今んとこ面白い
火星って普通に大気あるのとか歩けるのとか気になるけど
地球と交信してシャトル呼び戻して合流してハッピーエンドだっけ?
クライマックスで中国バッシングと中国マンせーの嵐が起こるんだろ
で、助けに来たやつの宇宙船盗んで逃げようとするんだっけ
地球でもこうやって生命が生まれたり、爆発的進化が起きたりしたんだろうな
火星でじゃがいもってうんこあってもどうすんだと思ってたけどちゃんと室内で育ててるのね
こないだ月に囚われた男見たばっかで混乱する
最後どうなるんだっけこれ
この火星での実績が認められてマン博士の星に行ったんだよね
これ吹き替え完全に失敗しるだろ
なんでもっとマシな声の声優選べなかったのやら
ボーンシリーズの奴の方が遥かにマシ
トリビア
本作への出演にあたり、主演のマット・デイモンは6ヶ月に及び実際の宇宙飛行士と同様のトレーニングを受けた。[38]
しかし本作ではいわゆる「宇宙空間での演技」を求められるシーンが非常に少なく、またコメディ要素を含んだ展開も多かったため、6ヶ月の必死の訓練はほとんど役に立たなかった。[39]
マットは「6ヶ月も死ぬ気でトレーニングをしていたんだ。でも劇中で僕に求められたのは畑仕事や70年代ディスコミュージックに合わせてノリノリで探索機を運転する演技だった。
サタデーナイトフィーバーを6ヶ月観ていた方が演技の役に立ったかもしれない」と振り返った。[要出典]
なんか吹き替えだとアホっぽいな
字幕のほうが主人公かっこよかった気がする
ネタバレ
クレーターにて半分埋まった自由の女神を発見
これずっとジャガイモ育てて火星テラフォーミングてきな方にいったほうが面白そうだった
これがあのエイリアンコヴェナントと同じ監督とは思えない完成度
面白かった人は原作読むともっと詳しく書いてあってワクテカするよ
特に後半の旅の準備から火星横断は地図を見ながら読むと情景が湧く
見たことないんだがインターステラーと繋がってるの?
こいつどっかで見たことあるなと思ってたけどThis is americaの人か
宇宙船クルーにザシューターにでてたおとぼけ警官いたな
NASAにはつねにサブプランが同時進行してるんだろ?
宇宙兄弟で読んだぞ
イモ掘りほーい
イモに火つけて宇宙に飛び出すんだろ?
この中国が喜んでるシーン、一昔前なら日本だったのにな
デビッドボウイのスターマンとグロリアゲイナーのアイウィルサバイブをカットしちゃいかんだろ