本日9月15日に封切られた「エイリアン:コヴェナント」の特別映像が、YouTubeで公開された。
本映像で、監督のリドリー・スコットは「『エイリアン』の世界に戻れてうれしい」「ファンの予想を超える期待以上の作品になるだろう」とコメント。またキャストのマイケル・ファスベンダーは「彼ほど優秀な映画監督は希少だ」とスコットを称賛し、本作を「シリーズ史上最恐だよ」とアピールしている。
「プロメテウス」の続編にあたる「エイリアン:コヴェナント」では、「エイリアン」シリーズにつながる物語が描かれる。ファスベンダーのほか、キャサリン・ウォーターストンらが出演に名を連ねた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170915-00000030-nataliee-movi もう5回くらい観たけどつまらん
アンドロイドが入れ替わるのもありきたり
そりゃヒットせんわ
いつまで同じこと繰り返してんだ
封切り日ネタバレシリーズのスレ必ず立ててくれ
映画館に行く手間が省ける
聖書から色々持ってきてるからジャップにゃ理解できねーよ
また人間の身体にエイリアンのタマゴかよ
バカの一つ覚えだな
>>1
これ普通に捕まってる人いるし
一応通報しといた リドリー・スコットはエイリアンの時だけ本気だすのな
>>12
すでに公開されてる映画のネタバレで捕まった事象を教えてくれ
まさかワンピースのネタバレのことか?(笑) そろそろエイリアンの正体は実は人間だったとくるんか
これ日本以外半年前に上映されてて
ネタバレも動画サイトに死ぬほど上がってるのに
わざわざ映画館に見に行くアホおるの?
こういうのやってて映画館の収益が
落ちる落ちるって喚いてんだから配給会社は死んどけや
パルスガンで殺せる程度の宇宙ゴキブリをどれだけ神格化してるんだシリーズ
やっぱもうパワポケに出てくるような数十億かけて造ったアンドロイド人間が
現実世界に実在してるよな
こんな映画だったのかよ
エイリアン2も今上映したらシャワーシーンでR指定じゃね
日本で大ヒットしないと続編が危ぶまれるレベルだけど
残念ながら日本でヒットしそうな気配が無い
>>30
これはプロメテウスに出てきたろ
こいつらが人類の素とかいう糞設定 ぶっちゃけシガニーで持ってた映画だったんだろうな
シガニーのビーチクが見れるし
いかにリドリースコットでもエイリアンの起源なんてこと言いだしたらエイリアンらしい映画はつくれないんだろうな
ファンが見たいのは密室の恐怖映画だろうに
>>34
そもそも、エイリアンの続編を誰が求めていたというのか アメリカでも胸糞エンドが批評だらけで
老害ジジイのリドリーはまだもう一作続編作りたいとか言ってるが資金的に危ぶまれてる
前作の主人公があっさり死んだことにされてて草
出演料ケチんなよ
得体の知れない化物感がよかったのに、誰が創造主とかいらん
老い先短いと変なのに傾倒するね
映画もゲームも漫画も小説もどんどんネタバレしろ
スレタイだけでオチがわかるとか2時間無駄にしなくてラッキーだわ
>>30
左手前の男演じてるのが宇梶剛士って知ってた? >>47
それネタバレ食らった奴の阿鼻叫喚楽しんでるだけじゃん君性格悪いな〜 あの形のエイリアンを生み出したのはアントロイドだったの?
ここ最近のエイリアン作品の中で一番マシなのがセガがPS4などで発売してるゲーム版だからな
あれはマジでエイリアンファンの愛が詰め込まれてる傑作だわ
キノコの胞子みたいのが意思もって人の中に入って来るのて怖すぎだろ
エイリアンよりアンドロイドのほうが恐ろしとか…
前作では白マッチョにあっさり引き千切られてたのに
>>49
つまんねぇからさっさと死ねや社会のゴミが エイリアンが強化され過ぎて一作目とかより圧倒的に強くなってる
プロメテウスのアンドロイド?あいつ余計なことしかしとらんかったけどまたやらかしたんかね
俺のなかではキングダムオブヘブンがリドリーの遺作だから
リドリーみたいな何かの人の作品には何一つ期待してない
未知の惑星にノーヘルで突っ込む人類w
そら死ぬわw
>>54
これエイリアンのAIが優秀過ぎて怖過ぎる >>37
3Dは吹き替えで見る主義だったから
こいつのおかげで見に行かなかった
今では感謝してる >>54
なんか聞くところによるとムズすぎなんでしょ?
