日本放送協会(NHK)の山口放送局(山口市)で残業代の未払いがあったとして、山口労働基準監督署(同)が先月、労働基準法違反で
同放送局に是正勧告を出していたことがわかった。勧告は9月29日付。
関係者やNHKの説明によると、同放送局に勤める一部の職員が申請した勤務時間が、タイムカードで記録された労働時間より短くなって
いたことが労基署の調査で判明。労基署から残業代が未払いになっている可能性があると指摘されたことを受け、NHK側が同放送局内の
勤務時間の実態を調べた結果、今年4〜6月に、11人の職員に計約9万2千円分の未払い残業代があることがわかり、労基署から
是正勧告を受けたという。
NHK広報局は、残業代の未払いは職員の入力ミスや勘違いによるものだったと説明したうえで、「職員の理解が十分でない部分があったことから、
先月から全国の各放送局で勉強会を実施し、勤務制度の周知徹底を図っている」とコメントした。職員11人の職種については「回答できない」としている。
NHKは今月4日、首都圏報道センターの記者だった佐戸未和(さどみわ)さんが2013年7月に急死したのは過重労働が原因だったとして、
14年に労災認定されたことを公表した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171020-00000017-asahi-soci 安倍の時に最低賃金上がりまくったからな
民主党政権ってマジ何だったんだよ
自民党の頃から許されてて
自民党に戻っても許されてる
民主党時代って本当になんだったんだろうな
庶民が苦しんだだけの時代だった
お前民主が政権とってたの短期間だろうが
あとほぼお前らの党だろ
仕事が減って払うべき残業代の額が減ったから払えるようになっただけだろ
本来民主党がやるべきだったのに
ただ見ているだけだったからな
本当に最悪の政権だったよ
民主時代に許されていた?はて?その前の自民からずっと許されてたよね?
俺知らなかったんだが民主政権の前ってサービス残業なかったんだな
>>12
日本新党細川政権
自社さ村山政権
自自公政権
民主党政権
これ全部民主党構成してた議員が政権与党にいて大臣までやってた政権なんですけど? >>16
いや、強制サービス残業になったのは民主党政権下で間違い無いよ >>12
あ、小沢一郎その他は自民党政権の重鎮でもあったなw
お前みたいなアホって民主党が政権とったときに毎日新聞の書いたインチキ記事信じてんだろ?
毎日新聞「実質的に戦後初の政権交代」
細川非自民連立政権はどこいったんですかね? こいつの働き方改革会議とかいう茶番も、極一部の無名企業以外は一切労働基準法違反は起きていないという前提の元でやってるからな
民主時代の三年間限定で許されたのか
期間限定残業代無料
>>6
民主党が政権取ったから自民党が政権批判をできるようになった >>12
バカ晒し上げ
小沢とその親父
鳩山とその親父祖父
菅直人
枝野
こいつらの経歴ぐらい覚えような?
全員民主党が政権取る前に与党経験あり
荒らしのキチガイ糞ウヨが
何度も何度も立ててる糞ゴミスレに
糞レスして伸ばす池沼って
なんで自殺しないの?
自民党がずっと許してきただろ
脳みそに下痢詰まってんのかw
安倍「だから残業代ゼロ法案を通すぞ!!」
国民「やったぜ」
たった三年しか与党やってない民主に自民時代の糞掃除を押し付けて汚いと叩く自民党かっけー!
数十年に渡る自民党政権では存在せず
民主党政権の3年間に突如として現れ
安倍首相の努力にも関わらずその後5年に亘って
猛威を奮っている
サービス残業恐るべしだな
なにが民主党時代はだよばーか
その前の自民も同じだろくそばかやろう
おまえのおやじもおまえのじぃさんもだろ
サービス残業が社会問題化したことで、サービス残業の合法化を進めてきたのが安倍政権
お前ら裁量労働制についてちゃんと知っておいた方がいいぞ
企画職、技術職限定のはずが、営業職にまで適用を拡大しようとしている
しかも違法運用が野放しで、その事実を自民党も認めているにもかかわらずだ
みなし残業のクソ制度をなんとかせいよ
悪用されまくってるぞ
荒らしのキチガイ糞ウヨが
何度も何度も立ててる糞ゴミスレに
糞レスして伸ばす池沼って
なんで自殺しないの?
安倍政権になって本当に取り締まりが厳しくなって良かった
民主党時代は本当にザルだったもんな。ブラック企業のやりたい放題
>>36
保守政権なんてそんなものだからな
アメリカでもレーガンとパパブッシュがつくりだした巨大な赤字の始末をクリントンに押しつけたわけだし 民主党め、
自民党が許さなかった サービス残業、 残業代未払いを 3年間限定で認めやがって
絶対に許さない、絶対にだ!!うぉぉ
>>34
ホワイトカラーエグゼンプションの内容が世間に知れ渡って風当たりが強くなったから
今は裁量労働制の適用範囲拡大という形で進めている
世間的にはほぼ騒がれず、気がついたら事務職まで残業代ゼロになっていたという事態がすぐそこまできてる 53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/10/20(金) 15:21:23.69
奴隷商人・竹中平蔵を抱える自民党が何を言うかwwwww
小泉竹中がのせいで非正規拡大したくせにwwwwwwwwww
竹中切れない嘘つき安倍
>>31
全部古泉政権以前だよな
古泉の構造改革で自民党が党首独裁制のアメポチ政党に成り下がったんだが
そもそも与党経験あることが、民主党政権が3年しかなかったこととどう関係あるんだ?
