アクセスコードは……GRIDMAN(グリッドマン)! 秋アニメ『SSSS.GRIDMAN』の気になる5つの注目ポイントをご紹介!
2018年10月6日(土)よりTOKYO MXほかにて順次放送中のTVアニメ『SSSS.GRIDMAN』。
本作は、円谷プロダクション創立30周年を記念して1放送された特撮テレビドラマ『電光超人グリッドマン』から25年を経て、
新たに制作された完全新作アニメです。
『電光超人グリッドマン』は、放送当時には浸透していなかったコンピュータを題材にしており、
さらにロボットアニメに勝るとも劣らないアクション、合体、必殺技などで溢れ、話題を呼んだ意欲作です。
本稿では、アニメの放送を目前に控えて、本作の注目ポイントを大きく5つにわけてご紹介。
この機会にぜひ、グリッドマン魅力に触れてください!
https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1539323323
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured Myanimelist今期ランキング
ジョジョの奇妙な冒険5期 8.87
FAIRY TAILファイナル 8.38
SAOアリシゼーション 8.23
青春豚野郎 8.15
転生したらスライムだった件 8.12
とある魔術の禁書目録V 8.11
ゴールデンカムイ2期 7.86
ゴブリンスレイヤー 7.83
色ずく世界の明日から 7.82
からくりサーカス 7.54
風が強く吹いている 7.53
うちのメイドがウザすぎる 7.53
寄宿学校のジュリエット 7.52
やがて君になる 7.51
火ノ丸相撲 7.49
ゾンビランドサガ 7.49
東京喰種2期 7.12
抱かれたい男1位 7.06
となりの吸血鬼さん 7.04
ガイコツ書店員本田さん 6.98
逆転裁判その真実異議あり 6.98
DOUBLE DECKER! 6.92
RELEASE THE SPYCE 6.89
戦乱カグラ 6.88
SSSS.GRIDMAN 6.76
https://myanimelist.net/anime/35847/SSSSGridman
機械翻訳
・会話は面白くなく、カイジュー・メカのデザインは魅力的ではなかった。
・かなり固い。彼らがどのようにして雰囲気を作り上げ、バックグラウンドミュージックがほとんどないように。メカが蹴られたときに非常に不協和音の生の感じを与えます。
・トリガーはいつものように失望し続けます。奇妙なカット、過度に引き出された場面、退屈なMCと戦闘中のCGI。オリジナルトクサツショーの魅力を感じなかった。
・私はこれが出てくる最悪の近代的アニメの一つだったダーリンインザフランキスのような悲惨なものにならないことを願っています。 グリッドマン期待してなかったけどいい感じじゃん
毎期のことながら有象無象なアニメが多いわ
スカした作りだからだろ
BGMなしとか邦画の真似かよ
特撮のお約束を理解せずに見てなんかショボいだの違和感あるだの言ってるだけだろ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/10/14(日) 23:29:18.75
露骨に日本人向けのキャラデザだと向こうではそれだけで不評なイメージある
>>13
けもフレなんか至極真っ当な評価下してたじゃん >>12
特撮好きだけどそれでも1話の演出とかテンポとかはおかしいと思う
というか特撮とアニメは表現の性質違うんだから切り分けて考えるべき あれ、ダリフラもだめだったのか
あっちは外人に受けてたけど
トリガーだから不安だけど原作付き?だから心配しないようにしてる
でも不安
古き良き特撮って感じだからな
外人受けはしないだろ
日本人でも特撮見ない人にとってはつまらないアニメ
俺は好きだけどな
怪獣を生み出してる女の子いいと思う
本来あの役はキモオタのはずなんだけど、まさかの美少女だからなあ
>>15
アベンジャーズのアニメはなんで微妙なんだろうか . \ 私はハイパーエージェント /
ダメだよ \ グリッドマン / グリッドマン
定時に \∧∧∧∧∧∧∧∧/ 俺を
帰っちゃ〜 < グ リ ッ ド マ ン > 呼んだよな?
