還元少ないapple製品とか買うときに使えばいいよ
ポイント考慮すると価格コムの4,5番目くらいの値段になる
配達が速いし、在庫の有無もすぐ確認できるから価格コムの最安値にしがみつくより便利
結局何か家電買わないといけないからな
楽天ポイントが最強だわ
だな
ヨドバシ自体そんなに利用しないし
しかも有効期限あるだろあれ
ビックは失効してたから二兎度つかわん
ヨドバシドットコムが最強過ぎて最近ローションとコンドームまでヨドバシで買ってる
百円とかでも無料で当日配送してくれるのが楽過ぎてついついあれこれ頼んじゃうわ
ネットで日用品買うのに使える
実家暮らしニートにはわからんか
どうせ小額商品しか買わないから
安い送料だと思えばどうでもいい
気にせず次の買い物に使う
チョンモメン、大した買い物してないからショボイポイントしか
溜まってないことが判明したな
ポイントすぐ消滅するからるかったことないわ
アマゾン最強だろ
10年だぞ10年
ポイントが10000超えると使いたくなくなる病のヤツ 俺以外にもいるやろ
修理ポイントいきなり廃止は何事かと思ったわ
駆け込みで2万使った
>>22
ポイントなんて貯めてても全く得しねえよ
常に0に近い方が買い物上手 >>21
アマゾンギフトとアマゾンポイント 混同してない?
10年なのはアマギフ いつでも表示価格の10/11で買えるようにキープしとけ
>>25
最近Tポイントが3万超えて、ようやくそのことに気づいたわw >>22
学生時から溜め続けて、クレカもヨドバシで作って11万ポイントあるわ
そうです、最早貯めるのがメインで使えない病です 唯一割引ポイント付かないiTunesカードに替える
個人情報と購入歴をひもづけられて
しかもその情報をマーケティングにタダで使われるんだぜ
クレカのポイントを変換する手間がないから淀の黒いやつをメインのカードで使ってる
カメラのレンズキャップとかフィルターの小物で消費してる
>>22
Tポイント3万持ってたけど20日にウエルシアでひたすら使ってたらなくなった アマゾンでポイントが付きにくい本を買う時にドバっと使う
ドットコムの方だと大体ポイント1割付くからポイント使わずカード払いして
たまったやつを店で使ってるわ
貯めといて尼の買い合わせ品欲しいときにポイントだけで買う
雨続きとかで外出たくない時に淀通販でお菓子とか食料品をポイントで購入してる
基本的に店舗で端数の支払いに利用してるな
10円以下の単位が多い
ポイントで安いのと高いの買うのどっちが得なんだっけ?
ビッグみたいにヨドも酒売ってほしい
買い物疲れた時にポイントで酒買って一服
ヨドバシ高すぎなんだよ
家電が糞高いのはおかしいだろ
ポイントいらねえから安くしろ
>>46
実店舗で交渉すればポイントの比率下げて値引きしてくれるぞ ポイント使うと買い物ポイントつかないとかいうクソ仕様だしな
1万くらいまで貯める→使うの繰り返し
こないだタブレット買うのに5000ポイントくらい使った
>>22
わかる。ソフマップポイント4万ポイント溜まってる。
基本全部エロゲで貯めた FF15、980Pで買って1500円に換金できたんだよな
>>17
恐らく
ドラッグストアで買うのより安かったりするから便利だよね
amazonも似たような感じだけど ヨドバシでもオークションサイト運営してくれ
もしくはポイント交換サイト
>>25
本当その通りなんだけど、金無い時に冷蔵庫やエアコン壊れたらと思って10万Pくらいは
プールしといて越えた分を使ってる。 猫も杓子もポイントカードの風潮作ったのココだろ
マジで害悪だわ
ドットコムだと延長保証つけれなくて、結局店頭で買うことになる
3万ポイント超えてるがなにに使えばいいのかね
iPhoneもiPadも要らないんだが
溜めるやつってバカだよな
個人利用なら毎回使うのが正解
>>57
"本物"しか認めないこだわりモメンの俺はヨドバシポイントしかポイント使ってない
他のポイントは全て不要(単に付与率が悪いからってのもあるけど) >>59
次にほしいもんでるまでとっとくことにしてる
無理に使わず貯めっぱにしてる
>>60
理論上はそうだけど元々金利なんてつかないご時世だし
大きな買い物する時に使うと気持ちいい ポイントでitunesカード買うの違うの?
