89: カチムカ山の名無しさん 2019/02/01(金)09:30:41 ID:VVV
昨日いったラーメン屋が衝撃だった。
カウンター席しかない店だけど、平日はランチ時とか賑わってて一回行ってみたかった。
んで昼過ぎに行ったけど、結構人が居て繁盛してる店だった。
けど店主が横柄で嫌な感じ。
ラーメン屋に一流サービス求めてないしこんなもんかなー…と思って普通に食ってた。
http://ramen.jp : カチムカ山の名無しさん 2019/02/01(金)09:30:41 ID:VVV
しかしまあその店主が怒鳴る怒鳴る…
客に対しては無愛想なだけだけど、他の店員にものすごい剣幕で怒鳴る。
狭いから嫌でも聞こえてくるけど、すげえしょうもない事でも怒ってた。
うるさいし気分悪いなーと思ってたら、カウンターの真ん中に座ってた兄ちゃんが立ち上がって、中身の入ってるラーメン鉢をカウンター越しにドボドボドボ〜って厨房の床にぶちまけた。
店主が、何やってんだ!!俺の作ったラーメンだぞ!!みたいなこと叫んでたら、
「お前にとってこれは屈辱的だろ。人前で怒鳴られてるその人も屈辱を感じてる。」
「お前にとってこれは気分悪いことだろ。お前の怒鳴り声を聞かされながら飯を食う俺も気分悪いんだよ。」
「自分がされたらどう思うか(感じるか?)を考えられない様なチンパンジーの作るもんなんぞ食えるか。」
とかなんとか格好いい風な事を言った。
店主が怒ってたけど兄ちゃんは千円札投げつけて、
「金は払うよ。釣りも要らん。どうせすぐ廃業するだろうから、その時のためにとっとけやwww」
と、また格好いい風な事を言って出ていった。
店の客はぽかーんとしてたし、店主はお玉もって猿みたいにキィィィィ!って叫んで(本当に人がキィィィィって言うの始めてみた)コンロばんばん殴って奥に引っ込んだ。
怒られてた店員がスイマセン…と申し訳なさそうに言ってるのみて、店にいた俺と何人かはラーメン残して出てきちゃった…。言うほど旨くない普通のラーメンだったし…。
あんな台詞言う人も始めてみたけど、あんな子供みたいな癇癪起こすおっさんも始めてみた…。
ただ…あの兄ちゃん、カッコ良くお金投げつけてたけど…
あの店、食券制やで( ;´・ω・`)
二回お金払ったことになるんやで…( ;´・ω・`)
あんな強面の兄ちゃんでも、後で思い出してベッドで足バタバタとかするんやろか…( ´・ω・`)
おもしろいんだから嘘でも良いだろうがw
↑
糞みたいな風潮
武蔵小山のボニートボニートのオッサンが、奥さんっぽい人い口悪いんだよなぁ
客の前でああいうの辞めて欲しいわ
>店主はお玉もって猿みたいにキィィィィ!って叫んで(本当に人がキィィィィって言うの始めてみた)コンロばんばん殴って奥に引っ込んだ。
>ただ…あの兄ちゃん、カッコ良くお金投げつけてたけど…
>あの店、食券制やで( ;´・ω・`)
>二回お金払ったことになるんやで…( ;´・ω・`)
なぜ嘘松はこういう余計な脚色をしたがるのか?
実際こういうトラブルって、漫画みたいにセリフ長くならないよね
うるせーよ!なんや!?なあんゃ!みたいな感じ
中学生の妄想で法律ズラズラ並べてチンピラを撃退!みたいなのって人物がやたらとよく喋るよね
リアリティを考慮するなら「うるせぇんだよ!!」ってラーメン床にぶちまけて退店ってとこかな
ラーメン屋とカレー屋ってクソみたいなやつが多いよな
一番人間ができてるのは町の中華料理屋だな
修行期間とか関係してんのかな
>>15
夫婦経営の飲食はそういうのあるな
よく行く飲み屋でもよく店主のジイさんが女房に文句言ってるわ 怒鳴りっぱなし店主の前で客がラーメンをぶちまけた客の前で客がラーメンをぶちまけた!「お前の怒鳴り声を聞かされながら飯を食う俺も気分悪いんだよ!」
昨日いったラーメン屋が衝撃だった。
(ここから嘘松です)
ラーメン屋で客が放った一言に一同驚愕。その意外すぎる理由に涙が止まらない
家系の元祖的な店が店員怒鳴り散らしててヤバかったんだろ?
