9時からやで
タバコ買うやつらには神キャンペーン
自分は毎日ファミマで買い物するからなかなかのキャンペーンだわ
>>8
ヤフープレミアム会員やソフトバンクキャリアなら間違いなくお得だぞ
今回5分の1で全額だから これ使ったら何がお得になんの
要は電子マネーだろ?
>>17
ラインペイは期間中1000円まで還元
ペイペイは1回1000円まで還元で上限50000円 CM見て初めて気付いたわ
ペイペイってパイパイと同じイントネーションだったってこと
コンビニで支払う金額の上限が5000円で最大1000ポイント貰えるって認識でいい?
>>20
種別はクレジットカードもしくはデビットカードに近い
ペイペイにクレジットカードや口座からチャージするだけだから しかしプロモーション的には大成功じゃね?
LINEpayやLINEショッピングも同じぐらいすごいキャンペーンやってたけど、こっちは情強しか知らないし
ハゲチョンアプリだからな
何%かチョンランドに送金されるぞ
LINE Payぶつけてきたのはいいけど、しょぼいんだよなあ
ファミマ限定なのもきついよなそれ
>>24
OK
ただそれだと全額当たったときも1000円しか戻らない >>15
どっちも入ってないんよ
Yahoo!カード持ちではあるんやが >>25
へー、手軽なクレジットカードみたいなことか >>30
最大1000ポイントって何かに書いてなかった? >>34
ペイペイは1回1000円還元までで
期間中合計還元50000円で上限 >>30
すまん
1000円の買い物で大当たり1000ポイントってことか >>33
全額はずれても20%は戻るから
まあ全品20%引きみたいなもんや さっきプレミアム会員になって5000円チャージしたし準備万端
5月まではオリジン弁当食いまくりだな
>>37
そそ
だから1000円くらいの買い物が一番いい買い方 つまりファミマでiQOSカートン買いすれば最高ってこと?
>>39
毎日タバコ2箱ずつとか買ってる人は間違いなくこれやったほうがいい こういうのって結果要らないものも買ってしまうから損する
コンビニで20%オフと言われてもなあ
タバコや雑誌買うやつにはいいんだろうが
ミスターマックスが側にないし
夜ご飯オリジンにするぐらいしか使い道ないわ
>>43
カートンで買うより2箱ずつの1000円ずつ買うのがいい Yahoo以外のクレカだと付与率10%にされてんのかよ
改悪過ぎ
セブン使えるようにならないとお得感ないんよな
ファミマとかミニストップとかはありがたくない
>>48
50000円
ただ全額還元当たっても1000円まで PayPay入れてくれってソフトバンクの営業が来たけど
資料にいらすとや使ってたから
舐めてんのか?って叩き返したわ
いよいよこの1000円を永久に使い回す時が来たか
QR決済ってさ、店員が客のスマホのQRを読み取るタイプと客が店のQRを読み取るタイプの2パターンがあるのが糞だと思う
>>60
コンビニならアプリ起動してバーコード表示だからクレカと同じでめちゃ楽だよ >>65
これをめっちゃ楽とは言わない
タッチするsuicaとかと比べると面倒 >>31
プレミアムなら今からでもなれるだろ
5000円以上使えば元がとれるぞ 千円ずつ買い物するためにいちいちファミマ行ってたらガソリン代がもったいねえよ
>>64
雑誌や書籍かな
あとタバコ
エナジードリンクとかもまあ
本は新刊で20%引きとかないから
前回のやつが二万溜まってんだけど使い道ねーわ >>65
店員が今までやってた行為を客がやるわけか >>71
調べたら個人店でもペイペイやってる店あるよ
ペイペイの営業がかなり色んな店にすすめとるらしい >>57
1000円で200ポイントバックだから1000円の買い物を250回すれば良いのか
全額バックで1000ポイントが当たる確率を考えるとどんなもんだろうな
1/5だと150回のうち30回が+800ポイントだから200×150+800×30で54000ポイントか
1000円の買い物を140回くらいで上限の計算かなあ >>75
手数料無料みたいなだしな
無料期間終わったら返却の嵐だろうけど 前回でもらったポイント消費しても20%もらえるん?
>>77
3年だかは手数料とりません+さらにペイペイ利用額の10%売上からプラスして還元します
だったかな ちゃんとチャージしてから使えよ
クレカ直接決済だと損するぞ
全額還元の上限が2万円なんだが
これは20%還元の5万円とは別カウントなんか?
喫煙者の知り合いが煙草をカートンで5万円分買うとタイムラインで報告してた
分割じゃなくそのまま買いそうだから放置しとく
普段使うコンビニとか顔知られてるからキツイわ
店員にずっとスイカだった癖にいきなりペイペイでとか言い出した(あ察し)
とか思われそう
>>79
Alipayみたいに少額決済は手数料無料ってやれば飲食店に広まるかもな ペイペイのコマーシャルの二人目のコンビニ店員のサイコパス顔が無理すぎる
あいつ異様な存在感あるよな
すまん 情弱なんだけど
PSVRかったら20%返金
抽選に当たれば1000円を上限に返金
こうであってる?
今回はそもそも盛り上げる要素ないやろ
しかし1000円以下やと使えるとこ少ないな
はした金のために労を厭わないのは
なに、おばあちゃんの血?
>>83
コンビニ側はなんも損しないし
むしろ使ってくれたほうが得になるからどんどん使ってあげて 94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/02/12(火) 08:19:06.44
ラインペイのがポイントの用途とかはいいんだけど
UIくそすぎ、付与やでわかりにくくて遅すぎなのでお得感ない
>>95
チャージ遅すぎだよな
それでクレーム喰らったわ >>81
つか全額キャッシュバックもYahooカードだけかよ
くそ過ぎ >>70
プレミアムは取り敢えず様子見して
PayPayはYahoo!アプリから使えるように登録したわ、500円もろた。 >>98
口座からチャージしたら20よ
口座はどこでもいい >>99
はじめてチャージするならクレカか口座から5000円チャージしたら1000円戻るよ 大事なことは
20%も全額もバックの上限は一回1000円
ヤフー以外のカードはチャージしてつかえ
>>102
ペイペイ専用口座作ればええ
たとえ漏らしてもそれ以上はなくならない
ビッグカメラ以外使いようがなくないか PayPay使うよりコンビニ使わない生活習慣にした方が良さそう
>>101
金券は基本どこのやつも買えない
店員のミスで買えるとかはしらん >>108
今回は高い買い物してもあんまり恩恵ないで >>104
Yahooカード以外ちゃーじできないだろ >>86
前回の時PSVR値下げかつ20%還元だったのに何で今更かおうとしてんの? コンビニとかおなじ客がなんどもレジ通して着たり
これらの商品別々に清算しろよとか
めんどくさくなるからはた迷惑だろうな
>>99
ヤフープレミアムは6ヶ月無料とかやってるから複数IDで試せばいくつか引っかかってるからそれ登録でいいで
プレミアムはpaypay祭り終わればすぐ解約すればいい ペイペイよく分からんのだが、どこで使えるの?
秋田の田舎もんには関係ないのかな?
20%と全額で上限1000円ということは834円くらいで買い物すればいいのか?
