!extend:default:vvvvv:1200:612
■告知■
このスレは荒らし対策のため
一日24回自動保守されます。
NGWordに「 hosyu 」入れると快適に
あと最大書き込み数が1200になってます。
暫定措置なので、効果が無かったら
(スレ落ちたら)やめる
三ツ星カラーズで一番可愛いのは結衣ちゃん
http://www.ota-suke.jp/news/214553
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1200:612:----: EXT was configured ・円盤売上枚数の話題は原則として禁止
・アニメのキャプ画像を大量に貼るのも禁止
(6枚までがギリギリ許容範囲)
・画像貼りの「連続投稿」も禁止
1レス空けて投稿してもダメなものはダメ
20枚も30枚も貼るのは荒らしと同じ
・どうしてもキャプ画像を大量に貼りまくりたい人は
専用スレ立てるか、どっかよそでやって下さい。
※以上の事が守られない場合、事の成り行きによっては
次スレがIP強制表示になります。チンポコ
明日でよりもい終わるんだなぁ…
ゆるキャンも終わっちまって喪失感ハンパねぇわ
メルヘンの放送予定どうなるんだろ
四月入ってもそのまま続けるのか
絶対に殺すリスト
売り豚 全般
荒らし 旧48(調査中)
>>1
おつカラーズ☆
またパンツの時は呼ぶといい >>9
BS11の再放送実況でもすれば良いと思うよ >>9
お前ってシーズン毎にそんなことばっかり言ってるよね ※当スレは画像掲示板ではありません。過度のキャプ貼りは犯罪行為です
画像upする際は引用の域にとどめ、法とモラルをしっかり守りましょう
画像張り荒らしを置換するやつ
・「アウアウイーT」と「65-」で名前欄NG登録
・URLが無効化・省略されて一行になる
jane以外で使うなら<rx2>消して置換対象と置換文字列にそれぞれ入れる
<rx2>upup.*g[TAB]xxx
・○行以上のレスを非表示 { }内の数字を任意に変更
(.*jpg(.*[\r\n])*){4}
【キャプチャうp=犯罪】テレビ局から著作権侵害で警告 実況キャプチャ「ありや ◆areya/HdV.」引退
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1343211246/ かわいい
他の子もこんな感じでもっとグイグイ行きたまえ
ふっくら
そういえば、伊藤アニメのキャプ画像は貼られたの見たことない
まあ分かるけど…
いやらしい
死ん…
完全に死亡確認されてしまった 後半では荒魂化してかわいいマスコットとして大活躍して欲しい
>>29
あれほどキャプ貼られても
誰も得しないアニメもそうそうあるまい…
やっぱり闇芝居っぽさあったな
蜜舐めて木に押し潰されるだけの話とか
あれもうホラー通り越してただのシュールだろ デスマ流し見してる程度だから今一内容把握してなくて
恥ずかしながらわかってないんだけどなんでコイツの髪色ちょくちょく変わるの
最後にシルキーをちゃんと出してくれて良かったと思います
歌っとる場合か
嫁だ!かわいい! 骨爆発しろ
ちょっといつもと雰囲気が違うような
ぺろぺろ
相変わらずだな
ケンモメンの9割は筋肉に気を取られて童殺セーターに気が付かない
>>38
地毛は紫髪
金髪はカツラ被ってるだけ
たぶんよそ行きのオシャレ?
プライベートでは基本紫 応援なんて誰でも出来る
はなちゃん島村卯月ルート突入か
紫?ピンク?は忌み嫌われる髪色だから云々って最初の方で言ってた気がする
>>38
転生でゲットしたユニークスキルを使うと髪が紫になるらしい
あの世界では紫髪は目立つから金髪に染めたけどその後スキル使って元通り 大阪あたりで見かける頭が紫色のオバちゃんは転生者の可能性が
オバロの予告きてんな
テンション上がってきた
絶対面白いやつ
どんな預かってろを想像してたんだろ
正直、こういう空間に行って正座してたいです
かむちゃん聖母やろ
花名ちゃん、なんだなぁ 刻々のラストいきなり新キャラ出てきてすべて解決してくっていう最高に糞だった
化け物倒すまで安定して面白かったからいいけど
+の生コンスレで煽ってたら規制されてしまったわw
保守の一助になれるよう、これからもそれなりにキャプはっていきます
オバロでメルシャン?モルシャン?とかいう金髪のメイドが
人間の娘を治療する時に
「セバスが帰って来る前に食べちゃいましょうニヤッ」ってシーンあったけど
あれ何したん?
続ぎ観ても全然答えらしいもんがないねんけど
ソリュシャンだっけ
確かにずっとそこのシーンは勿体ぶってるな
>>57
そのシーンはネタバレじゃないので答えるが、
ツアレは妊娠してた
性奴隷としてさんざん中出しされた挙句
孕んでポイ捨てされた訳だね
ソリュシャンは治療のついでに
その胎児を食ってしまった
セバスも、ツアレ本人も妊娠に気付いてなかったので
両者にとってもそれが一番良かったと思う 高木さん何だかんだで楽しかった15分で二期やってくれさい
>>38
紫髪は不吉の象徴として忌み嫌われてるから
普段は金髪のヅラをつけて隠しているよ 高木さん可愛いしさくっと見れて楽しかった
ED集買おうと思ってたけど後半の選曲は微妙だから迷うな
>>61
ありがとう
謎が解けてスッキリしたw
食べるが何か別の意味かと思ったら
本当に食べてたのか・・・ 高木さんいい締め方だった
プール回はOVAとして、バレンタインの話とかやってないのは2期かな
>>34
そだねー と言いたいところだが!
