アンナ@荒波準備中
@AliceNoote
3月26日
基本的に1石=1円、ガチャ無しで石で買うタイプ
敢えて言わせて欲しい
たかーーーーーい!!!!くっそたかい!
#キングスレイド
まあいいんじゃね
天井8万とかに比べりゃ安いし、前進でしょ
引き続き注視していく
デレステで杏を引くために数万円かけた俺からすると十分良心的
本来は10万とか入れて狙いに行くわけだしかなり安いだろ
お前らほんとにソシャゲしてんのかよ
昔中華資本のWEB三国志っていう国盗りブラゲやってた時は
強キャラ入手はガチャ限定で散々金使ってやっと強キャラ当てたら
今度はそれをゲームで使えるように登録するのに5000円必要っていう鬼のようなシステムだった
高額課金者に無課金者が奢ってもらうって現状が異常なんだよ
月額使用料制にして全ユーザーから満遍なく金とるか
広告収入一本で行くか、どっちかにしろ
しかもコスチュームが3000するという
宿屋でランダムにキャラが現れて仲良くなればタダでも入るけど仲良くなるのに約2週間はかかる
6000円でピックアップの目当て買えるなら良心的だよな
やらねーけど
FGOで六千円ガチャ回してほしいキャラ出るのかって話だろ?
六千円で買えるなんて神じゃん
神姫でミラクルチケット(5000円)来たときはヤツら涙を流して喜んでたからな
定期的にセールとかするならありかな
それよりもゲームが面白いかだ
これを300円ガチャにしたら一発目で当たるかもという欲求で
>>23
逆
MMOなども最初は月額使用料制だった
それよりも無料課金のほうが需要があると判明したから現状に至った デレステで限定スカチケ来たら6000円でも馬鹿売れするだろ
そういうことだ
射幸心煽らないのはいいと思う
これが高いと感じるか安いと感じるかはそれぞれの価値観だからどうこう言ってもしょうがない
ドラクエだと4人パーティするのに2万4千円か
なめてんのか
新しいゲームの形かもしれないが高すぎるよな
値段でいうとエロゲのサブキャラとやれるファンディスクみたい
3000円払ってゴミしか出ないガチャより良心的に思える不思議
ガチャ形式にすればこれ以上の期待値でも喜んで回されるのに
もうオークション制にしたらいいじゃん
限定10体くらいで二度と再販はしない
これなら射幸心も煽れる
ねーわww
無課金でも手に入るからソシャゲってのは流行ってんだよ
金銭の感覚が資産によって異なるから
競争原理でうまれた現状のガチャシステムが一番いい
税金だって高額納税者の存在によって支えられているようなもんだし
ハックチートでなんとかならんの?
ゲームなんて割ってなんぼだろ?
PS2のクソゲー詰め合わせ3000円で買った方が10倍楽しめるぞ
>>17
ドワンゴの川上が数百万円課金してたらしいなw エグいガチャゲーでたまに好きなキャラ5000円で買えるセールwやってるのがあるよな
>>5
ソシャゲ馬鹿は皆このシステム最高と言ってるんだが なお武器ガチャはある模様
>>7
何が引き続き注視していく(キリッ だか
工作員なのバレバレなんだよソシャゲ糞が >>34
じゃあ広告収入だのみにすべき
開発費、運営費を誰が出すか?って問題で
今、全体の数パーセントにすぎない高額課金者が
その他大勢の無課金タダ乗りユーザーを全部養ってる
だからおかしなことになる ソシャゲで重課金するの数パーだからそれを基準に平均化したらおかしい値段設定になる
これ既存のソシャゲ民からすると良運営らしいからね
一万課金しても出ないことを考えたら6千円で手に入るのは
良心的だと。もう完全に感覚が狂ってる
ガチャより安いけどSNSで自慢出来ないから価値はない
>>41
イベント会場限定配布のキャラとか実質それじゃね これ、韓国では1000円くらいって聞いたぞ
日本だからって舐められてんのでは?
確かに近年のソシャゲのレアキャラの相場考えたら安いもんだな
けどここまで来たら買い切りゲームで遊んだほうがいいってなりません?
こういうのはどういう目的で手に入れたがるの?
絵が欲しいだけならこの画像でも良いわけだし。
コンプリート欲求なのかゲームが有利になるのか。
6000円ワロタけどガチャの期待値と比べると良心的なんだよなこれ
>>23
基本無料でユーザー集めてるんだからしゃーない この方が良心的じゃないの?
ガチャだと1回320円で排出率0.5%とかだろ
買う馬鹿がいるから成り立つ商売なんだよ
良いことだと思うよ
キャラ欲は1実はそんなに無いぞ
『ガチャで(運良く)手に入れた』という体験を買ってるのに
>>48
何十時間もかかるじゃん
ガチャやる人は3000円が一瞬で溶けるのが楽しいんだよ 今までガチャで売ってたキャラを6000円買いきりにするならありかも
元々6000円なら価値無いと判断するのがソシャゲ中毒者
CSゲーも1本5000円で1か月ぐらいでクリアしちゃうんだから
これに毎月5000円払うのもおかしくはない
>>2
それをもしガチャで手に入れようとしたら6,000円じゃ出ないんだろうなぁ ソシャゲ重課金者って男ばかりなんかね?
萌え絵ばかりで気持ち悪くなってくるなw
子供向けの中身だけど対象が子供ではないコンテンツみたいなか
ガチャの課金期待値のほうがはるかに高いのにこっちのほうが売れる気がしないな
配布石でも買えるしログぼでキャラ選択券あるしプレゼントあげて2週間くらいかけて仲良くなればタダで勧誘できるぞ
すぐにはキャラゲットできないからストアレビューでもキッズが暴れてるが
こんなんよりブレフロ2の方がクソだろ
このゲームまだキャラクター50人程度しかいないし、全員最高レアまで育成出来るからな
そこまでいくのが大変だが
>>59
それはお前の理屈であって市場は誰も月額制なんて求めてないぞ >>59
一部のゲームメーカーもゲーム内で企業タイアップしたり
広告収入模索しているけどなかなか難しい
少なくともスマホゲームの成長が続いてる限りは変える必要はない
ギャンブルはそれ自体が快感なんだよ、だからこのゲームもギャンブル要素撤廃したら売れないと思う ガチャなら喜んで出すのに
買い切りだと鬼の様に叩く国
スロット依存症だけど、これまんまパチ屋なんだよね。
この国はお金になるならモラルなんか簡単に忘れるクズ。
自己責任はあるとしても、自制できなくなる恐れがあるものを野放しにするのは恐ろしい。
スマホなんか1人1台の時代だぜ?パチ屋よりも手軽にできる脳汁生成マシーン。
沼ガチャに比べれば安く見える不思議
しかし6000円もあれば最新ゲームが定価で買えるな
>>48
お前いっつもそれ言ってるな。自分で思ってるより惨めだからやめたほうがいい ソシャゲいろいろやったけど据え置きゲーのがやっぱおもしろいよ俺は
誰でも買えちゃうと興味も出ないんじゃないか
ガチャ結果晒すのが好きな連中が課金しまくってるんでしょ
>>84
FGOでもまんこユーザーが一部いるし
まんこ向け(オタク女子と腐女子の両タイプ)のゲームもある 即サービス終了の可能性もあるのに借金してまで買っちゃう人は勇者だよな
>>13
気持ち悪w
親のために死んだほうがいいぞ😊 これで配布厳しかったら意味ないけどな
これはどうなん?
