でもその意味でフェミニズムはなんかおかしくね
語からして偏ってんじゃん
日本良くなってきた
差別意識が変わって来たね
とても良いこと
フェミ+イズムなんて字面で社会的性差の是正を目指す思想言うのは無理があるだろ
こいつらが目指してるのが フェミニズムと違うだけで
広辞苑は合ってるだろ
あらゆる差別の是正を目指そうという大きなムーブメントのなかで
フェミニズムていう思想が時代遅れになりつつあって
強引に言葉を寄せてきた感じ
定義を変えるんじゃなくて
造語の方がいいんじゃないの
ジェンダーでと思ったが
オスもメスも無くすものだから違うか
もし本当に男女平等を考えているのなら"フェミニン"という言葉は初めから使われることは無い
女性上位社会は確かに間違いだな
男性下位社会に変更しないと
主夫容認
ってことでいいんだよな
なら俺もフェミになる
男性労働者の賃下げを目的としたのが男女平等政策だった
そのため女性の地位を上げるのではなく
男性差別政策を男女平等と言い換えた
そもそも男が作った世界に無理矢理ねじ込もうとするからおかしなことになる
女が世界を作って男も入れるもんなら入ってみろやすれば良いだけ
現在のラディカルフェミニズムが元々の真正のフェミニズムなのも間違いない
ハーマイオニーが唱えるようなフェミニズムは平等主義に相当する言葉を入れた方がいい
思想史のように字義を変えるより新しい言葉を創造した方が良い
こいつらの辞書ではフェミニンってどういう意味になってんのよ
日本のフェミニズム運動って、まさに広辞苑に書いてある「女尊男卑社会の実現」がゴールなのだが。
フェミニストの意味はそのままにして
新しい言葉を使ったほうがいいんじゃないの?
明らかに男性を卑下することを目的としてるフェミニストはいるだろ
そもそもマッキノンみたいなラディフェミもいる時点でその主張は無理がある
フェミニズムはそれ自体から絶対にミサンドリーを排除できない
ツイフェミとかいうのがのさばっても淘汰されないのもそのせい
今ってミサンドリストがフェミニスト騙ってて
フェミニストがそれに抵抗してるってワケわからん流れになってるからな
エマ・ワトソンもこの手のミサンドリストに叩かれまくってるし
>あらゆる性の平等を目指すフェミニストの理念
そんな高尚な志を持っていたのか
>男性支配的な社会を、女性支配的な社会に変えるために、女性問題の解決や女性の権利だけを主張している
ずっとこっちだと思ってたわ
そういう意味にしちゃうとジャップは弱者支援を「逆差別だ!」って叩き始めるからダメなんだよ
最初の意味でいい
これ女性優位運動を終わらせないための罠だって見方もあるな
これは気づかなかった
好きなだけ内ゲバやってろよ
優遇されてる状態が平等と思ってる我儘をフェミニズムに投影してる奴と
真の平等がありえてそのために女が損することも受け容れるという層じゃウマが合わなくて
一生足並み揃わなそうだけど
ドクター差別はフェミニストってことか
広辞苑的には
あれ?広辞苑ってもう売りませんって岩波が宣言してなかったっけ?