FGOって売れてるくせになんで絵のクオリティ低いん
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/27(火) 19:36:53.15
w
w
盗作だったとして何が問題なの?
別にだれも損してないだろ
w
w
w
w
いい加減に世界に恥晒すのはやめたら?ジャップよ
おまけに身内同士のパクリ合戦とかガイジ極まってんなオイ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/27(火) 19:37:14.63
w
w
w
w
そもそも日本の文化は全て盗作なんだから盗作を否定するのは日本を文化を否定することだぞ
w
w
>>8
金髪はわかるけど銀髪って誰のイメージが強いんだろう ライターとか絵師もドリフターズの設定に引っ張られてそう
FGOはすぐパクるからな
これ遺族がキレたりしないの?
ロマノフ朝の生き残りっていないのか
ドリフもFateもパクリだし別にええがな
お互いにパクりあえよ
ドリフターズはfateのパクリだってヒラコーが言ってんだからいいじゃん
>>22
カバー裏で色々言ってたよな
ドリフターズ自体もアレって言ってたし 2chで馴れ合ってたけど親の訃報茶化されてブチ切れた人だっけ
>>8
銀髪ロシア人キャラ多いよね
モノの擬人化はわからなくもないけど
実在した人物を美少女化するのだけはホント理解できないし気持ち悪い
ならねーよ
そんな事言いだしたら
日本のアニメ全部ディズニーのパクリだろ
Anastasiaでの画像検索結果
日本
ジャップさぁ… 猫や犬のイメージなんかな
だからロシア人は銀髪ってイメージついてるとか
>>19
北欧=銀髪
北側の欧州は銀髪って漫画やアニメ多いな
まぁ、簡単にキャラ付できるし便利なんやろ ヘッタクソな絵だな
絵ゲーなのにチンゲとかクレオパトラとかヘッタクソなの出されると萎えるんだよボケ
元々、Fateへの対抗意識でドリフターズ書き始めたから
逆にFateにパクられたんならヒラコー大喜びすると思う
今頃きっと踊ってるんじゃないか
第二部の初めにこんなへったくそなキャラ出されても困るわ
誰金落とすんだよこのゴミに
fateは奈須きのこが中学生の頃からノートに書き連ねて構想してたんだが
ドリフターズは何年の作品なの?
魔界転生の次はこれか信者が多いと盗作も正当化されるから無敵やな
両方とも過去の偉人をレイプする
しょーもない作品だろ
ゴミ同士仲良くしろ
アナスタシアが銀髪ロングなんて昔っからのネタだろ
ドリフターズとかエロ同人上がりのナチクズが今更何起源主張してんの?
リアルに多い黒髪のロシア人って純粋にはロシア人じゃないけどガルパンのノンナくらいしか知らない
とりあえずドリフターズは終わっていいよ
本職のつぶやき頑張ってろ
ロシア人の時点で人種差別古代国家ジャップランドでは銀髪碧眼なんだよ
歴史人物のデザインなんかみーんな歌舞伎やら演劇やらのパクリだろ
だから全員死刑
こんご美少女イケメン化禁止な
方々にこっそり裏から火を放っていくアイマスってのが諸悪の根源だろ
ロシア皇女をイメージしなさいって言われたらかなりの割合で銀髪(白髪)ロングになりそう
ドリフターズの盗作は笑う
普通に考えたらアナスタシアが銀髪はあり得ない!って言うならドリフターズは何で銀髪なんだよ
ロシア美女が銀髪って同じ発送から出てるだけだろ
>>23
ロマノフ家はロシア革命の時に皆殺しにされたはず >>8
アニメキャラの髪の色は心を表すためのものなんだって
金銀が多いのはたまたまロシアや北欧のキャラに王子さま的な雰囲気を付けたいことが多いからだよ 英霊でもなんでもないじゃん
現実でどんな凄いことやったんだよ
ガチの叩きスレかよ
芸能人のほうのドリフと無理やり共通点あげてくれよ
>>1
FGO最近セルランいまいちじゃん
ついに信者力の限界が来たの? キノコは昔から盗作やりまくりだからまあ同人畑だからしょうがない 中学から考えてたとか言い訳してるけどw ドリフターズ作者も小学生から考えたとか言えば論破できるな
アナスタシアって名前のキャラドリフ以外にも結構居ないか…?
