visaから作って別に作るごとにJCB→マスター→その他ってすればとりあえず困らんだろ
V/M Jは持ってるからアメックスだな
雨にどんな使い道あるかしらんけど
JCBはマジでやめとけ
PAYPAYからもハブられてたからな
楽天カード申し込んだけど一ヶ月以上音沙汰がない
断られた?
欧米でapple pay使いたいならマスターカード
でもこの先visa pay waveに対応するだろうけど
マスタカードがいい
visaは最近どこのカード会社も力入れてない
マスターでいい
クレジット対応してる店の店頭にvisaのシールしか貼ってないこと多いから、マスターよりvisaの方が安心
YJカード(MASTER)
楽天カード(JCB)
三井住友VISAカード
の三本の矢で最強につよい
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
どれか一枚ならvisa以外ありえないだろ
JCBは使えないとこ多くてほんと不便
確か楽天はvisaから作ると2枚持ちが可能だったろ
ジャップならJCBにしとけ
東朝鮮ジャップランド人としての自覚があるのならな
visaとマスターの差がわからん
海外だとvisaのほうが使えるところ多い?
楽天jcbにしたけどメインカードだからvisaしとけばよかったと後悔してる
>>28
アメックスと提携してるから海外でも困ることほとんどないよ >>43
ワイも
海外通販はPayPal頼みやわ…
米アマが使えたのは助かった >>44
これ。老人どもは サービス悪いVISA使っとけや
JCBで困ったことないわ 楽天カードのアフィ報酬が上がるとスレがたつんだよな
>>30
VISAはApple PayでJCB/MasterCardより機能が制約されるんだよ >>42
Apple Payがフルで使える⇒MasterCard
Apple Payの機能が一部制限される⇒VISA >>11
今俺も申し込んだけど「追跡番号」とかあったぜ
一週間ほどでご連絡しま〜すって書いてあったけど VISAが安定してるかな
結局一番使うサービスの提携カードさいつよという結論になる
楽天クレカはメインになるからJCBは絶対ダメ
JCBの自業自得
俺の場合
楽天VISA
YJ VISA
AmazonMASTER
ノーマルVISAを申し込んで後から追加でパンダデザインMasterを作るのが良いんじゃない
正直そういうの全然知らんかったからJCBにしちゃったよ
まったく不便なことはない
VISA作ってマスター追加
楽天銀行デビッドJCBとプリペイドJCBで4枚作った
nanacoチャージに釣られてJCB作ったけど後悔しとる
JCBアメックスはプロパーカードじゃないと持つ意味ないぞ
東京五輪ではVISAしか使えないからVISAにしとけ
今じゃマスターもアメックスにアメリカ圏で負けてるからな
さらに銀聯とロシア圏最強Mirとも提携してるJCBが自動的に世界的勝者という
ちょっと前ならJCB一択だったんだけどね
もうナナコチャージでポイント貰えないんだよなたしか
もっとも住民税も今じゃ特別徴収で差っ引かれるから一般職の人に大したメリットないけど
ネタでアメックス作りたいんだけどパンダが無いからパンダ待ち
提携に何を選ぶかって審査に関係ないの?
JCBにすれば通りやすいとか無い?
VISAはあのpaywaveとかいう日本ではいまいち使えない機能ゴリ押すためにアップルペイで機能制限とか嫌がらせしてんだろ?
