ジャァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァップ
事故死して株価下がったら賠償もんじゃね?
交通事故や飛行機事故とはわけが違うだろ
堀江も先に自分のロケットで宇宙行けよ
みんなで堀江かつで乗るように仕向けようぜ
技術的にまだ安全を確保できないと思うんだが大丈夫か?
数ヶ月前に自社株を結構な額売却したのはこのためだったか
金の使い方がつまらん
イニエスタ呼んだりMリーグ作ったりメスイキロケット作ったりしろよ
>>26
実際そうだよな
日本人は自己責任で結局死んでも誰も文句言わないし適してるんだろうな 昔はチンパンジーで実験したんだがな
メスイキはなんで載せてもらえないの?
差別じゃない?それ!
まあ宣伝も兼ねてるんだろうが身体張ってるなあ
でも無事帰還したらうぜぇ事になりそう
BFRって例によって地球帰還するときに垂直着陸するの?
月まで行ってくるのかすげぇ…
民間とか信用ならんわw
海外ニュースサイトでもBreaking Newsになってるな
ちっちゃいしジャップだしこれ以上の適役はいないなw
世界には富豪いくらでもいるのに白人や中東の偉い人にもしもの事があったらマズいからな
イーロン自身が最初じゃないし
世界中の富豪をまとめて乗っけて
宇宙で爆発させたら世界が平和になりそうだな
イーロン・マスクみたいなサイコパスのロケットに乗りたくないわ
駄目になったら途中で見捨てるだろ
失敗してもゴーリキー以外誰も悲しまない素晴らしい選択
>>48
子供の頃もロケットに乗ってたのか…(困惑) >>70
衛星トリフネになってもいいとは思うけどな お前ら爆発しろとか不謹慎な事言ってるけど
本当に爆発を願ってるのは前妻とその子供だからw
宇宙行ってからの事故なら百歩譲ってという感じだけど、打ち上げ時の事故はやるせないよなー。
すげえええええ!
嫉妬されまくるだろうけど凄い!
歴史に名を残すね
羨ましい
メスイキは自分の尻に突っ込むロケットの開発に忙しいんだろ
ただの目立ちたがり屋じゃん
チビのコンプレックス解消
前澤とイーロン会見中
First Private Passenger on Lunar BFR Mission
ダウンロード&関連動画>>
民間のとか無事に帰ってこれる確約も無いのにようやるわ
俺なんて飛行機すら怖くて乗れなのに
直前でびびって誰かに譲るんじゃないの?
金持ちが無駄に命かけるとか馬鹿だろ
6〜8人のアーティストを招待して乗せるとか言ってるけど賛同する人ってどんな奴なんだろうな
>>108
いつも思うけどどもりすぎじゃないかこの人 これ払った金以上に宣伝効果あるな
悔しいが金の使い方がうめーわ
イーロン・マスクが関わってる時点で安全性怖くないのか
でもZOZOって海外展開してないだろ?
そのための布石かな
宇宙へいけるかどうかはともかく派手な死に様になりそうだ・・・
23年に芸術家6〜8人同行で月へ
【ワシントン共同】米スペースXと月旅行の契約を発表した前沢友作氏は記者会見で、2023年に世界から芸術家6〜8人を招待して自身の月旅行に同行してもらうと発表した。
SpaceXでSpaceSEXとか楽しそうでええな
「高い棺桶」だからな
是非とも宇宙で死なせてやって欲しいところだ。
そういえば岩城滉一が宇宙行くで行ってたんはどうなったんかね。
厳密には宇宙と言える高度の話ではないけど。
>>128
行きたいやついるのかこれ
芸術家からしたら前澤とかどうでもいい存在だろ 前澤って留学したんじゃないの?ひでー英語だな
これでデカプリオと交流とか滑稽でしかない
こんなの社長辞めないと無理だろ
アメリカで何ヶ月もトレーニングするんでしょ?
