新しいOculus Rift SはRiftとどう違うの?
なにが変わったのでしょう?
CEOであったブレンダン・イリーベが退陣してから、Oculus(オキュラス)は、PCを置き去りにしてスタンドアロンVRヘッドセット「Oculus Go」やこれから展開されるOculus Questに注力しだしました。
2016年にリリースされたオリジナルのOculus Riftの後継機種の展開を約束していましたが、ここにきて、ようやくOculus Rift Sが発売されましたね。
でも残念なことに...あんまりぱっとしないんですよね。
たしかにRift Sは前機種からアップグレードされています。でも他社製のVRヘッドセットと比較すると、Oculusはもっともっといいものになっててもよかったんじゃないか、
という気がしてなりません。
解像度2160×1200ピクセルの初代Riftと比較すると、Rift Sは2560 x 1440ピクセルのLCD スクリーンとなっています。
でも、片目の解像度が1440×1600のVive Proや2160×2160のHP Reverbと比較すると、Rift Sの片目の解像度は1280×1440で、他機種と比較してもちょっと低めになるのです。
VR酔いには弱いが快適さはアップ?
さらに、Rift Sの新しいスクリーンのリフレッシュレートはRiftの90Hzと比較して80Hzと低くなっています。10Hzはそれほど大きな違いではありませんが、
リフレッシュレートを高くすることで「VR酔い」を低減できるとされていることを考えると、Rift SはVR酔いには少し弱くなってしまったのではないでしょうか。
Oculusがリフレッシュレートを低くした理由はわかりません。デザイナーが妥協したか、コストを削減した結果かもしれません。
https://www.excite.co.jp/news/article/Gizmodo_201903_oculus-rift-s-rift/
Oculus Rift Sが399ドルで今春発売、外部センサーいらずの新型VRヘッドセット
https://jp.techcrunch.com/2019/03/21/2019-03-20-the-oculus-rift-s-is-indeed-real-and-arrives-in-spring-for-399/ 嫌儲にPSVRとかいう産業廃棄物を買ってしまった無能おる?
PSVR撤退したの? psvr辞めたの?
パンツすら見えないvrのカスだししゃーないな
絶対にやってて没入感凄いし色々な事が便利になるだろうけど初期投資がデカすぎるし特段メリットが無い
ARに期待しよう
無教養のゴキブリ君「グーグルが撤退したから、VRは終わりのはずなんだよ!」
・グーグルは負けるとすぐ撤退する雑魚だから・・・
Google Answers
2006年終了
Lively
2008年終了
Google Glass
2015年終了
Google Buss
2011年終了
Google Play Edition
2015年終了
Google Wave
2010年終了
Google Video
2012年終了
Google X
2005年終了
Google Health
2012年終了
Google Reader
2013年終了
>>11
まずはやっぱり値段やろな
VR機器もそうやしパソコンも要るし
でも今のVRでも確かに今までにない体験はできるくらいの凄さはあるんやで PSVR撤退してないからな
こういうデマスレたてる馬鹿が法的措置とられるような世界になればいいのに。
>>11
技術じゃね
VRはいずれ普及するだろ
技術と面倒くささ解消の両面がまだ追いついていないだけで
高性能VRがPC前提なのから脱却したら一気に爆発すると思う PSは所詮廉価版だしOculusとHTCさえ生きてりゃそれでいいよ
PSVRは撤退してないだろ
次世代機のPSVR2をPSVRしながら待ってるのに
たまにdmmのアダルト見てるけど気合の入ったオナニーしたいときしか使ってないな
知り合いのPSVRやらせてもらったけど速攻酔ったわw
ジャパンスタジオがフロムとVRゲー出すんじゃなかったっけ?
周りに3Dと同じ運命をたどるって言ってて良かったわ(´・ω・`)
VR元年www
日本人の言うことはほんと信用できないwww
( ゚Д゚)「かんたんだよ」
(; ・`д・´)「液晶の性能上げたほうが、わかりやすく、きれいに見えるから」
無修正VRエロ動画見たいんだけど海外の怪しいサイトに繋げるしかないの?
