野党、進まぬ一本化=2人区の調整も焦点に−参院選
2018年12月29日18時08分
主要野党は参院選の勝敗を左右する改選数1の1人区に関し、候補者を一本化して
与党に対抗する方針では一致している。
ただ、擁立作業が先行する共産党の掲げる条件を他党は受け入れておらず、協議は足踏み状態。
2人区についても立憲民主、国民民主両党がさや当てを展開しており、野党共闘の行方は見通せない。
「前回は全ての1人区で与野党一騎打ちの構図ができた。今回もできると思う」。
立憲の長妻昭代表代行は28日、野党候補の一本化に自信を示した。
2016年参院選は32ある1人区全てで共闘が実現し、11選挙区で自民党に競り勝った。
13年は野党候補が乱立した結果、1人区は自民党が29勝2敗と圧倒。
改選を迎える今回、候補者を絞り込めば善戦可能との期待は野党内で共有されている。
だが、「野党統一候補」のめどが立った1人区は熊本、大分の2県にとどまる。
栃木、石川、長野、岐阜、三重、滋賀、長崎、鹿児島の8県で野党系候補が競合している。
続きはうぇbで
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018122900264&g=pol 長野は一本化したらクソ余裕で野党が勝つ
栃木三重滋賀も一本化したら野党有利
他は一本化しても自民圧勝の保守王国だから関係なし
束になっても完敗するからまとまらないほうが言い訳できるんだよなぁ
/\
/:::::::::::\
/:::<◎>:::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::\
ポチどもよ
憲法改正を達成させて
日本を中国と核戦争できる国にするユダー
行け行け忠犬アベ公、励めや励め忠犬アベ公、
中国との核戦争へ向けて勤しむユダ!
モンゴロイドは根絶ユダよqqq
文書改ざん問題はユダ友の朝日に手柄を立てさせただけユダー
たまには手柄を立てさせないと朝日がユダ友だってばれてしまうユダよ
安部よ安心するユダー
なーに、いざとなったら拉致被害者を帰国させて何もかもすっ飛ばしてやるユダよqqq
もちろん横田めぐみも一緒にな
文書改ざん問題の次は加計問題やセクハラ問題、天気やスポーツ関係で煙幕を張ってやるから
売国政策と憲法改正を推し進めるユダー
ちゃんと維新や玉木や柚木には迫真の演技をするよう伝えておくユダよqqq
三晋三晋晋晋ミ
晋三 晋晋晋晋晋
晋晋 三晋
I晋 ◆/)||(\◆晋
,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
I.| | |´ |.I ははーーーーーーーーっっ!!!!
| .ノ(__)ヽ .|
.I. / \ I
i /=三=ゝ /
\ /`ーー'ヽ.ノ ;|;
/.::::::::::::::::ヽ..-‐'::::::;;|;
/ ̄ ̄\__
/ ) \
/ / ヽ
/ / \ ∧
| /// ヽ |
| /⌒ ⌒ V |
Y / ノ●> <●ヽ | ノ
( |  ̄  ̄ | )
人 ノ(__ ヽ ノ
∧ )----( / ははーーーーーーーーっっ!!!!
レ\  ̄ /
____)`ーイ__
/ ̄ ̄ ̄\
/ (( )) ヽ
/ | ̄ \/ ̄| ∧
| ノ _3 5 _ ヽ .|
| | /_ヽ /_ヽ | |
(V=[ -・八・- ]=V)
|  ̄( ) ̄ |
∧. ノ T ヽ / ははーーーーーーーーっっ!!!!
