関西弁ハラスメント!? 後輩からのショックな一言 外国人が見るニッポン(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190123-00000009-ykf-ent
ありがたいことに、東京に住んでいると外国人なんて珍しくも何ともないですので、外国人慣れをした東京の人は、僕と壁を作ることもありませんし、対等な立場でコミュニケーションを取ってくれます。
そのため、普段東京で生活をしていて「ああ、僕はやっぱり外国人やなあ」と疎外感を感じることは殆どなく、
むしろ「ああ、僕はやっぱり関西人やなあ」と感じさせられる出来事の方が圧倒的に多いのです
(こないだもコンビニで肉まんを頼んだら、からしが付いてこなくてガッカリしましたよ)。
最近では「どちらの国の方ですか?」よりも「関西のどちらにお住まいでしたか?」
という質問が先にくることの方が多いくらい、外国人ではなくて関西人で目立っているようです。
だからこそ僕はロシア人という意識で生活するよりも、関西人という意識で生活をする「ロシア系関西人」で間違いないのです
(結局そっちかい)。
■関西弁ハラスメント!?
そんなロシア系関西人として、先日職場の後輩に少しショックな一言を言われてしまいました。
「あのー、言いにくいんですけど、関西弁が苦手なので関西弁で話すのをやめてもらえませんか?」
(ファッー!!どういうこと!?)
詳しく聞くと、
「関西弁は話し口調に威圧感があって怖い。しかも外国人が関西弁を話していると変な感じがして仕事に集中できない。関西弁ハラスメントなのではないか…」
とのことでした。
(カァーーッ!!なんやそれ!?外国人関係ないやろ!!)
まさか、自分の関西弁を嫌に思っている人がいるとは夢にも思わなかったので、
ショックと怒りが入り混じったような複雑な感情で顔を真っ赤にしましたよね。
その場では落ち着いたフリをして「気をつけるね」とだけ伝えましたが、
時間が経てば経つほどやっぱり納得できない!
よっぽど口調の荒い関西弁を使っているとか、明らかなエセ関西弁であるとか、そういう事なら分からんでもないです。
でも僕はよく「関西弁が柔らかいね」と言われますし、エセ感もないはずです(たぶん)。
「とはいえ外国人の関西弁なんてしれてるでしょ」と思う方は、最近「ピロシキーズ」という名前でYouTuberをやっていますので、チェックしてみて頂ければと思います。
(ちゃっかり宣伝!)
■本当にハラスメント?
そもそも本当に、関西弁が苦手な人の前で関西弁を使うことがハラスメントなのでしょうか?
人の喋り口調や方言というのは、自己を確立する要素の1つ、アイデンティティなのです。
つまり関西弁を否定されるということは、アイデンティティを否定されたようなものです。
怖いとか、印象が良くないという理由で人のアイデンティティを否定して、ハラスメントとして扱ってもいいのでしょうか?
過去に何があったかは分かりませんが、あなたが「怖い」と感じるのはあなたの問題であって、
怖いと思われている側に配慮を要求するのはおかしいのではないかと思うのです。
例えば、男性恐怖症の方が「怖いから男性は公共の場で私に近寄るな!」と言っているようなものではないでしょうか。
こんなことをハラスメントとして扱い始めたら、もうハラスメントではない事を見つけることの方が大変です。
■それでも配慮は必要!
(以下略 2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/01/27(日) 04:28:31.17
オリンピック開催やめてもらえますか
トンキンハラスメントですよ
面白い人やな
てかよく他人にそんなこと注意できるな
外人が関西弁使ってたら微笑ましいだろ
> 例えば、男性恐怖症の方が「怖いから男性は公共の場で私に近寄るな!」と言っているようなものではないでしょうか。
ツイフェミやんけ
逆に「お前の呼吸音耳障りだから呼吸辞めて貰っていいッスか?」って言われたらこのトンキン土人はどうするの?
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 4232-Lc4U)2019/01/27(日) 04:36:23.100
?