エロコンが少なすぎる
早くヴァーチャルセックスできるようにしてくれ
32K解像度になって視野角210度カバーするようになってからスレ立てろ
一時期VRAVにめちゃくちゃハマってたけど
いつのまにか面倒臭くなって見るのやめてた
>>32
早めに修正しておいた方が良いぞ
どのみちVRは高機能になれば普及する ハードウェアが全然追いついてないからこれがまともにならんと普及はしないんだろうな
スマホから隔離されるのに流行るわけがなかったスマホと共存出来るHoloLensは流行ると思う
>>18
おれも持ってるけど値段の価値は余裕であるなと思ったけどな
価値観はそれぞれだけどソシャゲに何十万使うなら機材揃えた方がいいんじゃねーの?くらいにはあるわ
このまま終わるならがっかりだな オナニーのためにゴーグル付けてとかめんどくさくてやってられねンだわ
VRは別売りなのが良くないわ
安物でいいから最初からPSとセットにしとけ
PSVR撤退どころか
次世代プレステの基軸なのに
司法はこういう犯罪BE なんとかしろよ
viveあるけどコイカツのVRくらいしか使ってねぇ
>>14
ほんこれ
リアルすぎてレーダーとか逆に見難くなってあっやっぱ普通のゲームにVRは合わんわってなった
エロ方面で進化しなきゃ無理だろと思ったけどエロゲメーカーはどこもVRに割く余力がある所あるの?って状況だしオワコンかもな >>39
これ
というかクソモザイクかかってるものをVRでみる意味がない スマホでVRできるやつでAV見た。ちょっと面白かった。
まあめんどくささと解像度の低さがこのままなら永久に普及しないよな
まず普通の眼鏡レベルのサイズになって
視力の矯正も同時にできて
MRやARみたいに現実世界も同時に視覚できるようになって
巨大感や酔いや眼精疲労の問題を解決して
って課題が多すぎる
なんでしょぼくなってんの
そこは4K有機EL120hzだろ
家じゃなくて遊園地みたいなアトラクションでやれ
ドラクエのあるだろああいうやつ
視差を利用する原理が変わらないかぎり
パノラマから何も変わらないので廃れる
片目8Kで120hzまでいけばかなりリアルになると思うわ
ゴーグル側もだがマシン側どうすんのって話だけど
一般に普及する程ハードの進化が追いついてないけどソフトウェア開発のノウハウは積んどかないといけないジレンマ
未だに大作がバイオハザードスカイリムくらいしかない
VRより最近はARとMRだな
virtual空間の利点がゲームぐらいしかないし役に立たないから伸びないわ
金もかかるし
>>55
リフレッシュレート上げすぎても意味がないんじゃないかな 3Dゲーム一人称視点で全然酔わない人はPSVRすげー楽しいから買った方がいいぞ
酔わない対策がされればもっと流行ると思う
技術的に進んだら一気に普及すると思う
ジェット機で言うMe262
パソコンで言うwin95
戦車で言うルノーFT
そう言ったものが重要
やっぱり撤退嘘だったか
フェイクニュース流すやつを逮捕する法律はよ 最低でも片目4Kが廉価でできるように、ならないと普及しないわな
現状ぶっといコード3本ぐらいついてるんだろ
ゴーグル単体でグラボの機能あって無線技術があがって
コードレスになるのは10年先ぐらいかね
>>68
いや人間120ぐらいは余裕でわかる
240までいくとわからんかもしれないけど エースコンバット1発で終わらすのはもったいなさすぎる
