j′ j{ j j ヽ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧
j′ j{ { j `、 < / ̄ ̄ ̄/ >
j′ _j{ { { } <  ̄ .フ ./ >
. j′ 、_\j ニ........ _ { } < __/ (___ >
j { ,. /Λ /Λ `丶、、 j < /___,.ノゝ_/ >
. {/ / Λ∨Λ ', 丶、 < >
/ ,;' 〈_/ V〉 ` 、. < / ̄ ̄ ̄//''7''7 >
. ,:゙ | ! ` 、 <  ̄ ̄/ / ー'ー' >
/ ; ! ! Λ ` 、 < __/ / >
. ‖ { 斗-‐¬ ー- ミ ':, `、 </__________ / >
. ‖ Λ 八 ! // ヽ| l `、 < >
. jj ,゙ リ \! // |/ U `、. < | ̄| >
ii ; //\ヽ ∨〃/\. レ :, l `、....< | | >
. 从 {〉 /(・) \ゞ/ /(・) 〉. ; ノ :,. < | | >
,″\ 「.. .\_/ノ \_/ ノ し. / | :,...< | | >
; \ r〜〜‐、ヽ ⌒. ィ'゙{. ; :, <  ̄ >
i :. { )jjjjjjjjjjjヽヽ. {) ノ. | :, < _ノ ̄,/ >
| V人. |,, || ,__ / | ;. < / ̄ ,/ >
| |//)h、.... ヽiiiiiiiii//. イ: : : : :ノ |. <  ̄/ / >
乂 | /: : : :}≧.ヽ〜〜"/: : : : : : : ∠ ノ ノ < /__/ >
{/`ヽ、_|人 /c゚c\ }___ /c゚。c\:八ノ| : }___,.、丶` |/ . < ┌┐┌┐ >
{c゚。c゚。{c゚{__c゚。c゚。c} |__/ < ││││ >
. 〈c゚。c゚。{c゚{c゚。c゚。c゚ }「`ヽ < ││││ >
/ \___/ ¨~ ´"'''ー--く| | `、 < └┘└┘ >
< [] [] >
∨∨∨∨∨∨∨∨∨
最後列右2
いい買い物の日が一番ポイントもらえるって聞いたからカード作らずに待ってるんやけどまだ?
>>3
音楽で食ってる訳でもないのにヘッドホンに12万も使う奴って頭おかしいわ ※もらえるポイントはヤフーのサービスでしか使えません
>>4
いい買い物の日より今の方が良い
大体は優勝キャンペーンと5の付く日が別々であんまり美味しくないけど
優勝のタイミングが5の付く日と一緒で最高の買い時 【ボーナスポイント進呈時期】
2017年12月14日(木)
【ボーナスポイント有効期限】
進呈するポイントは、ポイント獲得日から2週間経過後の日曜日まで使える期間固定Tポイントで、ポイント獲得日から2週間経過後の日曜日までが利用期間です。
期間短えし使い勝手も悪いんだよな
もうちょい使える場所増えれば
どうでも良い耳栓に12万か
あと10万出せば来年2080tiを積んだハイスペPCが組めると言うのにゴミグラボまで…
Tポイント付与されても買う物ねぇならショップからiTunesカードとか買ってから換金すりゃいいだろ
実質ってあのさぁ…
しかも最大5000ポイントとか言ってるし
>>8
いやカード作ってもらえるポイント
10000が11111になるとかそういう
確かにさっさと作ってサービス使ってポイント付けたほうがよさそうだけども プレミアム半年無料だったから入ってみてた間は期間固定ポイントとか言う糞に
まんまと乗せられてヤフー地獄状態でヤフショ使ってたけど二度とごめんだわアレ。
ヤフショ専用位なら別に良いがせめて半年位は有効期限有れよ。
付くまでえらく間が有る上に付いてから10日から2週間位とか期限短過ぎだろ。
そんな頻繁に買うもんないからポイント消化する為に結局無駄な買い物する。
ヤフーはポイントばら撒いてた時、前は4割近く付いてなかったか?