何だよ
5年も先の単なる計画に過ぎないのに偉そうに会見なんかしてんじゃねーよ猿
>>127
高卒、低身長、成金と
富裕層に対するコンプレックスすごいから
その埋め合わせに散在してくれる善人
金持ちが金使わないと金が回らないから この人、ありとあらゆるもの手に入れて一見充実してそうだけど一方で金や地位で解決できないコンプレックス持ってそう
承認欲求強いのも考えモンだな・・
強力も結婚はないってわかってテンションダウンしてんじゃんw
アーティストは売名にもなるしこぞって行きたがるだろうな
絵に描いたような成金で草
爆散したらきれいにオチがつく
海外出ると急に前澤の無能感半端ないな笑
英語分からなくてとりあえず頷きまくってるピエロにしか見えん
>>139
以前イーロンは18年後半といってたみたいだけど
2023年に月に向かうみたい >>145
>>127
その好感とやらに至るお前らの思考回路がさっぱりわからない
無根拠な自己投影?深読み?ただのバカ? イーロン「公園散歩するのとはわけが違う、危険性はある」
横で通訳の喋りにヘラヘラ頷く前澤
年齢や妊娠の事考えたら剛力は行かない気するけどな
今までの女宇宙飛行士って子持ちやババアしかいないし
出産への影響がどうなるかわからん
2023年か・・・ 長いなぁ・・・
今年の後半くらいでいいよ。
単に宇宙行きたいのと金もて余してるだけでしょ
前にも似たような人いたよ
健康上の理由に搭乗拒否られとかなんとか
>>155
2030年くらいまで先延ばしして頓挫しそう 無重力を数分体験するっていうレベルならいけるだろうけど
民間が月周回なんてコスト考えると安全性はどうなのか
吸い上げた金を外国にばらまくならメスイキロケットにでも出資した方がまだマシな気が
民間人乗せられるレベルって凄いな
安全性とか気になるけど
世界規模で広告費出すようなものと考えたらまあ安いか
コメントで何でこいつずっと頭を前に動かしてるのって言われててワロタ
宇宙旅行って言えば
ペプシかコカコーラか忘れたけど
2001年宇宙の旅キャンペーン思い出すわ
あれ結局実現しなかったんだよな
>>163
たしかに小説や漫画に出てくるような成金金持ちで見てて気持ちいいね
ただそれが承認欲求の裏返しじゃないかと勘ぐるが
・・まあぶっちゃけどうでもいいな これだけ報道されたらZOZOタウンの北米進出は余裕
北米進出が余裕なら他の地域の進出もまあ行ける
2023年に飛べなくても何の問題もない
打ち上げ中継のネット実況が盛り上がりそうだな
違う意味で
堀江は社会全体への視点があるが
こいつはほんと自分のことだけだな
>>6
少しづつ人に近づけていく いきなり人間は危ないからね
あと3回ぐらい実験したら一般の人を載せても問題ないだろう >>180
まあ世界的に宣伝になるからな
そこまで叩く事ではないと思う 溜め込むよりは派手に散財してくれた方が金がいろんなとこに回っていいだろ
お猿さんみたいだから1番最初なのかね
剛力も連れて行ってくれ
>>171
横で通訳が説明してるからだろ
アホが多いのかそこ? 実際には行かんだろ行ったフリしてZOZOTOWNの知名度あげる作戦だろ
グローバル展開狙ってるんだろうし
金積んだんだろ
>>124
ゾゾはヤマト運輸ありきのビジネスなんで海外展開は無理だと思う
何かルイヴィトン扱うのがゾゾの最終的な夢らしいから、そういうのに向けてやってるってのはあるかもね ジャパニーズロック(笑)が国外で通用しない理由がよくわかるよ
堀江といえばライブドア球団の時を思い出した
あの時も散々でかい事言っても何も出来ずに
結局はやり遂げたのは三木谷だった
月に降りるわけじゃないから
割とスムーズに行きそう
>>195
アマゾンジャパンからヤマト取り上げること
考えればいいからな
ローカライズする事は不可能ではないよ >>198
Gとか凄いかかるから
健康に問題ある人は拒否られる可能性がある
金は返ってこない 可愛い女子高生を乗せろや、金持ちおっさんの月行く報告はいらん
ゾゾゾってそんなに儲かってるのけ?