∧ ▽ /
/\___/\ 44t4
真面目にやったら政権奪取してしまうだろ
安倍ちゃんの次の政権は後始末が困難だから
これから安倍ちゃんが死ぬまで安倍政権
立憲ナントカいう蝿取り紙に引っ掛かったらいかん
反自民なら石破新党一択だ
本当に候補者一本化出来たら圧勝かもしれんけど…すぐ瓦解しそう
自民党の党則を変えておかないと
安倍ちゃんの次首相になるやつはみんな逃げるからな
そのくらい困難だ
まあ排除とか言われた以上、枝野らが簡単に合流とは言えないのも分かる
一度選挙を通じてどちらがどちらの股をくぐるのか決着付けないとダメなんだろう
資金力があれば予備選とか仕掛けるって手もあるんだろうがね
安倍ちゃんの次の首相は
どうやっても日本経済をクラッシュさせてしまう
尻拭い政権
チビデブ枝野「あー今日も旨い酒と飯食ったな〜おやすみ😪」
選挙での野党共闘って実質的に談合と紙一重だよな
政党の合併や連立組むなりするならまだしも、これは選挙制度的にグレーすぎる
>>6
共産は政権獲る意思がまったくないからな
共闘したら万年野党確定
ただ55年体制再来で憲法改正だけは阻止できるから、護憲派にとってはその方が都合がいいのかも知れないけどな 国民民主とかいうガン細胞
希望に寝返ったくせに希望がダメになるとしれっと看板を付け替える
このクズどもは何なんだ
共産党政権になればすぐにベーシックインカム導入と公務員採用で生活が安定するのになぁ〜ぁ
率先して労働貴族さまと労働天皇の大御心に従っただけの話だろ
労働貴族さまにお伺いを立てずに野党共闘が成立するわけないじゃん
現実が見えてない他の野党こそがガン細胞なんだよなあ
お前ら政治厨は感覚が麻痺してるんだろうが普通の一般人は共産党ってだけでどん引きだぞ
国民民主とかいうクズ集団はまず希望の失敗を総括したのか?
なに何事もなかったかのように政治家続けてんだ?
野党は一回中身を全部変えた方がいい
嫌われかたが異常レベル
枝野が党首の間はどう頑張っても無理では
どんだけ思想主張を頑張っても人気無いのは本当に覆しようのない弱点だぞ
例えば共産党は大敗北しても何故か赤旗には「健闘」と書かれる
思いっきり嘘をついてるわけだが支持者は何も言わない
そんな党が信用されるわけないやん
安倍政権に対抗する手段は共闘じゃなくて共産党民主党社民党の解党しかないよ
共闘は無理だって鳥越俊太郎で学ばなかったのかよ
左翼は総括しないから避けられてるって気付こうや
希望の騒動に関わった奴はまず全員処刑するべきだ
こいつらは裏切り分子でしかない
どこ行っても裏切る奴ら
希望の件は前原を代表に据えたことが全てだろ
つまり枝野も含めたあの時の民進党員は全員同罪だよ
むしろ合流を決断した主流派から離れて新党を立ち上げたことの方が問題
民進→希望→国民民主と
1年で3回も政党が変わってるクズどもをどうやって信用しろと?
キチガイだろ
選挙で本気になれない野党に存在価値あるか?
これ次の選挙でさらに自民が議席伸ばすまであるんだが
野党はもうしっかりしなくていいから死ね
>>36
前原の騙まし討ちにあった
無条件で全員合流するというのが前原の説明だったが
事実は違った 筋を通すなら国民民主には行かずに任期が終わるまで無所属で活動すべきだったんだよ
>>40
なんでもかんでも別動隊といえばいいとおもっとりゃせんか 弱い野党って民主主義的に政治してますよってポーズを与党に与えてるだけで、
対立するどころか与党のアシストしてるよな
野党は内ゲバしかしないから一生無理
民主党が二つ存在する時点で諦めよ
まだ自民が割れたほうがよほど可能性がある
>>39
だからそんな奴を代表に据えたのが悪いって話だろ?
