直前「胸騒ぎ」で井戸 命つなぐ 神戸の92歳、二つの大地震の経験生かす
毎日新聞2019年1月14日 08時00分(最終更新 1月14日 10時19分)
阪神大震災の直前、神戸市東灘区の自宅敷地に「胸騒ぎ」を感じて井戸を掘った男性がいる。1944年と46年に相次いだ南海トラフ地震を疎開先の和歌山県で体験した大島太郎さん(92)。
家の補強や食糧備蓄も怠らず、井戸は当時、断水に見舞われた地域の人を助けた。毎年、地元自治会で講演し、将来の南海トラフ地震について「今できるのは備えです」と呼びかける。
大島さんが備えをする背景には、二つの大地震の体験がある。造船会社が設立した学校の学生だった44年12月7日、大阪から現在の和歌山県古座川町の疎開先に荷物を運んだ帰りの駅で、昭和東南海地震に遭った。
翌々年12月21日未明の昭和南海地震も同町の家屋で就寝中だった。近くの古座川を津波が遡上(そじょう)してきたのを鮮明に覚えている。
戦後は鉄鋼メーカーに勤め、神戸の現在の場所に居を構えた。68年に平屋を2階建てに改築した際、柱や壁を通常よりも太くし屋根も軽い構造にした。天井裏のはりは、5年ごとにボルトを締め直した。
家族の3カ月分の非常用食料を備蓄し、定期的に入れ替えた。
94年夏、何か大きなことが迫っている予感がして、井戸の掘削を始めた。確信はなかったが、地震が起きれば水道管が壊れ、命をつなぐためには水が必要になると考えた。
当時は「近畿に大きな地震はない」との根拠のない考えが根強かった。工事を見た人が「神戸に地震なんて起こるかい」とばかにするかのように言った。
井戸は12月に完成。六甲山系の水脈からきれいな水をくみ上げることができた。ポンプは停電で停止する可能性があるためガソリン発電機を発注。届いたのは震災3日前の1月14日だった。
震災で自宅は無事だったが、周辺は大きな被害が出て電気、ガス、水道が止まった。発電機を使って井戸水をくみ出し、やがて見ず知らずの人もやって来るようになった。
「困った時はお互いさま」と門の前に3カ所の蛇口を作った。給水は水道が復旧するまで約3カ月続けた。
※略※
https://mainichi.jp/articles/20190114/k00/00m/040/012000c これで下痢になって衛生環境低下したらこのジジイは責任取れるんか?
>「困った時はお互いさま」と門の前に3カ所の蛇口を作った。給水は水道が復旧するまで約3カ月続けた
市井の偉人やねぇ、尊敬するわ
>>3
上水、下水、電気、ガスが全部止まってる状況で、どうやって衛生状態が悪化するんだよ この人が掘ったせいで地盤がどーのこーのして地震が起きたんだよね……
>>3
これ面白いと思って書いてるのなら本当に気色悪い 井戸掘った業者も水もらいにきてたくらいのオチがほしいところ
>>3
左翼が井戸に毒を入れたことにしとけばええんやで >>3
こういうキチガイDQNも一定数くるだろうし
ホンマ市井の偉い人には頭が下がるわ こんなのたまたまこいつが当たっただけで、当たってないキチガイ予言者なんか山ほどいるんだろうな
俺考えが卑しいからこういうの見るとこの記事で4万円かあと思っちゃうんだよね
>>3
得体の知れない生水をそのまま口に入れるのは、カラダ張った芸人にまかせとけ
この国の義務教育受けた人間なら理由は知ってて当然 ところで、2chで話題になった行く先々で大震災に被災してるマンは
今どこにいるんだ?