>>122
アプリからみたら
一応使える店は地図にでる
オリガミとかもおなじやな 5000円じゃなあ
近所のスーパーで使えりゃ大歓迎なんだけど
一回の付与上限1000円
毎回ある20%バックの上限も全額バックの上限も1000円
一回の支払いで1000円の場合
20%のみ200円
全額当選1000円(上限)
一回の支払いで5000円の場合
20%のみ1000円(上限)
全額当選1000円(上限)
20%分の付与合計は5万まで
全額当選の付与合計は2万まで
1000円支払いを10回して1回全額当選した場合
20%分1800円
全額当選分1000円
1000円支払いに対して2800円/28%バック
1000円支払いを10回して2回全額当選した場合
20%分1600円
全額当選分2000円
10000円支払いに対して3600円/36%バック
5000円支払いを10回して1回全額当選した場合
20%分9000円
全額当選分1000円
50000円支払いに対して10000円/20%バック
5000円支払いを10回して2回全額当選した場合
20%分8000円
全額当選分2000円
50000円支払いに対して10000円/20%バック
らしいぞ
名前のせいで恥ずかしくて全く参加できない。
楽天ペイなら大丈夫なのに
うーん、とらのあなぐらいしか用ねえわ
理論上は元手1000円だけで1000円の買い物を250回無料で出来るのか
>>130
画面見せたらだいたいわかるで
たまーになんも書いてないスマホの人あるけど
だいたいは上にペイペイってかいてるから >>132
地図から調べたら
個人の服屋とか居酒屋とかドラッグストアーでも導入してるとこあるよ タバコ2箱ずつ買う以外になんかいいもんない?
こないだ週べの名鑑号ローソンで買っちゃったんだよな
>>117
冬のボーナスが不況でなかったから
ようやく1月の給料入ったし余裕ができた クスリのアオキで髭剃りとロキソニン揃えて終わりだな今回は
今だにネットで使えんくせにキャンペーンとかやってんじゃあねえぞ
行きつけのスーパー銭湯も導入してたわ
サンキューハゲ
>>138
大手チェーンじゃない薬局とかだと導入してる店あるよ ライブのチケット15,000円分くらい支払うんやがファミマならLINE payのがお得なんかな?
>>144
ラインペイはなにしても上限1000円まで
だからそれしても1000円引き 特に欲しいものが無い上に銀行対象外だったわ
残ったポイント使ってさいなら
>>144
コンビニ代行決済系ってほぼ現金オンリー多いけどチケットいけるんか? >>148
チケットはクレジットカード等で払えます 全額キャッシュバックもMAX1000円だから
1000円以下の範囲でちまちま買い物するのが一番効率的っておk?
>>149
そらタバコやろなあ
レッドブルとかはどこ安いねんやろ >>133
その場で帰ってくるわけでもなければ毎回当たるわけでもないからそれは無理 >>148
ヤフーチケットでファミマペイペイ払い出来るやつがある タバコとかあとは安売りあんましない伊右衛門特茶みたいなトクホの商品やエナジードリンク
本や雑誌かな
>>152
レッドブル盲点だったありがとう
箱で買うより安いし買うわ 1000円てホンマ得なの無いわな
松屋対応すればたまに食ってもいいくらいだわ
>>60
コンビニで使うならTポイントアプリ起動してレジに行ってバーコード読んでもらった後にあたためますかお箸は何膳等に答えつつpaypay支払いと伝えてる間に起動してバーコード
スマホかざしたらポイント自動でついて支払えるローソンに比べるとクソ面倒 今回は日常での普及が目的くさいから転売はキツいよ
まぁタバコなら利益出るかも知らんけど
>>148
ぴあは12月のとき行けたから今回も行けると思ってる 上限1000円で最大120%還元だから800円の買い物繰り返すのが一番効率的なのか
>>164
そうだろうけど転売で稼ぎたいなら自己責任でやるしかないよ
メルカリで抜け道作るとかさ >>161
スーパー行くのがめんどくさいから割高なコンビニ使ってるのに何でそんなめんどくさい真似しないといけないんだよ本当
全然コンビニエンスじゃないじゃん >>167
20%と全額は同時につかないってば
前回も全額当たると20%はつかなかった >>102
前回のキャンペーンで判明したことだが、クレカ会社はペイペイは通常の店舗ではないので、保証しないらしい。消費者センター確認済み コンビニで同額連続買いはあとあとめんどいからやめとけよ
前回みたいに意図的分割でボッシュートされても知らんぞ
徳用の冷凍唐揚げ
ペイペイで買えるとこない?(´・ω・`)
>>160
コンビニは?
常時36パー引きならイオンに勝てる
まあ半額弁当には負けるが 前のはビックあたりを見てればよかったけど
改めて確認すると加盟店の少なさ
実質コンビニしかない
田舎だからクスリのアオキと古本市場しかない
山田は上限的に使えないし
なんでファーストフード対応少ないんだろうな
今回でメチャクチャ儲かるだろうに
ソフマップ、ジョーシン以外にも難波のオタロだとワンズ、ドゥ、とらのあなとかが対応してるね
ラインペイはタバコだめなんだよな
前の20%バックのとき戻ってこんかったわ
>>199
ファミレスとか支払いの手間が掛かるのは致命傷だからじゃね 一体、ステマだ業者だって騒いでるのはどういう層なん?
アマゾンのセールではそんなこと言わないのに
あっ…
>>163
linepayは詐欺だから使わない方がいい
雑誌やタバコ、お酒とか本当に色々と還元金対象外 美容院と飲食店で結構対応してるなぁ
金額入力させらるスタイル怠いからコンビニでしか使わんけど
>>220
初めて聞いた名前なんで検索してきたが近くになかった。
ガソリンはバイク月に700円位しか入れないw 1000円買い物で200ポイント付く
全額返金当たると合計で
1000ポイント?
1200ポイント?
これ半分1/10のギャンブルだろ
前回と比べてしょぼすぎだろ
五万還元受けるのに50回買い物しなきゃいかんとかアホやろ
ほぼ毎日いくスーパーが対応してるから神キャンペーンだわ
チャージして1000円終わってるやん…
貰い損ねたわ
これ1000円ごとに会計してもらうのが出てきて、後ろに並んでる人はイライラするな
>>186
あれってCGで加工してるんじゃないの? >>229
ゆうちょ口座、銀行口座持ってたらいけるじゃん >>238
まぁ、手間さえおしまなきゃタバコ一箱ずつ会計したほうが期待値に近くなるからな >>242
そうだよ
連続決済で蹴られないよう時間あけてな たばこ乞食とガソリン乞食のせいで今回も早々に底つきそう
高級レストランでクレジットカードを出す時代が終わるのかねぇ
外国人によるスキミングもあるし、店の手数料もサポートセンターの人件費もあるし
電子マネーアプリの利用特典で空港ラウンジも今後使えるようになっていくし、このままだと銀行の役割も縮小する気がする
>>215
なるほど
Amazonサイバーマンデーかなんかとくっつけた時もクソほどややこしかった記憶があるから触れない方がいいか >>240
あれ?口座登録すればいけたんだっけ
詳細読みなおしてみる 250GBSSDが大体5000円だろ
いちいち実店舗に確認しに行くのがダルいな
タバコ(笑)しかも1000円のためによくそんな必死になれるな。仕事してないの?
>>236
ヤフー地図だと墨田区くらいしか見つからないので混雑するかも クレカしか登録してないんだけど、やっぱ口座登録したほうが良いのかね?
