ココイチ行くぐらいなら近所のインド人がやってるカレー料理屋に行くわww
え、c&cってCoCo壱の略称だと思ってたけど違うの?
枚方市駅近くにあって何度か行ってたわ
関東のチェーンなのか
C&Cのカレーは一言で言うとチープ
あのチープな味がうまい
トッピングもチープでチープ&チープになって凄くうまい
目玉焼きとウインナーカレーがガチなんだよね
真似して家のカレーにもメダマヤキのせたら店よりうまくて感動したわ
チェーン店なんか殆どセントラルキッチンだろ
大して旨くねえだろどうせ
2時間くらいトレしたあとの
塩おにぎり、体に絶対悪いだろうけど最強に美味い
カレーは昼とかに食べたい
30年前からずっとC&Cは美味いと思ってた。
賛同してくれる奴は少ないんだけど。
ちなみに20年前の味が変わる前の松屋のカレーはかなり旨かった。今は糞。
15年くらい前はもっと安くて美味しかった気がするんだ らっきょも無料だったし
当時からしょっぱかったけど、カツがもう少し肉質良かったような
殆ど本店でしか食った事ないから他の店は知らんが、イブニングカレーもショボくなって値上がりしてたな
学生時代の思い出補正か…
ココイチ以外のカレーチェーン店ってめったに見ない
スパイシーとかサンマルコ(うろ覚え)とかもっと作ってくれよ
昔ってほどじゃないけど数年前まではらっきょう食べ放題で最高だった
永田町で毎日見るけど入ったことないわ
なんで改札内にあるんだよ
>>27
すき家も設立当初のカレーはめっちゃ美味かった
今は 濃厚系というか足し算系の店のは
家でも似た味再現できるんだよね
おろしニンニクとか炒めタマネギ足したりとか
C&Cは引き算系のシンプル極まりない味で美味いので
あれだけは家庭で再現できない
京王線のパクリ店だったのか
ココイチと同じもんだと思ってたわ
好きだけど近所にないんだよな
アキバまで行かないといかん
最近近くのC&Cがカツカレー専門店名乗ってた
味はゴーゴーカレーの方がマシなレベル
ここも高額化進んでるしココイチ叩くために持ち上げられてるだけでたいしてうまくない
書くまでもないが発祥は京王線新宿西口の立食いの店
大して美味くもないが場所が良すぎて多くの京王線民が餌付けされたことがヒットの予感
インデアンカレーがナンバーワン
東京だと丸の内のTOKIAビルにある
俺はカレーライスよりカレースパゲッティの方が好き
松屋のカレーが最高にうまい
ココイチのカレーはゴミ
C&C秋葉原開店おめでとう。
京王沿線で食べる、いつもの味。僕にとって新鮮みがないことが、成功の証だと思う。
俺もC&C好きだけどさ
米がまずくねえか
もうちょっとなんとかならんもんか
>>27
俺も昔の松屋のカレーは好きだった
今のは食う気もしない >>58
京王レストランが運営してるんだか、その子会社だったかのどちらか 上野にもあったけどビル建て替えで閉店してから疎遠になったな
これくらいでいいんだよな
値段も5-600円で食えるし
すき家のカレーがうまくなってた
前は今2つだったけど
リニューアルして毎週でも食える
昔の渋谷のC&Cが良かった
そのそばに格安立ち食い寿司屋もあった
あのくっせえくっせえクズ米に耐えられる味覚が羨ましい
JAFのおまけで付いてくるソーセージがクッソ不味い
カレーもアンパンマンカレーぐらいのレベル
C&Cがあったらココ壱とか絶対行かないけどな
田舎だからないんだよw
高くなる
らっきょうが有料になる
何枚か貯めると無料になるサービス券廃止
なんかどんどんサービス悪くなってるよな
サービス券無くなったら京王ポイントはどうやって付くの?
前は10枚貯まったら20ポイント券と交換だったけど
ルーはココイチよりマシだけど
ルーだけでいえばココイチは最底辺だからアピールにならない
>>85
ラッキョウが有料になったのはふらわのせいなんだぜ c&cのブランドがココイチじゃないの?
あれ?ずっと勘違いしてたかも