キレる客とかいなかったのかな?
調布の柴崎亭かな?
いやあそこの店主は怒鳴るというよりネチネチか
水戸黄門やらなくなって
弁護士とか医者の勧善懲悪モノの嘘松ドラマ
増えたよね
i phoneもいつのまにか嘘松が予測変換候補に
出るようになったし
>>3
>(本当に人がキィィィィって言うの始めてみた)
嘘松界隈での最近の流行りかな? 志木の健康ラーメン華は怖かったなあ。店に張り詰めるただならぬ緊張感。
394: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage]
2015/12/05(土) 01:21:42.60 ID:7XpU+Owx.net [5/7] AAS
入社3年後いきなりアメリカへ転勤を命じられて、
少し長い間向こうに住んでて住んでて、女性専用の電車があるなんて知らなかったよ。
この間帰国した時、空港から電車乗り換えで慌てて駆け込んだら偶然女性専用車両だったんだよね。
そしたら豚みたいな女に「ここ男は乗れないんだけど!頭おかしいんじゃね?」と怒鳴られた。
こっちは大荷物抱えてて、時差ボケと長時間のフライトでへとへと。おまけにフライト前日は徹夜仕事があったので殆ど寝ていない状態。
駆け込み乗車はいけない事だけど、肩で息してて、目がパンダみたいになってる人間によくもそこまで言える。
さすがに頭きて
「Excuse me, but i dont speak japanaese. did i do something wrong? ah? 」
ってまくし立てたら威張りながら「Sorry,here explain in English, You are wrong and You must move other carriage.」
とか言ってやがる。
言い返せなかったんでんで「ソーリー、ソーリー」と言って次の駅で降りた。
前にも同じようなスレ見たぞ
日付変えただけだろ
ソース出せや
啖呵切ってる割には妙に滑舌が良かったり
説明口調なんだよな
嘘松はそういうところもケアしていけ
嘘松の特徴だけどなんでこんなクドクド書くのかなって
気に入らなきゃ残して帰ればいいのにね
掃除する店員のことも考えてやれよw
随分前だが松屋でバイトのおっさんを怒鳴りまくってる若い社員?がいたから備え付けのアンケートハガキに具体的な日時と苦情書いて送ったら2千円分の食事券送って来たぞ
こういうやついつも思うんだが
そんなDQNが長台詞言い終わるまで黙って聴いてるわけないだろ
>>55
前日徹夜仕事なら長時間のフライトなら寝てるだろ 降り立って時差ボケとかアホすぎる スカッと何とかのシナリオなら、前半部分で読み手にもっとストレスかけなきゃだぞ
>>27
こういう場面でなんていうのか知らんけど
映像作品みたいに誰かが話してるときに最後まで聞いてから話す奴居ないよな で、ラーメン屋の店主 バイト君 客 店にいた人間全員が異世界に飛ばされるんだろ
ラーメン屋のコンロになんで何も乗ってないんですかねぇ〜?┐(´д`)┌
昨日行ったラーメン屋が(中略)言うほど旨くない普通のラーメンだった
これなら信じる
この客のどなり声聞きながら食べる方も気分悪いだろガイジがこいつ
何回同じネタでスレ立てるんだよ
まとめサイトで同じネタが出てくるのは更新されてないんじゃなくて
同じネタで立て直してるのか?エコだな
俺も偶然その場にいたけど思わず立ち上がって拍手したわ
嘘松は徹底的に追い込め
身元割って職場まで講義に押しかけろ
>>3
嘘松くんの話すエピソードてどうしてどれも長々台詞&相手は何もしないで聞いてくれる御都合キャラばっかなの?
ラノベじゃないんだからさあ >>3
ズバリ!これを書いたのは昨日店長に理不尽に怒られたラーメン屋のバイト君でしょう
どうです私の名推理は?