なんなんだよVISAのタッチ決済でって
なんか言うの恥ずかしいんだよ
VISA
VISAが無かったらMasterCard
それ以外はあり得ない
>>78
visaは調子に乗りすぎて楽天から排除されつつあるな
まあMasterも日本の法律なんかしらね?って態度だからしょせん外資は外資 jcb以外にしろ
俺は知らなくてjcbで申し込んで後悔してる
visaは給料振込みのメインバンクのカードで作って
楽天こそJCBでよくね
>>83
中韓もVISAふざけんなで排除して提携にJCB選んだからな
アメリカ排除がトレンドになりつつある まあ俺は外国どころか神奈川県にすらたまにしかいかんからな
JCBパンダでええんや
まえはナナコのためにJCBにしたけど今ならVISAかマスターやろな
日本のビザマス信仰って完全に洗脳の結果だからな
ほとんど日本で生活してるのにJCBで問題ない
国内の決済の数パーセントをアメリカに中抜きされてるって異常だべ
>>44
アメックス自体がそもそも使える店が少ないんだが、アジアや欧州では
あとアメックスと相互乗り入れしてるのは日本国内だけで海外ではそうじゃない >>27
俺と全く一緒だ
取り敢えずこの3枚で困った事は無い >>91
昔は国内で生活する分にはJCBが最強だったけど
今はJCBだけ使えない店がかなり増えているからなぁ
Apple Payに関してはVISAより使い勝手がいいけど、
Google Payは殆どのJCBカードが使えないと言う始末(KyashはJCB非対応なため) >>91
元々JCBがファーストチョイスだったけど手数料高すぎて使える店が減った結果visaマスターに流れた
自業自得ですわ JCBが使えないことはあってもVISAは使えないことが無い
JCBは絶対に人にオススメできない
>>91
銀聯と新韓カードもアメリカに金が流れるのが嫌でJCB提携したのよな >>91
むしろJCBの方が中抜き酷いんだが
VMはシェアがずば抜けてるから決済額の0.1%しか徴収していない
後は日本の銀行とカード会社の取り分 年間どのくらい使ったら更新で没収くらわないんだろ
毎月うまい棒1本ずつでも更新してくれるかな
>>27
ワシは
三井住友VISA
楽天マスター
ビッカメビューカードJCB
の布陣だは JCBとFelicaのiDとQUICPayはVISAとMasterが3.24%なのに対しては3.75%も取りやがる
>>99
そいつは抜いてる金額じゃなくて抜いてる国の話をしてるんだろ
日本に貢ぐかアメリカに貢ぐかって話をしてるんだよ JCBとアメックスは2枚目以降なら良いけどね
1枚目だったら選ぶ奴は頭がおかしいとしか
>>44
USAならディスカバリーにswipeしてくれって言ったらJCB使えるから特に困らない
フィリピン、タイ、インドネシアあたりのアジアもJCBたいてい使える
問題はEU、特に北欧はほぼ全滅 >>45
申し込んですぐに自動返信メールはきたけどそれ以降音沙汰がない
楽天証券の口座開くために楽天銀行と楽天カードもよくわからんまま申し込んで、
でもその当時は必要なかったから変にあったら怖いからカードハサミで切って捨てて紛失扱いで止めて貰ってたんだが
最近楽天カードで積立投資出来るようになったから楽天カード再発行しようとしたんだが >>74
今はJCBでもナナコチャージしてもポイント付かないけど
VISAとかでも他の方法でナナコチャージでポイント付くようになったらしいじゃん au walletにチャージしたかったらmaster
nanacoにチャージしたかったらJCB
どうでもいいや visa
って感じ
>>104
JCBだけお断りだがiD/QUICPayは対応という店もあるな 楽天JCBはnanacoチャージしても付かないからYJな
ハピタスかモッピーから楽天VISAとセゾンカードマスター申込
JCBやアメックスはポイントがどうこう以前に使えない店が意外と多い
1枚持ちなら絶対に選んではいけない
パンダバージョンのMasterだろ
VISAは楽天銀行デビットにするといいよ
逆にJCBなんじゃねーかな
VISAとマスターしか使えずに困る機会より銀聯JCBしか使えずにに困る機会の方が今後増えていきそう
>>11
嘘つくな馬鹿ウヨ
申請状況ってのですぐ確認できるだろうが VISAかMASTER。
JCBなにそれ?
テレフォンショッピングで万能高枝切りばさみでも買うの?