密約の裏を取れなかったり合流が必要な状況に追い込まれたのは民進党員全員の責任じゃん
立憲に民民を批判する資格などない 2013年参院選 改選121議席のうち
野党(民主、自由、社民、共産)が獲得したのは27議席
2019年参院選ではこの27議席が改選なわけだが現状維持できるのかどうか
>>46
そうだけど
いきなり味方をバッサバッサ切り倒すキチガイサイコパス化するなんて誰しもが予想出来なかったよね >>28
立憲民主党は民主党政権の失敗を総括したのかよ 前回共産が大量に候補降ろしたのに
枝野も長妻も一言も礼言わなかったからな
これはこいつらが礼儀知らずというより連合とか
旧民主や希望に配慮した結果
ここで一本化すらできないようなら、もう日本は民主主義をやめた方がいい
ただし、ギリギリまで一本化できるかどうかで耳目は集め続けるべき
>>50
ゴミ自民のネット工作がこんだけ明らかになってきてんだから、いい加減過去の各政権への評価も洗いなおせ
民主党は政権交代一発目としては国際的に見てもこれ以上ないぐらいにうまく回した部類だ
政権運営の経験まである非自民中道政党をネット主導で国民が総叩きでぶっ潰したことは、30年後のインテリ国民からすげえ恨まれることになる 自民だけじゃなく野党も自分達が囲ってる利権団体にしか目が向いてないからダメだろうな
本気で勝つなら投票率上げるしかない
福島がFBで森友の鴻池事務所からの面談記録リークについて書いてるわ
エセ保守の安倍籠池にブチ切れた鴻池が民進にネタ持ってったら永田メール警戒でボツに
そんで結局共産に渡って小池が国会で追及だと
民進系はほんとダメだな、安倍ほどじゃないにしてもドタバタ感というか
>>57
ぶっ潰した安倍さんは歴史の教科書に載るのが確定だけどね
悪い意味で 橋下みたいに第三極狙ってる奴もいるしな
国民民主と希望と立憲の一部の取り込み目指すはず
野党が一本化なんか無理に決まってるじゃない
バカだから分裂してんだよw
まあ、このまま株が下がれば年金消滅して、何もしなくても自民党は下野だと思うけど
国民民主と共産ここが合わない
バックに反共主義の連合がいるから
共産と連携すること考えるより公明をひきこめよあほどもが
>>50
してない
立憲支持者の言い分を読めば分かるだろ
民主の悪いところを集めたのが国民でいいところだけを集めたのが立憲
そんな都合のいい話があるわけがない
そもそも立憲支持者は民主党がなぜ失敗したのかすら説明できないだろう 代替案となる成長戦略を示せた所が勝つんだろなあ
政治より経済が国民総意
橋下はテレビで立憲含めた野党は予備選やるべきって言ってたが
その予備選に共産は入るのかね
>>65
ネット工作総本山である安倍自民党の敵が一つにまとまると、旧民主党のような筆舌に尽くしがたいネガキャンを受けることになるからな
言論空間の透明性って意味では野党分立のがまだマシ
合流はせず、選挙の際に候補者調整するぐらいに留めるべき 数の上では野党が纏まれば自民に勝てる。しかし今の野党って馬鹿の集まり(自民も大差ないんだが)
だから各党の主張すら満足に出来ないのが実情。纏まるものも纏まらないのは野党が劣化したため。
野党の馬鹿さ加減はすでに旧ミンスが証明済み。結果馬鹿しか野党に投票しない。野党は永遠の負け。
共産党は公認候補擁立を三人区以上と京都のみにすれば良い
そうすれば候補一本化の障害はかなり減るが、そうなると別の自民別働隊が動くんだろうな
>>76
またこれか
安倍自民系のやらかし情報ならばなんだって「マスゴミのデマだ」「陰謀だ」「問題ない」「他にやることがある」「もう、野党はしっかりして!」とアクロバット擁護&即忘却