クレカは楽天カードだけど、やっぱ10%とカードのポイントだったらうまくないか
>>251
タバコ買う金が究極の無駄だと思う
ちまちま20%の還元貰うの喜ぶくらいなら
やめればいいのに
馬鹿なんだろうなw ヤフーウォレット登録すると強制的にヤフープレミアムになるんだっけか
ビットコイン、ファーウェイ、次はパイパイ。
危険だねえ。
CMのダンス、カリッとサクッと美味しいスコーン思い出す
去年は1年間でコンビニで買った総額が1500円ぐらいなんだよなあ
使えそうなのがtomod'sくらいしかない
しかもちょっと遠い
トイレットペーパーも買えんのか
ケチる為にコンビニで買ってりゃ意味ねーな
メジャーなスーパーとドラッグストアで使えるようにしろ
電子マネーはね、ぜったいにやめた方がいい。国家として。
国民保護の観点から。
ある日個人情報も預金も全部消去なんてことが可能だから。
実際中国で似たことが起こるそうだから。
逮捕されて数週間後に戻ると自宅は他人が住んでいて
自分はいなかったことになってるとか。
ゴルゴ13でもそういう話しあった。突然預金が降ろせない。
最後は金庫に保管してた現金ってね。
>>267
ツイッターのリンク先見たらお得速報とかいう名前なのに自分のアフィしか貼ってなくてワロタw 175 名無しさん@ご利用は計画的に sage 2019/02/12(火) 09:40:20.20 ID:uaEjVpPB
PayPay使ったら全額返ってきた!
paypayでタバコ買ってみた
これはやたら当たるくじに当選かな? 20%の還元はなしか?
PayPayキャンペ第2弾で、やたら当たるくじに当選した模様。 これって前回のキャンペーンで入手した残高で全額払ってるから完全にタダになってる?
このキャンペーン終わるのいつになるのかね
前回みたいなインパクトもないし
やたら当たるくじに参加したかったんだけど
口座登録でpaypay残高にチャージすれば別のカードでもいけるってことか
5000円チャージで先ず千円貰って5回ガチャって全額CB当たればうまいな
ソフトバンクなんだけど一番お得なペイペイの契約の仕方教えて下さい!
>>283
嘘だよ
禿の工作員に騙されるなよ
キャンペーンはもう終わったよ 夜中に5000チャージしたけど1000円はいつ付与されんの?
残高から払えば銀行口座登録してなくてもくじ参加オッケー?
ロピア対応してるの?
俺の近所のロピアはアプリに載ってないな・・・
>>24
つーことはタバコなら二個買いを繰り返すのがお得ってことか コンビニでの買い物が5回に1回タダとか前回より美味いわ
>>290
こんなんあったのか2000円チャージしちゃった😫 タバコ吸うやつやコンビニ寄るようなやつは得しかねえ
香川のうどん屋で使えるとこもあるな
これ勝ち組だわ
第2弾キャンペーンで買うべきリスト
・タバコ
・書籍
・イベント等のチケット
・ガソリン
>>297
これ還元上限1000円って、全額還元と20%還元の合算でしょ
だとしたら1000円支払いが最高効率って嘘じゃん
正確には、支払額 × 1.2 ≦ 1000 なんだから、833円が最高効率になる コンビニのヘビーユーザーなんだが
もしかしてこの祭りに乗った方が良い?
月5万はコンビニで買い物してる
常時20%割引で千円以下の買い物なら1/5で無料って凄いよな
なんでこんな静かなの
なんでもいいけどLINE Payの年末の20パー還元のやついく戻ってくるんだもう2月も半ばやぞ
>>312
そうなんだ。じゃあ1000円支払いが正解だね
還元率落ちるのが気に食わないけど ポイントでかったswitchの1000円くらいの画面保護シートメッチャ綺麗に晴れて満足
全額キャッシュバック考えると1000円刻みが正解か
54 名無しさん@ご利用は計画的に sage 2019/02/12(火) 08:28:34.63 ID:VklV6OYE
昨日回答もらった。
「やたら当たるくじ」当選時に付与される上限1000円分のPayPayボーナスは、「PayPay決済利用毎に最大20%戻ってくるキャンペーン」の20%分を含むものとさせていただいております。
ですので、購入いただいた金額が800円で「やたら当たるくじ」に当選した場合に付与されるPayPayボーナスは800円分となります。(20%の160円分にくじ当選の640円分が上乗せ)
本スレによるとこう
>>317
500円で不利になる事はない
むしろ試行数増やしたほうが全額の確率がバラつかない >>314
ショッピングの10%とかも来てない
lineはポイント反映糞遅いからもう使わんわ こんなにぽんぽん20%ばら撒かられるとアベポイントがゴミみたいに感じる
5000円買うより1000円繰り返し買うのが勝ち組ぽいな
>>320
やっぱ抽選だから千円に拘るより、少額で思考回数増やしたほうがいいか どうでもいいけどスレタイ「嫌儲PayPay部」の方がいいんじゃないの
ポイントバックされたポイントで購入することで前回のポイント還元が実質24%に進化した
おー調べたら近くのインドカレー屋が対応してたわ
本当に使えるか怪しいけど行ってみるか
上限10万の前回でも全額込みで2万くらいしか使って/もらってないし
薄くなった今回は突っ張るほどでもないとはおもってるわ
この前のキャンペーンで貯まったポイントで決済してもヤフーカード登録してたら19%になるのかな
ヤフープレミアムの場合はpaypayの残高払いじゃなくてヤフーカードのクレジットカード支払いにすればサービス受けれるってことでええの?
>>327
その点origamiなら即時かつ支払額値引きだから話が早い >>336
登録で判断してない、支払いで判断してる
残高なら20%、カードなら19 >>335
キャンペーン詳細ページだと、クジの場合はクジと20%還元併せて最大1000円分って記載だったから800円がお得と言えたけど>>319の通りなら記載が誤ってたわけだな >>326
ただ全額の2万の天井が先に来ちゃう
その後15万くらいは全額なしで戦う必要がある とりあえず決済方法を指定せずにペイペイ開いたわ
1000円ゲット
そういやUFJってチャージの銀行に使えるようになったんかな。
なんかずっとダメだったけど。
楽天カードからチャージできない
ローカル銀行からチャージできない
しね
>>339
塵紙の半額って吉野家以外特定地域に限るだから糞なんだよ >>351
ほんこれ、期待させて落とすからorigami嫌い ヤフーマネーでやったらアプリトップ画面の残高にはチャージ分出ないのな
毎回ヤフーマネー選択しないとダメ?
久しぶりに対応店舗一覧みたけどそんなに目玉になるようなとこは
増えてないんか。
12月からここまでろくに対応店舗増えてないのが一番あかんねw
>>348
地銀はそれなりだけど住信sbi楽天セブンイオンみたいなネット銀行系は殆ど使えない
素直にJNBことヤフー銀行使えという事なんだろうね 大手は増えてないし、個人店はマップに
あっても使えるかどうかは行ってみないとわからんし
コンビニにしかないおすすめ商品ある?
ポテチのWコンソメくらいしか思いつかん
>>360
地図見直してみ
中小の飲食店がヤバイくらい増えてる
二万ポイントビックカメラで使わないといけないけど
家電で二万ってまあまあムズいんよ
でもポイントを使うために大きい買い物するのもなあ >>365
軽く見た範囲では爆発的には増えてないんだなあこれが・・・
微増?誤差感ある 還元される一か月後はさすがにヤフーショッピングでも使えるようになってるよな!?