───────< の >─────────
グリッドマン < 予 感 !!!! > グリッドマンとか
を倒せ /∨∨∨∨∨∨∨∨\ ワケ
なくなるぞ!!! / グリッドマン!? \ わかんないしー
/ 知ってるんですか!? \
ダリフラでゼロツーちゃんの末路を
ああしたことへの怨念だろうな
ガイジ ンはセンスねえなぁ
今期で1番面白いだろうよ
2話までは
現代風ウルトラマンだから40〜50代の日本のおっさんだけで楽しんだらいい
フリクリ好きなあいつらならグリッドマン好きだと思うんだけどな
少なくともオルタナプログレよりはよっぽどフリクリっぽさあるぞ
持ち上げてる奴は
トリガーという事をお忘れなく
例外なく失速するから
1話2話見た限りだとSAOやスライムよりは面白いと思うけどなぁ
リッカちゃんの声優が上手くなりすぎで萎える
GJ部の恵ちゃんは天使だったのに😇
なぜ主役全員やる気なさそうなテンションの低さなのか
ほんと古き良きって感じだけどな。売れるかどうかはまあわからんけど
>>17
そりゃ普通なら別物なのは当然だが変なことやるのがトリガーだしこれはそういうもの
あと日常パートの生っぽい作りがテンポ悪いだの退屈だの言われるのは全く賛同できない >>35
特にロボットやらせると結局永井豪に行き着くだけな気がするからな イ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/ イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l - 、
―‐- 、 - ´ l:::::::::::::::::::::::/.l::::::::::::::::::::::::::::l:::::l::::::::::l::::::::::::ト、:::l /
/ ヽ l::::::/:::::::::/ ∧:::l:::::::::::::::::::∧:::l\:::::l!::::::::::! ∨:l l 海 ・ !
/ ア l:::::ト、l:::::::l. ̄三∧:lヽ: : : : :/―ヾl=\l∨:::::' ./::::∨ l !
二 評 i !::∧:ヾ::::::!゙ ̄疋:フヾ\::::::{..≠弋:T:7 /.i::///:l、::ド、 l 外・ !
l メ 価 l ∧| .l:::,、:::ヽ  ̄ ̄ /:'ヾ.|  ̄ ̄ ///./ l:!\ l l
l で さ .! ト .l:/:ヾ:、 ' l i /'/イ! l! l で ・ !
l す .れ l /' | ヽ::. |. ':::::/. | l l
l か .な l !::::.、 //!!:| 、 は・ /
l ら い ! ⊂ |∧::..、 ^ .:::/ ll:! \ /
、 ね / /∧::,i\ ‐----‐ /、:' .|' 、 ー‐ ´
\ > / ∧:ト、 \  ̄ .イ|' 、
ー――‐ ' /ヽ l. \ \__ イ ./ .! ヘ、
!:ト,::i / >、, ィ::i ∨ ./´!!
l::!. ,::' l ///‐‐‐i ',:', i. // l:!
!:!. ,::' ∧ .///!::::::::∧',:', ∧ // !:!
グリッドマン面白いと思うが思い出補正なのかな
OPは昔のやつがよかったわ
なおシンゴジラ好きです
ダーリンインザフランキスが最低という判断なら、まあグリッドマンを最低とするのは分からんでもない
今季は
ゾンビランドサガ
ゴブリンスレイヤー
SSSS.GRIDMAN
転生したらスライムだった件
ジョジョの奇妙な冒険5期
だけ見ればいいよ
特撮でやれよ。アニメでやんな。質の悪いオナニー見せんな。
今期は狐狸之声だけ見ることにするわ
JAPアニメゴミ過ぎ
Myanimelist今期ランキング
ジョジョの奇妙な冒険5期 見る
FAIRY TAILファイナル 見ない
SAOアリシゼーション 切るかも
青春豚野郎 タイトルきもいから見ない
転生したらスライムだった件 見る
とある魔術の禁書目録V 見たけど無理そう
ゴールデンカムイ2期 見る
ゴブリンスレイヤー 見る
色ずく世界の明日から 見たけどいまいち
からくりサーカス 見ない
