いちいち親の所に帰ってお願いするのめんどくさいから
勝手に親と叔父の名前使って書いたんだけどダメなん?
正社員なったことないから会社はわからんけど
血縁ないとダメとかだったら不愉快だよな
俺は地縁血縁やイエ制度ムラ社会を一切否定し生きていきたいから
父親なんて生き物は息子にに暴力をふるい娘をレイプするのが本能のクズだと思ってる
まあでもマンション借りるときの保証人は牧師がやってくれた
安倍の手先の人頃しの弱者救済なんか一切しない神社本庁とかと違ってありがたいね
1年位しか効力無いし要らんわ
転職した時2人必要でホント面倒くさかった
まあ保証人の一人も立てられないような奴は100パーセントブラック人材だからしょうがないだろ
保証人のサインをわざわざ自筆させるな
どうしてもさせたいなら電子サインかせめてfaxさせてくれ
実家沖縄のしかも諸島だから一通往復させるだけで大変なんだよまじで…
30年以上生きてるが
就職に保証人が必要なんて話は聞いたことないが?
連帯保証人 連帯責任 ジャップが世界に誇る恥ずかしい文化
俺んとこなんか5年に一回更新だぞ
就職のときならがんばれよってサインくれもしたが
40のおっさんが保証人お願いするのは流石にしんどい。
10年とか勤めてる奴は法的にも保証人とか意味ないらしいし
ワイ派遣履歴書のみで仕事もらってたけど
これから正社員なろうおもったら親の保証人いるんか?
ふつうの会社なら保証人2人と調査会社に調査してもらうだろ?
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ!
どうしても立てられないってときは家借りるときみたいな保証人会社で契約するしかないんか
高額商品扱うから必要なんだと思ってたけど、そういうわけでもないんだな
人事の仕事してるが、この入社時の連帯保証人て別に何かあったとき損害の請求とかされないよ。
入社する人材がちゃんと推薦し身元を保証してくれる人が居るんだという事と、本人が保証人になってくれた人に迷惑かけないためにも誠実に就労する事を促すのが目的。
まあ意味はないね!
無くなればいいのに!
昔、親に反対され「保証人になってやらん!」と言われ、転職断念したことあったな
ホント糞慣習だわ
保証人って制度がもう中世過ぎて凄いよな。
借金の連帯保証人もそうだが、ジャップは社会に閉塞感を齎すために制度を作ってるようにしか思えない。
今どき保険とかあるだろうに相変わらず連帯責任という時代遅れやるよな