販売低迷が続くジュエリー業界にあって、“最後の勝ち組”といわれてきた4℃ホールディングス(ヨンドシーHD、以下4℃)が2008年2月期以来、10年ぶりの営業減益に陥る見通しとなった。
4℃は1月9日、2017年3〜11月期(第3四半期)決算と同時に、今2018年2月期の通期業績見通しを下方修正。
6期連続の過去最高を見込んだ従来予想の営業利益68.5億円から、同61.5億円(前期比5.8%減)になると発表した。
下方修正の大きな理由は、年間利益の3〜4割を稼ぐとされる需要期であるクリスマス商戦で苦戦したことだ。
既存店は17カ月連続の前年同月割れ
As-meエステール、ツツミ、ベリテといったライバル各社が何年も前から業績低迷に苦しむ中、
4℃は前期まで9期連続の増益を達成し、営業利益や純利益は5期連続で過去最高を更新してきた。同社にいったい、何が起きているのか。
国内ジュエリーの小売市場規模は、長期低落傾向が続いてきた。
ピーク時の1991年には3兆円を超えていたが、現在は1兆円を下回る。
2008年のリーマンショック以降、1万〜2万円程度以下の低価格品しか売れなくなっていたが、
2012年末ごろからはアベノミクスによる株価高騰もあり、富裕層向けに10万円以上の高額品も売れだした。
低価格品が主流ながら一部の高額品も売れ、中価格品はほとんど売れないという市場の二極化が、
中価格品を得意としてきたジュエリー小売チェーン各社を直撃する。
そうした状況下、4℃は二極化対策にいち早く取り組み、好業績を続けてきた。
2万円程度以下の低価格品と10万円前後の高額品に重点注力。
アパレルを源流とする会社らしく商品の"鮮度管理"を徹底してきた。
売れない商品は早めに見切りをつけ、売れ行きのいい商品だけを店頭に並べる。
売れない商品でも店頭に並べ続け値下げを繰り返す他社との違いが出て、4℃のおしゃれなデザインが若い女性のハートをつかんだ。
中でも、2014年6月に本格発売した変色にしにくい銀素材を使った「エターナルシルバー」シリーズは、1万〜2万円の低価格商品として、リングやネックレスがヒットした。
だが、4℃にも2016年ごろから変調の兆しが出始める。全国に200店以上展開する既存店の売り上げが、2016年8月から昨年12月まで17カ月連続で前年同月割れとなっているのだ。
これだけ長く前年割れが続くのは、百貨店不況だった2000年代後半以来のことだ。
特に、書き入れ時の昨年12月にこの期間中で最大のマイナス11.5%となったことは、今期業績に大きく響いた。
ちなみに、既存店売り上げが低迷しても前2017年2月期に最高益を更新できたのは、併営するアパレル事業で赤字子会社を売却したことが大きい。
https://article.auone.jp/detail/1/3/6/7_6_r_20180113_1515790836671436?ref=top
なんでここだけ転売用なのかは謎
女にはわかるんだろうけど 4℃プレゼントする位ならティファニープレゼントするわ
>>17
価格が全然違うだろ(´・ω・`) >>1
4℃は真面目に岩埼友宏に賠償金請求したほうがいいぞ
誰がストーカー殺人が贈るイメージがついたジュエリーを贈ったりもらったりしたいと思うんだ?マジで ネットで捨てブランド化したからな4℃は
オタクにさえそう思われるってかなりやばいと思う
メルカリ通してみんなでシェアしてるから一定数あれば回せるのよね
>>28
パチンコ屋の景品レベルの扱いじゃねーかw 4℃は安っぽいからな
仮にキャバ嬢にあげるとしてももうちょい頑張れと
ティファニーより安っぽいイメージだからじゃね
あとアイツのせいな
キャバ嬢がすぐメルカリで売るからね
イメージが安くなったのでは?
