって面白いの?
体の軽いやつ向けのスポーツなのにここのデブには一番向いてないよ
コミュ力ないと疎外感が酷いって聞いた
興味あるけど怖くていけない
>>131
パズル的な要素と、自分の肉体と精神の育てゲー的な要素に魅力を感じるかどうかかな
昔は危ない状況にアドレナリンが出てやめられないとか言うキチッてる奴も多かったが 筋トレ豚とスポーツ得意デブとかいう二大害悪が寄りつけないスポーツだからな
質の低い筋肉猿は淘汰されるべき
全くの初心者の俺が行ったらどうすればいいの?
店員に初心者ですがと言えば登り方教えてくれるの?
電車にクソデカマット背負って乗ってくるボルダリング厨の迷惑さwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>138
教えてくれる
それに同レベルの仲間を紹介してくれるから仲良くなれば仲間からも教えてもらえる
必要なのはジムの使用料と靴、チョーク代だけ なんで外岩でクライミングしないんだ
人工壁なんて死ぬこともないしスリルがなさすぎる
やりに行ってもその施設身内ばっかとかばっかりだし
ふらっと行ってやりたいのに肩身狭すぎ
まぁそれなら適当にフットサル混じってやるほうが楽しい
腕力や握力もある程度必要だけど
右脚で軸の時は左手を伸ばすとか基本動作を学べば初心者コースはデブでもすぐ登れるようになる
>>145
ボルダリング厨は屋内や道から離れた低い崖でウェーイやってるだけだから助かる あまり邪魔にはならない
トレラン屋は最悪だが >>147
外岩は車がないとな…
今は若者が車に乗らない時代だから外岩は少しハードルが高くなるだろうな コース決まってるってのが微妙
石の数減らして自由に登らせた方がいいんじゃね
だいたい日本のジムには目安の級みたいな独自のがあって5級くらいから急激に難しくなって3級からはセンスの世界
公式なグレードだとオンサイト5.10dみたいな表記になる
>>155
まともなジムは忍者返しとエイハブ基準だろ適当な事言うなよ >>160
昔からあるにはあったろ
最近は世界大会で日本が強いらしいからマスコミが触れ始めたんじゃないか? これ全然体力使わんしw
しょうもない外岩に1日へばりついてる馬鹿もいるけど
雨風受けてルートファインディングして滑ったり怪我したりでも
達成感を味わい命があることに感謝するのがケンモメン
3級までなら体重気にせず筋力だけで行ける
それ以上はガリガリしか無理
>>151
トレラン勢のほうがあらゆる能力が上だぞ
登山者やボルタリングなんて馬鹿にされて当たり前 >>164
遊びでやれるテニスとかの方がハードルは低いよな 合コンとか行くと確実に一人はやってるって言う奴いる女でも男でも
クライミングってのはどんなに上手くなっても登れない壁にぶち当たってる状態ってのが常だから、それに対してどう考え、どうアプローチしていくかの方が大事だと知る
俺はヘタだからとか才能がないからと言って辞めてしまう奴はもったいないぞ
>>166
分かりやすい奴w
トレラン屋ってロードから逃げた奴って相場が決まってるんだよね >>117
そうそうこれがボルダリング……ってそれポン・デ・リングやないかーい!やないかーい! >>172
パワーウエイトレシオ(体重当たりの筋力)とウィングスパン(両手広げた時の長さ)がすべてだからガリが有利ってわけじゃない >>170
ぶっちゃけ反応に困るよなあれ
ジムではモテモテで勘違いしてるんだろうけど >>43
馬鹿にできるのはネットの中だけだけどな
リアルだと恐怖と劣等感で目をそらすだけw >>71
体のバランスおかしすぎるだろ
右肩どうなってんだ >>178
あの人はまだジムのおやじやってんのか? トレイルランやスピードクライミングやってる奴はアホしかいない
クライミングってのは本来安全な登山の為に出来たんだから山道を走ったり筋肉に任せて壁を登るのは馬鹿げてる
俺も10代でロッククライミングに目覚めてたらな、たぶん死んでるだろうけど
ケンモメンは一人で延々とトラバースして嫌われてそう
>>179
ガリ有利だろー
いくらパワー付けても筋量多すぎたら登れない
ピンチもスローパーも保持出来ねぇ >>185
さっきから適当吹きすぎだろ、スピードなんてトップロープ前提なんだからリードやボルダーに比べて遥かに安全だろ
クライミングの面白さから外れてるのに五輪種目に組み込まれたからオンドラがボイコットするかもって話題にはなったがお前の言ってることとは逆だぞ 行ったことないのか?
