【川崎宗則選手 コメント】
昨年の夏場以降からリハビリを続けてきましたが、同時に自律神経の病気にもなり、体を動かすのを拒絶するようになってしまいました。このような状態で野球を続けるのは、今は自分には考えられません。悩んだ末、この度、ホークス球団と協議して自由契約という形で、野球から距離をおいてみようと決断しました。
川崎宗則が元気でプレーする姿を楽しみに待ってくれている皆様には、本当に申し訳ない決断ですが、今は環境を変えて、じっくりと心と体の回復につとめます。たくさんの皆さんに心配をかけたことを申し訳なく思っています。同時に、たくさんの皆さんに応援して頂いていることに心から感謝しています。
本当にありがとうございます。
川崎宗則
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180326-00000134-spnannex-base 体が怠くてうごけなかったり
異常な発熱発汗があったり
尿意がコントロールできなくなったりする
>>4
これだと思う
無理にテンション上げすぎた反動がきてる オーバートレーニング症候群だろ
サッカー選手とか長時間かけて治ってるのいるし松坂みたいに給料貰ってリハビリしとけばいいのに
自律神経失調症
・怒りっぽくなる。
・すぐに悲しくなる。
・不安になる。
・気分が落ち込む。
・やる気がでない。
・自己嫌悪に陥る。
・変にハイテンションになる。
・物事に集中できない。
・物忘れがひどくなり、記憶力が低下する。
自律神経失調症のもう一つの特徴は、同時にいくつもの症状があらわれ、時間とともに症状が変わってくることです。頭痛やめまいに悩まされていて、症状がおさまったと思ったら、じんましんがでてきたといった具合です。
治療方法
ストレスが原因である場合は、そのストレスを軽減するための方策をとることです。運動をしたり、友だちとお酒を飲んでストレスを発散させるのも広い意味での治療です。
俺の親戚がこれだったけど薬切れると暴れたりした
重度だったけど
>>15
これ一見、社畜がなりやすいと思うかもしれんがストラスフリーのニートなんかの引き篭もりも発症する
つまり運動して日の光浴びろって事なんだろうな 単純に言えば、お前らと同じになったってこと
毎日体がだるくて動けない、動きたくない
酷くなると発熱したり、肋骨が激痛に襲われたり、頭痛がしたり動悸が止まらなくなる
んでのんびりすると症状は出ないので周囲からは、怠けているだけに見える
完全にオーバートレーニング症候群だな
有名野球選手がなったのは初めてか?
いままで自然に脳がバランス取ってくれていた体調やら感情がバランス取れなくなる状態だな
アキレス腱の怪我が治らなくてメンタルが病んだってことだろアスペ
>>1
内科や婦人科が下す病名が「自律神経失調症」
精神科や心療内科はこれをもっと症状ごとに分けて
うつ病やパニック障害などの病名で診察する 松岡修造クラスでないとあのテンションを保持する事は出来ない常人が使うと精神が崩壊する
間違いなくうつ病だろうなあ。
まあ何と言うか生き甲斐みたいなの見失ったんだろうなあ・・・
野球以外何も残らない人生だから野球から距離取るのはお薦めできない。
でないと清原みたいに・・・あっつ。あっつ。
無理して道化キャラやるから鬱病になったんだな
海外だと道化キャラやるしかないとかすげえムカつく
自律神経失調症は不安障害だな
病名ならパニック障害あたり
アメリカで掘られたか
心的外傷後ストレス障害ってやつかな
さ あ 、 ハ ゲ あ が っ