dlcで真珠湾とかやってくれ
バカ「VRはいずれ普及する!」
俺様「登場から13年経ったブルーレイは、単年でもDVDの売上を超えたことがないんだが?」
バカ「!? 今はVRの話をしてるんだよ!」
俺様「よほど都合が悪いようだな」
VRって子供が使うと斜視っていうか目がおかしくなるんだってな
売ってはいけない商品
HoloLensとVIVEがあるうちは終わらんでしょ
Googleとかいう雑魚は業界の趨勢に何ら影響を与えない
眼鏡型は無理だけどゴーグル形状なら小型化出来るよな
そのサイズまで落とし込めるまで何年かかるのかな
現行の馬鹿デカいサイズじゃ一生流行らんからな
でけえコードうぜえ解像度たりてねえ
まだおもちゃにすら達してない
>>61
動画だと24Kぐらい欲しくなるな
回線も何とかしなきゃ だからいったろ?3Dテレビと同じ様になるって、3Dテレビがどうなったのかみんな知ってたはずだぞ
ギャロップレーサーVRが出たら全力で買う
ファイナルハロンでも可
パンツ見ようとするとブラックアウトするのが終わってる
サマーレッスンとかパンツ作り込んでるのにチートでしか見る手段がない
PSVRのスレ覗いたけど色々これから出るの発表されてたぞ
2019年 アイアンマン VR
2019年夏 ノーマンズスカイ ビヨンド
5/28 マークス
6/18 MINI-MECH MAYHEM
4/22 Jupiter & Mars
4/9 FALCON AGE
5/31 TROVER SAVES THE UNIVERSE
5/21 みんゴルVR
4/16 TABLE OF TALES
6/18 VACATION SIMULATER
2019年春 Five Niggt at Freddy's
2019年秋 CONCRETE GENIE
6/21 クラッシュ チーム レーシング
久しぶりにコイカツVRでシコろ
装着が面倒であまり使わないけどこれでシコると満足度が凄い
今いる現実世界に3D情報を付け加えるARやMRのほうが
遥かに有意義なんだよな
眼鏡は無理だしな
使ったことあるけどロンパリみたいに焦点が合わなさすぎて使えない
>>73
4k2枚を120hzでと思うと現状では相当ハードル高いね >>77
いや、ソースが対応すればその通りなんだけどさ
現状の高リフレッシュレートは黒挿入による残像低減が目的なわけじゃん
リフレッシュレート上げてその黒挿入の間隔が狭くなると意味がなくなるんじゃねってこと VRは本当にすごいんだけどいろいろと億劫で最近全くやってないな
oculusが眼鏡民に全く向いてないのが一番の原因
次点は部屋を片付けないといけないこと
今100均のスマホVRが熱いで
スマホが高スペック化してきて普通に昔の数万円するVR専用機に
遜色なくなってきたし、手軽にできる
クローズドテストのラブプラス新作やってるけどええで >>1
PSVR撤退してねえよ
デマ撒くなゴミBE 本体性能上げてもPC性能が追いついてない状況だからなぁ
普通のFPSでも酔う。TPSですら酔う。
慣れるとかそういう問題じゃない、無理。
エロは好調だろ
ゲームはホラゲーやると怖すぎてチビるのが問題
安価での普及もコンテンツの供給も追いつかんわな
まだ時期尚早や
もっと省力で開発できるようにならんとな
グーグルも一般向けは辞めただけじゃね?
法人向けの開発はしてるんじゃなかったか?