あげるなら4度のやつじゃないやつあげるからだろ
転売用のブランドイメージ最悪だわ
もう、そういうの買ってる余裕ないでしょ
「くるちぃお」の人がこれだけ増えては・・
「貴金属をテーマにしたアニメが歴史的大ヒットしてジュエリーも売れまくり」
って嫌儲で聞いたけどあれ嘘だったん?
シルバーに金属としての価値は無いのに
自分達のブランドにこそ価値があると誤解して結構な値段で売ってるよね
岩埼友宏ストーカー殺人犯のせいで終わったな
もうやめるしかないわこのブランドは
じゃ聞くけどお前ら結婚指輪や婚約指輪どこのブランドなんだよ(´・ω・`) 自民党のせいで日本人がみんな貧乏になってるからな…
・
寝たきりになるまでの概要と問題点
2012年 9/7 入院
・心臓病(拡張型心筋症)の治療のため昭和大学病院に入院。
・他の病院でうつ病を治療していたが、長い治療経験から向精神薬の
効果に否定的で、昭和大学病院では向精神薬の使用(精神科医の介入)
を望まなかった。
★それ故か、私ではなく家内と話をし診断した。(医師法違反の疑い)
★診断名(「うつ病」を「躁うつ病」と誤診)と、その治療薬リーマス
を患者本人に伝えることなく用いた。
10/1 帰宅
・心臓がある程度良くなり、主治医からの要請を受け自宅に帰る。
・当時、何故かふらつき、院内は手すりに捕まるか、車椅子を用いて移動
自宅に手すりはなく、這って移動した。うつ病の私には過酷な状況であった。
(この時既に、リーマスの成分(リチウム)は、中毒を起こすほど血液中の
濃度が高くなっていた。ふらつきもリーマスの副作用と疑っている)
・自宅に帰した理由を聞くと、環境を変えてふらつきの改善を期待したという。
這って移動する心身ともに過酷な生活で、改善を期待するのは理解に苦しむ。
10/3 再入院
・自宅でもリーマスと知らず更に飲み続け、強い意識障害が生じ
急遽予定外で再入院した。
★カルテは「自宅での意識障害」の記載は無く、「予定通りに帰院」と書く。
病院にとって「意識障害の再入院」は都合の悪い事実なのだろう。
10/末から11/初め 意識が戻る
・意志の疎通か取れない中 セレネースが投与され、意識が戻った時
既に小脳がダメージを受け、運動機能が損なわれていた。
★病院側は、脳障害の原因は、再入院後に飲ませたセレネースと言うが
最初の入院から飲ませていたリーマスが原因だとの声が多く、
病院側の説明に疑念がある。
(リーマスは、診察、処方、管理に問題があり責任の回避が難しい。
だから、セレネースが原因だと言っているのだろうか?)
・病院側は対応に問題は無しと言うが、私を問診し、診断名、処方を
伝えていれば リーマスの服用も無く、避けられた被害であった。
2013/2/15 転院
・転院先の面談時、昭和大学病院で躁うつ病と診断されたと知り驚く。
(その病名は否定し、更に向精神薬を止めて貰った。以後うつ病は改善)
2013年末 転院先から退院(以降 入退院を繰り返す)
2015/8 質問の手紙
・驚くが、病院側から寝たきりになった経緯、原因の説明は無かった
やむなく2015/8に昭和大学病院へ質問の手紙を送った。
2016/5 回答を拒否
・やり取りを重ね、問題の所在が浮き彫りになりつつあると感じた頃
「質問にはうそ偽りなく真摯に返答した。医療行為は適切に実施した。」
「当院を信用していない、今後の対応は出来かねる」と病院側は
一方的に回答を拒否した。
健康被害を受けた昭和大学病院の対応のまとめ で検索
@*[e6p[;
ブランドとかジュエリーとかまったくわからない
モテない男が貢ぐのに買うブランドの代表だよな
>>42
うちの嫁さん4℃なんちゃらの財布が欲しいらしいが…
30過ぎのおばちゃんだけど
ジュエリー関係の会社はことごとくヤバイらしいな
景気良かったんじゃねえのかバカウヨ
これ買うならGUCCIとかヴィトンとかしっかりしたブランドの買うわな
これは大学生までって言うけど正直貰ってもいらないわってなるレベルの時計
イメージが悪くなったブランドってもう、終わりやんけw
>>71
金なかったとしても
これ以外の他の安ブランドのほうがかなりマシだな
これって今から殺しますよってメッセージみたいなもんだし岩埼のせいで ディズニーフリークの大人になれないバカな女向けだったからな。
最近の若い女の子は凄いよ。
金は自分で稼ぐもの、仕事はして当たり前なこと。贅沢なんてとんでもない。
って感じで、現代日本の衰退にきちんと適応してる。
ここのブランドのジュエリーって、コスパは最強だろ?
