いやそっちの方がカッコいいよ
男が家事とか気持ち悪い
ニートじゃあるまいし
制度、文化、女の男性差別をなくさないと
結婚なんてとてもとても
少子化を解決する方法
・離婚の男性差別をなくす(親権、養育費、DV冤罪) 制度
・割り勘を当たり前にする 文化
→家事分担だけじゃスタートすらしない
・上昇婚に固執する女を、男性差別の怠け者と批判する 女
→女は大学も仕事もするなの逆が、売女根性
女の都合だけに配慮した結果が少子化なのに、
さらに女だけに配慮する愚策
カップルA 年収
男600万
女300万 →結婚する
カップルB 年収
男300万
女600万 →結婚しない
で、この原因は
男性でも、政府でも、企業でもなく
女なんだよ
この売女的原則に対して、
公務員や企業が自己犠牲して、
国民の給料が3〜5割とか増えてもなんも変わらんぞ
少子化の原因は、上昇婚に固執する女
はっきりわかんだね
女に厳しいつもりの感覚すら、随分と女に甘いんだよ
●いや、女はドブスでもイージーモードだよ
男と女じゃ、そもそもイージー・ハード判断の
前提から違うんだから
「養ってもらえられない」が、女のハードモード扱い
男性なら、ただ「養わない」だけの独身男性がイージーモード扱い
そもそも男性にとっては、
「養ってもらう」なんて夢のまた夢
イケメンですら、女に上昇婚させるのが男性のノーマルモード
●男性のノーマルやイージーが、女のハード扱い。
そして、女のイージーどころかノーマルてすら、
男性には夢のまた夢。
女は、全員イージーモード。
女だと 男だと
1.養ってもらえる イージー ない
2.共働きで相手が給料多い ノーマル まずない
3.独身 ハード イージー
4.共働きで相手が給料少ない ハード ノーマル
5.主婦、主夫を養う ハード ノーマル
真面目な話、熟年離婚するとそうなってから本格的にやるのかね?
老人になって初めて家事って大変そう
公務員もそうだけど最近のジャップは自分は無能です!何もできません!って言うの流行ってんの?
できるなんて言ったらやらされるだろ
控えめに節度ある言動を選ぶ大人なんだよ
江戸時代なんか庶民は共働きだし家事育児は分担よ
アホな明治から昭和脳から狂った
たまにその世代のクソジジィとか50代なんかが嫌儲にいてビビる
依頼心の強い親父はカーチャンが死んだりすると全力で子供に追い被さってきたりするから怖い
俺の面倒を見るのは子供の義務だと思ってる
金稼げばそれてオッケーだろ
昭和なんて男は働く以外価値なんてないし、
女は生んで育てる以外価値がない、そんな時代だった
そういう母親の愚痴聞いて育ったから今の40代から下は家事もフツーにこなせる男が多いんだよな。
うちのがこれで何もできないししようともしない
ババアが死んだらどうすんだと言っても何もしない
人として見てないし軽蔑している