昔は2chでも読点は打ってたのになんで廃れたんだろうな
スマホ?
5chだけでなくLINEでも句読点を使わない人が多いけど、かなり読みづらい
句読点は中華か韓国の工作員が使いなれないから
使う奴がキチガイって工作してた
底辺は大人になっても使い方わかってないからコンプレックスが刺激されるのだろう
さすがに謎すぎるわ
句読点使うなり改行した方が読みやすいのに
>>5
たった一人を例に出しても参考になるわけ無いだろ 最近、また増えてきたよな。改行するのが嫌な人なんじゃないかな。。。
スマホのフリック入力では付けないけど、流石にキーボード打つとつけてしまうだろ
まぁ、注意してつけてるわけじゃないから句点あったりなかったりするけど
読点はまだ分かるけど句点はちょっと
語尾丸の地雷率高すぎる
これは旧速時代にネトウヨが+からやって来て
うざい長文(とうぜん句読点使い)を垂れ流すから言われるようになった
内容がまともな句読点を付けても別に何も言われない
句読点ばっかりよく言われてるけど無駄な改行する奴の方がキチガイ率高いよな
こうやって空白行を挟む奴
つーかほぼ確実にキチガイだよな
何か女っぽい つまりキチガイとまではいかなくともアホ
キチガイは長文でまくし立てるからな
必然句読点も入るから、関連づけられたんだろうね
>>19
書きなぐる時は確かに句点はつけないな
推敲しだすとどうしても丸つけちゃうから煽りとか反論とか言う時につける人多くて変な人多いって感じるのかもな 読点はいいけど句点はダメみたいな俺ルール語りだすやつもだいぶヤバイ
句読点を使わないだけならまだわかるが改行すらせずにずらーっと文を続けて書くキチガイが最近増えてるよなあいつらって読む奴の利便性を考えてないのかとにかく読みにくいったらありゃしない
読点を付けると糖質に見えるから
辞めた方がいいよとアドバイスをしても
延々と付け続ける奴は糖質
最近よく見かけるのはスペースで区切る奴
どこの文化だよあれ
俺ルールのアドバイスが通らないとキチガイ呼ばわりするやつもヤバイ
いつも疑問に思いつつ、馬鹿にされるの嫌だからつけないようにしてる
こういう謎文化ってなんなんだろうな/なぜくだらない事に拘るのか
読点つけるなはちょっとキツいだろ
一文に読点大量につける奴は頭おかしい奴確定だけどさ
多くの雑談板はだいたいチャット的な性格を有していて
すなわち掲示板形式ではあるが短い文章を短時間でやりとりするためのもの
スピードが何より重視されるため句読点すら省いていた
そんな場で普通の掲示板のように句読点を使ってしまうのは「そこらへんの感覚を掴めていない新参」とみなされる
つまり無意識の新参チェッカーだったんですね
もはや未だに気にしてる奴のほうがキチガイだけどね
句読点を付けない文章を平然と書くとかどういう教育を受けてんだよ。
あっ、まともに教育を受けてないからか(ワラ
正しい日本語なんだから文句を言うのはおかしい
村社会の空気(=暗黙の了解)を妄信しているだけ
佐藤、鈴木、山田、田中
みたいに語句を羅列する場合はどうするんだ?
他の記号?スペース?改行?例外的にOK?
>>30
長文だとクッソ読みにくいだろ馬鹿か、すぐ上のレスぐらい見ろ ソープ嬢の写メ日記のタイトルが
Can't Stop Fallin' Love。
だったんだが
要は村社会のルールを強要しているだけだ
村社会のルール>>>>>一般社会のルール
優先度がこうなっているだけ
典型的なジャップしぐさ
スペースで段落分けするのが何か気持ち悪くね?
そこだけ空白があるのが気になって・とか*とか訳分からん記号で埋めてしまう
どうせMMOジャンキーかFPSキチガイの戯れ言なんだろう事は想像に難くない(´・ω・`)
>>53
まあ一昔前はメール欄にsageが入ってないだとかで発狂してるガイジも大勢いたからな
専門板は今でもそういうところあるかもしれんが 上から目線で格言のように説教するネトウヨのせいなんじゃね
語る内容が奴らの好きな戦争とか国防とか愛国で持論を展開したりしてたから
>>49
そんなもんOKだけど聞く時点で肌で理解できてないからキチ資質はあるな >>56
基地外なだけじゃなく低学歴な基地外な
ちんネキも全角岩手も句読点は使わないな 2chでレスする時は無意識に句読点を使ってない事に気づいた
でも句読点使わないと微妙なニュアンスが伝わらないときってない?