一万円30連でゴミしか出ないこともあるからな
一転狙いなら6000円高くねえ
排出確定天井数万とか言ってるゲーム多いけど
本来ゲーム機とソフト買える値段だからな
結局ギャンブル性自体が娯楽なのだろう
>>59
広告収入頼み?なんでそんなに広告が好きなのか。
YouTubeを含む動画サイトが動画再生前に1分間、広告動画を強制表示、途中10分おきに1分間の動画強制。
2ちゃんにしても、開いた際に同様の広告表示。
広告だけで世の中を成り立たすならこういう世界になるけどそれをお望みなの? 据え置きやれ据え置きやれっつーけど、
ソシャゲユーザーって適度に据え置きもやってる奴の方が多くね
Twitterとか見るに
キャラがほしいんじゃ無くて当たった時の快感を求めてガチャってるんだよな廃人連中は
ただの依存症
>>2
このゲームは配布石は無いの?
まあ配布あってもどのゲームでも配布で6000個貯めるのは厳しいか DMMでもガチャ無しゲーム始まってたけどやっぱ厳しいな
結局ランキングが金だから
数万数十万課金させる方が人気が付いて来るんだよね
欲しいキャラが確実に手に入ると思えばやすいんじゃね
数万ぶっこんでも出ないとかザラなんでしょ
そういやグラブルのテレビCMで「今なら無料で100連ガチャが引ける!」みたいなこと言ってるけど100連で最高レアはどれくらいひけるの?
ほんとジャップって終わりだよね、多くの馬鹿はなんの疑問も抱かずに課金するんだろうな
でもガチャだから気付いたら大金つぎ込んでたってなるんであって
最初からこの値段だと買う人減るんじゃね?
ケンモウがやたらステマしてたアズレンをやってみたけど
結局放置してるわ(´・ω・`)
>>126
その場合限界突破で10回重ねられてパラメーター強化できます仕様でくると思う ガチャ廃止だとハズレ書いてた木っ端イラストレーターの仕事がなくなるし良くないんじゃないかなぁ。
ソシャゲはキャラの希少性を売ってるんじゃないの?
このキャラ持ってるとすごいみたいな
だからこれは流行らないだろう
まぁゲームを遊びたい勢からすればどっちでもゴミだよな
追加DLCキャラを売り出すのはまだ良いわ
6000円ってなんだそれ
FGOとか毎月10万かかるからな、神運営だろこんなの
この何倍も金使ってたような奴がこれだと使わなくなる
というかグラブルのBDとかもキャラ売ってるのと変わらんでしょ
マーベルのゲームやってるけどお気に入りのヒーローにハートマークつけておくと
ガチャの時に出る確率高くなるから良心的だゾ
運よく一階でSSレア出ました!(嘘)
YouTuberお得意のこれが出来ないじゃん
ガチャ回す奴からしてみたら確定でこのお値段は安いだろ
無課金乞食からしてみればボッタクリだろうけど
>>98
これの運営元があるネトゲ大国韓国も言えた事ではないだろう😅
CSがほぼ壊滅状態だし FGOやってるバカな友人はお目当ての最高レア一体出すのに平均2〜3万って言ってたな
しかもそれ5体出さんと最強にならんとか
このゲーム、キャラは数十体いて、コスチュームは1着3000円で各キャラ数種類売ってる
>>131
払う金があるんだからいいだろ
預金して使わないバカよりまし 実際ガチャやったら6000円じゃすまないんだろ
そっちのほうもより頭がいかれてますねえ
ソシャゲでジャップの民心がどうかしちゃいましたな
>>148
なぜ韓国?
韓国のCS市場って小さいらしいね
PCゲーメインだし当然か >>147
してみればとかじゃなくて、常識的に見てぼったくりなんだけど
そもそもガチャが消費者を馬鹿にした商売だし、何万も使ってる奴らがアホ過ぎる 課金豚は知らんけど
無課金でレアキャラ出すのが楽しいのにな
射幸心を煽って10万だの100万だのと無制限に金を吸い取るよりは良心的
ただ根本的にスマホゲーの1キャラ絵に6000円使うのが馬鹿げてる。600円でもちょっと高い
そんなもん買うくらいなら、ゲームのイラスト集やイラストレーターの画集買う方がなんぼかマシ
何ならイラストレーター個人に1万2万払って自分だけのズリネタ描いてもらえという
>>159
お前の価値観=他人の価値観じゃないから >>158
これな
んで、ゲームスレにスクショ貼ってまだ出せてない課金を煽るんだ ユーザーにとっては確実にガチャより使う金が減るやり方だけど人気は絶対でないよ
キャラが毎週のように更新されて、その度に課金してたら
最終的に高くつきそう(´・ω・`)
俺ならこのラインナップ上にマトモな神経じゃ買えないような超高額キャラを1匹置くけどな(´・ω・`)
金持ちは数百万使って自慢、無課金は課金者が引けないやつを無料石で引いて自慢
でも300円で20回ほどで出るっつったらヌルいとかってマウント取るんだろ?
>>159
ガチャゲーがぶっ壊したゲーム経済に対抗するためにはボッタクらないと
ガチャ回させた方がマシってことになってしまうってことなんじゃないか? ポチポチ脳死ゲーやりたいならグラブルやれ
無課金でもいける
ん、安くね
まぁガチャは1点狙いとかしなきゃもっと安かったりもするが
ガチャ企業に払われたお金ってどこに消えてるんだろう
城とドラゴンで4000円ぐらいのキャラ買ったことあるぞ
定額で変えた方がガチャよりずっといいだろ
>>135
借金してまでのめり込むのは問題外だけど、それ以外は自由。てかガチャの料金を問題視しているみたいだけど、他の分野でもそういうのあるぞ。
mvnoで月500円で済むのになんでキャリアで月7千円も払ってんのか、等、ガチャ批判してる癖に、自分が払ってるものの中にボラれてるものが存在する人がいるのは面白い。 実際少しの機関やってたけど
狙い通りのキャラが出たとき、頭の後ろのほうがジワァってあったかくなった。
そして幸せな気持ちになって又同じ思いをしたくなる。
凸システムといってレアなキャラを組み合わせて強化する、この狂気についていけなくて止めれた。
スロットは止めれず120万の借金を作って110万スロットでマグレ勝ちして返したところ。
10連1回5000円とか3000円でしょ?それ考えたら安いじゃん
>>175
まずGoogleとAppleに三割いく
あとは普通にゲーム会社の収入だぞ ボッタクリDLCじゃないか
ガチャゲーの需要層は普通のゲーム好きとはちょっと違うんでこれは悪手
>>159
それはお前の個人的な考え
法に触れない限り誰が何にいくら使おうがバカも賢いもない >>116
「一部の高額課金ユーザー様にその他大勢が奢られる」システムは
高額課金ユーザーのみに全てのしわ寄せが行く
広告収入や月額課金制あるいは売り切りなら少なくとも全てのユーザーの負担が平等だ 6000円高い←わかる
ガチャ一回当たり0.3%でもやっちゃう←は?
ただの絵に需要があるんだから仕方ねえわ
握手するだけで金取ってる輩もいるしな
ソシャゲは何が面白いんか?
ソシャゲとパチンコって同じような奴が好みそうだよな
ソシャゲに消費された金が従来のコンシューマーゲームに消費されてたら
まだ街にはゲームショップが溢れ、もっと多種多様なゲームを所有できてたんだろうなあ
ただこういう売り方するとほんとに札束で殴るだけのゲームになりそうだな
希少価値があるからガチャを回すのに
普通に売っちゃったら駄目だろ
ソシャゲやらんけどガチャよりは安いんじゃないかという印象を抱きました
>>179
ケンモメンだしたぶん50代とかのおじいちゃんだから柔軟な考えとかもうできないんだよ
政治スレでのアホども見てればわかるだろ 3000払ってノーマルレアしか来ないよりマシでしょ
>>179
自分の好きなものに金を使うために他で節約するわけ
docomoやソフトバンクが大好きだから7000円払ってるなら別にいいだろ
そんなヤツ見た事ないがね >>185
平等を求めてるの?じゃあ税金も平等であるべきなの?