風が強く吹いている 見ない
うちのメイドがウザすぎる きもいしつまらん
寄宿学校のジュリエット 見ない
やがて君になる 見ない
火ノ丸相撲 見ない
ゾンビランドサガ つまらん
東京喰種2期 見る
抱かれたい男1位 BLでしょ見ない
となりの吸血鬼さん 見ない
ガイコツ書店員本田さん 見ない
逆転裁判その真実異議あり 見ない
DOUBLE DECKER! 見たけど
RELEASE THE SPYCE つまらん
戦乱カグラ 見ない
SSSS.GRIDMAN 見る
1話 だらだらしてたら怪獣が出た→やっつけよう
2話 だらだらしてたら怪獣が出た→やっつけよう
ダリフラで結構離れたろ
まぁあれはA-1もなんだが
ダリフラはA-1主導だったんだけどな
どっちにしろTRIGGERだし失速するか
今季は寄宿学校のジュリエットがおもしろいぞ
ローカライズ版のスーパーヒューマンサムライサイバースクワッドと違うからじゃね
ヒロイン?のことが好きで毎回楽しみにしてたけど
今思うとブサイクだな
面白いと思う点が全く無かったんだが
昔のセオリーそのまま持ってきて
「分かるだろ?これなんだろ?」
って感じがヒシヒシと来る気持ち悪さ
ゴミ
海外の反応ブログ見ているようなくっせえ連中が寄り付かないなら朗報じゃん
海外ってダリフラ途中まで絶賛だったけど後半ボロカスだったな
多分それが尾を引いてるんじゃね
グリッドマンってあのグリッドマンなのかopだけ覚えてる
トリガーというだけで外人は拒否反応示すようになったか
先生はおしゃっているみたいなるアニメを
ロボ戦だけ特撮が割って入ったみたいなアニメ
グリッドマンはヒロインがブサイクで敵が陰キャじゃないと
アニメ大好きな外人ですらSSSSはノリが嫌だって言ってたからな
海外勢なんかあてにならんだろ
日本のサブカル文化なんか何もわからんやつらだぞ
>・トリガーはいつものように失望し続けます
あーあバレちゃってるよ
学生気分でアニメ作ってるからな
プロなら富野みたいに一作ごとに人間関係破壊していかないと
まぁあっちでウケてる洋物アニメや邦画でも合う合わないはあるし そんなもんだろ
文化の差はある そんだけ
ダリフラが糞すぎたせいでグリッドマン足引っ張られてるだろ
ウルトラマンのアニメ化って字面だけみたらつまんなさそうだもんな
なんで三十ま越えて高校生のきらびやかな日常を見なきゃならんのかね
一輪切りしたわこんなクソアニメ
円谷文化で育った下地が無いときついかもね
海外だけでなく若い層の反応も薄い
つかこの外人って主に英語圏だろ?
あいつら相手にアニメ売ろうと何十年かけても全然まともに稼げなかったじゃん。
一瞬で中国が何十倍も稼げる相手になったの見てみろよ。割れ白豚相手にするだけ無駄。
日本人でアニメと特撮が好きじゃないと
面白くないだろうなとは思う
脚本ゴミ止め絵多すぎだろ
パン落とした時の間にイラっとしてそっからもうだめ
>>86
ダリフラなんて1話で駄作だとわかるのにな 渋谷凛みたいな子かわいい😊
二話のぶつかった教師が謝った意味が分からんかった
降って湧いた怪獣に殺されかけただけで改心というか態度を改める要素がないし相手次第では態度を変えるって訳でもないだろうし
逆転裁判ってあれだけ不評だったのにまたやってんのか
怪獣に魅力がないってのはわかる
元々の特撮のからして似たようなのばかりでイマイチだけど
グリッドマン面白いぞ
外人には理解不能なのかwww
ザマー
一度も見てないんだけどこっちも魔王カーンデジファー様に毎週おしおきされるオチなんですか?
禁書SAOジョジョは売れるの確定だから
ゴブスレグリッドあたりの微妙なアニメがおもちゃ枠だからな
昔の特撮版は見てたしまぁまぁ続きは気になったからとりあえず視聴継続するかくらいの出来だったがなんか動画サイトの持ち上げコメが異様にキモかった
>>104
アカネがしねと願えばしぬ、謝れと願えば謝るみたいな? シンゴジラは国によっては90万円の興収だから
一定層が特撮系を絶賛する日本が特殊なんやで
まぁメンツは超豪華だけどアニメはクソだなぁ
素直にこのメンバーで特撮すれば伝説になったのに
雨宮哲の無駄遣いだわ、あんのに実写やらせるレベル
監督の雨宮哲ってチョン?
雨宮チョルさん?
だからチョンモメンがプッシュしてるの?