真実はいつも1つ!! >>55
中国語っぽく「にーちぇんぽーえぃさーふぇい?」とか言うと良いよ 本当松の話を一つ。
会社の近くに一見美味そうなラーメン屋ができたのよ。外回りの帰りの14時過ぎに入ったら、時間も悪かったのか
ドカタ風の兄ちゃん一人しか客がいなかった。
で、そのラーメンが不味くてな。家風なんだがスープがろくに味のないしょっぱい汁状態。
そしたら兄ちゃんが一口ほどすすっただけで軽く舌打ちして出ていったんだ。
店員は「なんだあれはっ?」ムッとしてたが、まあほんとに金取るのかってレベルの味。
俺はすでに1/4は食ってたが、兄ちゃんの真似して無言で店を出た。
ただそれだけの話。
長々と嘘松を書く奴の人生の哀れさに涙が止まらない...
嘘松
いろいろ盛りすぎて逆にリアル感が無くなったな
実際はお前にとってこれは〜とか長々とセリフいいきる前に店主がめちゃめちゃ怒鳴ってるだろうから会話成立しないだろ
酔っ払ってラーメン頼んだらカップラーメン出て来て???って思ってたら牛丼屋だった。
そのときカップラーメン出してくれた店員と一緒に立ち上げた会社がトヨ〇自動車だから人生って分からないよな。
嘘松って言うかコピペなんだがコレ...
(本当に人がキィィィィって言うの初めてみた)でググれよ
また嘘松か
電車の中で出くわした人間の台詞といいこれといい
なんで嘘松の創作会話ってどれもこれも激烈に説明口調なの?
読んだことないけどもしかしてラノベとかの台詞がみんなこんな感じで、そのせいだったりする?
>>55
虎の威を借る狐を狩る虎だろこれ(´・ω・`) 大体こういう印象的な出来事が事実なら今のご時世その場にいた他の奴も画像入りでtwitterとかでも拡散するよな
複数の人間が居合わせたのにこいつしかネットで報告しないって事が果たしてあり得るのか
こうやって色々なお話作れるのすごいと思う
嘘松話何か作ろうと思ってもなんも浮かばない
もしかしてこれをコピペだと知らない奴がこんなに居るのかよ
知らずに「これは嘘松!」とかドヤ顔してんの?そっちの方がダサいわ
クワマンが大森のラーメン屋で味噌ラーメンを食べていた。
すると突然、「箸の持ち方が汚いですよッ、クワマンさんッ!」と店主が怒り出した。
怒られたクワマンは「箸なんて嫌いよ・・・」という謎の独り言を超小声でつぶやきながら店を出て行った。
一部始終を見ていた他の客たちは店主に対し、「クワマンを叱ってくれてありがとう!」と拍手喝采を送った。
拍手喝采を浴びた店主は鼻水を垂らしながら「黙って食え!客は喋るな!」と絶叫した。
これが大森の現実である。お分かりいただけただろうか?