最終回だけ見逃してしまったんよ(´・ω・`)
>>39
アンチも何やら多かった作品だけど
キャプ画像見ると やっぱ良かったねーて思えるわ
>>55
トグロ変化後は 別スレで誰かが言ってたけど、ご都合主義入って
モヤモヤ未消化な形になってしまったから
あの日常生活+SF的救助のセットは俺は好きだったな オリジナルの西方の手紙は良かったな
こうかはばつぐんだ!の足バタバタ可愛くてヤバ過ぎる
りゅうおうご都合主義のラノベとはいえ三連敗のあと四連勝には大笑いしたわ
結局ロリエロだけのアニメだったか
結局原作を薄めただけだった
1クールだとこんなもんか
バジリスクってマガジンでやってる漫画版と話が全然違うのね
あまりにも違いすぎて同じシリーズだと気が付かないレベル
漫画版じゃヒロインがミート君状態になってたわ
バジリスク2クールの衝撃
そりゃだれも死にませんわ
NHKのピアノの森特番をチラと見たが
写真背景とモーションキャプチャかあ
この制作、吉祥寺トロンの残党が結構入ってるんかね
しっかし2クール作品だとしても
1クール目の終わりには話の山場ぐらい作ればいいのに
オリジナル作品なんでしょ
>>42
あおちゃんも轟雷もいるやん
FAG二期に一期キャラいないってのはデマか
このあたりの雰囲気とてもすき
りゅうおう何かあっさり勝ったな
もう師匠じゃ無くて旦那様って言えば良いのに
りゅうおう最後なんだし将棋はそこそこで切り上げてイチャイチャして欲しかった
りゅうおう、相変わらず半可通の俺は将棋パートになるとさっぱりなのじゃが、ここ将棋ファンはうおおおおおってなってた所なんだろうか
個人的には最後まで「ロリをダシにしたダイジェスト将棋アニメ」の印象は拭えず、ロリも将棋も全てが中途半端だった
特に後半影が薄いどころか最終回に至ってもなおストーリーに一切絡むことのなかったあいちゃん(かわいくない方)とかマジで何しに出てきたんだってレベル
名人の顔がやっと出たな
羽生さんをイケメン化したような常識的なキャラデだった
りゅうおうのおしごとってタイトルを思いついた所から
ふくらませた物語なんだろうけど、やっぱ無理があったと思う
アマ竜王がプロ棋士を目指すぐらいの話にしとけば良かったのに
ロリ王は意表をついて熱いアニメだったし十分楽しめたから良かったけど色々勿体無い感じはした
まあ企画段階で2クールや2期期待出来る訳じゃないしこの話までやるとなったら
これくらいのダイジェスト感になっちゃうんだろうな
色々端折ったらしいしもっとロリ話や姉弟子が見たかったわ
ルール知ってた方が面白いと思うが
そもそも盤上遊戯をフィクションの題材にするのは難しい
作劇上、ゲームの過程全部を描く事は出来ない
だから時間がいきなり飛ぶのだが、そうなると
今度はいきなり盤面見せられても
どっちがどのくらい有利で、何故逆転したのかが
(ルール知ってても)素人目には理解出来なくなる
結局、視聴者の視点では
「「なんかよく分からんがこいつは強いらしい」
「なんかよく分からんがピンチだ」
「なんかよく分からんが逆転して勝った」
という感じになる
でも盤面の有利・不利・展開に嘘があっちゃいけないので
プロの監修を付ける事になる 割と鬼門ジャンル
でもりゅうおうもライオンも、将棋始めたくなる魅力は
十分に持たせた方だと思う
それはそれとしてアニメの「りゅうおう」は
原作からいろいろ展開や描写はしょったと思うが
最初から2期は無い予定で作った都合、致し方のない所か
アスペの長文スマンな
髪の毛もふもふでかわいい
嫌がってるところもかわいい
割と揺れてた
来週月火のBS日テレにちはやふるが入ってきてるが
これは秀歌選なのか一挙なのか
局HPやアニメ公式見ても書いてないからよくわからん
一挙ならいいんだがなあ
http://uzurainfo.han-be.com/18sp.html
04/01(日) 甘い懲罰 ウマ娘 ゲゲゲ デュエマ ニル・アドミラリ
04/02(月) ティラミス グンマ かくりよ キャプ翼 パズドラ ベイブレ 魔法少女俺
04/03(火) ビルド 3D彼女 立花館 東京喰種 ルパン
04/04(水) ありす パンドーラ
04/05(木) 銀英 アイカツ こみが され竜 多田くん メガロボクス
04/06(金) イナイレ グラゼニ 信長 ヒナまつり 魔法少女サイト WIXOSS
04/07(土) SAO PERSONA 鬼灯 ヒロアカ メジャー LOSTSONG
04/08(日) デビルズ あまんちゅ カリギュラ プリ チー ソーマ 美男 ピアノ レイトン 若おかみ
04/09(月) ハニー あっくん カムイ 実験品家族 踏切時間 レディスポ
04/10(火) HDD
04/11(水) シュタゲ Butlers ラスピリ 鹿楓堂
04/12(木) 奴隷区 ひそまそ ヲタ恋
04/13(金) 居酒屋のぶ フルメタ 妖怪ウォッチ
04/20(金) アグレッシブ烈子
05/05(土) ヴァンガード
日 甘い懲罰 ウマ娘 ゲゲゲ デュエマ ニル・アドミラリ デビルズ あまんちゅ カリギュラ プリ チー ソーマ 美男 ピアノ レイトン 若おかみ
月 ティラミス グンマ かくりよ キャプ翼 パズドラ ベイブレ 魔法少女俺 ハニー あっくん カムイ 実験品家族 踏切時間 レディスポ
火 ビルド 3D彼女 立花館 東京喰種 ルパン HDD
水 ありす パンドーラ シュタゲ Butlers ラスピリ 鹿楓堂
木 銀英 アイカツ こみが され竜 多田くん メガロボクス 奴隷区 ひそまそ ヲタ恋