ヨドバシはこれだろ
Amazonやドラッグストアよりも日用品安くて重宝する
次買うときに全部使う
んでまた次買うときに全部使う
っていう手間が発生してるだけで
安いわけでもなくポイントもらっても何も嬉しくない
ヨドバシは実店舗で価格交渉すればkakaku.comの最安値近くにはなるが
店舗によって割引可能な店と渋いとこがある
コミュ障モメンには難しい
ポイントたくさん貰えても、その分商品も尼やjohsinにくらべて高い
>>68
ヨドバシは大体最初から自社webに合わせてある
でその価格と価格コムの最安値はそこまで変わらないからコミュ症向け
ヤマダとかは自社に合わさせるところから始めないといけない 還元される商品をポイントで買うと1割損するからな
一定額貯まったら還元率が0%のiTunesカード等の金券を買う
>>70
ヤマダとノジマは店頭価格と違うよね
ヤマダはチャットで大手量販店並には安くはできるけど
店頭で交渉すると安くならないw >>71
これだよね
今はiTunesカードは売られてないようだが ポイント考慮してヤマダ電機でカメラ買ったけど
欲しいものが全然ヤマダモールにはなくてマジ使えん
とらのあなポイントよりマシ
何一つ使い道がない本物の産廃
>>75
最近メロンポイントもやばくなったぞ
ポイントで貰えるタペストリーがなくなってるぞ セコマのポイントよりマシ
ポイント交換で何かが貰える系はダメ
ポイント使うとポイント削られるし
ほんとゴミポイント
楽天は削られないぞ
>>74
ヤマダは来店ポイント改悪してから行かなくなったな >>75
昔はポイント交換限定のTonyのフィギュアと引き換え出来た事あったな
ポイントかなり溜まってたんで10個くらい交換してヤフオクでかなりの金額に化けたわ
ポイント景品が東方系のばっかになってからゴミしかなくなったな
>>77
メロンは1ポイント1円でも使えなかったか? 物買うと自動で有効期限が2年伸びるのは有能
ポイントカード発行業者は見習いなさい😠
DMMポイントもなかなかの糞だな
有効期限1年だし買い物しても期限延長されない
ちょっと前にセブンでDMMのポイントを1万円分買うと1000ポイントプレゼントってやってたんだが
買ったポイントですら1年以内に全部使いきらないと無効にされるという糞っぷりなんで買わなかったわ
尼ギフの基本10年は良いな
DMMとか何買えばポイントが貯まるんだろ
貯まる気がしないからレンタルする度5ポイントとかチョロチョロ使ってるな
楽天みたいにポイントで払った分にもポイント付くようにならないの?
ヨドはフィギュアに使えるが、ビックのポイントはソフで使うしかない
貯まったらヨドバシで消費貯まったらヨドバシで消費
これがヨドバシポイントを使う王道なんだよ
>>84
エロ同人だと20%付くってのをしょっちゅうやってるから
安いの買っても結構貯まる
問題は期限が短すぎて消費に困る点 >>24
(´・ω・`)時期的にPS3、DS、Wiiの転売屋が発生したのとかち合って
(´・ω・`)ジャンク品の交換修理に使われまくってたから >>83
それそれ
今dmmポイントの使い道に困ってるわ
PS4のソフト買おうと思ったら、使えない 一般ゲームは使えないとかほんとゴミポイントだわ ポイントで10%引きと誤認させる商法はやめてもらいたい
ポイント使った分はポイント付かないからな
ヤフーは付くけど
ポイントなんていつ使っても貰えるポイント自体は変わらない
だから何か買う度に全額使うわ
次買うときにギリギリ付与ポイント減らないだけ使ってるからたまるいっぽう
店が近いと電池とか文房具までヨドバシビックで買えるから捗る。
ポイントは毎回少額でも使ってる。
消費税分はまかなえてるだろ。
>>35
itunesカードは頻繁に割引してるから損だぞ 時計とか換金率高い物と交換して売れば、ほぼほぼ現金化
ビックなら酒か薬に使えるんだけどな
(´・ω・`)ビック→ソフマップでPCパーツ
(´・ω・`)ヤマダ→ツクモでPCパーツ
(´・ω・`)ヨドバシ→自転車の修理調整かamazonで売り切れてる本
(´・ω・`)amazonで書籍10%以上還元になる事増えたしヨドバシで盲目的にポイント使用は避けるようになった
Tポイント→期間限定ポイント以外貯まらないゴミ
Amazonポイント→電子書籍買うと勝手に引かれるゴミ
楽天→神
無印のポイントは恐ろしいぞ
まずマイルを貯めて一定までいくとポイントが付与される仕組みだが、ポイントの有効期限は1ヶ月
気づいたときにはなくなる
アウトドア用品とかだとポイント込みで最安値になることが多い
>>9
こんなものまで売っているんだからヨドバシポルノ裁判は何だった、ってことになる >>100
割引の時にitunesカード買ってポイント現金化が最強
10%増額分は自分で使う >>109
(´・ω・`)ぷにあなDXはヨドバシが圧倒的最安値だという >>112
むしろ安くてお得感しかないが
どんだけ貧困なのお前 ポイント還元率の低い書籍を買ってるけど、研磨本の多さは異常
ポイント利用でポイント付かないしヨドバシってケチってイメージ
俺が知ってる中で最も役に立たないのはとらのあなポイントだな
>>110
iTunesカードの現金化ってオークションとかで売るの? ヨドバシが家から一番近いから
生活用品に小銭払うのダルい時に使う
まじお前らだけにこっそり教えるけどヨドバシは店頭でドル紙幣が使える
海外旅行なんかで余ったお金があればそれで電池とか買えばいいぞ
>>22
俺は3000pくらいで使いたくなくなっちゃうから
1000p貯まったら使うようにしてるわ そこでTポのウエルシアですよ!
思った以上に薬とかって買わないので食品ばかりだが