ムズすぎるから後から追加したイージーでもムズすぎなんでしょ? たまに1を見ても宇宙船の中で猫を探すシーンが
退屈すぎて辛い
卵産み付けってエロでよく見るけど、お前メスだったのか!?ってなる
つまりレズ物
もっと早くに5作ってくれればよかったのに
もうお笑いだろ
何で日本は洋画の公開がこんなに遅れるの
これなんて3ヶ月くらい前からトレントに流れてるのに
デビッドが巨人の星に行ってで巨人を皆殺し → そうと知らずにのこのこやってきたコヴェナントの乗員 →
ウォルターと入れ替わってコヴェナントの乗員を全員エイリアンに寄生させる → 惑星LV426へ
最初の寄生体が胞子状で吸い込んだだけで終了って無理ゲー杉内?
こっちの方がフェイスハガーに頼るよりも完璧な生命だろ
>>34
続編からオカルトチックになったんだな
聖書をモチーフにしたらしいが余計にスケールダウンさせるわ >>85
映画自体は見てないんだけど胞子出すのも大変やからな
杉とか1年に1回しか花粉出せないやろ?
フェイスハガー方式も生存戦略としては一理あるのだ レシピ
/⌒ヽ
ΘΘ (´ん`/ )
(―‐ )と[# ヽy/井ヽ
∪∪ |=====jノ
UU ....|#__」_|
(__i__)
なんでアンドロイドはそんなことしたの?
造反じゃんね
>>54
PS4持ってないしヌルゲーマーなんで他人の実況動画で堪能したが下手な映画より断然怖いし面白かった
何せ殺されない保証がないし主観視点だからたまにチラッとエイリアンが視界にはいるとすごい恐怖
ただ実況動画は配信者選んだ方がいいね
最初の頃ギャーギャーうるさいガキっぽいのしか見つからなくて辟易したけど、そのうち落ち着いて
プレイしている人の見つけてそれを二日くらいに分けて見た
(全部で20時間に届きそうなボリュームだった) ターミネーターvsエイリアン
ターミネーターvsプレデター
ハリウッドはこれに本気だせよ
オカルト化したエイリアンをみるくらいなら
インド人を踏み潰す怒り狂った象の動画でもみてたほうがいい
買おうと思ってたがスレタイでネタバレ見せられたからやめたわ
このスレのせいでやめた
>>102
映画を買うって初めて聞いたんだがどこの国の表現? >>54
これ怖い
慣れてきたとこで巣とか勘弁してほしい プロメテウスでもアンドロイドが男に精子みたいなの飲ませてたよな
なんやねん
>>105
怖かったな
序盤のエイリアン未登場時点で
アクセルの隠れ家でひっそり暮らしたい状態だった リドリースコットはまた歴史物とってくれないかな
ロビンフッドとエクソダスは話がすげー微妙だったから、キングダムオブヘブンレベルのやつ頼む
みてきたプロメテウスの後が気になっててみてきたけど
僅かな説明台詞とほんのちょっぴりの回想シーンだけで終わらせてたね
前作のボスだった白ハゲのザコぶりに唖然としたわ
プロメテウスのラストで主人公が白ハゲの惑星に乗り込むとこ
ワクワクしてみたかったのに、あんまりや
上映時間40分のばして、回想シーンじっくりやれや
前の話なんてどうでもいいからゲームの路線で続編作れや
プロメテウスがアマゾンで100円してたから昨日ちょうど見たとこ
種の起源を求めるのが永遠の命が欲しい金持ちのじじいと、人間になりたいアンドロイドと、知識の探求の女
アンドロイドが知りすぎてるのが理解できなかった
俺はこれを作った奴に聞きたいね
おまえんとこの国じゃ飛行機やバスの運転手が
客を危険に晒してまで寄り道すんのかと
映画だからご都合主義は構わないけど、
現実であり得ない行動を取らせるのはやめろ
これのWikipediaみたらまるごとストーリーネタバレしててワロタ
8月前半にはYoutubeに上がってたしな
リプリーの母親だから死なないの分かるし
説明不足多くて糞映画
>>124
何でみんな前日譚やりたがるんだろうな
前日譚って観客が理解した時点で結末ネタバレしてるしな 3の終盤に出てきたビショップはオリジナルモデルの人間じゃなかったの?