その一方、民主系のそれに対してはその「マスゴミ報道」に全く留保つけずに、「ふざけんな」「ブーメラン」「もっとちゃんと扱え、マスゴミめ」「文句ばかりでなく対案を出せ」と対案の存在も無視していつまでも粘着して噴き上がると
警察も司法も忖度の嵐の中、こんなダブスタ国民どものために野党や憂国マスコミだけが無理して何かする必要などない
民進党は解体で正解
日本人には翼賛体制がお似合い 冷笑系やらポストモダン気取りの連中に共通するのは責任感の欠如とビビりな
今の日本なら、たとえ笑われたとしても次世代のために取らねばならない立場というのがある
本来、高学歴だとかで社会に影響を持つ人間ならば、率先してそれをしなければならないハズなのにな
本当に恥ずかしい連中だよ
ウヨサヨでDDやりたきゃ定期的に政権交代起こる状況作り出してからにするのがフェアってもんだろ
俺だってアメリカなら確実にDD冷笑系やっとるわ
責任という観点からは、知能に障害があれど、カスウヨ連中のがそれを愛国と信じてやってる分だけ、冷笑系よりよほどマシなレベル
>>77
東京大阪は絶対いるだろ
大阪は現職の辰巳コータローいんのに
東京は安泰だからいいが てか野田増税内閣の大臣がトップで
絶対に辺野古を確定させたアホが元総理の政党が何か色々と拘ってるのが意味不
地元暴走族ウィー・イズ・ザ・フリーの次期総長問題くらいどうでも良いw
>>80
いや
三人区以上て書いてるから
俺が間違ってるわ 今更どうにもならんし適当にやればいいんじゃないの
もう立て直すの無理だから
>>85
山本太郎と山口那津男、丸川珠代は指定席
残り3つを自民(武見)共産(吉良)立民で占めるだろうというのが今のところの予測
ただ知名度のある候補が出てくるとどうなるかはわからんね
なんといっても定数は6になったし >>135
民主党すら分裂してるのに
共闘とかガイジすぎる >>89
前回66万票取ってて今回定数1増えて当選ライン55万くらいの見立てだからまあ安泰だね
本来なら山本太郎と票を食い合う存在の共産党候補もここは女性の吉良だからうまく棲み分けができてる >>91
これがプロレスじゃなかったら日本は終わり >>76
主張があるからこそ共闘が難しいんだろアホかw そもそも今の自民(もはや犯罪組織レベル)に投票するやつはキチガイだろ
国民民主 ← こいつら自民に利益与えるだけのクソゴミ野党がいるせいでまた自民が勝ったら最悪なんだけど
前原と野田本当に死ねよ
何が自民じゃなく共産が敵だよ
少数派の野党カス勢力目の敵にしてもっとクソでかいゴミ財界党を潰そうとしてない所が完全に目の付け所おかしいし
頭も悪い証だろ。
>>95
そこが崩壊するとまた自民に利益与えるだけの国民民主みたいなキチガイ政党がでてきてカカシ立てまくるんだろ
この国の政治家は本当に頭悪い 一人区で一致してるならとりあえずいいよ
二人区で調整出来ないのなら今の野党党首がその程度なだけだろ
安倍が有権者の写し鏡なら野党党首もまたそれなんだよ
>>33
反省しているからこそかつての民主党のような1かたまりにはならないのでは? 立憲民主党だけは共闘やめてくれ
立憲民主党が入ったら台無しだよ
それだけで野党に投票する気が失せる
前原前原言われているけど、大塚とかいうどこから出てきたのかわからない小物がでしゃばったのが余計事態を悪化させた
野党共闘も何も国民民主が支持率1%で相手にならないだけ
立憲と共産が共闘すれば充分
数合わせの共闘では政権交代は無理
野党への期待感が無いと自民党には勝てない
政策が非現実的で曖昧になる共闘は期待感を萎ませる
纏まったって勝てやせんよ
政権を任せても大丈夫とならないと
共産党との共闘は逆の方向
ある程度野党の議席を確保する分には良いかも知れないがそれ以上を目指すなら逆効果
日本の政治は終わったから
もう政治スレ立てなくていいよ
