軽減税率って増税の中で一部据え置きだよ
なんで不足分なんだよ
日本は金持ちに厳しい国だなぁ
移民政策しても底辺しか来ないし
金持ちも逃げるわ
失望しました
イオン株を除いて
全部パッシブ再投資投信に切り替えます
他の国じゃ0%とか普通にあるのにこの国ってやっぱ終わりが近いんだろうなぁ
これで個人投資家がひきあげて、年金運用がやりやすくなるって?
むしろ投資家増やしたいなら下げるべきなんじゃないの?
最悪そこそこ金持ってる投資家が日本から出ていくんじゃね
軽減税率の財源不足ってどういうこっちゃ
何も税率下がってないだろ
個人が参加しなくなったら日銀が保有してるボロ株どうすんねん
累進課税にしてくれよ
俺みたいに年間配当30万円受け取るだけの零細は助けろよ
軽減税率の確保なんて公務員給与削減に決まってるだろアホか
養分どもは手数料と税金の壁を越えられないだろうな…
>>7
ホントだよなw
あと水道電気ガスは増税されるのに新聞は据え置きってのがクソ 今日は一万円儲けたはずなのに、
手数料と税金で実質マイナスになった。
特に手数料たかい。
取引高じゃなくて利益から取ってくれ。
死ね 一億以上の配当金は
9割くらい取っていいよ
ろくな連中じゃないからさ
5%も上げるとか正気か?
マジで日本市場ヒエヒエ間違いなしだぞ
>>22
投資家なんていなくて良いだろ
金持ち優遇よりマシだしそれでも株で生活したいやつは出ていけばいいだけ せめて累進にしてくれよ
1億も100万も一律ってきついわ
アベノミクス唯一の取り柄である株高を自分から潰しにいくようなことはいくら安倍ぴょんでもやらないだろ。 >>40
起業家が労働者の仕事を生み出したから、優遇されてあたりまえだよねー 老後の年金ないから自助努力で資産形成してねとほざくくせに税率上げるのかよ
運用資産1000万以上とかある額以上のやつだけ上げろよ
100万やそこらの貧乏人にさらに課税してどうすんだハゲ!
>>42
今まで投資家が稼いでた分が貧乏人に回るんじゃなくて
市場に金が回らなくなり引いては経済が鈍化するだけだよ >>42
ロシアじゃ外国人投資家は邪魔者だと思われているしな せめてNISA枠を倍にするとかとセットじゃないと確実に個人投資家は減るし証券会社の収入も落ちるぞ
民主党が引き下げた公務員の給料を
安倍が100万円も増やしました 税金あげるよりも、デイトレ禁止法案って小泉の頃から提案してるんだが
日銀がいっぱい税金払うの?
なら最初から全部日銀に払わせればよくない?
利益出さなきゃ課税されないんだろ
死ぬまでホールドしろやw
マスコミも新聞への軽減税率のために安倍自民批判はしないからな
報ステも反安倍のキャスターは切ったし
砂糖にでも課税しとけハゲ リスクばかり国民に押し付けてるし国に所属してる意味ねえわ
累進課税でいいじゃん
1億以上は30%、5億は40%、10億は50%
9999万以下は5%
日銀「税金アップに伴って全力売り逃げして底値でかおーっとw」
>>66
それは企業が労働者に回さない分であって
投資の金はまっとうに行き渡ってるはずだが >>14
物価が安く治安も良いこの国を捨てて逃げたけりゃお好きにどうぞ 20%でも高すぎるわ。
株式投資は企業活動の支援にもなるのに、なぜ高額の税率を課すのか。
日本経済を潰してまで、財務省は何がしたいのか。
財務省が有能なら、日本経済を強くしながら税収増を実現する施策を目指すべきだろ。
まさに省益あって国益なし。
累進課税始めると、成功した起業家が全部シンガポールに逃げるぞ
むしろ10パーセントに戻してくれ >>77
安いのは限られている
治安がいいところは不便で住み難い、便利で住みやすいところは中国人が多くて治安が悪い 大口から掠め取れよ
個人じゃできない一部の株の空売りもできるしやりたい放題なんだから
なんでなにもしない政府に25%もとられないとダメなんだよ
ふざけるな
>>64
自分じゃなくて他の人が課税されてもダメージ受けるぞ
市場から金が抜かれれば株価は落ちていく 日本市場はセミプロまがいが闊歩してるから
小泉の時代も戻りが世界的に見て一番弱かった
結局、養分がいないと日本株は買われない
NISAの失敗をGPIFで官製相場っていう
ミラクル養分では株高演出も続くわけがない
長期と短期、投機性の高低で税率変えれば済むのにな
なんで分離で一律の税率にするのか分からん
/⌒ヽ
く/・゜ ⌒ヽ
| 3 (∪ ̄]
く、・。 (∩ ̄]
20%でもきついのにーやめてよー
株式運用の所得が1000万超えてる人は25%で、そうでない人は10%とかじゃないと、この国で投資は限られた人のものになる
>>89
なら所得税なくして、消費税50%にしようぜー 海外みたいに長期投資で税率引き下げるとかにしろよ馬鹿なの?
>>66
株価釣り上げて無理矢理キャッシュ回して今の状態 急激に上げすぎだろ
そもそも財源が足らんってのがまず嘘だろうが
>>1
こないだ10%から20%になったばかりなのに、舐めてんのかよこの爺
アホすぎだろ いやでもこれに文句言ってる連中の大半が安倍自民党に投票 また投票放棄(事実上の自民党支持)してきたわけじゃん?
何を今さら言ってるの??って感じw
海外取引も対象にしろよ
やってもタックスヘイブンされたら意味ない
そもそもタックスヘイブン調査してくれ
安倍が決めたことなんだから受け入れろよ
愛国心だろ
>>75
デイトレブームじたい2003年あたりから始まってるが
それ以前も流動性は保たれていた
むしろ新興は個人の遊び場で
機関のまともな投資資金が入ってこず手垢だらけだ >>110
そうなんだ
この国はその国際基準の解釈を変えるから大丈夫 個人投資家がますます減って禿鷹外人のアルゴリズムだけになるな
>>55
だねー。Idekoと積み立てで入ってきて「さぁ別口でさらに投資をするか。」てのやめちゃうね。 外交といい経済といい安倍が詐欺やウソをやるだけやって
日本中に散らかした産廃より酷い失敗や無責任の後始末の処理は
死ぬほど面倒なのは間違いないね〜😖
何しても罰金取られて安倍のお友達に金が回るんだよな
死ねよ
民主党の頃は10%だったのにな
底辺は決して逆転できない身分の固定化がされた自由で民主的な社会になりつつあるな
ロシアみたいに外国人から株を取り上げるのはダメなの?
1%の手数料に気を使ってるとこにこれはでかいなww
25%って個人だけ?
外国のファンドや法人でも同じ税率かけるなら文句はないが
財源不足の原因は使いすぎなのに
頑なに認めないよね
海外に口座作るとかダメ?
多少勝っても税金で持って行かれたらリスクの方がでかいやん
下手したら競馬とかの方がマシだぞ
まあアベノミクスマンセーな投資家連中は黙ってしまうんだろうな
誰も株買わなくなるんじゃないのか?
資本主義としてどうなのよ?
>>135
ん?何故だ?
アベノミクスで好景気なんだから誰でも買えるが
買えないやつは努力してないやつと運が悪いやつだぞ
は?あ?馬鹿なの?死ねよもう糞が どのみち米が中間なんで軟調
そのまま下るか下痢るかだ
利益は税金取られて
損失は補填もないならリスク取って投資する意味ないやん
>>139
そうやって煽ってた奴居るけど
実際は個人の株式保有率下がってるとかいう
とんでもねえニュースあったろ
アベノミクスて何なんだよほんと 官邸「富裕層から税金を取るなんて絶対に阻止するぞ!」で笑うわ
財務省は本来は国益を考えるまともな官僚多いんだよな、東大もケインズ好きだし
就職して働けって安倍さんからのありがたいメッセージやでw
だから軽減ではなく“据え置き”なのに
しれっと8パーセント盗りつづけるんだぞ
自分と関係のないところで搾取されているやつがいるとめちゃくちゃ嬉しいな
これが日本人の血というやつか
今初めて日本人を実感している
>>27
買い手いないから何十兆もの資産が数年で溶けるな
国動かしてる奴が馬鹿揃いだから日本完全終了 >>139
消費税増税
デフレ
人口減少
この国の株を買うメリットなんてないよね 投資増えてるどころか盛ってただけってバレたのに増税かよw
さらに投資減るなアベノミクス()
この場合、GPIFの年金投資ってどうなってんの?
投資した年金の25%が税金に化けて
税収増えたように見せかけて支持率アップの要因にして
更に政治家の懐に転がり込むの?
昨年、肉系が23000あたりで
あらかた利食ったのに、いまだ高いくて焦れったい
今年は下げ相場突入する年なんだが
アベノミクス初期にガッツリ上がったんで売って下がるの待ってたら
更に上がったんで買えなくなったのパターンじゃないの?
異次元緩和以降、付き合いきれなくなったってのもあるし
グローバル企業指数みたいな有り様で
国内景気とリンクしなくなったから気持ち悪いって声もある
>>1
軽減税率は利権を生み出すためのもので
増税を軽減するものじゃないからな >>158
今年逃げられないと絶対死ぬの決定で震える
日本に未来なんてないんだよ /⌒ヽ
く/・゜ ⌒ヽ
| 3 (∪ ̄]
く、・。 (∩ ̄]
やめてよー
>>170
空売りし掛けても日銀が買い支えるから外人さんイライラだけどなw もう確定事項なの?そろそろ株トレードしようと思ってたのに(´・ω・`)
インフレ目指すとか言ってるくせに市場冷やす意味が全くわかりません
>>178
10年国債でしっかり運用や(´・ω・`) ゲリノミクスの終焉も近いのに
更に税金増やすとかもう投資する意味ないだろ
嫌なら出てっていいぞ
俺は嫌になってきてるけど金も知識もないから出ていけないが出られる奴は出るべき
>>181
タマゴ産むニワトリを一匹残らず絞め殺すスタイル(´・ω・`) >>157
いざ崩壊したら1日で終了だろ
1%ずつとか上げてけばいいんじゃね? >>157
いざ崩壊したら1日で終了だろ
1%ずつとか上げてけばいいんじゃね? ユニクロ、禿げバンクだけでどんだけ吊り上げてんだよ
年初来安値更新銘柄、激増なのに
>>173
だいたい投資家の75%が外国人って変わってんだよ 100万利確で25万持ってかれるのか
確定申告せんかったらヤバイ?
金持ちも貧乏人も株の税率が一律なのは資本主義の欠陥だよな
こんなんどうやっても富める者がますます富めるようになってる
>>56
失われた20年とか言われてた間も公務員は税金でホクホクでワロタ
2百近く持って年間配当6万位しかないのに更に減るのかよ死ねよ は?