儲けを嫌うと冠しておきながらpaypayとは感心しませんね
>>371
他人の儲けを嫌うだからな
そこんとこ勘違いしないようにな こういう計算らしい
319 名無しさん@ご利用は計画的に sage 2019/02/12(火) 11:24:00.82 ID:v+RaSyuM
付与予定の1000ポイントのうち
240がマックス5万分の方に
残り760ポイントがマックス2万の方になる
>>365
確かにわけ分かんねーような中小の小売店とか飲食店増えてるね
都内の所要駅とかスゴい
オリジン弁当は良いかもな >>380
へー そんなのあるんだ
と思ってアプリ立ち上げてアカウントの画面見ると左に青いチェックマークが付いてた ファミマの缶詰高杉ワロタ
スーパーで108円で買えるもの160円ぐらいで売ってる
>>377
なんか近くのローカル書籍チェーンの1店舗だけマーク付いてるんだが謎だな・・・ ヤマダでワイヤレスマウス買おうと思ったら還元分とポイント分合わせてもアマより高かったわ…
>>380
本命回線のだけ付いてるな
左がソフバン回線にヤフカ登録
右がワイモバ回線に他社クレカ
両方とも前回25万使って5万以上CB残ってる
>>368
一部ガソリンスタンドがpaypay使えるから近くにあればラッキー
>>377
基本はコンビニで売ってる本を買うくらいじゃね? >>380
俺はついてた
銀行口座紐づけて本人認証したらつくんじゃね? >>290
前回12月前とおなじだけど還元キャンペーン開始前に締め切るからな 今さっきファミマで使ってみたが昼飯の500円分当たったわラッキー
>>380
これのこと?
口座紐付け、クレカはyahoo!以外のを前回紐付けてから特に何もしてないけど出てた
ビック以外まともに買い物するところなくね?
コンビニで二万も使うのダルいし >>396
アプリにパスコードや指紋認証かけられるぞ 呉服屋とか畳屋とかMAPにみえるけど利用例なさそう・・・
>>403
のコルモノを買いたいという考えなんだよなあ
加盟店増やしてクレメンス リーマンならワタミやモンテローザ系でランチするだけで昼飯が浮く神企画やぞ
ファミマで2回買い物してきたが両方ハズレ
そして買ってきたカラムーチョ味のサラダチキンが糞不味いっていう…
ファミマの商品開発の奴ら酷いもんだな、PayPay無かったらこんなコンビニ誰も使わんだろ
明日からミニストップ行くわ
>>208
手間……?
バーコード読むだけで手間とかクレジットカードなんてどんだけだよ コンビニで余計な物買って喜んでるケンモメンかわいそう
近所にクスリのアオキとか無いのか
>>397
付いてるけど「お支払い情報の管理」の画面にあるクレカには本人認証してませんって出るんだよな
クレカ使わないからどうでもいいけど ただでさえ安いサツドラが対応してた
これは使えるわ
>>411
今思えばあっちにすりゃ良かったな
あれもステマの割に大して美味いもんじゃ無いが Ymobileユーザーでヤフープレミアムはいってるけど
チャージしてたら、20%還元プラス5分の1 で大当たりでいいんだよね
5000で買いたいものってなにがあるんだ?
思いつかんぞ
ペイペイ使える店は今後避けるようにするか。乞食どものせいでイライラしたくない
もしかしてこの祭参加しない方がいいんじゃないかって思い始めたよ
やっぱPayPay神だわ
さっさとローソンで使えるようにしろ
三月末とか遅いんじゃ
dポイント貯めさせろ
>>380
青マークついてたわ
UQ回線
銀行登録なし
流通系クレカで1回購入
キャッシュバック分で3回購入
でも今回のキャンペーンじゃ意味ないね >>419
d払いで初めて1000円払うと1000ポイント戻ってくるってのやってる ヨークマート マルエツ 西友 ウエルシアあたりも対応店舗にしてくれ
チャージしてないんだけど、前回の還元ポイント使うのでもいいの?
アプリ立ち上げたら爆音ならしやがった。クソアプリだわ
20%は必ず返ってきてさらに確率で最大千円まで無料になるってこと?
1/5ってSTでもチョイチョイ抜ける数字だからなぁ
メインバンクの三井住友銀行登録しようとしたら
インターネットバンク登録できなかった…
店舗にいって申請したらすぐ使えるようになるんか?
千円の買い物してガチャ当たったら還元は千円だからな
1200円じゃなくて
>>410
>>414
くれって押したら予測変換でクレメンス出てきよるんだが、、
Google日本語入力 >>384
コンビニとスーパーでサイズが微妙に違うのが最近多いよ わざとだろうけど分かりづらいな
前回のキャッシュバック分で購入だと20%つかないで合ってる?
なんかこれ抽選で1000円全額CBすぐ上限いきそうやわ
1/5の威力凄え
複垢したいなぁ
>>442
チャージ分やキャッシュバック分での支払いだと20%
Yahoo!カードだと19%
普通のクレカだと10%
キャッシュバックでの支払いが一番得 これプレミアム垢になった方がええんか?
禿回線無し、ヤフーカード有り
オリジン食いまくるわ
ファミマはマジで買うものが無い
チキンもオリガミペイでケンタッキー買うわ
>>450
ヤフープレ垢ってどうせ半年とかの無料のオファーあるでしょ? 毎回1000円使うとすると約32%offになる
これはなかなか美味い
>>200
駿河屋とa2も
a2は1000円ずつ買うのは断られた >>450
プレミアム会員ページに行くと6ヶ月無料のIDは無料でプレミアムいける
それが無理でもヤフショで買い物すると同時に6ヶ月無料プレミアム
それが無理でもロハコで買い物すると同時に6ヶ月無料プレミアム
好きなの選べ 口座とクレカ無いんだけど、これ入金どうしたらいいの?
>>458
チャージできる銀行からなら銀行経由で
UFJや楽天はNGらしいけど >>453
あなたの垢は対象外と出る
過去にキャンペーン使ったからだろうな
プレ垢で期待値36%、非プレ垢で26%
あんま変わらんし500円払わないでいいか 新橋勤務なんだけど、いま検索したらすげー対応店が増えてる
これはうれしい
>>412
ローカルドラッグストアが対応してるのに気がついたがあんまやすくないんだよな・・・ 近所のファミマがリニューアル中で閉店しててわろた
そういうとこだぞ
1000円ごときで全額キャッシュバックに当たっても嬉しいより無駄運使った気分で悲しくなるわ
LINE Payでファミマ利用で20%ポイント還元やってんだけど、ファミマでタバコ買うとしたら、PayPayで買うのとどっちがお得なん
>>460
代金の分割ではなく1品1000円前後の商品を複数だから大丈夫だ 今回は現場でめちゃくちゃ混乱招くやろうなあ
特に家電屋なんかはクレカ利用の上限に引っかかる奴続出でレジが回らなくなりそう
何か買うならPayPay使った方がいいってだけで、積極的に買い物行くキャンペーンではないわな
>>481
今回は皆チャージしてからいくからあんまそういうことはないんじゃない? >>480
取引は一品かどうかではないでしょ
同じ店で不自然な連続決済があれば無効にされても文句言えない >>483
チャージしなきゃダメって浸透してるだろうか? >>478
LinePayはなにがポイント対象なのかすらわかりづらいクズUIなんだけど
(あと付与がくっそ遅いし、付与されるのかどうかすら来るまでわからんので騙されてる気分になる)
タバコは対象外らしい
LinePay、使える範囲とかはpaypayより良いんだが、まずLine本体から分離してくれ
うざい 前回の還元が2万弱残っててこれから2万ちょいの買い物したいんだけど
20%還元+当たりが出ても1000円還元て事でいいの?
これってチャージしなくてもカード登録してたらいいの?