無意味だから
立憲、共産は完全には抵抗野党化してるのもマイナス
参議院で自公少数にするくらいに野党を勝たせてると何も決まらない政治になる
今の野党支持層に多い守旧派はそれを歓迎するかも知れないが大多数の国民はそうでは無い
衰退しつつある状況で現状維持などあり得ない
>>110
小選挙区制だからそういうのはもういいの >>16
よかった
まだクラッシュしてなかったんだ
安心して今夜は鍋が食える 連立入れない
おまけに自分の比例まで減る共産党がどこまでタダ働きしてくれるか
お互いに相手を支持する気ない立憲と国民も相乗りできない
自分とこの比例減らしてまで立憲に奉仕したところで
国民党と一本化できずに13年並に野党ぼろ負けするなら
共産党は立憲支援しないで独自候補立てて比例票増やした方がいいしな
まあ上手くいくわけねーわな
民主系のノーセンスぶりには苛立つばかり
自分が民主系の内部の人間だったら、民主党政権が失敗したという有権者の評価を受忍して
自分たちなりに失敗の総括をして、有権者に向けて、土下座も辞さない勢いで謝罪することが
再び無党派に支持を得るためには必要不可欠だと、上に訴え続けるわ
民主系のノーセンスぶりには苛立つばかり
自分が民主系の内部の人間だったら、民主党政権が失敗したという有権者の評価を受忍して
自分たちなりに失敗の総括をして、有権者に向けて、土下座も辞さない勢いで謝罪することが
再び無党派に支持を得るためには必要不可欠だと、上に訴え続けるわ
立憲はまずは安倍を止めるってことを優先しろや
アイデンティティの確立もいいけど共産と正面衝突してやってけるわけねえだろ
>>119
安倍を見る限りその分析はあたらない
安倍自民党の大成功に鑑み、民主の反省材料は以下な感じやな
1.ウソは堂々と。たとえ指摘されても同じ主張を何度も繰り返すこと
2.国民に理性などない。サルだと思って、自分が優位にある時はボス性を見せつけるためこれでもかと仮想敵を叩くこと
3.ネット工作を怠らないこと
これだけやってりゃ、30年後ぐらいには日本の品性と引き換えに政権取れるだろうよw >>119
安倍を脅かす可能性あった橋下とか小池はそっちだしな
本気で勝つつもりなら徹底的な安倍のネガティブキャンペーンしかないわ >>122
安倍を止めること最優先なら、去年共産から小池から石破までみんな組んでるだろ
でも、みんな安倍でOKということになって一緒にならなかっただろ 野党が支持されない理油
・売国
・緊縮
・増税
・脱成長
与党対野党共闘という選挙の構図自体は三年前と変わらないね
問題は民進が2つに割れた影響がどうなるかってとこだけど、
本当ここ数年の政局って旧民主・民進系がガンでしか無いからなぁ・・・野党がまとまれない原因
というよりもバックであれこれ画策してる連合なんだけどさ
本当政治を引っ掻き回すだけのろくでもない組織
野党を割らしておけば自民は永久に安泰な訳で、独裁政権の権力維持の常套手段ですわな
創価学会を自民党からはがさないと
ねじれ化・政権交代は絶望的。
だが野党側には宿敵共産党がいる。
創価学会の自公時代の罪を免罪し共産党と和解させるのは
小沢レベルじゃないと無理かもなあ。
団結しても惨敗したら単に人気も実力もないから勝てないだけ
という現実に向き合わないといけないからわざと団結しないんだよなぁ
そんなゴミが支持されるわけないんだよなぁ
野党への政党助成金なくせよ、これ以上の税金の無駄あるかよ
ネトウヨ「敗北が知りたい」
ケンモメン「勝利が知りたい」
わざわざ別れたのに
共闘するとか印象悪くなるだけだろ
自民支持する日本人の民度がやばすぎるからな。痴的障害者だよ
京都民主は分裂したから2議席目は共産が持って行きそう
>>133
司法ではネトウヨ全敗じゃね?
