C>>1
うるせー、朝鮮人かかってこいやー!
福 島 良 重
零9065232304 恩恵受けてないので
安倍晋三夫婦には
地獄に堕ちてもらいたい
母親含め
死んだオヤジ安倍外務大臣はまともな方だったが
アベノミクスの果実ってこれじゃん
いらねえわ 日本経済2017−2018 - 内閣府
2016 年以降の堅調な実質GDP成長率の推移の背景の一つには、海外経済の緩やか
な回復や世界的な情報関連財の需要増加がある。
こうした世界経済の回復や情報関連財需要の高まり等を背景に、それまで 緩やかな
増加にとどまっていた世界の貿易量も 2016 年後半から伸び率が加速した(第1−1
−2図)。特に、世界経済の回復によって、各国の設備投資も持ち直し、貿易比率の
高い資本財の需要が高まっていることも、世界貿易の回復に寄与している。こうし
た中、我が国の輸出についても、2016 年以降は伸びが大きく高まっている。特に、
財別にみると、情報関連財や資本財の輸出の伸びが高まっている。輸出の増加に伴い、
これらの財を中心に国内の生産も緩やかに増加している。
失われるっていうかインチキがバレるってことでしょw
記事の中で「連結バランスシート」は悪くないって書いてあるけど
そもそも「連結バランスシート」ってなあに?
詳しいケンモメン早く来て
【挨拶】
日本銀行副総裁 岩田 規久男
2018年1月31日
海外経済
最初に、海外経済の動向について触れておきたいと思います。振り返りますと、海外経済は、2008年のリー
マン・ショック以降、抑制された状態が続いていました。しかしながら、2016年後半頃から、先進国の景気
回復の好影響が新興国に波及し始め、最近では、先進国と新興国の経済が互いにシンクロして成長する、「同
時成長」(synchronous growth)ともいうべき姿が実現しています。こうした中、世界的な在庫調整の一巡や
設備投資の増加から、製造業の生産・貿易活動が活発化しており、世界の貿易量は、昨年、6年ぶりに世界経
済の成長率を上回る高い伸びを回復しました。先行きについても、世界経済は、当面、しっかりとした成長を
続けると考えられます。IMFが1月に公表した2018年、2019年の世界経済の成長率見通しは、いずれも+
3.9%と、1990年以降の長期的な平均を超える、高めの伸びが見込まれています(図表2)。
わが国経済の現状
こうした海外経済の成長にも後押しされて、冒頭申し上げたように、わが国の経済は緩やかに拡大しています。
今からでも遅くないからダブルインバース買えよ、ケンモジサン
景気指標だけ改ざんした「好景気」なんていらないから退陣してどうぞ
安部ちゃんがやめたらケンモメンが安部ちゃんのがましとか言い出すのか
好景気の恩恵を受けるのは企業であって福祉に頼る弱者ではないんだな
企業で働いてない人間にはアベノミクスなどインチキでしか無い
円高デフレの方が弱者にとっては支給金の実質手取りが増加していいだろ
安倍がいなくなるだけで終わる政策ってすごいな
他の自民党議員いらないな
即刻ギロチンにかけろ
そもそもすでに不景気なんだけど
景気の改ざんで誤魔化されてるだけ
>>20
これな。全く継続性がないまやかしである事をゲロってる アベノミクスの成果が改竄されてないエビデンス出てきたら信じる
長期化しすぎた影響で歯車が回らなくなっている
回らないプロペラ、飛べない飛行機のようになっている
何を生贄にしたら景気よくなるの?
なんで総理一人だけがその秘伝のタレを持ってるの?