モデルは同じだろうけど縮れ毛の黒髪じゃない奴ばっかだと思うが
ドリフの股間からガチョウの絵しか思い浮かばなかった
相当昔の少女漫画のアナスタシアも銀髪だった気がする
>>93
イワン確かに銀髪だわ
そっかイワンのイメージかなるほど >>54
Fateって魔界転生と龍騎のパクリだろ? ドリフターズってもう終わったのか
随分前に連載始まったしそんなもんか
はい
>>72
パクリエイター集団TYPE-MOON(笑)
・月姫の琥珀編→『姑獲鳥の夏』+『絡新婦の理』+『狂骨の夢』※盗作レベル
・月姫→『痕』→夢の中で殺人起こして、目覚めたら本当に事件が起きており、主人公は自分がやったと錯覚する。
しかし実際は、殺人鬼と自分は、意識が共有するリンク能力を共に持っていたため、
自分が相手に意識をリンクしていたように、殺人鬼もまた自分の視点を盗み見ていた。
殺人鬼が身内を狙っていることに気が付き、主人公は犯人を止めようとする。
・直死の魔眼→『ブギーポップは笑わない』イナズマ
・シエル、ネロ・カオス→『HELLSING』アンデルセン、アーカード
・空の境界→『ブギーポップは笑わない』+『異邦の騎士』
・MELTY BLOOD→『女神異聞録ペルソナ』
・Fate/stay night→『仮面ライダー龍騎』+『魔界転生』
・士郎→『ブギーポップは笑わない』霧間凪→他が死んで自分だけ生き残ってしまった結果のメサイアコンプレックス
自分の命を救った故人の夢を継いで「正義の味方」を目指して戦う。
・アーチャー→『少女革命ウテナ』鳳暁生→理想を求め多くの人を救おうとして自己を犠牲にしてきた結果
疲弊し絶望し暗黒面に堕ちた、主人公の理想の存在の未来の姿。
白髪で色黒で紅い服の体躯のいい男になっている、心象風景は無数の剣。
・バーサ−カー→『ベルセルク』不死のゾッド
・魔法、魔術理論→『魔術士オーフェン』
・空想具現化、固有時制御→混淆世界ボルドーから造語をそのまま引用。
・HF→『少女革命ウテナ』→憎悪を受け続けて育ち愛する人に依存し暗黒面に堕ちて魔女となったヒロインと
世界を両方助けるために、主人公は自分を犠牲にして世界から消える。
助けだされたヒロインだけが主人公の帰りを待つ。 ラスプーチンの擬似英霊らしき麻婆神父の方が問題だよなあ
スターリン、ジューコフ、エカテリーナ二世、バグラチオン、プーチン
全員黒髪じゃん
タタールのくびきで血筋が滅茶苦茶になったんだし黒じゃない方が限りなく珍しいんじゃないの?
>>1
いや良くあるデザインすぎてどっちも才能ないわw
やるんだったら本当にそのままのデザインで魅力引き出してみろよ >>28
だよなー
以下略。でも俺が考えた最強のサーヴァントごっこしてるし 沖田総司のイケメン説もテレビドラマ初なんだがそれは
またパクリかよ!前にも魔界転生からパクってたよなこいつらは
歴史上の人物検索してもアニメ絵しかでねぇ→分かんねぇしもうこれでいいか
FGOは良いパクリだからOKみたいな話になっただろ前のパクリのときに
>>1
アーサー王が女って時点でもうもはや既に何でもありだろ^^;
文化侵略って今世界のあちこちで問題になってるんだけどな
ナチュラルに人・物の欧米化を善とするジャップにはまだ難しい問題かな
アナスタシアって言ったらこれだろ
シャーロックホームズのアホみたいなビジュアルの衝撃に比べればふーんって感じだな
このゲーム続けてる奴って何が良くて続けてるんだろうな
>>94
2年前のクソザコXとクソザコ礼装と剣鯖限定ガチャのみで維持とかどうしろと >>89
異聞帯っていうパラレルワールドの世界の英霊だから
向こうの世界はハードモードらしいし英霊らしい事くらいしてるんじゃね FGO飽きたからやめた
こんなゲームに1万も課金してしまったことが恥ずかしい
はぁ?ドリフターズがパクったんだろ?何言ってんの?
ソースは那須きのこの中学時代のネタ帳
1996年ストリートファイター2のロシア代表キャラは黒髪http://sf2.gamedb.info/wiki/?plugin=attach&refer=%A5%B6%A5%F3%A5%AE%A5%A8%A5%D5&openfile=zangief.jpg
1996年サクラ大戦のロシア代表キャラは金髪
2009年ぐらいのヘタリアは金髪
2009年IS銀髪http://wikiwiki7.com/ISAB/index.php?plugin=ref&page=%E3%80%90%E5%88%B6%E6%9C%8D%E3%80%91%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%92&src=%E2%98%851%E5%88%B6%E6%9C%8D%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%A9.png
どっから銀髪定着したのかな
一番古いロシア人銀髪キャラはサイボーグ009の001だと思う
fgo全然しらんけどレーニンとかトロツキーみたいな赤い奴が敵で出てくんの?
