ドイツで徴兵制復活が議論に 政権報道官は「論外」と明確に否定
ドイツはメルケル政権下で、2011年に徴兵制を停止したが、今これを復活すべきという議論に与党キリスト教民主同盟が火をつけた。
メルケル首相率いるキリスト教民主同盟(CDU)の有力議員、ヘニング・オッテ氏が、
「古くさい徴兵制は今の安全保障上の助けにはならない」と述べるように、政府は職業軍人による軍隊を支持している(ドイチェ・ヴェレ、以下DW)。
ところが最近になって、メルケル首相の後継者と言われるCDUのアンネグレート・クランプ=カレンバウアー幹事長が、徴兵制復活の話を持ち出し、
その可能性についての「非常に激しい」議論を受け入れると発言した(英テレグラフ紙)。
同氏は、必ずしも徴兵制復活に賛成な訳ではないとしながらも、「さまざまな方法がある」と述べた。
一方政権の報道官は、徴兵制回帰は論外と明確に否定しているという(同上)。
◆社会の団結に必要? 兵士不足も深刻
クランプ=カレンバウアー氏の発言により、徴兵制復活への議論が活発になっている。
賛成派は、国のために役務に就くことは正しいと主張する。その性質が軍事的であろうが民間的であろうが、
徴兵制は社会の繋がりを深め、気ままな若者たちを教育し、プライドやコミュニティ意識などを育てると彼らは考えるからだ。
さらに今後は男女ともに制度を適応すべきという意見もあるという(ドイツ商業経済紙ハンデルス・ブラット)。
ドイツでは徴兵制停止後、軍人のリクルートに苦戦している。人員不足を補うため、EU諸国から軍人を募集することも国防省で議論されていた(テレグラフ紙)。
軍隊だけでなく医療や介護の現場でも人手が不足しており、徴兵制復活でこういった穴を埋めることが期待できるとハンデルス・ブラット紙は述べている。
http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/15143670/ いや、合理的なドイツ人がこう考えるってことは兵役には精神を叩きなおす効果があるのではないか?
日本でも実施すべき
明確に否定って書いてるやん
なんでそういう方向に動いてるかのようにスレタイ捏造すんの?
はいはい
ブサヨの聖地スイスは国民皆兵な
アフィカスの対立煽りはもうお腹いっぱいシャブ
徴兵制やってたころのドイツは
拒否権があってそのかわり介護のボランティアやることに
なってた
徴兵廃止してまだ10年くらいだけど
やはり介護職
の確保に難があるんだろ
自分の国は自分で守る。当たり前のこと。
安倍政権下で老若男女問わない徴兵制の導入を!
日本から在日米軍を叩き出せ!
徴兵っていうか若者を一定期間社会福祉の労務に就かせたいけど
それが出来る法律が徴兵を理由にしか出来ない困ったなってのが本筋のような
なんの罪もない若者の貴重な数年をしょーもない理由で国家が奪う一方で
大量殺人犯の人権は守るべきとかもうこれ頭ナチスだろ
メルケルはCDUでもだいぶ穏健派だからな
メルケル後を巡って、強硬派やCSUは巻き返したいと考えてるんだろう
>>徴兵制は社会の繋がりを深め、気ままな若者たちを教育し、プライドやコミュニティ意識などを育てると彼らは考えるからだ。
ドイツも相互監視の村社会好きな国民性なんだな
戦争に負けてよかったわ
なんでもかんでもナチスとナチス残党に押し付けてたツケがまわったんじゃないの
>ドイツはメルケル政権下で、2011年に徴兵制を停止したが
そんな最近まで徴兵制だったことを知らなかった
イスラエル「今度こそ核で根絶やしにしてやる」(´・ω・`)
今のドイツ軍もナチス時代とあんま変わってないな
ドオオオオオオオオオオオオオオオオオイッチュwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
介護とかはジジババがやれよ・・・
教育コストのリターンみたいな考えたら若者はもっと労働生産性高い業種につけるべき
>>9
幹事長が発言してるんだから日本でも取り上げられるわ
いわゆる観測気球って奴 >>32
フリッツヘルメット被ってるから余計にそう見える リベラリズムに則って人間をなんでもかんでも解放しちまったら、そりゃ不具合が出るよ
>>28
ナチスとナチス残党を血祭りに挙げないと
ジャップランドみたいになるわけだが 志願制なんてやってたら人員の半分ぐらいは食い詰めたイスラム教徒にならね?
