https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180608-00010000-minatos-bus_all
エビフライ市場縮小 16年4%減204億円 “衣フライ”に飽きも
6/8(金) 17:03配信
冷凍エビフライの市場規模の縮小傾向が続いている。市場調査会社の富士経済によると、
エビフライの2016年販売額(メーカー出荷ベース)は15年比4%減の204億円だった。
「需要が頭打ちとなる中で、参入企業にとって価格訴求を十分に行える環境にないことから市場は縮小した」(富士経済)。
同社は今後もエビフライやエビ天の市場規模は縮小すると予測する。
特に、12年にはエビの病気EMS(早期死亡症候群)が東南アジアの主要生産国で流行し、養殖エビ生産量が減少。
フライも値上げし、伸び悩んだ。
エビフライは飲食店などの業務用がメーン。16年の販売額のうち、86%にあたる175億円が業務用だった。
弁当用に代表される市販用は残り14%を占める。
「エビが細くて衣が多いフライは飽きられている」とある卸売業者。
商社筋やメーカーは近年、新しい魚種や味にこだわった商品を投入し、てこ入れしている。
国内で流通するエビフライ原料は養殖エビが中心だが、天然エビで差別化を図る動きもある。
生産段階で揚げてから消費者がレンジで温めるだけで食べられる商品を増やすなど、
簡便性を高める取り組みも見られる。
一方で、勢いを増すのがエビカツだ。富士経済によるとエビカツの市場規模は12年以降拡大傾向にあり、
16年の販売額は5%増の137億円。上位シェア企業の販売再開や実績拡大による。
17年は引き続き、スーパーなどの量販店惣菜をメーンに実績を拡大している動きがみられることから、
水産系カツ全体の市場でも前年を上回る見込みという。
同社によると、水産系カツはエビカツを主力として、量販店惣菜やテークアウト弁当、給食などの業態を主に展開、
16年の市場規模は3・4%増の211億円。市販用では弁当用が主力。エビカツは水産系カツ市場の6割強を占め、
当該市場の増加傾向をけん引している。
海老フライ定食とか3本くらいで1800円とかあるよね
単純に高えわ
たしかにエビカツが増えたよなあ
衣が太ってるか具に混ぜものしてるかの違いとしかなさそうだけど
朝三暮四の猿であるおれらが流れるのは仕方ないとこなのかも
タルタルソース考えた奴にノーベル賞やっても良いと思うんだ
アレルギーなんで
嘘
なんか昔ほどご飯のお供にならなくなった
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i
;’`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`”’:,’.´ -‐i
’、;: …: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐’゙  ̄  ̄
`”゙’ ”`゙ //゙`´´ | |
//Λ_Λ | |
| |( ´Д`)// < うるせー!エビフライぶつけんぞ
\ |
どうしても食いたいときはかつやの海老ヒレメンチだな〜
エビ天は高級な印象があるのにエビフライは安物のイメージ
ソースをかけたらエビが負ける
安いのならアジフライがあるし、高級志向ならカニフライがあるし、エビフライは中途半端
家で作ってシャバシャバなソースかけて食うの(゚д゚)ウマー
嫌いじゃないけど安くはないし、その値段払うならから揚げとかトンカツの方が良い
エビフライと海老の天ぷらは衣ばかりで日本の上っ面だけの文化を象徴してる
市販の冷凍エビフライはなんかまずいんだよなぁ…
ファミレスのも冷凍エビフライのはずだが、なんか知らんがだいぶ味がいいのよね
ほんとそれ
洋食屋で日替りランチがエビフライだと急にみんなハンバーグやら頼み始めやがった
でかめのシャオシャオが3尾もあってうまかったのに
たまに無性に食べたくなるんだがどこに行くのが正解なのかが未だに分からない
タルタルソースとかクソマズいもんをつけてくるからだろ
海老の部分が半分くらいしかなくてそれ以来買ってない
エビ天といったって、衣がエビの数十倍あるという水増し天ぷらがかつてあったもんだ
懐かしの昭和文化
虫食べたやつは大体エビの味とか言うよね
ゲテモノ肉食った後の鶏肉っぽいと同じくらいの汎用性
渋谷の海老昌だったかに行ったけど確かにうまかった
ただ待つ上に糞高いっていうね
5000円オーバーはキツイ
巨大エビフライってあるけどアレは海老すり身の成形なんか?
なんかやたら細長いやつ
まともなエビフライは高い、けど美味い
値段ケチると衣だけのヤバイやつが出てくるのでみんな敬遠する
タルタルたっぷりつけてレモン少々ザクザク衣で熱々頂きたい
それよりもアンソニー世界を食らうのアンソニーが亡くなったぞ
しっぽだけ立派で中身ほっそいエビフライのエビってどんな姿してるんだろう
>>55
そいつは海老天と勘違いしている。俺にはわかる スーパーで買って食べると衣しかないのが多数
デパ地下で買うのがいいんだけどね
車海老 高い
ブラックタイガー 下処理めんどい
赤エビ ほとんど水
イオンのエビフライ酷くね?
つーか惣菜ほとんどまずいんだよ!
金のジャップ離れと、油ばかりでエビ少ない詐欺のブーメラン
だってエビめっちゃ小さくなったもん
昔は百貨店の3匹1000円の超特大がほんまにでかかったのに。今ではもう無くなってしもた
うまいの高い、安いの不味い
アベノミクス
セシウム
詰み
>>38
高級店で本物のエビフライたべてから言ってくれ
まったくの別物だぞ よく考えるとエビってそんなに好きじゃなかったわ
水槽でエビ飼ってるけど、それは可愛いから好き
エビに詳しい人
エビフライのエビはクルマエビなのか
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/06/08(金) 20:48:21.74
薬物漬けで育った東南アジアのブラックタイガーみたいなネガキャン流行ってたな
ここ数年よくあるエビフライの周りがエビカツのやつってどっちにカウントされてるんだ?