て
ま
い
り
ま
し
た
彡⌒ ミ
(´^u^`)
仕事一辺倒の人はこういう時だめだよな。本業のラジコン以外に趣味の野球をやる人みたじゃないと。
アメリカで無理してピエロ演じててメンタルやられてたらしいじゃん
>>49
わかりやすいもなにも、自律神経の失調を字義通りに書いただけやん アスリートがかかるような病気なのかこれ
よく寝てよく食ってよく動いてそうなのに
心因性なら冗談抜きでイチローと一緒にいれば治る病気ってことだろ
恋の病かよ
騎手の後藤がこれっぽかったな
度重なる落馬や怪我で表面上はハイテンション保ってたけど突然自殺
鬱病でパニック障害で自律神経失調症だが一人暮らしで仕事してる
病院にも行ってないし薬も飲んでない お前それべつに病気じゃねえだろ って思うかもしれないけど
落ち込み 不眠 不安 震え 発汗 吃り が常だよ 本当に辛くてキツイ時は死ぬ程塞ぎ込んで耐えてる
ストレスで脳みそ壊れるのが鬱
ストレスで身体が壊れるのが自律神経失調症
嫌儲に自己嫌悪感じるやつなんていねーから
100%自己肯定
スポーツ選手、体育会系が皆陽キャってわけじゃないからな
>>68
睡眠障害抱えてる人間はなりやすい
だから上でも言われてるようにストレス不眠の社畜も昼夜逆転のニートも自律神経失調症になる 自律神経失調症もうつもイメージ的に変わらないと思うけどな
野球選手じゃなくてピエロやってたことに気づいて鬱になったんだろう
というか統失だろこいつ
俺も同じだから
あの異様なハイテンション見てて
そのうちこうなるとわかってたわ
統失はハイテンションから始まり鬱になる
>>39
躁鬱なら誰でもできる
でも躁の一時期だけなんだよな
だから松岡みたいに優秀そうに見えたけど実際はダメだったっていう新人は躁鬱の躁の部分だけが事前の評価に乗っかったパターン
松岡修造と躁鬱が違うのは松岡があのテンションを続けられるところ
躁鬱の人はこれが続けられない
躁鬱患者は躁の時だけ働けて年収がその分だけで少ないという社会ならうまく溶け込めると思うんだよなあ 9月。川崎の髪型に変化があった。サイドの部分はこれまでどおり刈り上げていたが、それ以外の部分を少し伸ばしていた。
思わず、後頭部の右側に目がいく。今季最後の取材だった。本人にさりげなく聞いてみた。
「ああ、これね。円形脱毛症ね。これ、初めてできたのよー」
そう言って「はははは」と笑う川崎。「だいぶ生えてきたでしょ?」。少ししゃがんでこちらに向けた後頭部を間近で見せてもらう。直径1センチほどの〇があった。
「なんかできてるよ!」
夫人から後頭部の異変を指摘されたのは6月から7月にかけてのことだったという。
「これは環境の変化によるものだと思う。今年はマイナーとメジャーを行ったり来たりしてるでしょ。生活環境が全然違う。
忙しいのは嫌いじゃないけど…。きっと環境でしょうね」
新しい環境、新しいチームメート、そして、厳しいサバイバルゲーム。しかも通訳はいない。
「いろいろ大変でしたよ」と言ってから川崎は「いやいや、大したことないです」と言い直したが、どっちが本音かは確認するまでもない。
「そりゃ、人間だから繊細ですよ」
川崎はそう言ってまた「ははは」と笑ったが、僕には笑うことができなかった。
テレビカメラの前でコミカルなダンスや歌声を披露したり、外国人選手に臆することなく日本語で話し掛けたり、
そういった面ばかりが注目されていた。
だから、川崎が本当に円形脱毛症だったことを知ったとき、涙が出そうになった。
>>64
今まで自然に脳が取ってくれたとか知らんし!