文章の切れ目が全く分からない文章書くやつって何なの?全部繋げてるの
句読点なんか、ふっつーに使うわ
スマホキッズ世代の馬鹿だろ
匿名掲示板ですら暗黙のルールを作って、そのルールに怯えているあたりがまさにジャップ
〜だな。
〜だろ。
句点付きのこの語尾のキチガイ率はやばい
短文で一言レスしかやってこない奴はスマホ世代におおい
>>44
もともとはこれだろうな
そういう文体でかつ新参チェッカー
加えて旧速時代に+とかからやってくる長文ネトウヨコピペに対して
句読点(を使う長文)うぜえって言うのが定着していった
もともとクソみたいなコピペがうざい意味だったのに
句読点使ったら即うざいに転化していった 読点はともかく句点の 。←はちょっとデキモノみたいで気持ち悪い
句点使いはマジでない
今までの経験上、周りに合わせられないジジイか空気読めてない新参か単純に頭おかしい奴かの三択
普通の文書くときは別に気にする必要たぶん無いよ
ただそういう雰囲気があるから、人に解説する系の文章では句点は抑え気味のほうがいいかもね
>>1
句読点を「使うor使わない」でキチガイ判定をする奴がアホってだけや。
小学校中学校の国語の授業で習う通りに、適度に読みやすいように句読点を使うのが普通。
句読点なしでも読み切れる短文なら使わなくてもOK。
統失の長文ブログみたいに入れる意味の分からんところに句読点をやたらと挟むのはキチガイ。
然るべき場所に句読点が入れられず1文をダラダラ書き続ける奴、「改行で代用できる」とかほざく奴は低能。
これだけの話。 >>67
長文じゃなくても必要な時は必要だろ?
「まぁ」とか使うとき「まぁ、○○だからな」ってなるだろ。 >>78
3行レスしちゃうよな
こんな感じで
(´・ω・`)ノシ ,を句読点に使うやつは弁護士
これマメな(コナン知識)
>>77
そりゃ2ちゃんの外のことは知らんよ
旧速〜嫌儲についてはずっと見てたがそうだった あと読点つけないと読みにくい文章出来る時は付けちゃうでしょ
「男だけどああいう事は思ったことない」
これだと読みづらいから
「男だけど、ああいう事は思ったことない」
みたいな
昔はIDすらない板でな、句読点の使い方で特定バレすんだよね名無しでも
あとガラケーから、。打つのがダルイとか
昔ゲハかどっかで句点豚とか言われてめっちゃ馬鹿にされてたやつが居たな
句読点にケチつける奴はまともな教育を受けていない低学歴。
あえて煽る時に使いまくるんやで。
新参は知らんかったやろ。
こんな。連呼と改行重ねて煽ってた奴が昔おったんや。
最近はもう見かけなくなったから飽きて普通のレスしてるか自殺したかしたんやろうな。
わかる、
いるいる、いるんだよな、こういうやつよく見る、わ
>>97
昔から句読点はキチガイ扱いされてた
たぶんMMORPG全盛の頃から 打たないのに慣れると、何処で打つのか分からなくなるよね
句読点付いてるとどう困るんだ?NGにしてるからレスが表示されないとかか
句読点より スペースで区切る奴の方が キチガイ度 高くね
普段抑圧されてるオッサンなんだろうな
キレるとやばいから近づかないほうがいいわ
>>99
少数のキチガイによる運動を多くの人の行動と勘違いするケースがある。
多分、それじゃね?。 要は特徴が出るから目の敵にされやすいだけだろ
ボクみんなと一緒じゃなきゃ嫌だわおーんみたいな
あいつ違うーあいつ違うーみたいな
精神年齢小学校低学年レベルの奴が噛み付いてるっていう印象
短文で話し言葉だと句点使わないよな?
