IWC脱退「評価する」半数超 NHK世論調査
日本政府が、IWC=国際捕鯨委員会から脱退し、商業捕鯨を再開すると表明したことについて、NHKの世論調査では「評価する」と答えた人が、半数を超えました。
NHKは、今月12日から3日間、全国の18歳以上の男女を対象に、コンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。
調査の対象となったのは2166人で、56%にあたる1206人から回答を得ました。
日本政府がIWC=国際捕鯨委員会から脱退し、ことし7月から商業捕鯨を再開すると表明したことについて、「大いに評価する」が13%、「ある程度評価する」が40%、
「あまり評価しない」が27%、「まったく評価しない」が10%でした。
また、日産自動車のカルロス・ゴーン前会長の事件で、勾留が長期間にわたることや弁護士が立ち会わない取り調べに、海外のメディアから批判が出ています。
日本の司法制度をどう思うか聞いたところ、「問題はない」が31%、「見直すべき」が21%、「どちらともいえない」が41%でした。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190116/k10011779031000.html 日産はこれで昔の良かった時代に戻ってくれるだろうけど
三菱はこれ後継の日本人経営者がよほどのスーパーマンじゃなけりゃ潰れかねんぞ
ゴーンに完全に壊されたせいで
マツダにしてもスズキにしても車関係は海外他社と組んで碌な結果になった試しがないけど
中でも今回のこれは大抵とんでもない外患だったな
なんだ、国営放送の世論調査か
しかも有効回答が半分とか回答率悪過ぎ、まるで参考にならんな
>調査の対象となったのは2166人で、56%にあたる1206人から回答を得ました
半数以上しかとしてんのな。
結局相手が誰だろうが舐められてはいけない強気でいけみたいなのがウケるんよな
ここからもう少しして強者にボコられると急に卑屈になるのが日本人
大本営発表なんだからもっと景気よくいけよ
80パーセントくらいいけないか?
メディアが空気作ればこんなもんか
ジャップは自分の思考がない
昨日の竹田さんによる毅然とした会見も
国民の間で好感度が上がりまくりだよ
いい加減ジャップの常識は世界とかけ離れてるって気付けよ
NHKの出す数字信用してるヤツなんてまだ居るのかよ
安倍の言う「民意」を反映させる為に「抽出」された調査だからな
>>27
クソ国民の人口減少って理に適ってるから少子化対策を手厚くする必要ないな 南極で捕鯨しないならIWCなんて所属してる理由ないだろ
世論調査に対する信頼度を掛け合わせれば本来の数値出るんじゃね
有色人種には心の中に反白人の気持ちってやっぱり燻ってるんだと思うよ
うまく誘導できるアジテーターがいれば反米軍基地にも動くかもね
宗教キチガイ相手にする必要ないだろ
科学的には捕鯨は何の問題もないわけだし
一般論としては見直さないとダメなところもあるけど
それがゴーンだからってことはあっちゃならんでしょ
そういうことじゃね
意外に勾留の見直すべきが多いな
さすがの人権無視のジャップも明日は我が身で怖いのかなあ?
竹田を一応自由にさせてやってる先進国フランスに
報復ダーとか発狂する土人国家だからな
(; ・`д・´)「共産主義が必要ですね」
(´-ω-`)「そもそもさ。おいらは国民が賢いという誤った前提に立って、アンケートしてるのが嫌なんよね」
(; ・`д・´)「感情的で卑しく愚かな国民に電話で調査してどうすんだっての」
(´-ω-`)「実はNHKの調査は異常な点は多々ある」
(; ・`д・´)「そうだね。保護活動してる人や関心のある知的な人に聞けばいいんだけど、あほどもを大量に含めるからね」
(´-ω-`)「ゴーン問題について共産主義でズバリ!」
(; ・`д・´)「まだ裁判すらやってない人の待遇が悪いのは日本特有の問題ともいえる」
(´-ω-`)「ゴーン氏が犯罪をしたのは明らかだからその点において処遇を悪くするのは当然ではある」
それよりこれなんだよ
けーざいの下痢三って持ち上げててこれかよ
さらに、ことしの景気がどうなると思うか聞いたところ、「良くなる」が10%、「悪くなる」が26%、「変わらない」が52%でした。
ジャップ司法が問題ないとはたまげたなぁ
そのうち有罪率99.9%でホルホルしだすぞ
この捏造って自民党によって
日本人が土人ってことにされてるわけだが
ほんとふざけてるなゴミクズ
有効回答が約半数で肯定意見はさらにその半数じゃねーか
捕鯨に補助金を掛けてるがそっちには賛同得られてるのかな
世論操作して世論調査しても孤立するだけ
戦争したいんだろうな
全国紙や犬HKの世論調査は100%捏造
こっちが正しい
>>2
ゴーンやめてもルノーが経営支配権握ったままなんだが
いいか会社は株主のもの従業員のものじゃない 日本人としては捕鯨を辞めるって選択肢はないって判断だろ
脱退せずに捕鯨を続けられるなら その方が良かったってのが
ある程度の評価って数値に現れているんだろうよ
法やルールなんてどうでもいいんだよ
他人が不幸になれば嬉しいのが日本人
日本人は自分たちが貧乏になってることを痛感してるからな
犯罪でも何でもやってとにかく生活を楽にさせろ!
っていう過激な思想が日本人の総意と思っていい
安倍政権が支持される理由は、そういう犯罪者気質があるからだ
長期勾留の問題も
驚くべきことに日本国民自身が
こういった中世方式を望んでいるのだ。
つまり国民が原因と言える
クジラ
ルールが気に入らないから破るのは仕方がない
ゴーン
ルールがそうなっているんだから仕方がない
うーんこの
検察からリークを流しまくっといてその印象どうですかと聞く
ほんま政府広報やな( ´ ▽ ` )ノ
ぶっちゃけ怪しいところあったが
ジャップの民度はこんなもんなので
すべて捏造というものでは無いな
日本の国際団体からの脱退や
国内の長期勾留等の人権問題
これらは指導者の問題かと思ったが、
実はこれらを支持する国民が原因だったのである。
これらの仕組みは国民が望み支持しているから存在する。
TWICE脱退に見えて誰が抜けたんだよ!!!!ふざくんな!!ってなったわ
良かった・・・
ワイドショー見てたらそうなるわ 全然不思議じゃない
国民の意識()ってそれくらいのもんよ
というか
拘置所の劣悪な環境についてきけよゴミクズ
非人道的な劣悪な環境聞いて賛成するやつは全員入れとけ
創造力が欠落した低知能は体験させないと人権について学べないだろ
これ逆に上級外人だからってゴーンに忖度してたら国民激怒だろ
では国民が原因だった場合はどうすればいいのか?
民主主義では国民の意向が正しい
よって指導者のすげ替えだけで解决する問題ではない
国民が原因であることは、致命的とも言える。
中世化を望んでいるが日本国民だとすれば、日本ではそれが正しいという事になる
ゴーンの拘留に問題がないと思う人達は留置所入った事ないんだろうな
警察官でも政治家でも一回あそこに入ればどれだけジャップの司法が異常か分かるのに
籠池だか森友だかが長期拘留されてその感想を「初めて人間以下の待遇を味わった」とかマスコミの取材に答えてたけど、上級国民には想像もつかないとこだよマジで
どういう質問の仕方をしたらIWC脱退を評価出来るんだ
どちらも庶民の生活に直接関係ないからな
鯨も食わないし海外の富豪だからって特別扱いするのはよくないし
日本の司法制度をどう思うか聞いたところ、「問題はない」が31%、「見直すべき」が21%、「どちらともいえない」が41%でした。
べつに問題ないが多数派ではないだろ
多数派はどちらともいえないだろが
すまんこれって歴史や政治で習った「プロパガンダ」ってやつ?