金 イナイレ グラゼニ 信長 ヒナまつり 魔法少女サイト WIXOSS 居酒屋のぶ フルメタ 妖怪ウォッチ アグレッシブ烈子
土 SAO PERSONA 鬼灯 ヒロアカ メジャー LOSTSONG ヴァンガ 日 あまんちゅ
月 かくりよ あっくん
火
水 Butlers ラスピリ 鹿楓堂
木 多田くん ヲタ恋
金 ヒナまつり
土
おお・・・たぶん見るかもで集めても9本しかない
記録的凶作の予感
ポプテ スターチャイルド弄って大丈夫なのか
声優バラエティというカテゴリーだった
とじ コメディか
種田がいた、本渡の芝居真似上手かった
今期は見るものが色々あるなと思ってたけど蓋を開けてみたら微妙な仕上がりのものばかりだったよな
バカにしながら見るネタ用のアニメも微妙なのばかりで単純に面白くないものばかりだったし
今期は明らかに豊作だったぞ 量も質も抜群に良いクールだった
メルヘンメドヘン打ち切りってマジかよ
原作者ショックのあまり悶死しちゃうんじゃないか
竜王 主に早回しだった全体の構成が残念
竜王の強さが伝わってこないこと、強さが一貫していないこと
将棋部分は熱いとか強いとか極めて稚拙な表現に終わること
それと結局殻を破るのに諦めずに粘るというどうしようもない方法しか出てこなかった
キャラの心象描写も不十分で繋がりや動機付けも弱かったり意味がわからなかったり
特に竜王の描写が手を抜かれてたと思う
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/27(火) 02:40:53.63
メドヘン 好事家好みのクソアニメと思いつつも
心の何処かで応援したい気持ちがあったので
11〜12話未放送は残念だ
メドヘンのスレ盛り上がってるな。
今期は俺が完走した作品でも作画が一旦崩れかけたアニメ多くて
制作の大変さがかなり伝わってきた。
前期は宝石、ブレS、嫁、ネト充見てたけど一度も崩れなかった
りゅうおうは最後多少ねじ曲げてでもシャルちゃん押して終わっとけよと思ったが
アニメのデザインも声も可愛くねえからせめて天衣推しで行くべきだった
あと宴会の現場がタイトルホルダーだらけで怖い。全棋士強制参加の納会並み
>>38
こいつは元婦女子OLの転生者で王女に転生しユニークCHIITO SKILLと現世の知識、オトナの知性を乱用しすぎた
結果髪が魔の色の紫に染まり、王国はクーデターで一族串刺しにされルルと一緒に奴隷にされた。(膜は平気)
この世界では紫は魔王の属性に近い忌む色なので金髪のかつらをかぶっている
転生者なのでどこでも四次元収納ストレージや高度な精神魔法を使える
ちなみに日本人転生者や魔王や聖剣は頻繁に出現しこの世界での聖剣は他の世界での魔法の剣程度の意味 (膜は平気)
何この中途半端さ
あのアニメ内の演出だと当然アレかと思ってたわ
なろうおじさん連中処女じゃないと激怒なん?
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
| // ./!i!| |
\/\/!i!i/\/
(( _ ) _ 6)
∧ (・ ・ヽ ル___ _____
/.人` ⌒i 人゚ / /八//億/|
/ , ' )__ニi_イ/ / |==|っ|==|彡
∠_____;:;i:___/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∴ __;:;!;:__ , '
/ 从 人
.__人__ノ /\___
/>|/・ \/ < \
| \| : / /__ i | 安倍 昭恵 糸冬
本音を言えば今期で一番2期が見たいアニメだった
三ツ星カラーズ
りゅうおうの3連敗の後に4連勝は一応史実ベースだから…
>>128
原作では観戦記者に観戦記で語られてたから違和感全然なかったのに
アニメでは八一自らに言わせるから何かしらけた カラーズ終了が本気でキツイ
原作買うしかないのかな
大抵絵がいまいちでガッカリパターンなのよね
カラーズ終わった途端にカツヲの別作品がアニメ化決定のCM入ってわろた
姉弟子への謝罪は原作だと次の巻でラブホで謝りながら逆レされそうになるとかだった気がする
ラブホ行く前に謝罪してからラブホだったかもしれん
ロゅリう王意外と面白かったな原作全部買ってしまったわ
不満があるとすれば竜王タイトル戦終わらせて欲しかった
名人戦とか失笑しか出なかったけど
いきなり真面目にやられても
竜王は大げさに性格崩壊してからやり取りがわざとらしく感じてそのまま終わった
最後のシャルちゃんも何言ってるのかわからなかったわ
このセリフをCV本渡楓のキャラに言わすのがなかなか業深い
短いキャリアで2本目の打ち切りだものな
っていうかここ5年で見ても打ち切りアニメってあの2本しかなくね
レガリアは別に打ち切りってわけじゃないだろ
延期して完結したし
アニメがすぐ打ち切りになるとかまた適当な言い回しだよな
打ち切りワロタ
流石に打ち切りにされるようなアニメだと原作もいい迷惑だな
2クールの後半戦を前後編にされちゃったバディコンが5年前だな
鉄血とかのゴミと比べたらよっぽどマシだったのに
数ヶ月後に続きを放送って、どんな契約になってんだろうな
そのためにわざわざ数回分だけの枠を買わないといけないんでしょ
円盤に最後まで収録、でお茶濁す方が安く上がりそうだけど
やりとげないと、と責任感だけで金もち出しで放送するの?
最後まで放送しないと違約金が発生とか?