安倍さんの改革が本物だったなら辞めた後も成長は続く。辞めて大変なことになるなら、それはただのインチキ・ドーピング・詐欺だったということ。
アベの実を目指してひたすら登ったんよ
気がつくと高さは数百メートル
とんでも無い所に来てしまったと
気付き手に持ったアベの実を見ると
パイナップル爆弾だった
ー完ー
アベノミクスの果実=庶民から上級への逆所得再分配やぞ
YouTubeで民主党政権時代の国会見てみろ
野党って本当に政治できない糞だぞ
>>22
そもそも継続したら日本が死ぬ政策だからな 株価が上がってるだけ
実質的には何も経済成長してない
今は実態と株価が連動していないといわれているが、
それならば暴落しても以前ほどの影響は無いと予想する
安倍退陣で不景気になるんじゃなくて
不景気をデータ改竄で誤魔化してたのが修正されるだけだろ(´・ω・`)
安心しろ、ぜーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーたい変わらんから
不景気は不景気だから
上級?ああ死ぬな^^
>>35
どの動画のどのシーンがやばいかピックアップしてみればよろし 円安株高など福祉に頼る弱者にはセルフ経済制裁でしか無いからな
円高デフレが一番
【 忖度 】 14年2月―16年夏ごろまで 実態は景気後退局面
縦幅も7・6ポイント下がっており、これは一つ前の8カ月不況(12年)の6・9ポイントよりも大きな下げ幅
アベノミクスなんて官製バブルの出来損ないだろ
崩壊するのが少し早まる程度の差でしか無いわ
黒田が再任された以上、仮に共産党が政権とっても緩和は継続だろ
緩和以外は増税しかしてないからさっさと安倍を下ろした方がいい
戦後、解放された日本人のほとんどは「敵」だからな。安倍にとって
安倍は確かに、自分の信じる感じるとこに従って敵と戦っただけだ
化けの皮が禿げるだけなのにこれ次期政権のせいにされるんだろ
たまったもんじゃないな
ていうかちゃんと化けの皮を晒しあげないとダメよ
次の政権の仕事はそこからね
安倍のイカサマをひとつ残らず晒しあげること
国民に「お前らが支持支持してたのはこんなヤツだ」て突き付けること
景気っつーても、GPIFやら日銀がETFにカネ注ぎまくって株価上げてたたけじゃねーかwww
だいたい何でマイナス金利をせざるを得ないかといえば、融資先に困ってるからだろがwww
融資先が大量にあるほど景気が良いなら、マイナス金利なんてやらねーわ
アベノミクスの正体が白日のもとにさらされるわけだ
安倍は退陣だけじゃすまんぞ
自民小池官僚日銀アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は6兆円程度でしかない。
【日銀のバランスシート】
2012年12月20日
《資産の部》 《負債の部》
国債 112兆円|発行銀行券 84兆円
その他 45兆円|当座預金 48兆円
|その他 25兆円
計 157兆円|計 157兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/
2015年8月10日
《資産の部》 《負債の部》
国債 298兆円|発行銀行券 90兆円
その他 55兆円|当座預金 220兆円
|その他 43兆円
計 353兆円|計 353兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/
■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災、戦争など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。
■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。
■ハードランディングさせる目的は
@貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる(現実問題として無理、騙されてるだけ)。
A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。
なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。 ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる
■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。
2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
・取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。
3.著しい供給不足。
・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。
■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。
大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27
■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。
■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。
それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。
■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
現在日銀の当座預金の残高は370兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。 自民小池アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな
自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正、ベーシックインカムなどを名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。(→中国と戦争)
憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。
社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。
★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html
現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。
実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。
将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、
それは法案に賛成した安倍自民党、公明党、維新、希望・都民F(小池も自民党を担ってきたんだから同罪)のせい。 /\
/::::::\
/:::<◎>:::\
/::::::::::::::::::\
安部が総理の時は首都直下型と南海トラフ三連動は引き起こされないから大丈V
首都直下型と南海トラフ三連動がやばい年
2021年 ◎ ※但し東京オリンピックが中止または延期の場合、2021年発生の確率は大幅に下がる。
2023年 ○
2025年 ▲
このときに大天災or大事件(尖閣紛争や北からの攻撃含む)が起こらなければ
2031年 ◎
2033年 ○
2035年 ▲
首都直下型と南海トラフ三連動は日本崩壊(震災で供給力が低下した時に合わせた銀行券の大量発行によるハイパーインフレ)を世界に印象付けられる一大イベントだから
10年スパンの前半に引き起こされる。それでその10年を日本崩壊の10年にするはず。
※日銀の当座預金残高が少なくとも500兆程度は積みあがってないと強いインフレを引き起こせないから、500兆程度まで積み上がるまでは絶対に首都直下型と南海トラフ三連動は起きない。
逆に首都直下型と南海トラフ三連動は異次元緩和中(安部後の)に引き起こされる可能性が非常に高いと思われる。
上記西暦の年で次の条件のうちどれかが当てはまる年がより危ない。
・ 公明党の人間が総理になったとき
・ 左派政権が出来たとき
・ まとまった改憲派野党が出来たとき(日本維新の会の全国区での躍進や小池新党との共闘、民進党の右系化)の自民政権のとき
・ 憲法改正後の自民党政権のとき
経済政策に
出口戦略がないからな
今ひどいことになるか
後でもっとひどいことになるか
安倍ちゃんがピンチになると反日が喜ぶってことはそういうことなんだろうな
(´・ω・`)内閣総辞職(けど新組閣)はあっても選挙で下野はオリンピック後まで引き伸ばしそう、解散なしでダラダラと折り込み済
さっさと明日の自民党大会で野次罵声浴びてうんこ漏らせ
人殺しの安倍晋三め、松岡利勝が涅槃でお待ちかねだぞ
安倍が退陣…大丈夫?ってスレ目立つけど、ネトウヨは情に訴える作戦にでも変えたのか?