ロシア人関西弁とは思わないがワロータばっか言ってるイメージ
この人見覚えあると思ったら水曜日のダウンタウン出てたわ
キャラ設定選手権みたいなので本間ババ代ってキャラで出てた
関西弁は下品
文章でも関西弁を使う人いるけど気持ち悪い
東京にいると分かるが地方からの上京民は「郷に入れば郷に従う」で方言を使わない
しかし唯一、大阪人だけは東京で大阪弁をまくしたてる、ノリも下品
東京人は表だって注意しないが皆嫌ってる
TPOってご存知?
単純に高圧的なんじゃなくて言ってることばが通じないのよ
ルー大柴じゃないんだからことばづかいはきちんとして
その土地のことばor標準語で話すのが当たり前
地元のことばで話したいのなら地元で暮らせばよい
>>17
略奪と搾取で成り上がった東夷部族の家奴が首都に成ったからってイキる姿わ滑稽 方言の差別はアメリカでも昔から映画化されているし最近じゃフランスも方言差別法案提出って話題になってたけど
日本は東北や沖縄の方が方言で虐めにあって帰っても放置だし東朝鮮島は変わらんよ
>>17
上京?京都の人には東京も地方だぞ
因みに関西で東京弁使ってると
何すかしとんねんってなる >>26
ハラスメントでは無く大日本帝国神道なネトウヨは方言札時代と変わらんね 別にしゃべるのはいいけど、掲示板ではやめてほしいんだよ。
ここ、特に多いよな
関西で東北なまりだともっと迫害されるぞ
なに被害者ぶってるの?
おー自分今朝何食ってん?納豆臭いでほんま
とか一般人に言ってるんだろ
怖いわ
>>17
方言を使わないんじゃなくて、方言だと通じない、方言が恥ずかしいって意識があるからだよ
ちょっと訛ってるだけで馬鹿にされるし面白がって弄ってくるし >>32
いい加減その迫害設定のソース出せよ
関東じゃ迫害が普通かもしれんがな 東京でやたら地方を蔑む排他的な奴に出会うと大抵は東北か北関東の出身、もしくはその子供だわ
>>17
「郷に入れば郷に従う」?
大阪に来た東京人は大阪弁を使わないんだがw 基本的に東京人って自己中ですわ
チョンよりも自己中
さすが関東大震災の時にチョンを虐殺しまくっただけのことはある
トンは関西コンプがヤバいからな
まあロシア人にはわからんやろ
トンキニーズがゆうてたが
関西弁を聞くといかに自分が田舎者かを思い知らされてメンタルヤバくなるらしい
まあ田吾作に配慮してやるのも都会人のつとめでしょうなあ
>>28
ロイヤルファミリーの皇居を京都にするべきだね
なんか勘違いしてるよ関東人 400年前までは洞穴に住んで日本語も知らずウホウホゆうてた汚れた猿やからな
文化というものが理解できず少しでも響きが違う言葉にヒステリー起こすのは仕方ないかな
>>45
ガチンコ公家言葉なのに?
無知って怖いね トンキンでトンキン語以外を使うと迫害されるってマジ?
>>9
関西土人がイライラで草
東京の電車内で声が大きいのは中国韓国、関西土人だけ
なんで関西土人は東京にいるのに汚い関西土人弁(笑)を直さないの? 関が原で家康殺ってたらこっちが今頃首都圏だと思うと悔しくて悔しくて大河とかまともに観れない
>>48
奴隷列車のマナーが良くて結構w
俺ら関西人がこいつら猿にに言葉と文明を教えてやったわけだが
ここまで聞き分けいい奴隷化してるのを見るとといささか可哀想でもあるな たとえ苦手だとしても
相手のアイデンティティやそれに近いものは
普通口には出さんよな
それを言っちゃう奴って
アスペか差別主義者だろ
>>35
「東北は熊襲の土地、文化程度も低い」
これ大阪人の発言ね セガールさんはまだ日本語覚えてるのかな
淀川長治死んでから日本に来てないでしょに
>>47
マジだよ
大学でかっぺ語使ってた人めっちゃ馬鹿にされてた 大阪弁って馴れ馴れしい響きの言葉で
キツいことズケズケ言うような装置だからなー
会社とかでは普通の丁寧語で喋ってほしいわ。
>>57
関西弁の方が敬語表現が多彩
京都のおばはんの敬語の微妙な使い分けの嫌らしさはえぐい >>56
京都のように
すさまじく遠まわしで
イヤミを言う表現方法もありますがな 関東人は他人に方言を注意しときながら
大阪に出てきたときには平気で薄汚い関東弁を喋り散らすからな
あいつら何様のつもり??
