秋田県 青森県 宮崎県 沖縄県等の低賃金社会ならあるぞ
274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 41b2-zM96) []:2017/11/06(月) 10:41:59.53 ID:oay2DQze0
俺なんか43で手取り18.5だぞ
こんな俺でも結婚に憧れているんだゾ!
これな世帯年収400万手取り(305万)
これ、社会保険が上がった10月前の手取りな
11月から民間働きで社会保険加入している人間の手取りはもう少し減っていて400(299)と来年から300割るようになるからな…
世帯で700万で家買ったとこだわ
嫁が妊娠して休業してるしローン払わないといけないしつらいわ
400なんか手取りでじゃないと無理だろ
んでんで2025年には1.8人の労働者で年金受給層1人を支えないといけないから手取りが年収から33%くらい差っ引かれる試算
現状たかだか10万のiphoneX分割払い購入で審査落ちして爆笑したりドン引きしたりしてるけどこれから民間働きはもっと生活苦しくなるからな
固定給で働いてる人間は覚悟したほうがいい
400(267)とかになるから
嘘じゃねえよ内閣府試算でこれだから
これからは雇われ雑魚より自分の力、個人事業主で食っていく時代だぞ
社会保険に加入する身分になったら終わる
つまり民間働きは死ぬよ
小さい子たちがyoutuberを目指してるが方向性はともかく個の力で食っていこうとするのはいい考え
今後は個人事業主で食っていける人間が勝ち組だよ
つーか金のないやつほど結婚したほうが理屈では生活楽だから
最低でも500万無いとスノボとか出来ないしストレス発散できないから喧嘩別れすると思う。
40過ぎても300そこそこだったけど普通に結婚して子供養ってるぞ
持ち家ローン0だからだと思うけど
実家というか親の援助なしだときついだろ
子供もかわいそうだ
36で350万だが嫁が俺の倍以上稼いでるから優雅な生活してる
ただ子供は無理だな
年収350行かないが家買ったよ!地方なら中古一戸建てで諸経費込みでも2000万行かないからぼちぼちやりゃ普通に生活できるね
結婚するなら共働き必須だが
固定資産税は痛いけど自分のやりたいことできるのは大きいね、賃貸じゃ限界あるもの
自分は団地暮らしのとき自室4.5畳くらいだったけど今は6畳+板間で広々使えてすごい満足してる、あと月の駐車場代3500円が無くなったのも嬉しい
結婚いた途端に底辺暮らし…自己責任ですな。
取り敢えず稼げ!
頑張れパパさん!
生命保険に入れ!
生きたATMだけどな。
一馬力で世帯年収600万
子供は諦めて犬でも飼おうかな…でも子供のいる家族を見るとやっぱり羨ましいんだよなぁ