ふざけんなよ
今でもそんな儲かってねーぞゴラァ
>>196
株も源泉徴収にしてる奴が大半だから関係ない 株はリスクとってやってんだから10%に戻せよってレベルだぞ糞が
うちはわざと損失出して税金全部還付金で取り返すから問題ない
3選が確定したからいよいよ引き締めにきたな
もう支持率もどうでもいいということになる
百歩譲って売買益をこの程度の税率にしとくのはいいとして配当益はマジで累進課税にしろ
あれは究極の上級システムだぞ
ふざけんな
今年みたいな暴落年になにほざいとんじゃ
絶対にあげないよ 国会議員の負担になることはしねーからな
まじで日本株に手出すくらいなら中国アメリカ株に投資した方がまじで良い
中国なんて税金取られないからな
ふざけんなよ
記事見る限り実現の可能性はまだ高くなさそうだが
これやったら一生自民党恨む
株式投資に一番積極的なのは年収300万円台ってデータでてただろ
上級からとれよ
>>209
あれは法人税取られた後に更に取られてるんだろ
そんな事されたら全て自社株買いに回されちまうよ これから世紀の激甚災害増加期だから
政権運営もいままでの様にスムーズに行かなくなるぞ
当然金融政策も
分離累進でこんな感じにしろ
年間益
〜100万 税率0%
100〜300万 税率10%
300〜1000万 税率20%
1000万〜 税率30%
資産は工夫して自分で増やせと言っておいて
そこからさらに税金を取るのは
話が違うのでは?
社会保障もしないのに増税っておかしない??
年間300万ぐらいまでの利益は無税にしてそこから上は累進課税でギューンと取ってけ
金持ちほどローリスクハイリターンなシステムなんだから金持ちから取るのが合理的やろ
25%は民進党が主張してた政策だよな。だから民進党は投資家から嫌われてたけど
自民もやる気になったのか。ざまぁ
消費税25%にしていいから金融所得には手をつけないでお願い
>>224
クオカード等の優待や自社株買いが強くなって配当が廃れるだけだぞ >>212
売り抜いてからあげるでしょ
いつまでも株高支えられないのだし 株やらないからわからないけどこいつが安倍支持やめそうな話なの?
[197]P 三河農士 ◆R2srkOAYfTmd [] 2018/04/16(月) 21:13:29.09 ID:vtz4Fu9G0
>132
アベノミクスのおかげで、この春の株だけで5万儲かりました。
安倍総理様々だねw
庶民が一生かけて蓄えた数千万の株式と億万長者のうん十億数百億のそれが同じ税率なのはおかしい
課税!課税!課税!
どんだけ課税するんだよ
おかしいよ
>>8
買いで入ってるやつはおおよそ死んでるけどな そもそも、株高はアベノミクスの成果と喧伝してきた政府にとって、市場を冷やしかねない金融所得増税は「安易」(首相周辺)に映り、昨年末の政府の税制改正大綱には今後の検討事項として盛り込まなかった経緯がある。
今年に入っても、変わらないそうした首相周辺の姿勢を見るにつけ、党税調が早くもトーンダウンしているかのようだ。
内容ちゃんと読めよ
増税→貯蓄→消費冷え込み→永遠に続くデフレ…・
10年後にはタイ人が物価安いからと日本の女買い漁るようなるな
しかしアホの株キチ共が株価操作馬鹿をマンセーし続けたおかげでトータルマイナスなのは草w
自然な市場と高スワップと低税のほうが遥かにましやろw
>>254
それ多分デフレじゃねえわ
ただのスタグフレだわw ニワカ個人投資家増えないと利確相手いなくなるじゃん
これはもう終わりの始まり
これもアベノミクスの果実か
反対する国民は当然少ないからしょうがないね
そもそも法人税で税金取られてるのに二重取りだろ
なくすのが正しい
アベノミクスだから株で儲かったとか思ってる時点で知能低いことが分かる
機関と外人しかいない日本株
ヤク漬けにされて廃人なった女みたいになりそうだな
>>5
復興税なくなって公務員の給料爆上げしたからか >>251
老人福祉をやめるまでだろ
税収は過去最高レベルにあるのにそれでも足りないってことだこれは
地方公務員だけど早いとこ転職なり起業なりしなきゃなあ
リアルに後ろから刺される時代がくるのをヒシヒシと感じるわ >>269
正直なところ配当を辞めて全て自社株買いに回してくれた方がホルダーとしては遥かにうれしい
ただ、ジジババが何故か反対する いい加減タイトルだけみて内容読まない癖なんとかしろよおまえら。
あとリフレカスもいうことが超糖質なんだよなー
株高マンセーなのに消費税には反対するんだもん
企業減税の代替なんだから普通消費税もマンセーするもんなんだけどね
俺はジャップ株が下がろうがどうでもいいし
財界はしばけという立場なので
消費税のまえに内部留保没収しろよという立場ですけど
>>259
もう一部は逃げてるだろ
英語喋れる世代ならあっさり逃げるわ そもそも、株高はアベノミクスの成果と喧伝してきた政府にとって、市場を冷やしかねない金融所得増税は「安易」(首相周辺)に映り、昨年末の政府の税制改正大綱には今後の検討事項として盛り込まなかった経緯がある。
今年に入っても、変わらないそうした首相周辺の姿勢を見るにつけ、党税調が早くもトーンダウンしているかのようだ。
来年から25%になるなんてどこにも書いてない
ミスリードにだまされないように。
安部続投なら絶対ない
自民党を下野させること
これが日本人が生き残る唯一の道
>>279
赤字国債刷れば問題ないという立場なんじゃないの 庶民はNISA枠で十分だもんな
株ガイジとか機関投資家、株ニートは労働とは言えないから税40まで引き上げて良いぞ
ぶっちゃけ一般人には全く効かない増税だもんな
糞がああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ😱
>>280
給与上げてんのは議会だぞ
自分たちだけ上げたらモロに批判浴びるから公務員の給与上げてんだよ
マスコミも餌が分かりやすい公務員の方しか報道しないからな 底辺叩いてる奴が 税率あげるとかいってふぁびってやがる
死んでろよ屑の集まり
>>281
おまえは逃げれない
俺も逃げれない
一緒に苦しめや 底辺叩いてる屑にはお似合いだ この相場でマイナス45%っておまえ絶対決算みないで買ってチャートバカだろw
郵貯定期100万預けても1000円以下の利息
もう終わってるんだよこの国は
>>285
その前にポジ調整して優待と総合課税配当で耐える手は残ってるよ >>278
増税関係の予測は大体実行されるぞ
いきなりやると大暴落で混乱するから出来レースで検討から始まる
社会保障や軽減税率の検討はどこ行った?ってなるけどな笑 >>285
NISA枠は損が出ても通算できないからすごいつかいにくいという 安部さんが退陣したら実行されると思うけど
あと3年はない
>>285
庶民でもNISA枠は小さすぎだろ
売ったら枠が回復するならともかく 老人の医療費負担を年齢ごとに引き上げて貧乏人は早く死ぬようにしろよ
無駄に長生きする老いぼれが増えて下の世代の税負担は絶望的だぜ
株の増税なんて毎年のように言われてるのになかなかやらないな
増税しなきゃしないでまた国債格付けが下がります
すでにジャンク一歩手前なのに
>>285
NISA枠小さすぎてインチキ銘柄のユニクロ入らないんですが >>296
アベコインをセルフマイニングしろってことだ
利息とか株とか不労所得甘えんな そもそも今年後半だけで含み70%飛ばしてるわ
日経は維持しても指数銘柄で支えてるだけで個別が爆下げ
マジで個人投資家はオワコンって相場
株も累進課税にしてほしいな
20%すら高すぎなのに25%とかきつすぎる
>>14
どこに逃げるんや?英語もしゃべられないのに >>281
外国語は話せる奴なら直ぐに逃げられるって話しな
俺は話せないからずっと日本だわ ニワカ投資家が参入してくれないと利確相手探す機関が買いあがりしてくれないから
利幅が取れない
くるんか?
岡三マン
@okasanman
34m
硫黄島で海底噴火か 気象庁は12日、東京の硫黄島で海底噴火が発生したとみられると発表した。自衛隊機による観測で、島の南側の沿岸で海水が海面から5〜10メートルの高さで吹き出しているのが確認されたという(共同通信)
日経先物に流れたらひどいことになると思うぞ
優待目当てで買ってるやつがただの餌にしかならん
この国で一発逆転なんて無理だな
金持ちは勝ち逃げするけど
>>81
いくら上級優遇しても起業されないんだよなあ
その負荷が全部庶民に行くからな、目先の金で精いっぱいで起業なんて誰もやってらんないし捕らぬ狸の皮算用だわ 分離課税での増税なんだからそれぐらい甘受しろ
少なくとも配当金に関しては総合課税にしてもらいたいくらいなのに
ガチホ組は機関やらデイトレ組が何やろうが知ったこっちゃないぞ
タダでさえ世界暴落のトリガー待ちしてる状態なのに
ジャップはなぜ自らそこに突っ込もうとするのか
また敗戦国になりたいのかよ。岸信介の孫よ
本気で自民無能だな
個人が引くからその前に外人に売り抜けられてオリンピックまでにガタガタになるわ
>>312
そもそも貯蓄から投資に行ってないのバレたやん30兆で >>323
今すぐ出て行ってもOK
いまだに日本に居る富裕層は、日本に依存したライフスタイルになってるから逃げれないわけ >>327
逆、財務省が軽減税率の財源として金持ちから税金取ろうと言ってるのに安倍がそれに抵抗してる状態
結局、財務省は増税さえできればそれでよくて、消費税だの逆進性ばっか高めてるのは自民の都合だってハッキリ分かんだね >>325
配当課税5%増えたら利回りガタ落ちなんだが 米株だとただでさえ二重課税なのにな
iDeCoとNISAフル活用するぐらいしか対策がないな
>>340
外国税額控除すれば米国で徴収された10%分近くは戻ってくるぞ
全部とは言わんが >>36
すごいなそれ
選挙のため、新聞を敵にまわさないためならなんでもするのな
日本腐りすぎ >>338
もうアベに反抗できる勢力なんてないよ
やってるとすれば俺が阻止してやったぞって自作自演のプロレス 少し前まで10%だっただろ,。短期間に上げすぎじゃね
>>338
資本主義体制なんだから資本家が王でその臣下が政治家や役人 >>346
プロレスの意味なくね?自民党はお金持ち優遇のネオコンですってプロレスで見せる意味ある? 日本の投資家連中ってアホみたいな自民党信者多いからざまあだわw
ふざけんな
10%に戻せや
安楽死施設作れば支出改善すんだろ
シねよ
貯蓄から投資へっていうのも実態は逆だったからな
草草の草ですわ
もう出てく出てかない言ってるやつに金持ちはいないんだよ
政治家官僚を除いて脱出完了済みなの
あとは全員干からびて死ぬだけ
そこから日本人以外による日本復興が始まるのさ
>>349
それ資本主義が失敗した状態じゃんっていうw
そもそも資本家の都合で市場原理をわざと壊しますってそれ資本主義じゃねーからw >>350
党内選挙前に財務省を御するというプロレスは大いに価値あるだろ
やっぱアベさんじゃねえと思わせて裏切りもの達を粛々とする免罪符ができる 土地バブルがはじけたときに一般庶民は「俺達には関係ねーよ、金持ちざまーみろ」と言ってたら
その後不況になって今に至る
>>358
金持ち増税には戦うけど庶民増税は率先してやりますってただのクズじゃんw 金の流れで支えてきたのにこれを殺しに来るとか本当安倍死ねよ
株で稼いだ一部のバカがテレビ出演でトレーダーのイメージを悪くするのはやめてくれ。
国も株離れを推進してどうするんだ・・・。
>>335
そらチョンのお前からしたら日本国籍なんてどうでもええやろうけど >>353
そらそうだ
日本国民の9割は貯金一本
俺もほとんど貯金だし
デフレ日本では利息少なくても
貯金してれば金の価値は上がるし >>363
優遇しないと投資されないって、その投資による生産は過剰生産だからw
限界生産力を超えた生産だから資本家優遇辞めるとバブルが弾けるんだろw
普通、好景気の結果のバブルならむしろ資本家の投資抑えないといけない訳で NISAは期間限定だけど、これ永続させないと死ぬんじゃねぇの?