普通に陰っぽいやつもいるぞ、運動神経は良い前提だけどな
ボルダージムの姫みたいなのがチヤホヤされて集団で壁独占し始めるから、うざくなってまともな常連が去っていく
何か敷居が高そうだな。
しょうがないから家のチンニングスタンドで1人孤独に懸垂しとくわ
中学生みたいな奴が
すいすい登って行きそうなイメージ
>>193
女子リードの大会で観戦してた超有名クライマー達がどのケツがいいか真剣に話し合ってたわ 取っ手と足場が付いてて誰でも登れるようになってる壁を登ったってつまらん
ボルダリングも楽しいけどリードやトップロープも楽しい
普段ボルダーばっかだから始めてトップロープやった時はトップ取ったあと疲弊し過ぎて倒れ込んだわ
大災害の時には
電柱くらいするする登れないと命を落とすと思って
それで初めてみたい
クライミングは結構ゲーム的要素があるからオタク向けってのは前から言ってるけどマジでそうだぞ
特に筋肉付いてないヒョロガリはやってるだけである程度ムキムキになってくるから筋肉付くの見てるだけでも楽しい
1人で出来そうなところに惹かれるのに
なんで陽キャが集まるんだよ
俺のハゲフラシュで退治してやろうか
>>197
常連は去らないよ
ただ漫画を読んで空きを待つ >>211
筋肉つけるなら懸垂したほうがいいな
ガリマッチョ最強スポーツだから効率悪いし怪我も多い ボルダリングのトップの人たちは全然ガリじゃないよな
中級までは握力関係ない
ようは体の軽さだけ
女が結構有利
まず店員が女に甘く女優先
子供がかなりうざく自慢してくる
あとその親もうざい
カップルがそれなりにいるが男の前で店員がガンガン女の方を褒めたり触ったりするので男の機嫌悪くなる
大学生が女漁りに来る
それ目当ての婚活ババアも多い
そして一番うざいのが常連
勝手にこっちの評価をしてくるし自分がすごいってとこを見せたいのか常連同士ででかい声で絡み登る
新人コースの人に店員でもないのにアドバイス
個人競技なのにコミュ力を強制的に求められ
がっつり絡まないとあいつなんなの?って思われる
随分前に教育の趣味番組でボルダリングやってて講師の姉ちゃんがエロかったなあ
白人女のクライミングはウェアとかカッコいいよな
ジャップは露出抑えすぎてもっさりしてる
おっさんがふらっと1人で行っても追い返されないとこなの?
うぁあ勘違い来ちゃったよとかコソコソ言われると一週間位立ち直れないんだけど
>>3
社交不安障害にはあの密室で常に人の目が向けられてる空間はキツいよな 要は喧嘩が弱いチンピラみたいな奴がオラオラできる最後の砦なんか
一人で黙々と登るのが許されないっておかしいだろ話すにしても寄ってたかってマウント取ってくるってろくな奴いないな
○○○
○ ・ω・ ○ がおー
○○○
c(_uuノ
ケンモメンなら
その辺の公園の木に登るほうがコスパガー
とか言いそう
>>228
最近の公園は木登り禁止とか札がかかってるだよな
世知辛い世の中だわほんと 近くにあるけど陰キャぽい奴が騒いでる所になってるけど、爽やかそうなのは見たことない
登ってる間ずっと背後から全員に見られながらボソボソ評価されるの耐えられない
>>226
ある程度上手くなれば一人で黙々と登れるよ
特に常連に絡まれることもなく
逆に強くなりすぎると絡まれるかもね… 東京のジムで大量に人が群がってるの本当に意味不明
待ち時間ほとんどじゃねえの
>>55
黙々と独りで課題こなしてるヤツもいるぞ
俺みたいに >>216
最終的には指の強さと体重のバランスになるからな
握力、回復力がゴリラ並なら100キロ合ってもいいわけで >>224
時間帯にもよるけど、首都圏なんて通勤帰りのおっさん多いだろ ど初心者が1人で飛び込めるような感じじゃないからな
そういうのは流行らない
>>233
大丈夫
すぐに握力無くなるから