この半年程でPSVRは120万台しか売れてないんだろもう駄目か
Windows MR買ったけどゲームはいまいちで一番おもしろかったのはGoogle Earth VRだったな
もっとコンテンツや使い勝手のいい製品が出たらまた買うかな
最低限水中ゴーグルから覗く世界じゃなくて視界いっぱいの仮想世界にならんとね
嫌儲はPSVR持ち上げまくってただろ
ほんと死神だな嫌儲君
今の現状だと要求されてる能力が全く足りてない。
VR自体両目(2枚分)のディスプレイが必要なのが致命的やね。
簡単に言うと、現行PCと同じレベルのグラフィック映しだすにはPC二台分の処理能力がVR側で必要なわけだから。
今はまだディスプレイも小さく視野角もかなり狭い、人間が認識できる範囲の大型視野角搭載のVRが出て解像度も十分になった時に流行ると思うよ。まるでレディープレイヤーワンのように。
エロの方は割引イベ時は混んでてまともにDL出来ないくらいだぞ
oculusは独立型の新しいの出るだろ
4万超えるみたいだし流行るとは思わないけど
眼鏡クイッマンがメインの購入者層なのが相性悪すぎだろ
エロもゲームも眼鏡クイクイいわせてる奴の独壇場だぞ
酔うのどうにかしてくれ
3D酔したことないけどVRは無理だわ
PSVRでFirewall Zero Hourやってる
FPSも派手に動かないやつなら酔いにくい
他に面白いFPSあるならVIVEとかも買いたい
店頭の体験でPSVRつけたけどボヤケ過ぎてまともに見れなかったわ
軽い斜視なんだけど関係あるかね
>>80
そもそもブルーレイが完全普及する前にダウンロード&ストリーミング全盛時代が来てんだからしょうもない議論してもしゃあない。
TSUTAYAはガンガン潰れてってる。 ソフトバンクのCMで野球の試合をリアルタイムで見れるやつあるけど
あんな感じのライブ観戦用途で流行らないかな
vrって、移動がごくゆっくりか、テレポートで移動しないと必ず酔うか気分悪くなるから
やっぱどう考えてもエロゲーで発展する以外ないと思うんだが
今は駄目でも今後は絶対に伸びるジャンルだと思うけどな
VR童貞はこれをバーチャルボーイみたいなものだと思ってるからな
エロVRゲーやったら人生変わるのに(´・ω・`)
眼球から近すぎるのがネックなんだよな
脳に貼り刺して直接電気刺激で・・・っとこれもうVRじゃないか
渋谷のVRパーク行ったらすげー楽しかった
家庭用もあそこまで行けば買うわ
>>130
アダフェスが鯖強化サボってるだけじゃねえか 投資のためのオモチャが多すぎる
そのうち太陽光発電やバッテリーカーやAIもくるで
中国でも大して伸びないし市場がまだできないんだろうな
アイアンマンのゲーム出るよ!えっちな動画見るのも楽しいよ!
バーチャルボーイの悲劇があったから絶対に定着しないと思った
まだ発展途上って感じだし急いで手に入れる必要もあるまいて
適当に検索したら撤退っていう見出しのまとめサイトが出てきたので勘違いしました。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。 オワコンになってそれなりの性能のものが投げ売りされるのに期待してるんだがまだかね
市販向けじゃpimax5k8kが好調だし、企業向けなんて人の目レベルのVR-1が出たぞ
>>142
移動しないゲームというのはたくさんある
GPUパーティクルで花火を鑑賞するとか
シムシティとかA列車とか、そういう景観ゲームもある
水族館なんかもいいな >>136
Steamでサバゲーみたいのがいくつかあったな
非対戦のマルチプレイなら普通にある 性能が圧倒的に足りてないからな
GTX4080ぐらい行かないと無理ゲーだわ
ハイクオリティの6軸VRはまだまだ普及してないけどVR動画は十分普及してるから廃れることはないよ
PSVRは転売屋を排除出来なかったSONYの自業自得
バイオ7がVRを普及させる大チャンスだったのに消費者の手に渡らなかった
解像度は低くていいから眼鏡みたいにして欲しいんだけど
>>165
狭い界隈で好調なだけだろ
使ってる奴全然みねーぞ 仮想世界を作れるような人になりたかった
もう全てが手遅れ
psvr撤退ってなんだよ
つべでcmバンバン打ってるぞ
>>50
それあるな〜
モザイクが没入感を阻害してるわな マイニング特需とバッティングしたのが普及の足枷になってた
失敗したのはGoogleだけ
Googleも普通にOculusやHTCに乗っかってコンテンツだけ出せば良かったのにすべて制しようとしてアホやった
VRなんて昔からやってたよな
むしろ特別にVRなんて言うのがおかしい
だいぶなれてきたけどエースコンバットは無理だった
開始5分で酔う
>>12
リーダー負けてたのか
すげえ便利だったのに VRて実際はモニターまでの距離て数十センチくらいだろ?
視力低下と大丈夫い?
老眼の人はどう見えるんだろうか?