増えてるからエビカツの方かな
中身小さい、衣が厚いだけ、値段が高い
そら廃れますわ
海老は天ぷらのほうが旨い
エビフライを食うくらいならとんかつにするし
なんか割高なんだよ
アベノミクスで貧困になって食う余裕がない
最近エビみそラーメンにハマりまくってる
これは近々ブーム来るで
フライって面倒くさいよな
唐揚げか天ぷらが楽でいい
よってエビフライにするよりえび天のほうが楽だからフライはしない
高い
串や物語を高級にした感じの4000円食べ放題でまともな海老と牡蠣と国産豚その他色々用意した店があれば通ってる
ミックスフライに入ってたりして食うとうまいけど、メインで食いたいと思わない
エビを養殖するのにマングローブ林が犠牲になってるって習ったからな
いつも尻尾から一節だね殻が残ってるのは何の嫌がらせなの?
エビフライに限った事じゃないけど揚げ物の美味さって結局衣についたソースの味なんじゃないか
>>23
一度、虫みたいと思ってから食えなくなった >>28
わかってらあに。また買ってくるすけ…(´・ω・`) のび太がエビフライをご馳走って言っているのに違和感があったな
あんなん底辺の食べ物やろ
>>75
高給なエビフライってなんか矛盾してるわ
天ぷらでいい チンコくらいの太さでも衣はがしたら小指サイズとかザラだしな
いつの間にか高級食材
エビ
イワシ
あとひとつは?
アベノミクスのせいでただでさえ分厚い衣が更に分厚くなったからな
> 「エビが細くて衣が多いフライは飽きられている」とある卸売業者。
当たり前だろ
熱帯魚やってから食う気なくなったわ 出されたら食うけどね
かじるとエビがちっちゃくってがっかりした思い出が多すぎる
エビフライ恐怖症です
うちはシュリンプカクテルだったわー
ごめんあそばせー
イングヴェイの「なぜエビを食わないって?あれは虫だ!」
という発言に妙に感心してしまいそれ以降進んでは食わなくなった
>>75
それは高級店のエビフライが美味いだけで、エビフライが美味いわけじゃない 俺んちのガキもエビフライ嫌いていうて食わんわ
なんでやろ?
(´・ω・`)エビフライ美味しいのに……タルタルソースがうまい🌌🍤😊🍤🌌
ちっこいエビを衣で太せただけのが多いから全然食ってない
甘エビぐらいの大きさのくせによ衣で覆って車エビの大きさにするのやめろや
衣で大きさ詐欺ってきた結果だろ
自業自得でしかない
もともと家庭で揚げるのが主だったのに揚げ物自体がやらなくなってるからな
肉と海老、食うとしたらどっちを選ぶかって話しだな
衣フライだもんなあ
身が太くてプリプリしてるの食べてみたいわ
喫茶店や大衆洋食屋自体減ってるしな
セットメニューの定番品だったのに
なかなか意識して食べようとは思わないなあ
好きだけど
化粧で誤魔化したブスみたいな食いもん食ってられっか
タルタルソースが美味いだけじゃん
普通のソースで食ってもたいしてうまくない
アサクリのヒロインがエヴィフライだったなそういえば
ハタチ過ぎまで海老食えなかった
食ったことが無かった
18まで牛ステーキ食ったことなかった
親が偏食だとこういうこともある
>エビが細くて衣が多いフライは飽きられている」とある卸売業者
そもそもこのエビフライ本物ですか?
変な油注入した奴じゃないっすよね
昔よりめちゃくちゃ身が小さくなりすぎ
ほとんど海老がない
トンキンの揚げ物は衣ぶ厚すぎ
そんなにアブラ好きなんか
どうせ同じコストならチキンカツかトンカツにするよね
しかも最近の海老は大きいやつを選んでるからフォークとナイフで食べた方がいい
昭和の洋食屋で出てくるようなのでいいんだよ
頭が付いてるのとか食べづらくて嫌い
盆には帰る。十一日の夜行に乗るすけ。土産は、えびフライ。油とソースを買っておけ。
自分で作ると割と面倒臭い
出来合い買ってくると不味い
外で食うほどでもない
結果離れる
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
`"゙' ''`゙ //゙`´´ | |
//Λ_Λ | |
| |( ´Д`)// <うるせぇ、エビフライぶつけんぞ
\ |
| /
/ ./
───┴─┴───-、
. \ \
||\ \
||\ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| \|| ||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
少子化だろ
天ぷらならともかくフライは子供しか喜ばないよ
エビに限らずカツとかパン粉まぶし系とは縁遠いな
エビも唐揚げにしてくれたらくうで
エビフライの尻尾をパリパリ食べるのが好きだったのに
ネットの記事で尻尾の部分は汚れを取らないから食べると食中毒を起こすってのがあって
不安で食べられなくなったから腹が立つわ
海老天はワンコインで食えるけどエビフライはそうはいかない。その差だ
エビカニがあんまり好きじゃないことに最近気づいた
うまいのはカニ味噌くらい
>>216
洋食屋はちゃんとしごいて汚れとってるから食べても大丈夫 うろ覚えだが大昔エビ乱獲で大騒ぎしてたことあったよな
まだ左翼が力があった頃
エビがどんどん小さくなったせいでマイナスのイメージしかなくなったから
>>200
機会さえあればケルベロスみたいな皿に山盛りのエビを食べたいと思ってるわ しっぽ無しの少し丸まった形のがコスパいいし食べやすい
高くなるとコスパ悪い
そこまで美味しいもんじゃないし
あんまりおいしくない
エビが虫だと知って食う気失せた
エビだけじゃないけど、今売ってる総菜のてんぷらは衣ばっかりだから
飯のおかずにならないレベルで。
海老フライを使う店は意識高い系だから食べるのが面倒
それに比べてトンカツは良い物でも俺でも食える
あんまり食うところがなくね?
