『その劣等騎士、レベル999』のコミカライズが決定 己は弱いと信じ込まされ続けた少年の勘違いファンタジー
GA文庫刊『その劣等騎士、レベル999』のコミカライズが決定した。
本作は小説投稿サイト「小説家になろう」発の作品で、両親だけが普通じゃない山奥で育った純朴で優しい少年が、己は弱いと教え込まれ続けたまま世界へと飛び出して始まる勘違いファンタジーを描く。
原作小説は2019年3月15日に第1巻が発売されたばかり。コミカライズの作画は山ア千裕氏が担当することも決定しており、連載は「マンガUP!」にて行われる。
【あらすじ】
「はぁ〜、僕って才能ないのかなぁ」 ユアンは山奥で育ちました。
純朴で心優しい少年でしたが、一つ普通と違うのは両親が大賢者と武神……。つまりは、人類最強だったのです。
己は弱いと教え込まれたユアンは夢を叶えようと家出をしますが――
「え!? 大岩をデコピンで粉砕なんて8歳の子供でもできますよね?」
「勇者って虚弱体質一族って聞きましたけど? 戦うなんて無謀です!」
「天使の軍勢? 害鳥さんのことですか? 僕がまとめて駆除します!」
いま、ドラゴンをトカゲと思い込み常食していた無自覚系少年が(僕は弱い。もっと強くならないと騎士様にはなれっこない)と、勘違いしたままで世界に解き放たれるッ!?
コミカライズの連載開始時期については今後の続報を楽しみに待ちたい。発売されたばかりの第1巻は早くも重版が決定しており、今後の注目度も高いシリーズとなっている。
コミカライズが決定したこの機会にぜひ原作小説を読んでみよう。『その劣等騎士、レベル999』は、GA文庫より第1巻が発売中。
http://ln-news.com/archives/90311/post-90311/
こういうのってマジで何が楽しくて読むんだよ
タイトルの時点で完結してるじゃん
強くてニューゲームは1周目の苦労があったからこそ楽しいんだぞ
もはや読者を馬鹿にしているのか
現実社会を馬鹿をしているのか
作者が馬鹿なのか
それともすべてなのかわからない
素の能力値がクソ雑魚で頑張ってる落第騎士さんに謝れよ
このアホみたいなタイトルとゲームしかやってなさそうなクソ設定の小説ブームはいつまで続くんだ?
>>5
まーでも今思えばボーイズビーとかもこんなんだった気がする なんかこんなのあったぞ
ラストダンジョン前の村だっけか
テンプレだけで書籍化できるんだしお前らもやってみろ
現実の世界では誰からも評価されない俺は実は最強なんだ・・・って思いたいやつら向けなんやろな。。。w
ワンパンマンみたいに周りの凡人が強敵と戦って進行すんのかね
幼年期に両親や社会から肯定されずに育ったおじさんが書いてそう
何番煎じかわかんないようなの作ってて恥ずかしくないの?(´・ω・`)
母親のマンコから出た瞬間、自分と世の中の美少女以外死ぬ設定を考えた
アニメ化してください
仮に勘違いしてたとしても街に降りたらすぐ気付くだろ
メイン購読層が派遣社員とか非正規とか無職だから努力、友情、勝利の話を書くと何故かsan値下がるらしくて宝くじ当選レベルの都合の良い話しか受け入れらないって聞いたわ
いつも思うんだがもうタイトルでストーリー完結してて広がりなさそうにみえるんだが
こういうのどんな風に話を広げてんの?
なんかヤケクソ感あるな……もうこういうのでいいんだろこういうので……って感じの
オカルトとか終末思想が流行るのと同じ感じなんかね。
北斗の拳のアインがチンピラ殴って「ごめんな。やっぱりおれは強いよな。」って確認したのを思い出した
なろう叩きスレは勢い落ちたらすぐ立て直せよ
嫌儲初期から残る数少ない伝統コンテンツだぞ
>>60
あのさ
読まねえから教えてくれって話なんだけど 世間知らずの馬鹿だけど
親の七光りで無双出来る現代社会にドロップキック
なろう系ってあれなんだよ
恋愛漫画でいうなら別に何の障害もない両思いだけどなぜか告白しないでヤリまくってもまだ恋人じゃないよっていってる状態
なんでこんなに如何にもなファンタジー設定好きなの?
ドラクエでもFFでもなんでもRPGゲームでもやって自分で脳内補完してりゃいいじゃん
妄想の範疇を出てないこんなもんがいちいちアニメ化するのおかしい
悪い大人が絡んでるのはわかる
たぶん、なろう以前は、出版社とか編集者がこういうのを止めてたんだろうな
なんでこんな俺って弱い(実は強い)がテンプレ化してんだ?
俺って弱いの部分に現実を見て強いの部分に未来を見てんのか?
くだらねえとかいいつつスレ伸ばしてお前ら興味津々じゃんwwwwwwww
またなろうツクールのサンプルだけ組み合わせた作品か
面白いのもいっぱいあるんだけどな
ゴミが多すぎて同じ様にみられるのが可哀そうだわ
これは高い木々に囲まれた山奥の家で自分より背が高い親兄弟たちと一緒に育ったため自分をチビだと思いこんでいたというアンドレ・ザ・ジャイアントのギミックに着想を得ているな
作者はプロレスマニアだろう
なろうってタイトルより絵で買うか決まるんじゃないのか
ワンパンマンは面白いけどこれただのオレツエエしたいだけなんだろ?
お目目パッチリすぎない?ビックリしたときどうするんだ
>>88
ヒクソンのせいで自分はそんなに強くないと思っていたけど
UFCに参戦したら優勝しちゃったホイス・グレイシーの線もあるかもしれない ワンパンマンに限らず最初から無敵なんてのは昔からあった
(北斗の拳とかBJとか)
それと比べてこれ系に嫌悪感があるのはなぜだろうな
実力に対して自信が伴ってないのが気持ち悪いのか
こういうのって、気持ちいいのは最初の無双だけなんだよな。
それ以降はマンネリになるから、そこをどう打開するかが生き残る鍵
>>1
冒険物は右のオッサンみたいな主人公のお守り役が作品の要だからな もう飽きろやこの設定
つーか何で揃いも揃ってゲームなんだよ
無職転生も司書も苦労や苦戦してからの勝利でカタルシス作ってるけど
こういうのを団塊ジュニア世代が読んでるって嘘だよな?
嘘だと言ってくれ
出オチっていうかなんというか…
あらすじどころか、このスレタイを読むだけでその後の展開が全部予想できそうなのは逆になんか凄いw
こんなのに自己投影しても虚しくなるだけだろうに
俺も負け組底辺だけどこういうのは脳内妄想だけで十分
また俺tueeeeee?
なろう系って主人公を変えただけで内容は俺tueeeeeしかないのか?
糞つまらない焼き直し連発じゃないか
>>48
それっぽい修行ならありやろ
ジョジョ2部の地獄へ昇る柱とか波紋矯正マスクとかよく分かってるわって感心した 日本スゴイ番組と同じ
努力はしないけど一目置かれたい病
>>108
買う奴も書く奴もそれしか経験ないから;;;; ラストダンジョンと設定が全く一緒だけど同じ作者か?
台詞の内容まで完全にどれも一致するんだが
まぁなろうに盗作という概念は無いし別作者でも問題ないんだろうが
人気漫画もだいたい主人公が最強なんだから
俺つええええええ叩くのヤボじゃない
やっぱ努力して落ちこぼれから這い上がったあとに実は最強の血筋発覚みたいなのがいいよな
この女Fateで見たぞ
ジャップ「え?トイレでウォシュレットなんて常識ですよね?」
ガイジン「SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!」
次は強い女の子にひたすら守ってもらえる系が来ると思うんだ
えっ?地球って雑魚しかいませんよね?とかそういう方向性だろ
ただのドラゴンボール
>>111
メイン層は10代のキッズか20代のキモオタだろ、さすがに ラノベって何であんな売れてるの、漫画でよくね
字じゃん
主人公の性格がウザそうなのを除けばDBの冒頭と似たようなもんだし
散々少年漫画でやりつくされたテンプレなんだよなあ
なんかまったく同じ内容の漫画を見た気がするんだが…
伝説の勇者とか魔法使いが作った世界の外れの村からやってきた少年の話
弱いと勘違いしたまま騎士になりたいと学校入ろうとしたりするやつ
>>93
ブルージャスティスここにあり
・人情劇:サラリーマンケンモメン向け
この世界がゲームだと俺だけが知っている
・コメディ:ゲーム好きケンモメン向け
異邦人 ダンジョンに潜る
・冒険:ダークソウルのような背景が好きなケンモメン向け
迷宮クソたわけ
・人情冒険:ウィザードリィが好きなケンモメン向け
特化しないヒーラー、仲間と別れて旅に出る
・冒険:仲間と群れるのが嫌いなケンモメン好み スポーツの応援と変わらんな
自分のお気に入りが活躍するの見て自分も嬉しくなるっていう
自分の支持してる物が無双して自分も強くなったと勘違いするそんな小説か?
ならば構図はスポーツというより政治に近いが
誰かと思ったら白石かよ
職業なろう作家の作品はアイデアパクリばっかだから酷いのしかないぞ
こんだけ似たようなタイトルだと試しに中を見てみたくなる
子供はこんなん誰も読んでないのに
売れてるのが不思議だ自爆営業じゃないよな?
自分がレベル999で両親より弱いって両親は9999レベルくらいあるの?
>>128
むしろ随所に才能の片鱗を見せて周りが驚くシーンを描ける序盤こそカタルシスがあって面白いもんだろ タイトルが気持ち悪いだけでコマンドーと同じ系譜だろ
主人公を最初からぶっちぎり最強にしちゃうと作者に余程力量がない限りクソみたいな物語しか出来ないと思うんだが
こういう作品通じて若者が自己肯定感高められるのならそれはそれでいいんじゃないかって気がしてきた
>>1
これ日本人最強の安倍さんじゃん
パヨクどうすんのパヨクwww 王立学校に入学してハーレム展開
復活した魔王でも倒しに行くのか
>>139
昔のこういうのはスーパーマンできるのは初めのうちだけなんだよな
今のはワンパンマン初め完全にそこで話が終わる せめて読んでいるときくらい最強になりたいだろ
お前らはなりたくないのか? ああ? 最弱さんよお?
何がやばいってこんなのでも一定数読者がいることなんだな
>>163
日本人最強の安倍さんになりたいだろ
自民支持するわ こういう本の企画を立てまくって適当な作者に書かせる仕事してました!ってのは
文芸編集者として誇れる業績になるのか?
出版社の人間も可哀想
何が楽しくて大学の文学部出てそんな仕事してるんだろ
>>136
スマホだと画面ちっちゃすぎて漫画読み辛いじゃん >>157
自尊心が高いだけのモンスターが爆誕する >>165
逃げた方が売れるのに逃げない奴多すぎ
変にプライド高いのかね うわぁぁ…これまたクッサイのが出てきたなwwwwwwwwwwwwww
コミカライズで作画してる人ってどう思ってるんだろう
ただの仕事って感じか
若者の支持が安倍さん一択なのも分かる気がするわ
>>1これって安倍さんじゃん お、転生なしなろうがようやく日の目を浴び出したのか
その劣等政治家、総理大臣(プライムミニスター)
シンゾー「はぁ〜僕ってやっぱり成蹊がやっとのアホだから政治家なんて無理なのかなぁ〜
なんでファンタジーなの?
たまには現実でチートして安倍倒すの書くやついてもいいだろ
なろうに投稿してる知人が言ってた
なろう作品は「読者に優越感を与えるもの」だと
作者が読者の上に行ってはならず、読者の知識レベル・考察レベルに合わせて内容を展開させる
だからテンプレや王道、流行りで構成されるものがランキングの上位を占めてるわけ
それでも一粒程度のスパイスで読者を惹きつける工夫は必要なんだと
>>163
「ボクはこんな親から生まれなければラノベ主人公みたいになれたんだ・・・」 若者はなろう小説の中に安倍さんを見ている
安倍さんは本物の総理大臣になろう小説の主人公だからな
ラストダンジョン近くで暮らしてた少年が、
って漫画のパクリじゃん
表題 俺がホモビデオに出演したから全人類ホモビデオに出演させる
あらすじ
田所青年はホモビデオに出演したことにより特異点に到達した
特異点においては、パラレルワールドで存在しえた可能性の欠片、通称BBを自身にインストールが可能となる
この力で田所は全人類をホモビデオに出演させようとするが…
これ売れる?
親の力で全てが決まる!
ジャップ受けするからこれは売れるね
あと、ミニスカと十代と高校生の制服みたいなのが出ればベストセラー
もともと糞みたいな設定が大好きでそれしか書けない作者と
読者が欲しくて糞みたいな設定で偽装して自分が書きたい内容を
書こうとする作者と二分してるよな
後者はかなり少ないけど
でこれはどっち?