実質8年近く政権とってる安部が無能なのは明確な事実なんだが 自民は野党で政権批判してる時が一番仕事してたのでまた野党になってくれ
安倍政権になってから何年だよ
その間ずっと許してきたくせに
>>46
レーガンも酷かったがグラススティーガル法改悪したクリントンはもっと酷い 民主党政権の期間より第二次安倍政権の方が長いですよね
>>57
なんでも反対で国政どころか震災対応の足も引っ張ってただろ
自民は与党でも野党でも害悪 なんかここまでクズアスペだと逆に清々しいな
生きるのが楽しいだろうな安倍ちゃんは
50年かけて自民党が築いてきた悪習の責任を一時的に政権交代した政党に押し付けまくり
こいつらの責任転嫁能力半端ないな
>>62
しまいにゃ公益性のあるデマまで流して名誉毀損だかんね
マジで国難だわ
荒らしの
キチガイ糞ウヨが
何度も何度も
立ててる糞ゴミスレに
糞レスして伸ばす
池沼って
なんで自殺しないの?
なんか、民主の前の数十年の自民政権は存在しないことになってるのが恐ろしいわ
意識して忘れたフリして若年層を騙そうとしてる
ワタミを教育再生会議に入れて
残業代ゼロを進めて
ワタミを直々に擁立して応援に駆けつけたやつが残業代払わせるわけがない
民主党の時代だけで許されてたの?そうじゃないなら「嘘」だよな
バブルを崩壊させて
デフレ不況にしたのは自民党だろ?
みしろ民主党時代にワンオペバイトみたいな経営が成り立たなくなったよな
デフレ産業を活性化させて復活させたのが安倍政権
ホワイトカラー・エグゼンプションなんてなかったんや!
お友達の竹中平蔵が非正規雇用という奴隷を生み出したせいじゃないの?
>>1
ついに安部イタコまでするようになったかw
選挙が近いから焦ってるようだなww 自民党に任せておけばサービス残業はなくなる。
なにせ時間超過の無賃労働がサービスじゃなくなるからな。
公務員もブラック化してるけど
維新はまだ叩きが足りてないと思ってるぞ
民主党時代って本当になんだったんだろうな
庶民が苦しんだだけの時代だった
>>60
法案提出は共和党議員で、議会も共和党優勢の中で可決したんだが >>6
実質賃金は今の方がずっと低い
2009年の底 (リーマン余波) に近い まつりさんの電通過労自殺を受けて月80時間 (過労死ライン) の残業まで認め繁忙期には100時間までOKというのを法的に保障したのも安倍さんかな
死ぬまで働けという熱い思いが伝わってくるな
安倍さんや山口さんの話聞いてると直近の政権が民主政権のように錯覚してくるわ
ネトサポや安倍の言い分聞いてるとまるで民主が戦後長期政権担ってたような錯覚に陥る
>>91
ワタミを議員にして
ホワイトカラー・エグゼンプション通したやんけ 安倍ぴょん首尾一貫して人件費上げろつってるもんな
でも腐れ経団連が上げないから、じゃあ労基法で締め上げたるわとこうなった
経団連の自業自得
残業代払わないの許せない!➝残業代ゼロにするわ
どういうことだ
結局民主党って底辺労働者のためになることは全くしなかったよな
お前は残業代自体をなくそうとしてるやんけ
残業無制限にするんだろうがよ
安倍
今後はサービスじゃなくて業務上無給残業になります・・・
無党派層が流れてるな
20代の自民党支持は新入社員でキチガイ上司に脅迫されてる組織票だから高いのは当たり前だし
国民のほとんどが知らない安倍の裏技w
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○年金支給減額
○高齢者医療費負担増
○診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
○40−64歳介護保険料引き上げ
○児童扶養手当減額
○石油石炭税増税ガソリン代リッター10円UP!
○電力料金大幅値上げ
○高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
○軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
○35人学級から40人学級へ
○タバコ5%増税
○固定資産税増税
○後期高齢者の特別控除廃止
○配偶者控除廃止
○発泡酒や第三のビールを増税
○復興特別所得税は継続、法人税は前倒しで廃し
○NHK受信料徴税
○配偶者控除廃止
○大病院の受診に5000円
○議員歳費20%削減は廃止
○生活保護費削減
○携帯電話に課税
○給与所得控除を縮小
○国民年金保険料
○入院時食費負担
○二輪の軽自動車税
○森林環境税
○生活保護費減額(さらに1割削る予定)
○障害年金2級認定を厳しくし障害者にも強制労働
そして何よりも大増税したのは物価
○公務員の給料5年連続UP
○議員報酬UP 自民党参議院議員にワタミが居るくせに何言ってるんだ
民主がどうこう以前に戦後70年お前らは何してたんだよクソジタミ
無党派層が流れてるな
20代の自民党支持は新入社員でキチガイ上司に脅迫されてる組織票だから高いのは当たり前だし
残業代をなくせば早く帰る動機づけになるじゃねえよ自民
残業をなくせば早く帰れるんだよ わかりやすいな自民
なおホワイトカラーエグゼンプションで残業代そのものを廃止する模様
チョン涙吹けよwwwwwwwwwwww そのうち残業という概念も消えるからブラック企業も根絶される
安倍ちゃん、グッジョブだね!
