![](http://img.2ch.net/ico/nida.gif)
江戸時代の「八王子隕石」か? 九州大学などが小片を詳細分析
九州大学などの研究グループは、江戸時代に落下したとされる隕石の小片を初めて詳細に分析した。この隕石はこれまで、200年前(1817年)に現在の八王子市中心部に落下した「八王子隕石」ではないかと考えられていた。
この八王子隕石については当時の日記などの史料に多くの記録が残されており、約10kmの範囲に、長さ1m程度のものを含む多くの破片が落下した隕石雨(隕石シャワー)だったことが分かっている。
http://univ-journal.jp/18152/