>>351
俺もそうだけど、第二次安倍内閣あたりから本格的に投資始めた人は多いだろうからね >>360
ガチの金持ちや上級国民はタックスヘイブンや団体移譲があるから
この増税のターゲットは零細個人投資家 また「金融緩和しながらの増税」ですか
本当に学ばないね
>>371
つみニーの期間伸ばすとか伸ばさないとか >>13
ほんとこれ
じゃあ損したら金くれよって話だよ
税金てマジでいらない悪制度だよな 377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/09/12(水) 21:52:45.64
これが本当の意味での「働かざる者食うべからず」なんだよなぁ
これは安倍ちゃんマジGJだね
というか、累進課税でいいよ
軽減税率おさらい
http://www3.nhk.or.jp/news/keigenzeiritsu/article04.html
「酒類」と「外食」を除いた飲食料品は据え置きの8%
それ以外は10%
平成28年度の税制改正関連法では、消費税の軽減税率の対象品目は「酒類」と「外食」を除いた飲食料品のほか、定期購読の契約をした週2回以上発行される新聞としています。
対象から外れた「外食」は、飲食料品との線引きがあいまいだという指摘が出ていましたが、「いすやテーブルなど飲食の設備がある場所でのサービスの提供」、
「客が指定した場所での飲食サービスの提供」と定義して、飲食料品と区別するとしています。 資本主義の国がこんなことしちゃいかんよ
そういや社会主義の国だったな
株の税金は確定申告にしてるわ
所得低いから非課税だぞw
貧乏人が這い上がれるチャンスさえくれないというのか(´・ω・`)しねよくそが!
日本すごい系のテレビ番組って日本人の海外流出を止めたいのかな
糞すぎて日本にいたくないわ
ガスと電気に高い消費税取ってる国なんかないぞ
馬鹿じゃね日本
自己責任とか言うくせに
台風や地震で家が壊れてもほぼ金貰えないぞ
>>81
何言ってんだおめー。
逃げたきゃ逃げろよ。
故郷捨てて金追えるやつはそうはいねーよ。
別にいてもいいし、逃げたきゃ逃げろ。 資本主義の逆を行くのが日本だよな
ていうか国は本当に嫌がることばかりやるよな
>>81
増税しても逃げないし
減税してもやって来ないから
日本は安いニダ
これが役人 投資させないとだめ、経済が回らないって警鐘鳴らしてた気がするんだが
目先のことしか見えなくなった?
ってか復興税てなんだよ
なんで企業だけ早く終わってんの
まー最高は50%が限度でしょ
それでも儲けられる人だけやりゃええやん
シンガポールでは、個人的に行う株の売買やFXで得た利益、さらには不動産売買によって生じた利益など、もろもろのキャピタルゲインに関しては税金が一切かかりません。
シンガポールええのう
仕方ねぇわ
まぁ上級の財源にもなってる株に手を入れれるかはわからんが
ミンスの頃のがやりやすかった
ボックス相場でホンダとキヤノンとアドバンテストの売り買い往復やってるだけで稼げた
しかも暴落も爆上げもないからザラ場にいる必要もなくて楽
今は噴いてもその日下手すりゃ数分で全戻しとか普通にあるからな
>>390
貧乏人はそもそも原資を稼げないだろw
そして資本家優遇し続ける限り賃金には回らないのよ?
理由のひとつ目は、株価優先で内部留保を貯めるようになっていくから
二つ目は、優遇しないとされない投資はその時点で限界生産力を超えた過剰生産だから
三つ目は、そもそも実態無きバブルと最初からバレていて企業がいくら儲かってもリスク回避に走るから
金融所得課税は必須だわ、ピケティも言ってる通りだ
ただし好景気になってからか庶民減税とセットにするかだけどな、単純に緊縮で増税するのは阿呆 投資はだめだ貯蓄しかねぇー!
となったところで預金封鎖すんだろ
>>413
最低でも種金500万とかいるだろ
社畜がそんな纏まった金をポンと投資に回せれるのか? >>356
それがまさに今のトランプの反撃だけど日本はいまだに残念な状態だよね
株は新興成長株買い継続だけど日本は変われない方に賭けてる >>409
移民規制入る前に滑り込んだ与沢さんマジ勝ち組 日本は意味が分からない印紙が残ってるし
自動車の税金も糞高い
税収だけ見れば高いんだけど
税金にたかるやつが多すぎる
>>419
その通り
公務員の定年を35歳にすべき 車の税金も高いし
けっこう税金払ってるよな日本人は
まだ欲しいのか…
預金もさ0.001%とかさ、どんどん預金の価値も低くなってるしさ
んで、投資はというとまた上がるんだろ
逃げ場ねーじゃん
これに消費税とか庶民憎みすぎだろ
>>415
ユニクロ・ファナック・ソフトバンク取り揃えるんだったらそれぐらい要るけど
大抵の株は最小単元で50万以下だよ >>411
安倍・日銀のせいで本当読みにくいから困る >>430
全部年金と日銀が買ってくれるから大丈夫(^^) 資本主義の恩恵をすべての人に与えるのが株の素晴らしい所なのにな
これやられたらもはや資本主義を否定してる
>>417
それってどれよw
アメリカがずっとネオリベ政策やってきてどれだけ悲鳴挙げてる事やら
>>415
貧乏人が株で這い上がるとかアホかと言ってる俺にそれを言われても
とはいえ2〜300万あればそこそこ小遣いぐらいにはなるぞ >>432
公金で株価防衛しておきながらの譲渡税増税って矛盾してるんじゃない 台風になってわかったけど
行政なんて役にたたんわ
屋根がボロボロになってもブルーシート1枚しかくれないし
家が潰れても個人でゴミを運ばないと無料にならない
業者が運んだら有料(笑)
税金払っても意味ないわ
こいつらそれだけはやっちゃダメだよねって一線を余裕で飛び越えてくるから面白いな
国外脱出を検討するレベルのやつは
相当な資産がすでにあんだろな
国外脱出ゲームみたいになってて
それはそれで面白いけど
>>432
というか国が特定の企業に大金出資してるってずりぃよな
そりゃ誰も起業なんかせんわな みんなの年金を株にする
↓
株を円に変換すると税金かかるようにする
↓
上級の指示で年金が運用する際に税金として一部徴収される
↓
なぜか運用で減っても増えても上級が遊ぶお金が手に入る
ってこと?
安部とか橋下みたいなバカが
投資家にも税金を払わせろ!!とか言っちゃうと
アホの国民が熱狂して支持すんだろなぁ
>>445
他人の金で打つ博打ほど楽しいもんは無いよな 申告分離で一律って方がどうかしてる
金額が増ええば負担も増やすべきだ
インデックスを愚直にしているとして、毎月リバランスのために一度円に戻しているとして
20000円で1億円投資→次の年10000円に暴落5000万に→その5年後耐えに耐えて22000円に回復1億1000万に資産が戻ったと思ったら
6000万に課税されてその20%で1200万引かれる
結局資産9800万で株価上がってるのに手取りが少ない
こんな阿呆な税制あるか?それを5%上げるって死ねや
真面目に考えたこともないけど
一般的に言われてる税制の熱い国は
シンガポール以外だとどこになんの
バカだわ
本当バカだわ
タンスと銀行から個人の金引っ張り出したきゃやる事が逆だわ
本当センス無いわこの国
>>453
かってにゆうちょの金30兆株に変えてただろ
ゆうちょに資産もってるやつはよく逃げないなあれ
スルガみたいなもんだろ半分 >>335
少なくとも今現在、西側諸国に入国するのにこれだけ警戒対象じゃないパスをいらないとは思わないだろ
これ以上となるとそれこそアメリカ国籍とかを取るしかないがそんな簡単じゃ無くなってきてる __,,--'''' ┐ / ノゝ −-_ ---------r ! 丿
" 〕 ,,_上,,,,_上__ _ノ゛ ゙-__ " l! │ ___||__ ~~゙゙下~~~~゙゙’
−-┼--‖ │ _,,r'ニ,,,,,,,,_,,,,,,__ンu_ -,,_ ├宀宀宀宀 ~~下~~ ゙゙下゙゙゙个゙゙゛
./|!、 │ 〕 ''" |!  ̄ ^ l! ll __、 j小い宀宀宀'ヘ宀‐
ノ'│\ ゙゙゙ブ゙゙下 ̄ −宀宀ー宀宀宀− _r ││_..-''" 丿|! `,ノニ,,_|廴_ニl 、
〃 |! 丿 │ ヽ |! _/´ 丿 イ ||^ 、 l´ |! ''^_____上_____,"
│ ,ノ’ │ 亅 _____,廴_上___ニ______ ノ 丿 │_________j! │  ̄ ̄|厂 ̄^
" "  ̄''"  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゛ ’  ̄~~~~" ` `
_____./_____ ァ====ーャ ''+.. 上_________,
‖~~~~~~~~~~〕 ! |〕 ノ ̄ |厂 !