これスカッとジャパンに送ってもいい? かなり良く出来てるし
実際店員が嫌な雰囲気出してるラーメン屋は行きたくないな
バイトリーダーみたいなポジションのにいちゃんが新人くんのこと煽りまくってるラーメン屋があったけどたぶんもう行かない
妄想の世界でしか自己を主張できず社会の歪みに対する鬱憤を妄想の中の登場人物にぶつけて死ぬまで搾取される奴隷猿
だいたい画像ないよなwwwwww
嘘松wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
横柄な店主がいたまで本当
その場じゃ何も言えないからネットで嘘松書いて憂さ晴らし
情けない男だよ
こういう系の話でちゃんと店の名前言うやつ見たことない
真面目に考えると、どうせ廃業するだろうから(この千円)取っとけやてことか
本スレ見てきたけどやべえな
888 おさかなくわえた名無しさん sage 2019/01/23(水) 18:15:28.06 ID:u5WQqp9X
スーってするかはわからないけど
親族集まりあった時に万引き家族を絶賛するオッさんがいた
息子がすかさず「取られた事によって売り上げ減ったりそれが積み重ねて店舗閉めないといけない経営者もいる、やむにやまれない事情があるなら日本は生活保護があるのに何故しないのか?真面目に生きてる人の財産掠め取るのがなぜ絶賛されるのか?」と詰め寄ってた
このオッさん市役所勤めで万年ヒラで辞めたんだけど、夫は警察だったんだけど必死で勉強してかなり上になっててネチネチ絡んで息子は頭きてたみたい
万引き家族がアカデミーノミネートってもにょって思い出した
本屋さんだって万引きされたら同じ本10冊売らないと変わらないのに
>>2
わんこそばのように一瞬の隙に突っ込んで来るな >>161
とりあえずどうにかして万引き家族を叩きたかったネトウヨが一生懸命考えた嘘松って感じ ココ壱で注文して待ってたら店長っぽいのが従業員を目の前で叱りだして
嫌だなーと思って聞いてたらいつまでたっても終わる気配なく5分以上経過したから
「客の前でやるなよ飯がまずくなるわアホンダラお前自分がされたら嫌だろうが〜」
って5分ほど説教してやったら待ってる客に「あんたしつこい」って怒られた
これくらいの作り話なら嘘松判定すり抜けられるかな
>>81
昨日行った丸亀製麺がうちで作った方が美味いほどのうどんだった >>3
> ただ…あの兄ちゃん、カッコ良くお金投げつけてたけど…
> あの店、食券制やで( ;´・ω・`)
> 二回お金払ったことになるんやで…( ;´・ω・`)
>
> あんな強面の兄ちゃんでも、後で思い出してベッドで足バタバ> タとかするんやろか…( ´・ω・`)
ここがつまらん
オチ付けたつもりだろうけど蛇足 黎明期のコピペっぽい
みんな疑いなく信じてたから恐ろしい
>>15
こんなところでローカルなネタが
同感です 会社で似たようなことしたことあるから嘘松とも言いづらい
でもにいちゃんの威勢の良さはだいぶ盛ってあると思う
>>16
不安でしょ
たいがいその不安からの付け足しですべるんだけど
たまーに漫画みたいなことをかっこよくさらっと言えるやついるよな
普通のやつが言ったらアニメの見過ぎじゃねとか、キモオタだと勘違いしてモゴモゴ喋ってキモいみたいになるのに
コミュ力のかたまりみたいなイケメンが気持ちいい喋り方で言うとばしっと決まるみたいな
それはともかく嘘松 店員怒鳴ってる店主って客が嫌な思いするって想像できないのか
>>3
>ただ…あの兄ちゃん、カッコ良くお金投げつけてたけど…
>あの店、食券制やで( ;´・ω・`)
>二回お金払ったことになるんやで…( ;´・ω・`)
>あんな強面の兄ちゃんでも、後で思い出してベッドで足バタバタとかするんやろか…( ´・ω・`)
しね >>12
面白いんだから嘘でも良いだろ基準でも
>>2に負けてるんだが 我慢できない系の発達障害は怒るとまじでキィィィィっていうよね。描写がものすごくリアル
>>171
信じてた信じてなかったじゃなくて
出所不明だから真偽の証明しようがないし
そもそもそんな事自体もどうでも良かったんだよ 始発駅で昼過ぎに電車乗り込んで発車待ってたら女子高生の集団がちょっと離れた席に座ってマクドを喰いだして
見るとはなしに見てたら一人がプチパンケーキ食べようと袋開けてごそごそした後に「タレがない!」って叫んだから
心の中で「タレて!」って突っ込んだら連れの子が「あんたソースやろそこは」ってちゃんと突っ込んでくれて安心した
>>21
オチをつけたがるから
だから三文芝居みたいな臭いギャグになってすべる なんで嘘松は話のオチを
「その…言いづらいけど〇〇なんです」
みたいな風にしたがるのか
という妄想をしたんだろうなってことは伝わってきた
メシ食ってる時に周りがゴチャゴチャ騒がしいと腹立つもんな
嘘松だろうけどきちんとオチまで考えたのは評価したい
店主の怒鳴り声ウルサイのは注意したことあるけどこんなカウンター越しに怒鳴りつけてやってないわ
王将で副店長がバイトずっと怒鳴っててうるせーから、店員呼んであいつ黙らせろ
怒るのはいいが客の見えない所でやってくれって
そしたら副店長ふてくされて裏口から出ていった
スカッとジャパンで採用されないからってこっちに持ってくんなよ
嘘松ってだいたいセリフが長いよな
そもそも役者口調というかアニメ?登場人物みたい
>>12
微塵も面白くない上に嘘丸出しなのでアウト ウィーン イク〜
㌰㌰㌰㌰㌰㌰
タダイマケイサンチュウデス
㌰㌰㌰㌰㌰㌰㌰
ハンテイガカンリョウシマシタ
ギャー!ギャー!ギャーッ!