全く問題ないからさっさと辞めて欲しいんだが。
>>58
銀座は景気いいらしいぞ
今日のNHKの番組でやってたわ 民主党政権になって上のほうは血税ブーストで潤ってるだけだってバレたからな
ジャップの上級はさっさと死ね
>>70
サポももうその辺の理屈なき情緒しか作戦はないんだよな
ツイ見てても、それと前川さん籠池の人格攻撃だけしか手がない感じ >>66
ほんとそれ
誰かに代わってすぐ出口戦略とって重症になって少しずつ治療してくか
このまま安倍で突っ走っていきなり壁に衝突して死ぬかのどっちかしかない 金融政策の出口戦略や消費増税を語った岸田だかそこら編のポスト安倍が叩かれてるが、
アベノミクスが成功してるなら出口戦略や消費増税に着手するのは当然の順序だと思うんだよね
それを邪魔するというのは「日本は薬物中毒に陥った経済構造である」と自白するようなもの
現実に株価におどらされた信者はいっぱいいるだろうな高い価格で実際取引できたわけだからそこは虚構ではない
着地の仕方はしらないけどトランプがもっと関税かけたりすれば強制的に着地することになるか
すでに日本のあいつはニヤニヤして気にくわないと名指しされてるしな
アベノミクスが成功してたら別に問題ないはず
つまり失敗してた上に好景気とねつ造改竄してたんだね
安倍が役に立たんのは置いといても、外相と経産相も能無しなのはどうにかならんのか
風船のような好景気より足元が固まってる不景気の方がマシ
世界の景気循環に沿ってるだけだからアベがとか政策がとかなんも影響しない
下痢ノミクスの果実(増税)
下痢ノミクスの果実(保険料値上)
下痢ノミクスの果実(年金受給年齢延長)
下痢ノミクスの果実(社会保障削減)
下痢は速やかに死ね
逆に良くなるだろ 安倍が辞めるなら新車の一台もご祝儀で買いたいくらいだわ
はあ?実態経済は景気よくないが?
スーパー値下げ
百貨店潰れ
車は軽が売上上位
顔ひんまがり、腹黒ともども今すぐやめろインチキ野郎
「ものは言いよう」とはこのことだな。
アベノミクスの果実が失われて不景気に突入するというと、なんだか
安倍は良いことをしてきたのに安倍が居なくなったせいでこれから
酷いことがおこるような気にさせられるが
実際のところは、安倍がやった焦土作戦の「ツケ」を払わされる
フェーズに突入するというだけのことで、安倍が自分の保身のために
打ったモルヒネが麻薬患者をより苦しめる時が来るという解釈が
穏当なのだが。
>>93
安倍ちゃんいなくなったら改竄自由なくなって
本当の日本が見えちゃうからやばいよ! 確実に変な国になるよりは一時的に不景気になっても巻き戻すことできる方がマシ
>>7
これ何も良いこといってないからなw
ちょっとでも経済の常識知ってればわかるよな? トランプが保護主義まっしぐらで、もう何をやってもダメだから
ここは野党に政権渡して汚名をかぶせた方が得策だしな
文書改竄して友達に金をばらまくのがアベノミクスの果実ってことか
長期化しすぎた影響で歯車が回らなくなっている
回らないプロペラ、飛べない飛行機のようになっている
この超絶閉塞感をどうにかして脱却する必要があるんだよ
売り手市場の終焉!
有効求人倍率ダダ下げ!
はやく圧迫面接してええ!!集団登校してたような箱入りクソガキを早くボコボコにしてえwww
リストラハゲ親父に説教も楽しいわなあwwwwストレス解消早くこいやあああああ!!
経団連と組んで内部保留しまくり
アベ政権なんてイラネ!