ゾゾゾスーツとゴーリキーしかしらなかった
お前らの嫉妬すごいな
男の嫉妬ほど醜いものはないぞ
>>208
向こうには既に数社デカイ運送サービスあるのに誰が利用するんや 必要な医療とかエンジニアあたりのスタッフが本命で金ヅルのおまけか?
お前ら普段ジャップは起業しないだの出る杭打たれるだの日本叩いてるくせにこういう出る杭は叩きまくるよな
まあ叩く威力弱すぎて全く沈んでないが
これか
>>213
UPSとかってヤマト程ではないじゃん、結構クソだよ。
もちろん、それでも成り立つなら別にゾゾの海外進出を阻む物はないと思うんだが ソユーズでISSには行ってみたいがイーロンマスクは無理
怖すぎる
5万の時計タダでくれたいい人だからあんまり叩かないでくれ
>>219
運送業ってものっそい資本いるぞ
気軽に進出できるもんじゃない こいつの乗ったシャトルが爆散する妄想するだけでニヤニヤしちゃうわ
>>225
物凄い資本投下して今のヤマトがあるわけじゃん。
現に台湾なんかは進出成功してるし 海外展開のための戦略なのかなって思ったけど前澤本人にはほとんどフォーカスされてなかったな
単なる旅行客にすげーすげー言い過ぎじゃね
本当に凄いのは民間月旅行を可能にしたspaceX社じゃないの
いったいいくら積んだんだよ
なんかコネでもあんの?
これ面白くなってきたな
是非とも伝説になってほしいな
お前らが月を見上げるたびにそこに剛力と前澤がいるようになるわけだ
墜落してこれに乗るような上級がきえたら少しは世の中良くなるかもしれんな
富野由悠季を連れていってほしいと思ったけど年齢的に無理か
事故死したら面白いが、訓練費用とかで大金むしり取られた後に計画中止ってパターンだな
いかにもアジアの成金って感じだな
外国人目線で見てみろよ自分が白人か黒人だったとして良くわからん変な中国人が月面旅行しますつって会見して
「なんだこいつ…」って良い印象は抱かないわ
金の使い方に創造性があるな。
文明の発展に直接寄与する。
もう亡くなったけど、ほかの金持ちで民間宇宙旅行で日本人初と言われてたおっさんが飛行機の急降下無重力で「ウェーイ」てやってたの思い出したなぁ
結局行くことなく計画倒れだったんかな
服の通販サイトがなんでこんなに儲かってんだよ訳わからんわ
相変わらず楽しそうな事やってるなあ
実際飛ぶのは相当先っぽいけど
>>145
でも配下社員には還元しない。
一人が大金持つより多数の人間が持つほうがより経済回るって実証されてるのにな。 連れて行ってほしい芸能事務所や、音楽事務所が、前澤にヨイショしまくりそうだな
すでに前澤に媚びリプはじまってるわ
吉本やジャニなんか必死こきそう
世界に数台しかないブガッティシロンも前澤持ってるしいったいどういうコネもってんだよ
>>5
世界中から7〜8人のアーティストを選んで乗せるとのこと。
1機の全座席(将来的には100人乗り)を買い占めた >>156
金を使えば回り回って庶民に落ちてくる
溜め込むだけの金持ちは本当に迷惑
どんどん消費しろ >>257
安い服ばっか売ってたユニクロだって世界進出大成功だし。 別にいなくなっても困らないから事故って歴史に名を刻んで欲しい
>>264
抜群に儲かってる
そもそもアパレルは原価が安く付加価値で儲けまくってるから
ショップ展開するコストもかからないし厚利多売で最高 >>20
出発前に株の空売りする奴、いっぱいいそう さすがにNASAでもあれっきりなのに民間で何の実績もないのにヤバいだろw
大枚はたいて人柱になるとはアホの極み
zozoで買うならaliexpressで買ったほうがええやろ
俺の見立てだと5割以上の確率で無事に帰って来れなくなりそうなんだけど命は惜しくないのか?