柏木100パーセント
これを完成させて絶対ウケると思ってドキドキしながらここに投稿したと思うと涙を誘う…
ラストの食券ですけどって入れてる下りが100%作り話なのを表してる
こんなので面白いと言ってもらえると思ってるのが酷すぎるw
いやー・・・
1999年ぐらいの2chでは名作コピペとして持て囃されてたでしょ、こういうの
お前ら酷いわ
人の一生懸命作った作品を嘘松の一言で片付けちまうんだもの
たぶん10年ぐらい前のピュアな2ちゃんならこういうのを信じて感動してたんだろうな
そりゃネトウヨも増えるわ
ココイチではワザと客の前の叱るってやっていたよね。
悪評が立って、最近見かけないけど。
日付は今日になってるけど何年も前の話だよね
コピペなのかな
現実って地味だからな
ラーメン屋入ったら店主が店員怒鳴っててやだなーと思ってたら
若い客が怒ってなんか言って出てったけど聞き取れなかった
ラーメンの味とか全然覚えてない
おわり
そんな兄ちゃんが長々しゃべれるわけねーし、店主が最後まで聞くわけねーだろw
>>1
デデンデンデデン!!ポン
昔のコピペってとんでもなく臭い嘘松ばかりだったよな
現実
(´-`).。oO( ラーメン屋の店長うるさかったな..)
(´-`).。oO( んー共感して欲しい..)
(´-`).。oO( 『あんな強面の兄ちゃん..』っと)
ー完ー
昨日行った松屋で、券売機の豚汁が半額になってないんですが
って文句言ったらそういうのやってないんですって言われた
あとで調べたら松のやのセールだったわ
恥かいた
おれも居酒屋で客が店員を怒鳴ってたから
「静かにしろよ!!」て注意したら
「うるせーハゲ!!」て言われたから
ブチ切れて、そいつの胸ぐら掴んだら
「うわ!こいつ胸ぐら掴んだ!!」ていって
110番しやがった。
警察も「胸ぐら掴むのは暴行だよ」ていって
全然話聞いてくれなかったわ。
納得いかないから意地でも謝らなかったら
駅前交番連れていかれて2時間くらい拘束されたわ。
居酒屋の店員が味方しに交番来てくれるかと思ったが
その店員はバイトの時間終わったら
さっさと家に帰ったらしい。
情の薄い世の中だよ。
つうかうるせえよって言うよな普通
俺普通に言うけど変なのか
食い物厨房にブチまけたとんでもない客の邪魔をせずこんなに長々演説させた上、まともに言い返さず大人しく帰す聖人
>>241
いいと思うよみんな無関係な振りを装うより余程いいと思う こういう妄想で現実の仕返しをするのって、なろう小説と同じだな
CoCo壱は関係ないから!
CoCo壱で同じような嫌な経験したけど10年くらい前だから
CoCo壱は関係ないから!