おいおい2019年だぞ テレビでもタレントが脱退を批判したらスポンサーが離れるし
国の方針に逆らう者は悪という風潮だからな
何のために南極海で調査捕鯨してたのかすら理解してない時点で終わってるよな
鯨肉の安定供給の為なんやぞ
この国の癌は国民
安倍一味がやりたい放題なのもこの国民性よ
NHKもゴーンの拘留は割と両方伝えてるとおもうけど
その前に現状で満足の人が多いわけだから司法もこれでいいと思うんだろう
意見のないもの
意見表示の意思のないものはいないものとする
民主主義の基本だな
よって31対21なので 脱退は大正義 という事
子供も育てられない
家も買えない
それでも自分が貧困ではなくミドルだと思ってる割合もすごいし
日本の司法制度をどう思うか聞いたところ、「問題はない」が31%、「見直すべき」が21%、「どちらともいえない」が41%でした。
見直すべき派とどちらともいえない派であわせると国民の72%が司法制度に懐疑的
捏造すんな
IWC脱退はおれも評価だな
公海での実質的な商業捕鯨が一番の外交上の摩擦になってたわけでこれがなくなる
今後は民間レベルの摩擦だけになる
安倍ちゃん選ぶ国民が安倍ちゃんより賢いわけないだろ
国民のレベルがこの程度だからこそ安倍ちゃんなんだぞ
ゴーンの方に関してはどちらとも言えないが多いんだから、これならまあ分かるだろ
まあ捏造し放題のマスコミ調査を真面目に考察するのもいい加減アホ臭いけど
>>116
そもそも安倍ちゃんは選ばれてるのか?
ってとこから考える状態迄には来てるな 弄ってるよな?程度ならまだしも
捏造だーと毎度叫ぶヤツはなんなのか
ジャップだぞ
どうせジャップ調査結果なんて改ざんだろ?
不適切調査という名に変わる不正
・IWCを脱退したとしても出来るのは領海内の伝統的な沿岸捕鯨位でEEZ内とはいえ遠洋の公海上での大型捕鯨は国際機関での調整が必要
(アイスランド等一度脱退した国が再加入して捕鯨を続けている最大の理由)
・南氷洋の遠洋捕鯨を諦める代わりに上記の捕鯨をというのは過去に何度かIWCで提案を受けている案でありそれを蹴り続けたのは日本側
・調査捕鯨の問題点が取り上げられ国際裁判で負けた上で意味がないとはいえ国際機関を脱退するのは国際的、外交的にイメージは最悪
脱退しても得るものは国内のエセナショナリストや極一部の捕鯨関係者のガス抜きが出来るだけでこの時期にIWCを脱退する意義が全くない。
やるなら拠出金を減らすとかそういう方で十分。
失う物の方が多い脱退劇
IWCは別に残る理由も無いんだから脱退すること自体に反対は無い、まあ評価はしないけど
長期勾留と取り調べのやり方は間違いなく見直すべき
加入したままでもできる沿岸捕鯨のためにIWC堂々脱退!
見せかけの威勢の良さだけで人気取り
そしてそれを支持できる脳みそ空っぽのアホども
公文書も政府統計も捏造しまくり国家が、世論調査だけはクソ真面目にやってる
なんて考えるお人好しはもういないだろ……
http://food.kenji.ne.jp/review/review108.html
第一薬科大薬学部の原口浩一助教授(物理分析学)らは、東京や大阪など6都府県で、魚市場やスーパーで
売られている鯨肉食品を無作為に調査。赤身やベーコン、皮付き脂身などDNA鑑定で種類や生息地域の
判明した61点について、重金属やPCBなどの有機塩素系化合物の汚染実態を調べた。
その結果、日本近海の小型鯨類(クジラ、イルカ)の肉20点のうち、 85%の17点から食品衛生法で定められた
暫定基準値(総水銀1グラム辺り0.4マイクログラムかつメチル水銀同0.3マイクログラム=マイクロは100万分の1)
を超す水銀が検出された。
小型鯨類、北半球のミンククジラとも半数に基準値を超えるPCBが含まれ、汚染は広範囲に広がっていた。
また毒性が強くダイオキシン類に分類されるコプラナーPCBは、小型鯨類のダイオキシン毒性換算では最高1グラム当たり
209ピコグラム(ピコは1兆分の1)も検出され、通常の魚介類の 100倍以上の濃度だった。野生クジラ類など海産ほ乳類は
化学物質の分解酵素が弱く、水銀などが体内に残留しやすいといわれる。
今回の調査結果について、水産庁遠洋課では「鯨肉は日本人1人当たり、年間30グラム程度と消費量は少なく、即座に影響は
考えられない」としている。ただ、伝統的に食生活に根付いている地域もあり、データを見た上で考える必要があるとしている。
---------------------------------------
なんでこんな身体に良くなさそうな食べ物にこだわるの? >>127
ゴーンは散々リストラしてきた奴だろ
それで毛布欲しい、美味しい物食いたいとか身勝手で人を舐めてると思う (; ・`д・´)「結局共産主義で考えれば、下品な日本の船が海洋資源、海洋生物を取りつくしたら回復することもせず、次の海へと移っていったんだろう」
俺もIWC脱退に関してだけは評価してる
しかし本当にこれだけなんだよな
こんだけ支持できない首相も珍しい
>>134
ゴーンにも人権はあるんだから寒さを凌ぐ権利はあるだろ >>134
ゴーン以前の日産の経営状態調べてから言えよ
ゴーンがどうたら関係なくあの当時の日産なんて倒産寸前でリストラなんて時間の問題だったわ そもそもIWC脱退の経緯や意味、ゴーンの長期拘留の問題点等々をちゃんと理解してアンケートに答えてる人がどのくらい居るんだよ
「鯨なんて昔から捕ってたじゃん」「逮捕されたら豚箱入るの当たり前」程度の認識のヤツが大半だぞ
携帯に無作為にかけられたやつなんか出るわけないだろ
>>140
経緯をわかってるやつとわかってないやつとちょっとわかってるやつもかもろもろ含めて世間なんやで >>141
こういう食べ物を学校の給食に出して
子供に食べて応援させるらしい >>139
リストラで業績回復とか誰でも出来るだろ これが改竄だとして問題あるが大多数なら自民党があんなに議席取ることも無かったし安倍が総理やる事も無かったので結局ジャップがバカなんだろうなw
このあとは大戦争で敗北して我が身のために仲間を売り渡して無罪放免になる総理大臣が出てくるんだろ
>>143
前提条件の説明が無いアンケートなど無意味って言ってるんだが
ところで語尾の「〜やで」って何? >>147
誰でもできないよ
ゴーンがいなければ今頃日産自体経営不振すぎてなくなってたわ
それかトヨタ傘下
いずれにしろ日産の名前は消えてたわ >>140
世間話してるとそんな感じだな
ちょろっと突っ込んだこと言うと
?な顔してからまた感情で物言うだけ >>152
それ君の感想ですよね
世間は広いんやで ゴーン以前の日産車のデザインとか見てみ
他のメーカーから周回遅れもはなはだしかった
>>155
そんな程度のアンケートで「IWCが評価されてる」とか「ゴーンの捜査に問題無い」とか
どこまで印象操作したいんだかな、NHKは いまだに捕鯨反対は鯨がかわいそうだから
日本は科学的で正論述べてる鯨のせいで水産資源がー
とか信じてるんだろ
これむしろ100匹居たら実際には1匹なのはチョンモメンじゃね?
>>155
君がトンチンカンなこと言ってる可能性は?
突っ込んだつもりが大ボケかましてる可能性を考えて反省したほうがいいよ 偏った情報流しては世論調査してさらにバイアスを補強するいつものやり方
ウンザリ
>>156
100から53引いてみ
それがマイノリティなのか?w 梅原猛が言ってたように戦前とソックリになって来てるな
あのアジア太平洋戦争を支持したのは誰あろう大衆自身だ
>>166
現実は「興味が無い」であってポジティブな印象ではないんだが
バカなの? 生物濃縮
外界の特定の物質が食物連鎖を通じて高濃度に生物体内に蓄積されること。
体外に排出されにくい物質ほど起こりやすい。食物連鎖の下位から上位に行くにつれて次第に高濃度になるため、
一般に有害物質の影響は最上位の肉食動物で最も深刻になる。
猛禽類における有機塩素系農薬の蓄積やヒトの水俣病(有機水銀中毒)はその例。
こないだ変なグラフで犬HKの調査はインチキだってバレてんじゃん
要するに犬HKが評価してるだけだろw
>>171
興味がないやつってのはいないのと同じ
とりあえず世論調査の結果は認めなよ
みっともないw 世論調査なんて操作し放題だろ
だいたい半数くらい非回答だし
◆日本捕鯨協会「日本人は本当はクジラを食べたいけど、流通してないから食べられないだけ」
http://2chb.net/r/poverty/1545386072/
と言うが…
捕鯨禁止や制限とか関係なく、鯨肉なんて元から人気ない。
◆クジラの肉類消費量に占める割合の変化
『商業捕鯨を停止したのが1982年だが、それ以前の1960年代から鯨肉の消費量は減少し始めている』。
畜産業が発達し、輸入肉が大量に手に入る現代において、鯨肉が大量に供給されても、在庫が積み上がるだけ。
『そもそも、魚の消費量すら減っているのに』、クジラの消費が今後伸びる可能性なんてない。
◆食用魚介類の1人当たり年間消費量(純食料)の推移
▽2001年度…40.2g/人(ピーク時) ▽2012年度…28.4g/人 僕は勉強している!世間は馬鹿である!