思ったほど登れない >>226
チンピラなんてほとんどおらんよ
イキったリア充みたいな一番性質悪い奴が少なくないだけで >>224
若者が多いと思いきやホームジムは常連で来てるのは40前後の中年ばかり
>>237
集団で来る人の方が続かない印象 どうせ常連みたいなのがデカイ顔してるんだろ
ああいう雰囲気はどこに行っても苦手なんだよね
どっかの崖登れよ どうせ通ぶった奴がイニシアチブとった空間で気を使ってやるんだろ? おもんねぇわそんなん
深夜にTVでやってた女のボルダリング大会を、他に見るのないからなんとなくスケベ目線でみてたんだが、
観てるうちに
「あー、そこにそういうたち方したら・・・、あー・・・、お、え、す、すげぇええwww〜〜〜!!!」
て感じになって、最後は純粋なスポーツ観戦として楽しめた
運動神経がないから球技等は嫌だ
筋肉つかないから筋トレも嫌だ
ジョギングとか何が楽しいのかわからない
それでも健康のために何かしら運動はしときたい
そんなタイプには救世主的なスポーツだと思う
>>218
スタッフが糞なのは理解した
あわよくば客と寝たいんだろうなー たまに用事で遠出した時とか帰りに知らないジムで登ってくるがアウェイ感が凄くて面白い
嫌儲民は事務所荒らしとか生活の為にやってるからね
休みの日に仕事の話は嫌だろ
ボルダリング選手でSASUKEしたら半分ぐらい完全制覇しそう
>>253
スタッフなんてバイトの糞大学生か薄給社員だからな
こんなとこじゃないと女を漁れないのさ 教えたがりのおっさんがいるから完全にコミュニケーション断つのは難しいかも
広いジムなら端っこの方でこそこそやれるし楽しいよ
>>256
アメリカ版サスケはプロクライマーが何人か優勝してるよ
二人くらい動画て見たけどサクサクだった >>217
女はケツが重いからフリじゃね?
有利なのは尻軽女だよね? >>262
実際尻軽女が多いからな
おあとがよろしいようで 身体が柔らかくないといけないからおっさんは無理だろ
>>14
あいつら上部の突起に足から登るからな
意味分からん BSでやってたから見たけどどこをどう楽しめばいいかわからないよ
人のアスレチック見ても面白くない
やってて楽しいけど、常連がみんな若くてスマートで仲良しだから、ぼっちデヴの自分としては凹む。
一回行ったけどコミュニティが出来上がってるからコミュ障には辛いぞ
オリエンテーリングの方が話題にのぼらないのだが?
おもしろいのに
申し訳ないけど見てても何を楽しんだらいいかわからんの
終わったあと指と腕が一日ぷるぷるしちゃうからゲーマーモメンには辛い
楽器も弾けなくなるし、指変形するらしいし
近所のボルダリング?施設、オープンしてから大変スムーズに消えた
ご近所さんでも存在を知らん奴がいるだろう
出会えるかわからんが、尻は好き放題眺めることができる
トラバースだかなんとかっていって斜めにジャンプしたりするんだろ?
無理だよそんなの
>>280
出会えるけど
お前らにも話しかけてくれるような誰とでも仲良くなれる女ってのは他の奴ともっと仲良いし
大人しめの姫みたいな奴は取り巻きがガッチリ固めてるから
異性目当てで行ってもしょっぱい思いするだけと思うぞ そんなリア充向けの趣味が嫌儲キモオタおじさんやっとる訳ねぇやろ
筋肉モリモリマッチョマンよりガリガリな人の方がうまいんだよな
ウェイはどうでもいいけど常連の方がうざい
>>272
だから独りで行っても必要以上のコミュニケーションとらなくて良いのよ
俺は一年半週三で通ってるのに他の常連に名前すら知られてないぞ ヒョロガリや餓鬼や女が有利な弱者のスポーツ
そういう奴らがオシャレで高尚なことやってるって勘違いしてる空気がキショい
それよりもベアリングみたいなの回して馬鹿みたいに喜んでた変なブームは終わったのか?