そもそもセイバーからしてアグリアスのパクリだし何を今更という
ドリフターズ結局終わったの?
3年くらい単行本出てない気がするけど
ドリフターズ自体がFateのパクリとか信者は開き直るだけ
ドイツ人
今の型月とディライトがまじめに仕事するわけないじゃん
偽史のサーヴァントに正史のサーヴァントが勝てるはずがないとか言い出してマジ萎えたのでどうでもいいです
>>34
江戸時代の頃から浮世絵で三国志や水滸伝の登場人物を女体化させてた
女体化はジャップの国技だぞ ジャップのせいで世界の偉人のサジェストや画像検索が汚染されてて問題になってるぞ
世界に迷惑かけんなクズ
Fate自体が既存のものを利用したパロディだからな
だから誰もなんとも思わないんだろう
ジャップにとっては各国の神話や英雄譚、実在の偉人ですらギャンブルの商売道具
ドリフターズってこないだ漫画村で読んだけど
藤田のアシでもやってたのかな
信長とか藤田のかくキャラそっくりだ
割とロシア人のセンシティブな部分に触れない?大丈夫なの?
ここはパクリで食ってるようなところだしもはやどうでもええやん
ドリフターズは魔界転生のオマージュとか言えば盗作fgo信者を論破できるぞ
これ西洋の偉人をポルノとして消費するホルホルゲーで合ってる?
>>102
魔界転生はそうだけど龍騎は原画の武内が向こうがパクったみたいなのを紙面で語ってたぞ パクリエイター集団TYPE-MOON(笑)
・月姫の琥珀編→『姑獲鳥の夏』+『絡新婦の理』+『狂骨の夢』※盗作レベル
・月姫→『痕』→夢の中で殺人起こして、目覚めたら本当に事件が起きており、主人公は自分がやったと錯覚する。
しかし実際は、殺人鬼と自分は、意識が共有するリンク能力を共に持っていたため、
自分が相手に意識をリンクしていたように、殺人鬼もまた自分の視点を盗み見ていた。
殺人鬼が身内を狙っていることに気が付き、主人公は犯人を止めようとする。
・直死の魔眼→『ブギーポップは笑わない』イナズマ
・シエル、ネロ・カオス→『HELLSING』アンデルセン、アーカード
・空の境界→『ブギーポップは笑わない』+『異邦の騎士』
・MELTY BLOOD→『女神異聞録ペルソナ』
・Fate/stay night→『仮面ライダー龍騎』+『魔界転生』
・士郎→『ブギーポップは笑わない』霧間凪→他が死んで自分だけ生き残ってしまった結果のメサイアコンプレックス
自分の命を救った故人の夢を継いで「正義の味方」を目指して戦う。
・アーチャー→『少女革命ウテナ』鳳暁生→理想を求め多くの人を救おうとして自己を犠牲にしてきた結果
疲弊し絶望し暗黒面に堕ちた、主人公の理想の存在の未来の姿。
白髪で色黒で紅い服の体躯のいい男になっている、心象風景は無数の剣。
・バーサ−カー→『ベルセルク』不死のゾッド
・魔法、魔術理論→『魔術士オーフェン』
・空想具現化、固有時制御→混淆世界ボルドーから造語をそのまま引用。
・HF→『少女革命ウテナ』→憎悪を受け続けて育ち愛する人に依存し暗黒面に堕ちて魔女となったヒロインと
世界を両方助けるために、主人公は自分を犠牲にして世界から消える。
助けだされたヒロインだけが主人公の帰りを待つ。
対人要素入れるって聞いてあぁ遂に終わったなと思った
>>160
意味わからんよな
ハードモードとか言われても既にビースト二体(+α)とやり合った後じゃ何でもカスにしか思えん >>173
キモオタが「俺ら日本人ヤベエだろwww」とかデュフデュフ言いながら書いてそう 天皇家のキャラは一切いないんだろ
でも、海外の英雄や王族は好き勝手いじって使う無神経さ
fgoなんか偉人ギャンブルガチャでボロ儲けしてるんだから盗作なんて言われても屁でもないだろ
>>85
皆殺しにはされてない
亡命して生き残ったのが何人もいる
その子孫でロシア皇帝を自称してる人もいる >>173
プーチンを美少女化してエロゲに出しても何も言わなかった国だしそこは大丈夫と思うが
革命前の人間でもあるしな
そういやスターリンも中国で美少女化されてた
Fateは「贋作が真作を超える」がテーマだから
どっちかって言うと贋作に負ける真作が悪い
>>198
うじむしが
そげなこといよっけんおまはつまらんとじゃ
めちゃくちゃ可愛いやんけ 安易な銀髪とかホントクソ、本人の写真さえ残ってるのに跡付け満載の型月設定にはうんざりさせられる
>>85
傍系で良ければドミトリー大公の子孫がフロリダ州の都市の市長になったりウラジーミル大公の子孫がロマノフ朝帝位請求者だったりする 似てねえしシャドウハーツのアナスタシアの服のほうが似てる
覇権ゲームのfgoやってない
情弱はケンモーにはいないよな?