↑この手の中2ケンモメン恥ずかしすぎる
>>177
なら輸入しろよ年々輸入量減ってんぞ
と捕鯨国に突っ込まれる始末
人権後進国にいることが恐ろしくなった
親が他の人間よりも金持ちだからどこかへ逃げた方がいいのかもしれない
ただ、関関同立の文系低学歴グロメンだからどうすりゃいいのか分からない 何を危惧されてるのかって
国益に関係ないことでナショナリズム煽ってるのがやばいんだよ
捕鯨はその象徴だ
・捕鯨は商業としてなりたってないので税金ぶっこんで維持してる
・なりたってないから文化だと主張してる
・南極で捕鯨する文化など日本にない
・文化と主張してるくせに日本は捕鯨を文化財として保護する気はない
・沿岸捕鯨こそ日本文化なのにこれのIWCからの認可は拒否
今回の捕鯨問題の要点まとめ
松岡洋右も自分の意思じゃなくて国民が求めているからって国連脱退を決めたらしいな
結局ジャップには原爆2発じゃ足りなかったってことよ
「世論調査の数字は信用できますか?」
信用できる…80%
おおむね信用できる…15%
まあ信用できる…5%
NHK調べ
51じゃギリギリすぎるし53が過半数以上を演出するにはちょうどいい数字
あくまで国内問題になった捕鯨が結局どうなっていくかっていや規模を縮小させて文化事業としてギリギリ維持くらいに落ち着く思うね
自局の番組で総理大臣の嘘が言っても追求しないテレビ局はジャーナリズムを名乗らないでほしい
>>153
そうは思わないな
GMとか破綻したけど今は回復してるし
自動車会社みたいな大所帯はトップより従業員の力が大きい 「どちらともいえない」が41%
これははぐらかしてるけど、要するに「その件はよく解りません」って事だからな
世の中馬鹿ばっかりって事
ぶっちゃけグローバリストの尖兵でリストラマンのゴーンは日本人に恨み買ってるから。
>>132
獲って売りたい癖に消費量極小だから大丈夫だとは整合性考えろよ チョンモメんまた負けてしまう
怒りの日本脱出か?w
必要があれば長期拘留って建前はわかる。弁護士がダメな建前がわからんわw
これから捕鯨が許されるのは日本近海のみ
日本近海といえばべクレ問題だが
べクレ鯨を学校の給食に出して強制的に食べて応援させるつもりらしい
街頭インタビューに民意が反映されてないとキレる奴やぞ?
どれだけ選んだとしても国民の声である事に変わりないのにキレる
自分に都合の悪い数字が上がったら絶対にキレるわ
世論調査「みんなはこう言ってるよ、あなたもついてくるよね?」
ゴーン自体はスゴイ恨み買ってるよ。
理で説いたって自分が切り捨てられることに納得する奴なんて居ない。
長期拘留が人権的に良くないのはその通りだが、そうであっても感情的にざまぁって思ってるやつが多いだろさ。
おまえ「よく解りません」(本当は反対だけどここは穏便に)
(; ・`д・´)「そこに共産主義はあったか?クジラ共産主義」
(´-ω-`)「日頃食ってもねえ奴が、伝統とかそういうワードにやられて指示してるだけなんじゃねーの」
(; ・`д・´)「給食のクジラが懐かしいって、ありゃたんぱく質が不足してたけど、🐓🐖🐄を給食に出せないから🐋の肉を出したんだぞ」
(´-ω-`)「地球の生物はすべてが食えるわけではなく、人間が食うと下痢になる生物もいるのだ。それが🐋」
>>199
反グローバリズムは左翼の嫉妬ゲコ
普通の日本人ならグローバリズム支持ゲコね 今まで外人のケツ舐めて迎合してたからな
外人にNOと言える日本人素晴らしい
この調子で基地にもNOと言おう
>>204
だからそれは馬鹿って事じゃん
大企業中の大企業の会長が勾留されてるだけでも大問題なのに
その上、日本の司法制度についても疑問視されてるって話に
「単純に興味ありません」って自分馬鹿ですwって言ってるのと同じな >>153
同グループの日立傘下かもしれない
いずれにせよ財閥特有のぬるま湯経営で不景気についていけなくなってただろうな >>214
そこら辺が妥当なところかな
ぬるま湯なんだよな
ゴーン以前の日産
いまでもそれは変わらないが いい加減ケンモメンは自分が世間とかけ離れていること自覚したら?
調査捕鯨だと言ってきたのに国が開き直って商業目的に切り替えたことが今回の五輪賄賂事件の批判に繋げられかねない
健全な招致を気はなく発覚後も竹田を匿った日本の目的はただの商業目的であり
犯罪も隠蔽し逆に犯罪をでっち上げ人権無視して拘束し続ける国際社会を敵に回す無法国家だ
と言われたらぐうの音も出ない
反日国フランス・ロシア・韓国の連中を日本から追い出せ!という世論も高まってるね
IWC脱退について、政府寄りの説明しか、テレビはやらなかったからな
きちんと説明しているのはこれだけ
山本太郎が捕鯨利権を暴いてる
◆農林水産委員会「文化じゃなくて水産庁の利権なの」(山本太郎) https://blogos.com/article/230606/
◆(YouTube)山本太郎「商業捕鯨」に反対 6/13参院・農林水産委員会 /watch?v=Pjf2xb0klF8 つまり正しさよりも強面外交が受けるってことでしょ?
自然保護区みたいなところで食べもしない鯨ぶっ殺そうが、中世魔女裁判レベルの司法制度だろうが、単に軋轢を生むだけの外交だろうが、
損得よりも正しさよりも、強気のオラオラ外交を求めてるバカ国民がめちゃくちゃ増えてると
>>2
利益出ないで潰れた会社が戻ったらまた潰れんだろ、バカだな >>1
IWC脱退は憲法違反?野党に説明なしで臨時国会閉会後に決定 国際協調主義も破棄
◆水島朝穂早大教授
『国際機関への加盟の根拠となる条約の締結について』…73条は、事前もしくは事後の国会承認が必要としている。
だが、安倍政権はIWCからの脱退について、『野党や国民にきちんとした説明をしないまま』、『臨時国会閉会後に決めてしまった』。
国際機関からの脱退を『内閣が勝手に行い』、『国会にも説明せず』、記者会見もすぐに開かない。
『この「聞く耳を持たない」姿勢は一貫しており、安倍政権の「国会無視」「憲法軽視」の姿勢の到達点ともいえる』。
(66条が定める)内閣が国会に連帯して責任を負うという意味は、国民にきちっと説明するということだ。
IWCからの一方的な脱退は…98条が掲げる『「国際協調主義」を捨て去る最初の一歩になりかねない』と警鐘を鳴らしたい。
◆第66条
B内閣は、行政権の行使について、国会に対し連帯して責任を負ふ。
◆第73条
内閣は、他の一般行政事務の外、左の事務を行ふ。
3.条約を締結すること。但し、事前に、時宜によつては事後に、国会の承認を経ることを必要とする。
◆第98条
A日本国が締結した条約及び確立された国際法規は、これを誠実に遵守することを必要とする。
◆国会に説明なく、憲法軽視 IWC脱退 早大・水島朝穂教授[東京新聞 2018年12月27日] http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201812/CK2018122702000147.html うーんやっぱりこれは数字いじられてるんじゃなければ
日本人という民族全体が劣化してきているんだな
野党が支持されないはずだわ
・IWCを脱退したとしても出来るのは領海内の伝統的な沿岸捕鯨位でEEZ内とはいえ遠洋の公海上での大型捕鯨は国際機関での調整が必要
(アイスランド等一度脱退した国が再加入して捕鯨を続けている最大の理由)
・南氷洋の遠洋捕鯨を諦める代わりに上記の捕鯨をというのは過去に何度かIWCで提案を受けている案でありそれを蹴り続けたのは日本側
・調査捕鯨の問題点が取り上げられ国際裁判で負けた上で意味がないとはいえ国際機関を脱退するのは国際的、外交的にイメージは最悪
脱退しても得るものは国内のエセナショナリストや極一部の捕鯨関係者のガス抜きが出来るだけでこの時期にIWCを脱退する意義が全くない。
やるなら拠出金を減らすとかそういう方で十分。
失う物の方が多い脱退劇
>>223
自分で判断するのがめんどくさいんだよ老化すると 重金属に汚染された糞不味い肉の為、南極まで行って税金で漁をする
これに賛成する奴って何考えてるの?