天ぷらの方が食う機会多いぐらいだわ
>>75
全くの別物食ったら意味ないだろ。
じゃあ、市場規模に見合うほど別物普及させろ。 高いエビフライより小海老が入ったかき揚げくらいの方が美味い
/⌒ヽ
(ヽ´ん`)∩ おやすみー
/ /; .、ヽ、
,.⊂人, .、, ,ノ;. 、:,. ; .':.、._ /i
;`;、、:、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐''゙  ̄  ̄
餓鬼の頃は一番好きってくらいの食い物だったよ
でも成長とともに好みが変わったんよ
>>223
自分でエビ買ってきてから作るとエビ臭いよね
いちいち小麦粉卵パン粉付けるの面倒くさいってのもあるし
冷凍食品のほうがずっと楽でうまい エビフライ一本200円
鶏肉250g200円
そういうことだ。
>>244
そういう惣菜はうどんとか汁物に入れろよ
スーパー選べばいいのもあるぞ
値段は違うかもしれないが カブトガニは食えるのか?
カブトエビは食うとこないけど
エビフライは美味いけど量が少ないからヤクルト飲んでるみたいに満足度が低いんだよな
最低でも20匹はタルタルソースたっぷりで食いたい
尻尾抜きのエビフライってのもあるけどもう尻尾見せられないレベルなんだろそれ
正直子供の頃からさほど美味くないと思ってたな
同じフライならポテトでいいし
そこまでして食べたいってなるような味でもないし手軽な値段でもないよなエビフライ
若者「同じ値段なら肉を食うわ」
中高年「胃が持たれるようなものわざわざ食わん」
海産物の大半がダメ
マグロとブリ・ハマチの刺身くらいしか食えん
高い割には中身スカスカやし
エビ風味のタルタルソースを食ってるようなもん
>>237
あれは頭をペンキャップのごとく抜いて通称エビ味噌をチューチューすするだけにしとけ
回転寿司のもそう 出来合いのエビフライは衣詐欺だから買わない、冷凍海老なら買う
単に海老が高くなったからだろ
ブラックタイガーなんて相当値上がりしたぞ
前はもっと気楽に買えたのに
最近の海老フライは大きく育ってる海外産が熱いよ
でも扱うのは意識高い系の店だからトンカツ定食食べた方が気楽だと思う
昔安かったのに
今すごい高いからな
気軽に食えるものでもなくなったわ
皮むくのも面倒だし
衣が不味い
まじで揚げ物は衣にこだわってほしい
手抜きの衣が多すぎ
冷凍エビフライはほとんどが
整形エビ
丸々一本使って加工してるところはほとんどない
松乃家で食ったら甘ったるくて柔らかくて気持ち悪かった
>>284
揚げたてなら衣なんて安い素材でも美味い
冷めたり温め直したりしてると味が落ちる 安い外食にエビフライは
バナメイを整形したものだからな
あれはクソまずい
エビに関しては昔の方が品質は良かった
オーロラソースの黄金比は
ケチャップ6:マヨネーズ4
年一くらいでエビフライを限界まで口に突き挿して食う遊びをしてる
うまい
それ以外では食わなかった年もある
たまに中のエビが縮んでめっちゃ細くなってるやつあるけどなんなの?
バナメイとかいう食感ゴミの海老を流行らせようとしたせいだな
加熱すると半分溶けちまってる
あんなのなら冷凍ピラフの海老のほうが万倍マシ
惣菜コーナーに海老の天ぷらはよく見るけど
エビフライはたまにしか見ない気がする
例のエビフライをぶつけようとするAAがいくつも貼られてるんだろうな、と敢えて読まずに書き込んでみる
>>276
安いも高いもパナメイばかりでブラックタイガーは最近てんで売ってない。
エビフライは断然ブラックタイガーが美味いのに。 >>297
外人のごんぶとチンコフェラみたいなやつか 少子高齢化で揚げ物が食えなくなったという人がかなりの割合を占める様になったからな
そもそも茹でたエビが食せない
あの色と匂いがほんと無理だ
安いのはエビの身が先っちょだけで後は衣ってのが多い
>>28
今まで読んだ中でこれ以上美味そうに思えた奴は無いわ しょうもないクオリティの低いエビフライが溢れ過ぎなんだよ
ちゃんとした洋食店で特大エビフライ食ってみろ
こんなに幸せなことはないぞ
今年5/29ごろ一時石化したらしい地球のガバナーの周りにはキムチ関係のものがまとわりついてるらしい?
海老フライをメインにして、いちいちナイフとフォークで食べるってのは個人的にはないな
エビの尻尾とゴキブリの羽の食感は同じ
これ豆知識な
>>303
重曹水にエビを浸けておくと
プリップリになるんだけど
長く漬け過ぎると
加熱時にドロドロになっちゃうんだよな >>1
海老フライは好きだが、ほとんどはただの衣フライだから嫌い
細い海老で衣が厚い海老フライならまだまし
衣に海老の尻尾を付けただけ
海老フライは15cmなのに、中の海老は2cmしかないとか当たり前のようにある 芝エビとかバナメイとかの中型のエビをフリッターにして食うのがうまい
高いし、家で揚げないし、エビしょぼくて衣ばっかり
冷凍エビフライなんて買うかよ
ブラックタイガーが高級食材扱いされててびっくりした
エビ高杉
今売ってる赤エビなんて殻ばっかりで食うとこねえ煎餅加工用じゃねえかよ
揚げるのがだるいんでしょ
マズイお思ったことないもん
>>310
冷凍ならブラック出てるけど大きいのはかなり高い
車海老とあまり変わらなくなってきてるんだよな
外食の冷凍は殆どがバナメイとかいうクズ >>326
つまりゴキブリを食べて食感を味わったことがあるんだねw 安くてデカくてそこそこ美味いのがブラックタイガーだったよな
今じゃ高くて買えん
>「エビが細くて衣が多いフライは飽きられている」とある卸売業者。
完全な自業自得
ちょろまかしてたツケが来たな
トンカツ屋にある海老フライ定食って誰が頼むんだろう
注文してる人周りで見た事ない
たぶんこれからはエビフライ推しがくると思うけど意識高い系でいくだろうな
俺がその分食ってやるから安くて量多いのどんどんだせや
タルタルソースもすこなんや
冷凍コロッケ10個で300円
冷凍エビフライ7個で300円
エビフライ小さいしコロッケ食うわ
言われてみれば最後に食べたのが思い出せないぐらい食べねえな