何となく知らずに買い物したとこだわ
時期が良かったのか
買わなきゃ損と思わせて大した必要じゃないものを買わせるクズ商法
>>28
今年の春先ぐらいからワイモバにそのポイント割り振ってゴミになった Yahooも楽天カード同様にnanacoチャージできなくなったらいらないんだがな
楽天やヤフーは実店舗が無いからポイントを消化しにくい
かといってイオンのときめきポイントは一定数貯まらないと失効するクソだから
まだネット通販系のこういうポイントが貯まったほうがマシだわ
あと20分らしいが
※進呈するポイントの上限は5,000ポイントです。
あんまり役に立ちそうもないな
11倍だと5%ポイントとして1万買えば
半額バックか?
>>32
1070なら、せっかくだから1070Tiにしとけよ お前らピザ食わされたり必要ないもの買わされたり忙しいな
>>36
また嫌儲に殿堂入りレスが生まれてしまったようだ >>36
3枚目の画像見れば分かるけどキャンペーンごとに上限が5000ポイントだから
計5万円分くらい買わないと一つのキャンペーンで5000ポイントの上限には行かないぞ >>37
1070tiなんて1080と価格変わらんのだから1080にしとけ ポイント還元されてもヤフショ元から高いからその分差っ引いて考えないとな
最近は5のつく日よりゾロ目クーポンで買うことが多いんだが
11日はいつもより良いクーポン用意してるのかな
>>37
まだ売ってる店がほぼ無い
みかかで38000円で1070買ったわ >>46
ヤフショは価格コムと比べても最安値とあんまり変わらんものが多い
それに対してこんだけポイントが付くから美味い ナナコチャージで税金払う時にポイント溜めたいならローソンやGEOで使えるPontaポイントを溜めたほうが良いと思う
なので選択肢は1.2%還元のリクルートカードを勧める。ナナコカードにQUICPay登録すればセブンの買い物で2重取りできるし
なんか転売して利益出るものか、手ごろな値段でお勧めの物教えてくれ
酒の肴にちょうどいいものがあったら買いたい
目当ての商品がポイント17倍でもAmazonの定期オトク便の方が安くてワロタ
>>3
今適当にカートに入れてみたけど通常ポイント7倍になんかならんけど
これ普段からアホみたいに買い物してるって事か? ヤフープレミアム1年で6000円採取されるけど得か?
全ての買い物を送料無料で常時10%還元のヨドバシで買ったほうが得だと思うがなぁ
あと10分だからそろそろ決めないとヤバイな
スレ見てるんじゃなかった
>>55
しょっちゅう無料キャンペーンくるから払わずに済むぞ
あと最近ヨドバシ遅延多すぎじゃね >>55
ヤフープレミアムなんて最近は無料6ヶ月とかバラまくことが多いぞ 今日8万くらい使った
ポイントいくらつくかも分からんレベル
>>42
それだと10%だから家電屋のポイントと変わらんな PS4買うなら今だから真剣に悩んだけど
やっぱ3でまだ足りてるわ
PS4PROボッタクリしかなくてワロタ
楽ブのがまだマシやんけ
つうか立てるならもっと早く立てようよ
普段使わないやつは読んでるうちの終わってるパターンだよこれ
ヤフープレミアムが年間6000円だから割りに合わないな
なんかヨドバシで携帯乞食してる連中が30万ポイント溜まったとか自慢してるし
なんだかんだ家電に来店して稼いだ方が損しない気がしてならない
バイク用の箱とオールスターのGORE-TEXこうたわ
>>44
1080とか1080tiがある今ではマウントもとれないゴミだろ
1080ti買えよ 終わった
もしかしたらもっと安いのがあるんじゃないかとメルカリの方覗いてたら
結局迷ったまま注文出来なかった
メルカリで新古品買うわ
微妙に寝上がったやつが微妙にポイント高めのやつしかなかったのを確認して終わった
※本キャンペーンにより進呈されるボーナスポイントの上限は、開催期間中お1人様あたり5,000ポイントまでとなります。
11倍で上限5000ポイントだけだから
45500円分ぐらい以上買ったら損だね
>>77
もう終わり
今から注文しても11倍のキャンペーンはナシ >>65