>>114
低予算なのをうまくカバーするのではなく開き直る悪癖あるからねトリガー
アニメを舐めてるアニメ会社 SSSS.Gridman
SCORE 6.76
Ranked #4643
Popularity #2535
Goblin Slayer
SCORE 7.83
Ranked #813
Popularity #668
ミカヅキみたいなの見たいなぁまた
こんなクソアニメに予算ぶち込みやがって頭おかしい
特撮に慣れ親しんだ者でもつまらんよ
解るやつにはわかる感出そうとしてるのが輪をかけていやになるね
昔のグリッドマンって外国でもやってたろ。ショーグンなんたらってタイトルで
基本的に外人は少年漫画ノリが1番ウケるじゃん
ワンパンマンとかジョジョとか
つーか確認で検索したとき画像見たけどチョン顔丸出しだったw
雨宮チョルだからチョンモメンがグリッドマン応援しまくってんのw
つまんねーってだけならわかるけど日常パートがテンポ悪いと思ってるならセンスに欠けるね
>>127
スーパー・ヒューマン・サムライ・サイバー・スクワッドだった 忍殺は確かにわざと手を抜いただのガイジンサベツだの喚かれたな
まあ金出さないのが悪いんだが
金が有ればダリフラみたいなゴミでも作画はそれなりじゃん
元々こいつらSAOやなろうが大好きな低レベルな連中だし
グリッドマンと怪獣がリアルで戦うのは違うんだよ
仮想空間でないと
頭空っぽにしてグリッドマンかっこいー!って思っとけば楽しめる
トリガーはほんと丁寧に作ってる
キズナイーバーも酷評されたけど
オリジナルでアレは素晴らしい出来
制作でアニメを語るにわかがいまだに嫌儲にいるとはため息がでるな
>>139
隣の吸血鬼がガブリール2期のようで好きです 朝鮮人が同胞優遇しかしない一番の差別主義者だってバレてるぞ
グリッドマンの監督=雨宮哲
チョン顔丸出しの雨宮チョル
だから普段全方位叩きまくってるチョンモメンが不自然に持ち上げてるんだねw
>>3
つまらんランキングだなあ
もっとガイジンらしさ出してくれよ日本のヲタのレベルに合わせなくていいんだぞ? ■TBSで20年くらい昔にやってた特撮電光超人グリッドマンは関係ない
■緑川光も関係ない
■グリッドサンダーファイヤーアタック(といいながら炎を出す)という必殺技も関係ない
■割とカッコいい巨大メカとも合体しない
■魔王カーンデジファー様も関係ない
■だがニンジャスレイヤーフロムアニメイシヨンのトリガーが制作してるからそれだけでアンチ多い
■ていうか嫌儲グリッドマンスレもアンチが暴れるから控えましょうか
一度も見てない俺がまとめるとこうか
ていうかお前ら示し合わすような露骨な工作スレばっかりじゃなくて原住民にもレスしろよ単発ばっかりじゃねえかここw
欧米はやはりポルアニメに厳しい
キズナアイは許されてもポルアニメは許されない
>>116
シン・ゴジラは、東日本大震災やら原発事故やらで生命の危機を感じた人が国民の大半占めてるような共通体験がないと、わけわからないと思うよ(´・ω・`)
極端に、共通体験に依存してる話だから(´・ω・`) ロックマンエグゼみたいな感じじゃなかったのか
現実世界で戦うようになったの?
2話評判良かったから見たけどつまらんかった
ゾンビさがのほうが正統派ギャグアニメで面白い
グリッドマンおじさん、海外アニメファンのセンスに怒りだす
アニメ・グリッドマンの、敵の襲撃の記憶を消す、記憶操作という設定。
PVが2016年7月に公開された、レベルファイブの「メガトン級ムサシ」と同じなんだよなあ…。
動画は、「『メガトン級ムサシ』 YouTube」で検索。
ムサシのロボデザインは、後に現代風にリファインされた2018年公開の映画マジンガーZのデザインとも似ている、という先見性があった。
>>145
1話はまたロリコンの女体化かと切りかけたけど2話はなかなかよかった >>136
原作サイドがインフェルノコップみたいな感じでやってくれ。って指名オーダーしてきたって訊いたけど。 >>142
キズナイーバーみたいな見てて辛くなる話は評価低くなるよね(´・ω・`)
個人的には好きだけど(´・ω・`) 長谷川圭一@dinahasegawa
SSSSグリッドマン。第一話を観てくれた全ての人にありがとう。です。
全くBGMがない導入は最初見た時、トリガースタッフのものすげー覚悟と自信を感じました。
実は2話以降、更に凄いことになります。もう止まりません。
長谷川圭一@dinahasegawa
グリッドマン第二話、見てくれた全ての人に感謝。この先もスタッフのアツい想いは止まりません。
さて来週の第三話は間違いなく神回第一弾です。お楽しみに。
大石昌良【オーイシマサヨシ】@Masayoshi_Oishi
OP主題歌「UNION」はOxT(オーイシマサヨシ×Tom-H@ck)が担当させていただいております!!!