>>488
ありがとう
LINE Payはタバコ対象外なのか。
てことは自分の場合
ファミマで、
タバコ一箱ごとを、
Pay Payの、
前回のキャッシュバック使って決済。
これで20%は戻ってくるってことやな >>485
そういう奴はぺいぺいの存在さえ知らねぇだろ >>485
クレカで支払って20%ついてないって店に文句が殺到する 前回は大きな買い物に良いキャンペーンだったけど、
今回は普段買うものを買うにはいいキャンペーンだな
タバコをファミマで1個ごとに Pay Pay決済するわw
>>492
いや前回はクレカと結びつけておくだけで特になんの問題もなかったやん >>489
当たりが出た分の会計は20%還元はないぞ
トータル5万円まで >>491
LINEpayって20%詐欺だからやめたほうがいいぞ
問い合わせで何が還元なのかも教えない癖に
対象外だらけで還元されないのは自己責任って言い分 >>496
還元率が変わったんだっけ
まぁこういうのは情弱かどうかの分かれ道じゃないん ヤフショ利用は遅らせて正解だろ
switch買われて終了なんだし、こっちの方が前回使われなかったり新規のお店で使って貰える
LINE Payポイントすぐ付与されるんだけどな
ローソンでポンタ併用ならかなり美味しいでしょ
タバコは買わないからどうでもいい
>>503
12月の尼サイバイマンの付与すらまだだが・・・ >>499
サンキュー
回答が曖昧で使う木になれんな。
Pay Pay決済するわ 前回のキャンペーンのペイペイ残高使って決済すれば20%還元になるんだよね?
銀行口座登録しようとしたらYahooマネーに登録してる電話番号が古いやつで、変更しようとしたら28日までメンテナンスて書いてあって変更できねえの
ペイペイアプリからのヤフーマネーで支払いってどうやんの?
>>501
いやクレカ支払いの上限が5000円になったんよ
本人認証しても20000円までしか使えん
だから前のノリで家電屋で買い物する人が多いとレジが詰まるんじゃ?って話 >>499
キャンペーンページ見たけど対象外商品具体的に書いてないのに
「ポイント付与で答え合わせな」って書いてて笑った
上限が1万円分の購入までだし期間は短いし全額バックもないし
完全にペイペイの劣化キャンペーンだな 会社支給のスマホがソフバンなんだけどPayPay使ったらバレるかな?
ファミマで使うとしたらタバコぐらいしかメリットないよな
他の商品は高すぎるし
お、Vドラッグ使えるようになってるやんけ(地方民)
>>513
ありがとう
ホームのバーコードからは支払えないって事だな >>504
俺も12月の還元キャンペーンの時のふるなび使用分のポイント付いてないわ paypay残高が10万近くあるんだけどこれで支払ってもキャッシュバック対象だよな
>>504
LINEショッピングとLINEペイを一緒にしてどないすんねん >>523
ああ、それはそうか
でも、結局、LinePayも20%還元2ヶ月後とかで(たとえば1月の20%キャンペの付与が3月)で
付与ポイント数すら付与されるまでわからんのはやっぱ同じだけどなw ローソン対応来月末だけどその頃には例の6000Pをd払いで消費しないと5月末期限だから忘れるなよ
ファミマPayPayも5月末までだけど先に枯れそう
なんか今日ファミマでこれのなんか配ってたけどなんなん?
当たってしまった
教えるよ
タバコ2つを繰り返し購入する場合は5分あけないと買えないね
同じ料金で繰り返し購入する場合は5分あけないと買えないと表示され店側で弾かれる
1000円購入しすぐに900円購入は可能だった
>>532
マジかサンクス
ファミマ2件くらいで歩いてちょうど五分くらいなんでなん往復かするわ ファミマでいきなり当たったわ、昨日入ったヤフプレ代回収完了
>>529
100円とかで当たると逆に損した気になるから500〜1000円がいいな ミスターマックスで使ったけどやっぱ面倒臭いな
レジのおばちゃんがトランシーバーで「ぺいぺい入りマース」とか言ってるし
>>502
遅らせてというか少し前に個人出店者向けに提供開始時期の案内があったからただ単に間に合わなかっただけかと
2019年4月(予定)にYahoo!ショッピングが開催するキャンペーンの特典が
期間固定Tポイントから「PayPayボーナス」に変更となります。
個人出店では「PayPayボーナス」を使った決済方法が利用できないため、
キャンペーンの特典が期間固定Tポイントから「PayPayボーナス」に
変更になる前にヤフオク!へ移行(ヤフオク!のご利用開始と「個人出店」
ストアの休店設定)していただくことを推奨いたします。
出店移行に伴い、「個人出店」ストアを一律、2019年5月下旬に休店、
6月末日に閉店とさせていただきます。詳細は「出店移行のご案内」にて
ご確認ください
https://topics.shopping.yahoo.co.jp/sellnotice/archives/switchover_cseller.html >>539
このせいで優良壁紙ショップが閉店したわ 格安だったのにな >>535
たくさんタバコ買うなら
1軒目タバコ2つ
2回目会計タバコ1つ
二軒目タバコ2つ
2回目会計タバコ1つ
これループだったら効率的だけどおそらくタバコ1つ買った時に全額バックきそうな気がするw チロルチョコとか蒲焼きさん太郎でも一緒に買ったらええんちゃうか?
なんで俺がなんJ民になるんだよ吹き飛ばすぞ なんでチャージボーナスキャンペーンを
終わらせてんねん
利用者増やしたければ被せてこいや
アホ
>>1
アマゾンの在日中国人のレビューを思い出すスレ いきなり来たか
前回の祭りに参加してプレ垢入ってるんだけど電話番号変えたらpaypayにログインできない
新規に垢作り直すしかない?
全額当たって350円返ってきた
もっと買えばよかった
2(1000円)対1(5000円)くらいで2万ポイント使ったが結局5000ポイントになってた
確実性取るなら5千円の商品がいいかもな
期待値なら1000円だが
いや確実性もなにも5000円とか損でしかないんだが
全額バック無視してるのと同じやぞ
>>559
当たった場合付与されるのは100%(上限1000)のみやで 初めて使ったらなんだよあの音
だからハゲはダメなんだよ
>>560
その場合理論上は10万消費時に全額の天井いっちゃう
一方で2割の天井は還元5万だからまだ買えるわけ ロピア対応はありがてえわ
夕方の半額惣菜から20%バックまでついちまう
980円の雑誌買ったら当たったわ
前回よりむしろこれええな
Yahoo!カード持ちのプレミアム会員だけど、Yahoo!カードチャージだと19+1%還元で実質20%還元という理解で合ってる??
>>537
5回に一回当たるんだぞ
気にせずどんどん買い物すればいい オリジン弁当のオススメある?
食いたい弁当適当に買えばいいのかな?
>>565
ヤフーカードでチャージして残高払いすれば21%
ヤフーカード結び付けして、非残高払いなら20% さっきオリジンで全額当たったわ(^q^)
>>567
俺は豚トロ丼が好きだけどオリジンは何でもそれなりにうまくね ゴールドを5000円分だけ買いたいのだが
ミリグラム単位でPaypayで売ってくれる所ある?
>>568
おおーありがとう!やっぱり銀行登録はしなくていいのね >>571
銀行登録しなくても全額CBくじは引けるから問題ない >>564
今回は細く長く続くからいいよな
高いのは前回に十分買ったからもういい >>570
金は今あがってるし5000円じゃ1グラムしか買えんぞw
俺は去年の夏の4500円のときに1キロ買ったわw 今回のがいいわ
SIM大量に仕入れた中華転売に山ほど家電買われてすぐ終わるキャンペーンなんか失敗だろあれ
>>377
本は種類にもよるがビックカメラでも買えるぞ
ビックカメラの株持ってるんでビックカメラでどんどん買い物してね ファミマで1570円の買い物したら1000円CB当たった
前のキャンペーンは10回以上買い物して1回も当たらなかったけど今回のは当選確率5分の1だからやばい
しばらくコンビニはファミマしか行かねえわ
全部バーコードでやってくれるならそこまで手間もかからないんだけど自分で読み込んで数字打ち込むやつは地味にめんどくさいんだよなあ
スーパーマーケットで使いたいんだよなあ
対応しているところの一覧とかない?
