Oppo find x
http://2chb.net/r/smartphone/1529585960/
256 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2018/09/09(日) 19:28:28.62 ID:11R15L3+
通知来ないとかダメダメやんw
oppo側はその辺把握してるん?
今月末にR15出るけどこんなグダグダで大丈夫か…
ほんとギミックが好きなガジェヲタ機種だな。
この価格帯ならスピーカーステレオにするとかもう少し頑張ってほしかった。
find xはテストタイプって所か。
257 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2018/09/09(日) 23:02:07.21 ID:4xHpNdpk [4/4]
ラインとTwitterは遅延してくるようになったけど、地震・防災通知のソフトから全く通知こないなぁ。
今、有感地震多発している北海道だけどw
ソフトの自動起動が5つまでとか、わけわからん。
313 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2018/09/27(木) 20:54:04.72 ID:2vLyjecD
タスク画面でロックできるアプリの数も制限あるんだな。
通知の必要なアプリが結構あったらお手上げですなw
2chMate 0.8.10.10/OPPO/PAFM00/8.1.0/LR
403 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2018/10/11(木) 11:55:03.81 ID:i2i47YcO [9/9]
ぶっちゃけしばらく使おうか悩んでる感じw
スペック的にはsd845、8GB RAM と最強レベルだからなぁ。
しかし、未だ地震通知アプリは設定しても通知が全くこないのが困る。
(ロック、省電力、許可を設定しても…) 最近このスマホのステマ凄いよな
誰も使ってないのにw
linuxなんだからアラームとかにはoom_adj_score手動設定すりゃいいじゃん
414 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2018/10/11(木) 18:49:38.97 ID:vO9zegls
バックグラウンドタスク5つ制限はきついな
メッセージ、ライン、メール、アラーム、タスカー を立ち上げたら終わりか
つまり、メモリー潤沢なのにブラウザからマップ開いたら、もうブラウザはキルされるってこと?
416 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2018/10/11(木) 20:13:47.66 ID:cLCzaQS2
なんで8Gとか10gとかの潤沢なメモリを積むのにタスクキルするのか…
418 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2018/10/11(木) 21:13:25.98 ID:hAsaFeWy
世界一のメモリーをつみました! なんと10GB!!
ただし10KBのアプリ5個までしか同時起動できません
アラームってキルされても機能するだろ?
これのOSだとしないのかよ
高みの見物とするか
2chMate 0.8.10.10/OnePlus/ONEPLUS A6000/8.1.0/DR
androidのosの仕様じゃなくて独自機能なら脱獄すれば回避できんだろ
メモリの容量詐欺がバレないよに制限されてるのかもね
>>10
だからOPPOのどこのスレもお通夜になってる Windows XP Starter Editionかな
Huaweiもキルされる〜!とか騒いでたけどどうなったんだろ
みんなノッチのフル画面になって、そしてミドルエンドくらいのプロセッサ積んで
ほとんど性能やデザインに差がなくなってるよな
そしてそれが2万円前半で売るってところまで共通。
こんなの見せられたらそりゃ高額なGalaxyやXperiaなんて買うやついなくなるわ
個人情報抜かれるとしても、そんなの価格差5万6万の前じゃどうでもいいやつ多いだろ
OPPOって先日のamazonでもやべースマホって話題になったじゃん
ラインってキルすると着信あっても通知されなくなるんだよなぁ
尼セールの時からやたらステマすごいよな、ゴミってバレてからもなぜかスレ立ったりしてるし
キャッシュ消えまくり
2chMate 0.8.10.10/OPPO/CPH1719/7.1.1/GT
金払って不便なもの使うって
マゾなの?
2chMate 0.8.10.10/Xiaomi/Mi MIX 2S/8.0.0/DR
モメンのoneplus押しは恥ずかしいからやめとけよ
>>36
電池持ちを考えたエコじゃね
地球にやさしいスマホだわ >>42
マジでかわいそう
ゴミOSさえなければ良い機種なのに 中華メーカーがいい加減な基準でAndroidいじり回してんだからそりゃこういうことも起こるだろうよ
お前らが持ち上げるモノ次から次にボロが出るのなんでなん
そのうちOSアップデートあるんじゃないの?
さすがにユーザーの不満を解消しない訳いかないでしょ
次のスマホが売れなくなっちゃう
実はzenfone2みたいに32bitで動いてましたとかねw
どういう状況になったらアプリ6個も同時に使うことになんの
Androidってそもそも通知来たり来なかったりしない?
触った途端にストップしてた通知がなり始めるとか
設定はきちんとしてるはず
ロックしてないだけだろって思ったら関係なしかよワロタ
アプデしません宣言とか、なんというか色々ロックな会社だな
やっぱりXiaomiがナンバーワン!