今回は僕が作詞作曲させていただきました!!!こんなに素晴らしい作品に携われて本当に光栄です!!!
最高の第2話でした!!!
続きはよ!!!!
間島淳司@maji_opai
やっと言える!
グリッドマン、先生役で出演してます!
現場の空気もいいし作品もとびっきり面白いし、アフレコ終わりで先に見せてもらってたんですけどとにかくすごくて早く宣伝したくて…!
…けど言うと「関わってる!?」と言われそうで言えませんでしたw
今なら言える!グリッドマン面白いぞー!
稲田徹@trombe_boss
『SSSS.GRIDMAN』2話、どうでしたか?面白かったでしょ?
この先、毎週怒涛の展開で進んでいくので、1話たりともお見逃しなきよう。
SSSS.新谷真弓@shintanimayumi
グリッドマン第二話、ご視聴ありがとうございました!!面白かったでしょ〜〜〜〜〜!?
これから更にどんどん目が離せなくなっていくので毎週お見逃しなくですよ!!!!
1話はバレーボールでスペシャルパン潰されたからバレー部3人ぬっころした
2話はぶつかった先生が謝らなかったからぬっころそうとして失敗
3話は誰が怒らせるのか
主人公が記憶喪失で謎の巨人に変身して、敵側も何者か謎で世界も謎
謎ばっかでいい加減にしろって思うよね?
特撮嫌いだからこれもつまんねえわ
展開に全くワクワクしない
グリッドメエエエエエン
ベービダンダン
ベービダンダン
実況では意外と面白いって流れだけどなあ。ホラー寄りというか、分かりづらい雰囲気はあるな。
なんか絵柄が古いよね
blood+とか思い出したわ
ランキング順位
***,*75 【Amazon.co.jp限定】SSSS.GRIDMAN 第1巻 [Blu-ray]
***,*79 【Amazon.co.jp限定】SSSS.GRIDMAN 第2巻 [Blu-ray]
***,*81 【Amazon.co.jp限定】SSSS.GRIDMAN 第3巻 [Blu-ray]
***,*83 【Amazon.co.jp限定】SSSS.GRIDMAN 第4巻 [Blu-ray]
***,369 【Amazon.co.jp限定】ゴブリンスレイヤー 1 (初回生産限定) [Blu-ray]
***,475 【Amazon.co.jp限定】ゴブリンスレイヤー 2 (初回生産限定) [Blu-ray]
***,457 【Amazon.co.jp限定】ゴブリンスレイヤー 3 (初回生産限定) [Blu-ray]
***,712 【Amazon.co.jp限定】転生したらスライムだった件 1 (特装限定版) [Blu-ray]
***,784 【Amazon.co.jp限定】転生したらスライムだった件 2 (特装限定版) [Blu-ray]
***,849 【Amazon.co.jp限定】転生したらスライムだった件 2 (特装限定版) [Blu-ray]
***,793 【Amazon.co.jp限定】転生したらスライムだった件 2 (特装限定版) [Blu-ray]
円盤はそこそこ売れそう
ぶっちゃけバトルシーンどうでもいいだろってアニメにしか見えなかった
悪ノリしてる女の子目当てじゃなければ退屈なアニメだしな
>>151
シンゴジは、「政府や官僚がきちんと対応すれば、こうできた」という幻想を植え付け、安倍政権の権威を補強したという点で悪質。
また、モデルは小池百合子で、この映画が元で稲田朋美が防衛大臣になったという点でも、悪影響を与えた。