手紙文化だと句読点使いまくりで
その辺の意識が入り乱れて争い生むんじゃなかろうか
普段、ですます調で書くことが多いから、5chでも使いたくなる
>>106
それな、5ch特有の匿名文体みたいなのがあってそれを共有してるだけだから 突っ込まれてるやつって無駄にとうてん多いんだよな
大江健三郎が1Pに使う量を1レスに詰め込んでる
句点は冷たい印象をもたせることができるから
冷笑系的な雰囲気が出て嫌われやすい
実際句点使ってるやつは実際相手を見下すようなレスをすることが多いし
専門板でID真っ赤にしてなかなか間違えを認めず総叩きにあっているやつの句点率の高さもある
ホワイトカラー経験がないと
句読点を打つタイミングとかがわからないんだろうな。
それなりの企業に勤めると入社3ヶ月位はビジネス文書の作り方を叩き込まれる。
句読点の位置が狂っているとダメ出しを食らって何度も作り直し。
>>116
ビジネスメールの書き方だけじゃなく
TPOの弁え方まで教わるよな
レスはビジネスメールではないんやでw でもひらがなの単語が連続する文では読点打たないと気持ち悪い
ビジメスメールでは句読点が当たり前だから〜
↑
こういうとこがガイジなんだよなw
>>3
初期からすでに句読点使わないのが多数だったしな
読点使ってたやつもなれてくると使わなくなる 最近句読点つけること多いよ。スマホは幅がせまいから詰めたほうが読みやすいと思う。
中1の国語の問題集見てたら
体言用言だの修飾語だの副詞だの
意味が解らなくて甥っ子に説明してもらった
マジで勉強し直そうと思った
爆サイにも句読点使いが結構いるが
使い方が滅茶苦茶で逆に読みにくくなってる
馬鹿が賢く見せようとしてるんだろうけどそれ逆効果だぞと言いたい
たまに文節ごとに読点打つおじいちゃんいるよな?
あれって普通に本読まない、文章書かないバカだと思ってるけども、もしかしてそういう教え方してた時代とか場所あんのかね?
句読点使う場所で改行するのが正解なの?
こういうネットマナーみたいなのよく分からん
どっちでもいいじゃダメなの?
何かにつけ句読点多用するキチはサモナーさんでも読んで
自分のレスの異常さを多少でもいいから理解してほしい
へんなビジネスマナーとかめっちゃ叩くのにネットマナー守らないと基地外扱いするんだよな
>>30
糖質に見えちゃうやつの方がおかしいんじゃないのそれ
句読点なんて文章書く時は入れるのが普通なんだから
句読点使ってたら糖質って思考の方がキチガイじみてる 改行が句読点の代わりになり得るのは分かるが、
中間の読点はちゃんと入れようよ。
歴史的仮名遣い使いの魅力
あの人たちここにいる気違いとは比べ物にならない速度で発狂する
あれにはそういう呪いでもあるのかな
説明とかで一行が長くなるときはつけるは。こんなふうに
わざわざ句読点つけるとかクソ真面目なやつだなと思う
句読点をいかに少なくして文章を書くか
これを最初にやったのが朝日新聞
明らかに変なところに打ってるやつは文章を口に出しながら入力してそう
ふたばちゃんねるのカスだけだろ
そんなこと言ってるのは
>>6
よし、積極的に使っていくわ。誰になんと言われようとな。 >>126
まぁ医者や弁護士でもそんな感じの書く人いるけどね… とりわけ長文をカキコする奴が嫌われるだけだろ?
そいつらの傾向として、センテンスが冗長で読点が多く
やたらと改行するアホだから嫌われる
付けたほうが読みやすいが付けるとやたら絡んでくる奴が一定数いるから付けない
こういうちょっとしたことにケチつける奴一気に絶滅したよな
少人数が自演して言いまくってたんだろうな
>>6
これ。
日本の学校での教育受けてないと句読点使いこなせない。 明らかに付けないと読みづらい時は5chだろうと付けるぞ
句読点嫌がるのは、適切な打ち方を知らないからだわな
不適切な読点打ちをするのが恥ずかしいからw
句読点使っていると日本人がレスしたイメージ。
外人は正しい使い方を知らないだろうし
ツイッターとかYouTubeのコメントとかガイジが集まるとこでは句読点つけないゴミ多いよそれどころか改行すらしないガイジいるだろほらこの俺のレスみたいなやついるまじうざい読みにくい
何もかもきっちりつけてると見やすいんだけど
なんか5chじゃ浮いちゃうんだよな
適度に自然についてる分には読みやすくていいとは思うけどな
ふたばで句読点使ってると、壺から来たお客さん扱いされるよな。
普段は句読点付けてて5chだけ意識して使わないようにするのか?なぜ?
