勤務中、PCで懸賞応募930回…県職員を減給
http://sp.yomiuri.co.jp/national/20180130-OYT1T50151.html
福島県は30日、勤務時間中に職場の公用パソコンを使い、900回以上にわたって懸賞に応募していたとして、いわき市にある出先機関の50歳代の男性管理職を減給10分の1(6か月)の懲戒処分にしたと発表した。
処分は同日付。
県人事課によると、男性は昨年12月2日から約2週間、公用パソコンからインターネットに接続し、地元紙が実施する賞金や図書カードが当たる懸賞に計約1450回応募。うち約930回が勤務時間中だった。
県の調べに、男性は「これまで職場の公用パソコンを使って、賞金3万円が4回、図書カード3万円分が1回当選した。エスカレートしてしまって申し訳ない」と認めた。その上で「今回当選しても辞退する」と話しているという。 暇なんだな。クビ切れよ。
懸賞やめてもダラダラYahoo!ニュースみるだけだぞ。
確率的にはそんなもん?
地元紙って言ってるし裏ある?
公務員が仕事で使うパソコンがインターネットに接続してる必要性を説明せよ
200字以内
【仮想通貨バブルへの最も簡単な参入方法】
zaifなら認証がすぐに済んでセキュリティも万全やから登録しておくと何かと便利やで
仮想通貨全体が下がってる今こそ仕込みどきやで
https://goo.gl/ia88Gw >>11
減給は処分としては重いぞ
昇進や昇給に響くから生涯賃金にはかなり響いてくる 個人的にはちゃんとした仕事をちゃんとこなしてりゃ別にいいよ
社会的許されないんだろうけど
出先機関とはいえ福島ではまあまあ大きいいわき市
50代で一応管理職
これだと月給はどんなもんなんだろう
糞暇な公務員っているからなあ
一日中ボーッとしてるか新聞読んでるだけ
一日数人いるかいないかの相談対応するだけ
調べた二週間で1500回
そんだけ当選したということは今までの累積では何十万もやっているかもしれない
懸賞を探して見つける時間も考えると殆ど仕事してないだろ
処分が軽すぎる
こんなくだらないことで職失って人生狂っちゃって
本当に馬鹿だな
バレたらどうなるかとか考えていなかったんだろうか
こいつ運がいいんじゃない?
ふつうこんなに当たらないだろう
暇なんだろうなぁ
俺も暇見つけてニュースサイト見てたし
賞金3万円もでる懸賞ってコンテストか何か?
川柳とかイラストかね にしても暇を持て余しすぎだろ公務員さん
>>21
まともなところは接続先を監視しているだろ >>26
これ定期昇給が下がる、ベアが下がれば残りの勤務年数がそれを掛けた額マイナスになる >>31
激務って言うけどあいつら自分たちで仕事増やしてるよなw けっこう当ててて笑うw
地元紙だから競争率低かったんだな
職場のPC使うとか馬鹿過ぎるだろ
自前のタブレットにマウス接続してPCの画面の上に置いとけよ
そういうウィンドウだと思われて意外とバレないぞ
>>34
公務員は知らんが55歳なら定期昇給ないんじゃない? >>37
そう言えば地方自治体が観光新興とかでやってる懸賞めちゃくちゃ当たるぞ こんなん極々一部が見つかっただけだからなあ
全体で見れば4割くらいサボってる奴いるだろ
当たり前だけどクズだから暇な部署に行かされてるだけ
公務員てほんと暇なんだよな
だから公務員全員の給料を3割減らすべきだよ
クッソ暇なんだろうな
ついでに自宅に回線引いてない可能性が高い
職場がネカフェ状態
>>15
俺もこれなんだけど
やる事やってればいいよ。
仕事の速さなんて個人で異なるし。
エクセルでマクロも作れない奴は一日中目一杯パソコンとにらめっこ
マクロ作ると暇になってサボりとみなされる。
こういう違いだろ。 金沢で公務員やってるけどクソ暇や
やり甲斐ないから趣味に没頭出来ないと廃人なるわ
学生時代のツタヤバイトのが楽しかった
マジで税金泥棒だわ
どうせ公務員てこんな奴ばかりだろ
こういうのってなんでバレるの?
4月から公務員だから知っておきたいよ
2週間で1450ってwww
すげえwww
県職員の暇さの度合いがよく分かる事件だな
>>51
金沢市民だが暇なやつ減らしてごみ袋の有料化やめろよ 自分のスマホ使ってやったらやったで目立ってしまって仕事してないと処分受けるのかな
昔なすびの懸賞生活見て応募しまくったけど
テレカしか当たらなかったぞ
地方の地味な懸賞だと当選者10名に応募50名しかなかったりで確立高いよね
いまどきハガキだとなおさら当たりやすい
>>9
公務員のほとんどパソコンはネット接続されてないよ。
ネット専用端末は必要な部署に1、2台あるのみ。
全国的にこんなもん。 いや、コレもう完全に副業だろ
副業禁止規定とサボりで懲戒、業務上横領でしょっ引けよ
こいつもなかなかひどい
https://www.jiji.com/jc/amp%3fk=2018013100484
路上で口論、男性死亡=傷害容疑で国交省職員逮捕−新潟県警
2018年01月31日10時49分
路上で口論になった男性にけがをさせたとして、
新潟県警西蒲署は31日までに、傷害容疑で国土交通省北陸地方整備局
新潟国道事務所係長、金子佳大容疑者(47)
=新潟市西蒲区和納=を現行犯逮捕した。容疑を認めているという。
男性は搬送先の病院で死亡し、同署は傷害致死容疑を視野に調べている。 お前らの中にも公務員なのに2ちゃんで遊んでる奴沢山いるだろ
こういうニュースを見ると、公務員の削減は当然だと思うんだけどな
民間もそうだけど、こういう暇そうな上司をリストラして浮いた人件費で給料上げろよって思う
2週間で1500回って一日中やってたんじゃね
勤務中に懸賞応募するくらいなら口頭注意で終わりやろ
チョコボールの金のエンゼルが300個に1つと聞いたから殆ど同じ確率か
やっぱ減給されたってことを考えても効率悪い気がする
結構当たるもんなんやね
応募だけさせて発送なんかしてないと思ってた
男性は昨年12月2日から約2週間、公用パソコンからインターネットに接続し、地元紙が実施する賞金や図書カードが当たる懸賞に計約1450回応募。うち約930回が勤務時間中だった。
賞金3万円が4回、図書カード3万円分が1回当選した。
2週間で15万円分ってすごいやんん
そのサイト教えろよ
一番問題なのは一日中懸賞サイトで応募してるくらい仕事が暇という事
公務員は人員過剰なんだよ、もっと人減らせ!