>>61
関西人の前でエセ関西弁使うとブチ切れるじゃん 一般的に東京神奈川埼玉千葉の人を「関東人」と総称することはないが
関東よりずっと特色が濃い大阪京都兵庫の人たちはそれぞれ「関西人」と一緒くたにされるのに違和感ないのか
特に京都の人は自分で関西人と自称することあるのかな
そういう時は0.5秒で「なんでやねんしばくぞ」って笑顔で言わないと関西人とは言えないな
>>51
黒人怖いなと内心思ってても言わんのと同じだよな >>62
普通に関西弁を使えばいい
エセじゃなくてな たまに鶴瓶みたいな喋り方する奴いるけど本当になんなんだろう
耳障りでイラっとくる
トンキンは北京の劣化版にすらなれなかった生ゴミオワコン都市だぞ
相手にするな
刺青もそうだけどそういう悪いイメージを持たせた同族が存在してるからそう思われるんだよ
相手を怖いと思う感情なんて制御しようがないんだから怖いと思わせてるヤクザとかの同族を自分達の手で排除しろ
外人の変な日本語好きやけどなあ
ご機嫌いかがかしら?って言われた時はものすごく心が和んだよ
公共の場で関西弁聞こえるとほんと不快
あとラジオのMCが関西弁だったりすると、顔が見えない分最悪
>>48
論点ずらしとかすきだねぇ
官僚の答弁みてるみたいだわwwwさすがトンキン スレタイみたいなのネタだと思ってたが、上京して友人と荻窪で飲んでたら「なんだい、大阪のお客さんがいるねえ」と知らんオヤジが聞こえよがしに言っててマジかよと思った
外人が東京よりも大阪を好むのはこれやな
東京は外人を受け入れない
ぺっぺっパンパン (手に唾を付けて叩く)
「関西弁は下品なんでぇ!」
これが江戸しぐさイキってもんよ
>>70
そういう輩じゃない関西弁を増やすのも現実的な一つの手ではある その一方でなんJ始めネットで関西弁が年々侵食していくのを観察してると誇らしいんやホルホル
今はネット見てたらどこでも関西弁見かけるわ
5chの関西弁アレルギーも凄かったのにな…
>>83
ネット見かけるのは「関西弁」ではなく「なんJ語」やで >>62
関西に住んで3年になって見よう見まねで関西弁使ってみてるけど別に何も言われんわ >>17
これな
関西弁は特別だと勘違いしてるんだろうね >>62
当たり前やんけ同じ日本やのに方言とかしょうもないことを気にしてる奴とか気持ち悪いだけやわ >>62
方言で訛っ取らんとちゃんとした標準語喋れやw 関西では「東京弁キモいわー」が常識
でも面と向かって言う奴はおらんな
やっぱりその辺がトンキン
こういうゴミ関東人が「ホットペッパーのCM笑えん」とか「広末のネットで賃貸のCMムカつく」とか意味不明なことヌカすんだよなwww
動画見たけど、関西弁について正直に言えば、外国人にしては上手い方かなと思うけど、ネイティブには程遠いという印象・・・><
ダウンロード&関連動画>>
東京に行ったことのある関西人が感じるカルチャーギャップ1位は街中とか電車の会話で
普通に東北訛りが聞こえることだと思うんだけどなあ
ああ、東北の人もやっぱり普通に喋ってるんやなふーんとなって
てっきり鈴鹿のお山超えて関西弁喋ったら石投げられるのを払拭してくれた
>>17
これさ、トウホグとか北関東のカッペが地元の方言恥ずかしくて喋らないだけじゃん
