てことはドラクエ3とFF8って11年しか違わないのか
なんか感覚おかしくなるな
FFの7や8を10代の頃にプレイしてたやつらがもうアラフォーっておかしいだろ
1998年から見た20年前はファミコンすら存在しない
携帯もネットもないしコンビニも殆ど無い
20年の時間経過と体感的変化が釣り合ってる
なのに現代から見た20年前はもうPSでネットも携帯もある
コンビニでファストフードもゲームソフトも買えた
同じ20年の経過でも体感的変化が釣り合わない
リノアみたいな嫁が欲しかったのに全然違う嫁
ハグハグもおハローも無い
確か中一だったな
雪降ってた記憶がある1日でDISC2まで行ったわ
ご褒美ムービーって今思えば何がご褒美だったんだろうな
あの当時の価値観は狂ってたわ
やっぱり独特だったような気がする
90年代感というか空気感というか
今あのストーリーだと絶対アウトだろうし
行動中にATB進まない分
普段のATBがやたら速い
カードで変なルールついて何度もリセットした覚えしかない
当時中学生だった俺でもジャンクションシステム理解できたんだから、
言われるほど糞システムでもないと思う
ファイアは攻撃魔法だから力に付ければいいんだな、とか
ケアルは回復魔法だからHPや体力につけるんだな、とか
ドローして個数を貯めればそのぶんステータスも伸びるんだな、とかね
まあ性格的に、ステ減るからジャンクションした魔法は使えなかった
だから今でも良システムかと言われるとまったくそうは思わない
発売日にセブンのバイトしてたが、朝からオタクみたいなのが5、6人店内でウロウロしてて面白かった
壁にでも話してろよだっけ?
こいつ頭おかしいんじゃないかと思ってた
FFがスィーツ臭くなったのって8からじゃなかったっけ
5や6はアニヲタ狙いのテンプレヒロインが多くて
7でエヴァに影響受けまくりの中二路線で
8でいきなりおハローとか宇宙でハグとか出てきて大分変ったなって印象受けた
リノアはアレ扱いされてるけど6のセリスのセリスの方がガチキチだぞ
マランダ虐殺しておいて仲間になったら気丈発言したにも関わらずメンヘラビッチに成り下がるしな
自殺未遂もするし
ゴミ過ぎて発売から数日経ったら誰も話題にしなくなったな