脳すげえ!! メジャーでのあのピエロキャラをやめるにやめられなくなって野球自体がストレスになったんだろう
まじかよ
アメリカでのはっちゃけぶりを見る限りこの病気とはまるで正反対の性格してると思ってた
無理してたのかな
イチローの成績と川崎の精神状態はリンクする
イチロー引退ってなったらどーなるんだ
あらまぁそうなのね。。
少しゆっくり休めや(´・ω・)
>>88
コミュニケーションのために道化を行うって本来凄くストレスなんだと思う
川崎に限らず実社会で道化を演じた後に潰れていく人間って多いのではないか 俺も前そうだったけど、早寝早起きして運動して三食ちゃんと食ってお風呂にゆっくり浸かって日光浴びるように心がけたら治った
>>88
メジャーで陽気なハイテンション面白外人キャラ
(円形脱毛症になる)
↓
日本に帰国
古巣では「レジェンド」
後輩
不振&怪我
キャラ設定に困ったのはあると思う ベイスターズに来たメジャーの変わり者の外国人も潰れたよな
道化キャラは危ない
>>92
「今思えば」じゃねえよww
見てたらすぐに異常だとわかんだろうが
川崎がハイテンションしてた頃
俺はこれは普通に病気って指摘したら在日扱いされたがな
なんでそんなこともわからんのだろって不思議だった 数日後アメリカでイチローを追い回すムネリンの姿が…
一般人はともかく常にベストなコンディションを維持しないといけないスポーツ選手はこれにかかるとどうにもならなくなるよ
何から何まで真面目すぎたな
適当に考えることができなかったんだろう
コミュ力の塊!川崎面白い!
→ただの糖質予備軍でした…
ゲームを不眠不休でやりまくってた時期に発症したわ
で、眠れなくなってそこからパニック障害になった
眠れない焦りからパニックになって心臓バクバクして息苦しくなって体が震えるんだよな
肌の感覚もおかしくなって自分が自分でないみたいになる
苦しすぎて自殺したくなった
中途採用で入社してきた人が最初テンション高いのに徐々に元気無くなってくるのは悲しいね
>>74
病院行けよ
心療内科なんて敷居低いからサクッと行け 軽度であれば薬に頼れば割と落ち着くもんだが依存性もあるしそういうのは嫌なんだろうな
>>98
この時期から精神科に通いながら現役を続けてたらどうだったんだろうか
でも薬飲んだら体が鈍くなったりするんかな
パキシルは「感じにくくなる」要素もあるんだろうし動体視力重視のプロ野球でどう影響あるか分からん
GTA5の主人公みたいに精神科に通いながらミッションこなすっていうのはアスリートには難しいのか どっからどうみても精神病だって、すぐにわかんだろ?
ダウンロード&関連動画>>
それすら見抜けずに持ち上げてたジャップまじでやべえよ
ジャップこええわ >>109
一定以上の年齢の男性は自分が精神疾患であることを認めるのも辛いらしいからな 日本では寡黙な二枚目キャラだったのに向こうでは面白外人キャラを強いられる
そりゃぶっ壊れますわ
>>105
なんかメディアに出ないの見るともっと深刻でこっちの方に症状寄ってるんだろうな 就寝中に疲労する免疫系が活性化するから布団からでれなくなるらしい
起きてる時に免疫は活性化させるバイオリズムをとるのが対処法らしいが
糖質の摂り過ぎ、髄液の消耗、色々あるからな
同じプロ野球でもメディアに相手にされないヤクかオリにいけば良かったのに
福岡の人気タレント集団みたいなホークスは駄目だろ
>>15
酒はやめたほうがいいのに
酒飲むと自律神経ブレブレになる アメリカに戻れば治るんじゃね?