>>180
天下の角川で連載何年持てるようになってから言えよ
はっきり言ってなろうじゃ絶対に無理 こんなんどう頭トチ狂ってもまさかいい歳して読む奴とかいねーだろ
なんで嫌儲にスレが立つのか謎すぎる
主人公が最初から最強な作品の面白さってバイオハザードで無限ロケットランチャー入手した直後の楽しさみたいなものだよな
>>220
いい歳したダメ人間が読むんだぞ
さながら現代の東スポ こういうが流行ってるの呆れるとかじゃなくて怖くなってくるわ
>>73
ドラクエっぽいファンタジー世界観は一般教養だから
俺設定の世界出されても読者が絞られるだろ >>218
どういう気持ちでひり出したか、にはまったく関わりなく
うんこはうんこ 異世界転生したら血筋に恵まれてFランでも国家元首になれましたみたいな
子ども部屋にいながら大冒険できるからな
俺たちの唯一の楽しみ
三人が横一列に並び、ケミンの合図で歌がはじまった。
「「「よっこらふぉっくす こんこんこん♪」」」
可愛らしく精いっぱい明るい声で三人が歌い始める。
両手を前に伸ばし腰を落として上下に激しくシェイクしながら右に左に体を揺らす。
「「「尻尾をふりふり こんこんこん♪」」」
次は元気よく回転して背中を向け、腰に手をあて、しっぽを振りながら腰を振る。
「「「耳の先だけ くっろいぞ♪」」」
しゃがんで狐耳に手を当て上目使い。
「「「尻尾の先は しっろいぞ♪」」」
体を半身にして尻尾を手でもちあげ先を見せつけてくる。
「「「よっこらふぉっくす こんこんこん♪」」」
サビらしく冒頭と同じ振りだ。
「「「もふもふふかふか こんこんこん♪」」」
背中を向けて尻尾と腰を振る。
「「「こーーーーん♪」」」
三人の可憐さをこれ以上ないほど引き立てている。クウの兄は天才かもしれない。
「ふぉ、ふぉっ」
ロレウが目を見開き、震えていた。
「ふぉっくすしたい!」
叫び声をあげて、突撃しようとする。
ふぉっくすって一体何をするつもりだ? よくわからないが、ユキノが危ない気がしたので襟首を掴んで引き寄せてから頸動脈をがっしり押さえて五秒で落とした。
>>207
>通称BBを自身にインストールが可能となる
これ既に作品内で明確にそういう設定としてやってるのあるぞ なろう系って
おじさんの冴えない現実から逃げるための
現実逃避ツールらしいね
なんかもうどこまでテンプレが許されるかって言うチキンレースになってるだろコレ
なろうテンプレってマジで腐るほど転がってて全部マジで中身同じだからこれ系はタイトル回避しやすくて良心的なんだよな
みにくいアヒルの子
自分はブサイクなアヒルで
他の子より劣ってると思ってたら
実は白鳥でエリートだった!
歴代ジャンプ作品だって最強遺伝子主人公が
俺TUEEEEの無双してるだけのなろう系作品ばっかりじゃん
結局日本の歴史を作ってきたのはなろう作品なんだよ
1位 『ONE PIECE』 3億6000万部 ←実は最強遺伝子 無双系なろう
2位 『ドラゴンボール』 1億5700万部 ←実は最強遺伝子 無双系なろう
3位 『こち亀』 1億5650万部
4位 『NARUTO』 1億4000万部 ←実は最強遺伝子 無双系なろう
5位 『SLAM DUNK』 1億2000万部
6位 『ジョジョの奇妙な冒険』 1億部 ←実は最強遺伝子 無双系なろう
7位 『BLEACH』 9000万部 ←実は最強遺伝子 無双系なろう
8位 『キン肉マン』 7500万部 ←実は最強遺伝子 無双系なろう
9位 『ハンターハンター』 7200万部 ←実は最強遺伝子 無双系なろう
10位 『キャプテン翼』 7000万部
田中 〜年齢イコール彼女いない歴の魔法使い〜を原作そのままでアニメ化すべきだと思います。
アナルビッチで処女なエステルちゃん最高だと思います
>>9
40代50代の底辺
もはや人生這い上がれないからこういう妄想に浸るしかない こういうの文章力ってどうなの?
文章力あるやつが設定で迎合して書いてる感じなんか?
しかし次から次へと良くこんなバカな設定思いつくな
そこは感心するしこんなの買うのがいることにも感心する
なろう系異世界転生系って氾濫してるから叩かれまくってるけど
氾濫してなかった昔は定期的に名作扱いされる作品生まれてたジャンルだよな
>>256
原作そのまま、ってあのキモいモノローグを延々と聴かされるのかよ
文章だから許されるんであって滔々と朗読されたらたまらん 亀仙人の元で鍛えていつのまにか超人になってた悟空やクリリンみたいな🤔
またか
こんな似たようなの乱発して誰が読んでんだ?
>>90
見せ方ってあるよな
周りの凡人が必死こいて強敵と戦うパートのあとに
シュンコロとか
新しいし周りを応援するしな読者は 黙れドンほどの狂気もなさそうだし早々に消えていくだろう
こういう作品さ、最後に現実世界に戻って柿の種片手にストゼロ飲んでるハゲたおっさんでも描写したらものすごい話題になると思う
作者と読者の
俺は何もない底辺中年だけど本当は超すごいんだ周りが理解しないだけなんだ
願望が顕出しすぎててもはや吐き気がするレベル
ジャップのオタクはもう死んだ方がいいんじゃない
こんなのアホ設定で喜んでんだろう
最強でもいいが数で押されて消耗する展開とか欲しいよな
まわりが宇宙最強ばかりで役立たず扱いだったオレが実は人類最強だった件←ヤムチャ
※鼻無しクリリン三つ目天津飯が人類なのかは要議論
むさいオッさんがなろう喜んでる説あるけどなろう主人公ってナヨナヨしたヒョロガリばっかじゃん
おっさんが女男みたいな主人公で感情移入できるの?
>>259 テンプレじゃないとまず読んでももらえないから自分を殺してる人ってのは実際いるそうで >>254
托卵だし、みにくいアヒルの子の主人公は普通に悪だよな たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語
即死チートが最強すぎて 異世界のやつらがまるで相手にならないんですが
剣士目指して入学したのに魔法適正9999なんですけど
スライム倒して300年 知らないうちにレベルmaxになってました
私能力は平均値って言ったよね
LV999の村人
HP9999999999の最強なる覇王様
>>281
ヤムチャはイキってても性格がいい陽キャだし、それなり以上に作中で苦労してるから許されてるだけなんだよなぁ 売れるので才能のある人が参入してくるという意外な展開
ドラゴンボールの初期と同じじゃん
斬新でもなんでもないのになんでこれが持て囃されるんだろうか
最初にあらすじだけ見せて皆にひっでーなwwと盛り上がるためだけのネタだろ
ポップとマァムってくっついたん?
最後の方記憶あいまい
なろうという名のドラッグは現実突きつけられるからいずれ廃れるよ
現実の立場やスキルは何にも変わらないのでね
余計虚しくなるだけ
>>293
悟空はちょくちょく負けてたけど、一貫して負けないのが新しいんだろ。老人からしてみたら >>278
そういう穿った見方しようと思えばどんな作品だってケチつけられるだろ >>291
盗賊の性格がいい????
典型的な陰キャの発想だなあ >>75
なぜかって話が単調だからそこでカタルシスを感じさせるしかないから 大賢者のはずなのに自分の子の才能見抜けないアホで草
ここでフルボッコに叩いておきながらコッソリ読んじゃうスタイル。
一昔前の2ちゃんでよく使われてた「俺はまだ本気を出していないだけ」が冗談抜きで使われるようになってきてて恐ろしいわ
>>301
あのベジータと共同生活できてたレベルだぞ >>307
悪人同士で群れるのは普通の悪人の行動だな この作者か
> 日刊ランキングが落ちてきていて、ポイントの伸びも鈍化してきていて精神的に非常に辛いです。
> この物語を面白いと思う方がいらっしゃれば、あるいはこの物語を応援してやろうと言う方がいらっしゃれば…
> …作者のやる気バラメーターに直結しますのでブックマークや評価点数を頂ければ幸いです。
タイトル変更を何度もする作者
世界最強の村人 〜連載版〜
↓
世界最強の村人 〜勇者も魔王もぶっとばす!〜
↓
〜地上最強の村人ですが何か?〜
↓
村人ですが何か?
その劣等騎士、レベル999
↓
その脳筋賢者、レベル9999
↓
そしてまたタイトルを戻して
その劣等騎士、レベル999
100歩譲って主人公が無双するのは良いと思うよ?だけどレベルとかスキルとか言われると萎える
父「僕くんは天才だ」
母「僕くんはかっこいいよ」
僕「僕ってすげー」
これのアンチテーゼだからな
>>135
(´・ω・`)読んでるのはキッズでも
(´・ω・`)買ってるのは30〜50代だゾ >>310
何度も命がけで世界の危機に立ち向かう悪人が居るのか
お前の中で悪人像を美化しすぎとか、まだ厨二病を克服できてないのかよ >>54
よく宝くじを「馬鹿に掛る税金」って言うけど
この手のなろう小説も完全に「馬鹿に掛る税金」だと思う タイトルを他のなろうテンプレタイトルからパクる常習犯だったはず
>>300
なろう系のメインユーザは中年って編集が言ってたし
最近のオタは努力を嫌うというギアスの谷口の言とも合致するし
なによりこういうのが売れ線で出続けてるあたり
ごく当たり前の分析だと思うけど >>316
陽キャにとって漫画やそのキャラクターなんて馬鹿にして笑うためのコンテンツでしかないんだけど…
漫画のキャラクターなんかをアイドル視してるお前は本当に陰キャ臭くて気持ち悪いなあ 回復魔法を愛してやまない少年・アネストは愕然としていた。
「え、今のって《ヒール》……だよな……?」
独学ではなく正式な回復魔法を学ぶために家を出たアネストにとって、当代最高の使い手である“聖女”が、初歩の《ヒール》で息を切らす姿はあまりに衝撃的な光景だった。
『他人の回復魔法は、切り落とされた腕を元に戻せない』事実が信じられないアネストは、病気にかかってしまった聖女の治療を担当することになり!? はたしてアネストは『本物』の回復魔法を学ぶことができるのか……!?
聖女を凌駕する回復魔法が引き起こす異世界コメディ、ここに始まる!
「みんながあんまり誉めたりするから私自分が優秀な人間だと勘違いしちゃったじゃない!」
でなろう書こうぜ
もうあったらごめん
劣等っていうワードでもうイエロー
そしてレベルってワードでレッド
>>312
文章で強さを伝える能力も無いのもあるが
最早共通のテンプレで表現した方が伝わりやすいんだろな 一見弱そうだけど実は最強みたいな話増えすぎじゃないか
>>319
中年だろうな
子供の頃は陰キャでも、なんだかんだで刺激を求めるし万能感を持っている
そういうのを叩きのめされた人のサプリがなろう小説 逆パターンないの
王族の血を引いた最強戦士だと思ったらただの捨て子無能ケンモメンだったってなろう
ヒカルの碁も扱う編集者や時代が間違えばこうなってたろうか?
>>319
普通にアレな中高年以外は買ってないって販売店側からも情報が上がってきてるしねえ
この辺を否定、批判する人達って何を見てるんだろう
>>321
もう反論否定したい一心で、自分で何言ってるのかすら分かってねえ状態だろお前 お前らなろう叩き大好きだけど気づいてないだけで世の中にある作品は大体俺つえーばっかりだぞ
ハリポタ、水戸黄門、ドラえもんなどなど
>>278
こういう系の主人公に対しても同じ意見が言えるのか?
たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語みたいな
盾の勇者が力を入れているわりにはイマイチ食いつきが悪いのを見ると
アニメという媒体においてはそろそろ賞味期限切れな気がする
ただアニメで受けなくなった時にラノベレーベルはどうするんだろうとは思うけど
>>328
カメレオンみたいな感じでハッタリで乗り切るなら面白いと思うんだけどもうありそう 自分のオリジナルの話を作れる小説家は今の時代、本すら出してもらえないからなぁ
>「はぁ〜、僕って才能ないのかなぁ」 ユアンは山奥で育ちました。
>純朴で心優しい少年でしたが、一つ普通と違うのは両親が大賢者と武神……。つまりは、人類最強だったのです。
RPGツク―ルで作った記憶があるんだが
>>136
実際最近はラノベ本体よりそのコミカライズの方が売れる始末 >>312
>>325
光栄のシミュレーションゲームもそうだけど
人間の能力が綺麗に定量化数値化されてる時点で
強烈な違和感がある 読む前から展開や話の筋書きが読めちゃうから、うんざりしちゃうんだろうね
>>339
手っ取り早く世に出るためにはこういうテンプレ書くしかないんだろうな >>36
昔のファンタジー読んでた世代はあんまりいないんじゃないか レベル999ってのが弱そうだよな
レベル65535なんだけど表記がsignedでレベル-1になってて弱いと思ってたらカンストしてたみたいな設定のやつで書いてよ
>>255
そもそも最強系はアメコミのパクリだし。 >>311
> 359この名無しがすごい! (ワッチョイ d2e0-tkrQ)2018/09/23(日) 21:11:10.34ID:SUd0RdZl0
> なんでレベルが999からいきなり9999になるのかが分からん
> まあ読まんけどw
> 360この名無しがすごい! (ワッチョイ d2e0-tkrQ)2018/09/23(日) 21:13:03.45ID:SUd0RdZl0
> 諺はちょっときついぞ、あと故事や四字熟語とかも止めてほしいな
> 361この名無しがすごい! (ワッチョイ 19b3-coYL)2018/09/23(日) 21:15:38.16ID:Ii+q/Tx/0
> 故事縛りとか日本語使えないぞ
> 362この名無しがすごい! (ワッチョイ 19b3-Ugtl)2018/09/23(日) 21:24:52.35ID:JULPyv7D0
> タイトルは劣等騎士の方がウケたと思うんだがな
> 脳筋賢者だとその単語自体がコメディワードになってるからなろう特有の頭悪い感が緩和されてしまう
> 363この名無しがすごい! (ワッチョイ 19b3-mL3z)2018/09/23(日) 21:34:50.25ID:OY7GwHlw0
> 故事縛るとなると「完璧」とか「圧巻」すら使えなくなるぞ
> お前は作家に何を求めてんだよ
> 364この名無しがすごい! (ワッチョイ 8245-Pm2d)2018/09/23(日) 23:06:35.70ID:WS6kJCLs0
> 1位のタイトルが元に戻ってるな
> 騎士から賢者への変更も意味分からんかったけど、もしかして>>362を見て戻した?