パンフに同型のアンドロイドを送り込んでエイリアンを確保しようとしたって書いてた(´・ω・`)
観てきたけどなんだかんだ言っても面白かったよ
アンドロイドって生首になってなかった?
体どうしたんか気になってきた
これ旅行の飛行機で見たがつまらなかったなー
ギャグになってた
登場人物みんな馬鹿すぎ
最後のカプセル内で悲鳴上げる主人公とエイリアン設計図以外見所ない。ホモの幸せなキスとかいらねーw
宇宙船からごまばら撒いたなーって思ったら現地人全滅してた意味がわからなかった
そもそもあれ妄想か何かだと思った
どうしてもスレタイでネタバレさせたいんだな
>>1訴えられてもいいレベル 細菌?みたいなやつからでも産めるような生き物だったっけ?
>>1
1日に35スレを乱立させるアフィカス湯飲み
スレタイデマで偽計業務妨害罪!通報祭!さっさと釈明!しばくぞ!!!
↓
コストコCEO「日本人のクレームはアメリカのそれと比ではない、日本で展開するには客の尊大な態度と陰湿さを理解しなければ無理」 [無断転載禁止]c2ch.net [371880786]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1504081006/
3大底辺家族が一堂に押し寄せる大型の小売店と言えば「ドンキホーテ」と「コストコ」だよな? [無断転載禁止]c2ch.net [371880786]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1504096189/
業務妨害罪
虚偽の風評を流布したり,偽計を用いたり,威力を用いたりして他人の業務を妨害することによって成立する犯罪 (刑法 233,234) 。
信用毀損罪(→名誉毀損罪)と同じく経済社会における人の経済活動の自由を妨害する犯罪であり,財産的利益と人格的利益とを保護することが処罰の理由である。
近年コンピュータシステムに向けられた加害行為により深刻かつ大規模な範囲で業務が阻害される可能性が高くなったことから,
1987年,刑法改正により加重類型として電子計算機損壊等業務妨害罪の規定が新設された (234条ノ2) 。(→偽計業務妨害罪)
要件は満たしているからコストコがやる気だせば>>1はお縄
お前らも暇ならどんどん通報しよう
クソbeはしっかり殺さないと つまんないとか言われるほど見たくなる
酷評だったプロメテウス楽しめたし
>>137
ツッコミどころ満載なら良いけどね。
横に逃げればいいじゃんくらいしら突っ込めるポイントもない >>54
ノストロモ号のDLCもすごくいいよね リプリーがきらきら星歌い出すし >>1
スレタイネタバレするやつは無条件でNGだわ
この映画は興味ないけど見る予定の映画でやられちゃかなわんしな >>44
インデペンデンスデイも有名になったウィルスミスあっさり殺して興行的にも大失敗だったな >>81
新感染ファイナル・エクスプレス一年遅れだったな
つべで全編見たわ
もう洋画市場から見放されてんじゃない? これ業務妨害にならんのか
何年か前に何かの映画をスレタイでネタバレしたやつマジで許さんからな
これ、冬眠ポッドに入った女主人公に、アンドロイドが近づいてきて、
顔をまたいで「ふんっ!」って気張ってうんこしていくラストじゃだめだったの?
エイリアンもプレデターもネタ切れだな
そろそろ新しいクリーチャーを考えろよ
2で助かった少女が冒頭で死んでる胸糞スタートのエイリアン3よりマシじゃね?