エビ料理て必ず尻尾が付いてるし甲羅も付いたままのも多い
なんで最初から全部剥いてないの
手が汚れるし面倒くさい
>>339
騙してきたくせに「飽きられてる」とか盗人猛々しいな 中身が見えない冷凍食品のエビフライをパッケージ買いして、開けて愕然とした
肉厚プリプリの期待と衣だけスカスカの現実の差で萎える
エビがさあ、昔は歯ごたえがよくって肉の筋がわかるしっかりした身だったのに、最近のエビはなんか半透明で歯ごたえも筋もなんもないクッソまずい偽もんみたいなやつが増えた
これが前に話題になったエビ偽装って奴なのか
三重県鳥羽や伊勢の海老開きフライはめっちゃうまい
たまに食べてるで
自分でブラックタイガーに粉つけて揚げるのが美味しいけどメンドイもんなあ
東京で食うエビフライは衣フライだもんな
名古屋のエビフライは本当にエビだった
食わんな
肉か野菜の味と比べてコスパ悪いし脂っぽいし
半年くらいまえに作ったんだよな
背わた取ったりまっすぐになるように切れ目入れたり
面倒くさかった
>>353
しっぽ無しだと見た目がしょぼいんだよ
エビフライでしっぽ無かったら、しょぼフライになっちゃ エビの殻とゴキブリが同じ成分とかテレビで見てだめになった
シンプルに高い
というかコスパが悪い
甘エビ使ってんのかってくらい身と衣のバランスがおかしい
それなりのお値段出しても余裕で外れるのが多過ぎて外食で食う気しないし自作はめんどいし
>>31
人間と家畜は同じ成分だから人間食ってるのと一緒って言ってるのと変わりないよね
アホすぎる >>318
料理の値段を保つなら小さくするしかないんだよ
海産物はどんどん高級料理になっていってる 一人暮らしして値段にビビった食い物トップテンに入るやつやん
果物の次くらい
>>364
ガッキーのうんこと、お前のうんこもだいたい同じ成分だぞ
食べていいぞ 実はエビ単体はそこまでうまくないことに気付いたから
それに衣で口の中怪我するから天ぷらの方がおいしく食べられる
>>364
オレと広瀬すずの成分もほとんど同じだ。オレは広瀬すずとアリスの親族と言っても過言ではない 海老天との差別化が図られないとエビフライに立つ瀬は無いのではないか
愛知のまるは食堂ってところのエビフライがぼくの人生最高のエビフライ
>>378
エビは海の風呂に入ってるからキレイなんだよ 単品よりなんかとセットになってると嬉しい
ハンバーグにエビフライとか
パン粉揚げてタルタルかけりゃ殆どエビフライみたいなもんだからな
冷凍のむきエビはプリプリしてうまい
一袋まるごとでエビチリ丼食うのおすすめ
>>364
男の細胞も女の細胞も同じだから
黒人のチンコしゃぶってきなさいw 好きだが少ない定食で二本しかついてないのはざら
せめて四本追加しろ
正直天ぷらの方が二本でも満足度が高いのは何故だろう
子供頃はかーちゃんが海老フライ山盛り揚げてたな
今は海老フライをメインで食う事がなくなった
エビフライがうまいんじゃなくてタルタルソースがうまい
ブラックタイガーのエビフライはでっかくて食いであったなあ
そんだけ
ハンバーグとエビフライセットめっちゃ好きやで
エビフライにタルタルべっちゃりつけて食うと最高やん
>>379
海老天って、衣の素揚げに海老の尻尾付けただけじゃんw 自分で作ったやつが好きなんだけど
そもそも海老が昔より高いんだもん
エビフライ好き、ご飯に合う
タルタルも良いけどやっぱワシはウスターやな
フライなら洋食屋で1本3000円くらいするような大きさのやつが旨い
スーパーでふつうに売ってるような大きさなら天ぷらのほうが旨いやろ
子供の頃はエビフライがすごく嫌いだった
エビとソースが合ってないしタルタルでも味がぼやけて不味い
おっさんになったら食えるようになったと思ったらエビアレルギー発症したわ
>>2
誰もが思ってるのに
エビにちょっと粉をはたいた竜田とか素揚げっぽい物ってないよね
川海老ならあるけど
なんで作らないんだ? 衣が分厚くて中身が甘エビみたいなほっそいの不味いしな
外食でもあえては注文しないし
でも、たまたま洋食屋でセットで出たの食べたら美味しかった
イカリングで勘弁してやんよ
ってイカも高いじゃん…(´・ω・`)
,,、 /,
|.`''゙ .|
_,,―ー-,!-、゙l、
,l″ │゙l,-'゚"゙'ヽ、
,/` ` │リ 丶`'i、
,/ ` ,i´ ゙l . 丶ヽ、
,/ ` 丿 .゙l、 ヽ
l゙ ` ` / ゙ヽ ` ヽ
,i´ .,/ ヽ ` ゙i、
/ `.,/ ヽ 丶゙l
,/ 丶 .,/′ ゙l, 、 ゙l
,l゙ 丿 ゙l, ` ゙l
゙|ー┬‐′ ‘i、 .|
,,-'" ゙l,_,,―¬'''''''''''''''''''"゙゙"゙゙゙゙"'ヽ、`'ー--'"
/ _,,、 .,「 、 ` 丶 .゙l,,,,,,,-''''フ'
゙‐' .ヽ,i´.、 、 、 、 .,|,,,,,,,,、\、
`-,、 、 _,,,,,,,,,,--‐` `'''''''′
`''ー-,,,,,,,,,―''"`
/ ̄ ̄ ̄ / ./''7___/''7''7 / ̄ ̄ ̄ フ. /二二二/_ _ノ ̄,/
 ̄/ / ̄ / .___/.ー'ー'  ̄ ̄./ / / __ // ̄ ,/
__/ /___. / /___.. ___ノ /  ̄ __,ノ /  ̄/ /
/____/ i___/ /____,./ /____,/ /__/
/ ̄/ /二二二/_ _ノ ̄,// ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄/ /'''7 / ̄ ̄ ̄/ /''7''7 /'''7'''7
/ ゙ー-;/ __ // ̄ ,/  ̄ ̄ノ /  ̄ / ./ / / ̄/ / ー'ー' / / /._
/ /ー--'゙ ̄ __,ノ /  ̄/ / / / ____.ノ ./ 'ー' _/ / _ノ /i i./ /
/_/ /____,/ /__/ ∠../ /______./ /___.ノ /__,/ ゝ、__./
エビフライ美味いじゃん一本1800円くらいのやつをタルタルソースで食うと最高