>>260
それ、もう金融経済主流の現代だと古い論になっちゃったんだよな・・・。
今は「少数の人間が多額の富を持っている方がより効率的に経済が廻る」世界になってるんだよね。
「多数の非富裕層」はもう大概の国だと「国家の不良債権」でしかないんだよな。
酷え世界になったもんだ。 >>273
猿はもう乗せたから次に選ばれたんだろ
徐々に人間に近付けていく計画なんだよ プロ野球といい宇宙旅行といいホリエモンはいつも先越されるのな
戻って来なくていいからな
どーせ片道切符だから戻ってこれないなw
月周回飛行はアポロ8が一発で成功させちゃったから
難易度が低いイメージがあるが
片道3日前後の間に機械がぶっ壊れたら死ぬわけだから
着陸に比べればリスクは低いとはいえリスクは高い
しかも大麻でラリってるイーロン・マスクが仕切ってるんだぜ
洋服の小売り業(製造小売じゃなく)でこの資産は謎だな
打ち上げ失敗→爆発、墜落
軌道乗れず→墜落防止のため爆破
軌道外れる→宇宙の彼方へ
月の周回軌道に乗るも、脱出用エンジン故障→死ぬまで月の回りをグルグル
無事帰還も耐熱タイル剥離→大気圏で完全燃焼
リスク多過ぎ
>>297
ちょっと前からテスラの手持ち資金がショートする予測が出てるから
それを補う程度は積んだんじゃね >>301
今年後半にファルコンヘビーで2人の民間人を乗せて
月周回軌道を計画してるからそれじゃねえの
2人ってことは剛力も乗るのかな >>203
打ち上げのGって3G程度だから健康体なら余裕だよ アーティストなんて変人多いし、売名も兼ねて殺到しそう
スタートトゥデイの株買いまくったわ
何も考えず5年握る
>>307
ファルコンヘビーじゃなくてBFRって言ってるから違うだろ
まだまだもっと先 >>6
チンパンジーはエイプ。モンキーじゃないよ。 宇宙猿実験でネット空間走り抜けてるの笑うだろひでぇ奴らだ
マスクがツイッターに日の丸の絵文字投稿したから日本人だって言われてたんだっけ
まさかメスイキを超えるとはなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Virgin Galacticはどうしたんだ。日本人も予約してたはずだが
まだ宇宙に行けてないのか
ていうか何人乗りの宇宙船なの?
アポロでも3人だったのに
>>296
いざとなれば計算尺でなんとかなるんじゃないの?(笑) >>1 >>2 >>3
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」 身長 162.1cm
794 ssn***** 様子見9月12日 14:37
前澤友作は、インサイダー では無いか? 前澤友作のインサイダーを疑いたくなる。前澤友作はインサイダー インチキ野郎と命名したい。
731 SMAMKA 9月12日 11:38
前澤社長、投資家を舐めてはいけません。また貴社の大切な若者の購買者を舐めてはいけません。
経営者としての資質が投資家からも購買者からも見透かされてしまいました。
所詮この程度のトップを戴いた会社の時価総額が1兆円を超えていること自体笑止千万です。
739 くb 9月12日 12:13
暴落を大喜びする繊維業界記者とファッションMD
738 穴リスト 9月12日 12:08
そろそろバブル株であることにホルダーさんらも気づいていただけたかな?
実業の規模に比して時価総額の異常な高さを見れば一目瞭然なんだけどね。
820 SMAMKA 9月12日 15:32
何度でも書きますが貴重な自己資金を投じて貴社の成長力にかけた投資家、
数あるオンラインショッピングサイトの中で貴社を選んだ多くの若者中心の購買者を舐めてはいけません。
やはり経営者には最低限支えてもらっているステークホルダーに対しての謙虚さ、モラルがなければなりません。
長く株式投資にかかわっておりますがその裏切りに対しての市場の報いは甘いものではありませんよ。
826 ran***** 9月12日 15:53
>797 >ゾゾスーツの一番下のマーカーがくるぶしより上についているのは
>ショートを確実に決めるためにわざとそうしてる可能性もでてきたということか…
>それで一向に直す気配がないことの説明がつくな。
なんだそれ!ここは犯罪集団か?会社ぐるみで市場から金巻き上げてるってことか?