去年入会してたけど2か月くらいしてからやめた
最近また2か月無料の対象者になってたから加入したわ beyerdinamicは5万くらいの機種でもつけ心地良くて音も悪くない
リケーブルできないのが玉に傷だが
お1人様あたり5,000ポイントまでとなります。
じゃねーだろwww これ知らずに買ったやつ何人いるんだ?どーせちっさい字で書いてんだろーけど
ヤフーやアマゾンの意図的にユーザーの間違い、見落とし、解約忘れを誘発させるやり方が本当に糞だと思う
ヤフープレミアム会員でカード持ってるからいつも助かる。
ロハコとか良く買うし。
最近はカードじゃなくてyahooマネーが流行りだ
マネーはオクで出品して売り上げを受け取る時に貰ってぐるぐるロンダしていくわけ
祖父で東芝HDD買ったよ。
めっちゃ儲けた気分。
価格comの最安値なんてカスだった。
>>83
そうですか、どうも。
何買おうか選んでる間にオワタww ヤフープレミアムは半年無料+1500円クーポンとかやってるよね
ヤフーの期間限定ヤフー限定ポイントはほんとひどいからな、使用期間半月もねえとか
まあスレタイの時間過ぎたしいいけど
スマホのヤフーショッピングアプリで買わないと
アプリで購入でポイント3倍のキャンペーン適用されないからな
普通のパソコンから注文したら損するから注意しろよ
そうアプリで買わないと駄目って罠もあるな
ただこれだとポイントサイト経由で買えないだよな確か
突発3時間だけか
それはキツイ
素直に11月11日を待つわ
>>100
本スレでも話題になってたがゲットマから直接アプリに飛ぶ? いい買い物の日の予告見たらポイント11倍だけっぽいから
5の付く日のキャンペーンない分やっぱり今日の方がお得だぞ
ヤフー側から提示される欲しくもない商品じゃなくて
自分が欲しい物買うなら今日の方がお得だっただろう
ネットショッピングはPC派だから
アカウントに紐付けられてるのをいいことにパソコンでエントリーなりカートに入れたりしといて
注文確定周りだけスマホのアプリで購入のキャンペーン適用させればいいという小技を使ってるわ
今はやってないY!mobileのプレミアム1GB500円データSIMを
プレミアム込みで500円クーポンついてるEnjoyパックで+0.5GB無料快適モード1回設定で1000円1.5GB化させて使ってるのもあるが
>>102
さっきやったときはヤフショアプリ起動したけど今試したらなぜかブラウザ側で開くな
よく分からんわすまん >>103
そんな感じするな
本は価格が決まってるから期間限定とはいえ大量にポイント付いてくれて嬉しいわ マンティス26ポチッた
5000ポイント近くついてホクホクですわ
>>105
ありがとう
俺もブラウザで開いたけどそこからアプリ飛んで買ったわ
まあ付かなくてもいいや 迷ってたエッグマフィンサンドイッチメーカー買っちまった
欲しいのあったけど気づいたら終わってたw11日でもいいか
時間短すぎて禿らしい
まとめると
通常ポイント(無制限)
SoftBankポイント(最大5000)
Yahooプレミアム(最大5000)
5の付く日(最大5000)
優勝(最大5000)
いい買い物の日キャンペーンは最大10000付くんでそう変わらんと思うぞ
禿ポイントのいいとこはポイントで買い物しても現金と同じようにポイント付くとこだな
4万でテレビ買ったけど色々込みで1万ポイントついたわ
こないだのYahoo!カードのポイントあったからプロテイン買ったわサンクス
>>113
ヤフオク経由でアマギフに変換出来るのもデカイ
期間限定だろうと、これで期限を1年に伸ばせる >>118
今は10年だぞ期限
だけどすぐ使わないと怪しい奴から買うとポイント無効にされるけどな
レートが高くても安全そうなやつから買うかnanacoギフトのほうが安全 どうせ前回と同じで朝には買い回りで10倍ってセールがつくから
ボーズのイヤホン買いたかった
11月5日なら
通常
ヤフープレミアム5倍
アプリ5倍
三時間限定10倍
多分20倍
11月11日なら
通常
ヤフープレミアム11倍
アプリ最大2倍?