> 365この名無しがすごい! (ワッチョイ c29f-VCcd)2018/09/23(日) 23:07:13.06ID:KDxAZwVE0
> ランキングの数字の横にUP down表記が欲しい
> 366この名無しがすごい! (ワッチョイ 19b3-mL3z)2018/09/24(月) 03:47:19.47ID:y0PuCWJY0
> >>364
> ポイント落ちてるのがタイトルのせいだと考えたのでは
> 367この名無しがすごい! (ワッチョイ b1c1-E5Hw)2018/09/24(月) 06:22:23.66ID:J5te+9b/0
> >>366
> 前作も凄い頻度で変えてましたね、確か
> 368この名無しがすごい! (ワッチョイ 3e33-tHrl)2018/09/24(月) 08:40:29.35ID:FZ/CqekB0
> タイトルコロコロ変えるのは最近よく見る手だぞ
> 369この名無しがすごい! (ワッチョイ 4616-/e2F)2018/09/24(月) 08:49:17.32ID:RLphRhnL0
> 読者的に不快なだけなんだが分からんのかね
> 変えてもいいがタイトルかあらすじに旧題書いとけよ
> 370この名無しがすごい! (ワッチョイ 3e33-tHrl)2018/09/24(月) 08:56:24.51ID:FZ/CqekB0
> >>369
> それでポイント伸ばせるからやってるんだし
> ポイント入れない奴が不快に思おうと知ったことじゃないだろ >>331
盗賊は悪人で陰キャ
漫画キャラクターをアイドル視してる気持ち悪いお前はなろう読者と同レベルの陰キャ
ちゃんと分かってるわ >>306
38歳になっても現実で言ってるヤツがいるんだぞ!
540: 通行人さん@無名タレント [sage] 2019/03/22(金) 19:11:11 ID:sE3hDxZj0
>>528
ほぼ完璧に正解。
西野さんが本気を出すとぶっちぎってしまって世間がついてこれないらしい。脚本はあえて大人ならオチが想像できる程度に、音楽もクオリティはそこそこで、それこそが王道というものなんだって。
ゴリゴリに本気で作り込んだ作品なんかは三流クリエイターがつくっとけだってよ。あんたの作品はひとつにかけた時間と、まず間違いなく嘘だろう壮大な設定がうりなんじゃないの?自己否定かな? 劣等詐欺が多すぎなんだよ、田中さんを少しは見習え
平たい顔とかリザードマンで吹いたわ
>>337
みてて気分悪くなるアニメは普通の人はわざわざ見続けないと思う なろう世界ってゆっくり虐待の世界とほぼ同じだからな
>>345
編集会議でも「前に人気の出たxxと同じのです」とか「なろうでポイント取れてるので大丈夫です」の一言で出版決まるっていう
もはや本を作るというのは面白いかどうかは問題ではない
租税乱造のゴミを大量生産してバカに売り付ける仕事なのだよ なろうは設定や場合によっては文章まで盗用してどうにか書籍化するゲームらしいよ
なろう系の劣等生詐欺が俺tueeには、魔法科高校の劣等生という大先輩がいるから
てかアニメ化、漫画化されてるものだったらともかくわざわざ活字でなろう作品読もうと思わないからいまいちレベルがわからん
ケンモジサンが中高生位の頃に読んでた銀英伝とかロードス島戦記くらいの作品と比べても案外大して変わらないんじゃないの?
あのサイト著作権という物が存在していないらしいじゃん
だから少しでも話題になれば見ている全員がそれをパクって同じ話が量産される
そしてサイトまるごと馬鹿にされる
類似の部分があったらBANとかしないといつまでもアホなサイト扱いだぞ
>>269
アレが魅力と言えばそうなんだけどカットしていい部分の方が多いだろ >>352
いきなりヤムチャが陽キャを読者が陽キャに変えた挙げ句、漫画でもアニメで陽キに描写されていたのを否定か
正に否定のための否定、反論のための反論。どうしようもねえなお前 >>91
やばいことになるから終始才能殺され続けてた上に話が終わったあとも強くなれそうにないとか新しかったな >>362
今になるとお兄さまは全然許せるレベルだったは >>1
無自覚系最強って孫悟空みたいなもんだろ
なんでなろうだったらバカにするんだよ
お前ら大好きだろドラボ >>372
ネット小説は読んでるかもしれんが書籍はほぼ全員購読者は中高年 もはやイヤボーンすら許されない世界だからね
そのうち表情筋が歪むだけでも文句つけられる世界になるよ
>>366
文章丸パクはbanだろ でもアイディアに著作権は無いからいいんだよ
恥知らずなだけだ >>369
漫画でもアニメでも盗賊だから性格は悪く描写されてるじゃん 劣等系は俺何かやっちゃいましたな展開&上から目線の説教のお兄様と上条当麻を融合させたような吐き気を催すキモさに仕上がってんだよな
>>381
お兄様は原作者以外全力でネタに走ってるから好き >>383
信長のシェフの最初のエピソード丸パクリすぎた戦国小町は許された……? >>371
麻痺してるだけでお兄さまのコピー作品を見てから改めて考えるとやっぱりお兄さまうぜーわってなる 本当のところは最強無双そのものが叩かれているわけではないから
◯◯もなろうと似ているはだいたい的外れ
こんなの商品にして売りつけるとか許されるのか?
何故アイデアもオリジナリティも何もない頭の悪いキモオタが作家を目指そうとするのか
最初から強いってもうアニメ1期限り目標で数打ちゃ当たる感じなの?
似たような作品前に見たなぁ
ラスボス手前の村出身で自分が弱いと思ってるやつ
元々肥溜めだったなろうはともかく
コミカライズがばかすか売れてる漫画業界がやばい
今までは作者にプライドがあったからやらなかっただけなんだなっていう
>>389
恥じを恥じとも思わないのは人ではないので人外魔境の世界ではセーフ >>384
極々最初期だけの描写じゃねーか
本当に適当に語って引っ込み付かなくなってるだけじゃん >>401
あれコミカライズ転がってるの読んだけどくっそつまんなかったなぁ お前ら叩いてるけどスレイヤーズも似たようなもんだろ
>>402
売れてはいないだろ
構想だけあって実現できなかったWEB連載形式用の弾として使われてるだけでしょ
マガジンみたいに過去作を引っ張り出すよりは新作のほうが良い品 そろそろAIが書けるくらい世界設定やキャラやイベントのパターン蓄積してそう
>>311
銀魂にこういうエピソードがあったような・・・
最終的にチャゲスノートに着地するやつ >>401
確か、なろうランキングで現実→異世界転生系が不利に扱われるようになって
それ対策でランキング工作やってる作者達が一斉に始めたジャンルの筈 これに似たことって実際にあるよな
大企業の落ちこぼれが鬱で辞めて零細に転職したら無双するとか
>>407
リナさん、主要登場キャラの中では下から数えた方が早いくらいの強さで
作中じゃTUEEEする間もなく死にかけまくりだけど >>414
SEO対策みたいで笑う
ネットがつまらなくなったのと相似形やね >>407
話のパターンなんて大体シェークスピア作品で補完できるというし、要は見せ方だと思うよ 俺ツエーってまじでどこがおもしろいの?
苦悩もなにものない物語に意味ってあんの?
>>419
働くなり学校行くなりすりゃ苦労苦悩なんて現実で嫌ってほど体験できるからな >>409
ステータスオープン()もやけど読者がとっつきやすいんだろうな >>417
これに味を占めて次のジャンルとしておっさん追放物を流行らせようとしたみたいだけど、
なろう書籍購入者=おっさんを可視化してしまい商業的に失敗して今スゲー困ってるっぽい >>409
普通のファンタジーが読みたきゃ普通のラノベ読めばいいんだよ
WEB小説ってのは昔の二次創作もそうだけど他で読めないもんを提供してるだけだからな
合わないなら他所行くのが大正解なの >>407
凡人相手なら強者ってだけで上位層相手だと余裕で上回るレベルのから張り合うレベルのまで勢ぞろいだったろ
レベルインフレ型作品は昔からあったけど最強無双型はほぼ無かったぞ >>407
すぺしゃるの方ならまあそうだけど本編は種族として遥かにチートの魔族出まくりだからな
スレイヤーズへの何よりの不満はドラゴンやヴァンパイアといった従来のファンタジーの強敵をゴミクズレベルに設定したことの方だわ
吸血鬼の方は美形補正もありラノベ業界での復権は早かったけどドラゴンは結構長くおっきなトカゲレベルで舐められる作風のが雨後の筍みたいに出てきて気にいらんかった タイトルは有象無象でしかないスタート時の唯一のアピールポイントなんで
こうして中身を判らせなきゃクリックして貰えない
人気が出るのはその後の中身と、作者の感想に対する丁寧な対応次第やね
才能が欲しい・才能がある人生を妄想する
↓
人より遅れて才能が無い事に気付き自分なりに努力する
↓
人より遅れた分自分の限界がかなり低い所にある事に気付く
↓
才能が欲しい・才能がある人生を妄想する 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
昔は血筋かつ天才のストーリーが多かったけど、最近は強くてニューゲームみたいな最初から俺つえーなのが多いな
文明の利器をチラ見せしてそこそこの安定した地位を確立して
あとはもう幼女買い漁って酒池肉林でいいだろこんなもん
なんでそんなTUEEしたがるんだよ
自分は凡人で何も出来ないと思い込んでいたが
ふとした切っ掛けから自身の秘められた力に気付く
みたいな話はなろう以外でも沢山あるけど
演出の仕方に作者の力量が如実に表れるよね
そもそも主題にする程のものじゃなくて
作中で通り抜けていく変事くらいのものだと思うけどね
>>428
「努力をしてた」って書くだけで努力によって出来た傷も苦悩もないからな
鋼の錬金術師が母親と片手片足失って始まるのとは対極だわ 最強系主人公、完成された大人系主人公は、少年ジャンプでも由緒正しい1ジャンル
挿し絵三弥カズトモじゃん
最近DMMのブラゲで見かけないけど生きてたのか
>>434
読まないよ
こいつらは金もいい声も出さない
出すのは糞と悪態だけ NARUTOとかBLEACHも同じようなノリだよな
幽々白書もか
面白いと思うけどね
大量生産大量消費でワンパターンのジャンプ漫画が飽きられて細部が不必要になってきた
どうせ主人公に都合のいい世界で都合のいい展開になるんだから定型を端折って楽しい部分だけで勝負する
合理的に進化してる
主人公中心主義の娯楽作品が市場の加熱で突き詰めるとどうなるか
スポーツと同じで「どうせやる事同じだろ?」の中で一喜一憂させるために工夫してる
プロ野球がテレビ放送は死んだのに球場の満員が増えてるのと似てるんだよ
娯楽が多様化したから無理して大衆化する事はしない
いっそ非大衆化した方が好きな信者だけで幸せに楽しめる
だから囲い込むネトゲも復活すると思う
FF14のイベントが信者だけ集めて高いチケ代で大盛況だった
ID:+pzDSGYf0 ID:VSX3KbRna
ID:DaK1xlCZ0 ID:YS7uxCvw0
いまや、
ドイツ帝国、ナチスドイツ、ファシズムイタリアあたりの、くだらん
粗悪劣化模倣品、
シナ、南北チョンが、さっさと、
アメリカ、インドあたりとの小競り合いから核戦争で壊滅して、
日中太平洋戦争、朝鮮戦争 ベトナム戦争が、
まとめて起きたような、東アジア
旧ソ連 東欧共産圏の、連鎖破たん後
リーマンショック後の資源価格高騰から、
狂乱物価、オイルショックから、
アラブの春ギガ暴動後の、北アフリカ
ここらみたいに国家体制崩壊して、日本が、いますぐ、
銃だけがあふれる、刀狩りと江戸幕府がない、安土桃山時代
リーマンショック後の資源価格高騰から、
アラブの春ギガ暴動後の、GTA系銃社会になったエジプト、リビア
パキスタン、コロンビア、メキシコ、タイ、フイリピンあたりみたいな
ガチで、モヒカンヒャッハーで、
エスニック トロピカル バイオレンス化日本
ここらになればいいのに。
しょうもない、粗製乱造なろうもの、異世界転生モノパンデミックも
なくなるだろw
あらすじだけで好きになれそうにない主人公だとわかる
ラブコメうぜえからとっととくっつけや!
→即ハメ
複数ヒロインから一人だけ選ぶとかやめろや!
→ハーレム
逃した敵が悪さするのムカつくんじゃぼけ!
→敵は殺す
ヘイト敵を許すな!苦しめろ!
→拷問して名誉を地に落としてから殺す
復讐最高。綺麗事言ってんじゃねえ!
→きっちり復讐相手は頃す
暴力ヒロイン死ね
→死ぬ
なろうは商業作品に対する憤りでできている
>>432
作品以前に努力の果てに力を手にしたとは思えないような軽い性格のアホばっかだもんな ちょっと前にラストダンジョン一歩手前のムラの少年が最初の街で戦士になるってな話があったよね。
それのパクリじゃね?