‖--------彳 !~~~~゙゙广~~~~’ _/ " ,ノ\_ ^
‖ ‖ │----⊥----- / __-‐ニ___ニー-
‖――――'|〕 ! ヽ │~~|!~~下~~‖
‖,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_‖ │____,,..- ゙+、 │ ___|!___‖___l|____|!_
` ’  ̄ ̄ ゙゙‐´ ~~~~~~~~~~~~~~~~゛
世界最高税率を持つ国トップ15 2017
日本は堂々の3位
> 所得に対して55.95%の税率を持つ
http://nomadcapitalist.com/2017/08/07/countries-with-the-highest-tax/ >>437
個人に売買されちゃ困るんだよ
株価が変動してしまうからな 既に終わってる日本で
上級国民同士で国内の富のぶんどり合戦してる状態だな
英会話学校に通うのが良いのか
それとも俺の上達よりスマホ翻訳の進化が早いのだろうか問題
株価12,000円くらいが適正だと思う
15,000行けば良い方
積立NISAでインデックスファンド買うだけでいいな
たいがいの奴がそんをコイてる株式投資で増税て
ガイジかな?以外の言葉が見つからない
買わないからどうでもいい
損した時は何もないのにw
騙されません
もう辞めたら?資本主義
ミスマッチだよ、ジャップには
年金の株運用だって資金が追加されるからベースが上がるし負けるやつも来るから利益出てんのに
どんどん先細りで自分で出口潰してんじゃねーかよ
ジャップの国技目先の利益を求めて最終的に死ぬパターンじゃん
年初来リターン7%
必死に割安な銘柄を探してようやく達成したリターンだ
ここからボコボコ税金引かれると思うと悲しくて悲しくてな
小泉のほうが良かった 安倍は税金上げるしか能がない
もはや株式市場なんて
ギャンブル化して逆に経済混乱させてるからな
むしろ株ジャンキーどもの資産、全部没収してやれ
じゃあ1億を銀行においたままでいいかというと
ここ10年で食材が20%もインフレを起こしている上に不動産もいわずもがな
つまり購買力は8000万に低下お話にならないわ
さらにさらにずる賢くならないと生きていけないレベルになっている
>>1
>>2
>>3
Fラン院卒>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東大学部卒
It may seem like common sense that individuals with an advanced degree earn more than those possessing only a bachelor's degree.
(単なる学部卒の者よりも大学院で更なる高等教育を受けた者の方がより多くの給料を稼ぐことは周知の事実である。)
But the salary comparisons between graduates of bachelor's and master's degree programs reveal that their earnings varies more widely than we previously expected.
(しかし今回、院卒と学部卒では今までの想像以上に平均給与の差が大きいことが明らかになった。)
In general, graduates of master's degree programs earn far more than those with an undergraduate degree in similar positions.
(一般に、修士号を所持している者は学部卒の者より同じポジションでも遥かに多くの給与を見込むことが出来る。)
For instance, according to the 2016-2017 College Salary Report from the website Payscale.com, an accountant with a bachelor's degree earned an average salary of only $48,300.
Meanwhile an accountant with a master's degree earned an average salary of nearly $60,000.
(例えば、2016年から2017年にPayscale.comが発表したデータでは、学部卒の会計士の平均給与は僅か$48,300なのに対して、院卒の会計士の平均給与はほぼ$60,000にも達することが明らかになった。)
It clearly can be said by considering the trend that master's degree is more and more to be required in many places compared to the past that earning a master's degree is one of the best way that makes sure that you be successful in the society.
(大学院に進学して修士号を取得することは社会で成功するためには必要不可欠な要素と言えるまでに、この現代社会では院卒の価値は大きいといえる。)
https://study.com/articles/Undergraduate_Degree_vs_Graduate_Degree_Income_and_Salary_Comparison.html >>446
安倍は邪魔してる側だけどなw
>>450
金融所得課税は引き上げるべきだけど、同時に個人での損失繰越(あるいは所得税との相殺)も出来るようにするべきだわなあ 株なんてギャンブルなのに何で
勝ったら税金払う必要有るのか謎
あれ?おかしいな
ネトウヨはアベノミクスのおかげで
株式投資で儲かったwww
って言ってなかったっけ?
株式は個人に買ってもらわないと困るんだよ
個人投資家はバッファーなんだから
米株(ファンド・ETF)って、アメリカと日本で二重に税金引かれるんだよな
もうブチ切れだから書きまくるぜ
株は年間複利で7%!貯金は馬鹿!←税金25%ですけどおまえが馬鹿か?www(香港で運用している上級国民高笑い)
ロシアには北方領土取られるし
あまりに良い事なさ過ぎる
>>415
貧乏人程仕手株とか仮想通貨とかああいう
爆益or暴落のハイリスクハイリターン投機に
積極的に行くべきだろ マネーゲームしてる奴らだけだろ損は。
これでまた自民党の支持率上がるの確定だわ。頭が良すぎる。
まじでブチギレるレベルだわ官僚とか政治家は吊るされる覚悟しておけよ
2011〜2013年は10%だった
参加も増えた儲かる奴もいっぱいいた
何で続けないこのバカ
>>492
如何に税金から逃れるかが重要になるんだ
延々とガチホするとか、両建てで損出しするとか >>275
えっ!蕪買うお金もないの!?(ドラえもん雲の王国) >>445
配当金は減る
株価は上がる
どっちがいいのか だいたいさ個人は所得から税金引かれた残りで投資してんだぞ?そこからまた税金取るとかふざけんじゃねえよ10%に戻せ
>>433
今の株式市場なんてただの
ギャンブル化してるけどな
ギャンブル目的の目先の株買いで実体とかけ離れたバブルを作りだして
んで結局維持できなくなって恐慌をおこす
もはや株式なんて有害ですらあるよ ニーサとかCMでやり始めたあたりからまた中流が転落するような事になるんだろうなぁと思いました
銀行の通帳作るだけで
銀行が税金払わないといけないんだ通帳税
ジャップ怖すぎ
銀行が発行する通帳に印紙税200円がかかるけど、信用金庫が発行する通帳に印紙税がかからない
ネット銀行は通帳なし
商売で損をしても戻し税なんて無いから
税金は儲かったときだけ払うもの
どうせ株価もうすぐ暴落して株も紙屑になるんだから
今更税率あげられるのに文句言うなよ株ジャンキー
大体、お前らのせいで安倍がアベノミクスで株価がーって調子乗ってるんだから
自業自得
さっさと首吊って死ね株ジャンキーどもが
個人ずっと売り越してるよね
最近は参加者が減っていると感じる
アルゴの台頭でスキャは厳しいデイトレもキツい
>>504
割高感はかなり強いけどバブルではないよ
日本株も米株も
将来生み出すキャッシュフローをもとに株価が決まるから
本質的な価値はキチンと計算できるんだよ 株やってる奴がいくら苦しもうが自業自得にしか見えんし
むしろざまぁwwwwwwwとしか思わんわ
>>513
株ジャンキーはいつも言うよ
今はバブルじゃない!バブルじゃない!って
実質GDPと株価がズレすぎだし
アメリカも金利少なすぎて意図的にバブル誘導政策やってるのに
バブルじゃないわけねーんだが あんまり話題にならないけど
税率も10年前より、支払い7%増えてるからなぁ。
若者殺す気だわ、この国(笑)
株やってる奴ってなんで
自分たちは経済に理解があるインテリきどりなの?
根本はただのギャンブルのくせに
マジで21世紀になってから株のギャンブル化がWW2以前の世界に戻っちゃってるよ
自民党は応分負担の原則を知らんよな
とにかく貧乏人からも金持ちからも一律の税率、水平負担にこだわり続ける
格差広がりまくるわ
>>491
だから外国税額控除あるっつの
向こうで課税された全額とは言わんが 株主優待廃案の馬鹿がいるが
配当金は税金がかかるこれで分かったろ?日本はこうでもしないといけないほど異常なんだよ
>>504
安倍政権以降為替のが読みやすかったけどそれもトランプ政権で……
ほんとキチガイがマクロ政策やんの辞めて欲しい
>>513
個別株をそれぞれ見るならそうかもしれんがマクロで見たらやっぱり過剰生産だよ
そもそも限界生産力までは生産量に生産性が比例するんだから、税制優遇しないと投資されないなんてありえない マジで死活問題だわ
たのむよ
努力して稼いでるんだからさ
>>56
不景気なのに上がり続けるっておかしいよな は?ふざけんな下級国民から取れやカス上級優遇が安倍政権だろ?50万も手取り減るんだが
>>510
調子のってた人なんて本当に極々一部の人だけ
参加者の95%はお金を減らし続ける世界なんだよ
あんまりそういうこと言わないでおくれ 株みたいなギャンブルで経済を回すってのがそもそもおかしいんだよ
中国とかは株の統制厳しめだから株式市場はそんなにでかくないけど
あんだけ経済大国になっていってるし
株式なんて規制してしまえ、あと株ジャンキーからは資産没収してやれ
ナマポ以下のド底辺なゴミ屑チョンモメンには何も関係ないだろwwwwww
インデックス投資なんて日本株の利回りは1.8%くらいなんだっけ
つまり1億持ってても180万しか来ない、生活と子育ての足しにしかならん
そこに税金かかるからね、しかもここから暴落したらさらに配当減るわけだ、どうみても勝ち目ないよなあ
>>530
アベノミクスはただの資本家優遇ダーって言ってる奴らが投資しないと思うか?
労働所得の比率の方が大きいからアベノミクスの損の方が大きいってだけで、それを多少なりとも取り返せるなら投資するっしょ普通 >>45
ほんまこれ
数千万一瞬で稼ぐ奴とちまちま稼いでるやつの税率が同じでいいわけない 株やってる奴の資産没収して
政府が直接投資にまわせば
日本経済はよくなるんじゃね?
どうせ株やってる奴なんてバカのくせに金だけあるっていう一番タチの悪い人間だし
>>535
どうした?wビットコインでやらかしたか?w この国はいかに市民が金を持たないようにするかを考えて実践し続けている国だからなw
>>534
別に株なんていつかは暴落するし
上がれば上がるほど
暴落したときの悪影響も大きいし
いつかは上昇を止めないといけないけどな 株を否定しているやつは、最近のインフレによる購買力の低下をどういう風に思っているんだろうか
銀行貯金だけでは購買力が低下し続けているのだが、毎年1%のインフレ、銀行利率0.01%
100年も立てばほぼ紙切れになるのはそっちの方だ
最早どうやって生き残るか?って問題になってきてるな
弱者から死んでいく
>>536
株ジャンキーどもだけが苦しむならいいんだけど
お前らのマネーゲームのせいで政治や経済までギャンブル化させて混乱させられるのが迷惑なんだよ >>539
そういう用途ならゴールドのがいいんじゃね?