仕事ないだろうけど
「自律神経失調症」っていうのは「医者もなんだかわからないけど体の調子が悪いって言うから悪いんだろう病」なんだよ
うつ病の一種って説もあるが
程度差はあるが
留学してきた奴が日本が嫌になって海外行っちゃう理由でもあるし
外国人が帰国しちゃう理由でもあることを考えると
そういう文化の国なのかねえ
>>111
ニコ生とかもハイテンションだったやつがヘラる傾向ある
ピエロ演じてたやつがダウナーでシコった後みたいな人生語っちゃう系配信になる ガキみたいなはしゃぎ方で精神消耗
年取ってるから、毎日の回復力も劣ってきて修復不能
>>109
自律神経失調症だけなら睡眠薬飲んで夜眠るだけでも快方に向かうけどな
体に合わない余計な向精神薬処方されたりとかすると悪化する 元々お調子者でもアメリカで無理なキャラ演じ続けてたしわ寄せだろうな
日本に戻ってきて素に戻れるはずが、周りにはアメリカでのキャラを期待されるからバランスが取れなくなったんだろう
>>114
これだけど何かに頼って無理やり奮い起こされていたやる気や前向きさは脆い
気が付けず出来ちゃうからいろいろ抱え込みすぎてしまう 自律神経失調症はガチでキツイ
死にたいとか思わないのに理由が無く精神が憂鬱で焦燥感が半端ない
身体はダルいし夜は眠れない、めまいでフラフラして明らかに病気だろと思って病院行くも異常なし
それでいて中々治らない
デパス飲んでからは治ったけど今も寝る前に服用してる
競馬の後藤とかも同じやな
無理してはしゃいでる奴は躁鬱や
今だと、飛行機乗ったり電車乗ったりもキツイんじゃないかな
友人が自律神経の病気っぽい場合には何て言ってアドバイスすればいいんやろ
精神症状のないうつ病みたいなもんだろうな
疲れとかストレスの蓄積が身体症状で現れてる状態
ストレスで胃が痛いとかの全身症状版
雪降っててもTシャツ一枚で過ごせる病気だ
暑いのか寒いのかもうわからない
これ系の話題でいつも面白いなと思うのは
精神病んだ後に「実は俺には分かってた」系の奴がワラワラ湧いてくるところ
自殺とか変な宗教で洗脳コースに入らないよう注意しておけよ
>>140
夜は寝ろ
寝れないなら薬飲んででも寝ろ
これに尽きる あと加齢でホルモンバランス崩れる男性型更年期障害でなる可能性もある
自分で治したっていう人を3人ほど知ってるが
1人目は大学辞めてドカタやってたら治った
2人目は自衛隊入ったら治った
3人目は大学入学当初酷かったが上級生になったら嘘のように治った
>>73
木刀は完全な躁鬱でしょ、自律神経失調症ってレベルじゃなかったよ
震災の時の暴言で叩かれて死んだ松岡とかあっち方向
薬飲んで治さなきゃいけないレベルだった >>144
この病気に関しては昼間動いて運動するのは効くぞ
家でダラダラしてたら治ったみたいに簡単にはいかない 川崎は自ら検体になったつもりで教育学の事例にした方がいい
ピエロを学生が演じるとはどういうことなのかとかを川崎を通して教員合宿の会議の議題にして学生への管理監督に活かすべき
多くはお調子者キャラを個性だ良いことだコミュ力だと肯定して見ているが生徒本人のためにも週末の教員学年会議では要警戒の対象者にすべき
これになるきっかけって大体睡眠不足か睡眠の質が悪いからだと思う
>>140
強迫観念を与えないように気をつけるくらい >>146
自己啓発ビジネスとか自己催眠は相性いいんだろうな
自分で見出さずわかった気になって意識高くなる奴いるが諸刃の剣なのに
無理に引き起こした力は借り物であって、うまくいかなかったときの反動がでかい デーゲームにナイトゲームに移動
プロ野球って自律神経失調症の治療には全く向かんな
ホットカーペットに転がってる時にお腹があったまりすぎるとお腹がぐつぐつ言いだすでしょ
あれを起きてる時にやらないとダメなの、あれが生活リズムを象ってるんだよ
病気をずっと気にするからいつまでも治らないんだよー(ワライ
>>140
アドバイスなんてしたって無駄
治してあげたいなら自分の生活に支障をきたしてもいい覚悟で一緒に動いてあげよう
学生なら一緒に登校、レポート作成もしてあげよう
結局はそういう病気
正しい生活環境に強制的に変えるか、死ぬ気で一緒に動いてあげるしかない >>158
おかしいと気が付くところがそこだろうな
自分のキャパを超えてることを長期間やりつづけるのは難しい
平常に戻るまで多くのいらないものを捨てて目的を絞っていくことが大事だと思う 鹿児島の英雄
霧島温泉とかでゆったり療養してほしい
休養とかじゃなくて退団、引退か
けっこうな有名選手なのにすっきりしない締め方になっちゃったな
お大事に
>>156
アホか
太陽の下で部活やってる中学生ですら発症するのにそんなひとくくりにするなんてオツム池沼もいいとこ