同じカラットのダイヤがティファニーの半額以下で売ってるし。
クリスマスに彼女にここのネックレスをプレゼントしたけど、普通に感動して喜んでくれてたけどなあ。
>>4
ジャップブランドだから格下
価格も1桁万円台がメインだしね
やっぱハリーウィンストンや最低でもカルティエな訳
こいつのせいで一つのブランドが消えるのか(´・ω・`) ティファニーカルティエでも10万円ちょい出せばプラチナのバンドリング買えるからな
ここのは割高だ
今の時代、ブランディングってすげー難しい
安くて穴場的なブランド品は1回人気に火がつくと
ネット経由でダサいやつもこぞって買うようになるから
一気にブランドが陳腐化する
アクセサリーなどあげたことがない童貞「4℃はクソ」
ティファニーでも3、4万から買えるやんけ
わざわざこれを選ぶ意味あるんか?
宝石屋だけど売ーれなーい
宝石が売れるようになったら景気回復も本物だけどね、なかなか難しいね
女がバカにしたのがネットに流れてただろ
よんどしー笑って
>>1
原始時代からまんさんは鉱石を首や指に着けてたんだろうなあw キャバ嬢どころか童貞のホワイトデーのお返しレベルだもんな
>>83
そう言えば知り合いのDヲタも
4℃だ!!って盛り上がってた… >>103
中高生なら良いと思うよ
自分の金で買うとなるとやっぱり素材がね…
買う買わないは別にしても実際見てみればクソ言われる理由が分かるから行ってみ
ドメスティックブランドボコボコかよ(´・ω・`)
うちエンゲージもウェディングも全部スタージュエリーなんだが(´・ω・`) >>110
え?マジでその2択になるほど落ちぶれてんの? >>125
いいんじゃないアフターもしっかりしてたし 今の子は恐らく分かってる
ジュエリーはモテるアイテムでは無いという事をね
不細工がティファニー付けてても誰も気にしない
今はコスメ業界の方が潤ってるよ
4℃は残念ブランドと言うイメージが定着してしまったから
>>125
1122で微笑ましい
嫁さん大切にしたれや >>123
スタージュエリーかわいいじゃん
名前からしてガキくさいけど >>120
ヴァンクリなんか白蝶貝なのにえらい金とるしアクセサリーの値段って素材はあんまり関係ないんじゃないのかね 4°Cあげるくらいなら
イヴ・サンローランのリップかディオールのシャドウあげるだろ普通
車持ってて食事食べさせてくれるで良いだろ
プレゼントはおこがましいわ
なんか事件あったよね?あれで終わったブランドって感じした
>>85
俺も嫁に機内販売でここのネックレス買ったらすごい喜んでくれたのに
ネットじゃネタブランドみたいな扱いで悲しい よんどしーは買い取りにもってくと
「石のほうにはお値段がつかなくてチェーンだけのお値段です」
っていわれる
絶対に贈るな
>>139
岩埼が地下アイドルに4℃の時計渡したけど付けなくてキレて返せって言って本当に返したから刺したみたいな感じ 原始時代からまんさんは自分のブスさを誤魔化す努力してきたんだろうなあw
>>134
デザイン6割素材3割加工1割
それなりに持ち始めるとやっぱり刻印は気になる >>144
こいつクソバカ
大体のその辺のジュエリーの石ころには値段つかないぞ
>>128
しっかりしてるよな、店内で商品見てても