今の税収の殆どは高額納税者が治めているわけと言われているが、それも平等にした方がいいの? >>175
新作の開発費だぞ 数うちゃあたるで浪費される
金払ったゲームのコンテンツへ還元されて充実するとか考えてはいけない 好きなキャラ一体貰えるチケット付10連ガチャを3000円で売ればいいだけ
ガチャゲーはガチャがあるからこそ
引いたカードで勝負するというゲーム性があるけども、
これだと普通に金出してテンプレ揃えろというだけになりそう
1体引けばどうにかなったバランスから
こいつら全部買わないと勝てなくなるバランスになるんだろうな
売上ランキング上位が優秀なゲームとされている歪んだ世界でこれじゃスタートラインにも立てないだろ
泡沫ゲーであることを自覚してて即畳むにしてもガチャの方がいいだろ
>>159
価格決定はお前の意思でなく需給で決まるから こういうソシャゲに男キャラ混ぜる意図が分からん
美少女動物園やりに来てるのに野郎選ぶやつなんかどこに居るのか?ホモか?
ソシャゲ絵より質が高くてはるかに安価な漫画が売れないのがよくわからない。
>>2
絵と名前と星の数を見てもこれのどこが6000円もするのか理解できない 誰もが持ってるキャラって意味ある?ソシャゲってSNSでマウント取るのが醍醐味なのにな、ドロップアイテムでマウント取るタイプのゲームか
逆に今まで無かったのがすごいwww
5000円で星4確定!とかならあったけども
実際は「人権」キャラとかいう気持ち悪い言葉を見ないスレがないからテンプレ揃えるまで引けってことなんだよなあ
ガラケー時代以来やってなかったけど久しぶりにソシャゲやってみたらガチャ10連3000円でびっくりした
こんな高かったけ?1万出して3回しか10連出来ないって異常だと思うんだけど
どんないいゲームでも10連ガチャの価値なんていいとこ1000円ぐらいだと思うわ
ガチャやってる中毒者は、その希少価値に大枚はたいてんだろ
ギャンブル性にこそ、中毒者を生むキモがあったわけで
>>209
安い漫画持っててもすげーってならないからな別に >>185
何言ってんだ札束で殴り合うのが醍醐味だろ? >>200
○周年とかの記念のタイミングで1回だけそういうの売るって商法は定着してるね
同時に属性とかの縛りで編成枠以上のキャラクターを
入れ替え用に持っておかなきゃいけないわけだから
年に1キャラくらい割安でやっても大して変わらんという事なんだろうな 6000円で欲しいキャラが買えるなんてクッソ安いじゃん
まぁ1点狙いのガチャだと10万でも出ない事がザラにあるソシャゲでは安いんだろうね
ただガチャで出にくいからこそ価値があると思ってる中毒者には不評だろうな
良心的すぎてワロス
1%以下のガチャ引かされるより全然増しやん
やっぱガチャは悪だな…
海外じゃ規制の動きなんだろ、ルートボックス?がどうとか
日本もいずれそうなるんじゃね
ガチャで出すより安いのかもしれないけど
日本や中国的な課金ゲーってちょっとキチガイと思える吸い上げ意識あるだろ
>>210
例えばカメラ好きな奴は数十万のもの平気で買うだろ
興味ないやつからすればそれも同じ
思考停止で批判するのはアホ 最新の最難関までクリアに拘らなければ
今どき無課金では全く話にならんゲームのほうが珍しいんじゃないの?
まず押すだけで3000円とか5000円吸い込まれるボタンがあることに恐怖を感じるわw
買うやついんの?
やっぱアベノミクスのせいでみんな金持ちなんやな
>>227
残念ながら海外はむしろ課金が加速してんだよなあ
課金させないと開発費ペイできないし売り切りとかあほらしいとか言われてる現状 これで安いって考えちゃうくらいネジぶっ飛んでる奴ばっかなんだろうな課金してる奴らって
>>169
そういうことなんでしょうね
否ガチャ買い切りでガチャゲーに負けない採算を得ようとする価格設定
結果的に高いと反発受けてりゃ世話ないとも思うが、まだ手探りなのかな
双方の妥協点が見つかる頃にはサービス終了してそう 3000円で好きなの選べるサイゲのガチャゲーの評価が相対的に上がる流れ
>>230
いいたいことはわかる。けど、
カメラ1台作って物質として残るのと
飽和状態の判子絵1枚のデータがイコールではないよな
考え方のベクトルが違うから、相容れないけど 売り上げランキングを廃止しない限りガチャゲーの天下は終わらないよ
イメージだと10連2回回したら必ず最高レアキャラ当たる、しかもかぶり無しだろ?安いわ
三国志を題材にしたソシャゲ、二つプレイしたけど
どっちも課金しないとはっきり話にならんデザインだわ
一つは最近サービス開始だが、無課金三日目で行き詰まり
もう一つのサービス二年か三年目の奴は、数週間で無課金は行き詰まりだった
最近の奴のほうのデザイン頭おかしいわ
こっちのが良心的なんだけどガチャのがいいって人のが多いんだろうな
よーしグラブルやるか!
このジジイのキャラを3000円で買え。それからスタートだ
俺はアンインストールした
よーしFGOやマギレコやるか
年2回だけ星5がランダム1体確定で5000円!
俺はアンインストールした
>>156
いや国がどうとか言って他なら違う!て感じなら必然でしょ
アメリカでもガチャ依存は深刻な問題になってるよ >>240
なぜ物質を重要視すんの?電子書籍や月額サービスを含め物質がないものには金払わないの?電子マネーは物質がないから無価値なの?貯金もデータに変わるだけだからしないの? >>230
スマホの画面を覗き込んで欲しかったエロい女児 or キモいイケメンのキャラをゲットしてニヤァと笑うのはどうかと思うぞ こんなの昔っからある
先行キャラとして購入できるが高めか
ガチャん中に入るまで待つか
その場合のガチャの確率は1パーはある感じのやつ
こういうキャラを何体も出すってことは毎月新作ゲームソフト数本分も開発や維持運営に費やしてるのか
残らないからダメなんて言ったら月額いくらのMMOでもダメになるな
BOTW買えるんだよなぁ
脳死ガチャ猿ってホントアホだわ
>>240
そっちの言いたいことも理解出来るんだが
物質で所有することの価値すら個人差あるからな
人によってはただのガラクタだったりするわけ 正直自分がハマってるゲームならこの制度はすげー有難い
>>245
ガチャだけで言えば希少性満足感が売りだからな
誰でも買えちゃうって意味ないんだよ確率低い欲しい物がたまたま手に入るのが良いんだから キャラの価値はレア度が大きく影響しているから
金を出せば誰でも必ず手に入るキャラに1体6000円は高く感じるんだろう
不思議だけどそういう仕組み
ソーシャルゲーとかガチャゲーにハマる奴って頭おかしいんだな
>>250
それは価値の話と別だろ
高級ブランドの服みてニヤけてる奴も見る人によっては同じ >>8
出してるじゃん
ガチャで10万近くかけて引くか6千かけて引くかの違いだろ? まじめに言うとガチャはツイッターで自慢できるツールだからこのふざけた流行がなくならない限り廃れない
そしてガチャを沈静化させるには法規制しかないんだけど消費者庁はむしろ合法の見解だして加速させている
APPLE社がコ−ドやめろとか個別確率出せとか口出ししなかったら今はもっと酷い状態なんだよ
ものに対する価値なんてそれぞれなんだから分からないなら分からないでいいじゃん
あーあ
ガチャ一回数百円だから馬鹿どもを騙せてるのに
キャラ一体6000円にしたらゲーム一本買えるって馬鹿が気付いちゃうじゃん
課金者の頭の中では
「周りは持ってないのに俺だけが持っている状態」という悦に浸りたいので
キャラが金で手に入るようになればゲーム自体の価値が低下すると考えるのでは
>>268
いやさすがに気づいてるだろ
馬鹿だからやめられないだけ レアキャラ当てたいのとキャラ買いたいのって結構違うんだよな
>>265
要するにステータスだからな
レアを所有してるだけで凄い凄いと言われる
それが数十万で済むなら安くもある ガチャより遥かに安いじゃねえか
ガチャならこれ1体5〜10万でそろえるのに20〜100万とかだろ
まあ射幸心煽られないから買い切りじゃ確実に売上落ちるだろうな
ソシャゲやってるやつってアホじゃね?