頭に電極ぶっさすゲーム出るまで次世代ゲーは我慢するしかないか
>>112
数年前から尼で買えた中華製の数千円のが余ってダイソー落ちしただけじゃん VRChatは一度やってみる価値あるわ
他のゲームのぶっこ抜きデータとかでVR空間作ってる奴とかいて無法地帯感がヤバイ
面白い人が面白いことやってるわ
こういうスレタイのアフィは風説の流布で逮捕されたらいいのに
>>182
海外の無修正VRも普通にゲットできるぞ Vtuber「これからはVRライブ!」
↑
ゴミの引き取り先がここ
3Dテレビみたいになったね
絶賛してたの気持ち悪いオタクだけだった(´・ω・`)
視界が狭い
解像度がPS2レベル
酔う
コードが邪魔
値段が高い
問題は山積み
ぼちぼち中古でエスコン買うか
寒い時期はコタツに張り付いてるからVRやる気にならん
>>145
そのエロゲーも新作は一年、二年に一本
内容も似たりよったりなんだよな〜 なんかVR界隈はVIVE Focus Proがすげーっ!って盛り上がってるけどどうなん?
Quest買おうと思ってたけどまだ時期悪か?
ワイヤレスが普及してから本番だろ
まあ日本のうさぎ小屋じゃ使えないだろうけど
解像度低すぎてそれこそバーチャルボーイみたい(´・ω・`)
ボケボケ、モザイク、ゲロゲロ
流行るわけがない
ARでリアル女神転生出来たら楽しいと思う
新宿地下街を徘徊してレベル上げ
>>196
ここ数年ゲームから遠ざかってるので教えて欲しいのだが、そもそも何買えばvr chat出来るの? バーチャルボーイから良くなった点が頭に固定して動き回れるようになったことだけだもんな
>>200
無臭もいいが俺はパンチラ物が結構好き
それならモザイク無いし バーチャルボーイカラーとして2000年くらいに発売される程度の完成度だよな
2019年にもなってデッカいメガネつけてボケボケ画像で頭振り回すとかwww
>>227
カスタムメイド方式が当たって、潰れるどころかピンピンしてる アイアンマンVRもエスコン7みたいにVRはオマケで本編はスパイダーマン路線にしとぎゃよかったのに
相変わらずソニーはアホ過ぎるわ
3Dブームと同じ末路
あの程度のメガネさえユーザーにとっては糞ウザイのに
エロで生き延びるくらいだろうな
初体験時「おお!すげえ!」
5分経過「…え、いらない」
VRよりARだよなやっぱ
手のひらにピカチュウ乗せたり空中にカレンダー表示とか動画視聴してみたいわ
あと嫁にスキン被せて美少女とセックスしたり嫌いな上司にモザイクかけたいw
VRAVって、近づきたくても向こうが近づいてくれないとだめなのがアカンと思うわ
顔を寄せたいところに寄せられなくて何がVRか
>>223
今だったらRIFTかVIVEかWINMR
価格的にはWINMRかな
国内で入手可能なデバイスはIPD(瞳孔間距離)調整出来ないから標準的な位置に目が無いとダメかもね
VRCHAT自体はデスクトップモードもあるぞ パンツを見れなくするのやめろやクソニー
ps4が売れてファミリー向けだと調子こいて勘違いしてるわ
PSVRは2年半売って世界で400万台じゃ死んだも同然じゃね
サードも気合入ったタイトル出す勇気ないだろ
VR進撃の巨人ゲーで高速グルグル戦闘やって
ゲロ吐きたい
Oculusの新しいの欲しいな
センサー配置いらんてのは良さそう
バイオ7だけでもやる価値はある
スカイリムはモーションコントローラー必須
装着感
解像度
価格
これがクリアー出来れば普及も進むだろう
DMMのVRを快適に観るのに一番安いの教えて
興味有るが全然分からん
尼でスマホ用のVRグラス色々ありすぎてどれが良いかわからん
オススメないの?
>>244
自転車のサドルになったり
排水溝に隠れてJKが歩いてくるの待つゲーム
やってみたくないか? エロはもっと進化して実写にしか見えないCGで
触感グローブつけておっぱいモミモミとかなるだろうな
10年後くらいに
VIVE Proくらいのが3万で買えるようになればもっと流行りそう
スマホVRでつべのVR360動画見るだけでいいです
VRのAVを普通のモニタで見ることは出来ないのか?