逆に殺さなきゃ出来ない調査なんて意味ないからやめろよwww
>>9
政治に興味ないのと日本信じすぎなのとか
レイプガン無視の検察なんて信じられんのかな? 名ばかりでも一応掲げてた調査捕鯨の名を捨てて
商業捕鯨って採算取れてない時点でデタラメやん
>>224
ケンモメンって自分に都合悪い結果出たときだけねつ造だなんだと言うよね
都合悪い結果のときはねつ造で都合良い結果のときはなんで真実だと言い切るの? ゴーンの件なんて最初から出てたネタを繰り返し報道して
それを新たに出た証拠みたいに誤解してる奴が不通にいるよ
自民党の政治家が主食としてクジラ肉だけを食い続けるのならいいが
自分たちは高級な牛のステーキを食いつつ、補助金で金を配るためにクジラを取り続けるんだろ
そもそも鯨を食べたことのない今の若い子にどんな思い入れがあるのか
あるんだったら聞いてみたいわ
検察に関して
逆に「見直すべき」
が21%居たのが意外だな
>>234
50パー無視な調査を堂々と報道も問題あるだろ…
せめて8割解党目指せよ >>234
公文書を当たり前のようにねつ造してる国なのに?
どこからそんな自信が湧いてくるのか不思議なんだけど >>198
というか「韓国のレーダーがー」ばかりを報道するメディアがアホってのも大きいと思うよ >>234
公文書も統計も改竄してるんだから当然だろ
言われて当然の事をした訳だから ゴーンはろくでもないスクラップ経営者
クジラは増えてるから特に問題ない
よってこの2点は問題なし
日本人って鯨なんてほとんど食べないくせに、世論調査になるとほぼ全員捕鯨賛成だって言うよね。鯨を殺したいだけのサイコパス民族なのかな。
>>239
1億人日本人がいたら2100万人が見直すべき派
日本人もそこまでバカではないようだ 嫌儲ではあんなに大勢に見せかけてたのにチョンモメンさん・・w
クジラの件は日本が環境や資源破壊をしないかどうかが重要だろ
左派は国際協調が目的みたいに考えてるのがおかしいわ、というかそれ保守やろ
お前保守やぞ?自己認識間違っとるぞ?
>>244
鯨肉の需要ないからマルハニチロとか撤退してんだろ
そんなもんの為に南極まで行く必要ない >>250
2100万人は少なく見えるの?
マイノリティに見えるの? 日本の検察が中世以前だってEU中東圏に知れただけゴーンはよくやった
あとは検察の陰湿なやり方にめちゃくちゃされてしまえ
>>230
日本の誇りや伝統文化はどうでもいいのか?お前本当に日本人? 国が発表するプロパガンダ情報は絶対に正しいとか思ってるんだろうなあ
戦前まで劣化したか
今度の選挙も早くも結果が見えてきたわ
ゴーンにクビ切られたまでは分かるけどそこから日産の金でフランスへ工場作ってたからな マクロンの支持率上げる為に
日本人ならキレて当然
>>256
戦後の食糧難から始まった事に伝統なんかある訳ねーだろ… 今日日「国際協調」はネオリベや保守と区別つかん
正確には協調やルールの中身が問題だ
それを協調対非協調のような対立軸にすんなや
チョンモメンまた負けたのかw
ゴーン拘留はあたりまえw
>>240,>>241,>>243
君らにとって都合良い結果がねつ造かもしれないという問いに答えてないね?
答えて?あ、この問いかけ自体が君らのダブスタを指摘してるから都合悪かったかなw
マスコミは信用しないんじゃなかったの?
信用しないなら1から10まで全て否定しなよ >>256
日本の捕鯨で伝統と言っていいのは
沿岸部に迷い込んできた鯨やイルカを小舟で包囲して獲るやり方のみだよ
捕鯨船で南極まで出張る伝統なんてない >>256
http://food.kenji.ne.jp/review/review108.html
第一薬科大薬学部の原口浩一助教授(物理分析学)らは、東京や大阪など6都府県で、魚市場やスーパーで
売られている鯨肉食品を無作為に調査。赤身やベーコン、皮付き脂身などDNA鑑定で種類や生息地域の
判明した61点について、重金属やPCBなどの有機塩素系化合物の汚染実態を調べた。
その結果、日本近海の小型鯨類(クジラ、イルカ)の肉20点のうち、 85%の17点から食品衛生法で定められた
暫定基準値(総水銀1グラム辺り0.4マイクログラムかつメチル水銀同0.3マイクログラム=マイクロは100万分の1)
を超す水銀が検出された。
小型鯨類、北半球のミンククジラとも半数に基準値を超えるPCBが含まれ、汚染は広範囲に広がっていた。
また毒性が強くダイオキシン類に分類されるコプラナーPCBは、小型鯨類のダイオキシン毒性換算では最高1グラム当たり
209ピコグラム(ピコは1兆分の1)も検出され、通常の魚介類の 100倍以上の濃度だった。野生クジラ類など海産ほ乳類は
化学物質の分解酵素が弱く、水銀などが体内に残留しやすいといわれる。
今回の調査結果について、水産庁遠洋課では「鯨肉は日本人1人当たり、年間30グラム程度と消費量は少なく、即座に影響は
考えられない」としている。ただ、伝統的に食生活に根付いている地域もあり、データを見た上で考える必要があるとしている。
---------------------------------------
なら食べて応援しろよ
食べて応援は日本の伝統文化だぜw ◆IWCの脱退無意味だった・・・日本近海で商業捕鯨再開しても反捕鯨国が訴えただけで捕鯨できなくなる事が判明してしまう
http://2chb.net/r/poverty/1545320510/
IWCを脱退したとしても、商業捕鯨再開の道は険しい。
IWCを脱退すれば、南極海での捕鯨は、国際法上認められない。
太平洋での捕鯨についても、国際海洋法条約で「国際機関を通じた活動」が求められる。
IWC科学委員会への協力だけで条件がクリアできるか、不透明だ。
自国の排他的経済水域(EEZ)内でも、IWCが規制対象とするミンククジラなどを捕獲すれば、反捕鯨国などに法的措置に訴えられる。 結局は報道内容次第だから
どっちも「海外から批判されています」とは報道するけれど
それだけで、日本はおかしいと日本人自身(メディアそのものとか知識人とか)が
言う言論はそれほど多くない
そうなると、「海外に配慮すべきかどうか」だけで考えてしまう
クジラの次は日本が取り尽くしているマグロも絶滅危惧種として登録されそうだし
しょうもないことで勝利宣言したところで
どんどん情勢がわるくなってることに気がつかないんだろう
>>271
マグロなんて中国人が稚魚まで乱獲してるせいだが?