多分13倍?
死にたいよぉ
別にYahooでしか使えなくていいから期間限定ポイントやめろよ
>>121
まあ運良くトラブルなく今までやってるわ
一度でもポイント失効したら発狂するだろが
しかしnanacoレート良さげだな
今度こっち使ってみるわ ヤフオクで期間限定はアマギフに変えられるから意味はあるんよ
ポイント込でもamazonnのほうが安いのばっかだった
昨日優勝して今日の2時半に終了って早すぎだろ
どんだけケチなんだ
各キャンペーンごとの表記が揺れすぎで気持ち悪い
10月から11月にやってる総額3億円とかいうクジくそ過ぎる
消費したときのみ使えるTポイント1pとかいらんわ!!
欲しいものを常にチェックしてないと間に合わんよな
欲しいものなんかないから一覧見てても何も引っかからないし
生活雑貨や食品も最近は地元の店の方が15%くらい安いからわざわざネットで買う意味がない
今回もらったポイントで次に買い物するときポイントで支払った分にはポイント付かないんだよな?
コジマでps4 proが27倍(ソフバン抜きカードあり)だったけど
ヤフーはこういうセールのポイント凄いから
ホントに有り難い
いつもペット用品をまとめ買いしてるわ
あとは本も買えたし満足
優勝すると何がお得なんだ?
現状ただのプレアカじゃ7倍しかつかんが
>>154
もう終わった
単品買いなら今年1の還元率だった ホクホク顔の情弱どもがバカ面さげて喜んでるとこすまんが
劣化に劣化を重ねた今のヤフショはゴミクズやで
Coffee Lake一式ぽちっちゃったよ。
cpuマザボメモリの55910円分の買い物で、
1万1千円分くらいのポイントがついたよ。
3時間だけポイント11倍キャンペーンは計5500ポイントくらいになったから、
ちょっともったいなかったけど。
ポイントはSSDでも買おう。
>>156
他サイトと比較して買ってるに決まってるだろ
こういう一例を見ただけで全体を把握したかのような気になる奴が極端な思想に走るんだろうな >>156
もっと実のある煽りしろよ
それじゃただの楽天社員のネガキャン >>18
ポイント上限5000pだぞ
嘘がバレたなw 俺は知ってるよ。
ヤフーカード2倍を期間限定ポイントに改悪したのをここで突っ込まれて、
そのあと元に戻したけど、結局はコソっと期間限定に変えたことをね。
ま、それでも便利だから使ってるけどね。
>>114
ポイント多いけどこれって得?
タイミングなかったけどカード作ろうかな 優勝セールつっても大したモンねーな楽天の方がよっぽど半額やら割引あるわ
>>165
いつもは7000Pが相場だしポイント管理出来りゃ11111Pは美味いよ
JCBブランド選んでYahoo!ショ&nanaco&QUICPay用に使ってる 気が動転して復刻ビックリマン16カートン買おうとしてしまった
ソフトバンクかワイモバイル+エンジョイだとキャリアとプレミアムタダだから常時12%くらいはあるんだが
ヤフーカードも持ってるし
1元+45の日+5キャリア特典+10キャンペーン+4プレミアム+2クレカ
26%割?
んー完全に寝てた!!