>>105
それ少子化理由だからアベノミクス関係ないから変わらんぞ >>105
今の新卒ってピーク時の7割以下しかいないんだぞ >>107
そんなもん数年で一気に変わるかよw
人がいらない時は全員いらないくなるんだよwwwwどうしても入りたいなら入れてやってもいいけど。ってなるんだよ >>104
>この超絶閉塞感をどうにかして脱却する必要があるんだよ
ちょっと待ってほしい。
ネトウヨ史観では「ミンス党の時のおそろしい閉塞感を、安倍さんが打破してくれた」
ことになってるのに、今、超絶閉塞感があるとか言い出したら
ミンスの時代は凄い閉塞感があったが安倍になって雲が晴れたみたいなこと
言ってた話にどうケジメつけさせるんだ。 アホの果実なんて上級国民に恩恵があっただけじゃん
一般は給料が下がって食い物が小さくなって値上がりして終わり
根っこが腐ってんだから見た目だけ長く伸びたってしょうがないだろ
引っこ抜いて新しいやつ植えて育てろ
>>111
俺はネトウヨではないし安倍晋三を支持しているわけでもない
ネトウヨをひっ捕まえて質問してくれ
ただ俺が言えることは安倍政権の長期化によって回らなくなっているということだけだ これはマジで心配なんだよな
遠からず世界的な金融危機が訪れることになるが、その時にアベノミクスwできっちり悲惨な目にあってもらわないと
「アベノミクスを続けていればこんなことにはならなかった」とほざくカルトに踊らされる大衆ジャップ、という
救いがたい光景が展開されちまうからな
絶望の末路までがアベノミクスですと、この島のサルどもにはしっかり認識してもらうべき
アベノミクス成功してるならなんで食いもんの量が減っているんや
>>107-108
お前らニートかよ
計算式は
求人数/求職者数
だぞ?
つまり求職者減ったら有効倍率は増えるんだよ?なに勘違いしてアベチョン擁護してんだよ 別に構わん
恩恵など受けてないし。
とっととやめてくれマジで。
日銀の政策変えなきゃ大して変わらんでしょ。
安倍政権でよくなった株価とか輸出大企業の利益増大とか
日銀の国債引き受けとかETF買いとか円安誘導が理由なんだし。
安倍内閣は金融政策以外何もやてないんだから、
金融政策を変えないで第二の矢と第三の矢をちゃんとやる政権ができれば、
安倍内閣より良くなる可能性もあると思うけど。
そういや団塊の退職が始まりだす2006くらいから一人当たりGDPが一気に急落してたっけな
それと同時に氷河期を脱して就職率が上がりだしてる
>>117
>>105「景気が悪くなったら有効求人倍率が下がって嬉しい」ということに対する返しとして
「アベノミクス関係ない要因だから、安倍が辞めたって下がらない」と言ってるんだろ彼らは
安倍擁護とかそういうことではそもそもないと思うんだが >>121
それだと人口が減ってる事に言及してることに辻褄が合わねえだろ
つまりそいつらは有効求人倍率が下がることが経済にとって良いことだと勘違いしてたわけだ
それに対してアベ擁護って皮肉も分からんのかよ イキリバカ大学生に地獄の就活を味わってほしいから問題ない
ああ
「景気がよくなったら有効求人倍率が上がる」というのを一般論とはしているかもしれないし、間違っているとも思わないな
(それが経済にとっていいという>>122の話とは因果関係が逆だけど)
しかしそれでも「安倍がやめることによって有効求人倍率が下がる」としてるのは>>105だけだし
>>107-108は「そんなことはないよ」と否定しているに過ぎないと思うんだがなあ 今まで指標も改竄しまくってるんだろうから安倍の尻拭いさせられる人が
可愛そうだわな
大人の皆さん 教えてくれよ
あんたら大人は 選挙に行って
あんたの子供を 不幸にしたんだ
あんたら大人は 子供を産んで
ほったらかしの 無責任
大人の皆さん 教えてくれよ
あんたら一体 次の世代に
何を残してやれるんだ?
何を誇りにしろと言う?
安倍辞めたらそれに乗じて「これも忖度してましたー」って
これまで誤魔化してたのいろいろ発表されるんだろうな。
既に国家としてなかったことの答え合わせ回
張りぼて経済アベノバブル崩壊な次の首相かわいそう
尻拭いは自民がとれよ
安倍がいようがいまいがアホみたいな年金砲打てば何も変わらん
いずれ大崩壊するだけだ
お金刷って年金で株買うとか
別に安倍でなくても出来るし
マジレスすると、アベノミクスの第一の矢(金融緩和)してるから株価も景気ももってるだけ
第二の矢(財政出動)はやると選挙前は言うが、実際にはやってない
安倍ぴょんやめても景気には関係ないよ、日銀が金融緩和続ける限り