でなんで喋らないかというとトンキンが虐め寄りの笑いのネタにするから >>62
イントネーションおかしいから気持ち悪いねん 仕事中くらい礼儀正しく話して欲しい。TPO弁えないのは勘弁してほしい
>>98
キモいはないけど、すかしてるとか冷たい感じがするとか言われたことあるぞ 日本の英語教育進まない原因はこれか
わざわざ話す相手の顔色伺って“正しい“言葉で喋らないとひたすら叩く しかも同調圧力で
ここで関西弁叩いてる奴らは、文法発音もきっちり正しく英会話できるエリートケンモメンばかりだから関西弁叩くのは仕方ないな
>>17
方言使わないのは、お互い地方出身だと話すと会話にならないからだよ
郷にしたがっているわけではない
関西弁は通じるから使ってるんだよ >>106
それな言語ってオブラートに包んで
お前が周りに取ってる態度ちょっと悪い印象だから改めた方が良いぞ教えてくれてるだけだぞ 九州の人とかよその地域に出ると普通に方言捨ててるよな
方言好きだから聞きたいのに
>>98
まあ確かに「東京弁キモイねん」とあからさまな拒否反応を示す関西人は多いかもね・・・><
就職してからは標準語メインになったおいらも、中高生ぐらいの頃は、語尾に「じゃん」とか「さ」とかつけるのが鼻につく感じはあったし・・>< >>108
んなこたない
今どき戦後70年文明大化の世に大概は通じる
単語単位とか特定の言い回しで通じないのはあるかも知れんが基本は団塊以下戦後生まれなら通じる
そもそも分からん単語あればその都度聞けばいいし
そんなフレーズ日常会話で頻出せんだろう
だからこそ東日本首都圏方言と西日本関西弁方言が日本列島を席巻した今だからこそ
どんどん東北でも北陸でも九州でもどこでも方言使えばいいと思うんだけどな
「方言はみっともない」の精神が強すぎる 関西弁ではなくそれを言われるだけでイライラするせいだろう
そういう価値観を受け入れられないってな
関西弁以前に性格悪いんだろうな
ぶっちゃけ がっつり どんだけ めっちゃ
まぎゃく どんびき ドヤ顔 ドS ドM グダグダ
イケてる イケメン アラフォー アラサー 〜女子(男子)
マイルドヤンキー スネップ いきってる 〜活 ほぼほぼ
などは広告代理店言葉または吉本芸人語なので使わない方が良い
声がデカい
山手線のなかでワザと聞こえるように関西弁話すのはやめてくれよ
羨ましくも微笑ましくも
面白くもなんともねー
ドクター・ドゥームに名古屋弁を話させるのはハラスメントだよな
>>119
とにかく声が大きいよな・・・普通のトーンに落とすだけでいいのに >>17
ほんならお前は関西来たときは郷に従って関西弁はなしとるんやろな?
まさかトンキン語話してないよな?
他の地方行ったときもちゃんとそこの方便話せよ? >>115
それは共通語の考え方だな
標準語の世界では標準から外れると間違いだ直せになる
共通語では方言や訛りはその人の個性
通じなければその都度聞くなり言い直すなりすればいい
狭量な関東人には標準語の世界が馴染みやすいんだろうな
>>119
関東人の声もかなりでかくて耳障りなんだけど
自覚してないんだろうが 関西に出た他の方言の人は何弁使うの?
エセ関西弁使ったらドツキ回されるんでしょ?