>>412
名古屋人やが単体でここ数年食っとらん
エビ天やトンカツはしょっちゅう食ってるのに (´・ω・`)「エビフライの思い出」
ぼくが子供のころはエビはごちそうだったんよ
エビフライなどは洋食屋さんの食べ物。
当時スーパーやコンビニの総菜やお弁当ではエビフライは置いてなかった、
豆腐屋のエビ天をエビフライだと思って食べてたんよ
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,,_ /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゛:.::'':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、... :.、.:: _;... .;;.‐'゛ ̄  ̄
ヽ(´・ω・)ノ
| /
U U
>>424
なんだてめえ
アベノミクソの果実食らわすぞこの野郎 一般家庭じゃ小せえエビしか食えねえし惣菜は衣でかさ増しされすぎ
>>60
マジで😱⁉
見た目おっさんでおじいさんじゃないから亡くなるような年齢じゃないのに そういや天ぷらは食うけどフライはここ数年食った覚えない…
衣をソースで食ってると旨いけどエビ自体はそうでもないんだよな
高いのは旨くても結局それだけだすなら
もっとまともな物食えるしな
いつもクルマエビ釣り餌に使ってるから
魚の食い残しとか食ってるイメージもある
でかいエビは要らんな
5センチ程度までの小エビをフリッターかかき揚げに限る
エビフライは好きではあるが積極的に食べたいって感じでもないんだよなあ
エビフライ食べたい
伸ばしすぎて食感を失ってるし
衣が分厚くて少し甘い
おでん並みに飯に合わねー
エビカツも美味いんだけどね
なんか豆腐ハンバーグとかみたいな二軍感ある
>>440
甲殻類でいうと蟹が一番味がつまらないな、ついでエビ >>410
川エビみたいな小さいのは殻ごと揚げるからだよ
剥いたエビは衣をせずに揚げたらカスカスになって食えたもんじゃなくなる
刺身で食えるやつをなんちゃってでさっと揚げるなら別だけど ガッカリするような海老フライ食うぐらいなら
ウズラの卵フライでいいよ俺は
エビフライはご飯がすすまないから
エビ食うならエビチリがいい
ブラックタイガーがほとんど絶滅しかけて今はなんか小さいのが主流なんだろ
そりゃ離れるわ
衣が厚いからおかずとしては微妙なんだよ
海老天の方がよっぽど良い
>>433
エビフライってエビの匂いはなくなるし、唐揚げのようなジューシーさは無いし
かといってササミ揚げのような肉肉しい歯ごたえもない
おかずとして無能なんだよね さぼてんのエビフライが好きだな
スーパーのとか揚げ物自体買わなくなった
飯屋でも頼まんし
衣ばっかじゃなくて身もしっかりした揚げたて海老フライならめちゃくちゃうまいんだがな
あと洋食屋で海老フライ定食とか頼んだらたいてい3尾だがそんなんじゃ足りん
せめて5尾にしろ
見た目に騙され確率が高いからな
貧乳の盛りブラみたいなもんや
中部空港にもある、まるは食堂はそれなりにデカイが
値段の割にあってない
甘えびに衣を盛りすぎなんだよ
ブラックタイガーと間違えるほど太くするとか技術の無駄遣いだろ
>>445
なるほどね
殻がエビの水分を守ってるのか
あれは美味いね デパートの上の方にある階のレストランでしか食べてはいけないという法律があるのだ
>>437
よく揚げられた殻が1番美味い
生だと殺意湧くわ むしろ最近エビ天食べまくってるが
蕎麦食べるのが趣味になったからな
月一回くらいは冷凍6本入りのを買ってきて揚げて食ってるぞ
>>456
正月の焼いたエビもそんなに旨くないしな
なんか甘いし
エビチリとか玉子炒めは確かにうまいんだけどな エビを見たら気持ち悪くて食えないよな
あんなの虫ケラやん
言うなればJリーグに若者離れしたようなもんか
別に悪い訳じゃないけど当時新しかったものに他に良いものが出来て落ちぶれたようなもの
高すぎる
定食屋で食ったら二本で1500円くらいするし
海老沢旬!お前、女なのになんで
男子校いたん?変態?
よく高い和食やコースの前菜で有頭エビ出てくるが
あんなん半分以上飾りだからな
有頭エビでごまかしてるコースは地雷
>>476
伊勢海老も頭無しで出されたらかなりしょぼいもんな コスパ悪すぎる。スーパー行って海老の値段と大きさ見てこいよ
ローソンのエビフライ弁当こんなんだぞ
確かに言われてみれば数年口にしてないわ
存在自体忘れてた
外食のエビフライはぼったくりすぎ
冷凍食品のエビフライ揚げてるだけでしょ
>>484
海老天と海老フライの違いもわからんのか池沼ケンモメンは どこもコストダウンしまくって貧相なエビばかりになっただけだろ
なんで客のせいなんだよ
総菜のエビフライはほとんど衣やし
自宅で揚げ物したくないし
海老天丼は食べるけどエビフライは食べないな
もう20年くらい食べてない
ココイチのトッピングに無いのはマジで謎だわ
人気あるだろエビフライのトッピングは
>>471
そんなこと言ったら貝だって食えないよ
サザエとか超グロいぞ 近くのスーパーでエビフライ120円、海老天200円だった
┐ ,. ───-
 ̄| .└ z ' ´ / ト、
 ̄/: : : `. .、 / |.i
/: : : /|ハ: : \ ∠__,....| |
'ヘ: : :メ十キ: : : :メ--‐ "ノ
ふ V) -=ゃ/、:l\__/ という夢を見たのでゲソ
わ i'´___ |: |_ノ:|: : |: i
ぁ ゝヽ__ノ .l: || : | i: :i: :\
モミ 、`nーノ:人: ト \:\: ヽ
ヽ `' Y_|´ ヾヽ\:\:\:
\__ノ:::) |: l |: : :ト、: :
(: : : :イ V.....|: : :| \
てんぷらどころかエビチリ、エビマヨにも負けてる海老界の不人気メニュー
確かにエビ天は食べた記憶あるけど
最後にエビフライ食べたのはいつだったか覚えてないな
要するに輸入エビが高価になったからだろう?