まぁ選挙でも怪しいけどな
太陽の党、たちあがれ日本、日本第一党
とかは全敗だし >>1
国民民主党が選挙区をすべて放棄すればうまくいく >>141
保守、右翼側でも自民独裁への懸念を強く持つような層は、与野党対立の構造さえ作れば、キチガイでさえなければ鼻つまんで野党に投票するからな。
左側でも同じこと
自民との対決姿勢を取る右側政党が今までなかったから、そこになり、しっかり立憲との連携を取るなら存在意義はある。
それをやるなら政党支持率以上に票は出る。
自民独裁への懸念を持つ知識人層は、絶対数こそアレだが投票率も高く、結構な票田と言える。 あとは、政党支持率だけを見て立憲が国民民主をバカにしないことだな。
国民民主には、自民独裁に懸念を持ちつつ保守的思想を持つ人間の受け皿としての役割がある。受け皿がなくなれば、いざ政権交代へとなった土壇場でその保守層が自民に投票し始めるからな。
この二つが左右で自民独裁打破を目標としてきちんと連携を取れれば、一足飛びにかなり理想的な民主主義の運用に近づく
>>128
・売国←自民党が最大最悪の売国集団
・脱成長←安倍政権が出した政策のかなりのものが民主党のパクリ
ということを考えると、この2つはまったく的外れな批判
・緊縮&・増税については一応考察しておく必要があると思う
そもそも自民党は、不公正ではあるけど、世界的に見ればかなり社会保障に手厚い政策を採用している
自民党のいう保守というのは、大日本帝国、軍国主義、全体主義の復活を目指すという意味
政治思想面での理念保守であって、経済財政政策はむしろ左翼政党に近い大きな政府だ
そのため非自民が財政規律の面で自民党批判を繰り広げると、自然と緊縮財政主張になりやすい
増税せずに歳出削減をしようとすれば社会保障圧縮を主張することになる
増税せずに社会保障拡充を主張すると、人殺しのための防衛予算をなくして、社会保障に回せという悪しきサヨクのテンプレ主張になる
その他の歳出科目を削減することなく社会保障を拡充するには、国民的に不人気な増税をせざるを得なくなる
このトリレンマを意識しておかないと、無意識に緊縮財政主張をすることになる
緊縮財政は非自民に期待を寄せる有権者が求めている話とは逆だろう
政権を獲った後、こんなはずじゃなかったという失望を買うことになる
政権交代前後の民主党はこの罠にはまった
自民党よりさらに大きな政府を目指すのか、不人気覚悟で自民党より小さな政府を目指すのか
政治的インパクトが小さくて分かりやすい違いが打ち出せなくても、自民党の財政方針を基本的には共有した上で、
森友加計のような細かい不公正洗い出して積み重ねて差別化を図るのか
このあたりは非自民勢が共闘するなら、一度すり合わせないとダメだろう >>138
共産党は柱に据えてる自衛隊解体、日米安保解消、天皇制廃止みたいなエッジの効きすぎた主張は全部ひっこめなかったら連立参画すら無理
しかしこれら、特に軍事力による安全保障の必要性を容認したら、日本一国丸腰平和論に幻想を抱く支持者が剥がれ落ちるだろう
共産主義という歴史的に大惨事を巻き起こしたイデオロギーに目をつぶったとしても、現実的に見て共産党が政権与党側に合流できる余地があると思うかい? >>131
これだよなー
学会員のほとんどは今の状況は何かおかしいと思ってるだろうし 暗殺かロッキード並のスキャンダル無いと安倍は倒れない
2013の改選だから今の野党側は議席増やして当然だろ
むしろ減らしようがない
>>1
野党共闘なんかしても安倍自民が圧勝してただろ
共闘すれば自民を倒せるというのは日共のプロパガンダ >>141
全然わかってない
そもそも国民民主は何も不都合を起こしていないし、国民民主が出ても引っ込んでも自民の圧勝に変わりはない 国民に配慮したところで自民党と連立画策するだけだからな
ただ立憲も野田引き入れたりセンスねーわ
>>149
思ってないよ
お前、学会員をなんだと思ってるんだ
おかしいと思ってるやつが少数派 >>85
ネットとリアルで温度差がありすぎるし
枝野が全力で落としに来るから山本太郎は危ない。
比例に移れば絶対安心なんだが。 こんなもん誰がどう見ても統一名簿に向けた駆け引きだろ
しょーもない
野党の話になるとすぐ共産党がって言うけど
安倍自民党の方がよっぽど共産主義なことやってんだけど
国民と協力したって、あいつら選挙終わったら安倍と平気で手を組むだろw
>>158
何で枝野が山本太郎を敵視する必要があるんだよw 野田の立民入りが安倍さんの意思に依るというなら
マジで安倍さんの大勝利だわ
>>123
安倍自民党のそれらは、自民には甘く、野党には厳しい風潮だからこそ、効果的に機能しているもの
自民に比べたら、どんな些事でもやり玉に挙げられる立場の野党が同じ事をやっても、自民のようには上手くいかない
現野党がそれらをやって上手くいくとすれば、再び政権交代して、自民を野に追いやって以降の話だろう
弱者は弱者の戦い方をしないといけない