府出身以外の者
俺が東京に合わせてるんだからおめぇも標準語話せよ。
他人の国で我が物顔で振る舞う韓国人みたいなもんだよね関西人って
>>17
トンキンはまず日本に併合される前に使ってた東夷の言葉で書き込めよw
何で日本語使ってるの?ww >>125
そもそも関東人は京阪式の発音をちゃんと聞き取れてない疑惑あるからな
言語の発音に対する聞き取り能力がかなり低いので聞き慣れない物には拒否反応示すのだろう
ハングルとかとうほぐ弁といったアクセントの無い言語が非常に馴染みやすい体質ということ 俺の知ってる関西出身の人は標準語喋ってるぞ
バリバリ関西弁使ってる人もいるけど
関西人でもマトモな人は東京に来れば標準語に切り替える
いつまでも関西弁を使い続ける、性格的に問題がある奴の
せいで関西弁のイメージが悪くなってるんだと思う。
この辺は発狂させるぐらいにちゃんと周知しておかないとな
――ただ、関西弁といいましても、私も東京にいたことがあるんですが、必ずしもイメージが良くなかったような気がするんです。
米朝 それは東京のお方が、きわめてガラの悪い、ある意味では滑稽なおもしろい言葉が大阪の言葉やと。
そうでない上品な大阪弁を使うと大阪弁やないという風にね。これは体験したことなんですけどな、
東京で「結構なお天気でございます」と言うたら、それは標準語やと言うんですよ。アクセントは関西やけれども、言葉は東京の言葉やと、こういうんです。
そんなことあらへん。百年前でも関西では「今日は結構なお天気でございます」と言うてました。つまり字で書いて東京弁と差異がないものは関西弁とは思わないんですねえ。
――そうすると東京では、関西弁というのはどういう言葉やと思われてるんでしょう。
米朝 TVドラマやら漫才やらでパッパのパッと喋る。あれが大阪の言葉やと思てる。京都弁というと、これがまた逆に非常に女性的な、上品な言葉やと思うらしい、
まあ半分色街の言葉かもわかりまへんけどなあ、いま残っているのはねえ。京都弁かてガラの悪い言葉ありまっせ。そら喧嘩したらえげつない、京都もねえ。
そういうのは京都弁やと思わない。逆に大阪弁で船場の上品な言葉使てると、なんか大阪やないというような意識があるんやないですかな。
『関西弁探検 河内厚郎対談集』東方出版
こんな事を面と向かって言えるトンキンがいるはずがない
よって嘘松
TVでやってたのは関西人は標準語を話さないのではなく話せないってこと
だから無理なんよ
全てはゴミ吉本に原因がある
テレビで大阪便が蔓延しなければ嫌がられることもなかっただろう
私は品のいい関西弁を話すように心掛けている者です。by大阪
>>109
自分にそんなつもりがなくても、相手がそう思うならそうなんだろってことなら、
関西弁が威圧的だったり、関西人のいじり()がただの嫌がらせなのも一つの事実だな アイヌ語をたった150年で消し去った国民性
方言なくなるやろな
山口出身で東京では標準語だった
関東人がじゃん、じゃね、やばい、マジで、ちょーすごいとかの糞みたいな方言で喋りながら標準語とか言ってたけどアホ丸出しだったな
これは拒否した奴をヘイトスピーチでつるし上げするべき事案。
方言叩くやつってネトウヨと同じだからな
すごく恥ずかしいぞ
「外国人」が「関西弁を話すこと」を拒否するって構図が既に差別であるという自覚がないのは
人権意識低すぎるからさっさと解雇したほうが良いレベル
>>150
現代標準語ってNHKのことだよ?
歴史的日本標準語が京阪式
関東東京弁は薩長共通語
三つとも全くの別物 標準語を話せ と言うのは聞き慣れない言葉などやめて東京式に合わせろ って言ってるんだろ。
別に何弁でもいいんだけどネイティブ沖縄とか東北みたいに字幕ないと分からんレベルの方言だけは勘弁してください
>>155
そろそろ明確に法制化してもいいかもな
差別大好き関東人だし
お上から締め付けないと絶対に反省しない性質の悪さは大昔からの伝統 東京の人だって標準語使ってないでしょうに・・・
〜だよね 〜でさ
これって方言だろう?