カラーズもゆるキャンみたいに即再放送すれば良いのに
KBS京都は今日が最終回か
むしろ途中まで見て最後の1話を見のがしたのは痛いレベル
こいつはヤベエアニメだぞ、とかなり早い段階で気付いてメドヘン6話で損切った自分の慧眼が怖い
制作会社が違うから一概には言えないが・・・
花咲くいろはとかサクラクエストとか途中でだれて切ったアニメは2クール
今回のりゅうおうとかエンジェルビーツは1クール・・・
もっとじっくり長く観たかったな
ロシア校が良かった ほかも良いデザインしてる子が多かった
まあED見るだけでいい
メドヘン、最終回じゃないとは思うが
次の3D彼女で万策してお父さんする可能性もあるからなあ
切った自慢報告はおかしい
毎週楽しみに視聴してたら
好きなアイドルがAV墜ちしたみたいに楽しめたのに
賛否あるがボブネミミッミだけ好きだった
あれだけは「分かる人にしか分からない
ガチで頭のおかしいシュールアニメ」臭があった
ウゴウゴルーガとでも言うべきか
その他は、声優にパロディと寒いネタ言わせてウケ取ってただけ
結局、割いた時間の割にはつまらないアニメという評価に落ち着く
ニンジャスレイヤーと同じで、キングレコードが
「ネットで話題になれば勝ち」と勘違いしただけのアニメ
リアル世代じゃない人間が後から見たら「何これクッソつまんねえ」ってなる
形だけ見たら似たような話題のなり方したように見えるが、
けものフレンズの方が作品としてまともに見られる出来
比べるのもおこがましい
俺なら、ポプテピピック見ようか迷ってる人がいたら
「てーきゅうか あいまいみー全話見た方が百倍マシ」と答える
戦国妖狐は途中で買うのやめちゃったな
さみだれこそ今更アニメ化すればいいのに
デスクリムゾンのメーカーがチャンとクレジットに入ってたのに驚いたし
会社がまだあったことにも驚いた
>>183
2話目で中身何もねぇアニメって気づくやろ 南極さすがに遺体の手に100万持たせたわけじゃないよね
随分変わったED、エンドロール
というか見たことないやり方かも
結局JK本人に撮影と動画アップさせて、現地集合現地解散っていうとんでもないテレビ企画だったな
>>200
楽曲は売れたらしいのでキング的には成功だったのでは 南極マニアはお冠かもしれんが友情と青春を描いてたわ
副会長がヤンキーに…!
こういう変な声は珍しかった気がする
たくさんチュッっちゅうしててよかったと思います
わろてんかのきよし師匠と
りゅうおうの前話のゴタゴタの雲散霧消と
一勝してからのはしょりかたは
ちょっとご都合がすぎるだろと思った
南極最後まで良かったんだけど何か心残りがある
南極の辛さ凄さがあまり伝わってないというか…
あくまで描きたかったのは人間関係なのかな
南極良かったわ
花田先生馬鹿にしてすみませんでした
宇宙より
くっせえ野球シーンだなおい
中身のない青春劇だった
EDだけは良かった
それだけ
こう言うとなら見るなよと言われそうだけどおれが求めてたものとは違った
もっと南極メインでわくわく出来て知的好奇心を満たすものを期待していた
南極毎回文句言いながら見てたけど終わって見れば良いアニメでした
南極賛否あるだろうけど、このアニメの本質はしらせママの遺体を見つけることではないので、しらせちゃんさえ納得できたのなら個人的には何の不満もないは
ただ惜しむらくはせっかく南極をモチーフにアニメを拵えたんだから南極観測隊にもっとフォーカスしてもらいたかった
タラタラ遊んでるだけの描写があまりにも多すぎる
最後の最後で陰湿クソメガネ北極行きという衝撃
これで2期作れるな
なんか蛇足の最終回って感じだったな
先週の遺品見つけて締めたほうが良かったろ
話は別としてとにかくキャラが好きになれない作品だった南極
こいつらのやりとりを見てたいと思えない
芝居がかった展開と女子高生の人間ドラマ()
全部が作劇のために動いてて全く理解出来ないアニメだった
ハマってる人が多いみたいなんだけど素直に謎だった
>全部が作劇のために動いてて
これにふさわしいアニメってもっと他のであるよね今期
例のしょうもねえアニメ
プロデューサーがうまく監督と脚本をコントロール出来てた感じ
あいつらに好き放題させていたらサムゲ荘になるところだったな
いやどっちもプロデューサーが変なもんぶち込んでんじゃん
南極終わり方も良かったな
オリジナルでここまでやれたのはすげぇわ
花田先生もう馬鹿にしません
アニオタ向けに女子高生を出して
少ない金で作った『宇宙兄弟』という企画だったな
南極
今期は最初こそ豊作だって言われてたけど終わってみればゆるキャンくらいしか残らない不作クールだったね
>>245
beatlessと刀がまだあるだろう
視聴継続 >>231
端的に言うとこれ
眼鏡の幼なじみのコンプレックス爆弾は必要だったか?
ムッタのヒビトへのコンプレックスとは質も見せ方も違う 今期超話題作はなかったけどかなり面白いの多かったよな
デスマ太郎でさえポチタマが可愛いから見続けてしまったわ
南極
カーチャンの死体 見つけて欲しかったなぁ
はっきりと死体が見つからないと
フェストゥムみたいな怪物になって
生き延びてるんじゃないかと思ってしまう
「シラセ……シラセ……」 ギャァアアアーーーッ!!
よりもい2 −屍人狩り編−
ペンギンって臭いのか やべーな
アフレコ楽しそうなシーン 「クサイ!!クサイ!!」
デカ男はロリコンだったのか
本当は告白したかったんだろうなぁ
メガネ北極に行く カエレ!!
I'll be back!!(戻ってくるぞ)
そんな最終回
続編ある?たぶん無いよな
おつかれ
南極、メガネ回とメガネエンドはすごく残念だったけど
それ以外はすごく良かった
刀使いの巫女は途中で断念したんだけど
どう?面白い?
良い最終回だった
キャラの成長も感じられたし
南極生活も垣間見えた
貴重な黒髪ロングが・・・
ノートPC渡す時の笑顔はアニメーター懇親のカットだったな
眼鏡ちゃん北極行っててワロタ
>>257
このスレでも一切話題に出てないんですが… >>255
途中から面白くなったぞ 確実に良作になった
俺も認識を改めざるをえまい 南極は昔アニメ化されたロケットガールに何となく似てたな
氷漬けで眠ってる人は大体銀河鉄道にガラスの身体とか機械の身体で乗ってるイメージ
杜氏は制服女子のチャンバラって部分にワクワクする人には凄く楽しいんだろうなって毎週ぼーっと見てて思う
刀使は良くなって来たぞ!