>>113
中国が銀聯作った意味を考えような
国内企業を馬鹿にして海外に金垂れ流すお花畑思考だから中国にも抜かれて衰退すんだよ >>120
今じゃ銀聯使えないところのほうが問題になる時代だからなあ
提携してるJCBアメックス系列は問題ないし >>120
いや、無いわ
VISA+MASTERに加えて中国向けUNION PAYって組み合わせは何度も見たことがあるが、
JCBとの組み合わせの店ってほとんど見たことが無い >>91
ネトウヨ嘘つくな
電気工事士2種とか基本情報技術者試験とか
国家試験ですら利用できないのがJCBだろ JCBが一番いらない
JCB使えるならAMEX使える
「銀聯」って中国対策で入れる事はあるんだけども、
実際の小売りでは一日に1人いない事も珍しくないんだよな
立地や職種にもよるんだろうけどさ
前にいた店はVISAやMASTERに対して1/100も無かった気がする
海外来るような中国人は銀聯カードにVISAやMASTERを
くっつけてるケースも割とあるので、実は銀聯無くても問題が無い事も
クソ以下の店舗を御免あそばせするときにJCBはいる
というか基本JCBでいい
まあ悪名高いJCBとアメックスは問題外だな
手数料下げないとどうにもならんだろあれ
楽天カードはVISAで申し込んで3〜5年無料のインビで上位カードに切り替えるときにマスターに変えるのが最強
>>21
そら困らない奴は困らないけど困る奴は困るのがJCB
VISAで困る状況なんてまずない 三井住友visa持ってるから楽天はjcbにしたけどjcbはマジでクソ
こだわりがなければアメックス一択だろw
VISA、master、JCB持ちの底辺にマウント取れるぞw
アメックスにはステータスカードとしての歴史があり誰もが羨むカードなんだw
VISA使えなくて困ったのはディズニーだけだな
普段はVISAで十分
>>11
いくら楽天だとしても極度のバカには発行しないからな 海外ATM使うときVISAだと現金出せて便利だった
語感でAMEXにしたが、俺の人生レベルとマッチしてないのか使えない状況にばかり陥って辛い(最近も型押し?の機械でアナログな転写して切った事もある、店員めっちゃ迷惑そうだった)
去年のE585リベイツ20購入のときに楽天JCB使えなくて草生えた
大手チェーンは問題無くJCBやアメックス使えたりするけど、
中小チェーンや個人経営(特に飲食)はかなり利益率にシビアだから
「使えません」の問題がどうしても強く出るんだよなあ
交通系ICの方が頼りになるレベルで
jcb のメリットはラウンジが使えるぐらいだからな
アメックス使ってるけど
エロサイト大体対応してないから困る
アフィがないカードがいいね
アフィリエイターの養分どもw
VISAをハワイで使ったら、当日108円でも110円で決済されてたわ
他もそーなの?
日本だけならJCBだけど
海外でも使うならJCBは絶対にやめとけ
>>155
日本でもろくに使えないのがJCBだろ馬鹿 うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!
ついに楽天カードの発行が決まった!
高齢クレヒスゼロの俺でも通ったぞぞぞぞぞぞぞ!
わずか一時間で返事が来たぜ!
JCBはnanacoチャージでポイント付いてた短い期間だけだった
今はもう選択にない
>>153
現地の通貨建で切らなかったからそうなるんじゃね >>137
マスターにすればよかったのに
JCBにするメリットは一ミリもない >>153
どこでも使用日じゃなくて決済日のレートが適用される ちなみに楽天のペーペーの下っ端のときは
限度枠いくらなの?
10万円くらい?
今の世界的な潮流はVISAよりMasterだぞ
嫌儲だから少し遅れてるのも仕方ないけど
VISAだのMCだのに貢ぐ頭の弱い猿を見ているとまだ現金onlyの方が人間に見えるわ
脳の容量が昆虫並なんだろうな
ちなみに安倍ちょんもメインはVISAだから知能指数はまあ推して知るべし
レストラン行こうと思ってあらかじめ支払い確認するとJCBだけ使えないっての何回かあったな
まあ自分の生活範囲内ではそこまで困るってこともないけど
>>166
ネトウヨはJCBの手数料下げて加盟店増やしてから言おうね^ ^ >>166
お前みたいなネトウヨはクレカ持てないくらい底辺だもんなw >>168
安倍ちょんの近縁種が軽々しく人間様にレスするなよ
猿は猿らしくその辺で糞でも投げてろ JCB→むしろ「日本で」使えないクソ(例スシロー、Kyash、d払い)
アメックス→海外手数料がクソ
VISA→ApplePayのWeb払いできないクソ(例Suicaの1円単位チャージ)
よってMasterが攻守最強
楽天で買物もするなら楽天銀行のデビットも作って2つ選べばいいよ
何が違うかわからんし海外に行くこともないから語感でマスターにしたで
JCBは手数料の高さがお高くまといすぎて
何考えてるかわからんのがクソ
年末に申し込んだ楽天プレミアムカードまだ届かないんやが
>>153
5年以上前にクレカ板で検証した結果だから今はどうか知らんが
Vは明らかにレート悪くてMに比べてドル・ユーロともに0.5〜1%程度上乗せされてた ネトウヨ=現金
クレジットカード=エリートリベラル
提携カードならVISAでいいだろ
アメリカンエクスプレスは本家カードなら海外赴任になったときに捗る
支払いだけならどのクレジットでもいいんだが、携帯とか家賃の毎月の支払い登録できるのは現地カードかアメリカンエクスプレス本家
楽天はブランド変更2回やった
いちいち解約するの面倒
VISA アメリカ
Master アメリカ
JCB 日本
アメリカンエクスプレス アメリカ
ダイナースクラブ アメリカ
銀聯 中国
愛国心あるなら使えるところはJCB使うよな?