スプラトゥーン2なんて5000円あれば無限に遊べんのに
6000円て書いといて横にガチャつけとけばバカみたいにガチャまわしてくれるのに
まだカードダスに大金使った方が物として残るからマシ
終了したら紙くずにもならないだろ
>>276
本体がいるじゃん
持ってて当たり前のスマホとはそこが違う 買わなくても手に入るじゃんこのゲーム
叩くにしても適当すぎるだろ
何が悪いのかわからん
馬鹿「ガチャは糞!」
運営「ガチャ止めて普通に売ります」
馬鹿「高い!」
結局、てめえが貧乏なだけじゃん
>>48
ソシャゲーマーは友達やSNSのコミュニティとゲーム世界が連動してるんだよ
今更誰もやってないような昔のゲームやったところで虚無感に襲われるだけ >>279
switchなんて去年爆売れでみんな持ってるだろ ギャンブル要素がなくなってしまうわけか
パチンコが1回6000円になって
パチンコ台がアンパンの自販機になっててお金を入れてボタンを押したらもれなく景品のアンパンをプレゼント
いいな
激安じゃん
デレステもこのシステムにしてくれ
>>281
安かったら安かったで
まだ高いって連呼し続けて
楽に手に入りだしたら今度は差がつかないって文句言うぞ >>284
そうじゃなくてだな
まぁいいや説明めんどくさいからそれでいいよ >>285
一番重要な要素だよな
嫌儲はおっさん多いから的はずれな見解が多いけど >>113
厳しいもなにも配布されるチケットで直近以外のキャラは取れるんだよな
武器も同じだしガチャ廃れると困るようなのがやってんのかな >>267
とりまそれな
マウントマン多すぎて草だは ガチャに3万とか平気でぶち込むくせに6000円になった途端に高えとか言い出すからな
算数もできない猿
本当にバカだと思う
面白さでもMMOに及ばないのに画面小さくてしょぼくて高い
サプチケだけに最初からしたのか
アホだけどこんなもんだぞ業界相場
画面がうるさいソシャゲにも需要があるんだな
紙芝居ゲームだよ
ガチャを引いた時のドキドキとかも楽しみのひとつなんだよね
>>297
欲しいのはキャラじゃなく射幸心の猿やし >>289
流石に任天堂のDLCはもっと良心価格だろ… >>302
ある程度すると
ドキドキもなく作業になるんだよな
金にしても使ってる意識もなく気づいたらなくなっている ガチャにしろなんにしろ客をナメた商売が成立してんのはユーザーが許容してるからだろ
いくら文句言っても買うやつがいるもんな
問題ないんだから騒ぐなよ
高いって言うわりに課金を月に10倍ぐらいやるんだろ?
携帯キャリアの割引サービスより明確で良心的な気がしてきたわ
子供のときにコンシューマーゲームでほとんど遊ばずに
大人になってソシャゲにハマった人からすると
え?ゲームするのに機械をテレビに接続してコントローラー握るの?めんどくさーい
ってことらしい
これ5種類とも買うのが当たり前なんだろ
そりゃ高いわ
ガチャ課金者にとって一番面白くないのは「レアキャラが誰でも手に入る状態」だと思う
ゲーム内に対人要素は無くてもこいつらはSNSを通じて他人にマウント取ることを楽しんでいたわけだ
高えと思いながらガチャで考えると安いと感じるところがガチャの闇がよく分かる
ガチャは悪い文化だからこれはありだろ
DLCと何も変わらん
射幸心煽って青天井ガチャ回させるより健全
ガチャを撤廃して買い切りになったとたん土俵が変わって
CSゲー等のDLCとの比較になるからな
そりゃ高く感じるのも当然
10連3000円換算で5%か
一点狙いで考えるとガチャ式より一桁安いレベルになるのか?
これすごいよな
保護者同意しといて
実効ガチャが一回五千円って
お母さん発狂するわ
有料石しか使えないならアレだけど
無料石も使えるのなら良心的じゃね
デフォのサービスに価値がなくて
他人と差をつける相対的な付加価値が重んじられる社会か
漫画村問題もそういうアプローチをすれば案外簡単に解決するんじゃないかと
ガチャゲーはガチャというランダム要素があるから面白いという部分もあるだろうし、
ゲーム内容が今までのガチャゲーのままでこれやったら絶対つまらないと思うわ
>>310
正月の福袋でわりといいラインナップで最高レア2個を15連分の値段で売り出したら文句だらけだったぞ
普段は40連回しても出ねえとか言ってるくせに
まじで算数もできないんだと察した 大人は大人で
しょーもない酒とかパチンコ競馬とかに
投資してるからな
ガチャならもっとかかるから安い!とか言うけどそもそもガチャの値段がおかしいよね
今の1/10くらいでちょうどいいと思うの
そういやワイのやってるソシャゲでガチャ5000円ごとに過去のSSRから好きなカード一枚プレゼントみたいなのやってたな
キャラ一体の相場がだいたいそんなもんなのか
課金豚はキャラが欲しいんじゃなくて
射幸心を煽られたギャンブル中毒ってのと
手に入りにくい物を持っているって優越感が欲しいだけだからな
最初にガチャの値段300円に設定したガイジが悪い
無限にコピーできるデータが300円だぜ
流通コストもなーんもかかず無尽蔵にコピーできるのに300円
頭おかしくなるで
昔遊戯王のシングルレアカードの進化の繭なんかを2000円とかで買ってたの思い出した
>>23
ヘビーユーザーが金全部だしてゲーム支えるのはある意味健全とも言える アズレンの衣装絵半分ぐらい買ってる
パズドラで実質金で買う強いキャラも買ってる
ガチャもやってる どっちも楽しい
このキングスレイドってのは絵がいまいちだから要らんけど
安いなーほんと良心的だわ
全てのソシャゲでこうして欲しい
>>337
ガチャゲー支持者って縛りプレイヤーの側面もありそうだな
運営のさじ加減で買い切りにすることすら容易なのに
「いや、簡単に手に入っちゃダメだ!出にくいガチャでやるから価値があるんだ」って ガチャはこれよりもっと金かけてんだよな
これで高いとか言ってる奴は変な壺とか買わされそうなレベルのガイジだろ
これが高いと感じるのは普通
問題はガチャになるとその感性がぶっ壊れること
>>175
新規イベントの開発費やサーバー管理費、広告・リアルイベント費にかなり吸われる
客が離れたら終わりの商売だから
ぶっちゃけ火の車商売 >>349
MMOの方がボリュームもクオリティもイベントもあるけどw 1キャラ500円で売って微課金勢増やしまくる方が儲かるんじゃねえかな
まあこっちのが良心的って計算できる奴はそもそもガチャ回さないか
ガチャはもっと高いって言うけど、例えばパズドラが今やってるコラボガチャは
最高レアの確率5種類合わせて12.5%、つまり2400円相当だからな
1点狙いしなければガチャもそこまで高くなかったりはする
500円で一ヶ月満足に遊べるみたいなスマホゲームがあればいいのに
>>357
>1点狙いしなければ
まさにコレだろw 狙いの一体とか、最後の一体とかで散財する。 fifaでメッシやクリロナが6000円で買えるなら買うぜ
ついこないだ1400円でグリドンのDLC買ったけど
儲けあるのか心配になる
分かってねーよな
ガチャ回してギャンブルするのが楽しいってのに
1点狙いじゃなくとも、コンプしたいって人にとっても
ガチャの方が平均すると安く済む場合もある
>>366
Loyalist Packも買って応援してあげよう >>363見て思い出したけど今って家庭用ゲームもガチャ採用してるんだよな
ゲーム代払った上でゲーム内キャラクターやアイテム課金があるしかもガチャ 無限に無劣化で複製できるデジタルデータに汗水垂らして稼いだ金を使う愚かさが分からん奴らって
完全に痴呆症だよね
てかソシャゲなんて結局シコキャラ眺めてオナるだけだから
wikiの図鑑みれば良くね?