二期で結芽チャンがゾンビになって復活希望
しどー&すずかは高3だと思ってた
オーバーロードII(Abema先行)
モモン「それで、私の敵はどちらかな」
(訳:ちょっと、誰か状況説明してよ)
イビルアイ「力を貸してくれ」
モモン「おk」
モモン「それでデミウ……ヤルダ・バオト」
正体わかってんじゃねーか
アドリブでヤラセの戦いが始まっててワロタ
今回もセバスtueeeee!! 内容
筋肉ハゲがゴミのようだ
「私の方がちょっとだけ強かったようです」
嘘つけ 天と地ほど力量差あったぞ
イビルアイ、完全にメスの顔になる
エントマ殺しかけたと聞いて
モモンが一瞬殺意を抱いたとも知らずに…
ナーベちゃんの方がイビルアイの心を理解しててなんかわらた
普段人間にキレッキレだけど恋とかは分かるんか
有頂天家族二期面白かったわ
何かと放送が被ってて、録画してみる程でもないと思ったからパスしてたけど
弁天様でも髪は自在に伸ばせないのな
ラナーなんて重要キャラでもなんでもないのにアニメスタッフに愛されすぎて出番が多いなw
オバロって延々身内とばっかり戦ってるけど
そんなに戦いたいなら住処に闘技場でも作って好きなだけ戦えば良いのに
よりもい、BS11で早速再放送決定か
ゆるキャン△もそうだが、もうちょっと時期離れてれば
円盤修正版の再放送になっておいしいんだが
こう近いと二度見勢的にありがたみが薄いなあ
オバロは展開早いんだから遅いんだかよくわからんな
ゼロってほんとにあんなあっさり死んじゃうのか
ラナーキチ過ぎるw
殺して生き返して介護すれば誰も文句言われないとかw
クライム君にげてー!
オバロ 何と何が繋がってるのかわからんな
見直してようやく指輪くれた知り合いの婆さんがわかった
シャルティアをやったドラゴンは出てこなさそうだなあ
>>279
あー1話で出てきた孫悟空の声のババアだな オバロ
仮面少女が乙女になったんだが
セバス無双、もっと見たかった
これ綺麗に終わんのか?
こういう作品だから恋愛至上主義なのはわかるけど
それにしたって友達の扱いが本当に本当に最後まで雑な話だった
せめて一回ぐらい友情回入れようよ
あとイカちゃんはあまりに都合の良い噛ませ犬すぎるでしょ
>>238
まあそんな感じだよねえ
過剰演出で臭くなりキャラの創作物感に引いてしまう
本質的にこの脚本家はキャラクターの演出が下手なんではないかと あれ仮面付けてるって事は顔はガイコツとかなんじゃ…
けもフレ監督のアニメって5分しか尺ないのかよ
例のゴタゴタをオフショアバランシングしていた立場の人間なのでこの監督がなぜ崇め奉られてるのか謎で仕方ないし、俺たちの購買力でたつきを支えてやろうぜ!みたいな信者のスタンスもきわめて気色が悪い
終わった直後に三期決定!
とか来そうだな、オバロ友人帳
ヴァイオレット明日が最終回じゃないのかよ
4月まで食い込むか
りんちゃーんとか言いそうなイビルアイだった
あと1週あるのか
がんばれ、モモン様・・・
アポロン
ボン、意外とクラスの女と上手くやれてんじゃん
せん、失恋か
ボン、あそこでピアノ弾くとじゃ粋だぜ...
良い回だった
来期の一覧みたんだが
大げさでもなんでもなく半分以上女性向け作品だな
ゆるキャンの再放送がありがたいわ
>>297
ゆるキャン再放送マジ?
作画酷かった回だけ直して欲しいわ >>293
ほんとだ。読み切り漫画みたいな感じで、伸ばせるっちゃー伸ばせるけども… 南極良かったな
オリジナルアニメはこういう当たりがあるから本当に楽しい
後に続いていいんだぞ刀使ノ巫女
プリキュア
ほまれちゃんバレル
おい今回ガチ百合が二人もいるぞ
フレフレメインテーマに本気で踏み込む気か脚本
高木さんがエスカレートしていって
西片の反応見たさに他の男子と付き合い始めたりしないかな
>>299
4月からBS11で再放送だよ。一話だけ録画してなかったから助かる
でも流石にこんな直後の再放送で修正版はやらんだろうなぁ ■.hack//sign やっとすばるが前向きになって笑顔になったのはうっれしー。25話みた甲斐があったんのよ〜
でもね、おカマのそら?が最後どうなったのかわからないし、ラスボスっぽい敵を6人で対峙してフィールドごと破棄はねーーんじゃないの、お、ね、え、さ、ん
あとお母さんやアウラや猫も解決してないじゃなーい
本題。これって3話くらいで描けない?25話かけてミミルとベアはつかさに接触を繰りす、BT、そら、クリムは
秘密の会合をして毎回それっぽい事いうけどほとんど何もしてないし変わってないじゃん
変わったのはスバルがちょっと前向きになった、銀漢がツカサに振られた事くらいじゃん
伊藤潤二
最終回でも細谷
後半ずっと細谷出ててワロタ
蚊の話とか細谷の為に見てる感じだった
オバロ
イビルアイ急に萌えキャラになってワロタ
南極
切って見てないけど
レスだけ見てるとラブライブと同じ視聴層だってわかるな
切ったアニメが話題になるとディスらずにはいられないやつ
南極合わなくて途中で切った人はそのまま見なくて正解だよ
その後も延々と南極関係ない話を続けてしまいには野球とか始めるから
>>309
オバロ
切って見てないけど
レスだけ見てるとラブライブと同じ視聴層だってわかるな 南極、若干大げさというか空騒ぎ感もあったけど
重くなりそうなネタも多かったので、わざとそうしてたのかも知れないな
総じて楽しめた良いアニメだった
>>309
全然違う ラブライブなんて観てねぇーわ その件は刑事訴追の可能性があるのでお答えできません
>>311
気持ちはわかる
ひとりぼっちはさみしいもんな・・・ キリスト「切ったアニメが話題になっても
イライラしない者だけが、アニメを切りなさい」
>>323
それが普通だろ
わざわざ切ってみてないアニメの話題に参加しようとのは人間としてどうかしてるのでは
作画が崩壊したら野次馬のように沸いてくるくっそにわかとかもよー
叩いていいのは1話から我慢して見てる俺らだけなんだよ!!!!11111111212121”
でも叩く為だけに見るカスも死め!! オバロはようやく面白くなってきたので分割であって欲しい
これじゃ消化不良だ
fateって1クールで終わりなの?