日本は一定以上の大きさまでは逃がすように定められている >>266
出鱈目ばかりだって耳を塞いでいたら何も聞こえなくなっちゃうよ? しかし、これらの件に限らず
「海外への配慮」云々はどうでもいいんだよ、本来
大事なのは日本がどうありたいかだし、どうするのが日本のためになるか
その点を考えることがないとどうしようもない
IWC脱退なんてそこにおいて壊滅的に頭の悪い選択
>>256
日本の伝統→戦後の話でしたw
こんな浅はかな知識のヤツしか「評価する」に入れないだろ…
つまり、このアンケートは無意味ってことだ 捕鯨に関しては、どのテレビメディアも
日本は間違ってない、反捕鯨国が理不尽、て論調で報じてるからな
日本の調査捕鯨の欺瞞に触れることもほとんど無いし
>>270
全くだな
糞NKみたいな自称良識派報道機関が一番
協調非協調の構図でしか報じない。利権や環境保護という価値観を報じない
結果、非協調が右翼で協調が左翼かのような誤った見方が広まる 安倍自民系のやらかし情報ならばなんだって「マスゴミのデマだ」「陰謀だ」「問題ない」「他にやることがある」「もう、野党はしっかりして!」とアクロバット擁護&即忘却
その一方、民主系のそれに対してはその「マスゴミ報道」に全く留保つけずに、「ふざけんな」「ブーメラン」「もっとちゃんと扱え、マスゴミめ」「文句ばかりでなく対案を出せ」と対案の存在も無視していつまでも粘着して噴き上がると
警察も司法も忖度の嵐の中、こんなダブスタ国民どものために野党や憂国マスコミだけが無理して何かする必要などない
民進党は解体で正解
日本人には翼賛体制がお似合い
>>1
ほぼ10年周期でお情けかけられ、
IWCから「沿岸捕鯨は、どうぞご自由に。但し、地球の裏側=南極海まで出てきて遠洋捕鯨はするな。それなら本来の伝統に合致するでしょ?」
と提案されていたのを、日本は3度も拒否した(1988年、1997年、2010年)。
「伝統的な捕鯨をする自由」を求めていたならなば、なぜで拒否したのか?矛盾。
これで、「伝統のために捕鯨文化を守る」とか言っているのだから、笑わせる。
◆2017.6.13 農林水産委員会「文化じゃなくて水産庁の利権なの」(山本太郎HP)
世界からは、南極海ではなく、沿岸捕鯨であれば認めるよという譲歩、これ、少なくとも過去三回はあったんですね。
しかし、日本側、ことごとく拒否しています。
一回目、一九八八年九月、東京、日米非公式漁業協議の席上、米国エバンス商務省海洋大気局長が田中宏尚水産庁長官に対して、
南極海での調査捕鯨をやめれば沿岸捕鯨の再開をIWCで支援してもよいと提案したが、日本側は応じず。
二回目、九七年、モナコ、第四十九回IWC年次会議にて提案を受けるが、応じず。
三回目、二〇一〇年、議長を務めるチリ代表のマキエラ氏からの妥協案にも応じず。 堂々退場スと重ねちゃってるんだろうな
議論に負けて敗走したに過ぎないのに
ネットでアンケ取ったらもっと評価高いと思うわ
一億総ネトウヨ時代
53%って低過ぎだろ
シーシェパードを敵視してるジャップなら8割以上が評価していてもおかしくはない
捕鯨はもうナショナリズムの道具だったからね
だからこそ利用されてるんだけど
あと、ジジババにはノスタルジーでもあるから
もちろん南洋捕鯨なんて、伝統でも文化でもなんでもないけど、そんな細かいもんまで興味ないし
そもそも、日本にはザトウクジラを食べる習慣なんて、本当に全く無かった。近海にはいないのだから、獲りようがない。
そんな文化でも何でもないものを、わざわざ南極海まで出向き、他国を挑発してまで獲るって…、完全に異常者。
沿岸漁業でミンククジラ獲っているぶんには、ずっと以前から問題ないとIWCは提案しているのだから。
ノルウェーの商業捕鯨は、沿岸捕鯨。日本みたいに、南氷洋にまで、遠洋捕鯨に出かけていない。
「軌道に乗ったら」って…、300頭の調査捕鯨の肉すら持て余しているのに、何頭捕ってどういう消費をしたら、軌道に乗ったことになるのか?
◆IWCの脱退無意味だった・・・日本近海で商業捕鯨再開しても反捕鯨国が訴えただけで捕鯨できなくなる事が判明してしまう
http://2chb.net/r/poverty/1545320510/
IWCを脱退したとしても、商業捕鯨再開の道は険しい。
IWCを脱退すれば、南極海での捕鯨は、国際法上認められない。
太平洋での捕鯨についても、国際海洋法条約で「国際機関を通じた活動」が求められる。
IWC科学委員会への協力だけで条件がクリアできるか、不透明だ。
自国の排他的経済水域(EEZ)内でも、IWCが規制対象とするミンククジラなどを捕獲すれば、反捕鯨国などに法的措置に訴えられる。 ジャップの数字捏造改竄手法はもう知れ渡ってると言うのに
ま〜だ数字弄って印象操作試みる愚
この統計に作為があるから
現実を反映してないでFA
>>278
加えて言うと
対外的な対立のあれこれが最近スポーツの応援みたいになってきていて
日本人だから当然に日本チームを応援するでしょ、みたいな雰囲気がある
スポーツなら別にそれでいいと思うが、政治がこうなっちゃうと辛いね 天皇は平成で廃止して今度の浩宮からは大酋長にしようぜ
レス45に「クジラの肉類消費量に占める割合の変化」、レス313に「魚の消費量の推移」のグラフあり
◆日本捕鯨協会「日本人は本当はクジラを食べたいけど、流通してないから食べられないだけ」
http://2chb.net/r/poverty/1545386072/
と言うが…
捕鯨禁止や制限とか関係なく、鯨肉なんて元から人気ない。
◆クジラの肉類消費量に占める割合の変化
『商業捕鯨を停止したのが1982年だが、それ以前の1960年代から鯨肉の消費量は減少し始めている』。
畜産業が発達し、輸入肉が大量に手に入る現代において、鯨肉が大量に供給されても、在庫が積み上がるだけ。
『そもそも、魚の消費量すら減っているのに』、クジラの消費が今後伸びる可能性なんてない。
◆食用魚介類の1人当たり年間消費量(純食料)の推移
▽2001年度…40.2g/人(ピーク時) ▽2012年度…28.4g/人 普通の日本人の典型的な反応は
「日本を悪者にする反捕鯨国むかつく!別に鯨は食いたくないけど」
だからな
>>272
中国より日本だろ、日本がどんだけマグロとってると思ってるんだ
しかも日本は漁獲枠足りないからもっと増やせとか言い出してる >>283
せやな、かと言って放置したら増長するだけだろ
文化は認めつつも利権と伝統もクソもない不必要な遠洋狩猟と資源保護
これを価値観として示してかんとあかんわ
ほんとこの国から野生資源保護って言葉消えてるよな? >>290
ホルホル番組ばかり見てるとそうなるんだろうな
日本スゴイ!日本を悪く言う奴は悪!って 白人様に褒められたい病に罹ってる普通の日本人は
白人に批判されちゃうと、思いっきり動揺しちゃうんだよね
日本の調査捕鯨は「科学的でない」と国際司法裁判所で全面敗訴して、調査捕鯨の妥当性を主張するのが難しくなった。
鯨肉が売れないからと、調査捕鯨で確保すると宣言してた数より、遥かに少ない頭数しか捕らず、世界から「はぁ!?w」と馬鹿にされた。
◆(レス153にわかりやすいグラフあり)日本捕鯨協会「日本人は本当はクジラを食べたいけど、流通してないから食べられないだけ」
http://2chb.net/r/poverty/1545386072/
日本は過去、南極海における調査捕鯨の捕獲頭数を、440頭→850頭と2倍に増やしたことがあった。
「850頭という数字は、統計学的な計算に基づいて出された数字なんだ!だから、ちゃんと850頭獲らないと調査にならないんだ!」と言い切って強行。
ところが、需要を考えずに供給だけ増やしたもんだから、さっぱり消費は伸びず。結果、在庫過剰になってしまった。
上のグラフを見ればわかるが、850頭獲った翌年以降、日本は、一度として、850頭を獲ったことがない。
これは在庫を整理するために、調査捕鯨の捕獲頭数を調整していたからなのだが、
当然「お前、850頭獲らないと調査にならないって言ってたのは、一体何だったんだよ!」となる。
そして、そういう矛盾点も一因となって、日本は国際司法裁判所で負けてしまうのだ。 >>256
お前が普段からフンドシ着けて着物着てちょんまげしてんなら説得力もあるけど
洋服着てたまにマック食ってコーラ飲んだりして誕生日にはケーキ食って西暦で新年祝ってんだろ? >>295
他所からよく見られたいという動機は
それが自身の向上や改善につながるなら悪い話でもないが
日本のそれは「そのままの自分をほめてほしい、認めてほしい」だからなあ・・
完全にモテない人間のそれ 片側の言い分だけメディアで垂れ流して国民がジャッジしました!と世論調査発表されてもなあ
IWC脱退の件だけに限らないけど
>>239
リストラマンゴーンへの感情は兎も角、検察の長期勾留とかは完全にウヨサヨ案件で、ウヨサヨの割合が
3対5対2と言われてるから、綺麗に割れてる感じ。 >>273
信用するのかしないのかはっきりしろよってことじゃない?