831 ran***** 9月12日 16:10
株主を騙した件で、訴訟問題に発展させるつもりです。この件が公になれば、今よりも更に株価は暴落するでしょう。
なんにせよ、これだけのことをした会社を野放しにはできないでしょうね。何らかの制裁を受ければいいのです。
https://textream.yahoo.co.jp/message/1003092/3092
【注目銘柄】(株)スタートトゥデイ[3092] 株価情報(ZOZOTOWN,WEAR) 【優良企業】
http://2chb.net/r/stockb/1517482750/ >>307
ファルコンヘビーを使う計画は中止になった。
開発の全リソースを、この巨大ロケット(BFR)開発に投入している。
2022年完成を目指す。
>>332
そっちはまだ開発中。
試験中の事故でパイロットが死亡してるので、開発に遅れが出ている。
ブルー・オリジン社(amazonのCEOジェフ・ベゾス氏所有)の短時間宇宙遊覧ロケット
「ニューシェパード」号がそろそろ完成。チケット販売が待たれる。
>>333
100人乗り。
火星移住用のロケット/宇宙船だ。
打ち上げ
宇宙船
月へ
>>336
Amazonの方が早く飛び立てそじゃん 月の周りまわって来るだけって民間人じゃないけど中国がちょっと前にやらなかったっけ
冷静に考えたら発射4年前の段階でほぼ何も決まってなくてアメリカではほとんど知られてないような日本のアパレル社長と組むほど追い込まれてるのかもな
イーロンと前澤って
この組み合わせだと話し半分くらいだろ
>>179
なるほどだから東洋の猿と呼ばれた我が日本民族から乗るのか >>264
アパレルなんて実際虚業だからな
服に1マン以上払ってるのはまじでアホだよ >>334
計算尺も馬鹿にできないし今でも地球軌道から離れれば
現在位置を知る良い方法の一つが六分儀であることに変わりはないよ
現在の六分儀は18世紀につくられたものだ >>337
宇宙船部分は来年に飛行試験に入る。
2022年の完成を目指している。
総開発費は、50億ドルを想定。
今のスペースXには、
・米国で最も優秀な宇宙開発技術者たちが集っている、世界最強の宇宙開発企業。
・国防総省(空軍)が非常に目をかけて育てようとしている存在
・NASAから莫大な開発予算を受けており、来年以降は有人宇宙飛行を受注し続ける
・現在の会社の市場評価額は3兆円だが、将来、宇宙開発を支配すれば、
価値は100兆円を超える可能性もあり、非上場の会社ながら投資希望者が殺到している
>>338
amazon(ブルー・オリジン)のロケットは、地球の周回軌道に入ることはできない。
100kmほど上がって、落ちてくるだけ(こっちも再利用可能だ)。
(それとは別の巨大ロケットも開発中だが)
amazonのCEOは、世界でダントツの金持ち(資産18兆円)なので、
将来はスペースXとブルー・オリジン社が米国の宇宙開発2大巨頭となる予想。
(イーロンマスクの資産は現在2.5〜3兆円程度) こんなん金使うんなら
頼んだゾゾスーツ配布しろや
タイツ配りやがってマジムカつく
>>111
交友関係しらんけどGACKTは参加しそう ホリエモンに金使ってあげればいいのに
メスイキロケットは嫌か
と言うかまだ弾道飛行の民間旅行さえ実現して無いのにいきなり月周回とか有り得ないだろ?
ペプシの二の舞だな確実に
>>355
クッソ狭い閉鎖空間で男女とか
そんなん燃えますやん
あと1G環境下でないから中田氏でも着床しないっていうね >>28
爆発よりも帰還できなくなって宇宙を放浪するほうが気持ちいい >>288
そもそも同時にその実証ができねーんだから意味ないわ。
シミュレーションみたいに一方やってリセットしてもう一方できないだろる >>364
経済学は実証実験をすることができないからな・・・。
できたとしても「それ普遍性がないですよね」の一言で終わりだし。
過去のデータを分析して「実例からするとこう」と論を立てることはできるけど、仮説以上のものにはならないし。 >>20
暴落するとしたら本当に打ち上げるとなった時で
そこから数ヶ月後の前澤がスペースX社の往還機に乗る時点では死亡リスクは折り込み済みなんじゃないか? まだ機体も何もないんだろ
4年じゃ鳥人間コンテストに優勝するのだって無理だろ