下の表を見ると、日本の人口ボーナス期は1950年から90年までの約40年間で、
まさにこの間、戦後の大復興を遂げ先進国へと驚異的な発展を遂げたことが分かる。
その他のアジアの国を見ると、以外にも人口ボーナス期の終わりが近づいてきている
国が多い。香港、シンガポール、タイは既に2010年に、中国、韓国は2015年にその終
焉を迎える。
その他主要なアジアの国は、2020年から2040年までの間に人口ボーナス期の終わり
を迎えるようであるが、重要なのは、この経済発展が見込める人口ボーナス期は、
各国一度しか訪れる事はないということだ。一度少子高齢化が始まり、
生産年齢人口が減り始めると、国民の平均年齢を下げることは不可能なのだそうだ。
http://blog.goo.ne.jp/taison0120/e/914e0fb8ce90e78165d989d97da768c6 何が言いたいのかさっぱり分からん
もう少し整理してから来てくれ
あ、在日朝鮮韓国人と日本の自称リベラルは朝鮮の右翼ってことっすね?www
>>2
何も知らなくていいし、理解しようとしなくていい
ただアベノミクスを100回唱えよ 一度きり?
そうでもないと思うけどな
大規模な戦争が起きて老人が大量に死ねばまた子供増えるよ
この二十年のGDP 実は労働人口がピークを迎える97年まではゆっくりとだけど賃金も伸びてたんだけどね
30年で70兆増えた社会保障給付費
ジジババが日本を食いつぶしてるってわかんだね
団塊嫌儲は食いつぶす側だから見ない振りするけど 日本人は経済崩壊だとか国際標準の会計基準の導入とか中国市場の解放にともなう工業製品あまりとかそういうのを丸抜きにして人口だけに衰退の原因を帰そうとするのが卑怯だよね…
その根底には日本人は優秀であって日本人自身に問題は無かったと思い込みたい心理があるんだろうけど
世界に少子化と人口減に直面する国は20あってその半数は成長してるんだからそのロジックは無理があるんだよ
日本の出生率は一貫して回復傾向にありかつ人口減少の割合は人口減している国の中ではもっとも低い部類に入る
それを日本の不良債権問題もサププライムローン問題もぜーんぶ人口のせいっていう奇説まで出てくる始末
世界をなめるなっていいたいですよ私は
反日バカサヨ、自らをノーカウント扱いで
存在感の無さを認める
>>11
ナマポ叩きって実は老人叩きをするための布石だったのではと思ってる バブル以降も日本は普通に成長してるけどね
それが完全におかしくなったのが97年 つまり橋本緊縮以降
財政危機だ借金減らせの大合唱の元借金を減らす血を吐くような苦労を国民に押し付けて結果借金が莫大に増えた
そもそも貨幣とは即ち負債だから増やすには負債を国が背負うか国民が背負うか外国に押し付けるかのいずれしかない
>>19
97年から生産年齢人口の減少が始まった、消費税の引き上げが無くても同じ結果だったと思う >>2そう。見たくないものは見る必要なんかないし、蓋をしておいた方が良いよね。 やりようはまだあるだろ
というか、ここで日本が人口問題で解決しないと
日本をみて成長してきた、アジアがみんな日本の真似してアジア全体がレミングス状態になるぞ
せっかく改正TPP の果実がせまってるのに
上の方の人で物作りできる人と先を見る力がないのが痛すぎたな
内部留保で大企業は存続はするかも知れんけど世界では戦えないだろ
たしかに無策の東京一極集中をこのまま続けると、人口ボーナスが終了して坂を転がり落ちるわけだが
江戸時代後期もおなじような人口停滞期だった
大きく乗り遅れてきた産業革命の時代に、明治維新で江戸を無理やり構造改革して、成長路線に無理やりねじ曲げた
またやればいいだけ
今ちょうど、明治維新とおなじくらいの産業革命が起きていて、日本は乗り遅れてる
東京に、明治維新ばりの構造改革をやって、人口問題に真剣に取り組めばいいだけ >>11
最近の老人どもは地球上で最も恵まれてるクセに(しかも、自分たちの先祖よりも恵まれてるクセに)、「年金足りない」「生活キツイ」「遠出できない」「ワシらは(アタイらは)弱者」とほざく。
っつーか、老人どものどこが弱者なのよ? 累進緩和の連続で再分配破壊したからだろ
試しに消費税社会保険料廃止して累進と法人税戻してみろ
あ、累進の抜け穴の分離課税も廃止でな
>>25
ない
今さら人口問題なんて解決しないし有効な手立てを打てたとしても手遅れだ
と思ったけど、下二行を見てネタなんだろうなと
でもこういうことを本気で言い出すジャップいそうだしな、頭くらくらしてくるな >>29
リフレ理論や自己責任論なんて、格差が拡大して国力が衰退していることから目をそらしてるだけだもんな >>11
社会保障費が足りない!と言って消費税を増税するたびに違うことに使うんだから、高齢化よりも先に対処するべき問題が別にある 社会保障のためにしていた借金を減らして穴埋めに消費税収をぶっこむ
結果予算額は1兆程度しか増えなかったが全額社会保障には使われている
というのが理解できないのがケンモメン
5兆税収が増えました、5兆社会保障予算額が増えなきゃ許さない!
