
セルフサービス式に改装した本郷三丁目店。
外観は通常店と変わらない(写真:記者撮影)
黄色の看板が目印の、大手牛丼チェーン「松屋」。
外観は従来の店と変わらないが、
入り口には「セルフサービス店限定 メイン商品全品10円引き」
の貼り紙があり、牛めしや定食など、ご飯がつく商品は従来店より10円安い。
中に入ると、フルサービス型の従来店との違いは一目瞭然だ。
牛丼店の代名詞であるU字型カウンターがなく、
客席スペースが広く取られている。
入り口を入って左手にある券売機で食券を購入すると、
「席でお待ちください。お冷やはセルフサービス
となっておりますので、ぜひご利用ください」
という店員の声が店舗の奥から聞こえてくる。
食事後は、カフェのように「返却口」にトレイや食器を返却する。
従業員は、基本的に提供口と奥の厨房にいればよく、
接客のための移動は少ない。
接客や商品提供のためU字型カウンター内を従業員が
せわしなく動いていた従来店のイメージはない。
画像
![人手不足で吉野家と松屋 イオンフードコートのようなセルフ店舗を導入 [無断転載禁止]©2ch.net [659060378]->画像>15枚](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/ZbKNF5w.jpg)
2
![人手不足で吉野家と松屋 イオンフードコートのようなセルフ店舗を導入 [無断転載禁止]©2ch.net [659060378]->画像>15枚](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/ytIvM93.jpg)
http://toyokeizai.net/articles/-/170427?page=2