うちの指輪ありがとうございます クリーニングして行かれますか?とか必ず言われるし
>>127
Folli Follieも女子大生御用達な雰囲気だけど、嫌われたりは全くしてないな >>118
だから売れないんだろうな
宝飾品はリセールバリューが大切 >>140
それ言ったら、エルメスだろうがヴィトンだろうが
バッグも
所詮は牛の皮だw >>149
そうなんだ
♪ちゃん好きだしスタージュエリー気になってたから今度それにしよう 昨年末にここの25万のエンゲージ買ってプロポーズ成功したのに悲しいな。まぁ似合えばなんでもいいとは思うが
>>143
なまじ有名だったからな
掲示板でキモオタやもてない女の嫉妬の的になったw 宝石ってダイヤみたいなゴロゴロ取れるしょうもないもん
持ち上げてる時点でしょうもない
だせーからだよw
中の人も認めてるレベルなんだから
そのお金で旅行したほうがマシって考えるタイプですわ。
>>141
女によるだろ
若いときに一通り経験してるやつからしたらどうしてもガキ向けの安いブランドになってしまう >>159
ジルコニア?とほっとんど変わらんらしいな 記事の続きに理由が書いてあるじゃん
どうしてもこうしてもねーじゃねーかw
>>50
銀座ダイヤモンドシライシのをいただきましたが… >>157
全然気にするな
叩いてるのはキモオタとモ女だけ お前ら4°Cのコスパ知らんだろう
安いから気軽に送れるのが一番のメリットだろ
少し気になって欲しい人はメルカリで買うからその分下がるわな
もう価値観が変わってる。
4℃は使い回しアクセ、シェアアクセと認識されてるよ。
宝石を身につけて歩く人って昨今あんまり見ないな
指輪くらいでは
>>149
クリーニングは常套手段だから当たり前
リフォームとかそっち方面ね他と比べてちょっとお高めだけど
個人的にはエステールのイベントが楽しみ
タダ飯食べれるしもこみちとかピーターのお話し楽しかった >>167
卸のほうが安いし素材もいい
4℃ならノーブランドのほうがいい これで喜ばない女の方がどうかしてる
ネットの情報信じすぎんなよ
>>147
やっぱり原価の差は大したことないよね
まあ宝飾品だからブランドイメージとデザインが肝だわな
国内の低迷してるジュエリー屋は、パールとか一粒ダイヤのネックレスとか、定番デザインのものをコスパ重視の価格で売るユニクロ的商売としてやってみたらいいと思うんだけどなあ >>172
例えばどれや?
ソース貼ってくれ
それ見て判断するわ
百貨店に行くと必ず入ってる人達(非パワーブランド)
4℃
Folli Follie
ヴァンドーム青山
スタージュエリー
組曲ジュエリー
スワロフスキー
Bloom 政府が早く国民貧困化政策やってすみませんでしたと認めないと
歯止めなんてかかるわけない
この国に宝石は似合わない
ドングリの首飾りでも作って世界に売り出せばいい
20年前に少しクールな感じで注目集めた印象
まだ通用してたのか
>>174
んだねデビアスがあのザマだし
原価厨なら御徒町あたりでルース買った方がよっぽどマシ
加工賃は入るメーカーによってかなり融通がきいたりきかなかったりまばら
値段は別にしてちゃんとこっちの要望に答えてくれる所を探した方がいいかな イオンモールにあるやつだろ?