パクりかどうかはともかく量産型キャラすぎてアレやな
ええい、アナスタシアはどうでもいい
アタランテのキリングバイツみたいな方はよはよ
皇女は銀髪とかわりかし安易な発想で盗作とかのレベルでもないだろ
ドリフターズ信者いいかげんしろ
ドリフターズの巻末コメントでフェイトのことに触れてた
ちなみにヘルシングの時はマスターモスキートンの話ししてた
また、
自ら負けに行ってる何で簡単に嫌儲は負けてしまうのか
オーフェン再アニメ化するらしいけどfgoキッズが湧いてパクり認定されるんだろうなぁ
そういえば一時期盛り上がってた
最新の章が魔界転生の盗作だの
昔、漫画でFateの原型と思われるのがあったのってどうなったのよ
結局うやむや
>>219
金髪の女騎士がでたらfateのパクリとわめくやつらに言ってやれよ >>207
今思うと全身青タイツの変態とかクソダサ金ピカ鎧とかは意外に無いデザインだったなあ fgoはパクリしかないからセーフ
オリジナルな歩分なんて一切無いぞ
>>213
もうやらんなったな
ゲームやってる時間よりデータロードしてる時間の方が長いだろ
テンポ悪すぎる こじつけにもほどがある
外見がたまたま似ちゃったとかよくあることだろ
氷雪系の必殺技とかならまだしも
実在の人物の擬人化ってなんだよ
頭クラクラしてくるわ
>>186
マジで意味不ってか実況スレや本スレでも今までのぐだおたちの苦労を否定された感出て結構批判出てた
まあ設定に突っ込んだらおしまいなのは分かるけど、プレイヤー不快にさせないで欲しい アグリアスよりアルトリアのほうが有名になる時代が来るとは思わなかった
ロシア人とか雪国のキャラを銀髪にするなんてよくあるじゃん
そもそもアニメやマンガ、ゲームの中で一番有名な銀髪の女性キャラって誰よ?
wikipediaをコピペして版権キャラ出来たよ〜とか言ってんだろ
型月作品は帝都物語とか魔界都市<新宿>辺りからもパクりまくり、FGOに居たっては厨臭同人臭課金臭の三重奏
>>113
スターリンはグルジア人、子飼いのベリヤもそう もう三国志・戦国・政治家、歴史上の人物あらかた擬人化されてそう
リトルプリンセスのアナスタシアはプラチナブロンドやろ
おまはんらも覚悟しちょるやろな
義なき是はなき
なんのための奉仕公僕か
政治家などという私利私欲に溺れた蛆虫ども
クリミアの検事に本人がモデルのデカイ萌え絵のポスター持ってったキチガイJAP外交官
精神病にかかっているのはキモオタだけではない
北欧系で冷気使いってなったら8割は銀髪になると思うんですけど
まあ黒人でチリチリとかにはせんだろうが、一応オリジナルの面影とかモチーフは組み込めよ
髪型も色も服のデザインも同じだからなw髪の色だけにしとけば良かったのにな
人のところので遊んでないで
さっさと天皇も実装しろよ
髪以外別人じゃん
てかソシャゲなんてやめろ時間かけて金かけてストレス貯めて終わりのない無限地獄じゃねえか
>>261
fgoクラスってなんだよ
パクリの総本山だろ 殆ど体の体型も顔も同じなのに髪だけとか盗作信者は必死だな
金髪碧眼女剣士はセイバーのパクリ
バトルロワイヤルはFateのパクリ
正直なところFGOレベルでキャラ量産してれば、どのキャラだってなんらかのパクリになっちゃうと思うのよ
アグリアスのパクリは確定としても
刀剣もなんかパクリで揉めてたよな
紫ベースのカラーリングがあたしのオリキャラのパクリ!って喚いてる女いて
アキレウスの方がイツキオルガに似てるぜ
コラボするしサンライズから許可やっと出たんやできっと
1(遊)偽物が本物にかなわないなんて道理はない
2(二)盗作凜/マ盗作ラ
3(右)original/zero
4(一)トレース・オン
5(三)パークーリン「その設定、貰い受ける!」
6(捕)別に、あれをパクってしまっても構わんのだろう?