なろうってアンチも信者もストレス発散出来る最高のポルノだと思うわ
こういうこと言ってくるなろう系主人公に
「うん、そうだね。ちょっと努力したほうがいいよ」
とかいうとムスーっとして隅っこの方で黙り込みそう
>>432
あれも父親が神だったから神の才能を持つ遺伝子を受け継いだってだけじゃなかったか
結局全てが遺伝子と考えりゃ、少年漫画のやってる事はヒトラーの優生論と変わらん
強い父親の息子が強いなんてファンタジーは認められない
それが事実だろうと、ファンタジー扱いしなければヒトラーを肯定する事になる
科学を否定してでもそれを否定しなけりゃならんのだ、人類は >>430
ようはその演出とキャラクターだな
俺つえーハーレムと一言で括ってもピンキリ
このお題でより面白おかしく書く余地はまだまだあるから
一攫千金狙いの作家が集まる(市場もまだあるし) >>448
その結果、なろう主人公が一番ムカつくキャラになったという落ち 自分の事をヒヨコと思ってるあなた
あなたは本当は鷹なんだよ
>>448
暴力ヒロインが死ぬ作品ってなんだっけ? >>1
>「え!? 大岩をデコピンで粉砕なんて8歳の子供でもできますよね?」
謙虚風煽りがデフォな
このジャンル 韓国と中国のせいで自分達は弱いと思い込んでいたが
実は世界で一番優秀な民族だった日本人
>>344
読みたいわ
ネットで知った間違った知識でがんばってほしい >>419
書いてる奴は現実のストレスをザコに八つ当たりできるので楽しい
なろうでは自分も書きたがってるキモオタしかいないので通用する なろう小説って要するに1984年でいうプロレの餌みたいなもんだろ
どうせチート餅ならリアル日本で経団連幹部を殺しまくるような爽快ストーリーで頼むわ
官能小説は数人の作家が複数のペンネームを使い分けてる狭い世界だと聞くがこいつらも同じ作者が書いてるんじゃないのか?
いや、むしろもうAIに自動生成させた方がオリジナリティあるものが出来上がりそう
>>469
なろう読んでる層は癌を取り去ってももはや遅すぎて未来はないって分かってるからそういうのは出ない 「未開の地で育った主人公が常識は知らないけど実は超人」ってアウトライン自体は昔からあるが
見事になろう風味に昇華してるのは流石というべきか
なろう系は勝手にやってくれればいい
むしろ極端かつ下品ななろう系の出現で今までの「なろう風」な作風が廃れていくっていうメリットもあると思う
>>470
これ設定も自分で考えたわけじゃ無さそうなんだよね… >>463
今のなろうは中韓がメイン市場じゃないのか 萌えだらけになった時に日本のアニメ漫画ラノベ終わってんなって思ったけど
さらにその下があったって事をなろう系ってのが教えてくれた
>>471
もう日本ではアニメも飽きられ始めてるよね
中国需要で乱発されてるけど国内ではブーム終わりかけてる >>471
なんでも好きかって言うとかなり選別されてるけどな
あちらはストーリー系じゃないと途端に評価が悪くなるし
評価の高かったオバロも二期で見限られたしさ デュアン・サークでいいんじゃないのか
ラノベの古典で必修科目だろ
作者と読者はともかく編集は何考えて編集してるんやろ
>>481
きらら系なんかはマシなのかなぁ?
ベクトルが違うだけでゴミであることには変わりないように見えるが
ただ、なろう系の場合信者が凄まじい凶徒と化すのが嫌なんだよなぁ 水戸黄門なんかも陰湿な俺つえーだよな
ジャップさん…
レベル表記自体はフォーチュンクエストでもやってたよね
ステータスオープンはさすがに擁護できんが
>>483
そら少子高齢化でどんどん若い奴が減ってくんだからそうなる >>486
ラノベの編集部なんて役職付きでもない限り契約社員なんだから何も考えてないでしょ
ヒット出しても評価になるのかすら怪しい 最近はみんな努力嫌ってるよな
久々ゲームやったら
ニーアオートマタではイージーモードでオート回避&戦闘
ペルソナ5やったらSAFETYモードで金も経験値も数倍で攻撃防御も補正が掛かる
なろうそのものだわ
ゲーム世界でのレベルやステータス表記はともかく
ゲーム世界でもないのにレベルやステータス表記はどうなんやろ?
特にギルドみたいな組合組織が認定する奴じゃなくて
謎のシステムメッセージがレベルアップとか伝えてくる奴
>>501
娯楽に費やす時間も体力もないんだよ
ジャップ仕草の弱者叩きやめろ 時代劇と今のなろう系って割と共通点あるよね
でもうちのおふくろはファンタジー大嫌いなんだよな 世代なのかなぁ
周りを不快にさせる才能だけはチート級のキモオタくん
>>502
そういう設定なんだからそういうもんだろ
DBで気功波打てるのはおかしいとか超人パワーってなんだよとかチャクラとか念はありえないってのと同じでしょ 『ひのきの棒でボストロールを一撃で殴り殺す僕ってそんなにすごいんですか?』
>>501
それユーザーが昔ほど暇じゃないだけだろ 無職やホームレスのオッサンですら異世界に転生して無双してんのにお前らときたら…
自分が最強だと気づかず同級生を軽く殴ったら殺人犯になってしまいました
的な奴ないかな
時代劇の勧善懲悪は基本的に「弱者の味方」みたいな感じだが
なろう系は別に弱者の味方ってわけではないしな
>>502
神が「おまえは次のステージに昇進した」とか言ってくる設定は昔から宗教にありますし >>5
自分の意志を持たない女に俺強いだろって所を見せるのがメインだから
ハーレム系と同じ楽しみ方だと思う 編集がいじると売れ線意識した無難なクソ設定になおされて持ち味すらなくなる劣化するからしょうがない
>>502
フォーチュン・クエストdisってんのか?
まあ、あれはテーブルトークからの派生作品みたいなもんだけど 勧善懲悪系時代劇は脚本上相手が小規模集団でしかないからなぁ
>>513
それ以前に神が話しかけてくるのはありえねーとか神なんていないって話になるなw
この手の公理系へのツッコミは全否定にしかならん 「ぼくはゆうしゅうなんだ!」と主人公に投影している割にはなろうで一発逆転狙いなんだよな
矛盾のお手本
彼は気づいていなかった……村人の自分が世界最強であることに
>>507
そういうもんならそういうもんで
ちゃんと背景という設定が欲しいって話
どういう摂理でそんなことになってんのかみたいな
単純に「神様がいてそういう風にした」とか「この世界にはGMがいる」みたいなのでもいいから なろうってランキング上位で人気出た作品があると
すぐに設定やタイトルも似せた作品が即効で粗製乱造されてパクるのは当たり前
でまたそれがランキングに上がってくる
以下繰り返し
主人公めっちゃショタ可愛いじゃん最高かよ
アニメ化されてメス堕ち同人誌頼む!
身近に超化物級がいるせいで劣等感を持ってるけど本人も十分化物っていうのはソフトハウスキャラで散々見た
そんで今そのテキスト書いてる奴はなろう上位にいるという
ギルドから始まって有力貴族や国王、果ては神様とか
そういう権力者のバックがついてるってところが嫌すぎる
自分ひとりじゃ何もできないゴミ
>>523
年齢的期間的に納得行かないけど一応こいつは死闘の末にそうなってるからまだマシなのかもしれん こういうのって書いてる方はノリノリなのか嫌々仕事でやってるのか気になるわ
嫌々やっててくれた方がまだ救いがある
ID:vYuyfoyDH ID:6dZDoAahM
ID:KJZxXa2R0
萌えパンデミック、なろう系パンデミック、異世界転生モノパンデミックで
いわゆる、
>225貧困層がストレス解消をして、満足してる、という予想が多いなw
だから、もうすぐ、想定外、
東京スタンピード巨大暴動がおきるんじゃね?
自公アベ幕府では、
日本各地で、連続警官殺傷事件、猟奇多数殺人事件が相次ぐ。
2019年冬は、
愛媛県松山市 新宿 歌舞伎町 川崎市川崎区 大阪市ミナミ
ここらで、銃撃殺傷事件が起きてるしw
上尾駅暴動事件のあと、日中太平洋戦争後において、
関東地方での最大級の暴動、首都圏国電同時多発暴動が起きたのは、
高度経済成長末期で 泥沼化した、ベトナム戦争末期で、
もう、シラケ世代、脱力系ヒッピーが主流になったと思われた、
1973年w
この直後、狂乱物価、オイルショックになる。
1990年〜1995年、
自民党ショウワノミクス巨大投機狂乱バブル最末期、大崩壊へ。
湾岸危機で、
石油価格高騰 出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政へ。
西成暴動で最大の、第22次西成暴動発生。
1993年、自民党から野党連合に政権交代。
出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政にファびょった、
ヤクザのスリーパーセルによる、
住友銀行名古屋支店長、阪和銀行頭取連続射殺事件。
富士フイルム専務斬殺事件。
オウム真理教テロ団 松本サリン 霞ヶ関サリン事件。
国松警察庁長官銃撃事件。八王子スーパー3人射殺事件。
2007年ごろ
自公コイズミノミクス政権いざなみ景気バブル風味末期。
資源価格急騰傾向。
警視庁警官、知人女性射殺、無理心中。
秋葉原駅前 派遣奴隷 加藤 多数殺人。
ライブドアショック、リーマンショック。
大阪ビデオボックス店放火 16人焼死。西成暴動再発。
自公麻生政権で、日経平均株価、巨大暴落。
曰比谷大派遣村デモ。自公麻生政権、衆院選で大敗。民主党に政権交代。
ところでLv99カンストから999までになったのいつ頃から?
>>525
このすばとか、作者の力量がないとパクれない作品もある
コミカルな掛け合い漫才で話をころがすとか、パクりようがないからな 最近はもう一捻りギャグ要素を入れないとダメなんじゃないか?
だから設定自体は問題の本質じゃないんだよ
見せ方の問題
ライブアライブの魔王オディオはなろう系主人公の成れの果てみたいな感じだよねw
設定なんてどうでもいいけどなろうはキャラのセリフがいちいち酷い
掛け合いもその辺のオタクがニチャりながら妄想したの喋ってる感じ
>>5
現実逃避だよ
それだけ生きづらくなってる証拠 実はスゴイんです、ってのは昔からの王道でしょ
里見八犬伝の犬江新兵衛もそんな話だしな
ちょっと違うけど、歌舞伎もそんな話は多い
「おお・・・くるぞ!くるぞ!相手びびって平伏すぞ!」な展開は、読み手のストレス大解消
俺TUEEE系って結局最終目標は世界征服くらいしかないのかね。
嫌儲なろうのスレは同じような流れにしかならんね
書き込んでる奴が同じ奴だからだろうけど
>>54
そこまでいくならいっそピカレスク物にはまればいいのにな 異世界舞台の小説好きなんだがなろうばっかで迷惑してるわ…
東大卒にアルバイトでもさせて「また俺何かやっちゃいました?」って言わすか
>1 >700-738
萌えパンデミック、なろう系パンデミック、異世界転生モノパンデミックで
いわゆる、
低所得者 貧困層がストレス解消をして、満足してる、
という予想が多いなw
だから、もうすぐ、想定外、
東京スタンピード巨大暴動がおきるんじゃね?
自公アベ幕府では、
日本各地で、連続警官殺傷事件、猟奇多数殺人事件が相次ぐ。
2019年冬は、
愛媛県松山市 新宿 歌舞伎町 川崎市川崎区 大阪市ミナミ
ここらで、銃撃殺傷事件が起きてるしw
>739つづき
2007年ごろ
自公コイズミノミクス政権いざなみ景気バブル風味末期。
資源価格急騰傾向。
警視庁警官、知人女性射殺、無理心中。
秋葉原駅前 派遣奴隷 加藤 多数殺人。
ライブドアショック、リーマンショック。
大阪ビデオボックス店放火 16人焼死。西成暴動再発。
自公麻生政権で、日経平均株価、巨大暴落。
曰比谷大派遣村デモ。自公麻生政権、衆院選で大敗。民主党に政権交代。
なろう系ってなんでFFDQのルールを下敷きにもってきたような借り物設定
ばっかりなんだろう
>>1
痛い痛い痛い
タイトルだけで痛いよー助けてぇー(´ω`) >>553
現地主人公とかいう単語は完全に狂ってると思うわ 元一流商社マンが落ちぶれて倒産直前中小企業で起死回生みたいなのも
一時期はやったよな90年代後半くらい?
お金持ちの家の娘が両親ともフェラーリ持ちで家族で出かける時はフェラーリ2台に妹と分乗
友達の家のファミリーカーが羨ましくて「皆で乗れる車買って」って言ったら
「5人乗りは高いから我慢しなさい」と言われて自分ちが貧乏だと信じてたって話し
ファンタジー名乗るのはやめてほしいなぁ…
ナーロッパみたいな言葉作って名乗ってほしいわ
>>225
漫画ごときで納得できるならいい事じゃないか?
ガチに病んでるやつはこういう作品すら楽しめないだろ これ系の着地点はどこなんだよ、無双して世界のトップに立つまでがお仕事?
>>448
復讐モノ面白いのある?
巌窟王、白髪鬼みたいな >>5
表現が幼稚なだけで
みんな好きだろ最強主人公
世界最高のエージェント、007
世界一の泥棒、ルパン三世 なろう系の一番の敵役は作者のモチベーションなんじゃなかろうか?