客が居るの見たことがない
>>184
マウンティングバカだなぁ、お前
値段的に無理して買ってる大学生なだけ、貯金した方が賢い
べつに買わなくてもいいじゃん、普通に旅行やうまいもの食べた方がいい >>192
これより高いブランドなんていくらでもあるんだけど
貧乏人はレスすんな >>196
ちなみに最高でいくらで買ったのって言うレスをアフィリエイト期待してる? 池袋にあるよなショーケース見ようとしたら女店員に異様に監視されてる気がしたのでやめた
転売用ブランドがついちゃってるんだよなぁ
あげる側も貰う側も嬉しくなさそう
>>181
店名てそこまで気にしてないよ
鉱物好きで見てる内に所謂メジャーどころはなんとなく覚える
>>154
俺を基準にブランド選ぶの?(´・ω・`)なんか変じゃね笑
でも嫁さんと色々見て回ったけどスタージュエリーってデザインがシンプルで嫌味が無かったな
パワーブランドは高いのもあるけど、ちょっと奇抜すぎるのが多かった印象 >>201
loose-looseなブランド
それがよんどしー 安かったし一応ブランドだからクリスマス用に買ったぞ
ただ二十代後半以上には安すぎて嫌がられそうだな
>>192
買う事自体にケチつけてんの?
ただのバカじゃないですか >>196
ハイクラス出せばいいってもんじゃないからね
マウント取りたきゃ勝手にどうぞ >>210
あぁ…(笑)
金の使い方、教えてあげよっか? メルカリでリサイクルされてるからな
エコで素晴らしい
>>208
お前がアフィだろバカ
話題が5年くらい遅い 4°C
フォルフォリ
スタージュエリー
女子大生御用達三大ブランド
刺されたアイドルのイメージが強すぎて
刺したやつに損害賠償させろ
優待もうちょいマシなのにしとけばあそこまで売り込まれなかったのにな
最近の女はジュエリー欲しいとか言わない
iPod買ってとかが多い
安いって言ってもシルバーの安もんだからだぞ
ptやk18になれば10万台〜も普通にあるし
ティファニーのシルバーがぼったくりすぎなんだよ、あれ質屋で100やぞ買取
>>13
ブレスレットサイズでネックレスを作って
ツイッターで
「僕の嫁用のネックレスに丁度いい・・・4℃いいぞ・・・」ってステマすれば
一般にはブランドイメージを落とさずに
オタから金を搾り取れるのでは?
この企画ぱくっていいぞ >>214
でも高いから、って理由つけてるから使いみちの話ではないよね
無理してってこれ安物で買うのは男だぞ? >>216
あんまりあなた高級ブランドのもの、もってなさそ 岩埼友宏、唯一の付加価値であるブランドのイメージを著しく損なわせたので損害賠償を請求
上げる相手もいないのに値段が安いとか気にするケンモジサンで草生える
>>227
普通に貯金しなさいって思う
消費税は10%上がる、社会保険料は上がる
若いやつは知らんと思うが40歳を超えたら毎月強制的に5000円介護保険料が加算される
宝石なんて買わんでいいよ >>198
>>213
アホですか?
他のブランドもあるのになんで4℃だけ売れてないかというスレッドだろ
これは理由にならないと言ってるんだが
183 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa55-6uTr) sage 2018/01/13(土) 14:26:10.23 ID:H5fiAtL5a
たかいから 恥ずかしながら4℃って最近まで知らなかったんだけど
調べてみたらちょっとプレゼント向けじゃないんじゃない?
大学生までの女の子が自分のお金で自分用に買う感じ
例のストーカー事件もあるし一度ついた安っぽいイメージは容易に拭えないだろ
オレはオッサンなので女の子にジュエリー買うなら
ティファニー、カルティエ、ヴィトン辺りか...近所ですぐ実物が見られるしな
4℃は安い普段使い用だから特別な日にあげるようなもんじゃない、だから売られる
ティファニーに限るわ
>>228
お前、発言が矛盾してるぞ
レス乞食
183 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa55-6uTr) sage 2018/01/13(土) 14:26:10.23 ID:H5fiAtL5a
たかいから >>222
shuffle容量増やして再発してくれんかな クリスマス後にオークションサイトに大量出品されるから
相場もブランドイメージもだだ下がりでしょう
ほんとアフィリエイトは女叩き好きだな、本当は男がいかに女に見栄を張りたいのに(張れない)って話なのに
自称アイドルにあげたらネットでもバカにされるんだろ
そんなとこのは誰も買わん
クリスマスにあげるようなもんじゃないから
貧乏学生なら知らんけど
4℃wwww
ジュエリーwwwwww
彼女wwwwww
嫁wwwww
ジャアジャジャアジャジャアアアアアwww
>>239
んー…ちょっと乖離してるかな
あんたの他のレス見ても…ねえ 読み方、「ヨンドシー」でええの。おまえら「ヨドシー」て言ってなかったか?