7(中)無断の複製(アンリミテッドディライトワークス)
8(左)私は複セイバー。サーヴァントの中でも再利用のサーヴァントと言われている
9(投)ルールブレイカー
代打 盗作王パチモン・ナンデス
代走 贋作者(フェイカー)
中継 イリヤスティール
抑え fate 捨てないと
監督 奈佐野きのこ
つーかこれぐらいでガタガタ言ってんじゃねーぞ
菊地秀行、秋田禎信、上遠野浩平ともっと根本的な被害者たちにごめんなさいしろ
>>282
神話から神様もってきたり、ただの偉人もってきたりと英雄でもなんでもないよもう
アナスタシアに至ってはただの皇族だし むしろヒラコーは大喜びするだろ
おまけ漫画にすらするわ
>>287
どうせヒラコーがファンネル撃ってるだけだろ 偉人やら神話やらの名前で検索すると何故か攻略とかキッショい萌え絵が出てくるのマジでやめて欲しい
単なるテンプレイメージだよね
この程度で盗作とか言われてもなあ
少女マンガで取り上げられたアナスタシアは全部黒髪です
>>292
皇女アナスタシアは少女マンガでよく取り上げられる定番ネタだから
最初はそう思ったけど、上に書いたように全部黒髪なのよねん。 >>293
1976年掲載 西本弘子の赤き愛の歌では銀髪だが >>298
40年以上前の、少女マンガの走りは外人=黒髪としてかかれることは少ない
ってか古すぎw モバマスのアナスタシアだって銀髪だろ
アナスタシアは銀髪なんだよ
ワイルドアームズのアナスタシアみたく青髪にすればよかった
>>303
普通に俺も読んだが、全部黒髪とか言ってるそばから覆されてんじゃねえか
適当な嘘こいてんじゃねえよ ロシア⇒銀髪のイメージはわからんでもないけど
アナスタシア題材の本はある意味創作ネタとして、ド定番だから
アナスタシア⇒銀髪はありうる
でも皇女アナスタシアとなると、黒髪となるのよねぇ。基本は
ドリフターズはインフィニットストラトスのパクリなんだから騒ぐなよ
>>309
45年前の漫画が金髪だった!!ってわめかれてもw 原典に忠実どころか余計な要素を付加して判子絵で儲ける商売
聖杯から現代知識を得たら現代人と同じような感性をしてるなんて意味不明過ぎる
常人じゃない英雄が、時代も違えば国も違うおまけに平行世界と来て何で量産型アニメ系キャラが大量に沸いてくるのか
ワラキア公が吸血鬼なんてブラム・ストーカーの吸血鬼ドラキュラがなきゃ辿り着かない!パクリだ!
>>316
いいからシナモン博士にコナミレディをポリゴンで作り直して貰ってこい アホ信者ってほんと自分で調べないよね。
ほんと儲ですわ。
ロシア人を銀髪キャラにするのなんてキモオタ文化のド定番だろ
そのヒラコーも広江もヨルムンの作者も俺FATEやってるし
あの形式ってキモオタ妄想の最後の場所なんだろうな
こういうのやるなら北一輝とか大杉栄でも出してみろってんだよ
>>261
元が同人サークル
同人はパロディ要素がウケるから、オリジナル作品でも既存作のパロディをガンガン取り入れる
エロゲなんかでもパロネタ多いっしょ?
結果として既存作を参考にものを作るという「楽さ」を覚えてしまうのよ
型月は作品の根幹が既存作頼りだから
トレパク作家が後を絶たないのと仕組みは同じ 歴史ネタからむとどうしても、先達のキャラデザの影響受ける可能性は捨てきれない
ただ信者がうぜえww
>>331
お前こそ貼ってみろよ
ついでにお前が主張してたのは黒髪であって金髪って時点で嘘発覚じゃねーかw 両方同人屋だし
ゆるーい連合くんで互いにパロるねん
くっさい世界やで
>>337
へぇw
40年以上前の白黒漫画で銀髪だっていいはってるのがお前じゃんw >>342
で?
293 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a353-fzSc)[sage] 投稿日:2018/03/27(火) 20:33:13.36 ID:pUQzZsDY0 [1/10]
少女マンガで取り上げられたアナスタシアは全部黒髪です >>23
ディズニーとはいえ、アニメ化もされてんのに何を今更 120年前に描かれたスネグーラチカ
ドリフターズもヒラコーver.fateだし、別にいいんじゃねの?
でもFGOがヒラコーのキャラをパクってるって流れはなぜかムカつく。
なぜここまでムカつくのかようワカラン。
>>344
白黒漫画=銀髪だ
金髪じゃない!!