■自民党の目指す「残業代ゼロ制度」の流れ
2005年(小泉政権)
6/21 経団連、ホワイトカラー・エグゼンプション提言、年収400万円以上は残業代ゼロ
2006年(第1次安倍政権)
4/11 厚労省、労働政策審議会でホワイトカラー・エグゼンプションを検討開始
12/11 厚労省、ホワイトカラー・エグゼンプション導入と派遣労働の制限廃止を要請
2007年(第1次安倍政権)
1/5 安倍首相「残業代ゼロなら家庭の時間増え少子化対策にもなる」
1/10 柳沢厚労相「WEの対象者は年収900万円以上」
1/16 WE法案、批判噴出で提出を断念
1/22 経団連御手洗会長「法案提出を期待している」「米国ではWE対象は誇りになる」
9/11 舛添厚労相「WEは『家庭だんらん法』に改名しよう」「残業代ゼロなら早く帰れる」
(9/12の首相辞任表明で立ち消え)
↓ 続く
↓ 続く
2014年(第2次安倍政権)
4/22 安倍首相と産業競争力会議、残業代ゼロ制度を提言、対象年収1000万円以上
5/23 厚労省、「ホワイトカラー・エグゼンプション」を再び検討
6/11 安倍政権、残業代ゼロ制度、年収1000万円以上で最終調整
6/12 経団連の榊原会長「限定せず対象職種を広げろ。全労働者の1割に適用せよ」
6/16 厚労省審議会(経団連vs連合)で残業代ゼロ制度の議論開始、秋の政労使会議が山
6/24 安倍首相、「骨太の方針」と新成長戦略で残業代ゼロ制度導入を明示
9/8 経団連が政治献金斡旋を5年ぶりに再開 (民主党政権で中止していた)
9/15 厚労省審議会で残業代ゼロ制度めぐり労使対立
12/16 政労使会議の合意文書では残業代ゼロ制度は盛り込まれず
↓ 続く
↓ 続く
2015年
1/15 厚労省審議会「高度プロフェッショナル労働制」骨子案、対象は年収1075万円以上
だが「詳細は法改正後に省令で定める」なので後で国会を通さず自由に変更可能 ★★注目★★
1/15 厚労省審議会、裁量労働制を営業職にも範囲拡大する「働かせ放題」化も検討
2/14 厚労省審議会「高度プロ労働制」やはり"省令"規定とする報告書、来年4月開始目標
3/2 厚労省の労働政策審議会「残業代ゼロ法案はおおむね妥当」と答申
3/17 自民・公明の厚生労働部会が残業代ゼロ法案を了承
4/3 残業代ゼロ法案を閣議決定、来年4月の施行目指して国会提出 ★★注目★★
4/6 経団連の榊原会長「適用範囲をできるだけ拡げよ」
4/22 厚労省、残業代ゼロ制度は非正規も対象と認める ★★注目★★
4/24 塩崎厚労相「小さく生んで大きく育てる」「(範囲拡大で騒がれる前に)とりあえず通す」
↓ 続く
↓ 続く
2016年
2/16 経団連が政府に要請「民主党政権が禁止した日雇い派遣を解禁せよ」
8/4 政府、残業時間上限設置を検討、残業代ゼロ化に悪用懸念あり
2017年
3/28 政府の働き方改革実現会議、残業時間上限を100時間未満と計画
5/10 経団連、また政府に日雇い派遣解禁の規制改革要望書
7/11 連合、「高度プロフェッショナル制度」(残業代ゼロ法案)修正次第で賛同へ
7/27 連合、残業代ゼロ法案への合意撤回、傘下の労組からの抗議で
9/4 政府、継続審議中の残業代ゼロ法案を撤回し、残業上限規制と一本化し再提出方針 ★★注目★★
9/8 厚労省、残業代ゼロ制度を柱とする「働き方改革」一括法案要綱示す
9/13 自民・公明、「働き方改革」を秋の臨時国会の最重要法案として方針一致
※「残業代ゼロ」と「100時間未満の残業合法化」のハイブリッド搾取計画
>>1 ワイ国家公務員、サビ残で死にそうやが…国がブラックなんか?🤔
>>96
わりと本気でそう思ってそう
ネトウヨは信じがたいほどの馬鹿揃いだからな 戦後自民党政権のもとで強固になった社会的風潮なんですが