そいつらで戦争出来んのかよ
>>5
ドイツ人が合理的とは思えない
見習うべき兄の国がそばにある そもそもドイツの失業率3.5%しかなくて戦後最低水準なんじゃん
景気が良ければ兵役志願数が下がるのは当たり前だし、徴兵制って経済にマイナスにしかならんぞ
徴兵やっているジャップやドイツはカス
韓国見習え!
もうドイツは戦力落ちすぎて手遅れだろ(´・ω・`)
トランプがNATOからイチ抜けしたら死ぬ運命
なんか昔アジア諸国を白人の支配から一斉に解放させた国あったよな
実はジャップと交流あった、仏教が戦争の仕掛け人だったのしってた?
前の戦争も実は宗教戦争だった
逆卍もこれ
本場の軍靴の音が聴けるぞw
グースステップを見せつけてやれw
>>43
逆だよ、志願制だからそう言うのを排除できる
志願制は選考厳しいし、競争相手も優秀だから排除は簡単だけど
徴兵にしちゃったらそんなの関係なく入ってくるしね
アメリカでは外国人でも軍に入って数年経てば国籍貰えるから、国籍目当てで入隊するのが非常に多い これで経済的に困窮し始めたらまーたすぐ他の領土にちょっかい出すんだろうな
でもドイツは核を持ってるから
しかもそれ自国で使うための核
>>32
偉い人は開襟なの?
閉じてる奴のがかっこいい >>32
やっぱ、ドイツ人にフリッツヘルメットはしっくりくるなw >>27
二次大戦時のユダヤ人レジスタンスが
「ドイツ兵はひとりでいるときは基本的にいいやつらだった。労働組合に入ってるんだと話しかけてきたり、黒パンをくれたりした。
しかしふたり以上でいるときのドイツ兵はまったくよそよそしかった」
と語っている。 フランスみたいに数ヶ月だけ基礎訓練させて避難やらテロへの対象やら集団行動学ばせるならありだろ
ドイツも昔やらかしただけあって
前近代的な人もそれなりにいるわけ
そこを歴史の教訓で以って「論外」とばっさり否定できるのがドイツ
政治から民衆まで共感の声が広がるのが日本
>>10
べつにスイスなんか評価
されてないよ バカ バカ「お、欧米では徴兵制支持はリベラルが言ってる」
はいこれ嘘でした
これドイツのネトウヨって奴だな
日本の例を見るにこいつらをのさばらせるとまたノイエナチスが誕生するからしっかり見張っとけ
日本の徴兵制論者がクズなのって
自分は絶対に徴兵さえないであろうって思ってる
ジジイとかがこれ言ってるんだよな
年齢関係なく徴兵制支持論者からまず徴兵してやれよ
徴兵制については中国が一番合理的にやってるんだよな
徴兵制廃止はしてないけど
平時に意味のないから実質的に徴兵制は停止中
一番軍事、経済的観点から徴兵制も考えてる
フランスすら徴兵制の話出て妥協しまくって最終的に1ヶ月共同生活とかになったぼいからなあ
この話に関しては日本のほうが実現難しそうだな
ハーゲンクロイツを復活させよう、というのはやっぱりこれが布石なんだろうね
ただヨーロッパのこのへんの話は
フランスもそうだけど移民増えてきて国民統合の意味合いもあるのかもな
ネトウヨが率先して戦争行けよ
なぜ行きたくない者を巻き込む?