>>146
主人公に卵産み付けるシーンなんてないぞ >>144
>新感染ファイナル・エクスプレス
このタイトルひどすぎだろ、素直に原題の釜山行きでよかったのに
ゾンビ映画として久々に面白い作品だったのにタイトルで損してる感じ、日本の映画会社はマジうんこ >>152
でもキャプテンスーパーマーケットは邦題の勝利だろ >>146
タイトルすら覚えてないならもうええやん? >>54
このゲーム鍵を開けるギミックがひたすらダルいしテンポが悪い
しかも同じ様な展開大杉でゲームとしては微妙だったわ ディフェンダーズの方がエイリアン四人が手を組んでリプリーに襲いかかる恐ろしいドラマだった
>>158
基本お使いゲームだしな
しゃーない
初代バイオショックだけはそのお使いゲームを上手くストーリーギミックに落とし込んでたけど
あれは見事だった 公開日にスレタイネタバレすんやなと思ったが、こんなところ見た俺のミスだわ
本当に楽しみにしているコンテンツがあるならネットは見ない方がいいわな
デビットが空中散布して巨人皆殺しにした細菌がコヴェナントの乗組員に感染→エイリアンの白い幼生 は分かったけど
デビットの研究室にあったフェイスハガーの卵はどういう経緯で生まれたんだろう
フェイスハガー+人間で完成型エイリアンでしょ?
エイリアンは2までだな
それ以降は同人みたいなもんでしょ
>>23
あのパルスガンってトンプソンがベースなんだってな どんでん返し等何も無しで全て予想通りに展開する映画だったな
>>168
ワラワラでてきてトンプソンに撃ち殺されているエイリアンのモデルはジャップだった・・・? >>164 3もビターエンドなんだけど 今回はエイリアンでやっとバッドエンドになったって感じで
そこだけは評価してる。今までエイリアンに勝ってたからね。今回のあれは負けだわ…
デビッドがまんまとやりたいこと成し遂げただけ
だけどよお リドリー死ね エイリアンがなぜあんな姿をしているのかを説明できないからって
適当に解剖シーンを見せられても わーグロイネーで終わっちまうわ エリザベスはなんでアジのお開きにされる必要があったの?
人体理解かエイリアンのインナーマウスを作る材料?子宮ごと取り出してエイリアンエッグの参考にしたから?
いろいろ勘繰れるんだけど 何も説明してないし全く意味が分からんし エイリアンはいつものことするだけじゃん
頭が出っ張ってる理由くらいそろそろ言ったらどうなの?デザイン的にはチンコだってしってるけど
劇中の生物学的理由をよ? デビッドとウォルターが戦うシーンでウォルターの左腕がなくなってるハズなのに
左腕がまた生えてるんだよね
100億の製作費の映画でもこんな凡ミスするんだな
初めて降り立った惑星でスーツもなしに散歩するお馬鹿さん達の物語
>>167
いや同人的であることこそエイリアンらしさだよ
2こそ異端 まだエイリアンやってんのかよ、もういいだろ
いつまで戦ってんだよ
行こうと思ってたけどネタバレされたから行くのやめたわ
アンドロイド無双。アンドロイドを作るアンドロイドは
まだ出て来ないのか。人類がアンドロイドに意識移せば
エイリアンなんか怖くない
見てて「途中でアンドロイドが入れ替わってるんだろな」って思ったらその通りで萎えたわ
素人が簡単に予測出来る程分かりやすくすんなや
>>122
あらすじどんだけ書いてあんのかなと思って見たら
マジで1から10まで全部書いてあってワロタ >>6
嫌儲の伝統になりつつあるのでこれでずっとやってほしい エイリアン1みたいな未知との恐怖を描きたかったのか
2みたいなババーンキャーを描きたかったのかようわからん
いいとこどりしようとして失敗感が否めない
前作のショウを主人公にしてプロメテウスのその後をきっちりやった方がよかっただろ
アメリカでは円盤すら発売されてるし
ネット上にも出回ってるからなあ
小説版すら既に読んでいる俺はダメージ無し
>>20
大半の国で上映されてから
ある程度の成功を得られる映画だと確信してようやく日本で上映するんだよな
馬鹿すぎ