金持ってるやつなら還元率とか気にしないからな
アメックスのプラチナ持ってる知り合いは一見さんお断りの所にカード会社に頼んでコンシェルジュの女の子と二人で食べに行ってた
上位のカード持つのはそーいうサービス目当てじゃないとあんまり意味ない
JCBって審査厳しいと聞くしネトウヨには無理なんじゃね?
楽天VISAのS枠100万とJCBプロパーのS枠400万持ってる40代ニートだけどマスター欲しいのにイオンのマスターすら落ちたんだが?
毎年400万以上は使ってて滞納したことないしC枠ゼロにしてるのに無職だとアカンのか
プライオリティパスとやらが気になるが、冷静に考えると自分には大したメリットないんだな
今はMasterCardの方が何かと優遇されてて助かる
>>187
いや一番ゆるいだろアホーカードのJCBとかゆるゆるだったやん >>188
ヤフーマスター逝け
なんならアコムマスター まぁ一番大事なのは電話がつながるかどうかなんだけどな
有料で丸一日繋がらないとかギャグみたいなカード会社あるからな
>>185
愛国心とかじゃなくてさぁ
普通に考えて日本の企業で働く人間なら日本の企業に金を落とした方が自分に還ってくる金の総量は増えるだろ >>139
実は並のプラチナより余程取得が難しいとされている >>185
これ欧州のクソどもはvisaかmasterしか選択肢ないの? >>196
ETF買ってるんでVISAが儲かったほうが嬉しいわ セゾンはあからさまにAMEX誘導してくる
年会費無料タイプでも
>>164
一桁もある
まあ、それ以上にここは変な動きしたらすぐエラコ2で召し上げだからな
だからその分発行審査がゆる目なんだけどね そんなことより米尼使うとき一番レート有利なとこ教えろ
MasterだとApplePayもコストコも問題ない
安倍を叩いてるサラリーマンがVISAとか利用する資格ないだろ
JCBを使って応援しろよ
>>204
じゃあ多分月3万円とかなんだな
アマゾンプライムでも入って毎月400円お布施するか・・・ 三井住友プライムゴールドvisa
楽天プレミアムマスター
「エラーコード2」ってのがスゲー気になるんだけど
これ体験した楽天モメンおるん?
新卒時よく分からず三菱UFJのJCB作って長いこと使ってたが、セカンドカード作るならVISAかmasterか
楽天はvisa選べば2枚目もてるからvisa一択だよ
そして、jcbはkyash無理だがanajcbプリペイド経由すればそれなりの還元率で使える
>>149
JCBダメでもiDオッケーな店は助かる >>126
資格の大原もVMのみ対応で JCB不可だな 楽天で一年くらい修行できたら
他の安定したカードに移れるんか?