そこで取捨選択したらいかんでしょ >>294
1980年頃までの
「日本は白人に見下されてる、所詮は文化も浅い物真似エコノミックアニマルだもの」
って劣等感が1990年代あたりから一気に反転して
「日本凄い、日本人は世界から尊敬されている、日本文化は世界に愛されている」
の急転換ぶりは基地外じみてるよね >>304
人権軽視が三割、重視が二割
どちらともいえないが四割って
他の世論調査とか政党支持率とかその他もろもろ考えても
すごく納得できる数字だな >>1
いや、いいんじゃないの
これそのまんま海外に伝えなよ
日本がこんな異常な狂った国だって海外に知らしめるチャンスだ >>2
昔がダメになったから潰れかかったのを立て直したんだろ クジラはアレやが長期拘留はフランスでも最長四年か5年まで可能なんだしそこまで変じゃないのでは?
あらゆる不正義を支持するジャップが幸せになれるわけがないわな
>>306
第一次大戦からナチス台頭するまでのドイツと同じ流れ 国が数字弄ってるのはわかるけど
こんな数字出るほうが問題って認識ないのが逆にすげえ
判断基準が良いか悪いか賛成か反対かじゃなくて海外の忠告を聞くかどうかにスライドしてきてるな
これも綿密に日本スゴい番組やりまくった影響なんかね
まぁ21%も見直すべき派がいて少し安心
今の日本なら5%程度かなと推測してたんだが
松岡外相も国民に賛同されたんだよな、当の松岡はひどく後悔したらしいが
>>318
それ
主張や価値ではなく内か外かしかないかのような認識を煽る、メディアが自覚的なのか無自覚なのかバカで無能なのかは知らないが
大問題だな マジでジャップは山口あたりにジャップ国を設立して
そこから出てこないでほしい
ゴーンの件なんて
まったく他人事じゃなくて
そんなに重い犯罪じゃないものでも
有名人じゃなくても検察警察は否認すれば同じことをよくやるし
それによって冤罪をかぶせられた一般人は最近でもいる
にも拘わらず見直すべきが二割しかいないってのは・・
>>325
頭の中韓国さんちーす
従えるか絶好かの二択で考えてるお前みたいなメンヘラホモは多くはないわ 根本的に無能なジャップに何人に聞いても意味ないだろ
グローバルスタンダードも理解できないクソジャップ
NHKは死人出すぞ
(; ・`д・´)「ツイッターでいいねされても新商品やCDが売れないことと同じだろう」
(´-ω-`)「登山家のSNSで無責任にいいねしまくった連中」
(; ・`д・´)「そして忠告した人々がアンチ扱いされてしまった事実」
>>326
お前らが佐渡あたりに集まった方が早いのでは? 自分の頭で考えることを放棄している奴が多いんだろうな
お上に従っとけばいいみたいな
今から移民集めようかとほざいてる時にこんな蛮族の国アピールとか何がしたいんだろう
国力だけじゃなくモラルも常識もどんどん衰退してきてるな
ここまで落ちぶれるもんか
本当だったらジャップキチガイ過ぎるだろ
嘘だったらクズHK終わりすぎてるだろ
どっちにしろ死ねよボケ
NHKなんて完全に大本営発表なのに信じるバカがいるのか
非国民をチョンモメン反日パヨクに置き換えるとあら不思議
まるで大戦前の世論に
海外の反応ばかり気にしてそれが正しいと思考停止してるやつばかりじゃないんだな
また平日昼間から、普段から働いてる日本国民を馬鹿呼ばわりするチョンモニートスレか
これだけ毎日ネットとテレビで日本スゴイやってたらそらそうなるわな
で、チョンモメンが信じる調査は朝日新聞の調査なんだろ?w
>>353
お前らってなんで朝日敵視してんの?むしろお前ら側なのに >>343
お前みたいな奴ごく少数だからな
奄美とかで集まって暮らせ
暖かい 数字遊びたのちぃね!
てきとうに数字発表してるだけなのバレてんのにまだ続けるの?
>「問題はない」が31%、「見直すべき」が21%、「どちらともいえない」が41%でした。
多数派ねぇ
>>349
平日昼間に嫌儲に書き込んでるお前はなんなん?チョンモニート? >>349
引きこもり貧困ジジイ病気持ちバカウヨ乙w 中世国家に加担した日産の車とか恥ずかしくて乗れないよね
>>358
無職引きこもり貧困ジジイ、クジラ利権にあずかりたいのかw >>348
自分がモラルのないならず者だって理解していないバカなだけだよ 人気芸能人が200日拘束されたら、問題ありが7割超えるよ
誰が言ったかで善悪を決める民族ですから
バカ「サヨクまた負けたのか」
俺「バカウヨが毎回国際的に負けてるんだろ」
バカ「グギギ…」 ジャップは過去の強い日本に憧れてるんだろうな
だから強権的なジャップに頼もしさを感じるんだろう
またNHKが安倍の穴舐めてるのかよ
NHKは、ネットへの利権拡大を目指してるから、安倍の犬だよ
間違いなく言えるが、オリンピック賄賂を薄める為に、韓国との戦争を煽るよ
いつの時代も戦争を煽るのはNHK
昔と精神性何ら変わってねーな
戦争煽ったら簡単に従いそうだな
もはや世論操作はスポンサーの経団連外資
安倍移民党に都合の良い結果しかでないよ
マスコミは狂ってるからね
>>366
いや、それが看過できない犯罪の疑惑となれば
その数字にはならんだろう
その意味でも報道次第ではあるのだが 軍靴の音()と嘲笑ってたけど確信した
ジャップはまた引き起こすわ
上級国民の暴走と下級国民の無関心の合わせ技で
ゴーンに関しては、マスコミ、検察の印象操作が酷い
日産の金を動かすのはゴーンの仕事だろ
何しようが、ゴーンの勝手
まるで、公務員が横領したような報道だからな
バカウヨが安倍や天皇のために爆散するだけなら勝手にしてくれればいいんだが
今の検察や日産を見てるとこの国の上級は全国民を無理やりにでも巻き込むのが目に見えてるからな
日本すごい番組とか警察24時とかプロパガンダの成果だな
NHKの世論調査は携帯電話を含めるようになってから明らかに臭くなった
アンケートに答えたいから携帯番号だけを登録してる人達もいるんじゃないの?
>>373
>>377
世界的恐慌の後にジャップは強い日本を求める傾向にあるからな
歴史は似たような形で繰り返す 美味い不味いよりもクジラは重金属汚染で身体に悪い食べ物と言えるんだよなあ
政府がここまでクジラ食押しとなると
健康被害についてが一層なおざりになりそうなんだがどうでもいいことなのか
53%と48%の数字をよく見るのはなんで?
なんか法則でもあんの?