2chMate 0.8.10.10/Xiaomi/Redmi Note 3/6.0.1/GR
散々叩かれてたPixel3の方が安定感抜群だと思う
クスクス…
2chMate 0.8.10.10/Essential Products/PH-1/9/LR
バックグラウンドプロセスの制限は開発者オプションから設定できたろ
OPPOは持ってないけど
はっきり言うけど今の泥スマホはoneplus以外ないぞ
糞ぺりアはゴミ、galaxyは不具合だらけのゴミ、他ゴミ
OPPO不具合、不祥事まとめ
・アプリのキャッシュを勝手に削除しまくる mate、ゲームなど
・公式が「うちのスマホはメジャーアップデートしません」宣言
・日本発売機種でスペック詐欺 発売前「Wi-Fi5GHz、DSDV対応」→発売後「5GHz非対応でした。DSDVもドコモは無理」
発売後にHPでしれっとスペックが訂正される(告知無し) ヨドバシなどは返品対応
・アプリの同時起動が5個まで←new!
>>69
ある
入力はandroidのほうが好きなんだけどなあ >>25
ファーウェイタブ使ってるけどあれは設定で保護すればキルされなかった
最初さっぱり意味分からんかったわアレ >>59
無理
っていうか開発者オプションをオンにすると通知バーが強制でオレンジ色になるっていう嫌がらせ機能がついてる
オレンジ色を解除すると開発者オプションの設定が全部解除される 危うくOPPO買うとこだった
恥ずかしいスマホ持ちにならなくて良かった
5個までか
回線の速度表示を常に使ってるから
アラーム使うと残り3つか
ギリギリだな
ここまで酷くないけど、xiaomiのMIUIもどれだけ設定弄ってもバンバンキルしまくるから、
マジで糞。
中華は独自ROMであまりにも素のandroidから弄りすぎ。
UIを弄るぐらいならまだいいけどタスク管理までから何から独自で要らないの盛り込みすぎ。
有名機種ならカスROM出るから良いけどちょっとマイナーなの買うと積む。
最近中華スマホアゲ多いけど、カスタマイズしすぎてアプデ遅いわカスタマイズしすぎで支障出るわで、
ガラスマと変わらんぞ。
自社アプリ以外皆殺すマンだけど設定でどうにかなるXiaomiはマシな方だったのか
>>15
中国に情報を送るプロセスの方の制限かと思ったんだけど (´・ω・`)独自ラッパーのOS使わずに生アンドロイドにしろよ
Huaweiのも設定とか散っててちょっと面倒くさい
iPhone4sいちいちタスクキルしないとあかんかったの思い出した
M3しか持ってないけどHuaweiでもそこまでしないだろ
中華系端末って奴らからすると裏で何か動かせた方が都合良いと思うんだけど何でやたらアプリ落としたがるんだろうな
RAMを多くて載せても意味なくないかこれ
3Gあったらいいレベルになってないか
>>89
miuiはバッテリーセーバーで設定すればキルしないよ どうせステいマだろうな
中華がアマゾンマケプレでやってる事と同じ
HUAWEIもタスクキルしまくるゴミだと感じてるのにそれより全然上やな
アプリロックしとかんとアラームもキルしてくるよ
二個維持の目覚まし必須
>>102
つまるところただのスペック番長で実用性は全く皆無って事だ 以前もこの独自OSのタスクキル問題あげられてたけど未だ改善されてないのか
HUAWEIもOPPOもダメならどうすりゃいいのさ
ファーウェイもシャオミもタスクキルひどいけどOPPOはさらにひどいのか
なんでこんなアホなことすんの?
スペックは高いのにさ
HUAWEIは昔はタスクキルひどかったって聞くけど最近はマシになったのかな
あんまり批判も聞かないし
ファーウェイもそういうところあるよな
バッテリーを保たせるためなんだろうけどタスクキル判定が厳しい
実は8G積んでないからバレないようにタスクキルしてんじゃないの?
どこのメーカーもそうしてるという事は中国やその周辺ではタスクキルしてくれるのが良い端末なのでは
>>83
すげーな
クソスマホvsクソスマホって言う対決か >>69
それは昔からあるな
通知の基準がアプリ毎の設定に依存するからiPhoneみたいに一括で設定できない >>83
中華は大抵こうだよな
ゲームはすぐタスクキルされる 素のAndroidに近い中華AndroidはOnePlusしかない
それ以外はいくら安くても購入躊躇してしまう
>>103
mi5sやmix2買ったときは即lineage焼いてMIUI触ってなかったが、
ちょっとマイナーなmi max 3買ってカスROM無くて仕方なくMIUI使ってるけど、
バッテリーセーバーで設定弄ってもキルしまくる。
adgurdキルされたりk9mailキルされたりtasker等、色々キルされる。
たまにパーミッション設定も初期化されて、再設定しないといけなくなる事もある。
oreoベースのMIUI10だけど、マジでゴミすぎる。
マジで糞。 iPhoneアンチの意見を真に受けて作ったらゴミが出来上がりましたとさww
>>120
そうなんだ
huaweiよりタスクキルひどいってこれは相当だと思う このメーカー頭悪いよな
日本でブランドへの信頼を上げる前に早々に高スペックスマホを続々投入とか
>>108
通知一つにこんなクソみてえな仕様してんのかよ
流石にビックリだわ >>125
MIUIってしばらく使ってると設定画面に広告出てくるようになるって本当なの?