1クール完結ってこれまでないよね確か
今期豊作とかいってる馬鹿はどんだけ感性の沸点が
低いんだよ
>>332
10話で1クール終わりだから
(4月から同枠でSAO GGOやるの確定してる)
10話+10話の分割ではないかと睨んでるのだが…
ただそういう発表があった訳ではない
1クールで終わりだとしたら、何ともしょっぱい話だ >>333
まあシトラスで縦ロールちゃんがこっちにシュバババババ…って駆け寄ってきただけで萌え死にそうにはなるかにゃ!? オバロ二期はトカゲに無駄な話数と作画つぎ込みやがってって
末永く叩かれ続けるんだろうな ホント勿体無いわ
オバロは戦闘シーンがバシバシ場面カットするし戦闘シーンも動きないし何がしたかったんだって感じよね
エントマたんが弱過ぎて悲しい・・・
一緒にゴギブリ食べながら癒してあげたい
エントマが弱いのかイビルアイが強いのか
つかイビルアイって何者なの
趣味でヒーローをやっている人ではなかったらしい
頭禿げてるのに
ナーベちゃんペロペロペロペロ
ひげチクチク
この姫異常すぎる
3期やってほしいな イビルアイがどんだけモモンにときめいても
エントマを半殺しにした時点でアインズの許さないリストに入っちゃったから悲しい
>>345
アニメだけしか見てないけど登場人物多い割りにキャラの説明や背景描写がなさすぎてほんと謎 アインズさんにとって死すらただの状態異常の一つに過ぎないんだから
そんな小さな事いちいち気にしないでしょ
エントマがほぼ一方的にやられたのは相性だろ?たまたま殺虫魔法があった
>>352
トカゲで明らかになったように蘇生は不完全だから、
別の術者が使う蘇生魔法見ときたいって流れじゃないの? >>334
11〜13話を後日別枠で放送
ソースはBS11の番組表
公式サイトの画像URL引くと13話まであるし、Netflixも先の話数出してた時期あったしまあ予想通り よりもいすごいな
オリジナルアニメの真骨頂見た気がする
なにも文句のつけようないぐらい完成度高いわ
ヴァイオレットのPVで流れてる曲買ったけどフルでも残念じゃないとても良い曲だった
10話EDでこれ流されたら二割り増しくらい良く感じただろうに
花守ゆみりがやっとブレイクできたな
今後は東山奈央クラスまではいくやろこの娘
よりもいとかいう略称最期まで浸透しませんでしたね…
イビルアイとなでしこが同じ声優って知らなかったら一生気付かないだろ
>>362
前にアニメ板のスレ見に行ったら南極は蔑称だから公式のよりもいを使えとか言ってる奴がいてそっ閉じした想い出が >>366
平行して見てたのに名前覚えてなかったぜぇ そういやビートレスの本スレで感想書いたら採点されてダメ出しされるってレスをここで見たな
アニメ板怖いな
>>373
あそこは原作信者が上からドヤ顔で解説するスレだから
俺も1回行ってレスしたけど「いい線行ってる」だの「今そこに目をつけているのはセンスある」だの
なんだの言われてそっ閉じしたわ 後半こんだけぶっ飛ばしてるって事はオバロ三期はやらないんだろうなぁ
トカゲに時間食い過ぎで原作読んでても所々"?"って成る
トカゲに時間割した馬鹿の釈明と謝罪と自費での三期製作を要求する
ってかBDで良いから、6話から作画追加してカッティングしなおせよ
南極はメガネをどうするかがめちゃくちゃ気になってたからあのラストはかなり良かった
ドラゴンボールは直撃世代だから全話見る使命があったが鬼太郎は1話だけチェックして見なくなりそうだ
オバロは確かに放映前に言われてた通りトカゲの辺りカットでも問題無かったな
(ヽ・ん・)「メトーデちゃんかわいい」
「2点」
(ヽ゜ん゜)
鬼太郎は油断してるとパンツ見せてくるからな
正直ドラゴンボールほども熱量はないがチェックせざるを得ない
>>383
一期も展開駆け足気味で
「二期無いだろうな」とか言われてた
ってか、カドカワは最初二期やるつもり無かったっぽい
売上出たらカドカワがメッチャ手のひら返したって
原作者が発言してた >>395
エッチなシーンはgifとjpgにしてここに貼っといてくれよな トカゲを3話でまとめて
王都を10話にしてたらこんなに悲惨な事には成らなかったのに
KADOKAWA死ね
1巻分の残り1/3を1話でやるらしいな
進行P変えたらこんなことに
原作知らんが
トカゲ部隊使う手前に、トカゲ編差し込んでくれればいいわ
今回の襲撃に使わないのに、前半使ったのなら監督無能
ああ南極最高でした
歴史修正じゃっぷがなければ購入していたのですが残念でなりません
捕まっていたツワレちゃん、やはり又いろいろとヤラれてたのかな
バ ゴミ未満の何か なんなんだろうね 糞BGMしかもうるさい 糞作画 糞カットイン 糞回想 糞展開 糞ポエム そういやダの糞ポエムあったっけなくなったのかな
斉木楠雄最新話見た、神回。
やべーわマジで今週一番の出来だった
全話面白くてずっと笑ってたわ
ちょっと過小評価されすぎだろこの作品・・・
輝橋さん回最高や
デ 主役はキモくて不快だがそれを打ち消すBGMの良さがある
刻々の金髪ちゃん、本スレで1話から出てるって書かれてて見直したら
あのシーンがっつり流れてて驚愕した、記憶って怖い。。
キリング今見た。順調に面白い
ボスのおっさんに一部CG使ったり、制作組が手練れだなぁ
キリングはなんか作風がどうも古臭くてそれだけで0切りした奴絶対多い
どこでやってんだよクソが
ゴミ3個まとめてぽいーするから桐灰見せろよあゝ
>>419
ガチで15年前くらいの作風なんだよなー キリングバイツはギャグ顔が古い
昔のコロコロとかサンデーの系譜
イビルアイ花守なんだな
伊瀬茉莉也かと思ってた
そういやワガハイちゃん系の声だな
ワガハイちゃんも伊瀬茉莉也かと思ってたけど
高木さん可愛かったな
あの二人は幸せそうだ
JKとファミレス店長の方は、ああはいかないだろうな
>>419
そして異世界モノを0話切するようなオッサン層が見てそうなアニメだった >>420
少なくともBS-TBSで確実に見られるだろ
配信はamazonプライム限定だ
ニコ生でも一挙やるが、タイムシフト不可だ オバロおもしれぇ
最初からこういうのが見たかったんだよ
トカゲさぁ・・・あれいらんかったんちゃう?
