![](http://img.5ch.net/ico/ahya_xmas_2.gif)
自衛隊が高速道路を使えない理由に驚愕。米軍は使い放題なのに…
「自衛隊ができない40のこと 33」
自衛隊の予算は自衛隊が周辺諸国と戦うために必要なものを積み上げていくお金を要求する形が
許されていません。自衛隊の予算は制服組の上にいる背広組の内局という財務省や公安から
出向した人たちと一部の制服組で構成される内局が概算要求案をだします。
財務省主導型ですから、当然、「ともかく前年度よりも減らせ! 弾薬も修繕費も人件費も燃料費も足らない?
そんなことは知らん。ともかく減らせ!」という形でまとめられます。
◆予算がなくて高速代さえ出せない自衛隊
自民党が防衛予算を対GDP比の2%まで引き上げる提言をしていても省庁の内部構造が変わらない以上、今年は
さらに「高速代はゼロにする。前年度比70%を目指せ!」という大号令で、防衛省内の予算を削りに削る作業が
始まっています。
必要な修理も必要な消耗品も必要な人員増員ももちろんできませんし、イザとなったときに敵を叩ける燃料も
弾薬もないことが毎年の概算予算請求段階ですら確定しています。
国を守るよりもともかく今の支出を減らすことを優先する国なのが情けないです。
さて高速道路代はすでに削りに削られ、自衛隊の車両が高速道路ですれ違うことがなくなったと皆さんも感じていませんか?
それは高速代がないからです(涙)。
すでに自衛隊は旅費と呼ばれる予算がほとんどありません。
だからバスや新幹線などで隊員を輸送すれば早く隊員への体の負担もなく現地につけるところを、到着に長時間かける
強行軍で乗り切っています。
自衛隊に予算がないということは日常の訓練や業務に無駄に時間がかかるということです。
潤沢な予算と人員を持ち虎視眈々と我が国を狙って日々訓練を積む脅威に対して、我が国は隊員を消耗させても
予算をケチることが重要と考えているのです。頭が痛いですね。
http://news.livedoor.com/article/detail/14976357/