雑誌連載とかじゃないから無理やり畳む必要もないし
>>549
あれだって当時の政治家を過剰に美化してるくらいだから
あの当時ですら上級批判はタブーだったんだよ >1
>552
>54
>547
つまり、些細な想定外で大爆発が起きる事態、>536か・・・
ワンピースの今の章ルフィが雑魚相手に
ドヤ顔で俺TUEEEしてるだけで酷すぎるわ
>>560
現実には一流企業の看板が凄いだけで人材は大したことないのがバレちゃったからなぁ >563
>225
>552
>54
>547
つまり、些細な想定外で、大爆発が起きる事態、>536か・・・
>>5
自民党のせいで現実が直視出来ないからこういうのに逃げるんだよ >>62
母親は美女ならぬ、美少女…
ビッチがっ! >>557
考えなくていいし作るほうも読むほうもバカだから >>73
昔は、テーブルトークRPGマニアから見ればそう言われたんだろうな >>574
なろうスレ立つだけで完走するんだからそりゃ読んでるやつもいるだろ
読んでホルっとくか叩いてホルっとくかの違いよ >>559
よく見るけど意味なんだろうって思って調べたけどこれは狂ってるわ… >>104
時代の変化についていけない
or
説明口調のタイトルに拒否艦 >>5
タイトル部分は設定の説明でしかない
一昔前の漫画でいえば「主人公は県立高校に通うなんの取り柄も無い少年」って部分だけ
ラノベのキモはどんな女の子とエッチするか
純愛か鬼畜系かヒロインは一人かハーレムか
作品の評価は女の子の魅力の描写力による 俺TUEE系は熱さが足りないのがなんともな
ボロボロになりながら乾坤一擲最後の一撃みたいな熱い展開が主人公でやれないんで
サブキャラにそういう役振ってるよね
ワンパンマンとか
異世界転生って昔エヴァ板ではやったスーパーシンジ君物がベースにあるでしょ
シンジくんが逆行して超能力もってゲンドウやミサトを殺していくの
おまけにハーレムになるの
>>314
有象無象の作品を選抜するのは
作品に飢えて時間がある若者
選抜された書籍を買うのは金がある大人
win-winか これまで色んな流行がオタク界隈であったけど
その中でも最も頭が悪い地獄のような文化だよな異世界転生
ケータイ小説を小馬鹿にしてたのが懐かしい
>>205
青い服着た騎士は皆ソレに見えるのか?
胸元見てる? なろうと系に共通してるのは、全てドラクエ的な世界観ということなんだよね。
決して中世ヨーロッパというわけではない。
あ、これは異世界転生じゃなくて育ちが最強みたいなやつがスーパーマンもこんな感じだよね
うだつのあがらない俺でも本当は超人でしたみたいなの
あれは格下相手に油断したり、クリプトナイトみたいな弱点あるからマシか
>>566
復讐に至る経緯の描写が雑過ぎてゴミなのばかりだよ >>591
そういうファンタジーですらなくて
マウント合戦場だから >>588
本当に地獄だよ
なろうが売れる分、まともなラノベは売れなくなるからな
売れない小説家は辞めるか死ぬかしかない
あと数年で荒地になるぞーwww 逆に読者が老化して新しいものを受け付けないのかも
お前らの爺ちゃん婆ちゃんも同じような設定の時代劇を飽きもせず見てたろ?
こういう寒気で鳥肌が立つようなタイトルってシラフで思い付くの?
>>589
この昔のガンガンとかみたいな絵のレベルはなんなんだろうな >>588
そもそもその時代も恋空バカにしてCLANNAD絶賛してたんだから
オタクの知能なんてあんまり変わってないんだよ >>584
最近の批判されるなろうってヒロインキャラが微妙なことが多いなそういや
レムやらアスナどころか紐レベルの盛り上がりですら最近は見ない 強さをレベルやらスキルで表現してるけどストーリーに上手く活かせてるんか?
しかしバットマンもスパイダーマンも「誰でもバットマンになれる」「君がスパイダーマンだ」としきりに訴えるのに 日本はDBもJoJoもナルト/ボルトも血統第一でえらく狭い
>>596
まともって言い方はどうかと思うが猫も杓子も異世界異世界やってると存在したはずのジャンルが消える事には繋がりそうだな >>596
まさか旧来型ラノベの最後の生命線が中国市場になるとはなぁ >>201
真面目にモチーフにして書けば面白いんじゃね
落ちこぼれの俺だが、親父が死んだので政治家を継ぐことになってしまった!
中略
一度は総理大臣になるも、挫折うんたらかんたら 最近のアニメで一番ひどいなろう系ってどれ?
興味本位で観てみたい
なろう新作「土日連勤で21時帰宅途中のOLですが何か?」
なろうで気持ちよくなるのは好きだがこういうのはちょっと
>>611
今度アニメ化する賢者の孫じゃね
みんながイメージしてるなろう小説そのものな作品だと思う
嫌儲でも「俺また何かやっちゃいました?」がバズっただろ >>586
チート自体知らんの?
家庭用ゲームでもコードとか
セーブデータ改竄とかあるじゃん
レベル99魔法フルコンプスタートとか経験値n倍とかゲーム速度n倍とか
元ネタというかそのまんまゲームデータのチートがネタだよ >>605
ダンまちってレベルとステータスが数値になってるけど、あれ無くてもほとんど話が変わらなく出来てると思う 包囲殲滅陣の人はアニメ化しないのかな?
知名度だけならなろう系でもトップクラスやろ?
>>616
チートってキーワード自体はそうなんだろうけど話のノリがスパシン系に似てるんだよ ラストダンジョン周辺?の村で暮らしてた少年が主人公の話はもうあった気がする
>>620
うん、活かせてないよなってレスだったんだけど そういえば本屋で見たタイトルで戦慄したのが
ママが二回攻撃で全体攻撃がどうたらみたいな奴
恐ろしすぎで手にも取れなかった
>>617
あの作品のステータスはほとんど意味ねーな
パワー型スピード型マジック型とかその程度の大雑把なそいつの特性を表してるくらいで
レベルは壁みたいな物だからまぁ必要だろうけど >>502
真面目な話をすると、ゲームの影響を受けすぎてそれ以外の世界観を構築できない。 >>591
何度もいうが、それは
ナーロッパ
といわれる、なろう作家全体の集合理念みたいなものなんだよ
みなが共通理解してるから、背景世界の描写がいらない 特に意味もなくゲーム的設定なのはマジやめろ頼むから
音楽だと米津がニコニコ出身だと下に見られてバカにされるって言ってたけど
文章の場合なろうはそれ以下じゃね
他のところなり出版社からのレーベルで直にデビューして売れるなら
なろうで異世界だの転生だのバカみたいな作品なんて絶対やらんって奴が多いだろ
>>225
西本頑司 「YOUTUBERのせいで日本の家族主義は崩壊した。修復するには戦争しかない」 >>635
なろうはそういう意味ではステータスが底辺だな
まあ選べるならやらんわな >>603
わし自身は麻枝准は合わんが
さすがに恋空と比較するようなものではないやろ
当時もエロゲーとケータイ小説を同列視する言説があったが(宮台とか言ってたな
エロゲライターは後に残って未だにアニメやらソシャゲやらに蔓延ってるが
ケータイ小説作家からは何も残らんかった
これが文化の差 ステータス表記は作る方も見る方も強さが表現しやすいし理解しやすいからよいよね
異世界物でキリスト教でもないのに教会や十字架が出てきたり日本語や現実の単語が出てくるようなモノよ
共通のイメージがない独自設定とか作る方も読むほうも負担しいるから
演出などで強さを表すだけの力量がないからステータス表記
細かな設定や世界観を考えられないしそれを表現できるだけの能力も無いからありがちなゲーム世界
出来るだけ多く安定して更新しないといけないから言葉選びの楽な一人称で書く
素人ばっかりのなろうでは正しい選択だろ?
>>635
その他のところなり出版社の作品が売れないからなろうが台頭してるわけだがおかしなこと言うね君
直にデビューしたらバカみたいな設定の作品じゃなく大ヒット作生み出せるというのか? なんだかんだでなろう結構読んでるが
俺別に大した事してないのに系の主人公はマジで見ててイライラする
>>645
ちゃんと書ける力量があるけどわざとそういう風にしてるんじゃなくて
大多数の書き手は力量がないだけだもんな >>640
なろう作家も携帯小説側になるんかね
しかし名を挙げたエロゲライターの生き残り率ってなかなか異常だよな
それだけレベルは高かったんだろうか どうせ主人公が勝つに決まってるのに苦戦するのも嫌なのが分からん
>>641
テーブルトークのリプレイが流行ってたのと同じ感じだろうな
ただあの時とは比較にならないほどのブームでそういうの耐性無い人の目にも触れるようになっただけで なろうってだけで馬鹿にされるからな
ランキング見たら、転生、ハーレム、異世界ばかりでうわーってなる
昔のケータイ小説みたいな扱いだな
ケータイ小説も馬鹿に受けて何百万部も売れたしな
なろう読んでる人ってまさかあのクソみたいな小説読んでるの…
>>655
そりゃ普通の人は読んでないよ
日本人の大半は読んでないから
読まないのが普通 宇野常寛氏「みんな知ってると思うけど僕はアンチ葉鍵ですよ
日本を代表するアンチ葉鍵と言っても良い
あれが全く面白くないとは思わないけれど
僕が言いたい事は「お前らセカチューあんなにケッて言ってた癖になんでこれでは泣くの?」って事なんですよ
長澤まさみが出てるとリア充っぽいしテレビ芸能界ってオタクの敵だからケッって言うんだけど
いたる絵で「うぐぅ」とか言ってるとオタクの仲間な気がして泣きやすいっていうそれだけの差でしょ?っていう事を思うわけ」
ブギーポップはまだマシだったって言われるように
あと何十年もすれば「ラノベ隆盛期はまだマシだった」って言われるよ
「なろう系」小説は誰が買っているのか? 主人公も「アラフォー」に
「ウェブサイトでの『なろう系』読者は10代や20代の若者が中心ですが
書籍化された作品を買っているのは30代、40代が中心です。
時間のある若者は荒削りながらも面白い作品を自分で探して読みますが
お金のある中高年はちゃんと編集者の目が入り
しっかりと推敲・校正された作品を書店で購入して読んでいます」
1980年代のライトノベル創世記からファンタジー小説を読んでいる大人の読者が「なろう系」を購入しているというのだ。
そのため読者の願望を反映したかのような作品が多いこのジャンルで
30代40代の主人公が転生するというパターンも増えてきている、と前出の編集者は解説する。
今週文芸書ランキングで1位となった「アラフォー賢者の異世界生活日記」シリーズも40代無職のさえないおじさんが主人公だ。
1位『アラフォー賢者の異世界生活日記(4)』寿 安清[著](KADOKAWA)
リストラに遭って以来、毎日畑の世話をしながら『ゼロス・マーリン』としてゲームにのめり込む日々を送っていた、無職のおっさん大迫 聡(40歳)。
オリジナルの魔法を作り、名実ともにトッププレイヤーに上り詰めた彼は、ラスボスを難なく攻略するが
ログイン中に発生したある事故によりその生涯に幕をおろす。
独りぼっちで死んだと思われた彼だったが、気づくと大深緑地帯の真っただ中に立たされていた。
異世界の女神によれば、彼はゲームのステータスを引継いで転生したということらしい。
https://www.bookbang.jp/article/537594 この不景気が続く限りは
なろう人気も続くんだろうなあ
アマプラでドラマ観て思ったが、JINって異世界無双もののさきがけだったのかもな
>>535
むしろ引きこもって何もしないのが真のケンモメン どんな強くても馴れ合いが下手だからダメなんだろ?
社会と一緒気に入られたもん勝ち
>>662
それでものび太の場合、ジャイアンというのび太以上の体力馬鹿の投入と、最終決戦はギラーミントの早打ちという体力関係なしの流れに持って行ったから つまり、戦国自衛隊/JINなどのタイムスリップものから、物資などの規制付けて思考実験というSF要素を取っ払ってご都合主義ファンタジーになったのが今の異世界無双ものか
俺つえーはDBやら北斗やら序盤やってたけど
レベル999とか寒いからやめろよ
>>670
違うだろ
戦国自衛隊からこちらの世界からの一切のしがらみと物資や死という負け要素につながる制限を取っ払い、さらには男との関係性も排除して性欲をまぶしたものがなろうだ のび太の場合はのび太を鬱屈させる存在(ジャイアンなり学業なり)が作品中に描かれるから
未来道具無双もありなんだろうが
なろうの場合は作品中に鬱屈の対象がなくて、読者(作者)の現実の方に鬱屈の対象がいるっていうね
>>660
最近、なろう系の主人公がアラフィフにシフトしていてるんだよな エロゲーとかストーリーがいいって言われてたものですら9割がたギャルゲーがベースでしかなかったし、
なろうが異世界転生の中で大喜利して、たまにストーリーがいいものが出てくるっていうのと何ら変わらん文化だったよな、
どっちにしろ一般人はプレイできないんだし。
なろうだってブームが終わっても上澄みの作家は残るだろうし
>>672
まあ、>>1に関してはむしろ堕天ものとか貴種流離譚の底辺な系譜になるのかな?
神、天使、王族や貴族が俗世に堕ちて活躍するっていう 筒井康隆になろう系小説書いてほしい。
旅のラゴスが面白かったから読みたい
>>14
大賢者と武神の両親のせいで自分は弱いと思い込んでいたが実は人類最強だった熟女にチンコをみせたらやられた 最近のアホみたいに長いタイトルの表紙見るたび
カバーデザイン担当のひと大変やなって思う
>>679
残るか?
エロゲやラノベは数本ヒット飛ばしたり転向で名が売れた奴いるけど、
なろうは一発屋しかいないだろ
なろうの上澄みって一体誰よ レベルとかスキルとか全体攻撃とか
頭痛くなるな
ゲームブックでも書いたら?
