なぜ「ガラケー」がいまだに支持されるのか? 現役ユーザーに聞く
中古携帯を販売している携帯市場は、東京の神田にフィーチャーフォン(ガラケー)専門店である
「携帯市場 神田本店」を構えるなど、ガラケーの販売にも注力している。
この神田本店では、2018年のガラケーの販売台数や売り上げが、2017年から約5倍に伸びており、
ガラケーを求めるユーザーが増えている。
●ガラケー+スマホ(タブレット)の2台持ちが増えている
なぜ中古市場でガラケーが伸びているのか。携帯市場 店舗事業部の横山朝美氏によると、
スマートフォンやタブレットとの2台持ちで中古ガラケーを購入する人が増えているという。
「格安SIMが出てからは、ガラケーに格安SIMを入れて通話だけガラケーを使っている方もいます。
スマートフォンは画面が大きいので、通話をするには不便だと感じる方が多いようです」(横山氏)
ガラケーが使える格安SIMは限られるが、横山氏が把握している限りでは、
「楽天モバイル」はガラケーでも使えるという。ただし動作保証はしていないので、
お客さんには「自己責任で使ってください」と伝えている。一方、いまだにガラケーだけを
使っている来店者は「減っているわけではない」(横山氏)そうで、
2台持ちをする人が増えたことで、ガラケーを求めるユーザー全体が増えているというわけだ。
ガラケーの新製品が減ってから時間がたったこともあり、
最近は「ガラケー自体が懐かしいことで注目されている」とも横山氏は感じている。
https://www.excite.co.jp/news/article/Itmedia_mobile_20181116108/ 私用の携帯に電話とか半年以上かかってきてないな…
ラインばっかりだわ
もう中古で買うしかないってだけだから
市場として激増かって言うとそうでもないだろうたぶん
>ガラケー+スマホ(タブレット)の2台持ちが増えている
数年前の俺がこれだったが、今はスマホ2台持ちです
ガラケーで通話しながらタブレットの地図見て
「今どこ?」って通話してるサラリーマン見た時は
( ゚д゚)ハッ!コイツスゲーってなった
だってガラケープランなら、980円で無料通話あるのに
スマホだとそれすらないんだもん
スマホ使ってると耳鳴り酷くなる
かといってガラケーで5chやりたくねえ
>>11
(´・ω・`)同じく
(´・ω・`)なんか「料金プラン強制的に変わるから」みたいなFメール来てたけど ガラケーのモバイルスイカが便利過ぎて大変ありがたかった
訳あってスマホにしたが、スイカアプリの評判が悪く、導入できなくて困っている
TORQUE X01欲しい
K002使ってるけどいい加減ボロボロになってきた
次は何にすればいいんだろうな
嫌儲民なら、DSDSなりDSSSなりで最適プラン作ってるだろ
スマホは犬の首輪、居場所が GPSで完全に把握される、
ガラホにして必要な時だけテザリングしてる
電車内でもみんなスマホ見てて不気味なんだよ
外出先でまでネットに縛られたくないわ
街並みの些細な変化とか空がきれいとか、そういうのを見落としてる気がしてもったいないと思うんだよな
月々の支払いが安くなるのでガラケー辞めてスマホを電話にしてタブレット持ったけど何かしっくりこない
しかし、スマホを手にした者の異常な選民意識もすごかったよな
いいように巨大資本に操られてる
誰でも使える、がコンセプトのスマホを持って何故全能感に覚醒するのか意味がわからん
誰でも入れるFラン大学に入ってホルホルするって奴も世の中には存在するんだろうか?
34 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 09:25:21.62 ID:OVeVImfy0
無能な昭和世代の年寄りどもが使いこなせないだけだろ
アイツら、マジで使えねーからな
ウチの兄貴がいま就活中なんだけど
名前を出せば誰もが知ってる某IT会社の面接に行ったら
面接官のオヤジがスマホのフリック入力がヘタで呆れたって言って
「他の担当者に話聞いたら部長だっていうから二度驚いた。
あんなオヤジが一部上場会社で部長やってられるんなら
オレが入社したらいきなり社長か会長になれる」とも言ってた
やっぱ生まれた時からネットやPCが当たり前で
いまではスマホやタブレット、それにWin10でさえ自在に使いこなせる
オレたち平成世代は人類史上において突出した異次元の超人世代なんだよな
105 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:21:29.81 ID:cfY7kbTt0
実際ガジェ格差は出来てるよ
スマホを使いこなせる層とそうでない層
スマホを使いこなせる人はいろんな分野に精通してるエキスパートな
一つの分野だけでなく幅が広い識者だからこそ
アクティブなスマホみたいなマルチタスキングデバィスを使うわけで
自分がスマホを愛用してそういう人材になれたことを誇りに思う
ガラケーユーザーみたいな使いこなせない層を見ると
自分がいかに有能なのか確認できるよね
508 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6852-em8D):2016/01/02(土) 19:56:17.54 ID:uPqFjgNc0 ?PLT(13932)
LINEをやってる人は
スマホを持つ財力
友達が居て輪に入ってる
変な思想に染まってない
から優越感に浸れるし
LINEができない人は嫉妬で発狂しちゃう・・・
285 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2016/02/21(日) 17:24:43.95 ID:/GR2YF6r
スマホはその人の特徴そのものだからな
Iphone = 金ある、センス良い、安定してる
Android = 貧乏、ダサいオタク、複雑でよくわからん
女性はこういう細かい所みて男を判断する
777 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2016/05/01(日) 00:18:38.14 ID:VDEXo2n0
>>776
>余地が無い
これ頭の悪いオッサンの思考ね
スマホは常に進化してるから、いくらでも余地はある
594 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 00:39:54.92 ID:+TBCRFHN0
スマートホンを使うにはスマートな知性が必要だから
ボケ老人には無理だろ
62 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2018/07/11(水) 09:30:19.72 ID:jvSPqZKR
>>59
そもそも日本人においてスマホを持つ価値がある層は上位の三割がいいところだし、その層は賢いのでAndroidを使ってる率が高い スマホの大型化でスマホの子機が欲しくなってくるよな
そしてその子機が大型化していって子機の子機を……
キャリアで売らなくなったから中古の売り上げが増えてるだけじゃネーノ?