あいかわらず月厨信者は主張が極端ですねwwww >>348
銀髪設定なんだよ
タチアナが金髪設定
どっちにせよ↓は大嘘ってことだな
293 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a353-fzSc)[sage] 投稿日:2018/03/27(火) 20:33:13.36 ID:pUQzZsDY0 [1/10]
少女マンガで取り上げられたアナスタシアは全部黒髪です >>310
世界的に創作では黒髪のアナスタシアなんてほとんどいねえよ
アナスタシア(独1928 )
アナスタシア(米1956)
アナスタシア(米1997)
アナスタシア(米2018)
>>352
少女マンガじゃ40年以上前の白黒漫画しか例にだせないもんね
これがFGO信者の言う銀髪のアナスタシアだっけ
くっそわらうわ。 擬人化って前はなんだったんだ?
王族は神であって人じゃないって意味か?
薄っぺらい大嘘が速攻暴かれてヒラコー信者壊れちゃったw
ヒラコー信者はむしろ
これを許容できる俺らSUGEEEE ホルホルホル!!!だぞ
ゲェジ集団だからな
キャラデザでいうところの”銀髪の皇女アナスタシア”
40年前の少女マンガ
ドリフのアナスタシア
2つだけじゃんwどっからパクったのかな?ww >>356
いいからお前はついた嘘をどうにかしろよw
↓大嘘でしたw
293 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a353-fzSc)[sage] 投稿日:2018/03/27(火) 20:33:13.36 ID:pUQzZsDY0 [1/10]
少女マンガで取り上げられたアナスタシアは全部黒髪です >>361
キャラデザでいうところの”銀髪の皇女アナスタシア”
40年前の少女マンガ
ドリフのアナスタシア
2つだけじゃんwどっからパクったのかな?ww その辺からパクってくるんじゃなくてオリジナルの名前でやれば検索汚染も起きないのに
>>362
いいからお前はついた嘘をどうにかしろよw
↓大嘘でしたw
293 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a353-fzSc)[sage] 投稿日:2018/03/27(火) 20:33:13.36 ID:pUQzZsDY0 [1/10]
少女マンガで取り上げられたアナスタシアは全部黒髪です >>365
やっぱドリフのほうのアナスタシアからパクパクしちゃったの?WWW
キャラデザでいうところの”銀髪の皇女アナスタシア”
40年前の少女マンガ
ドリフのアナスタシア
2つだけじゃんwどっからパクったのかな?ww >>367
プラチナブロンドとかシルバーブロンドとかなら
銀髪はアニメ的表現 >>369
いいからお前はついた嘘をどうにかしろよw
↓大嘘でしたw
293 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a353-fzSc)[sage] 投稿日:2018/03/27(火) 20:33:13.36 ID:pUQzZsDY0 [1/10]
少女マンガで取り上げられたアナスタシアは全部黒髪です >>1
白黒写真なんだから髪の色が銀かもしれないだろ >>345
アナスタシアはディズニーじゃないだろ
むしろキャッチコピーでディズニーに喧嘩売ってたぞ >>371
シルバーブロンドを銀髪って言ってるんだろうな
流石に完全な銀色ってのは生物としていないだろう >>377
ほんこれ、偉人どうのってのはFateの専売特許 またヒラコーと型月のプロレスか
もうHELLSINGの頃から月姫のパクリ言われてきてて
ヒラコーも開き直って自分の漫画で僕のかんがえるさいきょうのえいれいみたいな企画やったりした上で
ドリフ連載開始してるからもうどっちでもいいんだよ
ただ、きのことヒラコーは個人的に付き合いあるかは気になるが
多分きのこは割とヒラコーの事好きな方だと思う
流石にドリフがそもそもFateパクリだろと言わざるを
アニメキャラとして黒髪に白い肌にしても普通に日本人キャラになっちゃうんだよな記号としてw
>>385
実際のJAPはションベンみたいな肌につり目なのにな 差し替え入るまでやれ
いやこの程度なら引かなくていいしやっぱいいや
しかし偉人ポルノとはよく考えたもんだ、いくらでも量産できる
日本人がソ連ロシアを二次にすると『銀髪』が鉄板なのは何故なのか
最初のエロゲーの頃からデザインは他所のパクリの塊だしいまさらいいだろ
>>392
恥ずかしすぎてこんなゲーム触りたくもない
やってる奴は皆恥知らずだわ アナスタシアがなんなのかわかってない無知モメンがいるのがね
目の大きさ、鼻の位置、輪郭色々おかしい
儲かってるんだからちゃんとしたイラストレーター使えよ
>>396
雪女キャラだから
白髪か、水色か、銀髪かしかない
もっと言うなら艦これのヴェールヌイもそう
一方で健康的なロシアキャラなら金髪もいるが、そういうのに雪女要素がないだけだな ドリフターズ面白いんだけど合間の腐女子くせぇギャグは嫌い
ドリフは四巻までは面白かったけど五巻になってトヨが急に大したことないキャラになってどーでも良くなった
銀髪なのはロシアのイメージに引っ張られてるだけだろ
デレマスのアーニャも銀色だし
2部のコレジャナイがすごいんだが信者はこれで満足出来るのか・・
ぐだを主人公にしてるのはいいがマスター連中敵にしたらあかんやろ
アナスタシアってシャドウハーツで蝉みたいな武器使ってたなって
沖田総司とかアッティラが美少女のゲームになにを言ってんだよアフィ
日本人はキチガイ猿って教育受けてるアナスタシア
親父斬りつけたジャップの自業自得だけどな
インスパイアしか出来ないきのこヒラコーのキャラでオリジナルがどうこう争うとかアホ過ぎ
エリザベート・バートリーもクルル・ツェペシのパクリだし
FGOはパクリのデパートや
>>1
この写真アナスタシアじゃなくてマリアじゃね?
