「ソニーのOLEDテレビパネルは韓国製だぞ」「ソニーのテレビが売れたらLGも儲かる」
どこのネトウヨも同じこと言うなw
1500ドル以上ではソニーとLGのニ強
500〜1500ドルの価格帯はLGとサムスンのニ強
それ以下はサムスンの一強
今の北米テレビ事情
ただの4Kとかじゃなく液晶パナソニックを買おうと思うんだがダメなのか?
PCモニタとして使いたいからUSB-C のPDに対応したら買ってもいい
平井叩いてた奴が一番の無能だったよな+だと沢山いたが
ドンキの50インチ買ったけどもっといいのが欲しくなるなこれ
この高価格帯のテレビってテレビ売上のどれくらいの割合なんだろ
昨日のWBSでパナが映像関係で頑張っていて五輪で新しい事やっているみたいだけどダメなのか
Global TV market share - 2008 to 2016
>>19
Panasonicは確かに死んでたらしい
高価格帯でのみ2017に復活したのかな
> 昨年の3000ドル(約32万円)以上のOLEDテレビ市場で、ソニーのシェアは44%で1位を占めている。
> また、パナソニックも同市場シェアが16年の0.2%から昨年は21%に急上昇した。日本企業が同市場で61%ものシェアを記録したことになる。 フナイってどうなったの少し前まで北米で日本企業の中でシェア1位とかいう限定バトルで広告出してホルホルしてたけど
お荷物言われてた部門でよくまぁ立て直したな
一方、スマホ部門
まあ6万円で50インチだして稼げなんて無茶だもんな
4k、エリア駆動、倍速全部入れると
そこそこの値段になるのかな
またこれかよ
プレミアムテレビとかいう都合の良い価格ラインを作って1位と言い張るやつ
>>4
息を吐くように嘘を
というかお前の口から悪臭が漏れてる
くっせーウンコの匂いがする
やっぱたべてるの? ネットやメディアで持ち上げられてた東芝やシャープが没落し、当時『一人負け』とさんざ馬鹿にされていたソニーが今やこうやって躍進
実に気持ちいい展開。ネットもメディアも見る目のない馬鹿だらけだと証明された
このオサーン有名? >>31
ソニーが放置してサムスンが追撃してるマイクロLEDに一瞬で食われそうなレベルしかないのか
サムスンのThe Wallはいいブランド名だと思う
ただ一番きれいなのは昔見た業務用トリニトロン 日本人と組ませて、紅白出演等
近年、ネットの普及のお陰で、売春婦の従軍慰安婦詐欺 等‥・・・・・・・
がバレてきて、チョンが新たに始めた工作
>>38
このソニーの映像部門のおっさんって組合の人なの? >>31
これ貧困ジャップ市場の話だろ
海外は大型テレビの需要が全然違うよ 最近、三菱電機のTV の、CM 見たんだが、まだやってたの?
モンゴルのテントみたいな家でも液晶テレビなんだな、うちはまだブラウン管だわw
>市場調査会社「HIS」によると、昨年の2500ドル(約27万円)以上のプレミアムテレビ市場で、ソニーが市場シェア36.9%を占め1位の座を獲得した。
単にSONYのテレビがぼったくりなだけじゃねーの?
>>43
杏がやってたな、レコーダーも付いているやつ。 >>1
これそもそもHISじゃなくてIHSだな
レコチャが間違ってる ps4のモンハンやろうと思うけど
ブラビアってどうなの?
QLED(ただの液晶テレビ)をプレミアムテレビとして売り出すのは無理があったからサムスンはマイクロLEDテレビを開発に力入れたわけだし
そら高級テレビ市場から脱落するのは仕方がないわな。
OLEDとか言う短命電気食いはいらんけどSONYの基板とエンジンは良い仕事してる。
>>50
ここまで煮詰まったら高級テレビって画面サイズ以外で価値がないよな。
50インチ4万のを買っても誰も不満を抱かない時代だ。 ソニーのはandroidTVなんでよく調べて買ったほうがいいぞ
>>31
ソニーはプレミアム市場特化にしたことで
テレビオーディオ分野で営業利益利益1000億をうかがう勢い。
カメラも似たような状況だから
サムスンからすると半導体が儲かりすぎてどうでもいい分野でもあるけどw
この高級市場を抑えられるかどうかは日本企業にとって重要なんでない? ソニーのtv事業は一定的に成功してる
とくに4kや有機elに携行して、シェアは少ないのに売上数は多い状況を作り出した
経営戦略として日本で唯一世界のメーカーとして生き残れた
昔ネトウヨが言ってたことと同じこと言ってるな韓国のネトウヨw
ビックカメラの新生活応援セットが日本メーカーが一つもないのが笑える。