ジャップランドだけ賃金もGDPも伸びないからな、そして経済力が増した他国がバシバシ買っていると
衣が厚すぎて健康に悪いから食う気になれない
見栄えなんてどうでもいいから衣を薄くして欲しいわ
ちっちゃいエビを叩いて伸ばして衣たっぷりつけてエビフライ作るんだろ
糞だわ
まともな大きさの海老を食べようとすると樋口さん級に金が必要になるからな
以前からたまに食べていた、あるトンカツ屋の一尾1000円の海老フライも今年から突然バサバサの安物エビに変わってたし
衣でごまかした詐欺みたいなやつか、めちゃくちゃ高いかだから、食う気にならない
出来立てのタルタルソースは上手いのに時間が経つと不味くなるのはなんなんだろうな?
冷凍食品の海老のすり身コロッケみたいなやつは結構美味いな
衣が多いフライって原因分かってるしね
店で揚げたの買ってもほとんど衣
甲殻類アレルギーのヤツが薬飲みながら食う海老フライは美味い
サセコはエビフライが好きなんやで
シャコタン☆ブギより
ちゃんとしたエビフライ出す店をほとんど見なくなった。
貧相なエビを無理やり伸ばして、衣を分厚くつけてるエビフライばかり、エビ食べてるのか衣食べてるのか分からん。どの外食チェーンもこれに追従してるから、食べたいとは思わない。
エビフライは、ちゃんとしたエビフライを出すことが分かってる洋食屋で食べてる。
エビカツバーガーの代わりに海老フライバーガー出そう
これなら馬鹿でも間違えない
昨日のランチがエビフライと白身フライだったわ
ご飯が進まないんだよな
>>521
記事を最後まで読めばわかるがそういうエビかつ系は需要増えてる
アレも大きいぶつ切り固めたのからカマボコみたいなのまでピンキリだがな 食べたいけど衣厚いのが来たら嫌だから頼まない
家でやるにはめんどくさい
弁当とかに入ってるエビフライって実質衣を食わされてるようなもんだろ
あんなの食わされるぐらいなら見た目小さくても衣薄めの方がマシなのになんで衣分厚くするんだよ
食わなければアナルに入れればいいじゃない(´・ω・`)
家で作るエビフライにソースかけて食ったら
ご飯何杯でもいける位好きだけど
作るのがクソ面倒なんだよ
ヽ:r‐'、 __
〉‐r '´ `丶
/:::ヽ ヽ
. ,':::::::::::ヽ. '、
. l:::::::::::::::/ .,、z:ュ、,_. ,、=,
l;:::::::::::/ ´ ,r'ャ、`' i'rャ;|
l ヽ::::::::l ''`¨¨´ ヽ |
ヽ ヽ::::::! ,ィ _. ', .l
ヽ_λ:i. ' `'゙`'‐'i゙ '.,、,、、..,_ /i =―
l ヽ`'. ,;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i ≡=―
l ` 、 、 ぃ'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄=−―
,r<ヽ、 ヽ', .ヽ`二フ.,'
,.イ \.丶、`' .、,_`,.ィヽ、
. / .', \ 丶、 l. ', ヽ'.-、
,. -.'´ \ \ \ ! .l ', `‐ 、
.'´ \ \. \| | i 、 ヽ
、 \ \ ! | l ', ',
ヽ \ \ | | ', ', . _
.::. __ _ \ `| │ ', ', /.ノ.'7 _
ヽ .: / }´ l ,., \. │ | ',.l l / /' .〃 /
', ;. ,r''i′/ / ./ . \ │ |. ',| | l l! .〃./,r.ァ
' , ..: l l! l! .l l \. | │ │l,' /`i ′'´./
! l.:.::::.. l l! ' ' l /~l \l │ ', l l / i
l l.:.:.::.:l.: ,.V 、.! | | ',l l ` │
.l .l:.:.:.:.:l:.:.´ ´ ' ./ | |. !ヽ !
.l ..l.:.:.:.:.l.:.:.: / │ │ '',
海老フライの衣が厚いとか身が薄いとか ???ってなるんだが
なるんだがそうか
そうなんだな
ガーリックシュリンプの方が美味いって事に皆気付いちまったからな
>>530
業務用冷凍えびにしっかり「のばしえび」ってジャンルがあるからな フライ物大好きだけどおやつなんよなあ
おかずにならん
エビは皮向いて背わたとってとか面倒臭いから惣菜で食べたいんだけど、惣菜のはエビフライなら衣もりもり。エビチリとかも衣もりもり。
自分で作る手間以上に惣菜がしょぼ過ぎる
外食だとそうでも無いのにこの差はなんだ
肉に比べて海産物が如何に高いか実感する料理である。
大好きなんやけど基本的に可食部が少ない
つか定食にしても2〜3本しか出さないのは何なの
せめて5本は載せとけよ
エビフライより海老天の方が美味いという意見が信じられない
いや海老天も美味いけどさ、エビフライのほうがもっともっと美味いだろ
小学校くらいの頃、でかいエビフライたのんだら、中身甘エビサイズで驚愕したけど
45過ぎて、頼んだヒレカツの中身が、日高屋のチャーシュー並に薄くて萎えた。
えび天は食うでしょ
売ってたら食べるよ
イカリングフライと同ジャンル
多分惣菜屋さんで原価が高いとか手間がかかるとか扱いづらいとかで並べないからでは?
