![](http://img.5ch.net/ico/normal.gif)
スマホ料金、東京は3番目に高額 世界6都市比較
総務省は19日、東京など世界の主要6都市でのスマートフォン利用料について、今年3月時点の調査結果を発表した。
各都市のシェア上位3社のうち最も安いプランで比べると、東京は3番目の高さ。一方、シェア1位の企業のプランでみると、最も高かった。
調査は毎年3月に実施。シェア上位3社のうち、データ通信量が一般的な月5ギガバイト(GB)の場合の月額料金の最安値をみると、
東京はソフトバンクの格安ブランド「ワイモバイル」の税込み3760円。ニューヨーク(5990円)、ソウル(4256円)に次いで高かった。
最も安いパリ(1783円)と比べると約2倍だ。
一方、各国のシェア1位が提供する最も安いプランをみると、東京はNTTドコモの7562円(長期利用時は割引あり)だった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180919-00000068-asahi-bus_all
![日本のスマホ料金、世界で3番目に高かった [427640967]->画像>7枚](https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180919-00000068-asahi-000-view.jpg)