最近はwowma一択だわ
楽天もヤフーも使わなくなった
てかネットユーザーでソフバン系じゃない奴ているんやな
プレミアム無料だよ
>>176
5の付く日も復活したし、そろそろ使ってもエエ感じ?? >>134
ps4pro
amazon 46358
ヤフー 48567 +ポイント12627
ポイントでソフト買ってもおつりくるで >>177
それがネックで買わなかったが、
今日は祭りで、、御祝儀やと思って買ってやったわ。
50000円きっちりね。 このくらいつけば美味しいね
ちょいちょいGTX1060みたいなゴミを買わせようとするスレが立つな
>>184
金券類は除外だろ
品薄のゲーム機本体が金券代わりになりそうだがw >>182
限定は多分2ヶ月位かかると思う 標準分は30日以内につくと思うよ そういや楽天の「JRA 即パット新規加入で5000ポイントプレゼントキャンペーン」
これ本物だったな。ポイント入ってたわ
>>186
要は付与と有効期限がバラバラだと使いにくいねって言いたい >>188
使いにくいから逐一ヤフオクで金券変換とかになる ちまちま期間限定ポイントを、アマギフに変えて
もう残高10万超えそうだわ。欲しいものがねえ・・・
>>191
ヤフオクでswitchなり買ってフリマで売ればガツンと減るぞ 欲しい物合わせて数万円だったし案の定もう売り切れてるし全部買っておいてよかった
キャンペーン打って一番安かったのは初日数時間とかどうなんだろう?
PS4はヤフオク還元20%↑引けたらだなー
>>189>>191
アマギフって今でもTポイント購入できる?
JCBギフト券とかはTポイント払いできるがアマギフは1Pでも使うとかんたん決済弾かれるわ お前らほんとコスパっていうかコストにうるさいよなw
・10万のイヤホン買ってアニソンかよ
・10万のiPhoneX買ってやるのはソシャゲか?
・10万のグラボなんていらない。PS4で十分
>>143
やるでしょ
一般人は5の日に備えて寝てる ついさっきカメオ3ポチるのに悩んでたが結局楽天にした
>>181
凄いな裏山鹿 アマギフは一時期50万とか超えて、期限切れ対策に無駄な消費に追われて大変だったわ
今は10年とかになってるし不公平感ぱない
横浜負けてがっかりしつつクラブで踊ってて気づいた時には残り30分で急いでスマホポチポチしたは
土曜夜、不意打ち、3時間とかなめてんのか
優勝セールなら数日やらんかい
ってか5のつく日と被らなかったら確実に丸一日やってたんだろうな
>>196>>197
システム上、完全にできなくなったとかではないんだな
また今度試してみるよ >>193
今も変わらずよ
無効にされるのも含め乞食さん達
アマギフ避けてる >>34
楽天はガソリン買えるし
楽天ペイでどこでも使えるからポイントの使い道には困らないよ >>204
楽天系のものを外で見せるのが恥ずかしいんだよw >>12
期間固定ポイントっってふるさと納税に使えなかったっけ? これポイントが全部ずれた時期とかに付与されて使い勝手悪いだろ
楽天のデザインはアホ過ぎるよな
オリコカードみたいに真っ黒の出せば良いのに
T1か…… 耳で聴いての聴感は良いが測定結果が悪いのがbeyer ちなAKGも
これならHD650が2万くらいで買えた方が遥かに嬉しい
なおT5pの方はフラットではあるが全く艶っぽくない音を出すタイプ
どうせ12万だすならもうちょっと積んでHD800S買った方がいいぞ
それかSTAXのΛ型の何かを買っとけ
オーディオの高級機種ほど測定結果無しに買うほど金のと心配の無駄遣いは無い
大体そんなにお金出さなくてもオクで中古正規のMDR-EX90SLとか落札すれば1万もかからずに1台で済ませられるのに
GTX1060 3GBは1050Tiでは足りないが1060 3GBでは足りるというゲームが滅多に無く
最近の重いゲームやMOD多用する場合は3GBじゃ足りなくなる可能性アリで中途半端なんだよな
コンタクトレンズ買ったわ
ヤフーショッピング毛嫌いしてる人も多いけど、定期的に買うもので安い商品をふだんから
選んでいたら期間限定ポイントも簡単に消費できるしいいと思うけどなぁ
期間限定ポイントなんか公金支払いにするなりアマギフにするなりすればいいじゃん
寝ようかなーと思ってスマホいじってたら通知が来てたのに気づいた。最大5000ポイントなのは承知済みだったが、9万円の買い物をした。
獲得予定ポイントは24000ぐらい、Yahooカードの追加1%はまた別につく模様。
買ったのはデジカメで、11/14まで七千円のキャッシュバックがあるのと、予備バッテリーももれなくもらえることも判明。
前から気にはなっていたからドンピシャのタイミングだった。ポイント考慮すると、kakaku.comの最安より2万ぐらい安い計算。
なおYahooショッピングでは水とかコンタクトレンズとかを頻繁に買ってるので、期間限定ポイントでも全く問題なし。
>>219
lohacoで使えるから使い勝手はいいよ
1900円から送料無料だし
日持ちする飲み物・酒・食い物でも買っとけば普通に消化可能 これあったって知って今日買う奴いるの?