トカゲやるなとは言わんが、全体の構成からすると
あのタイミングでやる必要があったとは思えない
トカゲの話やったら、そのすぐ後に
トカゲがナザリックの部下として活動する話を入れて欲しい
今のセバス、ゲヘナ作戦を本筋として捉えると
トカゲは脇道にそれたようにしか思えない
>>433
これはある
トカゲはトカゲで面白かったし、
スクロールやコキュートス等部下の自立心等で必要だったのはわかるから、外すわけにもいかないんだろうけど
1期の特典OVAで処理されてるとスッキリしてた 飴を預かりたい
浪まれい
もうちょっと出番があっても良かったかも知れないっぱい
うしろうしろ
おしまい
ダメプリ終わった
最後まで安定して茶番
アニちゃんはいいキャラだった
>>436
日常アニメなのに無意味なところでぬるぬる動かしたり
謎の気合を感じた作品だなぁ 一生懸命動かしてるのは伝わるけど活かせてなかったな
未確認とかは上手いことハマってた気がする
万策尽きてボロボロなアニメばかりの今期では貴重な良作画アニメ
ダメプリ途中中弛みしたけど面白かった腐向けアニメ久しぶりに完走した気がする
一言で言い表すと
ゆるキャン△は良い意味で薄味(さっぱり)してたが
スロウスタートはドロッとして、こってりしてた
後者は見る人を選ぶ作品だったかもしれない
だがその味がたまらない人には最高の作品となっただろう
りんちゃんはまだ出番があるようだな
てへじゃないだろてへじゃ
昔の方もかわいい
暴れていた
DTBみたいにドールに紛れてVEちゃんを稼働する気かな…
オバ郎はアニメだけ見てて話の流れを理解出来てる人いるの?
セクハラ衣装の人も外ではマシなのね
オペラみたいな芝居ばっかりだったな
あの海軍野郎、緊急事態で足引っ張る事ばっかりしやがって…
ヴァイオレットちゃん不殺で笑った
ランボーかと思ったら剣心だった
先週までのハートウォーミング路線から一転血生臭い戦記物っぽい雰囲気に
不殺を謳いながら根っこはやっぱり戦闘狂でしかないヴァイオレットちゃん
この大佐、和平反対派をむざむざ車内へ招き入れた無能の分際でキャンキャンほたえすぎだろ
ほいでヴァイオレットちゃんピンチ引きからのクソEDで終了って今回が最終回じゃなかったのか
戦争要素いらんわ…どうせしっかり描く時間はないんだからやろうとするほど薄っぺらくなるだけじゃん
次で終わりか
正直微妙極まりないな
戦争絡みとか戦闘シーン入ると途端にやたら雑に見えてしまう
最初は素朴な人との出会いがヴァイオレットちゃんを成長させていく1話完結型アニメみたいなの想像してたけど結構違った
>>458
それまんま2話くらいを視聴してた俺そのものだわ 戦争はもう完全に終わっててPTSDに苦しむ人々ってコンセプトでよかったんでないかな
電車の上の殺陣ももっさりだしやらないほうがよかった
リアリズム寄りの自動手記人形路線と戦争路線との往還が絶望的に不自然なんだよね
ハートウォーミングなエピソードに突如フィクション丸出しの戦争描写(主にヴァイオレットちゃんのトンデモ身体能力)が挿し挟まれてはあまたかってなる
手紙書きという質要素と、ご都合的なヒーローアクションがあまり噛み合ってないんだよな
いいお話もとても多いけど、殆どハートウォーミングが占めてる
チセ殿は目ん玉えぐられたり腕ちぎられたり
腹えぐられたり最後の最後まで大変やったな
水没したり拉致されたりなんて大した事じゃなかった
普通の人間らしいから
普通にどっかで生活してるんじゃないの
メルメド1話から好きだったのにな(;ω;)
主人公の声も葛藤も好きだったのに(´・ω・`)
牙狼は毎度最終回に向けてちゃんと盛り上げてくるなあ
オレ様ナレク様
OPがSE付き
安定して面白かった
なでしこの声優あんな可愛い声とクールな声使い分けられるのか
素敵だ
>>479
花守ゆみり
ガチで大谷育江を30年若返らせた声してるよ
あんハピ最初聞いた時
「バカなっ!?」って耳を疑ったもの
ちょっと前にジャンプのCM流れたが
「こ……これは大谷育江だよな
花守ゆみりじゃないよな……」
って疑心暗鬼に陥った ゆみりのクール系の声が意外って人が多いってことは
ゼロから始める魔法の書はあんまり見てる人いなかったんだな
>>489
奇を衒わない王道のファンタジーで良かったんだけどな
タイトルのせいで無駄に注目集めて損した感じだな あれは作画も省エネだったし演出もひどかったからアニメの出来は今一つだった
それこそゼロに萌えられないと見続けられない感じのクオリティだったぞ
>>489
ウンコゴミクズ99が必死に叩いてたよな
そのおかげかスマホゲーは無事打ち切りに 花守ゆみりのソロキャン動画のためだけにゆるキャン円盤買うレベル
>>482
三ノ輪銀みたいな少年の声もいけるんだよな >>494
たった1人の力でソシャゲ終わらせられるとか凄くね?