アナスタシアってもうちょいキツめの美人だったような スレタイの何が問題なんや
fateって元々そういう物だろ
志村けんがあんだって?と思ったらそっちのドリフターズかよw
美少女化でも元ネタの要素入れなきゃ駄目だろ こんなん名前だけじゃん
>>1
このキャラ公開されたの去年末なのに、どこで炎上してたかなあ? そもそもロシア人=銀髪が多すぎる
寒いからって銀髪多すぎやろ
偉人を女体化したり白痴化したりするだけじゃなくてパクリもやってんのか
くたばれ
ヒラコー好きだけど
そもそものドリフターズが世界観パクってるしな。
>>352
今年またやるんか
欧米では鉄板の話なんだな >>380
二部で始皇帝死んだ時代やるらしいから出るかも デレマスのアナスタシアとどっちが先なんだ?ドリフターズ
それよりもカレン真っ先に思い浮かんだけど
馬鹿ほど自分の入れ込んでいる作品が全ての発祥だと思うこの現象どうにかしろよ
黒髪の白人ってコーカソイドだろ
白人の原種のゲルマンはアフリカンの白化だきな
アナスタシアより、アレクセイ皇子のが絵面的にも良いんだけどな
ヒロインXちゃん来た
明らかにピックアップ開始直後より終了数日前の方が
確率高いよね
性欲の権化みたいなオタクがやってるゲームってイメージ
レベル上げだだるいんだよ
戦闘で経験値溜まるシステムに変えろよ
種火集めとかただの作業させてユーザー離れさせる意図が分からん
初期の種火集めに耐えた豚がいた事を忘れないでください
>>6
複数のイラストレーター参加なのは百歩譲って許すとしても
絵柄も塗りも合わせる気がないし統一する意思も能力もないのが気持ち悪すぎる
ソシャゲ全般かもしれんが 森岡賢を召喚して超技ソフトバレエ のポーズをやらせるんだ
>>462
FGOってメインストーリー終盤もパクリらしいな
パクられた側が書き直すハメになったとか アナスタシアって英霊要素あるか?
やってないけどこんなん出すならラスプーチンとかレーニンだせよ
>>487
コトミネにラスプーチン憑依らしいで
まぁラスプーチンはセット販売みたいなもんやし絶対出すやろ FGOの偉人イジリはマジで一線超えてるだろ
恥の意識ねぇのかよ
>>19
北欧や東欧周辺には実際にプラチナブロンドという白銀に近い髪色がある >>492
ねーよ、偉人とセックス!ピュルルビュッ! >>492
中国人や韓国人が主人公のゲームで昔の天皇や戦国武将を女にして性処理させるようなもんだからな
つかホームズとか偉人じゃなく他人の著作物の主人公勝手に使うのはアリなんか? まじかよ
じゃあこれ基準で行けばヴァルキリーとかアグリアスもパクられまくってるな許せねえ
死亡した人の名前が出るニュースの度に英霊と称して全く似ていない性的な萌えキャライラストを投稿したらキレる遺族が出てくるかな
ドリフターズって名前の時点でパクってるようなものだろ
それに全然似てねーしごちゃごちゃうるせーよ
ロシア娘が銀髪ってお約束やろ
あんまりヒラコーヒラコー言ってると名前検索でまたやってくるぞ
あれでも肝ったまちっちゃいんだから
>>504
そうなの?
ヒラコー見てる?さっさと書けカス やばいやばい
このスレ立てた人ひょっとして擬人化の意味知らないのか?ほんとに日本人かよ
頼むからレス乞食であってくれ
そろそろ歴史関係を侵害するのやめろよ
擬人化ってほんとゴミしかない
>>6
元のなったエロゲのクオリティ超えたらマズいでしょ アナスタシアって結局生きてたの?