【公式】4℃ ジュエリー|大切な人への特別なプレゼントに4°C(ヨンドシー)ジュエリーを
>>251
近所にないから実物知らんのよね
んでもアリガト今度お店行って見てみるわ ほらバレンタインみたいに女同士で贈り合うように宣伝すればいい
【仮想通貨バブルへの一番早い参入方法】
コインチェックなら認証がすぐに済んで今日から取引できるから登録しておくと便利やで
クレカで買うと手数料が高くなるから銀行かコンビニで入金するのがオススメや
https://goo.gl/BcvmeX 買えないから買わないだけ
アベノミクスとか一切関係ない話だから
ここ買うくらいならスタージュエリーとかでいいよ
男の俺にはわからんが、なぜかここは女からバカにされる
学生御用達のイメージから離れられなかったな少子化なのに
あとイベント事にオクに出過ぎ
ブランド物は割高って好まない
嫁はルース買って作ってるわ
>>256
思い出は薄れていくし忘れるけどアクセはずっと大事にして貰えるんだよなぁ
つーか旅行とプレゼントって別物だろ >>239
つまり!!!
4℃なんとが売れないと言う
アフィリエイトスレでアフィリエイトしたかったのに流れが違うからイライラしちゃったんですね!!!
めんご! プレゼントしたら女に鼻で笑われるブランドなんでしょ
だから刺殺事件が起きた
最近の学生は質素倹約でそもそもジュエリー買わんし
社会人になって金が貯まってきたら4℃みたいなチープなジュエリー買わんし
>>245
おい、言い訳よろ
もっと社会的に役に立つスレでアフィリエイトしろよばかに メルカリにアホみたいに出品されるってことはそれだけ売れてるってことだろうけど
デザインも普通で価格も外資に比べれば安いから買われるんだろうな
ブランディングに失敗した典型例として貴金属業界の反面教師と化した四度C
女自身が好きなの買うから
センスのない男から貰っても嬉しくない 金だけ寄越せ
宝石業界のユニクロみたいなもんだろ
どこにでもあるしな
>>263
景気影響受けるから大有りだろ
お前個人の話は知らんが 高価な宝石を買うより 安くても生きてる方が素晴らしい ここにいるだけで 傷ついてる人はいるけど
>>281
4℃を拒否して殺された地下アイドルは? >>256
それぞれ良いとこがあるから一緒くたにされても
好きな一人はやっぱり好きだろうし
聞いた話だと娘さんの為だったり
猫ちゃん好きな人がリフォームして猫ちゃんのカメオ作ったりとかもあるみたいだし 首飾りの会社か、まったく縁の無いジャンルだわ
日本人体型じゃ似合わないだろうな
でも4℃馬鹿にしてる童貞モメンってティファニーのオープンハートとか買いそうだよな
もうひとつ安物ブランドあったよね
なんとかシークレットだっけ
>>204
実際趣味でハンドメイドする人増えてるみたいな
家内がこの手のユーチューバーずーっと見てるわ
煽ったり奇抜なことして稼ぐ奴らはどうかと思うが、
趣味系のユーチューバーってのはネットの正しい発展の仕方だ(´・ω・`) 利益出てるやん
そもそもジュエリー業界全体が減益って言ってるしスレタイが恣意的すぎる
こんなスレに踊らされるケンモメン…
>>25
4℃って聞くと真っ先にこの事件が浮かぶよな
そもそもなんで送ったブランドわかったんだっけ? >>288
ブルガリってチャラいイメージが何故かありますがモノはかなり良いですよ
きっちり調べて損はないはずです すんごいオススメ
カルティエとかのリングって、ごっつくない?(´・ω・`)
ゴールドセイントみたいなんだが
ある程度年行くか、ガタイよくないと負けちゃうと思うんだ
>>304
岩埼が出した書簡に4℃の時計返せと書いてあったからだろ 独身者や彼女を作らない人が増えてるんだから貴金属とか売れる訳ねーわなあ
中高生が買うには高すぎるし大学生以上が買うにはチープすぎる
かつて庶民がきれいな服も着られない時代