この系統のやつって最後どう締めくくってるのかだけ気になる
どれも主人公のキャラがエロゲ顔なし主人公ばりに適当なのがな
半端なですます口調のせいで作者のつぶやきに聞こえるし
>>281
流石にヤムチャと比べたらヤジロベーのほうが強そう タイムスリップ無双モノファンタジーの元祖は
マーク・トゥエインの『アーサー王宮廷のコネチカット・ヤンキー』(1889年)
喧嘩の末に大金鎚でぶん殴られた主人公がアーサー王の時代に飛ばされる。
科学知識を活かして社会改革に取り組んだり、
学校を作って若者を教育・啓蒙する一方、
近代的な産業を打ちたて、それによって貴族制と教会の圧制を覆そうと計画したり。
似たようなもんやな
>>689
締めくくんねえぞ
飽きたら回収せずに終わりか「俺らは幸せに暮らした」でめでたしめでたし
展開やキャラは他の人気作からコピーすればいいからやろうと思えばいくらでも続けられるが 今はあれやけど中村うさぎのゴクドーくんはおもろかったな
>>691
ヤムチャ死ぬまではな
死んでから界王様の修行でヤジロベーより強くなってるだろ >>693
これ最後はすごく苦い結末なんだぞ…
流石になろうと一緒にしてはマーク・トゥエインに失礼すぎる >>591
過去世界に転生して現代技術や知識で無双するネタは昔から戦国自衛隊とかいくらでもあるけど
それだと時代考証とかしなきゃいけないし主人公サイドもある程度知識や技術のある人間じゃないと成り立たないから
なろう系は時代考証の必要の無い架空の世界で池沼スレスレの知能しかない奴等に一般常識を教えて尊敬される話がメインになる >>698
未来転生のドクターストーンなんかは時代考証なくていいのが強みだよな つかみはこれでいいと思うけど
内容もガチで酷かったりするからな
普通の感性してたらついていけない
はじめからレベルマックスって物書きとしてどんだけ自信あるんだよ
植木屋か造園やってるのが転生して庭師になるのが面白かったな
結局見せ方一つなんですわ
仁だっていきなり医療チートするわけでなく
幕末という制限思い切りかけてるだろ?
どんな環境にあっても最善を尽くすという
人間讃歌が底流にあるのがいいんだよ
主人公のためだけの都合いい世界と展開!
敵はどんだけ踏み潰してもいい小悪党だけ!
そんなんまともな頭だったら冷めるんだよ
>>596
なろうとラノベって中身たいして変わらんだろだから購買層が被ってるんじゃねえの >51
成人したら20年前に元美少女だったおばちゃんしかおらんやん
異世界転生ものにしろ
ハイファンタジーは苦手
けいおんや百合も苦手
スターウォーズよりスタートレックの方が面白い
これで来年から急に東大偏差値70台しか読めないくらいな歴史的ハイファンタジーが流行したらお前らどう責任取るんだゴルァ
いやホントそうなったらどうしよう
三人称でいちいち誰か新しい登場人物来る度にくっそ長い描写始まるんだわ
草原のような銀の髪で狩人の女神なんたらのような獲物を狙う目つきで、とか・・・・面倒臭ぇ・・・
高収入と高学歴の両親のせいで自分はニートになったけど本気出せば勝ち組になれると思い込んでいるケンモメン
ストーリーは糞でも主人公がショタってだけでそこそこ見れる
>>714
>神眼と丸太を武器に、美人三姉妹と異世界を生きる!
>異世界ヒーローファンタジー
なにこれ、彼岸島外伝? >>1
なろうってのは要するにエロ漫画の立ち位置なんだよ
エロ漫画の設定とかタイトル気にするアホおるか? >>334
やれやれ系じゃん
ですます調の虐殺キャラ自体は昔からある悪役テンプレだし >>713
なるほどそういう層がターゲットか…
ガチの子供部屋おじさんタイプか ラスダン付近の村に住む少年が云々ってやつとせっていがまるまる同じやん
>>653
あーなんかあったなロードスとかフォーチュンとか
ブームだったのか >>711
指輪物語みたいに開幕種族説明で50ページくらい使うんだな なろうがおっさん向けなら今の若者って何読んでるの?
教えて若もめん
>>731
マックでリア充っぽい高校生たちが「リゼロのレムかわいいわー、マジ嫁」とかワイワイ話してた
時代は変わったな >>54
これよく言われるけどそもそも間違いでただの風評被害だよな
ラノベってSAOもとあるシリーズもリゼロも読者のボリューム層は中高生だぞ。
別に非正規底辺で人生詰んだおっさんが現実逃避で読むんじゃなくて、
まだ未来輝かしい若者が嵌まって読んでるんだよなぁ 毎度毎度不思議なんだけど両親の能力引き継いで何の努力も無しにチート全開で活躍する話のどこら辺に魅力感じるの?
最近の異世界転生ってようするに現世から逃げたいってことだよな
前にスレが立ってたけど
横綱が異世界ちゃんことか
もう忘れられてるのだ
>>717
そう、彼岸島のパクリ
もちろん敵は吸血鬼だ
マンガの画力に当たる文章力が壊滅的で、やってることは美少女従者にチュッチュなので読む必要もないぞ タイトルの時点で拒否反応出るんだが
こういうの買ってる奴って表紙絵以外見てんの?
>>730
登場人物の種族がエルフだと台詞も全部エルフ語表記になるんだなw
読者は作品を読む前に作者が創作したエルフ語の習得を求められるっていう 水戸黄門とかの系譜だろ
最初は実力隠し、分かりやすい悪役を最強の神器で倒してお礼を言われながら次の旅へ出る
>>635
なろう出身作者じゃないやつも
現在、ファンタジー出しまくっているやん
米津もだが、売れたもんガチだろ
売れてから5、7年も立てば、嫉妬乙になるぜ エロ本買う時に真面目な本を上にして一緒に買うなんてネタなのか事実なのか聞くけど
なろう系作品買う時もそうでもしないと恥ずかしいよなタイトルがあまりにも
オーバーロードとか普通のタイトルにしてくれないとイラストも渋くて画力あって
5年売れ続けたら大成功だが、実際は5年後には完全に忘れられてるだろう
>>736
出落ちだしなあ
船の動力描写が適当なあたりで見限ったわ
同じ出落ちでもライドンキングのほうがよほど世界観しっかりしてるわ 10、20のガキはweb版は見るけど書籍は30、40の若者が買うとかつまりあれでしょ
現30代が娯楽に金を使う最後の世代になる恐れが…、金を出す層に迎合するのは仕方なし
10、20代で何か売れているとか聞かんしな近年、無料物には群がってるけど
最近色々煽られるのも何かと30代だしガキは金にならんと言う社会の判断かね
>>750
○○は精神的ポルノ
何でも入る
べんり なろうというのはAKBと同じで広告代理店案件
豪華な箱にゴミを詰めて売ってる
なろうに多いけどたかが人類最強がなんで生物界最強になってんの?
>>751
杉原千畝は精神的ポルノ
無理だな、うん 突然この世界が子供部屋に住んでる年数=レベルの異世界になっちゃいました!というなろう系作ればターゲットに効くぞ。
>>755
てめぇのくだらん戯言を人様に読ますんじゃねぇよ >>755
無駄とか時間がもったいないとかいう価値観で判断することがもったいないと思う >>535
「つか、お前、今何時だと思ってんの?」 >>758
ほんこれ
メモ帳にコピペ準備してるようなレスに価値はないんだよカス >>755
というかある程度現実で能力があって自分の力で切り開いていけるようになると
この手のどうしようもないフィクション作品なんか読んでも全然面白くなくなるよ
現実の方が色んなドラマがあって遥に面白いし、自分の人生経験として血肉になるから
あまりにも現実性に欠けるフィクションはただの児童の夢想に過ぎず
普通の人にとっては面白くない読まないってなるのは当然だと思う >>757
引きこもりが異世界にってのは結構あるしなあ
現実世界が異世界化もローファンタジーというジャンルですでにあるし特に目新しいアイデアではない >>255
ドラゴンボールは最強遺伝子ではないだろ
さてはお前読んだことねーな なろうって基本フォーマット外すと話題にさえならないんだなと
最近だと「超世界転生エグゾドライヴ」が面白かったかな
異世界転生スポーツで誰が一番上手く世界を救える転生者かを争うの
競技用公式轢殺トラックとか出てきたり
>>755
低俗すぎて卒業以前に一般人は読むどころか興味もないんちゃうかな
ネットだとそういう作品読んでる異常者の声が大きいだけやな ゲーム・オブ・スローンズみたいな濃密な世界設定が作られたものをなろうでみたいんだが、ないかな?
>>755
例えばジョゼフキャンベルが神話の構成について考察し「スター・ウォーズって神話の構成だよね」って論じたという
そういう視点がほしいよね
人が作り上げた話ってのもたぶん歴史の積み重ねなんだと思うんよね だいたいこんなの読み耽ってる奴らが最強の力を手に入れたところで
隠キャでコミュ障で地頭が悪いと影で見下される暴君になるのがオチだろ
>>771
まあウルトラスーパーデラックスマン扱いだよな >>768
群像劇がメインあって、別に世界は大して濃密じゃないやろ ごく普通の生活を送っていたら急にお姫様に助けを求められた
なんか俺が伝説のジェダイ・ナイトらしい
とりあえず帝国軍相手に無双した
めっちゃ強い敵幹部が実の親父だった
しかもお姫様が生き別れた妹だった
やれやれ
>>755
こういう人って身の回りに空想と無関係に生み出されたものが一つでもあると思ってるのかね
身の回りにあるすべての物品は「あんなこといいな、できたらいいな」という空想から誕生しているというのに
野菜ですら空想に描いたうまい野菜を目指して品種改良されて作り出されてきたというのに 村で最強と謳われたオレ様が村からでたらスライムにフルボッコされました
これで誰かあらすじ書いて
プロットはともかく、勇者だの魔王だの賢者だの、ドラクエファンタジーテンプレート単語を使わんと気がすまないのかこいつらは
設定そのままで違う言葉をチョイスして書き直してくれ
ラノベ好きだがなろうは全く読む気がしないな
アニメもなろう系は飽きる
ロクでナシばかりで編成された第999懲罰大隊が劣悪な状況に投入されてもしぶとく生き残る実は精強の集団だった、みたいな感じの話
みたいなのを小林源文か松本零士に書いて欲しい
>>665
引きこもりなんて贅沢な事できる訳無いだろ!!
底辺舐めんな >>63
無印&移住直後はアフィブログ嫉妬スレじゃない?
なろう叩き(実は嫉妬)スレはここ2年くらい? >>5
自分がゴミであることから目をそらすためでしょ >>785
神話などが書かれたあたりからずっと、かな… >>74
そして、巨大な市場を逃していたと・・・。 >>680
そう言うのって大抵成長物語も兼ねてるだろ
なろうは成長が無いからなぁ… なろう系と馬鹿にしてないでむしろ自分が馬鹿になって書いた方が賢い
宝くじ買うより希望があるだろ
色々な経験を積んだ人が人生経験を反映した作品を作る
↓
その作品に感銘を受けた人がその作品を軸にして似たような方向性の作品を作る
↓
それを好む人がまた似たような作品を作る
…と、どんどん狭くなってゆく。
漫画にしろ映画にしろゲームにしろ、それ以外の部分で得たり学んだ経験を活かすのが本来だと思うんだがなあ。
>>103
つい最近、尼でUSA版の第1回UFC大会のDVD買った。
めっちゃ面白いね。 >>591
書いてる奴らがドラクエやFFで育った世代なんだろな
こういうゲームしか知らないオタクが作ったコンテンツで育つ次世代オタクは
いったいどんなおぞましいコンテンツを作ってくれるんだろう? >>792
読む側は馬鹿じゃないと耐えられないけど
書く側は馬鹿だと難しそう
だって実質エロ漫画みたいなもんだし
如何にして気持ちの良いポルノが書けるか
そこが腕の見せ所だな >>768
要は世界がしっかりしててボリュームありゃいいんだろ?
マギクラフト・マイスター
嫌儲でこのタイトル出てきたの見たこと無いけど面白いよ
ちなみに今2188話ね >>664
俺が知る限りでは冒険ダン吉だよ
土人の国に流れ着き文明国の知識で無双する
まさに異世界なろうの源流よ 素質はあっても苦労しないと開花もしないっていう展開がいいのに
>>766
読み始めたけど面白いな
芥川だか太宰だかの御伽草子感を感じる こういうのは刃牙と同じでモブのリアクションが9割の作品
モブ「レベルいくつよ?おいらっち25(かなりのエリート)なんやけど〜wwwwww」
主人公「99です」
モブ「・・・え・・・!?」
主人公「レベル99全ステータス値MAX全ジョブ・クラス習得済みです。」
モブ「・・・う、うわあ・・・ああ・・・ああああああああああ(イスから転げ落ちる)」
主人公「どうかしましたか?」
モブ「ああ、あふゥッ・・・ひいいい・・ガクガク(足が震える)」
主人公「やだなあ、そんなにびびらないで下さいよ。落ちこぼれの劣等生なんですから^^」
モブ「ああ・・あ・うんっ・ああ・・・ビクンビクン(小水を漏らす)」
主人公「ちなみに両親は大賢者と武神です。」
モブ「あんっ!ああん・・らめ・・・もうらめえ!ビクンビクン(射精する)」
こういうのを楽しむための作品なんだよ
なろう読者は自分とはまるで違う上級家庭のエリートにも自己投影できるのか
>>806
自分の両親が実は神で、自分がその中で育っていれば社会に出るとき無双できるよなあという楽して最強の妄想に浸れるんじゃないの? >>766
このまえ、ケンモなろうスレで出てきた、この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる、も面白かった。
カクヨムの方が規制がゆるいから面白い作品が多いのかな? 大抵のジャンルは許せるけど
俺何かやっちゃいました系だけは無理
>>140
この世界がゲームだと〜は絵師ガチャ失敗してたなあ これ系は武道家うんちゃらのやつは突き抜けてて面白い
>>805
オーバーロードとかいうクソアニメで見たな
あれからなろうは全く受けつけない >>814
イキリ骨太郎はゴミ、やっぱりスマホ太郎が安定( ´∀`) >>689
ほぼ打ち切り待ちか、休載で終わる
完まで行くのは1パーセントも無いんじゃないか ワンパンもモブもよく出来た設定だったんだなと思わされる
でもこういう味なんだろうなって思って食べて
やっぱりこういう味だったかていうもはや安心感なんだろうな
興味や発見はなにひとつないけど
勃起系なろうかよ
最悪の部類じゃねえか
異世界おじさんはよアニメ化しろや
>>773
復讐を果たすも心は敗者のままだと気づいて発狂するところまでやってたら名作 なろうも一周まわって強設定だけでは無難になってしまったな
勘違いぐらいじゃわくわくもしやしない
なろうがパクり当たり前とはいえここまで露骨なのはいいのか
こんな知的障害が読みそうなラノベ読んでる奴なんなの?