俺はバカバカしくて買うのやめたわ
t1 2ndの輸入品は去年の今頃8万ちょいで買ったが値上がってんな
>>228
セールは5日から11日
まだ突発であるから安心してろ
逆に買い尽くした奴の方がビクビクしてるはず 事前告知ないんじゃどうしよーもねーなー
大して欲しいもんもないし
しょーもな
ストアが今日中に処理したと仮定して何日頃にポイント付くかまとめると
通常pt(即日)(有効期限1年間)
ソフバンpt(11月9日)(12月3日期限)
プレミアム(11月9日)(12月3日期限)
5付日(11月9日)(12月3日期限)
優勝(12月14日)(12月31日期限)
今日処理されなかった場合は
通常pt(即日)(有効期限1年間)
ソフバンpt(11月16日)(11月26日期限)
プレミアム(11月16日)(11月26日期限)
5付日(11月16日)(11月26日期限)
優勝(12月14日)(12月31日期限)
クレカ込みSoftbankユーザーで26%還元か
同条件でもいい買い物の日は18%だしな
今後のセールやる気なくすわ
来年ホークス優勝したら忘れず待機しとくのが吉だな
オイオイオイこの禿オイ!
ソフバン&ソフバン光&プレミアムダイアモンド会員の重度禿の俺が
知らない間にこんなのやってんじゃねーよ!あーー糞禿が!!!
11月9日に付与されれば11日のセールで早速使えるな
>>235
グチってる暇あったら抗議してこい
もう一回あるだろ 来年は優勝が5の付く日にタイミング良く被るとは限らないぞ
5の付く日と被らないといい買い物の日と変わらん
>>224
??
初めての書き込みみたいな文体やめろ ポイントサイトでヤフカつくったら8000くらいくれるとこない?
クレカないからヤフープレミアムで引っかかり無理だった。8700K安く買いたかったんだが
3時間だけポイント増なんてやってたのか
知らなかった
今日は12時からから20時あたりから同条件やるかな
まだ優勝セールの範疇だろ
>>238
あーそっか
これは買えたやつなかなかの裏山案件 金で買ってもポイントで買っても同じポイント付与されるのYahooくらいじゃね
他真似しろよ
ショップ側が便乗してショップポイント10倍にしてたから通常ポイントいっぱい貰えたわ
通常ポイントは出前館でも使えるからありがたい
いま欲しいもの無いなと思ったけどTASCAMのUS-2x2が出たの忘れてた
あれとIntuos3Dくらいか
ほしいものあるじゃねえか
昨日は久々に早寝しちゃったよ
プレアカ、ヤフークレカ、ソフバンならポイント半端ないわ。
嫌儲は圧倒的にauユーザーが多いからな
ソフトバンクはケチ臭い印象しかないわ
>>258
ポイントではそういう金券類は買えないのが普通
ロンダリングに使えちゃうから >>235
つまらんメールはクソみたいに送ってくるくせにこういうのは来ないよな ギフト賢買って期間乗り切る方法があるんだな
勉強になった
ただポイント貰えても
送料込み価格で競争力ある商品あんまないよな
マジで原辰則
気力がなえてダルビッシュ
空が綺麗状態でハンカチを握りしめる
3時間とかほんとふざけんなよ
せめて朝までやっとけよカス
>>260
食い物だけだとやる気せんな
ビールなんかも割高だから 11日にイイ買い物の日ってことでプレミアム11倍になるが
普段から通常1+4倍(プレミアム)+4倍(5の日アプリ)=9倍までは当たり前だからな
11倍といったところで2%しか違わん
ゾロ目の日クーポンが併用できればだいたい+5%効果として16%になるかもしれんが
クーポンは制限が多くて思う程つかえんからな、あれ
今回の1(通常)+4(プレミアム)+4(5の日アプリ)+10(ホークス3時間)+ショップポイント増(一部ショップは5の日に増える設定)
これに比べたら数段下がる
今回は実質30%バック
ソフバンユーザーだと35%バックだった
ファアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアック
さすがにまた同じくらいのポイント還元セールは来ないだろ
11日のセールも控えてるんだし
ファンならちゃんと起きてないとあかんで?