なんて小学生じゃあるまいし
その借金て別に「社会保障のため」だけでもないんだがw現実は他のアホな事で作った借金の方が遥かにデカく膨らんでるというw
いやー朝三暮四のお猿さん相手は楽だろうよw
>>30
人口オーナスで、出生率を軽視してきまアジア各国が一気に追随してくるのを放らんのか?
人口は力なんですよ
高齢化で一気に弱るのは常識だろ 経済で言えば内需がどれだけ占めるかだよなぁ。極端な話1パーセントだけなら人口減ってもあまりインパクト無いかも。(異常に国際競争力があって人口が少ないとか、シンガポールはこんな感じか?)
そこそこ人口が多いとそれなりに内需が大きい。そこで発展してしまうと、シュリンクする時に急激だと歪みがすごい。
>>35
意味わからん
多少のタイプミスは誰にでもあるからいいが一行目はさすがに何とかしてくれ
それに俺は人口の問題がないとは言ってない
それも含めてもう手遅れだと言っている
ついでに言うならジャップの後追いするほどアジアの連中がバカ揃いでもないだろうと思う >>37
データが見えないの?お先が読めないの?
人口問題で、完全に日本の後追いしてるじゃん、アジア諸国が
欧州は、フランスや北欧などを参考に、あとの連中もいろいろ試行錯誤してるけど
アジア諸国は完全に日本の後追い
人口問題で対策せず
このままだと、アジアが一気に世界を制覇したあと人口問題でどの国も例外なく日本と同じ状況になり苦しむ 諦めるな!このパンドラの箱にはまだ放射能も残ってる!
>>29
そんな事して景気が回復したら今まで何で景気が悪かったのかバレちゃうから絶対やらないよ 今日の衰退スレここか?
どんどん不安倍増と小泉進次郎をけなして責任取らせろうな。
1991年大学受験の年か
競争倍率が100倍とか普通に超えて地獄だったよな
1995年 就職
氷河期が始まったよな
大企業は採用を止めて糞企業の説明会に5000人以上殺到したりしたよな
>>28
個人資産6000万超過してるのも普通にいるんだから、こいつらに高い年金出す必要ないな
一ヶ月1000円で十分だろ 貧乏人に重税かける意味なんて無いのよ 秦帝国じゃ無いんだから
貧乏人には生産と生殖と そして収入に応じて多少のローンを組んでいただいた方がよっぽど景気は回復する
>>38
データの前に話を噛み合わせてくれ
本当に「後追いしてるか」から怪しいもんだが
万が一そうだったとして、他所が後追いしてるからなんだというんだって話
滅亡までトップでひた走って何も問題視してない奴らがアジアの心配笑バカじゃねえのジャップじゃねえのとしか思えんわな >>50
わからないんなら、アホなんだから黙ってなさいよ ジャップランドの
未来をどう作るか
政官財上級が
何も考えない
はたから見たら馬鹿ばかりだから
めちゃくちゃの今
衰退し国の程なさなくなって
誰も居なくなるわジャップランド
>>52
国の未来より目先の私腹
公共事業に私財投じた大久保みたいな政治家は消えて、癒着政商ばかりになった明治→WW2
敗戦から平成も同じように癒着腐敗が進行中
中世ジャップランドらしい展開といえる >>51
マジでわからないんだが
他が後追いだから何なんだとしか思わないし
他に>>38の意味が分かる奴がいたら教えてくれ
多分いないと思うけど >>54
要は>>35の下2行なんじゃねぇの?
高齢化だけが悪いー
累進緩和も再分配破壊も悪くないー
氷河期冷遇もバブル崩壊処理の貸し剥がし黙認も悪くないー
ってな >>55
解説ありがとう
俺も同じように見てる
だから>>37の後半のように書いたんだけど
>>38で同じこと繰り返されたんだよね
どんな話がしたいのかさっぱりわからん・・・ つまりもう日本含めてアジアはもう手遅れってことじゃねえの
人口の問題であるなら、今すぐに解決策を講じたとしてそれが効いてくるのは数年のラグがあるし
今の時点ですら策を打ってないアジア諸国は既に手遅れってことになるから十数年後には今の日本と同じ状況になる
そういうことを言ってんじゃないの
韓国は日本に次ぐ少子高齢化になりそうな国の筆頭だし
中国も人口だけ多いくせに一人っ子政策の反動でヤバいくらいの少子高齢化がくることは目に見えてるし
他のアジア諸国も似たり寄ったりだよね
って話に過ぎないでしょ
じゃあ欧米がうまいこと少子高齢化対策やってるのかっていうとそれもまた疑問なんだけどもね
>>57
そうだったとしても他は関係なくね?って話だよ
周りが同じだから何なんだと
みんな一緒だから安心して滅べるね!ってのは実にジャップらしい考え方だとは思うけどさあ 共産党政権になれば今すぐ老人と借金と右翼を減らすことができる!
勢いづくもののひとつは右翼というか宗教だな
社会不安大きくなると宗教が求心力を持ち始める
みなさんも思い当たることがあるのでは?