確かハンナっていう人がアナスタシアかもしれないって話だったよな
もう頼むからいい加減にしてくれよジャップは
これ以上世界中の偉人を貶めて恥を晒して何がしたいんだ?
オタクこそ正真正銘の反日だろう…
ジャンヌダルクや織田信長なんて大抵のソシャゲに美少女化して出てるやんけ
>>6
武内より下手なやつを縁故採用することによって経費削減と武内絵を持ち上げる効果が得られるから
たまに上手いの使ったときは性能わざと弱くしてるし
でもそれでも脳死信者が金払うから潰れるまではこのスタイル崩さないと思う サイボーグ001のイワンから銀髪
たまに金髪だったけどw
寒いからところの人物だから銀髪というイメージの発端って
最早人間ではなくてホッキョクグマなんじゃないかな
古い妖怪絵としての雪女や雪ん子は黒髪だろう
神話系も英語でググるとアニメキャラばっか出て来てひでえ
>>526
アニメやってた時期から原作がほとんど進んでないから無理 >>517
信長はともかく、ジャンヌはソシャゲ以前から美少女化されて
絵画とかにも描かれてたわな。 >>515
推古「」
もしくは、称徳天皇が、殺生院だかいうクソドエロ女を桁違いに上回る
淫乱クソエロ女として登場してネトウヨ怒りのオナニーとか アナスタシアの擬人化ってなんだよ
人間ボブサップみたいなのやめろ
>>40
それお前がサジェスト汚染されてるだけじゃん
墓穴を掘ったなキモオタw 朝鮮人がグダグダ言うな日本の文化に、関係ねーんだよ一切
プラチナブロンドやアルビノちらほらおるロシア人だからこれくらいええやん
まあFGOなんかプレイせんし、いかりや長介に謝れ知らん漫画
ヒラコーなら許すだろ、アンデルセンの件も許したんだし
一番古株のイラストレーターの絵がクソ下手糞でレアでも外れ感やばい
アナスタシアってロマノフ家の?いい加減こういうのやめようや
比較的最近の歴史の人というだけでなんで英霊扱いなんやろ?
キエフルーシ時代やモスクワ大公国時代の方が英霊に使えそうな人物いるだろうに
>>520
そうか?
雪女も白とか青とかってイメージだわ FGOの絵は下手くそな奴はマジやべえからな
どいつもこいつもブーディカがコスプレしてるようにしか見えない奴とかキャラはいいのに絵で台無しのナイチンゲールとか特に酷い
>>14
どれが一番売れるかってどこで決まってるの ローテンションで周りを氷漬けにしちゃう能力とかまで
被ってるならパクリかもだけど、そんなことはないのだろう?
どっちもこういうふざけた写真撮るようなお茶目の欠片も無さそうだな
雪要素ってだけで銀髪にされるミクさんもいるし
戦国BASARAが明らかに無双パクってるがなんのお咎めもないからな
個人的にシャドウハーツのアナスタシアが思い入れ強い
ロシア→寒い→ロシアの偉人→寒がらせる系の能力って安直すぎだろ
>>495
アリだよ
ドラキュラ伯爵なんて出張しまくりじゃん
平野もヘルシング教授勝手に使ってるし >>167
検索エンジンの問題だろ
まとめやフェイクニュースがはびこってるのもそのせいだし
偉人の萌えキャラ化禁止より検索エンジン見直す方がいろいろ捗る 日本三大アナスタシア
・ランブルローズ
・モバマス
・FGO
みたいな?
そう言えば三国志は複数のゲーム、漫画、アニメで女体化されたりアニメにもなってるが、中国から大々的な文句は聞かないな
関羽なんて人気で神様にもなってるのに
>>532
安徳天皇は、名前のせいもあるが、女帝設や女帝として描いた話が昔からあるので、女体化してもOKかな?
伝説によっては女神の転生でもあるし
NHKの大河ドラマでも皇族を美化しないときは美化してないし、それで皇室から文句があったとは聞かないし >>188
当のFGOユーザーやFGO同人作家が
皇族をゲームキャラにするのは不敬だ
皇族を女体化などもっと不敬だ
皇族をエロイラスト、エロ同人などもっと不敬だ
と言ってたり言い出すなら、唖然とはする
いままで散々他国の英雄、神様、実在人物、他人の名作のキャラなどを女体化やエロイラストなどを描いてきたのにーと
流石にそんなことはないかな? 決済文書を改竄するトップがいる国だから
女性に改竄するぐらいよゆーよゆー