まぁ俺ソフトバンクのファンでもないけどセールの予感はあったからね
>>270
去年はちゃんとトータル20%超えてたのに重複されなくなったの? >>270
うーん計算が違う
11の日に比べると4%高い ソフトバンクのスマホにしないとだめだな(´・ω・`)
上限5000ポイントだったのか
コムテックのレーダー探知機買って4500ポイントゲットしたから満足
yahooショッピングはキャンセルがめんどくさくてクソ
>>272-274
11日はもうちょいマシな計算かね?
俺としては目当ての店でトータル25%オフ以上なら、買う気の触手が悦びに震えて蠢くんだが
11月11日と年末ウルトラセールが勝負時だ
>>280
購入後に何かあるならショップに連絡とって交渉しろって方式だからね たまにamazonで送料無料2円とかでSIMアダプターやらUSBケーブルとか売ってるけど
あれなんなの?大抵中華経由で送られてくるけど
>>262
尼券は登録だけして使わないでいると出品者が怪しい奴だと
突然取り消されて残高が減らされているから注意な
尼券はすぐ使う人だけ落札するか信用出来る相手から落札するしかない >>283
簡単に言えば今日は5の日の+4と優勝+10
11の日は無条件+10
だから差分は4%今日の方が得だった でも今日中にもいっかいあるだろ
時限でやればめっちゃ売れるし >>289
お前はもう一回あるばっか連呼してるけど願望なだけだろwww >>291
わかってないな 損するならキャンペーンなんて打たないよ >>291
昨夜のチャンスを逃した情弱が悔しがってるだけにしか見えないよなwww もう一回来た場合ポイント上限を前の3時間と別に設けないといけないから来ないんじゃないかな
>>296
まだ言ってるのか 11日まで落ち着いて待ってろ
どうせ全部買いつくしてビクビクしてる早漏勢だろ 11日だと今日のは越えられないだろ
年末ウルトラのリレーでトントンくらいかな
でも買い回りストア去年より増えてるからなー
来るって言う理由が小学生レベルだったり何故か既に買った奴がビクビクするって思考がマジでアホだなって思うわ
まあ昨夜逃してるんで今日再キャンペーン来たら最高だけどなw
先月に1500円offクーポンを使用後にプレを解除したアカが1111円offクーポン+6ヶ月無料適用www
ソフトバンクは太っ腹だな
昨夜の祭りでヤフショでこれ買おうとしたけど
結局楽天の方でこれにした
11日は恒例のゾロ目クーポンがあるんじゃねえの?