光ってて綺麗だしよ >>539
そんなに株否定されたくないなら
マネーゲーム化させるのやめろよ
株ジャンキーが
さっさと暴落して首括ってくれ 損失控除の無期限化と配当所得の基礎控除を設けて欲しいわ
生活費レベルの金をとられていくのはたまったものではない
>>535
政府がそんなまともな投資するわけないだろ
仲間に横流ししてしまいの5年間だったろ? 利益は一律の税率
インカムゲインも分離課税なしで税率はキャピタルゲインと同じ
日本ほど金持ちに甘い国そうそうないわ
少なくとも普通の人間なら
もう今年の初等に今がバブルのピークだと気づいて
とっくに株売ってるだろ
未だに株持ってたり、今株買うバカは
ガチでガイジだから、こいつらからいくら搾取しても構わん
むしろ今株持ってたり買ったりするバカをデータベース化して
どんどん資産没収するなり搾取してやれ
>>544
仕手株でも高値掴みして大損したのかな? >>549
少なくとも株ジャンキーよりかはまともな投資はするだろ
2018年の最初の時点で株まだ売らないバカがいることに驚き >>544
インデックス積立なんだが、株ジャンキーなんて知らねえよ、マネーゲームは政府が禁止すればいいのではないのか
こっちは政府の推奨するやり方をやっているだけや、少しでも今や老後が豊かになればいいってやってるんだが・・・ 持株会入ってるけど早めに引き上げたほうがいいのかな
これなら累進課税の方がいいよな
FX海外口座最強だわ
政治家含む上級国民も税率20%の恩恵を受けているからこれは実現しないだろうなあ
暴落しても積立だから、さらに安く買えるからその意味ではありがたいという・・・
株の力を知ってるのかこいつは、ただ税制がほんとにひでえ
2018年頭で株売らないことに驚き???
貧乏は頭までバカになるんだな
レンジの中で値動きはあんだよ死んどけ貧乏カス
>>557
なら、今年の最初に売っておけよ
これからバブル崩壊おきて株も紙屑になるっつーのに
何が豊かになればいいだ株ジャンキーのゴミが
お前らのせいで政治や経済まで混乱させて普通の人間まで巻き添えくらうから迷惑なんだよ
2008年の恐慌で株は終わるだろうと思ったら
あの時以上にバブル経済化してんだから、本当、株ジャンキーに学習能力なんてないし
猿以下の知能しかもってねーんだろうな >>564
fxも動き悪いからなぁ
今は仮想通貨でひたすらショート >>561
株やる=金持ちwwww
ギャンブルやってる人間が金持ちなのかよw >>556
株ジャンキーの定義を教えてくれないかな?少なくとも君しか使わない言葉だから意味が分からない >>566
こういう奴が暴落してもなかなか売れずに
最後まで株残し続けて最後に泣くんだろうなw これ暴落するじゃん
ジャップ必死で年金ぶっこんで2万超え保ってたのになんだったんだ
やってることめちゃくちゃ
株も累進課税にしろよ
金持ちも貧乏人も20%っておかしいだろ
消費税10%にするしアベノミクスを終わらせるつもりなんだろうけど
いまは一応戦後最長の好景気らしいし
安倍ちゃんも自分の手でバブル破裂やってみたかったのかな?
株ジャンキーと言いたいだけの投資で大損したのを人のせいにしてる奴きてんね
だから銀行預金でインフレで購買力低下し続けているやつまじでどうやってるんだろうか
しかし根っから否定されるからやっぱり通じないわな、株がいいのではなく
資産を保全し増やしていくということがいいんだよなあ、もし期待値200%のサイコロゲームがあればそっちやってるわ
もちろん外貨も金も大事だろうな
まあもう日本は株式会社まともなの育ってねえし捨ててもいいんだろって発想じゃないのw
>>577
少なくとも今株持ってる・買ってる奴はただのガイジだけどな
まともな人間なら今年の初めの時点でもう株売ってるよ >>573
スイングで信用取引してませんので死ぬことはごっざいませーーーーん!
残念でした!!! >>576
そもそもバブル経済自体が起こすべきもんじゃねーけどな 日銀っていつまで買ってくれるんかな
ユニクロの浮動株無くなっちゃうw
うーん、どうもこいつにとっちゃ、安倍も黒田も株ジャンキーになっちゃうな
さすがに国民から選ばれてるし、年金もぶっこんでるし一億総株ジャンキーだわw
まあ安倍たたきなら板も板だし自由にどうぞって感じだが
>>583
養分は株やってる奴のほうだろw
こんな状況なのに株買って
金をドブ捨ててご苦労様です これ仮想通貨またワンチャンあるんじゃねーの?
為替とかゴールドより軽いからまた上げてくる可能性あるだろ
25%?短期を45%まであげてデイトレーダー一掃しろよw
>>581
まともだと今年の初めに売ってる理由おしえて
結果論以外で >>587
そいつら今までバブル放置どころか、誘導させしてたから
株ジャンキーだろ 記事よく読んだら財務省出身のやつが独り相撲してるだけで
首相周辺の人物にアベノミクスでせっかく株価上がったのに安易だと否定されてるじゃん
これは実現しないぞ上級国民に不利な話が通るわけない
>>588
ドブに捨ててるんだよ
そういう気持ちじゃないとリスク背負えないもの
投資するときはいつもそういう気持ち
暴落のリスクも全部承知の上だしそれに備えてキャッシュの比率も厚くしてるよ 勢いいいやつ、資産貼ってよ
100000000円くらいあるんだろ?
これで一般人の株を現金化させる
そしてアベノミクス崩壊からの預金封鎖と財産税
真の上級には密かに株式は財産税の対象外と伝える
バブルの何がいかんのか
産業革命後もバブルでいい方にソフトランディング出来ただけで
実体と指標がぴったり上がって行くなんてありえないだろ
>>591
・アメリカバブル崩壊10年周期に入りだした
・実質GDPに比べて株価だけが上がりすぎ
・金利が以上に少なくて、明らかにバブル誘導政策やってた
・ようやく少しづつだけど利上げに動き出している
・実際2018年になって株価の上昇はピークになってる
はい、今年の初めに株価を売らない奴はバカな理由
お前らって恐慌ってものが来ないと思ってるの?
いつも株ジャンキーってバブルになるたびにもう二度と恐慌は来ないとか言い出すけど >>604
来たら来たで手仕舞いするか買い時なんだけど
お前株やったことあんのかよ・・・ >>598
そのお前らのマネーゲームのせいで
政治や経済までギャンブル化して
株やらない一般人にまで迷惑被ってるんだけど? 株で利益積み続けて最後は利確してその金持って海外に逃げるのが賢いな
こんなアホな国に税金払う必要なんかない
ひっでえな
これも安部の食費に消えるんだろ
さっさと滅びろクソジャップ
それより仮想通貨の税金がやばいんだが
利確しちゃったら今から移住しても遅い?
脱税しないとやっていけないな
25%なんか払ってられないからバンバン脱税するわ
死ねよクソジャップランド
>>605
少なくとも今年になって株売ってない奴は
ガチのバカだろ
こんな奴ら救う義務ないってか
むしろ資産全部没収してやってもいいだろ
どうせお金捨ててるようなもんなんだから >>604
それが今年の初めってどうやって判断したの?
周期の10年が今年の初めの所なの?
実質との乖離が今年の初めが一番酷かったの?
2018年になって上昇はピークになってるって結果の話で今年の初めにどう判断するの?
ごめんね素人で 累進と基礎控除は大前提だよな
累進入れるなら最大税率は50%まで行ってもいいよ
ID:ayQSVkt00
このニート引っ込みつかなくてキレ芸してんの?
>>601
小泉バブルやアベバブルは実態経済が全く上向いてないのがいかんのだけどねw
実感無き好景気というか中身無き好景気だよ
一般的にバブルを抑えるのは好景気を続けるためだよ
不況で失業が起こるのは不況に実態経済が付いてこなくて起こる訳なんだけど、バブルでも同じように今度は実質賃金の低下という現象を起こしだす
どちらも市場の失敗である事には違いないから経済の循環不全を起こしちゃうわけ
経済政策ってのは本来、景気循環に合わせて経済が動くようにする事を言うんだよ
ネオリベ祈祷師共のせいで意図的に中身の無いバブル引き起こしてばっかだけど 庶民に投資させたいんじゃないの?
何がしたいんねん
FXバカにしてた株クラwwwwwwwwwwwざまあwwwwwww
安倍の下にいるかぎりおまえらも同じ扱いうけるんやで
25パーかよ
今が20パーだから単純に年5パーくらいしか取れてない奴は軒並みタダ働きなんだよな
殆ど儲からないって言ってるのと同じだよな
大口なんて年10パーいきゃ天才クラスだろ。また筋資金抜けていくな
情報商材屋やバーチャファイターがが儲かる儲かるって連呼した結果だな
金が足りねーなら
高齢者も負担3割にしろよ
それだけで全然ちがうだろ
払えないやつは死ねよ
>>604
アメリカバブル崩壊って、今年の1月から見ても
アメリカ株は高値更新しまくっているんだけど? 「税率1%の引き上げで約500億円の増収」
ってこれ本当なの?
投資家の8割くらい負けてるっていうから
上が半端なく稼いでるってことか
>>616
やたらと今年の初めってことにネチネチ言ってくるな
そりゃ株なんて絶対なんてないから確実っては言えないけど
>>604の理由を分析すると
今年の初めが今回のバブルのピークって可能性は高いけど
少なくとも、今後は株価が暴落することはあっても
大幅に上昇することはないだろうね >>610
仮想通貨にかえて香港に移住すればいいよ 株なんて余剰金でやってるんだから
100%取ればいいんだよ
ガチャではずれたら何ももらえないだろ?
株なんてやってる馬鹿はそれで満足するんだよ
ガチでトレードしてるやつはFX株一次産品全部やってるやろ
富裕層までいけば不動産もできるんやろな
>>630
嘘つくなよ
ダウとかは今年の1月が高値のピークだよ
推移調べて来いよ 株価上げたいのに税金上げるってのもよく分からんけどその分下駄履かせてくれるなら豚には丁度良いだろ
まぁ株も安値のときに買って高値のときに売るってのがちゃんとできてるならまだいいんだけど
もはや今ってそんなのできないで短期的目線ですぐに買って売ってのただのギャンブルになってるからな
もはや株式市場は機能していない
>>634
余剰金もないクソ底辺が僻んでんじゃねえよw
バカは一般人の足を引っ張るな >>632
ありがとう
今後っていつまで?