世界中で民主主義が暴走してるけど良かった日本は大丈夫そう
>>266
その問いなら違ったらデータ並べて全力で小物政権が否定すんだろ
出来てねーことなんだが? むやみに刺激するのはよくないが
シーシェパードのアホ共にはお灸を据えねばな
鯨を放置していたらどうなるか分かる事だろうに
太平洋戦争は国民が望んで起こしたものだとよく分かる
捕鯨に関しては完全に国内向け印象操作が完成してるな
ジジババは昔給食でクジラ食った記憶を美化してるから騙されやすいし
誰が評価してるんだこれ、ほとんど爺婆じゃないの?平均年齢公表してくれ
国際連盟脱退のときも脱退を熱狂的に支持する国民を見て松岡洋右がドン引きしたらしいからな
統計も公文書も改竄捏造やりまくり
アンケートなんて聞き方をいじくれば結果も変わる
そもそも鯨肉見たことも食ったこともない奴等が何を判断できると思ったのかNHKは
クジラ崇拝はもう宗教だから仕方ない
IWCには関わらないほうがいい
>>2
ゴーンが日産に来た時に言った「今の日産幹部に車好きはいない」って言葉が印象に残ってる >「どちらともいえない」が41%
どちらとも言えないじゃなくて、「よくわからない」だろ
他の先進国ではどういうのが一般的なのかって話がどこからもでてこないんだから
>>61
そうやって信じたいものだけ信じて世間から乖離していくんだなw 国連とIWCを同列視する馬鹿って嫌儲には結構多いんだね
日本は犯罪者に厳しくて警察に甘いから犯罪者の権利やら人権やら理解が進まないな
ジャップ「伝統だから近海のクジラじゃなく、世界中のクジラ狩りまくるでー」
>>415
フランスみたいに人権制限すればいいのにな
フランスは今や表現の自由もデモの自由も規制も受け入れてる国だからな ジャップが調査に関わっていない統計なら信じるよ
ジャップは捏造や改ざんを息をするようにしちゃて悪びれることもないからね
>>410
退場した松岡洋右が国民から罵倒されると思って帰ってきたら歓迎されたのて驚いたらしい >>393
その数字が好きなんじゃね?
よし今回は48%だ!こんなノリだぞ 世論調査て本当に害悪だと思うわ
これをみて日本人は明らかにおかしな事も自己肯定しだすから手に負えない
>>426
端から信じてないんだが・・・勝手に設定を付け加えるのやめてくれる
下がろうが上がろうが、意味のない統計に一喜一憂するのははジャップらしいな〜 >>421
ジャップが関わってない白人様BBCの好感度調査は信用できるよね
世界からジャップは好かれてるんだねwwww >調査の対象となったのは2166人で、56%にあたる1206人から回答を得ました。
NHKバカなの?
>>432
ん?白人がジャップをどう思うかと、
ジャップ自身が調査制作する統計の信憑性になんの関連があるんですか?
ジャップの作った統計は信用できないって主張に対してさ
ジャップは苦し紛れに関係のないことを反論して論破したつもりになるから困る >439
>ジャップが調査に関わっていない統計なら信じるよ
お前これ>>421に自分で書いてるけど
痴呆症なのか? >>421
夫婦別姓やLGBTの賛成は信じるくせに
人は自分の信じたいものだけを信じる ゴーンは社員の首を大量に切っておいて業務実態ない姉に多額の給料を払っていたとか
世界中の豪邸を日産の金を使って購入した疑惑とか、ヨット会員権、娘の学校の寄付金、数千万の旅行代金・・・までも日産の金を使っていた疑惑もあるからな
これが本当ならクズ人間だし
あれも信じない、これも信じないっておこちゃますぎるw
>>442
捕鯨の盛んなカナダとアイスランドはすでに脱退しているので
それらと新しい捕鯨国際団体を目指そう IWC脱退はIWCで認められてる調査捕鯨が違法とされたからな
脱退は筋だろう
IWCは商業捕鯨を認めること事実上なくなったし
入っている意味がない
>>445
現実的に上場してない創業一族社長と一緒にしてもな IWCはクジラ教に変わったからな
もはや宗教のレベル
変なやつからレスもらって気持ち悪いから
他のスレに行くわ
嫌儲って捕鯨やってるのは日本だけIWC脱退したのは日本だけ
と本気で情報操作されてるからなあ
カナダ首相、日本の商業捕鯨再開に異議 安倍首相との電話会談で
http://www.afpbb.com/articles/-/3205734?act=all
カナダのジャスティン・トルドー(Justin Trudeau)首相は8日、安倍晋三(Shinzo Abe)首相と電話会談し、日本の商業捕鯨再開について異議を唱えた。
カナダ首相府の声明によると、トルドー首相は「鯨の保護という重要な問題を提起し、国際的なパートナーと協力して鯨種の保護に取り組む」と伝えたという。
日本は先月、国際捕鯨委員会(IWC)からの脱退を発表。今年から商業捕鯨を再開する予定だが、捕鯨に反対する国々や活動家からの批判を招いている。 >>441
>>夫婦別姓やLGBTの賛成は信じるくせに
これはあなたの思い込みですよね、その件について何一つこちらは言及していないのにね
あなた自身が信じたいものを信じてしまうことを披露しちゃいましたが
でも私はあなたじゃないんで >>447
条文上、脱法行為への配慮が十分でなく、加盟国が良心を持って調査捕鯨される事が期待されていただけで
脱法的に商業捕鯨をして良いわけではないのは当然の話でしょう。 しかしまあ誰も興味が無い、何勝したかも知らない横綱が引退するという話をトップニュース扱いにして延々と取り上げているテレビ局には違和感しか覚えないわな
相撲協会の広報機関としてしか使い途のないツールなのかテレビは?
>>9
あんなのに答える人が56%もいるとは信じがたいけどな 政府に都合のいい数字が出るシステムが確立してるんだろうな
まあ庶民は賛成するだろ
わざわざ白人の目の前でクジラ殺すような今までがクソ過ぎたんだから
セクハラにはかつてないほど厳しい一方でゴーンは問題なしって
冷静に考えてみるとよくわからんな
un…Jap…┐('〜`;)┌
oh…Jap…┐('〜`;)┌
お前らは一般的ジャップの知性に期待しすぎ
何も考えてない脳死奴隷の信じられんバカかなり多いぞ
>>446
捕鯨を盛んにする必要なくね?不味いのに >>425
あれだな、もしかしたら自分の選択次第で結果が覆っていたのかも!な気分に浸れそうだからだろうな 日本がっていうより世界中がネオコン化してるんだろうね
外圧にヘコヘコして国際世論に従ってる姿を見てるよりオラついて自国の主張を突き通す姿に頼もしさを感じるんだろうよ
嫌な世の中になってきたわ
「アカン、在庫過多でこれ以上採ったら処分に困ってしまう」→「せや!捕鯨頭数減らしたろ!」
皮肉な事にこれがまずかったよね。。。
調査研究が主で経済的利用が従
と言う構図ではないことが露呈してしまった。
産経新聞ですら安易な脱退には警鐘を鳴らしているし。。。
反捕鯨国など、日本脱退に反発
「失望」「ぞっとする」
https://www.asahi.com/articles/ASLDV53X3LDVULFA022.html
反捕鯨国の豪州は26日、日本のIWC脱退表明を受け、ペイン外相とプライス環境相が共同声明で「極めて失望している。日本には委員会(IWC)への復帰を優先するよう強く求める。商業捕鯨と『科学的』捕鯨には断固反対する」と強い調子で批判した。
一方で、両氏は日本が南半球で鯨を捕獲しないことを「歓迎」するとも表明。自国やIWCがそれぞれ設定する南極海の禁漁区について「ついに(南半球が)すべての鯨の禁漁区になる」と述べた。 脱退を評価するて、日本がそれまで積み上げてきた外交努力を放棄する行為だと理解してない連中が多いのだろうな
外務省あたりはその点理解してるだろうが一般人はあまり知性的ではないよね
>>465
それは需要と供給に任せればいいだけ
不味いなら食わないし需要も減るから採算もとれない捕鯨は盛んにはならん IWC脱退「卑劣」「わざと年末に発表」
https://this.kiji.is/450563226097992801
日本政府が26日、クジラの資源管理を担う
国際捕鯨委員会(IWC)を脱退し、来年7月から約30年ぶりに商業捕鯨を再開すると
表明したことを受け、環境保護団体グリーン
ピース・ニュージーランドはBBC放送を引用する形で「日本政府が年末に発表したのは、
できるだけこのニュースが注目されないようにするためだ」と、発表のタイミングについて
批判、「そんなことはさせない」とツイート
した。
一方、グリーンピース・インターナショナルも「グリーンピースは日本政府の『SNEAKY(卑劣な)』IWC脱退を非難する」と
する声明を発表した。 太平洋戦争中には米国
はしばしば、日本の真珠湾攻撃を「SNEAK ATTACK(だまし討ち)」とさげすん
で呼んでいた。
BBC放送によると、反捕鯨国の急先鋒で
あるオーストラリアは外相と環境相の共同
声明を発表し、「オーストラリアは断固とし
ていかなる形の商業捕鯨、調査捕鯨について
反対し続ける」と、日本政府に決定の撤回を
迫った。 アイスランドはIWCに加盟(2002年)してるってーの
どうして自称愛国者は都合の良い情報だけ耳に入れて後の更新をしないのか
自称愛国者って馬鹿なん?