マジで何が面白いの?
馬鹿馬鹿しすぎてきついだろ?
アニメ化しても俺達の冒険はまだこれからENDなのがな
>>755
フィクション読むときの問題点は作者が自分より知識ないと急激に冷める
で、年取れば取るほど特定分野で知識つきすぎて大人を納得させられるだけのフィクションを書いてくれる作者がいなくなっていく
結果として小難しいノンフィクションじゃないと面白くなくなる 主人公の設定が違うだけで、舞台はトールキンやら剣と魔法の西洋ファンタジーのテンプレ世界だからなぁ。
結局どれ読んでも同じなのに誰が買ってるのか本当に不思議。
なにこれ?
ネトウヨの自虐史観の否定ってやつ? 笑
でもこのなろうで唯一面白かったのは「勇者が虚弱体質ですよね」っっていう勘違い
そこだけ切り取ってあとは切り捨てようっていう慈悲もあるよね
なろうでも結構面白い作品はあるぞ
個人的にはゲーム要素の多い異世界転生の中でも更にゲームっぽいライブダンジョン!が結構面白いかったな
主人公は特別な力を持たずにゲーム知識と努力で強くなっていくぞ
世界の問題なんかは関わって来ずハクスラのように戦い続けるのが新鮮だったな
レベル999で強いと思ったらレベル万越えがたくさんいる世界にしとけ
>>104
北斗の拳はいうほど最強か?いきなりシンにぼこぼこにされて女連れて行かれるんだぞ >>255
この辺のは毎回苦戦してるだろ
あっさりめの鰤ですら 別に落ちこぼれが能力目覚めて最強になってもいいし
無自覚だけど実は最強でしたもいい
異世界転生っていう何百番煎じだよみたいな導入でもいい
けどそれでやることが池沼が池沼の群れに混ざって俺SUGEEEだけなのが完全にうんこ
もうあらすじだけで話終わってんじゃんみたいなのばっか
>>824
何が凄いって、元と出してる出版社が一緒なんよね
たとえばラストダンジョン前のコミカライズが結構売れてるからなんだろうけど流石に新人賞作品のコピペやるのはねって感じ 街に降りたら一瞬で勘違いに気付いて独自性が消えちゃうじゃん
タイトルが陳腐すぎるだろw
どうするんだよこの文化
>>834
むしろ現代に蘇った田中角栄が岸信介の孫を圧倒的に踏み潰すというそんななろうが欲しい つべこべ下手くそな文章で説明されるくらいなら「RPGに登場するような○○」って言ってくれた方が百万倍早い
俺っちが小学生のときはゲド戦記で様式と竜の世界に興奮したものだが、今の子はなろう小説か
そりゃあ国語力も下がるわな
キモいのはぜんぜんかまわん
つまらんのが全ていけない
あとこれはなろうに限らんけど名前もすぐ神話やら古典からパクるのなんなん
バックグラウンドがペラッペラのくせに名前も借り物でおまえの創作要素どこだよっていいたくなる
何次創作かわからんようなパクリの塊が二次創作ガイドラインとか設置してて草生えるわ
>>797
650万文字とか狂気の沙汰かよ
ここまで助長な物語が最後までしっかり面白いのはあり得ないわ・・ パチスロ機にしたときに映えるタイトルつけた方がいいと思う
ラスボスの城に一番近い村で村民めっちゃ強いみたいなのあったけど設定似てる
>>54
非正規とかは「ありふれた職業〜」とかの運だけの話好きそうだよな
わかるんよね 今どき剣と魔法のファンタジーもの書こうと思ったら転生・転移物が一番やりやすいなぁとは思う
転生・転移物のデメリットってある?
ほんとしょうもない作品ばっかりだなと思ってたけど
読んで日常生活の溜飲が少しでも下がる人がいるのならこれはこれで良いのかなと考えが変わってきた
おっさんもわりとメインの読者層なんでしょ?
ゲンダイとか夕刊フジとか読むよりはまあ
こういう最初から強いやつより劣等生が認められてく方が好きだな
お兄様最高です
>>346
ファンタジー小説じゃなくてゲームのRPGやってた空白地帯の世代が読むんじゃね >>824
素人にパクリをやらせて、出版社は知らんぷりする形になってるな ガンガンはもうラストダンジョン手前のなんたらで同じ設定やってるだろ
>>773
最後の行を読むまでちょっと期待してた俺がバカだったわ
どんな奴が書いてどんな奴が読んでんのかよく分かるわ陰キャくせぇ… >>773
なんだこれ?日本昔ばなしの三年寝たろうのほうがまだマシ >>662
若くて向上心があると自分の序列が低くても強いところで学びたいもんだよね
こういうのが若い子にも受けてるなら恐いわ >>51
そいつを産まれさせない設定でラノベ一本書けるだろw >>51
生まれた時に美少女だと成長してちんこが剥ける頃には半分くらいBBAになってね? >>773
大賢者とやらは精神面の指導はザルなの? いつまで異世界やるんだよ
SAOがつまらなかった時点で置いてきぼりだよ
って7年くらい言ってる気がする
この世界がゲームのうんたらはRTAガチ勢がわけわからんバグでゲーム壊しまくるのを見るような面白さがあってよかった
正直あれはならうで一番面白い
>>880
高校野球の監督でいえば全国優勝を何度もしてるけど部員が不祥事起こすタイプの名将なんだろう 同じものばっか出してブームを捏造するのやめてほしい
なろう系ってラノベに比べて高いし、かさばるから
キッズやヤングは購買層じゃないだろ
タイトルがいいな
読む価値が無いことを教えてくれてる
自販機教えてくれたやつありがとう
今読んでるけど面白いわ
>>87
なろう系の大量の作品の中から、どうやって面白い作品を選んでるんだ?
ランキングの上位から選んでいるだけ?
隠れた名作は誰にも発見されず、作者がモチベーション失って消えていく? まあまあ画力高いな
オムツライオンとの格差がやばい
>>866
キリストが文鮮明や谷口雅春を潰すというのはどうかな こういうのって完結しないんだし買うだけ無駄じゃね?
タイトルセンスでお兄様を超えられてないんだから誰が読むんだよ
なんでなろう小説って世界観がRPGありきなの?そこが気になって本当気持ち悪い
>>54
デスノとかコードギアスみたいなチートものでもストーリーに起伏を付けることはできるし
なろう作者に芸がないのをアンチ「努力、友情、勝利」みたいに雑にくくるのやめて >>1
この設定はリアルの天才みたいでちょっと好き >>535
何で何回も言ってるのにメモしてないの? >>819
異世界おじさんもテンプレのハーレム系主人公と化していてなんかもにょる。 >>73
・自分で設定考えないで済むから
・ある作品が気に入らなくて他の作品に移る時でも設定が同じだと簡単に乗り換えられるから ハーレム展開とレベル設定が出てきたら読むのやめるからまともに読めたのが殆どない
>>797
途中まで読んでたけど主人公が未来に行く話あたりで挫折したわ
まだ終わってないのか 俺が異世界に迷い込んでるのかってくらい意味わからん
なろう批判スレってドヤ顔でいつも同じこと言ってるよな
ジジ臭すぎだろ
>>425
出まくりだけど主人公が最強魔法修得済みだしな 日本国の衰退とリンクして
日本人の脳も衰退してるんだぞ
本気を出せば自分をいじめてるヤンキーを瞬殺できるが敢えてしていない妄想に逃げていた陰キャの夢だもの
>>917
批判対象がどれも代わり映えしないから
批判内容も同じになるのでは >>104
北斗の拳は負けるというか基本初戦負けてね
ワンパンマンはギャグ
あぁおもしろくねえやw >>855
冗長な
だいたい10万字で薄い文庫本1冊
つまりこいつは、文庫本65冊書いてる >>833
ウイグルあたりにかなり苦戦してるし、アミバに対しても最初はやばかった(そこで設定変更したって話だが) >662 >704 >870-923
異世界転生ハーレムモノパンデミック、
粉飾 改竄 偽装のパンデミック
おれつえええモノパンデミックの、
キモい自公アベスタン朝日本の末路は
もうすぐ、大規模な、>536日本内戦だ。
モリカケ忖度 縁故資本主義 利益誘導で、
重税加速、インフレ誘因、スタグフレーション慢性的構造不況慢性化の、
江戸幕府。
黒船襲来、
安政南海トラフ超巨大地震
安政江戸大震災、安政江戸巨大台風の関東巨大災害が連鎖襲来。
開国での自由貿易から、インフレ誘因、トクガワノミクスなギガ軍拡と、
テラ増税から、
スタグフレーション慢性的構造不況激化。
桜田門外の変、天狗党の乱 関東内戦、
薩英、下関戦争、長州征伐 戊辰戦争
ええじゃないか、狂乱物価、オイルショックから、
世直し一揆巨大暴動。江戸幕府崩壊。
モリカケ忖度 縁故資本主義 利益誘導で、重税加速、インフレ誘因、スタグフレーション慢性的構造不況慢性化の、ザイール モブツ超長期政権。
隣国 ルワンダでのジェノサイド紛争から、難民ギガ流入。
狂乱物価 オイルショック ブラックアウトでの、ザイール同時多発内戦に。
モリカケ忖度 縁故資本主義 利益誘導
で、
重税加速、インフレ誘因、スタグフレーション慢性的構造不況慢性化の、
インドネシア スハルト超長期政権。
アジア通貨危機での、IMFオーダーでの、
出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政 超重税 資本逃避から、
狂乱物価 オイルショック ブラックアウト、取り付け騒ぎ 預金封鎖に。
インドネシア全土で、反政府デモが、
巨大暴動に激化。
スハルト超長期政権、崩壊。
リーマンショック後の、石油価格急騰から、
重税加速、インフレ誘因、スタグフレーション慢性的構造不況慢性化だった、
エジプト チュニジア リビアの
ムバラク、カダフイ、ベンアリ長期政権が、
狂乱物価 オイルショックから、
アラブの春ギガ暴動、NATOギガ空爆で、崩壊。
なろう溢れすぎだな
なんでもかんでもアニメ化すりゃいいと思ってやがる
だんまちは続編やるみたいだが、このすばとか売れた作品の続編はよ
>>917
低いレベルの世界を見てドヤるという構造はなろう小説と同じだからな
これをフラクタルという 設定はつまらんし魅力のあるキャラクターはいないし特徴は薄い
最強主人公を実現するために世界設定を作ってるよな
逆じゃないの普通
最強最強ってこれ読んでる連中はどんだけこじれさせてんの
コンプレックス透けすぎて気持ち悪いわ
レベルてなに
ゲームしかないゴミがゲームで無双できないからこういうので気持ちよくなるの?
現実逃避のゲームからも逃避とか馬鹿じゃないの
>>938
現実逃避、息抜きなのはゲームもなろう小説もアニメも変わらんぞ
なんでなろうアニメスレの中だけ肩肘張ろうとするの? 読んでないから知らんが
これはコメディーの設定だから
真剣に俺ツエエやってる系と同じ感覚で批判してる奴はただのアホだぞ
>>939
現実逃避のゲームでも不満があるからレベル999とかしてるんだろ2重の逃避じゃん草 絵は描けるのにストーリーに恵まれないせいで絵師ガチャポジションになっちゃう絵描きさん
>>941
逃避に二重も糞もないだろ
ゲームでも『時間制限のある要素』とか
『取り返しのつかない要素』とか昨今嫌われてるのに どうせ内容とか誰も期待してないから絵師ガチャでいい引き出来るかが全てだな
内容ゴミでも予算そこそこ貰えれば、アニメ制作会社の頑張り次第で面白く出来てしまう
>>943
人の成長を書くアイディアがない
そもそも作者が努力成功体験を持たないから >>940
コメディってのはワンパンマンくらいになってから言うんだぞ
箱と棒が置いてある部屋の天井から聖剣がぶら下げられている
けど誰も聖剣をとれない世界だった いとうあさこか
周りがもっと凄い金持ちの子ばかりだったから、うちがそんなに金持ちとは思ってなかったみたいな
>>949
ワンパンマンは、なろうで連載しててもおかしくない
俺ツエエだし、主人公が強くなった設定も荒唐無稽だろ 12番煎じみたいなのが濫発して
しかも売れるってすごない?