さらに、放射能の影響を過小評価した点は悪質。
◆「シン・ゴジラは福島原発の暗喩。現実と違って、政府が対応に成功した理想の物語」と言う人がいるが…
シンゴジみたいに、コンクリートポンプ車を突っ込んだら、すぐに冷温停止して、放射能の半減期がわずか20日なら、そりゃあ、誰だって成功するわ。
そう考えると、物理的被害は原発よりデカくても、事後対応はゴジラの方が簡単ということ。
やっぱり、人間(が作った原発)は恐ろしいということか。 現実と仮想世界がリンクしてる様な感じやな
俺は凄い好き
2話の戦闘はオリジナルのグリッドマンぽかったし
>>167
何かありそうな雰囲気だすのはいいけど毎回怪獣バトルの予定調和みせられるのかと思うとうんざりする >>174
シン・ゴジラの防衛大臣のモデルは、なぜか小池百合子。他の主要なモデルは、民主党の議員や大臣なのに、首相も菅直人なのに。
小池は日本会議系で、“お試し改憲”積極論、そして核武装容認。
ゴジラの映画公開は、小池が知事になった都知事選挙2016/07/31の2日前7/29。
また、おそらく安倍首相はこの映画の影響で、稲田朋美を防衛大臣にしたのだろう、8/4就任。 怪獣が扇形に腹のビームぶちかます描写が特に良かったな。
物語進んだら消えた人間たちの存在復活させれるみたいな展開になったら熱いかもな。
一話は特にテンポの独特感というか間の取り方が行間を読ませる様な表現だったから
ああいう感じが駄目な人は否定的な感想になるかもしれんね。
あと、主人公の記憶喪失について何か手掛かり的なものを匂わせておいたら良かったかもしれん。
懐かしのご都合主義的変身ツールもちょっと迷いながら使ってくれたらなあとは思った。
>>179
おっぱい丸出しなだけで内容どシリアスだったからな 2話は良かったよ
というか他作品の2話がイマイチなの多くて
>>3で上位のタイトル見て外人に同調できるなら大したもんだわ エヴァだとロボットや特撮なんかが好きではない層相手にも
今回はどんな使徒が出て来るんだろうとかどんな作戦で倒すんだろうと興味引くような工夫をしてたけど
今んとこグリッドマンのバトルはただの特撮風バトル以上のものがないから
そういうのが好きな層にしか刺さらんのだろうな
まぁエヴァは謎とか人間ドラマとか色々やり過ぎて逆にgdgdになったところもあるし
ダリフラもある意味そんな感じだしロボや特撮ヒーローに興味がなくても楽しめるような
人間ドラマの部分も頑張らないと受けないだろうがやり過ぎても失敗するだろうし
その辺の塩梅がどうなるか
グリッドマンの素体のデザインが気持ち悪い。筋肉や血を表しただろう、股の辺りが特に。
巨大なのに、どっしりしてなく、スタイリッシュ過ぎなのも、違和感あり過ぎ。
メカが合体した状態も、カッコよくない。
似たメカ3体の合体なら、中国の戦隊ロボ「巨神戦撃隊2」の方がカッコ良い。ツインドリルメカの使い方は特に。
でも外国人ダリフラもリトアカも好きじゃん
トリガーのアニメ大体好きじゃん
アメリカは日本の不幸の元凶である。
・アメリカはインディアン殲滅と土地略奪、奴隷貿易で成立したキチガイ国家である。
・その汚らしい歴史を薄めるため、ありもしない南京大虐殺と従軍慰安婦の罪を日本に被せ、自らは正義面をし世界に
アメリカ流をゴリ押ししている。
・中国共産党と北朝鮮そして韓国はアメリカが作った傀儡国である。
・アメリカはこれらの三か国に反日と憎悪を煽り日本への破壊行為の手助けをしている。