視点移動はマウスでさ
エロ3Dゲーメーカーがんばれもっとがんばれ
でもなんかエロゲ自体が死にそうだよな・・・
>>262
ママが部屋入ってきても気付かないで続けてる
解決策がない >>11
うさぎ小屋ジャップでは狭くてやる場所がない 思考操作出来ないと駄目だと思う
パソコンの前で周りの様子も見えず体操したくない
VRを勝手に終わらせるな!
PSVRは先日ワイヤレス化の特許申請したから撤退じゃないぞ
結局バーチャルボーイからスタンド外して頭にかぶるようにした程度のものだったな
エロビデオしかコンテンツないもんな
オナホと同じようなポジションだろ
>>237
スマホVRかOculusGoで十分だろ
もっと没入したいならOculusクエストが5万円以下で出るぞ VRの話するときにエロの話するやつに潰されるんだよ
こういうのは
>>282
普通のゲームはすぐ飽きるけどエロければ飽きない VRのバイオは怖すぎて心臓痛くなるし胃炎にもなった
あれ下手したら死んでるやついるぞ
これだけメガネつけてるやつ多いのにつけながらまともにできるのなんてほぼないからな
>>4
買ったけど乱視で見づらいわgearvrみたいに片側づつ調整出来るようにしてくれ 家電量販店に体験ブースがあったから試してみたけど、すげー楽しかった
ただ重いんだよな
ゲーセンや遊園地などでアトラクションとして使うならいいけど、家で長時間利用するのはちょっとキツイ
GoogleGlassみたいな眼鏡サイズにしてくれればワンチャンある
本体はスマホなど別にして、眼鏡はあくまでモニター機能だけでいいんだよ
仮想通貨のせいでGPUとメモリが高止まりしちゃったのとVRならではのコンテンツが出なかったのが痛いな
今出てるVR向けコンテンツは普通のディスプレイでもできることをVR向けにしてるだけだからなあ
>>251
知ってるかもだけどVRはグラフィック性能が必要だから最低でもGTX1060以上が載ったPCが必要だぞ
あと金出せるならwinMRより型落ちのVIVEの方が俺は良いと思う
専用のセンサーが付いてるからトラッキング性能がかなり良い エロゲーはPCがネックなんだよな
あれこそstadiaみたいな配信でなんとかできないもんか
googleの判断で無理とわかったが
switchで発表があって以来こういうスレ立たなかったのに久々だね
VRは3Dテレビと一緒だろとか思ってるとド肝抜かれるよな
VRでキングスフィールドを出さなかったのがいけなかったな
AV見てみたい!
ミドルレンジでオススメは何?
PSVRになっちゃうの?
USJでルパンのアトラクション乗ったけどVRスゲー酔うんだよなー楽しいのは最初だけで
エロと運動になる点はいい
疲れるからやらなくなる事もあるけど
>>287
でも海外のホラーゲと違って明らかにヤバそうな場面で、
急に大きな音と共に化け物が出るっていう下品な怖がらせ方じゃないからセンスのいいプロの仕事を感じるよね うちのOculusgoはすっかりアダルトフェスタ専用機になってるわ
Googleはすぐに撤退するから
結局広告業しかうまく行ってない
>>297
今月一回スレ立ったよ
switchの前にね 値段と画質が釣り合ってない
もっと高画質になってから出直してこい
>>11
技術
本体サイズ
価格
電源問題
解像度問題
酔い問題
ぱっと思いつくだけでこれだけ問題あってブレイクスルーがまだない >>301
エロ目的ぐらいならスマホさすだけので良いと思う ホラーも銃撃戦もやらないからなぁ
そのジャンル好きな人ならありなくらいの出来にはなってると思うけど
金が自由に使える子供部屋おじさんくらいしか買えないようにしたソニーとfacebookが悪い
ソニーは最初から200ドルでばらまけばよかったのに
>>301
オキュラスgoでいいよ
それすら高いならスマホゴーグル買え グランツーリスモのVRいいけど
性能的に同時2台しか走れないから微妙
PS5もVRやってほしい
AV用に欲しいんだがOculus Go 64GBでええの?