今日の5のつく日+4%よりおいしいでしょ
スレのおかげでとりあえずHDD買ったけど買っておこうと思ったもののほうを忘れてた
楽天ポイントは送料無料の楽天ブックスで使えるから良いけど
ヤフーは送料無料の本屋ないから使い道がない
>>304
いるか?これ?必要か?本当に?(´・ω・`) >>308
BOOKFANプレミアム
本とCDDVDしかねーけど 結局期間限定ポイントが付くだけだから欲しいものが2つ以上ある奴にしか意味ないんだよな
あと送料の分も考慮しなきゃいけないのも面倒
そりゃ、この手のポイント還元商法は、期間限定で用途限定が鉄則
そこに文句をつけたら高還元なんかできないから旨味が無くなる
囲い込みで問題ない
春の改装でau会員限定モールから一般向けに広く門戸を開いたことで
しばらく乞食向きとして賑わっていたWowmaが半年ちょいであっけなく死んでしまったから
ヤフショにはまだまだ頑張ってもらわんとな
優勝ポイントは5000円が上限なのに12万の買ってどうすんだ
ポイントいらないってやつは親のすねかじりかね
水やら食い物やらいくらでも買う物あるんだが
期間限定は消耗品ソフトドリンク買えばいい
馬鹿は使いみちを知らない
ぶっちゃけ夜中の3時間しかやらない時点で次はないってわかるよな
3時間限定セールって知らなかった/(^o^)\ナンテコッタイ
小分けしたポイントは期限付けで切れるタイミングに次のポイントが入る嫌がらせシステム
まぁ大半を一ヶ月に一回まとめてつけていたポイントを
細かく日付をずらして付けるようになったのは改悪だけどね
期間限定ポイントの端数は100円から買えるtotoで消化させてるわ
こんなもたつきまくりのクソ鯖のモールで
イライラさせられながら買うより
AmazonかWowmaでサクッと買ったほうが
精神衛生上も時短としてもいいわ
あぶな
小分けなのか
このポイントでメモリ買えばアホほど値上がった分がチャラかと思ったら
yahooショップ嵌め込みされるだけか
1円銀行振込残りポイント支払いできなくなったって聞いたけど
>>323
残念だがWowmaはもう終わり
https://wowma.jp/sp/point_cal.html
一時期は非auユーザーへの16%還元やウルトラ18%をやっていたが
ついに一般向け16%がなくなり、それどころか月末wowmaセールもなくなり
完全にauユーザー用に戻ってしまった
この表にある18%ってのはauユーザー+スマパス+au walletクレカを前提としたもの
さらに悲惨なのが来月以降は年末にもかかわらずセールの予定すら白紙
今月末からアプリで1%とやらいう面倒くさいのに還元率をゲロ糞低下させる策に打って出るようだが
一般排除でアプリ1%とか
終わりとしかいいようがない ついでに書くとクレジット会社のショッピングモール(ポイント+1%〜1.5%)対応も
たしか2ヶ月ぐらい前に終了してしまった
今年春からのWowmaはポイント乞食的には美味しかったが
それももう過去の話になる
Wowmaはもともとauユーザー専用モールだったんだよ
それが一般開放で拡大を狙って、クーポンのバラマキもやった(設定がアホ過ぎでたかられる事故もあったがな)
これが後退してauユーザー専用状態に戻るんだから
囲い込み成功どころか大失敗
>>327
ただでさえ知名度は
楽天市場>ヤフショ>>wowmaぐらいなのに
ばらまかなくなったらもうおしまいだな
値段も一番高いし ワウマ1000円以上1000円引き複垢やり放題だったな
システムがザル過ぎるんだよ
>>333
ハッピー2もあるから22時までは気を抜けないよ この間ヘッドホン買ったらアマゾンと値段変わらなかったのにポイント1万5千くらい帰ってきて驚いた
>>336
やるやる君まだ開始しないのか?
待ちくたびれたぞ 一時期使ってたけど
結局ポイントあれやこれやと考えて買うより
アマで適当にポチったほうが楽なんだよね
損でも情弱でもいいや
>>336
もう気を抜けるねwww
よかったねwww おい!
今Yahoo!カード作って11000ポイント貰えるけど、作りどきなのか??
もっと貰えることってあるの??
>>345
いったんプレミアム退会しろ
16111ポイントになるぞ そんな一時だけ有効なポイントよりYJカードで2%還元の方が有り難いわ
プレミアム会員6ヶ月無料+1111ポイントプレゼントやってるから有難くもらったわ
この前期間切れで解約したのにこれで3回目になるけどバラマキにも程がある
今1111円クーポン+6ヶ月無料やってるけど
実は昨日優勝が決まる直前まで1500円クーポン+6ヶ月無料だったから
微妙に劣化しているという
やっぱり転売しているやつとかいるんだろうな
今、スマホかな商材は
買い回りとかいうクソ要素を最初に考えたのって楽天か
11店舗分も普通買う訳ないだろ