・北朝鮮にミサイルを打たせてるのはアメリカである。中国の日本領海の侵入を後押ししてるのもアメリカである。
・日本へのタカリ根性と乞食根性が染みついた韓国北朝鮮中国をとことん甘やかし増長させてるのもアメリカである。
・アメリカは日本を滅ぼす行為を裏で操りながら、守ってやると偉そうに米軍基地を置き日本を監視し独立を
阻害している。
・GHQ体制以後、アメリカは在日朝鮮人を日本の間接支配の道具とし、様々な重要ポストを与え日本人を牽制かつ毀損し
日本人の監視を行わせている。
・芸能界において人気がないにもかかわらず、在日やハーフもしくは白人が起用されるのはアメリカの圧力があるからである。
・アメリカは貿易黒字のドルを金へ兌換することを日本に許さず。エンドレスに米国債を買わせアメリカ経済とドルを
支えることを強制している。
・アメリカは緊縮財政と消費増税かつ東京一極集中を日本政府に行わせ、日本人を貧乏かつ疲弊させ、国力低下と日本人削減を
徹底的に行わせている。
・アメリカは日本政府に移民を大量に入れることを命令し、日本の文化と秩序を壊し、日本を東南アジアのような貧乏かつ
売春大国にしようとしている。
・アメリカは自ら作った国際緊張で日本を脅し、日本の法律と憲法の上に位置するTPPもしくはFTAを結ばせ、日本の主権を奪い
日本人を奴隷にしようとしている。
上の文章を理解できた方はアメリカを国際金融資本として読んでください。アメリカを操ってるのは国際金融資本(ユダ金)だからです。
日本を滅ぼそうとしてる親玉は国際金融資本です。安倍政権はもっともユダ金に忠実な史上最悪の日本破壊政権。
今期けっこうアニメスレ立ってんな
やっぱ面白いの多いからか
街が壊滅してるのに誰も恐怖しないし軍隊も来ない
戦うのは主人公だけ
なんのカタルシスもない
そりゃつまらんよね
外人は特撮も勇者ロボもあまりわからないだろうから仕方ないね
特撮の世界が狭いのは予算が足りないから
それをアニメの世界にまで持ち込むのはアホとしか言えんわ
特撮文化って究極のガラパゴスだからな
CGの発達した現代に置いてあんな撮影手法に必然性は皆無だし、アニメと違って大人の視聴に耐えうる作品も皆無
子供騙しが極まって遂にイケメン俳優を売りにしだす始末、そりゃ海外で勝負出来るわけがない
>>166
50秒あたりからの回りながら落ちてくるところめちゃめちゃかっこいいな あいつらメジャーな物と続編物は無条件で高評価してるぞ
オバロ3期とか控えめに言ってゴミじゃん
なんか最近売り豚がmyanimelistの外人評価でホルってるけど
あそこ4chan民どころかreddit民すらも呆れるガイジサイトだぞ
キャラしか見てない腐女子とweebばっか
>>184
外人というかニコニコでもほとんど同じような感じだからオタク全般の風潮じゃないの >>200
ほんとそれ
シュタゲゼロとか一話でいきなり高得点つけまくってて笑う トリガーだから終盤が不安
とりあえず宇宙には行くなよ
特撮したいのは分かるけど
微妙に勇者シリーズ混ぜてるのなんなん?
似たジャンルかもしれないけど欲張って混ぜて大丈夫なん?
>>193
街が壊滅しても翌日には元通り、人々の記憶は消される、ただし死んだ人は存在自体が消去されてる
怖い設定だよ 特撮の雰囲気ニガテだけどこれはうまくアレンジしてるのか拒否反応なかった
外人はけもフレも不評だったんだろ
見る目なさすぎるな
スーパースペシャルシャイニングスマイルガールじゃねーのかよ!