海老ってゴキブリと同じ成分なんでしょ?ゴキフライなんて世紀末でヒャッハー言い出したら食べます
エビフライハンに見えて
おっ歴史スレだと喜んだトキメキ返せ
コスパが悪いよね
1尾でカツ3切分の価値があるとは思えん
最低でも20サイズのブラックタイガーじゃないとな。
>>565
カキフライはうまいね
レモンかけてもソースかけても、エビと違って味が強くて美味しい >>567
なんだろ
どんなうまい海老天でもヘブンにはならんけど、究極のエビフライならたぶん行ける
そういう性質はある気がする >>556
それは知らんかったわ
そんなもん作ってるくらい一般的なんだな、そりゃマトモなエビフライに出会える確率なんて皆無になるわけだ ジャンボチキンカツとか唐揚げメガ盛りみたいな感覚で
エビフライとかカキフライが食える未来に行きたい
>>572
俺が行ってる皮膚科の医者が言うには
「鯖アレルギーとかエビアレルギーとかあるけど、あれ全部一緒だから
その鯖内エビ内に含まれてる化学物質が原因であって、それが入ってれば
鯖だろうがエビだろうがカニだろうが当たるから」だってさ 練り物のカツとかクソだ
エビフライも想像してるものを食うと高い
そうなるとエビ食わなくていい
海老天なら食べたくなるんだがな
フライだと口の中がボロボロになるから避けちゃうわ
何気にもうエビなんて売ってないよな
小さいのばっかで
めっちゃ好きだけど
トンカツとかに比べるとコスパ悪いよなあ
>>567
味の上限ならエビフライの方が上だけど
出回ってる大半のエビフライは普通のエビ天よりまずい >>567
天ぷらはめんつゆとの相性が全てかもしれない うめええびふりゃー喰わせる店おしえてくんろ
上野のあそこは却下だ
おっさんなると海老天派になる気がする
ただフライ+タルタルが重いだけやが
まぁ同じ材料と手間で作れる天ぷら作った方が倍額で売れるしな
あえてエビフライ作るなんて物好きだけ
身がしっかりしてるタイプのはお刺身用のたまり醤油が結構合うよ
おみおつけはホロ苦い赤だしでサッパリと
でかいエビが希少になったんだな
天ぷらなら衣でごまかせるがフライのころも厚いとまずいし
小さいエビは余裕あるからエビチリにして売られてる
尻尾は着色してある場合が多いから食わない方が良いと誰かが言ってた
そういやしばらく食ってないな
エビフライ大好きなのに
エビフライ大好きだけど衣が厚くてエビが小さいのは嫌い🍤
嫁が海老大好きだからエビフライなんてすぐに作ってくれるよ
>>75
高級店か分からないけど3,000円位で揚げ物美味しい店は自分的に高級店
大体とんかつメインの店しか知らないしエビも美味いけどヒレとかロースのとんかつのほうがいいから頼まないなぁ フライは食感を食べているわけで味を食べているわけではないので
アジフライでも良いしイカフライでも変わりがない
>>428
今日はエビフライ食って明日はうなぎ食えばいいだろ お高いエビ使ったら美味いんだろうけどそれなら天ぷらの方が高級感があるかなって
>>77
フライはほとんど無いんじゃない?車海老高いから
高い店で車えびのフライ出してたらメニューに書くよ
そこそこの店でもブラックタイガーとかそれ以下だろ 教科書に盆土産を載せれば良い
今載ってるか知らんけど
エビのもったいない喰い方だからだろ
天ぷらのほうが遥かに美味い
糞高いエビフライは大衆食じゃないし
大衆向けは異常な細さで、酷い食い物って言っていいレベルだから
金出さないなら食べる必要ないと思うわ
ブリブリしてて水っぽい苦味ある臭いするのが嫌い
エビチリは身がフワフワしてて臭み全くなくて美味しかったけど種類なのかな
エビフライはおいしいけど
おまけ感がはんぱないよね
ハンバーグの料理に、+250円くらいでエビフライ、ソーセージがつくっていう
おまけ扱い
スーパーでエビフライ5本パックとか買うけどタルタルソースが高い
高いのはボリュームあってめちゃくそうまい
天ぷらも天ぷらの王様だけあってうまい
車エビは大きくなると化ける
一般的傾向として、人は若い頃は揚げ物好きです
年取ると揚げ物が胃にもたれるになり、更に年取ると吐き気がするようになる
最近の揚げ物離れは、相対的に若者が減った、少子高齢化の産物なんですね
>>118
海老フライ海老天婦羅は昭和の方が高かった
でも売ってるのは身が大きくて太くて1本でも満足できた
今安いのは衣食ってるだけの身がスカスカの糞不味いボッタだから 昔テレビ番組で
DQNと東大生に
茶蕎麦と海老フライを選ばせたら
東大生は茶蕎麦でDQNが海老フライだった
>>207
あれくらいの上等な洋食感を出せれば美味そうだな
荏胡麻の葉で口の中を不味くしておけば尚宜しい 立派なエビが必要な割に対しておかずにもならんしな
コスパが悪いとはまさにエビフライのこと
値段の比例も同時に出せや
それで答えはっきりするわ
逆だよ
エビフライは愛されてるけど
クソ高くなってしまったからだ
南知多のまるはって店でエビフライ食ったら美味かったわ
刺身も手頃だし海鮮好きな奴にはオススメ
エビフライ美味いのになあ
トンカツ屋で食うエビフライが最高に美味いわ
甲殻類でアレルギーがでるようになった・・・好きなのに・・・
>>644
そこ行った事あるけれどすごくよいよね
2000円ちょっとで地魚のお刺身と煮魚or焼魚とエビフライと塩茹でのシャコついた定食食べられて景色も抜群
旅館と日帰り温泉もあった エビフライってオムライスとかハンバーグとかみたいな昭和のご馳走って感じ
今はうまいもんで溢れてるからそこらへんは見向きもされないよね
千円で好きなもん食うとなるとまずそこらへんは候補にすらあがらんわけよ
俺ならラーメンにするねそれも家系のライス無料のとこで漬物食べ放題のところ
家系の濃い味に炊きたての白米これが最強
ラーメンの具で一杯漬物で一杯最後は残ったスープで一杯
これでもう一日分のカロリー取れますから家系ほどコスパの良い満足感はないね
それに比べてエビフライって…タルタルソースたっぷりでもご飯一杯が限界じゃん?正直金出してまで食う価値ないよね
まあババアの作る晩飯で出てきたらそこそこ当たりじゃん?くらいの存在
ぶっちゃけエビフライが消えても何とも思わん
海老天の圧倒的下位互換だろ
あんなんありがたがってるのはバカ
>エビカツは水産系カツ市場の6割強を占め、
エビカツ以外の水産系カツって何があんの?