>>51
男が三人だけになって種付けし放題みたいなの見たぞ 昔は時代劇を観ていた層がなろうを見てるんだよ
時代だよ
三匹が斬る!みたいな作品が好きだから主人公だけにスポットがあたるより群青劇のが好きやわ
>>51
母親と助産師のババアと医者が死んで即座に人生終わるだけだろ >>943
挫折や失敗する話の主人公は読者に嫌われるからな
累計一位だった無職転生が前世の失敗からやりなおししてる話だが、アニメ化遅かったのもこれだろう >>255
スターウォーズもハリポタもそうだろ
あと両津は初代遺伝子として最強だろ なろう漫画しか読めなくなったんだが俺だけなんか?
普通の漫画とか一話のめんどい設定説明で投げる
なろうは世界観が共通してるし中身薄っぺらくて読んで数分で内容忘れるから新刊出るたびに一巻から割って一から楽しめる
>>965
なろう漫画は、さすがに雑魚どもを蹴散らして書籍化されてるから
一定のクオリティは確保されてるからな。
普通の漫画は雑魚も普通に載せちゃうから、そこの差が出てるんだと思われる >>255
スラムダンクだってろくにスポーツしてないのに
体格、運動神経、スタミナ全部揃ってるじゃないか >>666
戦国自衛隊は持ってた装備がそんなに多くなかったから
徐々に押し返されてなかった? 何十冊分の構想練ってるわけでもなく行き当たりばったりでネタとして書いたら
それが受けて書籍化すると大抵つまらなくなる典型だと思う
何冊目で国作り始めるの?w
基本的になろう系は主人公に微塵も共感できなくて受け付けない
オーバーロードのモモンガさんだけはよかったわ
>>973
元ザコ会社員でお人形達にマンセーされつつ異世界住人にはイキリ倒してるPKギルドのモモンガさんいいよね 10年ごしの引きニートみたいに戦闘能力なしで異世界に飛ばされる面白い話もあるよ
>>104
正直俺も毎回不思議に思うから一応アニメ化されたものは見てみるけどやっぱり気持ち悪いんだよな…
まだイキリトは色々ルールつくってはいるから我慢できるがスライムや将棋みたいになんでも出来過ぎるのがダメなんだと思う
でもその脳死具合が今の読者や視聴者層にとってはたまらないんだろうな なろうの何がダメってそこにドラマ性がないからだろ
北斗やBJに限らずアメコミのスパイダーマンなんかも
オタクがいきなり超人能力を手に入れてヒーローとなり美女を手に入れる訳だが
それらはちゃんと物語として成立してる
なろうは
敵が現れました
↓
僕は最強なので負けません
むしろ相手を辱める程にボコボコにします
これの繰り返し
ただのポルノだよ
>>535
俺行ったよねメモ取れって、何度も言ったよね そんなに人生辛いのか?
自分のレベル上げる気はなれないのか
>>983
現実で自分のレベルが上がらない(と思っている)から
努力の否定や初期ステータス崇拝みたいな内容になるんだろ >>980
間に美女が褒めてくれます、少数の理解者が「すごいすごい!」とチヤホヤします 初めからチートレベルで強くて何が面白いの?
だんだん強くなっていく方がよくない?
>>104
人間が人間たる葛藤が全くないからでしょ ワンパンマンとか言うやついるけど、ワンパンマンは「強すぎて誰と戦っても充実感ない、だから楽しくない」というのがテーマだからな
異世界ものは「チートで雑魚ぶっ殺しまくるの楽しいwww女はみんな俺のものwww」がテーマだから全く違う
>>988
リアル底辺の願望なんだから過程なんてましてや努力なんてのは存在しちゃいけないんだよ
実際は努力したって形で数コマ〜数ページ使う作品も多いけど、努力しないと強くなれない事を意識させちゃう作品は受けない >>596
なろうにクオリティ負けてるんじゃねえの
佐藤大輔みたいなレベルのやつはなろうで見たことないけどさ今そういうレベルの人どんだけいるの そこそこちゃんとした小説にオタ表紙や挿絵入れるだけでなろう越えれるんじゃない?
まあ若者向けの水戸黄門みたいなもんだろう
ある種の予定調和を楽しむという
レベルとかステータスとかって概念のあるなろうはもう飽きたわ
>>994
そこらに転がってる素人で金儲けしようというビジネスモデルだからね
AKBと同じ >>993
なろうばっか並んでるんだから、なろう以外のラノベはそもそも購買層の目に止まらんだろww mmp
lud20190622150552ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1553404262/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「なろう新作「その劣等騎士、レベル999」 大賢者と武神の両親のせいで自分は弱いと思い込んでいたが実は人類最強だった少年 [399583221]YouTube動画>1本 ->画像>55枚 」を見た人も見ています:
・都内の移動手段で最強は? 愚者「電車」「原付」「クロスバイク」賢者「電アシ」 [715065777]
・自分の両親の生命の代わりに安倍晋三が生き返るスイッチ [434926633]
・元人類最強女子こと吉田沙保里と元人類最強アイドル鈴木愛理が遊んでるwwwww [無断転載禁止]
・齊藤なぎさ(16歳、人類最強の顔面、歌上手い、神対応、努力家、進学校、指原のお気に入り)←これに勝てるAKBメンバー
・スカートめくり人類最強とよばれた男が女子小学生っぽい敵のスカートをめくって世界を救う漫画、「腕撃のパンツァー」1巻発売! [425612722]
・自分のことを有名人だと思い込んでるYouTuberが発見される [842194458]
・リヴァイ兵士長って今どーなってるの?人類最強最後の希望みたいだっけど、無双して巨人どもを全滅したとか? [796337838]
・ケンモメンって自分のことをサイコパスだと思い込んだ単なる凡人だよな(笑) [371880786]
・黒川って、現状では、自分で自分のことを検事長だと思い込んでいる無職なんだろw [805596214]
・バカウヨって自分を叩いてるのが在日だと思い込んでるから図々しい [無断転載禁止]
・ネトウヨを馬鹿にする安倍支持者って割といるよね 自分はバランス感覚があると思い込んでそう [688621589]
・女モメンだけど自分のこと長門有希だと思い込んで生きてたら彼氏できないまま28歳になった [799215407]
・韓国人は口だけじゃなく心底、自分ら最優秀民族と思い込んでる?! 最高民族=ノーベル賞獲れないのおかしい
・ケンモメンって他人のファッションは否定批判するくせに自分の服装は世間で一番無難だと思い込んでるよね(笑)カーゴパンツ(笑) [371880786]
・漫画「野原ひろし 昼メシの流儀」の主人公は『自分を野原ひろしだと思い込んでいる一般人』なのではないかと各所で話題に [952522887]
・杉並区議 田中ゆうたろう(日本会議)「自分は同性愛者だと思ってる皆さん。マスコミに影響されて思い込んでるだけではないですか」 [372215213]
・( ヽ´ん`)「日本から脱出するわw」←ただでさえ無能なのに海外に行けば自分でも何とかなるって思い込んでるのが滑稽だよな(笑)
・紗倉まな「自分のことをお洒落だと思い込んでいるのかなんだか知らないけど「そのファッション、ダサいね」とか言う人ってなんなん」 [544270339]
・金田一少年の事件簿で一番面白かったのは堂本剛、ともさかりえ、古尾谷雅人の組み合わせだったよなあ。またこのメンバーで新作見たいなあ [382134853]
・男だけど自分のこと長門有希だと思い込んで生きてたら彼氏できないまま35歳になってた [134367759]
・アメリカの田舎おじさん「ネットが遅い。でも600万も払いたくねえよ。そうだ!自分がISPになろう」ファイバーケーブルガイの誕生である [594040874]
・東大の英文すらこのレベル。日本人って本当に英語ができない劣等民族なんだな [512542702]
・人類の知能レベルが急激に低下中 親世代に比べ現世代のIQは7ポイント低下 200年後には全員池沼化するらしい [355664211]
・最強の剣豪ランキグン確定 1位宮本武蔵、2位上泉信綱、3位塚原ト伝 ←最近の剣道選手ってどのレベルなの? [517459952]
・Javaという最強の武器を持ってたSunは上手くやれてれば今頃msやoracleレベルの企業になれていたのに [551517227]
・宇野常寛「ネトウヨと同レベルの自称リベラルが多すぎる。自分達と同じ距離感、進入角度を取らないとすぐ『ネトウヨ』認定で罵倒」★ 2 [929272582]
・【ジャップ】精神科医「自分をADHDだと思いたがる怠けたいだけの健常者が増えてます。本当のADHDはバイトクビになるレベルです」 [922589754]
・竜騎士07の新連載がスタート 「恋愛ハーレムゲーム終了のお知らせがくる頃に」
・【速報】リオ五輪男子400m自由形代表 江原騎士(ないと)(23) ついにこういう名前の世代が代表になった [614796825]
・「女戦士>女僧侶>女賢者>>女武闘家>女魔法使い>女勇者」。ケンモメンの5割はこうだと思う! [425744418]
・日本人の男って、異常性欲、拝金猿、全て精神論、生産性最下位、弱者虐め大好き、世界で1番劣等な人種なんじゃないか? [478990753]
・【大和魂】トランプ支える人種差別オルタナ右翼の父 日本生まれ日本育ち日本語ペラペラの半日本人だった「黒人は白人アジア人より劣等」 [517459952]
・両親を泣かせてしまい息苦しい [732289945]
・人類最後の敵 バッタだった [399583221]
・【悲報】30代男性、両親と弟に北海道旅行をプレゼント⇒🌊🛥🌊 [115996789]
・父親にWiiを取り上げられた少年が憤死 [875898899]
・なぜ人類はパンや米にかわる主食を見つけられないのか?絶対もっといいのあるだろ [284356912]
・国連で演説の環境少女グレタさん、米右翼メディアから猛批判「環境ヒステリー」「両親に洗脳された精神障害」 [271912485]
・5ヶ月間に渡り仲間外れにされた女子高生が自殺した問題で、両親が「いじめが原因だった」として、福岡地裁に提訴 [314719149]
・宮台さん殺傷犯は41歳のこどおじだった…事件後も両親と平穏に暮らすも事件2週間後の防犯カメラ画像公開からごはんがのどを通らなくなる [597533159]
・『複利』、それは人類最大の数学的発見 10万円を一週間で11万円に増やすと1年でいくらになると思う? [252835186]
・人類は呼吸によってCO2を排出している。もはや人類の息の根を止めるしかない!! [805596214]
・若者のネトウヨって今の自民を現実主義だと思い込んでいるよね。おかしいカルトが取りついているのに [805596214]
・【青春】 彼女と一緒にバイクに2人乗りしていた少年 車に追いかけられ逆走したり逃げるも電柱にぶつかり住宅に突っ込んで死亡 [219241683]
・【社会】50代無職、ブログ信じ大量懲戒請求「日本のためと思い込んでいた」「洗脳されていた」和解金はたった40万円
・安倍晋三射殺動画はもう新作は存在しないのか🤔 [616817505]
・インド人少年 ヤバい病気になる [908611469]
・聖飢魔2が23年ぶりに「大教典」を発売 解散後初の新作 [377482965]
・沖縄の集団自決ガマを荒らした少年たちの矯正が終了。高さ60cmの地蔵を12体作らされ、ガマについてのレポートを提出 [373996372]
・【超画像】週刊少年ジャンプ、腐る [934987451]
・オンラインゲームで負けた少年(15)がチェーンソーで頭を切断し自殺 [738130642]
・タイの洞窟に閉じ込められた少年たちに日本代表がエール「負けるな!頑張れ!」 [483862913]
・【朗報】最強のヒンモ飯完成する [266670284]
・「風呂」「歯磨き」「皿洗い」 マジでこれらって人生の時間の無駄だろ いいかげん進化しろよ人類 [434776867]
・『幻想水滸伝』新作のクラファンが3億円突破 [449418924]
・富野由悠季 「コロナで何億も死者がでたほうが良かった。これ以上人類が増えたら地球は絶対にもたない」 [471488408]
・中国経済が超失速してるけどやっぱりアメリカは強かったと再認識したよな なぜ僕らは中国ごときが勝てると思い込んでいたのだろう [695286884]
・医者「炭水化物が人類を滅ぼす。炭水化物は中毒性のある毒、あらゆる現代病の原因、認知症も炭水化物と関係」 [517459952]
・宇宙戦艦の艦長で最強なのってだれ? [769327952]
・【速報】人類、「世襲化した権力者や富者・上級国民を排除しない限り自らも子も永遠に上級に支配されるだけ」だという事に気付く。 [849689696]
・「目が合ったのに土下座しなかったから制裁を加えた。」 男性(47)を暴行し肋骨を折る重傷を負わせた少年ら3人を逮捕 [604048985]
・「トップスピードから早く走ろうとすると遅くなる」真理に到達した人類最速の男、ウサイン・ボルトが引退。最後の世界陸上へ [585351372]
・5歳児が10〜13歳の少年3人に性的暴行される [208148593]
・機動武闘伝Gガンダムの思い出 地球汚染に絶望した東方不敗ことマスター・アジアが人類殲滅のため奔走するハートフルコメディ [493875565]
・数学から逃げ、法学部にも行けない落ちこぼれの集まり人文系が「俺達には教養がある」と思い込んでいるのがムカつく [223065367]
・劇場版「DEATH NOTE」完全新作の続編製作決定! [882494207]
08:14:40 up 33 days, 9:18, 0 users, load average: 87.01, 86.76, 85.72
in 0.032603025436401 sec
@0.032603025436401@0b7 on 021522
|