ケンモメン最強だな ゼロ魔は別に叩いてなかったけどクオリティはかなり低かっただろ…
>>499
今時癖が無いファンタジーやってくれただけでもいいわ
ゼロやったからイビルアイの仕事来たんだろう ゼロ魔って1クールで1巻分子かやらなかったみたいだな
クオリティを指摘される=叩かれてるという認識じゃストレスマッハだろうな
みんなウマ娘見ないの??????
まあ見た通りの出来だろうけど
ゼロ魔じゃなくてゼロ書だろ、無能監督が改悪ばかりやって自爆したゴミ屑ラノベアニメ
昔のシャナくらいのポジションに付けるポテンシャルはあったよなゼロ書
ゼロの何とかっていい感じに淡々としてて子安や榊原良子まで出てたし、良かったんだけど
綺麗に終わった最終回を見て、続編は作れんだろうなと思った
>>511
そのポジションに行くには低予算過ぎるわ 小泉さんがめっちゃ休んでたのって結局普通に風邪だったの?
個人的にはゼロかわいいから見てたけど、結局クオリティの低さは低予算具合を感じたし残念な作品だったな
元ネタは良さそうだったのに
というか本来のゼロ魔の方もBox出したのはびびった
やっぱりルイズいつ見てもかわいい
>>514
ラーメン食い過ぎて病気にでもなったのかと思ったけど風邪っぽいな
まああれだけラーメン食ってりゃ栄養偏るし免疫力落ちそう 家系にニンニク入れまくったら風邪なんか楽勝じゃなかったのかよ!
ダメプリ綺麗に終わったな
シリアス展開よりずっとギャグメインでやって欲しい感じだったがまあこれも悪く無い
とじよん更新!えまおばさんかわいい
ダメプリ
OP効果音ワロタ
ぐりまるの真の力が覚醒する!
テンプルに柄尻ぶち込まれて気絶しないナレクwww
まあまあ見れたよ おもしろかった
震災のとき電気と水道止まって3日ぶりに食った白飯はホントうまかった
毎日ラーメン3杯も4杯も食ってる小泉さんが風邪ひいて2週間ぶりにラーメン食ったらそら泣くわ
>>527
なんか大ヒットしそうな気がするんですが… ムクムクムク
ウマ娘これ半分大運動会だろ
なんでアイドル要素が入ってるんですかね
社台ファームに目の敵にされてて放送直前にサイゲ社員がIP付きでスレ立ててたのがバレたって始まる前から大チョンボかましてしまったな
>>532
走った後はライブステージをやる世界観らしいぞ
自分でも何言ってるのかよくわからん ロジリン使えばロジリンのIPになるだけなのに
よくもまあ騒げるもんだよ
露出系AVの女優でしょ
京アニ作画のパラシュートなし五点着地が見られるかと思ったのだけれど
こういうタイムラプス映像多かったよね
あと暗い画面も多かったよね バキューンバキッドカッ
↓
あーなたのー
もうこれ音声テロだろ
なんかもうランティスの横槍に嫌気がさした京アニが異種返ししてるんじゃないかとさえ思える
いや、あり得んけどね
まあぶっこみかたがマシになったと思うけどね
フェードインしてくれてるし 何度も言っちゃうけど王女の回の衝撃はすごかった
ヴァイオレット涙が出てくる
途中で降りてきた不審であろう飛行機から警戒もなくヴァイオレットちゃん乗せるのも意味わからんし
列車の上の戦闘で最初から銃使わない相手も意味分からん
ヴァオエヴァ 戦争の話は蒸し返さない方が良かったな
メイド服がニンジャな時点で
そっちの考証弱い事は分かりきってるのに
戦いをやると、どうしてもアラが出てくる
最後まで一話完結の感動話だけやるべきでは無かったか
終末のヴァイオレット
>>545
みのりん馬鹿にしてんのか?
戦争すっか?オラ!
チョーク投げも今なら大問題になるんだろうな
部屋着高木さんかわいい ヴァイオレット
残党軍おじさん「やれ!」 ガッシ! ボカッ!ボカッ! ヴァイオ「ううっ!」
な、な、何これwwwww
列車の上でコントかな?wwwwwwwwww
ああ生け捕りにしたい・・・わけでもないの!?wwwww
お前らwwwww
そのライフル弾入ってないのwwww
最後のグレネードランチャーの描写だけ正確なのがよく分かんねーんだよなあ
まともな兵器考証できるやつが付いてるのに
戦争・戦闘部分の演出がめちゃくちゃ
>>557
最終決戦で死なせておけば名作だった
月夜の誓いのシーンが台無しや 描写なんぞユーチューブで見るだけで考証せんでできるやろ
>>562
いやそのひと手間を惜しむバカばっかなんだよ
あのグレネードランチャーの描写やったやつと戦闘演出してるやつは確実に別人 最近の京アニって作家性拗らせ過ぎて延々迷走してるな
もうけいおんみたいなシンプルで面白いアニメは作れないのか
こんなだったらアニメ化するにあたって戦争要素を全部カットしたほうがよかった
京アニ得意だろそういう大きい改変するの