貴族はこれでもかと生地を重ねた服飾で富と権威を誇示した
庶民が手に入れられないものが一目でわかるものを富裕層というのは誇示するわけだな
現代においてそれは健康で均整の取れた肉体と容姿になってるから
化粧だけが残ったのだ
結婚指輪って何処で買えばいいんだよ。
ネットで買うと女が切れそうだし、アクセサリーなんて興味ないから店知らんわ
これがアベノミクスですし
4℃なんて庶民がギリギリ届く、少し大事な時に奮発する時のブランドでしょ
その辺りの層が無駄遣い出来ない状態なんだからそりゃ売れなくなるよ
4℃じゃなくてBLOOMでいいじゃん、とかそもそも貴金属自体いらないじゃんとか
>>16
予想外にジュエリーみんな詳しくてどうしようか思ったら
癒やしがいた(´・ω・`) 国内ブランドで一人勝ちなのに自称情強共に馬鹿にされてるからな
高須が当時からツイッターにハマってたら
冨田さんを無料で整形するって言ったろうな
>>321
であれば百貨店の一階か二階のジュエリー売り場に直行だろうよ
大丸で婚約指輪選んでたら、手伝ってくれた店員さんが可愛すぎてプロポーズしかけたわ(´・ω・`) このブランドってださいみたいなイメージついちゃって可哀想だよな
しかも実際デザイン微妙だし
こういうのプレゼントしたことすらないけど
このブランドは何かダサいイメージある
4℃じゃ買わないだろ
若者向けのイメージがつき過ぎてるよ
フォードに変えよう
いきなりステーキも名前変えて成功してるし
安っぽいしメッキだから嫌だと言われたことがあるわ
転売しても大した値段にならないし質屋では買取新品でも1000円と言われるらしい
なぜか男がプレゼントとして無難と思い込んでて女は貰っても嬉しくないブランド
事件以前からこういうイメージ
会社のおばちゃんは「やっぱキャッシュよね!花なんかいらねぇーギャハハ」て言ってた
俺はそうは思わないけどね
枯れて光合成も出来なくなったおばちゃんがうるさいよ
>>330
スゴい安いとか粗悪品って訳でもないから学生が彼女にあげる、大事に取ってあるとかならそれはそれで価値はあると思う
社会人になってあげるとう〜ん?って感じだけど >>340
じゃ勝手に選んだ最新ゲームソフトと同等の金額どっちがいい?
というか相手の好みをよく知らないでプレゼントって本当に無謀というか難しいな(´・ω・`)
とりあえずロクシタンとかボディーショップのクリームとか
適当なフレグランス選ぶ人も多いけど
匂いの好みはジュエリーより難しいと思うわ(´・ω・`) >>323
ペアで20万。これくらいで十分だと思ってる。
>>329
やっぱりそういうところなのかねえ
全然興味ないものに金出すのバカバカしいわ
でも婚約指輪は彼女に頼んで免除してもらった手前言いづらい 4℃で買うくらいならageteとかNOJESSとかでよくね
まぁデザインの好みなのかもしれんけど
4℃はアベノミクスの果実が育つ気温じゃないんだなあ(´・ω・`)
>>348
次に彼女はブランド必須派なの?それとも質派なの? >>343
わしはゲームやらない
ゲームソフト貰ったら誰かにあげるかな
俺は「相手の気持ちを受け取った」
物品などに拘らない ・買う金がある
・あげる女がいる
これを両方満たすのがもう日本では数%しかいないからな
4℃って若い人向けってイメージで
ブライダルとかには使えないイメージ
目に見えるもんに本当の価値などない
プレゼントは相手の気持ちを忘れない為
俺は何も貰わなくても忘れないけどね
>>348
サプライズじゃないなら女に選ばせたらええやん >>362
4℃ブライダルっていうちょい高めのがあるぞ生意気だろ これ知ってる
彼女とかにプレゼントしたらSNSに晒されて馬鹿にされるブランドだよね
>>366
そのブランド展開の仕方も既にダサいじゃん
高級イメージをつけられなかったから必死 めった刺しにされた子ってあの後どうなったんだ?