こいつらダリフラ序盤まで持ち上げてたろ
何言ったところでお笑いだよ
深夜に放送してるのがもったいない出来
夕方にやって少年少女にトラウマを植え付けてほしい
>>211
作品自体不評だったのにいつのまにか海外オタクは
みんなたつきに味方しているみたいなアフィだらけになってたのには草 めちゃくちゃ面白いじゃん
特撮の良さをうまく取り込んでる
myanimelistの歴代ランキング上位
1 Fullmetal Alchemist: Brotherhood
2 Kimi no Na wa.
3 Steins;Gate
4 Gintama°
5 Hunter x Hunter (2011)
6 Ginga Eiyuu Densetsu
7 Gintama'
8 3-gatsu no Lion 2nd Season
9 Gintama': Enchousen
10 Koe no Katachi
11 Gintama Movie 2
12 Clannad: After Story
13 Gintama
14 Gintama.
15 Owarimonogatari 2nd Season
しょーもな
会話のノリがおっさんが考えた若者の会話みたいでなんか寒いと思って見てたけど
外人もつまんないと思ってたんだな
黒髪の子が可愛くなかったら1話で切ってる
>>218
ハガレンはFAの方が人気なんだよな
原作厨の俺ですらアニメは2003年版の方が好きだわ
外人のセンスはほんとよくわからん >>207
特撮版のグリッドマンがそもそも勇者シリーズと同じタカラスポンサー
勇者シリーズのグレート合体がオリジナルの時点でグリッドマンにも導入されてる
しかもその合体ロボのゴッドゼノンはトランスフォーマーのコンボイっぽいデザイン こういう奴がオーバロードとか天スラとか評価してたら失笑もんだけど、どうだろね
会話パートが冗長過ぎる
元が特撮でもアニメなんだからもっとテンポ良くやれよ
不思議オサレ系な感じかと思ったら明るい爽やかテーマソングからの行けーグリッドマン!で笑ってしまった
記憶喪失が大きな仕掛けとしても現状は
それが足枷で主人公の魅力を半減させてる
いろいろやってもどうも推進力を感じないから
なんか特撮やってらくらいの感想しかもてない
脚本の日本語が理解できてないだけだろ
翻訳がクソなんじゃねえの
電脳空間で戦ってるのが良かったのに普通に屋外で戦ってたらただのウルトラマンのパチモンじゃん
これは完全に俺の妄想なんだが
最終回は円谷がせっかく作ったアニメ版グリッドマンスーツで実写戦闘パートがある
二話まで見たけど周りに受け入れられない主人公みるのほんとつらいから見る気なくす
アニメ作家ってああいうのがアニメだと思ってるとこあるよね
>>2
ゾンビランド佐賀、二話のラップ最高だったぞ >>231
ヒーローアカデミアなんて信者が「日本よりもアメリカで大人気!」とか言ってたのに映画の興行収入が日本の半分しかなかったからな
海外でアニメ見てる層なんてごく少数のマイナー集団なんだから無視して構わん トリガーの取り柄って「海外では評価されてる!!」って言い張れる点だけだったのに
もうそれすら出来なくなっちゃったか
日本アニメにはイノベーションがないって中国人に叩かれてたけど、まぁそのとおりですわ
>>230
現実世界が実は電脳世界だったってオチだろ ゾンビランドサガのラップバトル結構楽しかったからこのままラップアイドル路線続けて欲しいけどさすがに無理だろうな
多分毎週ジャンルが変わるスタイルだろうから
ネタとか逆張り抜きで今期一番面白いと思ってたんだけど
キャラ同士の会話は独特なテンポで面白いし、戦闘シーンはよく動くし、作画は安定してるし、主題歌もどっちも好き
ダリフラとは比較にならないくらい面白い
>>236
原作後半の絵柄を駄目な方向で再現したキャラデザと劇伴
あとコンテがダサい
小西賢一版のキャラデザは好き オーラが半端ない
面白いけどダリフラとか言うゴミ作ったところだから油断できねーなあ
グリッドマンに変身するまでは良いと思う
戦闘は完全に蛇足
>>249
ハイドやら中島美嘉までだしてきてあのザマはないわ 今の所は良いけどトリガーだから手離しで褒めたくない
今後どうなるかによる
いちいち外人様の顔色なんて伺ってられるかよ
結局こいつら金落とさねーし
結局、根幹がナードというか陰キャというかマッチョ文化では生きづらい人を応援する内容だからじゃね
>>22
一話しかみてないんだけど
あのコート着てる怪しい男じゃないの? そもそもダリフラのようなとかって言ってる時点で煽りたいだけだろ
>>43
日常のシーンをいらないとか言う奴は何なんだろうな
敵が誰狙ってるかよくわかったじゃんおかげで ダリフラが尾を引いてるのもあるけど
アクションシーンに3DCG併用してるからってのが一番でかい要因で
彼らが日本アニメに求めているのは手描きのアニメなんだよね
自国のCGアニメに嫌気が差して日本のアニメをわざわざ見ているわけで
けもフレなんかもクソ以下の評価だったし
六花たそ〜
>>174
現実(ゴジラ)対虚構(政府)だから
あれは皮肉 >>264
そもそもダリフラはトリガーがほとんど変わってなくてA1主体なのにそこは無視だし 昔、実写の奴観てたわ
パソコンとかネットにめちゃくちゃ憧れてたわ
>>249
ダリフラの実制作はA-1ピクチャーズ。
トリガーはデザイン関係で手伝っただけだよ。 だってもとのグリッドマンしってないと
あれと比較するアニメだから
ストーリーはともかくとしてダリフラなんかよりは見てて楽しいから○
アニメはストーリーはもちろんいいに越したことはないけど結局見てて楽しいかどうかだから
そんなことよりガッチャマンクラウズの三期やってくれ
外国にもアンチトリガーいるんだな
ニンジャスレイヤーの恨みか
>>267
現実(ニッポン)対虚構(ゴジラ)ってポスターに書いてあるけど
どういう根拠で逆にした上で読み替えてんの? ダグ&キリルっての今見始めたわ
タイバニみたいなの期待しない方がいいのか
超絶糞アニメだったダーリンインザフランキスよりはるかに面白いじゃん
90年代感とウルトラマンの特撮感があって
これはいいトリガーだと思う
うろ覚えだけどチョンモメンみたいな陰キャが出てたな
あと異常にBGMを使わなくて無音状態が異常に多いのも良い
最近のアニメはBGM使いまくってうるさいアニメが多いから