店員が怒られてるのを聞いてるのは確かに居心地悪いが従業員側の事だしまだ食ってられる
他の客が残して帰ったのはラーメンぶちまけて店員にキレた客のせいだろ
怒鳴られてた店員が床の残飯掃除までさせられてるのを考えると一切スカっとしない
千円で足りっかよラーメンに清掃費は含まれてねーから
>>3
うそまつにしてもかなり頑張ってるじゃないか
政党に評価しろよお前ら 嘘松でもTwitterのゴミよりかはよほど面白いね
こんなささいな事で怒ってトラブル起こす奴が
今の政治家狙わないとか人事られないわ
感情的に行動しておいて言葉はじっくり考えました的な感じ
店員説教してた王将の店長は、客から総攻撃受けてたわ
最初に言い出す客が大事だな
ココイチでも最近は見なくなったな
ネットで悪評が広まったからか
豚星がまさにこんな感じだよな
二度と行かないと思ったけどここで嘘松気質の人は妄想膨らませてしまうのかも知らん
お客様は神様だろ
ラーメン屋風情が何偉そうにしてんねん
>>55
面白いけどSCから転載してくるのは辞めろ 以前に行った回転寿司屋がコレだったわ
店長だか何だか知らんけど、そいつが若い店員らに「声が聞こえんなぁ!」「やる気無いなら帰っていいぞ!」とか常に怒鳴り散らしていて
「お前らがそんなだからお客さんが迷惑してるんだぞ!」とか言ってたから流石にキレて
「いや、迷惑なのはお前だよ。何を調子に乗ってるのか知らんけど客の前で従業員叱り飛ばしていてこっちが気持ち良く寿司食えると思ってんのかよ。常識ないんか?」と言ってやったら
今までの威勢は何処へやら「すいません・・・」と消え入るような声で謝って、そそくさと裏へ逃げて行ったわwww
>>96
わざわざセリフを「」付きで書いてるようなのはほとんどが嘘か話盛り盛りだわな
セリフなんぞ書かなくても話は通じるのに変にリアリティを持たせようと細かく描写しようとして
逆に嘘が透けて見えるってパターン 京都のラーメン屋で「イヤホンしてるんだったら帰ってねー」って入口で肩押し出されて扉ピシャッされた時は 不覚にも泣いてしまったな
>>21
普通の会話でも直接話法使うことくらいあるだろ
そんとき毎回一言一句違わず再生できるのか?
絶対にそうじゃないとダメなのか?
別の人に話す(書く)行為を通じて記憶の中の言葉を捉え直すことなんてさほど不自然でもないだろ
俺も嘘松と言われる書き込みについて事実か嘘かなんて知らねえし興味もねえけど
しょうもない揚げ足取りは嫌い 店員に怒鳴ってる店主に文句つけたくなる場面はあるが
いざこういうことやると
余計に店員が怒られることになりそう
現実はオラついている店長にムカついたけどビビってなにも言えずに完食して店を出たんだろうなぁ
んーー
実際に現場でそのセリフ行ってみ、間が悪すぎるだろ
一生懸命作文しても痛々しいよ
まあ、アメリカ人のバーベキューへの思い入れは凄まじいものがあるからな。
海外赴任中に取引先のデブに、ディナー奢ったお礼に誘われて、嫌々行ってみたんだが、
まず肉が凄い。キロ単位で塊で買ってくる。手土産に持ってった肉をみて「それじゃ足りないよ、
貧乏人」という顔をする。エコノミックアニマルはいつまでも肉食には慣れないらしい、みたいな。
絶対、その肉4キロより、俺が買ってきた肉500gの方が高い。っつうか、それほぼ脂身じゃねえか。
で、デブが肉を切る。やたら切る。不良風のデブ娘とデブ息子もこのときばかりは親父を尊敬。
普段、目もあわせないらしいガキがダディクールとか言ってる。郷ひろみか? 畜生、氏ね。
鉄板も凄い、まず汚ねぇ。こげとかこびりついてる。 洗え。洗剤で洗え。つうか買い換えろ。
で、やたら焼く。焼いてデブ一家で食う。良い肉から食う。ゲストとかそんな概念一切ナシ。
ただただ、食う。デブが焼いて、デブがデブ家族に取り分ける。俺には回ってこない。畜生。
あらかた片付けた後、「どうした食ってないじゃないか?」などと、残った脂身を寄越す。畜生。
で、デブ一家、5キロくらい肉を食った後に、みんなでダイエットコークとカロリーカットのビールを飲む。
「今日は僕も飲んじゃう」とかデブ息子が言う。おまえ、酒どころか絶対薬やってるだろ?