>>37
スマホみたいなマルチタスキングデバィス
の破壊力wwwww 電話ショートメールだけのやつまじで頼むわ電池すぐなくなる
携帯すら持たない人もいる
あれは賢い生き方だと思うよ
何でも高速化しすぎるとボロが出やすい
回転寿司が高速だったら上手く取れないみたいなもん
詳しい調べものはPCを使えばいいしな
電話とメールだけの用途ならガラケーの方が使い勝手がいい
あとはスマホみたいに故障防止のカバーを付けたりしなくても
素のままで落としたり乱暴に扱っても壊れないタフっぷりだな
>>28
こういう使い方が一番賢い気がする
ドコモのアクオスが今売ってるのも来年発売するのもデザリングできるから
来年買い替えようかなって思ってる やっぱりガラケーはズボンのポケットにスルッと入るサイズだからいい
スマホはポケットに入れる気にならない
3gガラケーのカケホーダイは2200円ポッキリだからな
音声ガラケー通信スマホがバランス取れてるよなぁ
持ち運びは面倒だけど
スマホみたいな愚民化装置に大枚はたくバカの多いこと!
おるでー
通信制限ないし料金安いしスマホに買い替える理由がない
よくわからんがキャリアというか国がガラケー電波やめじゃ!となったら終わりじゃないの?
ガラケーはいいんだよ
ガラケーで5ちゃん見てるのが笑えるってだけ
小さいスマホがないからな
比較的小さいのでも無駄に高スペックで値段高いものしかない
ガラケーあと4年位だけどそのままキャリアでスマホに変えるか楽天にMNPして変えるか待ち状態だなぁ
電話用のガラケーがスマホになった所で2台持ちは多分続けるけど
だって無料通話1000円繰り越しの980円プランがガラケーにしかないし
何度も言ってるけどスマホで通話はやりにくいんだよアフィ
仕事で使うのならなおさらアフィ
語尾が「にゃ」のガラプーのオッサンだったら現役で使ってるぞ
>>48
今って家電だけじゃバイト採用すらされにくくね Galaxy Feelええぞ
2chMate 0.8.10.40/samsung/SC-04J/8.0.0/DR
長い年月の中で洗練されてきたんだから
通話用途に関してはフィーチャーフォンが良いのは間違いない
スマホは限られた大きさでディスプレイ比率を極限まで高めてるのだから
操作性やその他通話性が良いかと言えばそうではない
2chMate 0.8.10.40/samsung/SC-04J/8.0.0/LR
冗談抜きにオレの周りはガラケー回帰が進んでる
だってLINEすら使いこなせないんだもん
どこのシーラカンスだよ恥ずかしい
端末は売ったがプランはFOMAでDSDSに刺してる
>>19
いわゆるガラホだぞこれ >>50
来年発売するのはSH-01Jか
検討してみるかな ガラケーに7inchのタブレット使ってる
単に貧乏なだけなんだけど
ガラケーって今でも5chに書き込めるのか
どうやって?
ガラホが売れてないんだからガラケーのフォルムが
使いやすいから売れてるとかでもないんだろうなあ
>>30
SH07あるけどガラケーからじゃ嫌儲書き込めん スマホとガラケー2台持ち最強とか言ってた過去の自分を殴りたい
やっぱガラケーなんかに価値なんかねーわ
ガラケーは全然使ってなかったから今月解約するわ
ドコモ15年くらいか
>>89
15年も使ってるユーザーには
月々金取るどころか
本来お金を与えるくらいしてやらないとダメだよね そんなに売れるなら新商品出せば良いじゃないか
売れるならな
今のキャリアでは使いにくい物しか作れないと思っている
海外メーカーが作れば良いけどそれは考えられない
まぁ電話するならガラケーの方がいいよな
2台持ちがベストだけどかさばるからスマホだ
ガラケージジイってバカにされがちだけどじゃあ自分が高齢者になったら新たなデバイス使いこなせるかというとなあ
フリック入力とか絶対覚えられないと思うわ
50年後とかさらに高度化してるだろうし
お、まだ、F18の電池パック売ってるじゃん
停波までまだ、何とか使えそうだな
ガラケー出すと驚かれてちょっと嬉しい
もう充電できるコンセント探すとかうっとうしいよ
あと電車でみんなスマホ見てて怖い
本読んでる人めっきり見なくなった
>>97
2台持ちだわ
2台持ちまでなら何とか許容範囲 >>102
スマホで本読んでるやつもいるぞ
スマホ=SNSソシャゲではないからね 前年どれだけ売れてたんだよ
1が5になって5倍とかほざいてんなよ