ちゃんとアナウンサーみたいに標準語で話せよ
初めて東京で仕事した時に朝挨拶しただけで客に笑われたぜ
東北の訛りは嘲笑の的になる事が殆ど
それに比べて関西弁は市民権を得てて羨ましいよ
違うだろ!って言われてもふーんって感じだけど、
ちゃうやろ!って言われたらヒッとなる
東京がやってる関西叩きって外国だと普通に差別なんだぞ
関西人だって東京叩いてるって必ず返すけどメディア牛耳って一方的にやってるのはどちらか考えたら答えはすぐ出る
逆に関西に行って関西弁で話せなんて言われることはまず無いんだから
東京人東国人がやってることがどんだけ差別的かつ後進的か分かる
にも関わらずあの手この手で言い訳して未だに特定の地方を嘲笑の対象にしてんのに自覚がない
そういう地域の奴らが一番先進的なつもりでリベラル思想語るからこの国は頓珍漢なことになってる
あまつさえ「関西と違って関東には差別(その他諸々マイナス要素)が無い」とかマジで言ってるから
国際都市ぶってもそういう思想が根底にあるんだから東京の多様性なんか知れてる
日本におもてなしなんて存在しないんだよ
おしつけしないんだよ
ようわからんけどチャンネル登録したからあとで観てみるわ
>>62
むしろお前ら関西で東京弁使うだろ
あのスカした言葉遣いでしゃべられると小馬鹿にされてる感あるんだよ 「おっことしちゃたんですよ」とか「ぶんなぐる」の方が気持ち悪いし
「あるってっと」なんて言語障害かと思う
>>158
気にすんなよ!嫌がらせのように使い続けろ 何かを病的に嫌う才能がある奴ってストレスとかで生きるの大変そうだよな
>>106
その通り、関東弁はキモいんじゃなくて冷たいんだよ >>111
関西弁と違って単語レベルで全く違う言葉だから通用しなくて会話にならないんだよ
必死に標準語使っているつもりだけど訛りが酷くて直らなくて悩んでいる 関西弁なんて下衆いもんを恥と思わず使えちゃうのが外国人
>>158
何て言ったんだ?文章にすると同じかな?
イントネーションの違い? ちなみに関西には本当にびっくりするほど東北人いないからそもそも東北弁に触れる機会がない
>>174
おはようございます
これ言ったらクスクス笑われながら東北の人?って聞かれた 関西弁だと「伝わらないからやめろ」って口実が使えないから差別的な言い分になる
>>52
何十年もこのネタで引っ張ってるのかよ
更新できる話題がないって証拠じゃん >>176
ふーん。別に笑わなくてもいいのにね。
あ、東北の人なんだろうな と思うだけでいいのに。 大学でロシア語取ってたけど関西人ってロシア語読ませても関西弁っぽくて笑う
トンキンは日本でもトップの村社会やさかい許したってや…
>>17
都民ってすげえ心の狭い連中なんだね
別にどこの方言使おうが良いじゃないか 東京民っていつも怒ってるよな
標準語を話せ!から始まってエスカレーターの立ち位置やマクドの呼び方まで文句つけてる
そんなもんどうでもよくねと思うんだが
日本全国同じにしないと気がすまないのかな
実はアメリカも西東問わず方言を面接で使うと一発アウトとかあるという
>>192
トンキン人は全員アメリカ移住したらええな >>161
大震災のときジェノサイドやってのけたからな 友人たちと居酒屋で関西弁が怖いって話してたら隣にいた集団がこれ見よがしに関西弁で会話しはじめたしかも大声で
そういうところが嫌なんだよ
>>193
というか地域差別は世界中にあるからな
根底には集団意識と異質なものへの排除要するにイジメ 今は関西に住んでるけど東京弁はチャラいって言われてる
この後輩が頭おかしいだけだろ
東京大阪限らずに頭おかしいやつはおるから気にしたら負け
地方出身者である自分も方言を矯正したんだからお前も矯正しろという東京圧力
>>199
実際関西弁って殆どトンキンでも通じてしまうわけだからな
地方の言語を制圧して来たトンキンからしたら面白くない存在なのかも知れんね 逆に沖縄でもNHKぐらい放送されてるわけだしヒアリングは出来るわけだろ?
ヒアリング出来るのに一切話せないってどういうことだよ?
そんな事より東京訛りを何とかしろよ
標準語喋れてる奴が全然いないぞ
他人にケチ付けてる場合じゃない
あれはヒョウジュンゴという名前の方言
東京弁というと発狂するので首都圏方言と言い換えても発狂する
可哀想だからヒョウジュンゴと呼んであげよう