世界の人口は爆発的に増えてるけど
経済の規模はもう伸びないの? >>545
資本主義が好きなのは資本がある奴だけだろ あと13年がテンバガー25個くらいあったのも、10パー最後の年だったからだな
入ってる筋の資金が凄かったよな
ボロ株に仕手らせてもいまや時価総額300億以上上げれねえからな
ムーミンは無理やり上振れさせたが結局いつも通りだしな
・アメリカバブル崩壊10年周期に入りだした
・実質GDPに比べて株価だけが上がりすぎ
・金利が以上に少なくて、明らかにバブル誘導政策やってた
・ようやく少しづつだけど利上げに動き出している
・実際2018年になって株価の上昇はピークになってる
こんな状況なのに
まだアメリカ株は上がり続けると思ってるバカばかりなのか
今後アメリカ株も暴落することはあっても、もう大幅に上がることはありえんよ
>>636
ダウとかってダウだけだろSP500は既に戻して高値つけたし >>643
消費しようにも目新しい新商品がないだろ今のところ
マサイ族もスマホ持ってるし >>604
日本のアベノショック予想がほぼ確定と言われてるのは不動産バブル崩壊が理由なw
それ以前のそもそも予想される原因というのが財の過少供給、これはアベノミクスの金融モデルでも最初から指摘されてるリスクで白川なんかも指摘してる
ちなみにアメリカは確かにそろそろ金融不安起こしそうな時期ではあるけどその予兆は今の所ない
あるとしたらトルコショックをトリガーにしてだけど、順序的にはトルコ→EU→リスク回避のドル高からアメリカ株暴落
って感じになっていくと思われ、なんでまだまだ先よ ナスダック総合とS&P500考慮せずに1月のダウ平均出してくるのは草
>>579
そんなこと言ったって理解されるわけがない
そもそも前提となる知識が違うんだから >>650
海外の動画みてるが部族も観光ビジネス化してるよな
都市にきてうちの部族の撮影しないかって、スマホしながら営業かけてくるのみたら
これじゃねえって感じがするよな 犯罪集団の財務省が何寝ぼけたこと言ってんだよ
おまえらは無給無休で働いて罪を償え
できないのなら家族諸共首吊って死ね
>>650
単純に衣食住の規模増からの消費増って無理なのかな? つーことは楽天カードで投信購入が最強になってまうな
毎月おこずかい500円を税金なしでまるままゲットや
>>647
お前は経済をよくしってるな
俺はお前に同意する
長くても2020年初頭までには弾けるだろうな >>643
今度のアメリカ恐慌は
ぶっちゃけ2008年の規模は超えるだろうし
少なくともアメリカ株価は1929−32年の世界恐慌のときみたいに
今後数十年、天井の値を超えない可能性はある
GDPとかはそれやりかは早く今のピークより上回るだろうけど
それでも今後は大打撃を受けるだろう 税率引き上げるなら、NISA枠拡大もセットでやるのかね?
>>650
これはよくいわれてる
もう新たな商品がぽんぽん出てくる時代ではないから急激な成長ってのは望めない
けど株価はびゅいんと伸びてるようはバブル >>648
アメリカ株で一番有名な指標はダウだし
SP500だって今年になってほとんど上がってなくてもうピーク気味じゃん 生活必需品ってもう手に入っちゃってるから買い替え需要がない限り買わないんだよな
テレビ冷蔵庫洗濯機をつくればつくるだけ売れた時代じゃねえからな
トレードあるから俺らみたいに予備PCを2年に1回ストックして順にいれかえる層だって
相当珍しいと思うわ。連れの家いったら普通に10年前のPCつかってるからな
>>659
つうか10年周期ってのも前々からどころか数年前から言われてたことだし
利上げしてるのも見てりゃ分かるし
それを今俺だけが分かってますみたいな言い方やめた方がいいと思う
じゃあ分かってたら俺ならどうするか、ぐらい言えばいいのに
来たるべく暴落に備えて手仕舞いしたの?
それとも買い増しのために売却したりしてキャッシュポジ増やしたの?
不安煽るだけ煽る証券アナリストの焼き直しみたいなことせんでええわな
中身がねえお前の話に誰が共感してくれんだよ
お前の立場は今どこなんだ?ノーポジなの? 米中貿易合戦あたりを要因に金融危機こないかな
株高すぎて買えねーし
円高&アメリカ株暴落になってくれれば言うことなし
アメリカのバブル崩壊後優位にたつためにロシアと中国は金保有量を高めてるからな
まあ中国はあんま表だっての数字には出さないけど
>>665
あれはお互い妥協案で解決したよ
何したかはそうとうくわしくないと知らないことだから書き込まないけど
アメリカはバブル延命、中国はあとになる果実を取る方向で譲歩した 金融政策については
日本の方がまだまともだな
アメリカの方がさらにひどいわ
バブル誘導が露骨すぎだし、実際2007−2008年とき以上にバブル経済化になってしまってる
マジで今度のそのバブルの反動のツケは1929-32年の世界恐慌クラスのツケがくるよ
>>670
偉そうに語ってるけど
おまえの資産はおいくらなの? >>646
そういえば先週ムーミン教えてくれてありがとうと言ってた人がケンモメンで数人居たけど
彼等生きてるのかなw >>671
シンギュラリティがおこったら株価も今みたいにのびるだろうね
今はまだそうじゃない実態のないものだからバブル >>662
普通に個別株で見ろよ
一番人気のアップルやアマゾンが高値更新しまくりだろうが >>664
分かってない奴が多いから
今年になっても株売らない人間が多いんだろ
経済評論家見ても
今がアメリカはバブルなんて言う奴なんてみねーよ 株だけ税率あげるなら株の資金を誘導したいんだろうけど
どこだろ不動産かな
>>656
先進国はどこも少子化、低消費傾向だから厳しいだろ
世界大戦や地球規模の大規模災害でも起きて
金持ちも貧乏人も皆焼け野原からやり直しレベルじゃないとキツくないか?消費拡大は >>663
とはいえ完全に消費が伸びないのは完全に「金が無い」からよ
借金とはいえ庶民に金があるアメリカはちゃんと金回ってる訳だし、失われた30年で延々増税祭りの日本で本当に消費需要無いのか?と言われると……
資本生産性の向上を商品開発ではなく税制優遇や下請け、労働者イジメでやろうとしてるから生産性が上がらねーんすよ
まあ急成長は無理だろうけどさ >>676
俺別にその他大勢の話してねえよ
お前はどこに居るの?って最初っから聞いてるだろ
評論家気取りはいいからポジション見せろよ 金持ちを増税したら海外に逃げると言ってる奴!
今の状態でも金持ちは海外で税逃れやってるから変わらないぞ!
>>681
いやいや素人目にみても
ハイリスクローリターンだろあれ >>681
上級はみんな新興国投資に夢中だよ
株土地に限らずね >>670
その程度の知識はトレーダーなら当たり前にもってる上で日々材料からリスクオンオフを敏感に読んでるだけど
あなた他人の褌でなにイキってんの?
それならマネーストックの推移から大体の予想を立ててみろよ >>675
個別株w
局地的な株見て株価がどうこう言ってるのかお前w
>>680
ポジションって何よ?
今がバブルのピークだけどそれを経済評論家も
だれも指摘しようとしてないからこうやって俺が指摘してるんだけど? そもそも日本の株なのに所有者の77%ほどが外国人って状況がおかしい
外人から株取り上げろ
ロシアみたいに
>>572
日本の銀行に出金したら確実に捕捉されるぞ >>678
そもそも消費低下するような政策しかやってないのに消費増は厳しいと決めつけるのもどうかと思うけどね
消費が伸びる政策なんて何一つとしてやって無い訳で、これは殆どの先進国がそうだけどさ
賃金減るなら借金増やせばいいじゃないってアメリカ国民が特殊なだけで、賃金減って消費減るのは当たり前なんだよ >>684
今、日本やアメリカの株買う方が
ハイリスクローリターンだろ
もう株はピークきて上がらなくなってるのに、暴落する可能性はある >>688
ナスダックとSP500も見ているだろ
ダウしか見てないお前のほうが局地的じゃねぇか >>673
俺
s高つけた翌日にあわてて売り抜けた
空売りでさらにゴチ アベノミクスの悪手は色々あるが、これは最悪だな
こんなのでも安倍を支持し続けるって馬鹿としか思えん
>>698
ついったーじゃあんま表立って言えない空気だから少数派だけど売りばっかしてるのも相当いるだろうね 俺は株どころか
今は商品すら買うの控えてるよ
もうすぐ恐慌きて物価が下がるだろうから
このバブルのときこそ貯蓄しておく時期だからねw
>>681
新興国で作った物を先進国に売って儲けるビジネスモデルだからなぁ
先進国の国民が不景気で金無くなったり
消費に飽きてしまったら伸びない気もするが
莫大な人口抱えてて壮大な内需持ってる中国くらいかねぇ
インドは土人過ぎてあまりパッとしない気がする ID:ayQSVkt00
この池沼どしたの?投資でお金なくなったの?
>>688
誰も指摘しようとしないとか言うけど
結構言われてるからな。知ってか知らんでか言ってるのか分からんけど
俺はもう全部売ったぞ、とか言う人間が
持ってる奴は馬鹿だ扱いするのは分かるけど
最初っからノーポジの奴が売れ売れ煽る意味マジで分からんし
だからあなたの立ち位置がマジで分からん
株やってんの?まず
みんな思ってるぞ今 今買うなら金だな
アメリカの利上げの終着点が見えてきてるから底打ってる
>>702
まぁ投資しないなら貯めておくのが正解だわな >>670
GDPをちゃんと成長させているアメリカと
全く成長させていない日本を比べて
それでも日本の金融政策がまともだとかほざいてんの?
もっと結果出してから言おうよ >>695
そのナスダックとSP500もほとんど今年になって上がってないし
大体、ナスダックなんてIT株に偏ってて、バランスは悪いだろ >>702
中国製品関税増で物価上がるからインフレ傾向にならんかね? 筆頭株主が日本政府なんだけど 日本株が下がるって事は日本が死ぬって知らないんだろうな
中国なんかアメリカに〆られて泣いてる負け犬じゃん
中国バブル()もう終わってんだろ
そんなに株価のピークって自信あるならショートすればいいじゃん。もちろんショートしてるんだよな?
アメリカ製品は円高で下がるだろうけどそれ以外は物価インフレするとおもわれる
>>681
市場予想だと新興国バブルが先に弾けると言われてるね
アメリカの利上げが新興国のリスクになっちゃってるから、現時点では新興国のがリスクが高い
んでFRBは次のなんとかショックの前にとっとと金利上げておきたいってスタンスだから、順序的には新興国が先に弾ける >>709
ダウは30種しか無いのにそれは偏ってないと言えるの?
あなた自分で取り上げといてアレだけど 銀行いくら預けても利息ついてもATMの手数料一発で吹っ飛ぶからね
>>709
おめーはアメリカバブルが崩壊し始めたって言ったんだぞ?
今年になって上がっていないじゃなくて、高値に戻して更新してんだよ
それのどこがバブル崩壊なんだって言ってんだよ
バブル崩壊始めたら戻すことは勿論高値更新なんてありえねーんだよ >>712
何年前から中国バブル崩壊言い続けてるだバーカw
そもそそバブル状態の今のアメリカよりさらに中国のほうが経済成長率ずっと高いんだけどw
そもそも中国はそんなに株式市場もでかくないからバブルとかねーよw VOOの配当課税が二重課税で
配当1.8%×0.1+1.62%×0.25=課税か0.58%
になるわけか。高配当株もオワタ。
>>720
おまえ資産おしえてくれないよね
みせてよ天才さんよ >>714
なら貴金属、高級腕時計、高価な蒸留酒とか
換金性の高い値上がりしそうな物を持っておくといいかもな >>719
アメリカバブル崩壊し始めたって言ったっけ?