国際捕鯨委員会ではなく国際捕鯨禁止委員会に変貌したからな
今や加盟国は宗教的に捕鯨を禁止させたい国の集まり
その足枷を外したくないから文句言ってるだけ
反対してる奴はその宗教の信者か?
まあ信教の自由だからいいけど他人に宗教勧誘やめてくれる?
>>474
鯨の生態数を調べる調査捕鯨についても反対しているからなぁ
脱退が正しかったという結論になるわ
そもそも人口が全く異なる国が同じ一票というのはおかしいシステム
人口大国である中国やインドは商業捕鯨賛成しているのに >>475
アイスランドのように商業捕鯨が認められたら
日本も再加入するつもりなんだろう だからノルウェーもアイスランドも現IWC加盟国だってのw
なにが国際捕鯨禁止委員会だ!
自称愛国者共は首吊って死ね!
捕鯨賛成票の見返りにODAでばらまいてた金が節約出来ていいんじゃね
>>479
それらの国は商業捕鯨が認められている
日本は脱退して商業捕鯨認められたら再加入したらいいだけ
調査捕鯨の費用は日本人が多くの負担してきたわけだし 代用監獄や取り調べの可視化など司法改革には賛成だがそれやる前にゴーンを優遇しろは違うわな
そこはいくら現行法が酷くても他の人と同じ扱いにしないと露骨な区別はいけない
>>481
たかが2000万円でなにが多くを負担だw
多く負担してきたのは賛成票当て込んでのカリブ海の小国や南アメリカアフリカなんかの国への
賄賂や女宛がう費用だろ? 大体商業捕鯨やりたいなら南極の調査捕鯨をさっさと諦めて沿岸小規模に回帰しますと言えばよかっただけ
それを拒否して裁判までやってボロ負けしたのが日本
何が「相手が認めれば復帰」だw
お前が認められることは二度と無いから自称愛国者と一緒に首吊って死ね!
>>479
ルールを守って捕鯨するのは禁止されてない
日本はルールを破りすぎたから厳しくされただけ
さすがに保護区域までいって蜜蝋するのはやりすぎ 戦争に負けて絶滅寸前まで行った戦前の反省にちなんで戦後は国際協調路線を歩んでいた筈がまた時計の針が逆に戻りつつある
修復不可能な決定的な敗北を味合わないと治らないだろうこの蛮人の思い上がりは
我が代表堂々退場すまでもうちょっとだな。日本人って全く学習しないなw
>>467
その原因は端的に言えば移民と貿易だろう
移民は渡航先で問題やテロ起こしたり現地人から職を奪う、貿易もトランプが滅茶苦茶しなかったら中国の一強化してた
人口が増えてるのに相応の伸びがない、混乱ばかりが増える
だから自国第一で一定数の国から嫌われても鎖国しようという世論に傾くのは必然というか
クラスで優等生の性格良い八方美人が嫌われて、性格悪い奴が案外色んな人に好かれるのと似てる 捕鯨に関しては結局のところ「理屈じゃない!他国に指図されるのが気にくわない!」だから議論は無意味やで
とるにたらない伝統とか領土とか安っぽいナショナリズムを煽るのには一番だ
>>493
トランプを生み出したアメリカの分断の原因は
非白人の増加だからね
移民の国でさえ対立がおきる、日本で移民入れ続けたらもっと悲惨になる >>456
答えさせない家もあるからね
電話調査とかって本当にちゃんとした会社が調査してるかわからんし
オレオレ詐欺とか押し売りだった場合考えるとガチャ切りするのが正義 >>494
それで鯨を食べるなら良いけど
一切食わないからタチが悪いな >>94
マジレスすると、日本人は犯罪者を同じ人間とは思っていないし、刑罰は更生のためじゃなく見せしめのためにあると考えている
「真面目に生活する村人を異形の化け物が襲う。倒さなくては」という価値観なんだな ニュースで何が問題かたいしてやってないからな
相撲とかそんなんばかり詳しくなる
>>94
窃盗被害で事情聴取受けた時に刑事が言ってたな
犯人が反省するかはともかく留置場暮らしは堪えるって ジャップが退化していく圧力強すぎでジャップをあきらめざるを得ないわな
ゴーンはジャップをリストラしてフランスに雇用移したからな
恨まれても仕方ない
>>94
そもそも刑訴の手続きも知らんし警察と検察と弁護士の違いも知らんだろ
法学部出てない一般人なんてそんなもん 脱退は悪手、ゴーンは閉じ込めておけが正解だろ
ゴーンなんてフォローする余地ないわ
NHKの世論調査って安部ちゃんの発言くらいの信憑性だろ
ゴーンは日本人の犯罪者と同じ扱いを受けているだけなのに不当だなんて思うわけないだろw
くじら食うつもりもないくせに賛成してんだからな
ハリボテ日本が好きなだけ
なんだ、犯罪者と性奴隷育成放送局の調査か。信用度ゼロ。とっとと死ね国賊放送局員。
捕鯨文化を守ることとIWC脱退が方策として妥当かどうかは別だからなぁ
>>490
一番の問題は裏では華族制度が残っていることなんだよ
表向きは庶民からでもエリート街道に乗れるが
実際の要職は戦前の名門みたいなとこが牛耳ってるとこだな
政界では安倍や麻生もそうだし、JOCの竹田もそう
行政も警察、検察は世襲や縁故が根強い
経済界でもそうだし、法人も旧財閥が富を独占してる
敗戦のときに庶民の害になるゴミを全員処分できていればよかったけどな
アメリカが岸信介とかいうA級戦犯を残したお陰で中世ジャップランドは継続中だよ 白痴国民は芸スポのことにしか興味無いから仕方ないね
NGTや稀勢の方が重要😠
ゴーンなんてどうでもいいけど脱退支持とか頭湧いてる
>>505
そもそも留置所って「暮らし」なんていうほどの期間想定してないんだろ?
そんなところに捜査機関の都合だけで何か月も入れられてたら発狂するわ サヨクがまーた「世論調査の捏造ガー」って現実逃避してるよw
まずは現実を直視することから始めないと
いつまで経っても支持率一桁だろw
>>481
簡単に再加入とか
あたまハッピーセットすぎんだろ >>521
今の日本ってそういう根っからの既得権の集合体が金を回し合って成り立ってる
アメリカはそれを認める見返りに自分たちに忠実なポチになることを(自民、ひいては清和会に)求めたわけだから、脱米しない限りそれが変化することはないね
それ以前に既得権の中と外の格差が凄すぎて、若年人口減りすぎて話にならないけどな
その「中」の公務員と大手勤務と利権団体は福利厚生充実、20代で結婚余裕&子供2〜3人産んで人生満喫、それ以外は薄給や激務で結婚どころか交際相手すらいないのも多い
前者の旨味が良すぎて改革なんかできない、ギリシャと同じで誰も既得権にメスを入れられず、破綻まで行くと思う ほんとに1933年当時に似てきたな
堂々退場した代表を国民は歓呼で迎えるか
IWC脱退が国際連盟脱退で、ゴーン勾留は何だろう
>>287
それ超分かるわー
思考停止の猿だから仕方ないね どこが問題かをマスコミが報じず大本営垂れ流しやからな
42対1のボロ敗けで国際連盟から堂々退場という名の敗走をした松岡外相を、
横浜港で日の丸振って万歳三唱で出迎えた国だからな
被害妄想の気違いなんだよ日本人ってのは