サービス終了が視野に入ってるソシャゲがよくやる売り方
>>358
アズレンはケッコンときせかえさえ無視すれば無課金でどこまでも行けるぞ ソシャゲとか冗談抜きで脳に障害抱えた異常者の戯れだから
カード一枚がホライゾン仁王ニーア防衛軍モンハンとか買える値段?
このカード1枚開発するのに何億掛かったんだよ
>>338
NHKの受信料は強制だから文句言いたくなるが
民間の市場原理で決まっている価格だからなぁ
しかもスマホゲームは浮き沈みが激しく寡占市場でもない ガチャ引くそのものにぶっ壊された脳が喜ぶから
売れないんじゃね?
ソシャゲ中毒じゃなくて、ギャンブル中毒だもんね
売れなくてまたガチャに戻すだろう
ソシャゲーってゲームと言うよりパチンコに近いからゲーマーよりパチンコの客食いあってると聞いた
ソシャゲは高いよなんでも
だからCMばんばんやってんじゃん
サラ金やパチンコのCM消えたと思ったらビットコインやらソシャゲが増えてきた
パズドラもモンストも
確率開示の刑に処させれてから
セルランが落ちてる気がする
ユーザーも冷えたんちゃうか
>>2
ガチャに6000円以上投資したことがあってこれを高いと思った奴は頭イカれた養分だと自覚した方がいい
ガチャだと1キャラだけじゃないとか雑魚でも何かしら引く度に手に入るとかの言い訳はするな
冷静に考えてソシャゲが如何につまらない事かを理解しろ
お手軽から入って知らない間に搾取されてるだよ 常識からすればかなり高いと思うけどダイヤモンドだってブランド物だって高い
それこそ価値観の違いだろうからそこを論点にして叩くのは間違い
中毒性があるから規制なりするべきというならまだ分かる
欲しいものや、体験に金を払うのは、当たり前のことなんだろうが
ソシャゲ中毒の皆さんは、ただのギャンブル中毒なのに
それを開き直ってるから、どうしようもない。
キャラガチャはないだけで武器ガチャはあるぞ
>>376
色々したけどアズレンは広告に嘘のない優良ゲームだと思った
けどなんか続かなかったんだよね ガチャだと平気で回すのにDLCだと思うと糞高い事に気付くんだな
>>368
コンプ前提なら平均して安くすむなんてほぼ無いだろ
5キャラ12.5%なら1キャラ2.5%
1回300円なら一点狙い1万超えてるぞ 欲しいものや体験に金を払うのは当たり前だけど
入手手段が課金ガチャなのが頭おかしくね?
それって、ただのギャンブル中毒だよね
っていう当たり前のことがやっと浸透してきたような気がする
そもそもゲームで金儲けすること自体絶対に許しちゃいけないし許してやるつもりもないんでね
はい総意
FGOだと10万で爆死して愚痴っても叩かれる状態だからな
ガチャならホイホイ出す障害者がいる限りガチャはなくならない
うろ覚えだけどLoLも1キャラ2000円くらいで売ってたぞ
>>381
キングスレイドでは、キャラのバランスが良くキャラ性能で大きく差が付く事が少ないので、キャラの性能はリセマラで武器を入手する際に考慮していません。
キャラは職業の違いはあれどアバター程度でメインの武器がガチャという モンハンワールドはフルプライスで8000円くらいするらしいが
三ヶ月くらいは遊べるからな
映画館4本や、ディズニーランド1回と考えれば
なんとリーズナブルな庶民の娯楽であろうか
ガチャはほとんど依存症になって回してるだけだから、こんな売り方しても誰も買わなくね?
ガチャ回すとなると目当ての欲しさあまりに余計に回しちゃうからなぁ
>>23
月額料金制は「満遍なく」とは程遠い制度だよ
四六時中アクセスし続けるヘビーユーザーがお得に遊べて
代わりにあまり遊ばないライトユーザーがそいつらの負担してるようなスタイルだもの ブランドバッグや旅行に金を払うのと同じだからセーフ理論って
いくらなんでもガバガバ過ぎる。
モノや体験に金を払うのは当たり前であっても
入手手段がガチャなのがおかしいよね
それってただのギャンブル中毒だよね
>>400
いや1体6000円だと5体で3万じゃん
1体2.5%のガチャを軽く超えてる 結局これも装備ガチャゲーだったじゃん
内容が気に食わなかったから即切りしたけど
パズドラは一回600円のガチャで
当たりが2%だっけ。
モンストは10連で3000円で当たりが0.4%と開示されてる。
モンストは4体出撃なので、一体の性能のウエイトが高いから
ちょっと渋めになってるのかも知れないが
どちらのゲームも6000円で当たりキャラは狙えない
は?安すぎだろデレステで何度天井いったと思ってんだ
時間か金さえあればどこでもマウントの取れる手軽さが中毒になってそう
ある程度キャラが揃うまではガチャの方が安い、
ある程度揃ってくると1体6000円の方がお得になってくる、ということ
>>423
天井ない頃は地獄だったな
パッと計算したら150万くらいぶっ込んでてわろた 6000円なら新しいシナリオ一本分レベルないとあかんだろ
キャラだけなら出せても1000円までだな
このゲームは知らんけど
これ重課金以上には良心的に見えるが
配布石コツコツためてる無課金、微課金層には実はあまり面白みが無い。
大体3000円前後の石で10回ガチャを引ける
むろん高レアリティは滅多に出ないが中程度ならそこそこ出るしそれを育てて弱いなりに遣り繰りする楽しみが有る
必死こいて6000円分石貯めて確定で高レア1体入手してもそいつを育てる苦行が始まるだけで周りも同じの持ってるから有利になるわけでもない
月イチで500円〜1000円くらいで金額的にも確率的にも有利なガチャを1回限定で引かせる方がええと思うわ
新たな中毒者も増やせるしな
1回300円くらいで1%2%がざらな世界で良心的な価格だな
>>26
でもこれはFGOのキャラじゃないんだけど? >>420
モンストの悪いところはガチャがゴールで良いのを引けば使う意味すらない
周回キャラも課金より2段落ちて回る意味が薄い
どうしてあんなことやってるのか判らん 本来のガチャの期待値から換算した値段だろ