YOSHIKIはマスターのみ
まともに使う社会人ならまずはエポスだな
少し使えばエポスゴールドが永年無料の招待くるし
エポスゴールドは100万円使えば還元率1.5%
アメックスは世界中で使える、
なんて勘違いしてる奴が多いよな。
実態はアメリカのローカルクレカと言ってもいい。
黙ってVISA/Masterにしとけ。
ただ日本では、JCBと提携してるから、
JCB使える店では基本的にはアメックスも使える。
しかし海外ではアメックスもJCBも使えない店が多い。
>>1
海外のネトゲとかオンライン決済だとVISAは使えない時が稀によくある
優先順位的にはMaster>VISA>JCBかな
雨はいらね
Am͜a͉zon (Master・三井住友)
楽天 (VISA)
とりあえずこの2枚あれば何とかなる
ヤフー派の人はヤフーで
あとは必要に応じて
オリコザポイント (JCB)
P-one (Master)
とか足していけばいい JCB使えないけど、そもそも楽天カードを店頭で出すの恥ずかしいから特に問題ない
VISA持ってないならVISAしか選択肢は無い
他で持ってるなら好きなの選べ
このカードって楽天が審査してるの?
それともVISAとかJCBが審査してるの?
最初が楽天で定期更新で与信下げたりしてるのがVISAとかJCB?
アップルペイに入れられるマスター一択
ビザはアプルペイで決済できん
JCBは加盟店からボッてるだけあって非対応多いから使いにくい
年末のプレミアム祭りでJCBからマスターに変更したんだけど、普段の生活や国内旅行で困ることある?
今までJCBで困ったことないし国内ならどれでもいいイメージだったんだけどここみると😖💧になる
>>235
マスターで困ることはない
一番汎用性がある 無職でも作れる三井住友VISAと楽天JCBが鉄板やろ
三井住友VISAはワールドプレゼントとかいう謎のポイントプログラムが意味不明
JCBのオキドキポイントというのも訳がわからないしダサい
>>226
ヤフーは期間限定ポイントがヤフーショッピングかLOHACOでしか使えないから不便
楽天のポイント汎用性を見習え 美術館でJCB対応してないことがあったな
なんとなくメインJCBにしてるけど
まあQUICPayも使えるし大体なんとかなるっしょ
マスターカードのマークがカッコ良くなったのでマスターにした
>>239
国内でも使えない定期
Google Payも大半のカードが非対応 ただAmazonゴールドカード(MasterCard)も作ろうと思っているから、楽天はVisaにしておけば良かったなー
ずっとmasterをメインで使ってたけど困ったことないな。
VISAしか使えないって店は経験した事がない。
JCB Wと三井住友VISAの2枚だけで問題なし
マスターは必要ないかな
楽天カードなら見た目が嫌だけどVISAかAMEXかな
JCBの手数料ほかと同水準まで引き下げを
国が要請するとか聞いたな
楽天銀行カードとまとめようとするとJCBしかできないんだよな
>>43
ナナコチャージ目当てでjcbにしてたけど、年末のプレミアム3年無料祭りでマスターに乗り換えたわ
まぁ、まだカードが届いていないわけだが ふるさと納税でカード決済してたら不正利用疑われて止められた。
夜中に止められると翌日日中しかカスタマーセンター繋がらないしオペの対応はゴミカスだし、二度と使わん
三井住友visa
YJvisa
amazon三井住友master
楽天master←3年無料プレミアムmaster到着待ち(AMEXでも良かったかもとは思ってる)
地銀JCB
尼金Master
クレカはこれしか持ってねえや
>>255
なんかそういう細かいとこでケチ臭いよな楽天って
クレカってのはもっとおおらかに対応してくれるもんなのに
貧乏人に合わせたサービスって感じ……w VISAとMASTERの2強。
JCBとAMEXは何のためにいるの?
使えない店多すぎて、使い物にならないと思うけど、、、
特定の店の割引用か何か?
>>258
突然口座凍結した銀行に、異常なレート配信のFXとか落とし穴ありそーで恐いんだが
ポインヲの魔力か経済圏に取り込まれてる JCBはJALのビューSuica
VISAは楽天カード
masterはリクルートにしてる
>>252
つかこれだけ叩かれてるのに何であんなに強気なの? >>74
nanacoチャージでポイント付かないならJCBなんてなんの意味もないな、マジで アメックスはヨーロッパで使えない糞
マスターでいいよ
昼間にマスターで申し込みしてさっき発行手続き完了のお知らせメールが来たんだけど、これ可決ですか?