日本人の根性論って富国強兵時代にせっせと輸入したもんだからな
欧米から同じ現象理屈が復活するのは不思議でも何でもない
ヒトラー現代によみがえる映画は面白かったな
ヒトラー役の人の演説が迫力ありすぎるw
海外は知らないけど日本は少子高齢化の影響もあって
将来兵隊が足りなくなるのが目に見えてるから徴兵するしかないよね
>>11
無理矢理やらせてる介護の現場はひどそうだな
それとも期間が決まってればそうでもないのかな CDUとCSUの蜜月にヒビが入ったって話どうなったの?
年単位で徴兵するのは確かにちょっとなあって思うけど
2〜3ヶ月くらいなら良い経験になるんじゃねって思う
ヨーロッパに移り住んだ連中がアジア人ならこうはならんかった
クッソ傲慢なムスリム共が原因
黒人とアラブ人のムスリムとかもう土人に銃も良いところだからな
>>72
どこが嘘なのよ
スレのソースのやつもCDUつまりキリスト左派同盟なのに >与党キリスト教民主同盟
ここでもやっぱり宗教保守が出てくるんだな
ドイツでも介護は問題なのか
やっぱり老後の安楽死を認めるべきなのでは
若者の時間を介護に費やす方が損失だと思うが
海外の事は分からないけど少なくとも日本じゃ
権力者は自分の子を自衛隊になんざ決して入れないよな
結局欧米だって介護や農業なんかを移民に低賃金でやらせてるだけだからな
この前BBC見てたら農家の人がイギリスの若者は来てくれないから云々言ってたな
まあそれでも日本よりは払ってるだろうが
ネトウヨってマジで徴兵に従うつもりあるの?
あんな生活束縛されて好きなことも出来ないでプライベートゼロの共同生活なんて俺なら絶対お断りだけど
しかも1,2ヶ月じゃなくて1,2年だからね
青春時代の2年だよ 金に代えられない貴重な時間を その間いろんな事出来るだろうに
>>65
朝鮮人は馬鹿だから自国の歴史を全く知らないんだよ 徴兵制の副次的効果なら租庸調で介護労働使役した方がよさそう
>>32
チリ?
なにこれ、持ってる装備もナチスに似てるし、わざとやってる? >>5
志願者として先ず率先して制度に参加して来いよ? あれ?
兄の国は徴兵制
昔一緒に悪さしたけど、今は更正した優等生も徴兵制
サマータイムよりも徴兵制真似した方がよくね?
ボランティア問題も解決するし
近代プロイセン−ドイツ軍事史を学んでみるとジャーマンとジャップは悪い部分の精神構造がよく似てるわ
こいつらいつも怯えてる
>>1
そもそもドイツは個別的自衛権を持ってないから強力な軍隊があっても
他国との集団的自衛権の下でしか行使できない
日本もそうすべきなんだよな
集団的自衛権を認める代わりに、個別的自衛権を破棄するようにすれば良い 日本さんも韓国人の若者の精神性を褒めて徴兵制が必要って言ってたよね?
>>118
いざとなったときに個別的自衛権の瑕疵を理由に交戦しないわけないだろ
ドイツは集団的自衛権と個別的自衛権両方備えてるのが世界の常識
日本の自衛隊が軍隊なのと同じようにね ハイルヒトラー!
ハイルヒロヒト!
ハイルムッソリーニ!
兵士が足りないからな
もう10年後には中国一強になるんじゃね
>>124
金持ちユダヤ人からお金を奪って第一次世界大戦の賠償を清算できた ドイツは偏りやすい国
この前までリサイクルキチでペットボトル禁止とか言って、やっぱ辞めたとか
前のタウバー幹事長はかなりリベラルだったのでミニ・メルケルことクランプ=カレンバウアーは党内外の保守層に目を向けるのかな
もっともフランスもそうであるように移民問題があるから国民統合のための徴兵はリベラルも提唱するところ
アンゲラヒットラーさん本領発揮か
リベラルなら徴兵制支持しないとおかしいからな
日本のリベラルだけ知恵遅れだから徴兵制反対してる
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアマ〜ン(笑)