>>580
地図から探すみたいなとこやれば
自分のまわりいくら導入してるかわかる ロピアで早速値引き弁当と惣菜買ってきたー、ありがてえありがてえ
これチャージするときSMSの認証毎回あるの?
コンビニ入ってチャージしようとしたら求められてたんだけどヤフウォレに登録した番号のSIM入りスマホは自宅に置いてきちゃって泣く泣くLINE Payで払ったわ😭
認証求められたことないな
金額指定して「チャージする」を押すだけで一瞬でチャージされてる
簡単すぎてちょっと不安になる
>>587
最近スマホ変えて初めてのチャージだったからかも これアマゾンの支払いをファミマでやっても20%還元になるの?
>>467
クスリのアオキも使える、ちょっとした買い物に使うわ。 お前らいったい1000円で繰り返し何買ってるの?
実はそれ損じゃね?
>>508
俺も12月に変更しようとしたら1月31日までできないって出て、2月になったら28日までできないと出た
だから基本、番号変更させないつもりなんだろう これソフトバンクで使えるなら電話代の支払いに当てられないの?
>>600
無理。クレカすら店頭だと料金支払いには使えない 100円で四回買って五回目で1000円買えばいいんだな?
対応してるドラッグストアだとトモズが近所にあるけど
ポイント系のセールで大概日用品のまとめ買いしてるから意外と買う物がネェ
還元上限1000円ならローソン対応の3/26までもつかな・・・
もってくれ
安くて買っといた方がいいPC系の機器あったら教えてくれ
ヤマダ電機のサプリメントが多分最安
あんまばらしたくないけど
ファミマで900円分買い物したら全額当選来た♪
幸先良いな
>>599
マジか!1月もそうだったのか
口座登録するのにSMS認証必要なのに変更できねえの
どうすりゃいいんだよて話だなw ドラッグストアで日用品買いまくり
1000円くらいずつに会計分けてもらうのが申し訳ない
ジョーシンか古本市場で2000円くらいのゲーム買うか
泥タブに入れたpaypayだと店のQRコード読み込めんかったわ
何が原因なん?
>>607
トモズは先月使ったら
1 トモズのポイントカードを出す
2 ポンタカードかモバイルポンタのバーコード読み込み
3 PayPayでと言うとレジとは別のハンディスキャナで読み込み
だった まだレジシステムに組み込まれて無かった ガソリンいれるのに1000円×2回でいれるか
500円×4回でいれるか
分母が大きくなればなるほど1/5の確率に近くなるだろうし
ぴあチケットはやっぱり前回同様行けた
トモズは普通の買い物は行けるっぽいが、処方箋は無理と言われた
>>611
お前いいやつだから教えるけどビックのほうが安いと思う
ネット上でネイチャーメイドで比較した結果 大体一日、一億CBの計算か
ローソン対応まで持つかな
ビックで3300円の物買って上限1000円当たって
続けてトモズで900円の全額当たった
近くの中華料理屋対応してたから食ってきたわ
2割引はありがてえな
ビックカメラの入力するのどーにかならんのか
ここ以外で手打ちさせる店ってあるの?
ウェルシアがPayPayに対応してくれたらなぁ
半額との組み合わせで最強になる
>>419
ゲーム入れるだけで6000ポイントこの前やってただろ 昼飯オリジン晩ファミマで期待値36%分バックするか検証するわ
アイスを1000円分ファミマで買って無事当ったぞ
今夜はアイスパーリーだぜ
>>617
店っていうかどこかに落ちてる店のQR試しに読み込み込んでみたら? 長野県民に朗報
綿半でPayPayが使えるぞ!
>>639
うおおおおおおおおお
綿半ってなんや(´・ω・`) 乞食と呼ばれてもいい
人より安く買うことに喜びを感じるんだ
ファミマのセルフレジってペイペイ使えないよな?
何で対応しないんだろ
バーコード読み込むやつあるのに
640円と320円で2連続全額バック当たったんだが最初に当たりやすくして客引き込むパチ屋と同じアルゴリズム組んでるだろこれ
今日初めて使ったけどポイントの付与予定日3月20日ってだいぶ先だな
今日はオリジンのハンバーグ弁当490円が還元
タダで食えるって考えたらほんとにおかしいな
>>629
オリジン
昼時行くとめっちゃ混んでて気まずい、忙しいときは何故か店員がチェックしないしPayPay!って音ならしときゃ低い金額入れてもバレない気がするんだがこれ 近所のドラッグストアで使える様になってたんで使ってみたが金額を手動入力しなきゃならんかったりで手間取ったわ・・・
と思ったけど流石にQRは店舗固有でレジにペイペイ払いは降順でタイムスタンプ付きで金額の通知行ってるんだよな?当然
オリジンバイトモメン教えて
なんとなくだけど人力だと思ってる
怖いからやらないけど
>>642
綿半って小売なんかやっていたのか
四谷の本社を見ると鉄鋼商社のイメージの方が強いけど あとこれ混雑してるときに目検の場合はさんぽちんぽ理論で990円とかの買い物を660円と入れてもおそらくバレない
よくわからんが1回目の買い物で1000円キャッシュバックきたぞ
>>654
さんぽちんぽ理論ってなんだよw
しばらく頭から離れないぞw 毎日ファミマでコーヒー2杯以上買う俺には素晴らしい企画だわ
LinePay詐欺過ぎるだろ
これでよく問題になってないな
有利誤認みたいものだろ
>>644
そんな店あるんだ
最先端だなぁ
結局店員さんに画面見せるからじゃないな トモズとオリジンで3回会計したが全額キャッシュバックなし
せっかくヤフーカードでプレミアム会員なのによ〜
解約すっぞ禿!!
8000円のチケ入金で使ってきたぞ
無事使えたけどキャッシュバックがちゃんとくるかわからんな
>>638
店のQRがネットにあるんか
ググったけど見つからんかったわ
30分かけて6店舗回ってきたが
3回当たりで優勝か
全額のやつ2万までだっけ?
これ枠3000円使った事になるんだよな >>665
全額当たった時は20%還元分引いて積算してくれるんかな
全額返金2万までだから
今3000円なのか2000円くらいなのかわからん 普通にドンキとかいったほうが安い
こんなの使う奴はアホ
>>666
全額は別枠
前回に9000全額来たけど全部で59000ポイントついた ファミマで980円ハズレ440円ハズレ
オリジン弁当でバーコード読み取りからの支払いで残高でもなくしかもヤフーカードじゃない方のクレカ支払いになってて、10%でかつ抽選ナシでやってしまった……
ちゃんと確認しよう!