翻訳ソフト使うと自動で句読点つけられるから使用者みたら中華業者てことらしいな
>>3
本当か嘘か知らんが閉鎖騒動でなるべく容量使わないようにしてたとか 句読点のクセで個人が特定できるとかおかしな事を言うアホが昔は多かったから
区点ともかく読点はつけるだろって感じだったんだがマジかよ
20年弱いるけどきいたことねーぞ
プロ奢は「、」を打つ代わりに「。」まで「、」にしてるな、あれはいい、
>>37
ほんとこれ
アホだと思ってるけど句読点ポリスが怖いから避けるようにしてる 句読点つけるの下手な奴が多すぎる
逆にというか付けないより読みづらいからやめてくれ
昔は文字数の容量削減のためにやってただけで何の意味もない
掲示板なんか落書きなんだから句読点いらん
読むときに1拍置かされるのうざい
サーッと流し読みしたい
3行オーバーは長文扱いされるのと一緒
昔のノリでそうなってただけであって理由なんて存在しない
まあ3行は鯖への負担抑えるためだったけど
書き手にはどこにでも読点を打つ権利があるけど、読み手側がそこで一拍待たされるのが気にいらないんじゃないか
って書いてたら
>>183 本当にキチガイの句読点使いは句読点も多すぎたりするけど元の文章がなんか変
それと改行しまくってる奴と全く改行しない奴は大体キチガイ
でもそれより怖いのはこれくらい自分で区切って普通に読めるだろって文章も読めない文盲
たしかに、僕は、よく句読点を、使うけど、これって、そんなに、おかしい事なのかな。
使うやつはだいたいゴミ
お客さんもしくは自己顕示クソコテ
使わないなら使わないでもいいけど、その前に文章力を積めっての
主語述語抜いてあれを省略してこれも省略とか、何通りにも意味が取れるような糞文章を書いてるんじゃねえよ
一番ウザいのは変なところで改
行する奴だなおまけにそれで読
点も入れないとかアタマオカシ
イ
句読点を使わなくても意味が通るレスは読みやすいんだ
、や。で発狂する方がよほど基地害だから好きに使えよ
基地害の言うことをいちいち真に受けてたらキリがないぞ
>>193
ガラケー時代はまあ理解はできたが今の時代にあれなってるのはなんなんだろうな
熟語の途
中で改行とかもう狙ってやらないとできないはずだし ネットの謎ルールと本人もよく分かってないのにルール厳守を強要するキチガイほんと嫌い
とかいいながら
ほんと嫌いとか謎ルール守って幼稚化してるからね
お前らは在日だから日本語に疎くて句読点使えないんだよな
やっぱりインデントだろ
句点は
いつも普通に
使ってたぞ
読点は
改行すればいいので
あんまり必要ないから
使ってないな
他の板だけど句読点使うやつはキチガイしかいないぞ
ちな麻雀板
>>1
答えは 「ネトウヨが嫌がるから」
ネトウヨが頑張ってきちんと文章を書いたものを見るといい
読点の使い方が滅茶苦茶だから
知能が虫レベルなのか、帰化人の人なのか、どちらにせよバカにされるからだ
だからネトウヨ達は必死に一般人になりすまし、「読点を付ける奴はキチガイ」と連呼したわけだ
尚、空行=キチガイは、明らかに一般人からの批判だ
受ける側からの体感をここに申し添えておく 5chで句読点多用する奴と
なろうで全行末句点改行締めしてるアレなのは同じ匂いがする
句読点使わないやつは間違いなく低学歴。スペース開けるやつもな
2,3行ごととかじゃなくて、常に行間を開けるやつは顕示欲丸出しの構ってちゃん
>>213
キチガイネラーとキチガイなろう作家
相当被ってるんだろうな 句点は末尾に付ければ良いとして、読点は難しいよな。
でも実際嫌儲で句読点付けてるのって
チョン連呼のネトウヨとガラケーのサヨクおじさんだけじゃん
句読点使いがキチガイって単なる事実じゃん
然るべき場所に句読点が入れられず1文をダラダラ書き続けた結果、おかしな文章になってしまってる奴がいる
意味がわかりづらくなったりとかね
そういう奴に限って、きちんと句読点を使って書いてあるレスを『ゴミ付き』とか言って貶める
自分は日本人に成りすませてる!と思い込んでる人間だと思ってる
塩、醤油、砂糖みたいに使う調味料を列挙する時は読点ないと読みにくいから使うな
句読点って英語のカンマ・ピリオドに対応するものとして
作られたものだから従来の日本語になかったんだよ
日本の歴史では句読点かない時代の方が圧倒的に長いんだから
使わなくても問題ないもの
句読点もそうだけど長文も苦情が出るねwwww
これ言うヤツって頭が弱いのだと思うよ。長文読解力無いから読んでも意味が分からない。
結果、「ナゲー」の一言返ししか出来ない。5チャンに来ているヤツに長文書いても無駄だ
と言うことだと思うけど、正論でも何でも「ナゲー」って言うのは、自分の馬鹿さ加減曝し
ていることぐらいは知ったほうが言いと思う。中には真面目に書く人もいるのだからね。
読点はまだ分かるが
一々句点打つ奴は凄い神経質そう
規則に則って、文末に句点打ってるのは気にならないが
長文書いてるのに行末毎に句点打ってる奴はイってる率高いと思う。
>>52
統合失調症豚ネズミおまえが糖質だろ
んでPCユーザーはわざわざ句読点を打ってるわけじゃない。
最後の変換をするためのエンターキーを薬指で押すと
人差し指の下には。がある。ほぼ同時に押す。
句読点を使わないように文章を考えるのが面白くてつけないが
変に意識し過ぎて文が支離滅裂になったり改行がおかしくなったりする
普通の句読点使いもいるけどあまりに無駄改行、変な句読点使いが多すぎて
何でおかしな奴はそうなってしまうんだろう
頭の中の混乱がそのまま文章に反映されるのかな
読点は適度にあった方が読みやすい
句点は改行で代替すればいい
。はわざわざつけないけど書いてみて読みにくいと思ったら、打つわ
使えないやつが増えた
履歴書見せてもらうとまじで面白いやつばっかり
な、いるだろ?