>>291
ボルトラダーバンバンに整備されてて難所もクソもないんだよなあ >>239
近所にあったボルダリングジムは店長逮捕されたよ ID:Ti8Dz3XK0みたいな感じの常連さんが一杯いるのか
孤高の人みたいにむしろチームスポーツが苦手でソロで趣味としてやってる人はたくさんいそうだけどな
リードありの外でのクライミングほどには手間や危険はないし
腕が限界でテンション叫んでも命綱引っ張ってくれないとかのイジメがありそう
>>302
さすがに挨拶やたまに世間話はするぐらいにはなってるけど元から知り合い皆無なとこに飛び込んでるから名乗る機会がない
言いたかったのは無理してコミュニティに入る必要無いってこと
後から来て普通に常連コミュニティーに入ってる人もいるしな 平日の昼間も客多いのかな?
客すくないなら平日昼間限定でいきたい
長年通ってる人はその内ハードサーフェスの山登りしたくならないのか
>>305
上のグレードはウィングスパンが全て
だから女子供は一定以上上には行けない ウエイトトレーニングしてるから無理ぽ
軽いのが気持ちいいのかしら
>>312
今まで行ったジムは平日ガラガラだった
初めて行くジムで店員と二人は気まずすぎる >>318
海外だとジム併設でガチムチが3D4D落としてるから体重は甘え >>179
それならいけるわ
仕事が体育会系で全身使うしリーチ長いからな >>320
左様
使えない筋肉大量にぶらさげて口だけ達者とか涙が出る
その筋肉で将棋でも指してろよって思うわ ボルダリングにしろパルクールにしろ
新しい遊びは常に白人様が考案すんだよな
ジャップはそこから10年遅れ
ボルダラーの7割は4Q以下のエンジョイ勢なんだから気軽に行ってみろよ、捗るぞ
>>324
俺への返信かな?
将棋みたいなものはガイジがやること
ボルダリングが話題に乏しいのは粘着質のID真っ赤な人間が気持ち悪いから 地方にはジムが全然ないからやることができない
興味あるんだけどね
手ぶらで行って気軽にやれるならやってみたい
会員登録とか年会費とか言われるならやめときたい
陽キャの間でもさほど話題になってないから気にしなくていいぞ!
ケンモメンはそんなとこ行かないだろ
ジョギングしかも深夜
面白そうなんだけど、ガチ初心者のコミュ症がいっていいのか悩む。
天然記念物の大岩に穴あけて登ってたおっさんはどうなったの?
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/09/02(土) 18:07:58.40
ロープを確保しててくれる奴がいないだろ
平日の夜のボルダリングジムは殺伐としてる。ガチクライマーの男ばっかが黙々と登ってる
土日の昼は女子供も多くて小さい子が登りきったら知らない人同士でも拍手してあげたりほのぼのしてる。なかなか登れない女子にアドバイスしたりスムーズに話しかけられるぞ
動作するたびによっしゃあ!とか叫びそうだから行かない
なんか難易度下から2つ目ぐらいまでしかできないんだが
何が悪いのかわからん
1ヶ月前くらいから始めたけど、筋肉痛とかにはならなくなってきたわ
体の重心をどうするかが重要だし、それを理解できたときは面白い
>>37
こんなアホな文章の意味がわかってしまうつらい これって1分もかからず登れちゃうでしょ?その後どうするの?
降りて登って降りて登ってを繰り返すの?
>>353
ああ、モノポイントアイゼンもいいぞ
レスト用のフィフィも忘れるな やってみたいとは前から思ってるんだが常連が面倒くさそう
何が面白いのか分からん
腕が疲れるだけだろ
何にもスポーツしてないじゃん
なんか大学にあったから試しに登ってみたら全然登れなくてわろたww
>>332
イオンで設置してあるところがある
そこは登録いらなかった
石井スポーツとかもそうだったかも それ以外はみんな登録して承諾書書いてレクチャー受けてからでなきゃできなかった やってみると面白いぞ
黙々やってても文句も出ないし
人多いとウザいから
空いてる平日の昼間にやるのがいい
行ったことないけどジムでも壁しか使えない訳だからスペース少なくて自由に出来ないんじゃないの?
>>70
あの画像の方が印象強いわ、ボルダリングより >>367
そうでもない。自分の行ってるジムは筋トレやってたり飯食ってたり、漫画読んでたりみんなのんびりやってる やりましたが結構本格的な施設でバカやって足首を折りましたインストラクターさんまじゴメンナサイ
この前テレビで見た編集された大会の映像は面白かったけど
ライブだと同じような失敗シーンばっか見せられるから微妙じゃね?オリンピックどうなるやら
初めてやった次の日筋肉痛ヤバくてそれ以来してないな