スッゲー嫌な気分
>>672
安心したわ
タバコガチャ捗るからしばらくは買い周りで忙しくなりそう ハズレハズレって普通でも2割もポイント還元なのに嫌儲おじさんは欲張り過ぎやろ
ファミマ遠いんよ。チャリンコもパンクしてから放置してるし。ローソン対応して欲しいんよ
クレジットカードだと1割じゃねえかよ死ね
もう使わん
>>118
一度もプレミアム会員になったことないYahoo!IDとか
Yahooカード会員になってるIDとかで試してみたけど
1つもキャンペーン対象になってるID無かった
逆に誰が対象なんだ… とっととヤフーショップで使えるようにしてや
早く使ってアプリ消したいんだからさ
>>684
前になった後に1年半後くらいに6ヶ月無料対象になったけどスルーしてたら来なくなったわ
その時は3月か4月だった 平日ほぼ毎日800円くらい使うからプレミアム登録してやったわ
1回でも多く全額返ってくる回数多かったら元取れるし
キャンペーン終わるまでに元くらい取れるやろ
プレミアムなんて金払って入るもんじゃない
対象者ならタダで6ヶ月無料だし
そうじゃなくてもヤフーショップで適当なもん買うとついでに6ヶ月無料だぞ
>>684
ロハコとかヤフショ見たか?
パソコンからじゃないと見つけられんかも知れんけど コンビニで買ったお菓子で全額付いたわ
でも付与日が3月20日前後かぁ
昨年入金したのに導入予定だったウェルシアがトンズラしてYahooショッピングも延期で未だ使う局面がない
>>684
普通にYahoo!プレミアムのトップページの入会ボタンから申し込んだら6ヵ月無料になった 通販対応しないと使う機会ないよね。
店頭で、しかも少額で「ぺいぺいで!」なんて恥ずかしくて言えないよね。
>>631
ウエルシア最初載ってたのに消えたよね
始める予定はあるのかな ヤフープレミアム入って5回買い物したんだけど当たらないんだけど?
10回買わないとダメ?
5回買って1回も当たらない確率は30%くらいあるぞ
ケンモメンがポイントほしさにコンビニで無駄な買い物とか冗談は顔だけにしてくれ
やるなら巣に帰ってどうぞ
LINEPayのファミマ20%詐欺ってこれか
消費者庁への通報案件だろ
やり方が日本企業ってより韓国に近いんだが 今ファミマで1100円買ったが1000円当たらず
昼にもう一回ファミマ行くわ
>>499
前にタバコ買ったが戻ってこなかったな
対象外ぽい >>692
ヤフショとかだと6ヶ月無料+2000円引きクーポンくれたぞ これさすがにスポーツのチケットとかは対象外だよね?
第一弾でキャッシュバックされた10万ポイントはじめて使ったけど無限錬金術やんこんなん
やったー😳🙌
>>611
バラしたくないけどサプリを国内で買う奴は完全なカモだから 昨日今日の連続当選で気分が良いんだ😄
PayPayだーいすき♥
>>700
乗り遅れクンかな?
今やってる人は前回の全額バック等で還元されたポイント使ってるから
どんなに無駄遣いしようがノーダメなんたよなぁ 6回払ったけど全部ハズレだわ
パチンコの80パーセントはすぐに外れる俺なら余裕だと思ってたのに
オリジン弁当は2回ともキャッシュバック来た
ファミマは3回とも負けてる
アプリ内でプレミアム会員が反映されてるかどうかわかる部分ってある?
>>729
起動すると画面中央にプレミア会員なので1/5って表示されてる ポイントバックのおかげで普段買わないような少し高いものを買ってしまうな
サンキューハゲ
自分は1/10だからさっき2回目のファミマ行ったが当たらんかった
>>702
これがあるから三菱UFJの厳しいマネロン基準をクリア出来るんだよなー 半年無料だったから今ハゲプレミアムに申し込んだ
これで1/5になったぜ
ペイペイやってみようかと思って調べたら口座登録とか色々面倒臭いんやけど
前にもらった500円があるからそれでオリジンで弁当買う
これでもキャッシュバックもらえるんだろ?
ペーペー最高やん
当たらなくても2割引だから腹も立たない
というか前回のキャッシュバックで買い物してるから実質無料だし
ところでこのスレはパート2建ててくれな
秋葉原で5000円ずつ買い物してせいぜい数千円じゃやる気でないは
>>75
行っても使えないとこあって刺し殺したくなるけどな >>83
うわこのキモオタコトバシャベッタwwwって思われるな 電気屋で本とか買ってもキャッシュバックされんの?
本って割引とかと隔絶されてるイメージなんだが
会社ビルの中のファミマいったけど使ってる奴少数だったわ。
12月のときと比べて盛り上がりは少なそうだね。前回も今回も入り口に20%還元のポップ貼りまくってるのに。
盛り上がらないでくれれば長く恩恵受けられるからこっちとしては助かるけど。
>>749
前回のキャンペーンと同じならペイペイで支払えるものは基本的に本でも何でも還元はされるはず
明らかな転売目的とかキャンセル繰り返してたやつは還元取り消されてたみたいだけど 盛り上がって一瞬で終わられても俺らにいいことは何もない
PCデポって使える?
地図には表示されるんだけどpaypayのサイトには載ってないな
俺が使ってるスーパーに至っては地図だとペーペー使えないことになってる
ダイクマで酒でも買おうかと見てきたが
全く安くなくて何も買わず無駄なガソリン使って帰宅
アマゾンとかで購入してコンビニ受け取り代引はいけるのかね?
そうすれば全商品買えるんじゃないの?
酒タバコ1個ずつ全額ガチャをみんなやったらすぐ終わりそう
地方だと店舗増えないなぁ
手数料無料でもリスク感じてんのか
>>716
支払い6回で3回全額当ったから
確率50%だったんで俺が優勝と書いたんだわ
通常はプレミア会員で確率20%全額返金やからね >>758
近所のファミマのオーナーが知り合いだから今日聞いたが
PayPay決済する人思ったより少ないと言ってたわ >>753
前回のキャッシュバック使っているから実質タダ
今回のキャッシュバックが来るのもキャンペーン期間中だからそれで更に買い物ループ出来る
すまん、乗り遅れ雑魚おりゅ?
3連続当選うめええええええ
ヤフープレミアム万歳!万歳!万歳!
>>753
まぁタバコが無駄といえばそうだが
俺には必要なものだからな
コンビニだとタバコ以外はそもそも高いし20%還元でもまだスーパーのが安いな また当たった
当たらないと思って少額だったのに
自分Ymobileでヤフプレ会員だが、
5連続あたりが出ない、クジ運がないなぁ
>>766
3人に1人なんだから悪いって言うほどじゃねえだろそれ
10回連続はずしだって10人に1人は出る 近所のスーパーで有料ゴミ袋買うときに
本来使えない筈のpaypayが何故か使えてしまうので
大量に買い溜めしておくことにした(´・ω・`)
>>770
本来使えないはずのってどういうこっちゃ?
ゴミ袋とかティッシュ、トイレットペーパーとか普段使うものを買うのが今回は良いっぽいね
前回は買うのを悩んでた高額な物を買う感じだったけど ファミマでタバコの支払いに Pay Pay残高支払いしたけど、2回購入で今のところ当たりなし
>>772
ファミマでゴミ袋買おうとしたときポスターに
「公共料金や有料ゴミ袋はpaypay使えない」って書いてあったから
スーパーでもそういう非課税商品はpaypay使えないのかと思ってた やったー!!