好きだけどアジフライとかから揚げのほうがたくさん食えるし
アレルギーが増えてるんだろうなあ
俺も子供の時からエビアレルギーだし。
死ぬ前に新鮮なシュリンプカクテル食べ放題やってみてぇなぁ
やよい軒のエビフライって二歳児のちんちんぐらいしかないよね
ホタテのフライの方が手軽に作れる
エビは中途半端な大きさでは歯応えや甘味が知れてるし
全く関係ないけどアレルギーって食べ物そのものが持ってる訳じゃなくて成長過程に要因があるんじゃないか?
養殖の劣悪な環境で育った食べ物を子供の頃に体内に入れたら身体も拒否反応起こすだろ
エビの養殖がーってレスで思ったわ
海老天は衣が分厚くても許せるけどエビフライはダメ!
エビフライってタルタルソースを味わうためにあるようなもの。
問題はタルタルソース離れじゃないのか?
衣が分厚い
そしてそれを隠すめのにタルタルソース
こんなもん食わさせれたらもうエビフライなんて食べなくて良いやってなるのは当たり前
薄い衣に塩
これが最強のエビフライの食べ方
>>649
そうそう
3000円も出せばテーブルいっぱいにでらうまな海鮮が並ぶね
もちろんエビフライもデカくて美味い
南知多は毎年行きたいな >>666
どっちも許せないわ
衣が多くて許されるのは立ち食いそばの温かい海老天蕎麦だけ >>665
視界の果てには必ず岐阜の山々がある名古屋。 なんでエビのくせに高いんだよ
トンカツと同クラスな顔してんじゃねえぞ
>>676
この2枚の背後に見えてるのは三重県の鈴鹿山脈だろ 自分で山程揚げて貪りたくなるけど小麦粉もパン粉もうちには無かった
とにかく大きく、であーなっちゃうのかね。
アホすぎる。
美味いエビフライはマジで衝撃受けるからね
歯応えと旨味に
>>333
赤エビは生だとボタンエビ並みにおいしいけどね エビフライって過大評価だよな
メンチカツの方が美味いよ
>>668
メチャ同意
油と塩 そこにエビの風味が加わって飯がすすむ
フライのサイズは15センチ以下で
でかいエビは大味で風味が乏しいし加齢臭も出る >>484
ガイジ。
海老天とエビフライ一緒にするのはガイジ。 ガチのやつはプリプリなんてもんじゃないよ
ブチブチと筋肉繊維を断ち切っている感覚の食感
エビ系はご飯食うのがキツいかもね
自分は老舗蕎麦屋の海老天重とかだけどタレで食ってる感あるしそもそも蕎麦食いたいからなぁ
エビ高い
安いのは揚げるとカリカリになって食えたもんじゃねぇ
多分お前らニートがスーパー行ったらブラックタイガー高くて驚くぞ
ここ行きたい
かつやのコレがワンコインだったんだよな。
ブラックタイガーは数年前に世界流行した伝染病で全滅した
そのため、小型で味が劣るけど、汚染と病気に強いバナメイエビが主流になった
バナメイを結着して大きなエビフライにしても、味が劣るからやっぱりダメなんだよなぁ…
エビフライだけでお腹いっぱいになるまで食べてみたいなぁ
焼肉より高くつくだろなあ
えんびフライをしゃおっ、とかじる
そういう孤独のグルメみたいな話が昔の国語の教科書には載っていた
【店名】キッチンよろずや
【場所】刈谷市末広町1-17-4
【電話番号】0566-21-9713
【営業時間】11:00〜14:00/17:00〜24:00
【定休日】木曜日(ディナータイムのみ)
【アクセス】東刈谷駅から徒歩8分
>>706
なんでいちいちエビを伸ばすんだろうな
背わた取って太くて短いまま揚げてほしいわ
真っ直ぐにする理由がよくわからん >>708
1500円出してこんなのが出てきたらブチギレるだろ。
エビフライは和食だから天ぷらの技法を流用したってのもある。 エビはやっぱり天ぷらやねん
素材の味を極限に味わわんとな
タルタルソースって賞味期限短いから
エビフライやら白身フライのためだけに置いといたら賞味期限過ぎてる
天丼のエビのが好き
タルタルソースかけて赤飯と一緒に食べるものって幼少の頃から洗脳されてる
バスが来ると、父親は右手でこちらの頭をわしづかみにして、
「んだら、ちゃんと留守してれな。」
と揺さぶった。それが、いつもより少し手荒くて、それで頭が混乱した。んだら、さいなら、
と言うつもりで、うっかり、
「えんびフライ。」
と言ってしまった。
まるは食堂のエビフライは衣が薄くてぶっといアチアチのエビがパンパンに詰まってて美味いぞ、数少ない食える名古屋メシ
ちょっと寝かせたエビ臭い大物をしっかり固めにフライするのが好き
車海老の活けの天ぷらも確かにうまいけどエビフライには及ばない
RF1のエビカツ美味しいよね
クソ高いけど寄る度に買ってしまう