デブ娘も「ああ、酔っちゃった、あなた素敵ね」とか言う。こっち見んな、殺すぞ。
デブ妻が「太っちゃったわね」とか言って、デブ夫が「カロリーゼロだから大丈夫さ」とか言う。
アメリカンジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。
まあ、おまえら、アメリカ人にバーベキュー誘われたら、要注意ってこった。
リアルでこういう店に遭遇したら
黙って金だけ置いて出ていくだけだな
店主になにか言っても気分は収まらないし
エネルギーの無駄
グッドウィルの店長と店員がこんな感じだったから「客の前で説教はやめなさい不快だから」って言ったことはある
そこ潰れたけど
閉店後まで待って
出てきた店主にナイフ刺すとか
そんくらいしないとスカっとしないよね
その客にラーメンぶちまけた床掃除させろよ
その間ラーメン作れなくなるから迷惑料も巻き上げろ。
ラーメン屋って何?
目の前でラーメン作ってくれるの?
>>1
【経緯】
「オレ的ゲーム速報@刃」(通称Jin)というゲーム系の大手アフィカス5chまとめブログがある
↓
Jinは偏向まとめや対立煽りなどを繰り返して5chの住民から非常に嫌われていた
↓
5ch住民がTwitter社に虚偽の著作権侵害通報をしてJinの宣伝用Twitterアカウントを凍結させる嫌がらせを思い付く
↓
Jinは5chのAA「やる夫」をブログのイメージキャラクターとして使用していた
↓
そこでまず5ch住民がゲーム会社カルチャーブレーンの公式wiki(偽物)を作成してそこにやる夫のAA画像をアップロード
http://www65.atwiki.jp/culturebraingame
↓
次にカルチャーブレーン社長・田中幸男を名乗ってJinが自社の著作権を侵害しているのでアカウントを凍結するようにTwitter社に通報
↓
Twitter社は偽物のカルチャーブレーン公式wikiに騙されてJinのアカウントを凍結
↓
JinがTwitter社の規約をよく読まずに脊髄反射で実名と住所を明記してTwitter社に凍結異議申し立てをしてしまう
↓
Twitter社の規約によってJinの異議申し立ての内容(実名と住所を含む)が通報者の田中幸男(偽物)に通知される
↓
田中幸男(偽物)がこれを5chで公開してJinの実名と住所が無事けんま対象に
つまらないオチ付けるから
小噺みたいに嘘臭くなるのに
もう少し考えて書けよ
怒鳴るのはみたことないけど
バイトねちねち叱ってるのはやめてほしかった
共感性羞恥刺激しないでね
詳細なセリフがある時点で作り話
普通人が過去の出来事を語るときは
発言より行動が主になる
>>3
嘘松のイキりたい願望ってどこから生まれてくるの 週末昼時のすき家に入ってメニューみてたら、厨房で
このクソ忙しい時に鍋系は大変だから時間が掛かるって言ってやんわり断われって言ったよね?聞いてないの?頭大丈夫?
ってバイトの姉ちゃんっぽい人が怒鳴られまくってた
まぁそれだけの話だし鍋なんて食う気が無かったから普通に牛丼食ったけど、こういう話から嘘松を膨らませていくんだろうね。
アルバイトが配膳しようとしたら客のオーダーと違ってたらしく
店長が「なんだ!?オレが間違ったっていうんか!?ふざけんじゃねーぞ!!」
と逆ギレしてひたすらそのアルバイトを罵倒
店内は気まずくなり客は皆黙り込む
しばらくして若いにーさんが「それオレでいいですよ」
店長はその後も、あーもーやってられねーわ、店やめちまおうかなー
と皆に聞こえるように独り言を言ってたが
その店はまだある
もちろんそれ以来一度も行ってない
>>283
補聴器つけていたら追い出されましたって嘘松レビューしとけよ 店員を客前で怒鳴るなよなとは思ってスレ見てたが、俺も現場で若いモン怒鳴り散らしてたのに今気がついた
いかんな
>>331
これならわざわざ嘘書かなくても真実そのまま書けばいいんじゃね?
そんな店にはいかねー!って人もいるだろうし
逆に、どうしても食いたいからイヤホンはして行かないようにしようって注意喚起にもなるから
店を判断する材料の一つではある