アメリカもピークがきて
もうすぐバブル崩壊が来るっては言ったけどさ
>>716
どうみてもアメリカバブルすぎる
・アメリカバブル崩壊10年周期に入りだした
・実質GDPに比べて株価だけが上がりすぎ
・金利が以上に少なくて、明らかにバブル誘導政策やってた
・ようやく少しづつだけど利上げに動き出している
・実際2018年になって株価の上昇はピークになってる 個人で勝てる人はすでに逃げ出し始めてるからもういいんじゃね
残ってるのは逃げ出したくても逃げる気ないやつ
確かにショートすれば良いなw
ケンモメンから和製ジョン・ポールソンが誕生するなんて胸熱だ!!
>>715
また欧米日本のマスコミの当たらない経済予想だろ
IMFとかもあいつら2007年のとき来年のアメリカ経済は好調だとか予想してたし >>726
もしもーし、日本語通じていますか?
・アメリカバブル崩壊10年周期に入りだした
崩壊始めたって完全に言っているじゃぇか
そもそも株に周期とか持ち出す時点でアホだと思っているけどな 未来読めないから分散投資するんじゃないでしょうかね
>>732
>・アメリカバブル崩壊10年周期に入りだした
アメリカバグル崩壊周期に入りだしたから
これから暴落する可能性が高いって意味なんだけど?
あとお前、景気循環って知らんのだろうな
ブラックマンデー
↓
ITバブル崩壊
↓
2008年恐慌
↓
今
まさに時期的にそろそろ暴落する時期なんだけど? >>726
いや普通にアメリカ好景気のまま日本だけアベノショック不況ってパターンになると思うけどw
日本は既に不動産バブル崩壊って予兆が既に起こってるけど >>544
マネーゲーム化させてるのは資金力ある仕手筋だぞ
個人はそれにうまく乗っかるやつもいれば高値で掴んでババ引かされるやつもいるが、個人のほとんどがマネーゲーム化させるなんて資金的に無理だよ
仕手筋のやり方はよく知らんが、買い上がりや操縦をもっと取り締まればいいのにとは思う
ウルフなんて未だになんのお咎めなしだからな、本人は金ないらしいが裏に仕手筋いるだろう >>732
投資家心理として皆が節目を意識するから
あながち間違いとも言えないだろ
何かの拍子でパニックになって
売りが殺到して暴落する可能性も無くは無い
景気なんて気分の問題な事も多いし リーマンショックより債務状況やばいしやべえやつが来ることは間違いない
まあすぐってことはないが遅くとも2年以内
世界の一流の経済学者の集まるIMFが
2008年のアメリカ経済は好調だとか予想してた時点で
欧米日本のアメリカ有利、中国ネガキャンの市場予想(笑)
なんてどうせ当たれねーよ
そんなのにたよらねーで自分の脳みそで考える知能ぐらいもてよ
これで年金やらん消費税上げるだからな
質素に暮らして貯金するしかねーな
全財産でショート入れてみました。
今晩はダウもナスも大陰線の予感です。
ココが転換点と見ています。
ここから歴史的な相場が始まる予感です。
後にこの相場はなんと命名されるのでしょう。
>>741
やってるな
興味あるからアメポチ株ジャンキーなんかよりもこっちに注視しよう >>742
トランプ相場かなあ
それか引き金になった企業名やらデリバティブの名前がつきそう 中国は関税制裁で株価35000元から25000元くらいに下がったよね
日本は中国に国内販売と同レベルの台数車売ってるから一緒に減速するだろうな。タイムラグはあるだろうけど。
アメリカだけが勝っていく社会を目指してるからそうなっていくんだろう
>>37
普通手数料で一万は無いだろ
どんだけデカイ金額動かしてるんだっての しかも、外資が税金もまともに払わず、
空売りして年金資金持ち逃げするだけ。
マジで今度の恐慌はヤバいことになるだろ
すでに金利が少ないんだから
金利を下げて景気刺激なんてことも今度はできんからな
株は貧乏人ほど手数料高くなるんだよな
そもそも億超えるまでは手数料の壁が高すぎる
信用も億単位でやってる連中だけ無料だしあべちゃんほんとキチガイ
俺の持ってる株が日経1万の時と変わらんのだがやばいわけだ
おいアメポチ株ジャンキー
ちゃんとさっきのHNKの報道見てただろうなw
あべちゃんが総理の間は絶対大丈夫
将来を全て犠牲にしてでも今の株価を守る
むしろ日銀がキチガイみたいに株買いまくるから株が割高すぎて安くなって貰わないと個人が全然株買えない
もうここ数年ずっと個人ってほとんど誰も取引してないんだぜ
NHK「日本やEUは好景気だと言いながら裏では未だ点滴を続けている状態です」
おいおいNHK、こんな反日番組報道したらネット受信料通らなくなるんじゃないかw
>>763
バブル誘導政策なの見れば明らかじゃん
アメリカはさらにほどいけど 今年に入って結構株価下がってない?
たぶんそろそろ不景気にまたなるんだろうなあ
ダメリカはマジで滅びてくれねーかな
2008年恐慌をまったく学ばずダメリカのせいでまた政治経済が混乱していってるよ
バブル誘導のせいで日本もそれに釣られてバブルで
それを自民のバカが「アベノミクスのおかげで日本経済大躍進!」
とか言いまくってるし
マジでダメリカは滅びてくれ、頼むから核テロ受けろ
北朝鮮もダメリカに核ミサイル発射して世界の英雄として歴史に名を残してくれ
>>764
多くの国民に対して隠せてるから未だ安倍政権な訳でな これ財務官僚が勝手に言ってるだけだろ。
潰されると思うよ。
働かないで金を得るなんて許されないんだよ
汗水足らせ
椅子に座ってキーボードカチャカチャするだけで儲けるなんて許さないからな
50%まで上げてもいいくらいだ
池上彰のゴミは
アメリカ経済はいつまでも最強みたいな印象操作してたな
しかも子供に向かって
それこそ今の子供が大人になるころにはアメリカ経済なんて
もう中国経済に名実ともに完全に負けてるだろうに(すでに購買力平価GDPでは負けてる)
子供もこそあんなこと言っちゃいかんだろうが
>>771
汗水流して働いて得た金で投資してリスク背負って利益得てるんですけど
お前みたいな底辺の知恵遅れは足引っ張るなよ早く死んでくれ 株の何が嫌かっつーと
株のせいで政治までギャンブルになってること
実際、これのせいでバブルのときに政治についた政治家(今は安倍)か
俺の政策のおかげで経済成長してるぜ!とか言いまくって
日経新聞とかもそれを煽動する
増税に値上げだけどその場しのぎだから将来暗く感じる
それなりに稼いでてもそう思うから将来は暗いんだろうな
>>773
株でマネーゲームして損する時点で
汗水働いて金を稼いでも全然尊敬されねーけどな >>773
今年になってまだ
株持ってる・買ってる奴に合理的な人間は間違いなくいない
合理的ならとっくにもう株売ってるはず カモは議論で勝とうとする
カモでない奴らは勝とうとする
>>780
株買えない底辺はお呼びじゃないんでw早く死んでね >>782
お前の脳内では
ギャンブルできない底辺はお呼びじゃあないとか言い出すんだろうな
なんで今株買うのが金持ちってなるの?
金をドブにしてるのが金持ちなわけ?w おいおいアベノミクスの旗印である株高に冷水ぶっかけるとか正気の沙汰じゃないぞ
今年になって株買う奴は
ギャンブラー以下だろ
だって確実に大損する可能性のほうがずっと高いってわかってるギャンブルだもん
今年になって株買うガイジって
>>773
ほんこれ
足引っ張るならもっと上のやつのを引っ張れと 株で儲けてる人間よりやってない人間のほうが多いんだからしょうがない
軽減税率やらないと消費が落ち込みまくるぞ
株ジャンキー
なんでギャンブル目的のマネーゲームで逆に経済政治を混乱させてるくせに
>>773みたいなこと言えるんだろうか? >>788
消費で日本経済がーっつーなら
株じゃなくもっともまともな産業に消費や投資しろバーカ >>789
手堅くやってるように見せかけて炭酸やら不正やらぽっと出てくるからうんこだよな 嫌なら出ていけばいいじゃん
ってか株で儲けられる頭があって日本にしがみついてる理由ってなんなの?
投資すらさせたくないってもう何がなんだかわからん
建前上投資だけは活発ってことにしてなかったか
ふざけんな
塩漬けがさらに塩漬け延長になるじゃねーか
まぁ消費ってのも
俺は今は消費するのはごめんだけどな
だってどうせこの先恐慌になって時期に物価は下がるんだから
今お金貯めとかないでどうすんのw
貯金も金が増えない株式投資もほぼ税金まみれで金持ち以外得しない
マジで中流層を消したいのかこの国
>>794
お前らのやってることは投資じゃなくて投機(ギャンブル)だろが
投機(ギャンブル)を抑制するのは金融政策では必要だよ 文句言ってる奴は株売れよ
それでも売らない奴は
安倍の株価がー連呼を支えたいネトサポだから
文句言う権利なし
特定口座何だから累進課税にするのも容易いだろう
投資を推進とか言ってたのは誰だ?
>>799
その政策とやらをちゃんとやってますかね
ほんとサポーターさんの擁護はアクロバットだわ >>804
ネトサポはお前だろ
今までバブル誘導政策に踊らされて株買って
安倍の「アベノミクスで株価がー」を支えてきたのってお前らじゃん >>771
コレを言うヤツで実際に汗水流して稼いでるヤツを見たことがない
お前も基本涼しい部屋で働いてんじゃないの? >>801
ほんこれ
賢い真の嫌儲民はロングじゃなくてショートしてる さっきから書き込みしまくってるキチガイはショートしてんの?
どうせしてないんだろ、だっせぇな
だから企業が稼いだキャッシュが裏付けなんだって株価は
半永久的にもうかるビジネスモデルもってる企業もあるんだしさ
そういう超勝ち組企業だけに投資することの何が悪いんだよ
>>801
あほか売りから入っても同額税金とられるわ >>806
だからそこを批判してるのに皮肉も伝わらないのかよ
そうやって踊らされたから自己責任だーって政府みたいな言い訳してんじゃねえわ
無能政府のせいで中流層がどれだけ被害くらってると思ってるのか >>793
俺はちがうんだけど
ほとんどの株クラってのは英語できないコネもないから無理っす
コネあったら株じゃなくて新興国の土地とか不動産買うからな 国が煽っておいていざこういう場面になるとそれは買ったやつの自己責任とか言う屑ども
こんなの実質与党サポーター以外の何者でもないだろ
生きる気力がなくなるよ
投資の夢が無くなったらヨボヨボになるまで延々と扱き使われ続ける未来しか残らない
疲れたよ
しかし円が信頼できないのでキャッシュポジションを増やすのも躊躇してしまうんだよね
さすが俺たちのNHK
放送受信料もたっぷり払わないといけないなw
税率が上がるのでお得にやるなら非課税の積立NISAです→
なにかと理由つけて増税したいだけ
消費税も10%で済まない、一度上げたら次次とふくらますだけ
携帯料金4割下げたとしても毎月の増税額の方が大きい件
株クラってバカウヨばっかだから喜んで納めるでしょw
下級の上級ジャンプアップルートがまた一つ潰されるのか
マジでクーデターなり起こって上級殺しまくってほしいわ
俺はテレビで見るよ
>>145
全然詳しくないんだけど繰越控除みたいなのってあんま意味ない感じなの? 株遊びなんてやめて就職しろという安倍さんの親心やでw
パワハラと残業の素晴らしい労働の世界にようこそw
最初に投資した人はともかく、それ以外は金を右から左へ移動してるだけで
何も生み出してないよな?