311の一か月前の書き込みで「今度は岩手だわ」と書き残してたけど
地元にも普段から定期的に避難訓練やってたお蔭で東日本大震災で犠牲者出なかった
ってメディアにホラ吹きまわって石碑まで建てたクソジジイいるわ
実際は避難訓練なんていつやったかわからない上に死者までいるのに
大地震に1人か2人こういう奴出てくるけど予知能力でもあんの…
>>29
野生動物だった頃の危険予知能力がわずかに残ってるらしい
時々嫌な予感が的中するのがそれ こういうのって単なる偶然だったのに、後から記憶が補完されて実際そうだったように勘違いしちゃうんだよね。
たまたま気紛れで掘っただけなのに
後付けで寒い事言い出すなよ
311の時は頻繁に鯨が打ち上げられたりしてて一週間前もあって、
ニュー速のスレで来るとレスしたよ。でもあれは人工地震だろう。
まだ津波の実態が分からない時から大騒ぎしてたし。
明らかにあれは来るの事前にわかってただろ。運営は。
>>29
そりゃ百数十万人の中にはこんな感のいい人間も一人か二人はいるだろ 井戸掘りって面白そうだよな
4インチぐらいの穴すぐ掘れそう
たまにこういう聖人みたいな人いるよな
東北にも馬鹿にされながら堤防作った人いただろ
>>3
まじでこんな事言う奴いるだろうな
今時は人を信用したらいけない 94年に予感がしたというのでピンとこないか?
前年の北海道南西沖地震だよ
あれで危機感を感じたんだろう
阪神大震災の直前は明らかに変な群発地震発生してたからな
予感だけなら感じ取ってた人はこの男性以外にもいっぱいいたと思う
実際に行動までしちゃう野生動物レベルのフットワークなのがこの人だけだったんだろうな
>>29
経験則だろ
前にも大地震何度か経験してるし
連続で地震起きてた福島の辺りでも
こういうヤツも増えてるんじゃないの >>40
迫る〜♪ 直下(型)〜♪ 魔界の魔物〜♪
我等を狙う〜♪ 闇の影〜♪
世界をカオスの〜渦巻きに〜♪
GO!〜♪ GO!〜♪ ヒャッhoo〜\(^o^)/♪
輝く(意味深)〜♪ 猿民〜♪
ライダー〜♪ 円月殺法〜♪
ライダー〜♪ 真空片手駒〜♪
魔界のライダー〜♪ 地獄のライダー〜♪
ライダー〜♪ ライダー〜♪ 糖質と変わらん
集団ストーカーに襲われるとか言ってたら、実際になった岩間も予言者かよ
井戸掘るで〜
ゴリゴリゴリゴリ・・
ゴツン
断層さん「んあ!?もう出番か?よっしゃいくで!」
そして阪神淡路大震災へ
>>24
84 名前: あんらくん(神奈川県) 投稿日:2011/01/18(火) 17:53:50.82 ID:g3gC8jBR0
それ俺だ
大阪出張で阪神淡路、新潟出張で中越、石川県出張で能登半島と
被害の大きかった大地震三回を出張先で食らった
今年の三月中旬に岩手県に行くけど地震ないといいな
こいつか 井戸をほっても、井戸も地震ででなくなったり、濁ったりするやろ?
>>35
あれの2日くらい前に津波警報発令されたけど肩透かしだったからな まあ地中を流れる河みたいなもんだからな
地震前に河の水が濁ったなんて話あるように、当然地下水脈も濁ったりする
俺も定期的に「遂に来るか!」って叫んでるけど中々来ない
偉人になりてえ
やな予感は結構あたるからな
今は日本が終わりって予感してる
>>1
関西でアホよりバカを使うのは最低の行為だろう >>41 >10-30 >1-5
宮城県沿岸に、そういう、
エスパーの原石で、極東の聖人な、
じいさんがいたなあ。
東日本大震災の5年前ぐらいから、
「こんな内陸部に、
津波なんてくるわけない」という、
付近の住民に、キチガイ扱いされながら、
家の近くの高台までの私設避難場所を建設。
退職金での、自費で、
私設避難場所までの、矢印つき標識や、
てすりつきの、階段を整備。
東日本大震災で、高台のふもとまで、
エリアの地方自治体のハザードマップ予想を、
はるかにこえる、巨大津波がきた。
少なからず、付近の人命を多数、救助した。