法廷で犯人とバトルしてた所までは覚えてる
今時、ジュエリー買える人が4度とかいう半端なブランドは選ばんでしょ
半端なの買うなら少し高めのディナーや家族旅行行くわ
完全に童貞が買うブランドっていうイメージがついてしまった
4°Cのもの貰って喜びそうな女がイメージできない
普通にバカにされそうw
変なブランド名が目立つリュックも
まったく売れてないねw 一時期よく見た
あんな宣伝袋みたいのは大嫌い
俺はブランドが見える持ち物を一切身につけない
学生ならいいんじゃねえの
いい大人が買う店ではないだろ
4℃は商売女に貢いで質屋に流される定番ブランドみたいなイメージだよな
それなりブランドイメージとデザイン性があるけどそれほど高くないので望み薄の女にも贈りやすいみたいな
クリスマス前に嫁さんが軽い時計欲しいって言ってたから小学3年生の娘と銀座のカルティエ行ってたけど
俺は一番安いタンクソロSSでいいかなって思って見てたら
娘が店員さんと「うちのママは肌が白いからピンクが似合うと思うんだよねー」って芦田愛菜みたいに流暢に話しててビックリした
はい、タンクソロPGお買い上げw
我が子ながら末恐ろしい。。。
恐ろしい子
>>28
交換して古くなったものだけ足されていくのか でも店員は可愛い
入ったことないのにいつも店の前通る度に店員がニコッと微笑みかけてくれて惚れそうになる
今の旦那が学生ん時にバイト代で買ってくれたとかいう歴史が刻めて初めて価値が出るあれだからな好景気でも稼ぐのは難しい部類
4℃で購入した婚約指輪を凄く喜んでくれた彼女が、
結婚10周年のお祝いにティファニー要求しやがった
なんか納得いかねえ
高校生が指輪なんてつけんじゃねーよ 色付きガラスでいいだろ?
対して変わりゃあしないんだから
マンさんは自分に高い値を付けたいだけなんだよ
アホらしい
4度って寒すぎだろ
熱が冷めそうで縁起悪いわ
名前付けたやつアホなん?
高校生が必死にバイトしてプレゼントして即メルカリに出品されるというあれか
4℃に限らずジュエリー業界はかなり厳しいらしいが
アベノミックソで景気いいんじゃなかったのかよ
説明しろクソウヨ
嫁の結婚指輪ティファニーだけど、4°Cでもティファニーでもカルティエでもブルガリでも見比べたら分かるわけ?
クラウンとカローラぐらいの差かね
ビリオネア専業でやれば?
広く薄くはバブルのときならともかく今の日本では無理だよ
フランスかイタリーに会社作って名前も変えれば良いじゃん
広告塔にレアセドゥとかリアーナあたり使えればナウなヤングに馬鹿売れやで
価格も強気でいったれいったれー
大学生の時に4℃で8万円のクリスマスプレゼントを付き合ってた彼女に渡したなあ
むちゃくちゃ可愛かったからよかったけど
今思うと高いな
あとティファニーたらアレよボーンカフ?
ボーンカフ買ってくれって言われてるわ
知らないから調べたらなんだあの鎧みたいの
あんなのが良いんか