そんな事にも気付かずに普段ガチャ回してんのかよこれだから発達ガイジのソシャカスは困る
>>1
ガチャの方がよかったって思わせるのが狙いだろ 金儲けの王道は馬鹿を騙すことなんだからこれで正解なんだよ
これ見て買う奴は馬鹿だな〜と思うならそれは正常
>>414
何言ってるんだこのゲームは12.5%じゃないだろ
1キャラ6000円なら1ガチャ300円で5%だぞ >>435
これfgoより札束ゲーだけどな
pvp等マルチ要素あり専用武器、宝物ガチャあり凸あり こういうの見るとガチャ回してるやつって頭おかしいなやっぱ
馬鹿と言うか中毒症状にさせて麻薬売りつけてるようなもんや
>>327
>漫画村問題もそういうアプローチをすれば案外簡単に解決するんじゃないかと
単行本を1冊1500円くらいにすれば変わってくるかも。
短期的に見れば売り上げの減少や中古市場の拡大というマイナス面が現れるだろうが。 馬鹿だからこんなくだらないモノに価値を見出すんだろう
それを自己責任で終わらせたら駄目だと思うから規制しろクソジャップ
5%のガチャで当たる期待値は20回じゃないぞ
ガチャはハズレが減らないからな、もっと回数が必要
ステマ工作員じゃなくてガチで洗脳されてそうな哀れな子羊だな
ID:hihE0g8X0
誰でも買えると価値が下がるから6000でも高く感じる
いいんじゃないすかね
当たりもしないガチャを無限に課金するのと違って金額が見える
>>408
キャラによって適性クエ全然違うし武器は狙って作れるし狙うなら宝物だし
どこのエアプサイト見てきたんだよ >>412
でも月額の場合はどんなに頑張っても1日が24時間である限りそこが負担の限度だし
ガチャは無課金から億単位まであるからな
双方比べたら月額課金は圧倒的に「満遍なく」に近い存在と言えると思う 6000円払ったら普通全コンテンツ解除されなきゃおかしくね?
作ってる側もやってる奴も頭悪いの?
ガチャに金つぎ込む奴はガチャを回すこと自体が目的なんだからこういうのは売れないんじゃないのか
>>448
平均すると20回じゃね
ハズレが減るなら平均10回になってしまう 100パーセント以下のガチャをやるより100パーセントもらえるほうがよくね
わかってない
ガチャを引いて欲しいキャラを当てるんが楽しいんだよ
チリついてヒリついて胃のあたりがキューってなった時に引くあのギャンブル性がいいんだよってお爺ちゃんが言ってた
高いけど欲しいキャラだけ買えるならガチャよりマシだろう
別に良いんじゃねーの?
価格に納得して買う分には本人の自由だろ
ガシャが駄目なのは誰がどう考えても運営が儲かるように確率操作してる事だよ
同等の確率で表記されてるのに明らかに一方が出づらいとかザラだからね
FGOでマーリン孔明ジャンヌオルタその他3体が無課金で出たんで、
こいつらいればもうずっと無課金で高難易度でもなんでもクリアできるわ
>>23
どっちも過去にアイテム式課金に敗北した商売形態だろ
結局タダでゲームさせて金払ってガチャ回させる形態を
ユーザーもメーカーも望んでるんだよ 日本も漫画シティっての作って毎日一回無料ガチャで新しい漫画貰えるガチャサイト作れよ
バカがたくさん釣れるかもよ
ガチャゲー基準で儲けだけ同等にしようとしたらこういう設定か
いかにガチャゲーが狂っているかが分かる
ガチャで狙いを99%当てれる金額と比べれば遥かに安いな
有料のMMDモデルでもこんな高価なの見たことない(商用利用除く)
ソシャゲやる奴はチンパン
ガチャまで回してる奴はもはや池沼
これは高いな
10連でピックアップ対象キャラ一体確定
これが一番ベストなんだよ
事前ガチャゲー楽しいよね
毎日毎日ガチャして当たりっぽい最高レアキープしてサービス開始したら事前キャラ受け取りまで進めて当たりっぽかったら満足して終了はずれっぽかったら微妙な気持ちで終了
そういうことに楽しさを感じてるのにガチャなしとか理解できんわ
安くね?
いままで何十万もかけてたんだろ?
爽快感ないから高く感じるのかもしらんが
価格はそれぞれの価値観でしかないからどうでもいいが
この広く浅くモデルと一部の重課金者に支えられるモデル
どっちが儲かるかだろ
PS4のDLCで500円とかだといきり立って怒るくせに
ソシャゲだと6000円やっす^^^^^
アホくさ
広く浅くは続かないんだよ結局
ユーザーはある点をピークに必ず減少していくからね
なので広く取るよりその時に残るであろう金づるからガッツリ取る方が最終利益が大きいとされる訳だ
そこまでしてもやり続ける馬鹿がいるからしょうが無いよな?
1回1円、100連最高レア確定
これぐらいの価格破壊したらそのゲームは流行るんじゃね
演出も派手にして100回気持ちいい事出来たらガチャ中毒はノータッチで射精できるだろ
スプラトゥーンばっかやってるけど
こんなの見るとコスパ良すぎって改めて思う
スーパーファミコンのカセットとか超高いて言われてたけど、ソシャゲ基準にすると良心的すぎる
>>480
そもそもガチャはくっそ緩いアズレンがある程度儲かってるから、
ガチャだけが大正義という方程式もいかがなものかって感じはあるけど
そのアズレンもやはり上記のように飽きられ始めると共に急激にセルランが下がって来てるから
結局は一部の馬鹿から絞る方が長く儲かるんだろうなあ こういう価格設定でも買うやつがいるから成り立つわけだろ。
ソシャゲしてる奴らは一回冷静になれよ。
最高レア何%かによるけど安いほうだろ
ソシャゲ脳からしたら
youtuberとかブロガーとか、それで儲けてるやつはわかるけど、
それに釣られて本当に金だけとられてる素人のオジサンがあほみたい
俺がやってるゲームなんて3万だぞ。しばらくして1萬くらいに割引されるが、廃一つだけが買う
今サービス終了間際でガチャ引き放題のソシャゲがあるんだけど
そうなると不思議とガチャ回そうと思わないんだよな
コンプしようと思えない
確実に手に入る分ガチャよりはこっちの方がいい
でも高すぎないか?