>>774
使えないんじゃなくて、使ってもキャッシュバック対象外ってことだよ
画面で還元の表示出ても後で弾かれるかも サツドラでトイレットペーパーとかシャンプーとか買いだめしてきたわ
近所の使える店でインドカレー屋があったから行ってみたけど使えねぇ
そもそも言葉通じないし散々だった
4回連続であたらんかったら次は1000円くらいの決済した方がいいよね
ガソスタで使える様になったからマジでありがたい。
1L90円くらいだぜ実質
しかもたまに1000円タダ
>>780
ちゃんとヒンズー語覚えていけよ
ダメなやつだな paypay使うより工作員になって給料もらったほうが得だぜ
こいつら時給2000円ほど貰ってるらしい
近所に高いスーパーしかないから
20%還元&5回に1回タダならコンビニでも十分ペイ出来るわ
1ヶ月ぶりに使ったらいきなり全額バック北。300円。
工作員はホントアホだねえ
ソフトバンクに金払う金が無駄遣いw
ホント低脳なんだろうな
20%の確率で100%バック
残りの80%の確率で20%バック
なので期待値は36%てことかね
>>788
1000円以内の支払いに限る
全額当選時に通常返金分が無くなるからな とりあえず2週間で終わりそうだし
早めに2万円回収しとこ
>>791
前回みたいなキャッシュバック額じゃないんだから5月いっぱいまで保つでしょ ヤフプレじゃないし、なかなか当たりは難しいのかな。
500円の買物×2回と
1000円の買物×1回だと確率的には同じ?
プルームテック2箱ずつ5回買ったら最低でも1回分はタダになるからなぁ
ファミマで煙草買うのにしか使ってねーわ
毎日スーパーで1000円だけ買い物したいけど
レジのおばちゃんにペーペーおじさんとかあだ名付けられそうで気が引けますわ
取り敢え5連敗
前は17連敗だったからなー
都内なのに使ってる人あまり居ないのか3/5で店員が戸惑ってた
ファミマとオリジン弁当なんだがな
ファミマの店員はPayPayのやり方がわからない馬鹿だった
3回目だ
>>794
買えるよ
ただファミポートの紙に現金とクレカのみって書いてあるからよく分かってない店員が高確率で「無理です」って言ってくる
コード読み取らせれば普通に支払えるし同じ金額のチケット2枚連続で買っても問題なかった 全然当たらんな
完全確率なの?天井あるのか?規定回数なのか?
見えてこないな
外国人定員ですらPayPayに戸惑いがなかったのに、対応できない日本人おるー?
>>684
ヤフーでダメな垢はロハコで消しゴムでも買っとけ プレミアム会員だがこの2日間10回会計してあたり0回
キレたからキャンペーン終了までエクセルでデータ取るわ
>>804
読み込んで数字入力するタイプはだいたいビク付きながらやってる感じ
ファミマは外人店員だったが何とか1人で出来てた 前回25万円分買って5万還元はあった。
今日クレカ登録したペイペイ使おうとしたらいきなりエラーで使えんだw
しょうがないから残高から使ったら使えた。
何これw
昼飯はファミマでPAY PAY
夜飯はケンタッキーでオリガミ
我ながらよく調教された犬だと思うわ
なんかギャンブル的な面白さでファミマに行ってしまう
ヤフショでいつ使えるんだよ
メルカリに先越されるぞ
>>815
大阪のGastaだな
114円の20%還元 流石にビックカメラとファミマしかほしいもんないから、苦しくなってきた
ビックカメラも日用品とちょっとした食品買えるから近所にある人羨ましい
少額の利用がお得だからドラッグストアとかで使いたいのに近所にはファミマしかねえ
最強は多慶屋だよな
は何でもある
唯一の難点はスキャン払い
ミニストップのモチモチのアメリカンドッグ美味いぞ
200円だが5回買って2回当たったわ
アオキがあるから日用品買ってるだけで勝手に残高貯まっていく
これはかなりお得
>>794
昨日アニメジャパンのチケット買ってきたよ
>>802も言ってるようによく分かってない店員に断られる可能性が高い
他のお店では出来たと言って通させたけど Yahooプレミア会員だけど7回買ったけどまだあたらない
ボトル入りのガムだが外れても20%バックなのでスーパーよりは安かったのでセーフ
やっと全額当たったけどファミマのおにぎり2個200円が当たってもなぁ
5回買い物して初当たりや
2日連続で当たってワロタ
これ絶対当たるんじゃねえの
地味にファミチキ当たったわ
1000ボーナス含めるとプラマイゼロだわ
食費浮いて助かりまくり
ファミマでしか使えない奴はイマイチお得感無いな
やっぱスーパーで使って1000円戻ってこんと
オリジン最高ですよ
豚汁と弁当適当なの無料になると脳汁出まくる
またファミマで昼飯代が無料になった!ありがとうPayPayちゃん
また当たってしまった、これでファミマ3戦2勝
全部おにぎりだけど
>>837
コーヒーはちょいちょいただになるからありがたみないね 射幸心煽って1000円近くまで使わせるなんて経済回してんなw
>>849
そのうち対応するだろ
ここはキャッシュスレなんでも取り入れるから >>848
1000円買わないと損みたいな感じで使うよな >>853
どうせ全額の枠は2万しかないから大差ないよ チケットを発行するときにも使えるの?
チケットはクレカ支払い済やから対象は手数料だけやろうけど
期待値36%引きとして、豆腐とか納豆とかはファミマがスーパーと戦える値段になってるのかな
ペットボトルは割高
8回タバコガチャして当たり無し
そろそろ公安な相談した方いいかな?
>>859
1/5が8回連続で外れる確率を計算しろよ >>859
パチンコで80%確変の台が8連したようなもんだろ
そこらへん山ほどあるで 100円以上の肉まんと揚げ物3個勝ったら280円だった
それでPayPayからもポイント入った
何かキャンペーンしてたのか
だからなんで現金払いするんだ
オリジンの現金率高すぎだろ
クレカ板だとタバコタバコアンドタバコみたいな感じだけどここだと日用品や食料品が多いっぽい
住民層で変わるもんなのか
>>872
1000円のもん買って1000円バックが一番だからね。 なんかさー、近所のスーパーで使えるみたいだから使ったんだけどさー、8つあるレジのうちPayPay対応レジは4つでその内の2つのレジが閉まっててさー
俺が並んでたレジか未対応レジでPayPay使いたいって言ったら本当はこのレジではダメなんですよ!今回だけですからね!
とかおねーさんに怒られながら後ろで並んでる客の冷たい視線に耐えながら買い物してきたわ
同じ店で毎日タバコ買うの恥ずかしくなってきたから店をかえてる
上の方でリカマン使えるって書いてあったけど
さっき行ったけど一切貼り紙とかなくてビビって普通に現金で買ってきたわ
仕事帰り千円焼酎4本を分割4回目で当たったw
このリアルガチャ全ての支払いに適用したら日本経済廻りまくりなんだけど。
ケンモメンみるだけでも国がキャッシュレスに必死なのがわかるな
またレジでQRコード(笑)読んでる馬鹿を見られるのかw
>>883
1つの取引を複数に分けたのが確認されたら無効になるって注意書きあるけど
こういうのも無効になるんかな 領収書で出納係からまんま現ナマ貰えるのだが業務上横領にならないんだなw
>>849
オーケーじゃ現金以外は3%割引対象外だろ >>889
3パー引き無くても十分安いから
コンビニで2割引きなんて全然。
たまにゼロになるのは凄いけどそのためにコンビニ使わんわ 通常20%バックで5回に1回100%バックだとしたら期待値は36%バックかな?
>>859
毎回5本の棒から当たりを1本引くかどうかが確率だよ
5回やったら1回当たりじゃないよ >>891
ヤマダ電機は税込み1080円でポイントマシーン回せるからもっと複雑だな 全額バック狙って定価で売ってる店で1000円買い物するのは踊らされてる証拠だよ
余計な出費
期待値36%なら流石にコンビニだろうが得しかしないわ