就職難で“正社員メンバーシップ”に入れてもらえず、
キャリアアップの望み薄な低賃金のポジションに甘んじ続ける若年層――
世間の抱く非正規社員像はそんなところだが、
ここにいつしか40代男性を散見するようになった。
日本の“失われた時代”の長さの証拠だが、企業に必要な人材か否か以前に、
そのコストの調整弁扱いされる彼らは、
人生の折り返し点を過ぎた今、何を思うのか。
http://president.jp/articles/-/13310
年収は約350万円。首都圏郊外に購入した中古マンションで一人暮らし。
約1時間かけて都心に通う。年2回のボーナス払い時に38万円払うため、
朝晩の食事は自炊。昼は弁当だ。
「夜も帰宅してから晩飯を作るから、食べ始めるのは11時過ぎ。体重が100キロ弱に増えた(笑)」。 >>1どこが低賃金なんだよ
誰でもできる系の仕事で年収350万あったら御の字だろ 一人暮らしで自炊はコストかかるだろ
その上無駄な時間かけるとか
エアプ記事丸出し
あんまりコールセンター使わないけどAmazonのは優秀だわ
コールセンターってサポートとかで連絡すると
なかなか電話出らんし
たらい回しにされるし
ハケン氏ねっていっつも思う
年金もらえる前に職を失うと、マンションがネックになって生活保護が貰えないから餓死するぞ
食う時間言い訳にしてんじゃねえよ
単にバクバク食いすぎなんだよデブ
マンション買って通勤一時間とか自業自得じゃん
近くに住めよ
コールセンターで300超えってかなりいいほう
役職ついてるのかな
>>17
ろくなキャリア積み上げてない40歳だぞ
それが350万もらえるなら十分すぎる >>21
そんないいもの食えんよ
大抵コンビニ弁当にカプ麺 200万クラスじゃないと低いとは言えないしそういう40代は増えてるという現実に身が震える
派遣でコールセンターで350万稼ぐ能力あったら普通に正社員なれるやん
いま若者とか電話できないコミュ障多いから人手不足だし
もうね作り話にはウンザリですよ📴
>>17
おれナマポだから一般常識が無いので分からないんだ >>1
ソース記事読んだら別に貧困を売りにしている人じゃなかった 派遣で350ってどういうことなの??
時給1700x8hx22dx12mてこと?
派遣だと年収350万もいかないしマンションも購入できないし嘘も大概にしろよ
>>29
派遣にもボーナス出す企業あるにはある
コールセンターでは知らんが しかもコールセンターで首都圏に中古マンション買える
いい身分だな
年収350万は十分すぎるぐらい
実家住みの俺なら年間300万貯金できる
つまり4年で1000万以上貯金できる
全然底辺じゃないんだけどなにこれ
ボーナスも年2で出てるし
契約形態に係わらずコルセン自体が地獄じゃないか
バカとクレーマーのオンパレードな問い合わせで精神病むわ
前職の羽振りの良い頃に30年ローン組んで
会社リストラされてコールセンターって流れだろ
一応正社員だけど40近くで年収300万で23区内で一人暮らししてる俺を馬鹿にしてるな
300こえて持ち家あって田舎じゃないなら十分だろうな
車もつ必要性もないし
ただ体重相当やばいな
今どきそんぐらい稼いでたら上等だろ
結婚して子供育ててとか上見たらキリがない
年収350万とか普通にイイと思っちゃうんだけどw
ウリが年収350万に到達する日は来るのだろうか?w
>>38
年収350万なら手取り270万くらいじゃないの?w
これでどうやって年間300万貯めるか教えてくださいよw 派遣は交通費も退職金も無いんだぞ
350じゃヤバイ
月25万ならいいほうかと思って働くが、よく考えるとボーナス2ヶ月もらっても
25x14で年収350万なんだよな
こんなのが受け入れられる時代になったんだな
俺らジワジワと絞め殺さてるぞ
やべえ 境遇が全く同じだ
ただし年収は500万だけど 43歳で500万円で昇給見込みなし
年108日勤務 残業はないけど
超綺麗なオフィスビルで勤務
まあ 上見たらきり無いけど 都内で車乗れないけどカーシェアくらいなら
困らない程度に乗れる
350万ももらえりゃ十分だろ
こちとら年収200万じゃい
>>33
だよね
ローン組んでるみたいだったけど
派遣で組めるのかな? >>5
誰でもできる系じゃないよ
長年コールセンターで働けるやつなんてどこか精神壊れてる奴だよ 俺が子供の頃、年齢×万円=月収ってのが最低限だった覚えがあるけど今は控除も増えたから
年齢×1.1くらいがボーダーラインか
>>32
そんな感じじゃないかな
首都圏のコルセンならこのくらい普通にあるだろ
まぁコルセンなんて常に効率化に曝されてるから同じ職場で長くやれるもんじゃない >>27
えっ
あれ真に受けている馬鹿がいたのか
電話なんて取次以外はコールセンターかテレアポしか使わないだろ 田舎なら普通じゃね
派遣だからずっとこの年収だけど
マンション買ってるって結構すごいじゃん
派遣なら近場の仕事探した方がいいだろ
オペレーターってネトウヨみたいな廃人の相手するんだろ
大変だな
>>6
まあニートからしたら毎月30万も貰えるの!みたいな感じ 下等が「派遣が350万貰えるわけない!嘘松!」と発狂しとるが
ばらばら殺人の星島は月収50万派遣
>>55
俺は東大法卒職歴なし40歳だが年収は78万
100万とか一生稼げる気がしない >>40
ボーナス出ないからボーナス払いの為に普段貯金する、だから節約してるって事やろ >>84
病気か何かした?
なんでそうなっちゃったの? コールセンターですら350万稼いでるというのに、お前らときたら… (´・ω・`)
派遣の標準ちょい上は300万
派遣同士ではこれでマウント取れる
>>61
今日日交通費くらい出るよ
交通費出ない派遣やる奴とか情弱すぎるわ 正社員で同じくらい
年で上がったの2万円
退職直前で400万円に到達する計算だわ
バンコクのコールセンターが地上最強
ほぼ全員が女の子の家で同棲してます
>>6
非正規で350万なんて破格
底辺は200万くらい ワイは介護職を正社員でしてた時は40の時で300万ギリいかなかったわ。
Win95とか98の頃PCの電話サポセンを派遣は時給2500円位までしか行かなかった
8時間×20日で40万円
>>6
東京圏だから地方都市の200万以下層と同じ >>59
年収ベースで年齢×10万で55歳定年、60から年金
これが底辺のデフォだった >>1
いい仕事ついてるな。うらやましいわ。これを悲惨な奴の代表例みたく記事にするのは明らかに間違ってる。
これを書いた記者の感覚こそ記事にすべきと思ったわw これ派遣コルセンでボーナス有りとか聞いたことないわとか思ったけど
マンション支払いのボーナス払い時の時のために普段から節約してるということか
一人暮らしで家族も無いのに何でそんなの買っちゃったのかな、どうせもう結婚とかもする気無いだろうし
この年収ならそこそこ底辺なりにいい生活して身体動かなくなったらナマポか貰えなかったら自殺でいいやん
>体重が100キロ弱に増えた(笑)
ダメなやつは自己管理ができないんだよな
体重増えたってお前が食い過ぎなだけだろwww
3食の総カロリー5000ぐらい摂ってるだろ