精々2000円くらいだろ
くっそ商売下手だな
グラブルはある程度の好きなキャラと武器を3000円で一つ選べるようにしてる
お得感が出るからだ
良いものをパクっていけ
グラブルの武器を1本9万や安いの3000円で取るの考えたらやっすいわ
300万くらい払わないと取れない武器もあるし
>>497
それは未来が無いから意味を失う事と同じで
株とかもそんな感じ ガチャコンプ目指すの比べたらかなり得だよこれは
というか破格の大盤振る舞い
>>503
今のグラブルの天井は事実上3万だけどな
半年待ちだけど 中身がつまんねえのに金だけ積んで俺強えだろってアホくさ
グラブル無料100連はよかったよなSSR0でも爽快感があったし課金する気になれない気持ちを再確認できた
ゲームって普通6000円くらいしてそれが中古で500円くらいになるまで我慢して買うものじゃん
ソシャゲになって完全に感覚を麻痺させたね
>>509
今のゲームはフルプライスな上にガチャまであるからそれだけではもう相当古い感覚 ランダムで狙ったの出たときの興奮が無いと
ガチャが標準になってる理由を考えろよ
まだ車とか時計に金かけて俺つええしてるオッサンのほうがマシな気がする
ソシャゲ厨「10連2回分で目当てのが確実に出るなら安い」
常に開発を進めないといけないことを考えると倍ぐらい取らないと何もできんぞ
>>514
マジで厨同士の会話 「こいつは2万で出たわ〜」「俺は6万使ったな」
絶句しかなかった。 知り合いの30代のオジサンが月10万ずつ使ってるって言っててひいた(´・ω・`)
お金持ちじゃなくて、むしろ底辺ジョブな感じの…
>>159
別に絵を買ってるわけじゃないでしょ
性能が糞なら誰もいらんし >>509
中古で500円とか余程のクソゲーじゃないと無理だろ 良ゲーかクソゲーかも分からないものに8000円も払いたくない!
とか言っておいてレア出るかどうか分からないガチャに何万も突っ込むって矛盾しすぎだろ
でも石配ったり無課金でも集めたりできんじゃないの?
そこらのカードゲームと一緒で両方ともありだといかんのか?
ガチャにじゃぶじゃぶ金注ぎ込んでるアホの知り合いがいるんだが
コンビニとかで還元率0.5%程度にしかならないポイントカードを毎回きっちり提示してて
金銭感覚がイマイチよくわからん
>>522 時間さえかければ運次第で手には入る
だが、その時間は運営がその気になれば10年20年後ということも可能だろう… 当り引いた時の脳汁求めてる中毒者がこんなのやるわけ無いだろ
>>526 その10倍でも出ない時は有るけどそれでも運任せにガチャするの? >>529
まあ結局これだよね
これが通るんならそもそもCSが衰退してない >>522
ログボとかでキャラ選択出来るチケくれるのと2週間ほど時間かければキャラ確実に手に入る要素があった
糞つまらんからやめたけど課金に対しては日本のソシャゲなんかより圧倒的に優良だろうね 好きなキャラ選べるし
ガチャよりはよっぽどマシなんだけど何故か受け入れられないんだよな
やっぱユーザーの頭がいかれてるんだろうな
>>530
正直あたるあたらないはどうでもいい
引くことに意味があるガチャ脳 タダみたいなもん
ガチャよりマシ
順調に洗脳は進んでいる模様
他の趣味に比べたら安いとも言えるけど
あんま有意義じゃないのがつらい
6000円で当たるような期待値のガチャと並行して6000円で確定販売も置いとけよ
面白いデータが取れそう
城とドラゴンもこのタイプだな
一定期間経てばゲーム内のポイントで簡単に買えるようになるけどね
ガチャゲーだと6万出しても目当てのキャラ手に入んないなんてザラだし
まあ相対的にマシなんじゃないの
>>544
そんなのデータ取るまでもなくガチャのが儲かるってわかる ただガチャ中毒者は満足しないやろ
奴らは”目当てのキャラをガチャで引き当てる”事で快楽を得るわけで
ブラウザプロ野球やったことないのかよ
目的ガチャ引くためにガチャ引いて権利集めて1万でプレミアムガチャ引く仕様だったぞ
誰でも手に入るものを6000円出して欲しい奴おらんやろ
こんなしょうもない絵のデータに何万円もぶちこむって脳にウジでもわいてんのか
キャリアの料金払って、最新のアイフォーンやら買って、さらにガチャとか、ヒーヒー言いながらやるのか(´・ω・`)
グラブルもキャラ編成の1/36埋めるのに3000出しなあ
SNS意識して、こんなにぶっこんでる俺やばくないすか?みたいなのもあるんだろうな
キャラは買い切り、武器はガチャのハイブリッド課金やで
>>172,>>175,>>337
リボ払いで月何万課金してるアホの金でcygames本社15階に無料のメイドカフェ作るからな。(モメン情報)
これって半分よろこび組だよね
ゲーム業界の情シス、ここがツラいよ――悩みを抱えた20人がCygamesに大集合 (1/4)
社内に「メイド喫茶」があるのも、ゲーム業界ならでは!?
星野さんは、最後にオフィス環境の構築における事例をいくつか紹介。ディスプレイに光が入らないよう、イラストレーターやデザイナーの席はフットパネルを設置し、下からの間接照明にしているそうです。
特に驚いたのは、社内のカフェスペースが「メイド喫茶」であること。司会の池田からは「部長である星野さんの命令では……」と疑われましたが、どうやらメンバーの総意で決まった模様。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1803/15/news013.html 開発費は安くて最高に儲かるんだから、もうこの国の内需としてはソシャゲだけ作ればいいんじゃないの
任天堂にタゲられた白猫にまだ何万も課金する連中がいてほんともう中毒なんだなと
>>185
こういうまともな人がもっといればな
人多いところは大体業者が擁護バイトしてるからあかんわ
人少ないところだと批判一色だし ガチャから脱却しつつ、ガチャと同レベルの利益率を求める為に価格設定したんだろうな
上手く行くとは思えないが
なんにせよ、ガチャはそのうち規制されるだろうから、代わりの養分を模索する必要がある
そのテストじゃないか?
>>13
大学行かせてもらったのにフリーターなん?
酷い話だな これで高い!とか思われちゃうのがガチャ商法の闇の深さ
欲しいキャラをガチャで引き当てようとなるとほぼ100%6000円以上かかるからなぁ
射幸心煽れないじゃん
ソシャゲ厨も金額見て冷静になるから売れないだろ
福袋でレア確定と大差ない値段でワロタ
普段の%を弄ればいいのに
昔のソシャゲみたいにトレード機能あるならともかくやっぱりお金をドブに捨ててる感あるわ
これがfgoで6000円でマーリンなら売れるだろうな
>>64
大半の奴らが結局それなんだよな
人に見栄晴為だったり話のネタになるからってにガチャ回してんだろ ブレフロ2はキャラ買いにモデル変更したけど、高いの?
前に課金ガチャは料理屋で食べる料理と一緒みたいなこと言ってるアホいたな
ゲーム自体は趣味趣向だけど、そこまで努力してきた証がデータなわけじゃん?
それ残らないんだったら努力する意味あるのかなと
だから俺はサービス終了したら全ての努力が無駄になるソシャゲやネットゲーもやらない
つか、開発車はサービス終了したデータどうしてるのかね?
オフでプレイできるようにして配信すればいいのにな
懐かしのレトロゲームみたいに、プレイしてもらえることも二度となくなるわけじゃん?
後世に伝わることもない使い捨てになってる
価格設定が悪いな
月額制にしてキャラ配布の方がウケは良さそう
>>509
いやシレッと中古になって我慢して買うものとか言ってるけどそれ貧困家庭育ちのお前ぐらいだろ……… >>597
それだったらカードダス?とかやった方がよくない?
それこそ廃課金するなら本体買えるレベルだし なんでいつまでたってもガチャが規制されないんですかね
パチンコと同じ過ちを繰り返すとか中世かな?