こういう意味不明な改行するヤツ >>227 まぁ句点使いは、+辺りから来たキチガイさんの目印にもなっていて丁度イイか
句読点があると、お客さんだってわかるから、便利だよな。
こんな糞便所の為に使い分ける必要なんかねーよwwwww。
馬鹿が本を読まずにマンガばっかり読んでるから、句読点の使い方がわからないんじゃないの?
知恵袋とか、Amazonの、レビューとかに、やたら、読点を、多用している、奴が、いるよな
一体、どういう、教育を、受けたら、ああなるんだ?
文末に句点はまず付けないけど、文中の読点は読みやすさを考慮して付けるよ
短文だったらあえて読点付けないことも多いけど
難癖つけてんのはチョンだろうな^^ちゃんとしたにほんごしらないからな
おれはつけるときもある
やはり、句読点は文章に抑揚を与えるからな
>>240
うーん(;−ω−)ウーンって考え込んでるんだよ たしか言い出しっぺの人ってふたばの本物の知的障害混じりっぽい奴だろ?
>>118
統合失調症豚ネズミは一年にも満たない就業経験で
この上から目線なんだよな 死ねよ虚言癖
そもそも中韓端末だと句読点のキーが存在しないんだよな。
たまにカンマとピリオドで代用した日本語がおぼつかないキチガイが現れるよね。
こういうキチガイな。外国からのお客さん。
612 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2019/01/03(木) 01:27:08.31SLIP:ワッチョイ 19de-aQ8v(1)ID:ZdTeubUC0(1) 返信 (1)
今日,たまたま鳥居があるところに行ったら,おばあさんに連れられた小さいお孫さんがおられる.
お孫さん,学齢前だと思うけれど,見事に鳥居をくぐるところで一礼している.
多分おばあさんにいつも諭されているんだろう.
ここでふと,頭をよぎったのが,この一礼をするとか,いつ頃からの話?という疑問.
鳥居には古いものもあるのは事実なんだけれど,そこらの神社の鳥居って,明治以降が
ほとんど.実は,これも国家神道以降の「伝統」なのかなと.
実際,四天王寺の鳥居なんて風景で,立ち止まる人もいなかったし.
んでたまたまとか書いてるけどパックツアーの観光コースだわな。
ここなんて身の毛がよだつ。
ここでふと,頭をよぎったのが,この一礼をするとか,いつ頃からの話?という疑問.
当たり前に句読点使ってるけど、キチガイ扱いされたことはないよ
>>227
個人的には変な句読点や改行マンよりこういう謎改行の方が読み難くて気になる
文末での改行でしか許さないとか特にそういう事は無いんだけど
やたらと文の長さを揃えてたり別に揃ってないけど言葉の途中でわざわざ切ってたり
スマホで打っててもそうはならんと思うんだけどそういうアプリでもあんのかな? >>261
みたいなネトウヨが句読点きもい風潮作ったのよね 文章の切れ目が解らないと読みにくいから
句読点の代わりに改行してる
改行=句点でイイだろ
読点付けるなと言う奴は半分キチガイ
ただ価格comとかの自称物知りのなんちゃって系の奴が
やたらと変なところに句点置くよな
ああいう人らって会社とかのメールとか資料でも
あんなような文体なんだろうか?
「、」は読みやすくするために必要だけど「。」は要らねえし使ってる書き込みは独り言で悦に入ってるみたいで気持ちが悪い