ギャンブルの方が経済活動に貢献してるのに社会的なイメージは株取引の方が良いのは納得いかない
配当生活だから下がれば買う上がれば売るアベとか関係ない
>>846
いやその考えだと上場の仕組み自体を否定してる事になるから ケンモウは自炊と外食だけでコスパとか言うの多いから
半分くらいはネタなんだろうけどさ(夜食とかケンモ飯とか)
自炊や外食は1人と2人と4人暮らしや個人の労働環境や時間や地域でも変わるのに
株とか投資以前に底辺同士同調か争わされてる
>>851
まあそういうことかなあ
最初に会社の将来性を考えて金出した人は偉いけど、その後に株をただ売り買いして利ざやを稼いでる人はギャンブラーと同じなんじゃないかと思う
でもギャンブラーは競馬場やパチンコ屋に交通機関利用したり消費したりでデイトレーダーより経済に貢献してるんじゃないかなと なんか問題視してる普通モメンおるけどそれが目的なんじゃないの?
安倍は日本人に死んでほしいと思ってる
なにか不都合でもあるんか
あーマジで終わったな
これで消費税10%とかアホだな
安部政権だとしょうがなく投資しかないんだよ
当時民主が政権取った時は他に投票したけどあの時代はデフレで物買えたし子供手当てがあってまだよかったよ
>>859
下げるの分かってるならココに書き込まないで空売り仕込めば?
そしてどこの会社が下げるのか聞かせてよ >>844
ありがたいが三年の縛りがある
無期限で繰り越せるようにするのが一番フェアな気がするな 震災の後復興のためと言って倍に増やして2037年まで20%と決めといて5年もたたずにさらに5%上乗せしようって無茶苦茶だわ
税金税金税金
国民から搾り取ることしか考えてないな
離隔しなきゃ税金はねーよ
NISA枠とか以外は配当には税金掛かるけど
政権交代した時から株をやっている人以外はトントンか負けてんじゃないの
嫌儲的には株で遊ぶ金のある富裕層から税金むしりとるのは正解
>>2
トータルで負けてるから税金は払ってないんだよな
タダでギャンブルやってすまんなパヨク >>866
リーマンショック以降は違うんじゃないかな
定期預金はネットバンク年利1.0%位にはなったけど今はね
株の運用だと3%位いけるからな
元本保障されないギャンブル側面があるからお勧めはしない
自分も半分ギャンブルと思ってるし
プチ貧乏は株とかふるさと納税とか仮想通貨とかに手を出してる人多いよ
仮想通貨だけは手を出さなかったけど(信用とかより値動きが実業がないのに激しすぎて仕手ありだと) >>1
それやったら
株買う人減って企業辛いんじゃ? >>771
資本主義の原則は労働者層が労働力を提供するのが仕事のように資本家は資本を出すのが仕事なんだよ
全員が汗水出して働くってそりゃ全体主義だわな資本主義でわない >>856
安倍が日本人に死ねと言えばはいそうですかってお前は死ぬのかよ
誰だって普通に抵抗するだろ 株の税金上げるなら法人化するで
その方が払う税金下がる
>>868
株で遊べるとかは一部だけ
自分が買った株下がったりで青ざめたりしてる人も多いよ
(最近見たのはビットコインで損切りした知り合い。なぜか他の親しくない人に損切り話さない)
株買って無収入で質素でも暮らせるようになるにはかなり厳しいと思うよ >>843
むしろ日経1000円割れるレベルで暴落して欲しいわ
今の相場って高値張り付きのままボラ全然ないから手え出しても手数料負けしまくるだけでほんと話にならん 取れるところからとってるけど、やったあとの影響とかまるで考えてないんだろうなあ
株の儲けもマイナンバーで紐付けされているから国に情報ダダ漏れなんだろ
>>879
定期預金とか入れてんの?
今1年定期預金ネットバンク最大で年0.2%位付くのかな? >>882
チョンモメン御用達の韓国資本100%のSBJ銀行が新規限定で1年0.4%、2年0.45% こんなんまたリーマンショックの再来やん
投資家無しで景気回復するわけない
なんだか売買が少なければ日経平均維持できるから税金高くしようみたいな発想としか思えなくなってきた
既に公的資金使いすぎだし本格的に社会主義化してきた感がある
>>883
今1年定期で0.4は高いかもしれんが…
自分は1年定期で税別0.8切った数年前に定期はクソと思って解約した >>889
まあ余裕資金キャッシュで1億円クラス無ければカスみたいな金利比較して口座作って管理しての労務コストがもったいない 株クラスターに憎悪すら抱いてる貧乏人おおくてわろた
やったことも知識もねえやつが何をそんな憎む必要があるんだw
>>56
でもそこ下げたらさらに金が動かないと言う行き詰まり感
お客さんとしては優秀…(´・ω・`) >>890
億あったら定期なんて頭にないわ
運用益で頭悪くても月数十万出るわ 香港市場最強になるな
東証は安倍がいじくり回して終わった
香港と上海と深センは市場の一体化を進めてるからな
どこで上場されてようともどこででも取引できる体制
政府の言う税収足りないって三田佳子の次男の「金がねえからくれ」「母親はもう俺の言いなりだよ」と同じだよね
| , -―- 、 -― - 、 \
/ / ,_ -―‐- _ \ \ イ は
/ / ,ィ/_ -――- _ヽ ヽ. \
| な な . も 〉 // ,.-/ /´ / \ \`ヘ ヽ. ', < 売 ン や
| | い . う |/ / rイ / 〃./::.{:. l:. ヽ:.ヽ:.ハ fヘハ _/
| | け 間 / 〉i,'./:{{:..{:. ハ:..:. !:.... !:ヽ..',::i| |ヽ >, \ れ テ く
| | ど に / く/| l.::ij>k{八::.:{\:::..};ィ匕}:i| |_∧ハ. \
| | あ ,' l i ヽ| l.::|ィfチ必`\ヽ くfチ必メ'! L!Nハ / っ ル
っ .| わ i ! .::l.::{| ヽト, r'_;;ソ r'_;;ソ l |:: l:..i i ./
!!!! | | ! !::::! ::i.::. ム ´ _' ___ ` ハ :j:: j:: l | / !!!!! 株
| ! !::::!::∧:: {ヘ { } ,イ,' /::: ,':::::i |/
ヽ!ハ::::ヽ:::ヽ:.',::>,、 ゝ._ _ノ , イ::/ / ::./:i!::::!:l ̄\. を
,‐<゙ヽ=、{ヾヽ f,/>ー<{_1`/ / :::/_ノ}::リ/ . ヽ∧ ___
/ /⌒ン<ヽ \ ト、_ _,, レ/ {::/ }}ヽ〈' //
/ / / | `! V‐===-V ヽ }} l ヽ_
〈_ ' ' j ! V ̄ ̄ V / / } ヘ≦\
/ ヽ,、 / i! i! / / / j ヽ
r‐ '― / `~ ∧ i! i! / / / / }
/ /. ∧ ヽ ! rtz ! ./ / / ,/ ,/\
株やってる奴も自分に火の粉が迫ってきてから
置かれてる立場や日本の現状を認識してるのなら本当にお花畑だ
日本は納税してる人さえも最速レベルで死滅してんだから標的になるに決まってるだろ
サマータイムの事さえ反省しない老害が牛耳ってるオワコン国家の日本に
何を期待してるんだ(´・ω・`)
これからの時代は智恵知識をフルに活用して考えて金に頼らずにのんびり生きるのがトレンドなのに
まだ旧態の価値観に洗脳されて彷徨ってるのか
もう旧態の腐った人生観価値観世界観じゃ殺されるだけなんだから早く悟れよ
5%上がるだけで騒いでるのか
アベノミクスでそれ以上に恩恵受け取るやろ
>>873
反安倍パヨクか?
これが普通の保守だろうが /⌒ヽ
く/・゜ ⌒ヽ
| 3 (∪ ̄]
く、・。 (∩ ̄]
マジでやめてー
何も生まない虫みたいなやつらを助けるために金払えとかどうかしてる
最近日銀の動きが怪しいから総裁選で安倍負けるようになってるんじゃないかと
>>344
新聞こそ若者単身者貧困層は取ってないのに 新聞記者とか週刊誌の記者自体は必要だろうけど、紙媒体がもう必要ないだろ
そりゃネットで無料配信でアフィだけでは、今まで同様の収入が得られるはずがないんだろうけどさ
株価なんて俺には全然関係ないから、勝手にこっちは税率アップすればいいと思うが、
新聞の軽減税率適用はどう考えてもおかしいだろ
それなら、食料品に消費税を掛けるなよ
我らのボーナスの為にせっせと納税しろや、家のローンもあるんじゃわれ
おまえら「アベノミクスw時価でいわれてもねー
安倍ちゃん「時価時価うるせーなー
GPIFの含み益を現金化しまーす
>>37
1万で利がでないって手数料八千円もかかるのか?
おれは250円程度だが -――- 、
/ \
/ ___ /
/ / \/ r 、_
 ̄` ー r=〈Υ . -┴ 、丿
{__/ | / = = \
/}/∨ ・ ・ ヽ
/イ l , | 愚か…ブ
/ ハ : _,ノ
/ /ゝ _:__ , -―/ノ\
, //-| l/ // , \
{__ / /ー/´ ̄厂 / / _/__ |ーァ
// /_{__{´ / / r7⌒} / /
r一'/ / / / / / / l (_/二二 イ
__/ {_ l∠. __/ / | | ||
( (_______」 \ |ー┘ | |┘
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ̄´  ̄ ̄` ー――一'  ̄
公共料金何でも値上りじゃねえか。アベまたプーチンに2000億やったんだって?一体何の意味があるんだ??
3人産んだら 住民税免除とか なんか少子化対策しろや 滅ぶぞマジで
アメリカのポチはまだ理解できるけどロシアに金やる意味ないよな
安倍になってから全てが悪化してる
ふるさと納税改悪に続き底辺が喜びそうなニュースだな
資本主義の基本である投資に税金をかけまくって投資が滞り経済はどんどん冷え込む
かと言って社会保障がしっかりしているのかというと減らしまくって生活は苦しくなる
資本主義と社会主義の良いところを両方なくしてる頭のおかしい国が日本
>>931
移民限定でそれやるならいいけどジャップじゃゴミしか増えない 長いこと10%措置続いたから、20%は愕然とした
2割減るんだぜ。100万勝ったと思ったのが80万しか増えてない。
利益確定をしなければいいことに気づいた。