カードダス=絶対に当たりが入ってる。必ず当たるし、手元に残る
課金&ガチャ=そこまで金使うならCSのゲーム買える。サービス終了した今までの努力が無になる。
ガチャの場合、本当に当たるか分からない(確率弄り放題)
>>589
おまえどこいっても朝三暮四のサルって書いてるだろ
見たことあるわ >>599
と言うかほぼ全てMMOの劣化だよ
スマホで出来るってだけ アズレンなんか課金要素が少なすぎて逆に心配になるわ
若者が貧乏ってウソだよねスマホに湯水のように使える金があるんだから
wot blitzで戦車割と買ってるから正直何も言えん
重課金するより評判良いゲーム買う方がずっと暇を潰せると気付いてから金が貯まりまくる
>>612
3万円を一度に出す金はないと言う
しかし300円✕10✕10の金ならあると言う スマホゲーは本当にゴミ
据え置き機のソフトとキャラがほぼ同じ価格
それでやる事は片手で簡単操作ド派手なスキル()だろ?こんなもんにハマる奴は哀れでならんわ
ガチャはもっとかかるだろ
これは良心的
ガチャはそれほど凶悪
タダみたいなもん
というソシャゲプレイヤーの見方を知り、また俺は現代について賢くなった気がした。
500円ぐらいししていっぱい買ってもらったほうが良くねーか?
でもガチャで6000くらい普通に回してるんやろ
やっぱりガイジやで
>>624
5000円のカード買って石買って回して爆死なんて普通にあるもんな 無料でも有料でも安くても高くてもそんなの関係ない
ガチャ限定のアイテムだからほしいんだろうが
これはこれでありじゃないの?
今までは数百円で手に入る夢見せて、
数千円を搾り取っていたんだろ。
自分で絵を描いたらタダだぞ?
こんなのにゲーム1本分課金するとかアホらしいと思わないのか?
値段見て止められるからいい
射幸心も煽られないしこれで運営続けられるなら問題ないのでは?
6000円の単品が高くて、期待値60000円のガチャが安いと感じてもらえるんだから
安いもんだろ
ガチャに疑問とかいいならがガチャゲー丸出しになったアズレンの話する?
笑えるなぁ
1体につきゲーム1本買えるじゃん
ソシャゲブタはガイジだなぁ
ガチャも大概だけどこれ6000円でポチるとか
冗談抜きでガイジにしか見えない
ただの金ドブじゃねえか
ソシャゲなんてガチャ以外に楽しい要素無いのにそれを排除する無能
ガチャゲーだと1万つっこんでからが本番みたいな所しか無いからなあ
相場的にはこんなもんだろう
ソシャゲは天井なしとか数万とかするからそれに比べたら安いがDLCキャラとすれば高い
自分自身が麻痺してるのを感じる
ハードは購入したにしても
一万以下で隠し要素まで買いきりだったあの頃に戻りたい
なんかコンシューマーゲーム買うか買わないを迷ってたレベルの世代からすると金銭感覚ぶっ壊れてるとしか思えないな
FGO無課金マンだけど1回1石で回せるようになったら課金してもいい
現状は高すぎる
なんでガチャを廃止するんだ。併設すればいいだけなのに
併設して明らかに買った方が安くすむとわかってても回す奴は大量にいるぞ
6000円はやりすぎ。
ガチャは狙い引くまでの副産物もあるから。
一体だけ、他に何も無いのに6000円…
値段再考どうぞ
基本無料のネトゲのアイテム課金ってもっと安いの?
めっちゃぼったくってるなあ
今はコンシューマーのAAAタイトルなんかは安すぎて、スマホゲーのガチャは高すぎだよな
真ん中が欲しい。
たっかと思ったけど狙いのキャラが6000円払えば100%で当たると考えれば良心的だよな
馬鹿「ゲーム1本買えるじゃんwww」
もっと馬鹿「今までのガチャを考えれば良心的!」
ガチャを回して手に入れるっていう射幸心が良いのに
買い切りだと途端に高く感じるもんだよ
「当てる」必要があることと「当てる」必要性が無くなるだと
大きな違いがある
>>48
ソシャゲに課金してるやつはゲームを楽しむだけが目的じゃないんだよ これが高いと思えるならガチャ回すなよ
理性的じゃない猿だらけ
テイルズオブレイズやれよ良運営、良ゲーで1周年記念で100連無料や最高レア確定配ってる
配布の主人公と低級装備が最強キャラ、最強装備で無課金にも優しい
1周年の大盤振る舞い逃がすのはアホだから今月中にやれ
>>2
☆3つのくせに高すぎだろwwwwww
せめて☆5つはないとないわー。 >>23
全世界でやってることだが、特にジャップガバメントに正義を求めるのはやめとけ
他の国では規制されててもジャップガバメントだけは規制しない
ジャップにカジノはないけど、ガチャという政府公認ギャンブルがあるんだ 課金を想定したゲームって
運が絡みまくるから
純粋にゲームとしてのクオリティはどうなのかな。
ポコポコとか。
ソシャゲソムリエの俺のステマに乗ってれば間違いない
ダウンロード&関連動画>>
これがつまらんかったらスマホRPG系ははなから手出さんでいい 2種類用意してほしいな
ガチャで行くか買うかの二択を選ばせてほしい
こんなんじゃこのキャラ持ってない奴おりゅw?ってマウント取れねえじゃん
アズレンが速攻廃れたのも最新最高レア持ってても無課金にマウント取れねえからだよ
マウント取れねえゲームはゴミゴミ
>>669
リリース日からやってるよ。
テイルズっていう贔屓目に見ても面白いと思う。
ただ、完凸システムはクソな
ベルベットに30万近く使ったわ。
おまけにオーバーレイ魔鏡は0.5%。
はーくそくそ >>673
まあ推しキャラとかいる奴の方が沼るゲームではある
オートあり、アクション戦闘、イベの拘束が重くない、インフレ速度がかなり遅い、配布が最強
これ全部備えてるゲームはあんま無い廃人志向はグラブルかリネレボやっとけ 今は福袋という名前の型落ちキャラを買って
そのオマケの石でガチャを回す世界になってるな。
ガチャガチャして
レア当たったらツイッターで自慢して
十万使っても出ない等ツイッターで愚痴って
pixivとツイッターでキャラクターのエロ絵乞食をする
これがソシャゲ
若者のなんとか離れって全部そうガチャゲーのせいやで
>>679
若者はガチャ課金なんてしてんのか?
プレイヤーも課金もジジババでしょ こんなくだらんCG集めてどうすんの?
ただの絵じゃん
絵なら画集買えよ
>>674
ゲーム自体の出来は良いと思うよ。
バトルの動作もぬるぬるだし、かくつかない、運営が良い
ただソシャゲだから仕方ないのかもしれないけど、やっぱり完凸にかかる金があほらし過ぎるわな
基本的にテイルズしかやってないないからあれだけど、ガチャはアスタリアやリンクの方が凸システム無い分優しく見える。
まぁリンク終わるけど。 ソシャゲは規制したほうがいい。明らかに数字に弱いというか自制ができない人間から
金をむしり取ってる。
>>683
連投すまんが、禍つヴァールハイトみたいなのならテイルズじゃなくてもお金使ってもいいかなってなる ソシャゲってなんであんな高いの?
10連1,000円にしたとしても十分元取れると思うんだけど
>>686
それで1000連とかされちゃうと
最終装備全部揃えられちゃって以後課金をしてくれないから。 星3も2もキャラは全部5までいくからなこれ
武器ガチャとか言ってる馬鹿もいるがログボで好きな武器選べる
ゲーム産業って国家の生産性蝕んで焼け太りしてる売国奴だよな
☆3てゴミなんだろ?
☆5揃えなきゃゴミなんだろ?
これを全部無料で引いてRMTとかなら凄いと思うけど
金使って引退するんで投げ売りしますって可哀想だな
>>692
俺も10年くらい前に毎月3000円課金してたわ ガチャにしろ価格に納得した奴しかやってないだろうし問題ない