ゲームはやらない
撤退すんの?
ねこあつめVRだけはちょっとやりたいと思ってたのに
3D映像関連って毎回技術不足で自滅を繰り返していないか?
psvr撤退してねえだろ
Rez♾とワイプアウトとグランツだけて十分満足したけど
エスコンは特典の5だけやって満足して7やってねえ
エアプおじさん減ってきたから
そろそろスマホVRおじさんも叩いてええか?
単に目の前にテレビがあるだけで価値ねーだろあんなもん
観光地を旅していける程度のお遊びでええがな
>>301
AV見るだけなら来月出ると噂されてるoculus questがいいよ
スタンドアロンだからパソコンと繋げる必要ないしwindowsMRの有象無象に比べて全体的に質が高い ネトウヨ・ブサヨ連合軍「これからはVRの時代だよ!VRエロゲで毎日ドピュドピュだよ!」
↑VRを架け橋にして絆が生まれてたのに、もう終わったの?(´・ω・`)
部屋が狭いから、VRのシアターモードってのはちょっと惹かれる
巨大スクリーンの映画館みたいになるんだろ?
ただ外が一切見えないから、飲み物飲んだりもできないんだよなぁ
>>11
どう考えても値段
あと広い室内が必要な点 PSVRはカクカクと粗さが気になったなぁ
Proでもなんも変わらねえし
安物はやっぱダメだな
>>286
ケンモウは一貫して親ソニー・反任天堂だからな >>327
買えない連中には妬ましいことこの上ないから むしろVR持ってすらない奴が過剰に持ち上げてる気がする
>>328
動画は普通にプロジェクター買った方が良い
HMDの難点はまず寝転がって見れないし
VRAVとかエアプ
VRはエロ用途だとエロゲならまだしもAVなんざクソだわ >>70
いや無理だろ
単にメガネかけるだけの3dテレビすら普及しなかったんだぞ
家庭で視界全部奪われる娯楽って想像以上に不便だろ
ゲーム中にコーラも飲めない、オナニーするにもティッシュの場所すら分からない >>329
両方ともOculus Questで解決しそう >>330
PSVR程度の低性能なものならスマホで十分だしな
なにもかも中途半端な産業廃棄物だよアレは oculusってなんでFacebookだったんだろうな
>>336
横向いても意味ないからな
今は目新しさで売れてて途中から無くなるだろこんなん 俺が思う理想のVRは日本庭園みたいな仮想空間でくつろぎながら(快適に)嫌儲することなんだけど
そういう使い方が出来るようになるのはあと3世代くらい進化しなきゃ無理そうだよなあ
で、のぞき込めばパンツ見えるようになるのはいつ出るん?
>>343
VR動画って動画サイトじゃイマイチ見にくい上に
圧縮されて画質落ちるとボケるから
アプリで見れる正規版がバンバカ売れてるんだって >>350
容量クソでかいから海賊に向かないのよな
制作側も安心して投資できる面がある oculusのsanta quest買う予定なんだが
>>350
普通のAVに金出すことないけど、確かにVRAVは普通に買ってるな >>328
逆に映画に集中したい時はアリ
イスに座ってゆっくり〜はバンドが邪魔でできないんで、ベッドに寝て見てる まずGPU業界に圧力かけて出力をPDでType-CのThunderboltにさせろ
そうすればVRがダメになってもモニターの電源要らない風潮にできる
カメラの制約のせいで実写ではポテンシャルを発揮できてない
CGなら自由自在だけど
アトラクションとしてもVR施設失敗しまくってるよね
SAOレベルのVRゲームはいつ遊べるんだよ
脳が元気なうちにゲームの世界に引きこもりたいのに
>>360
ネカフェのVRコースが妥当なラインだな >>3
PSVR本体の開発者が退社した
撤退濃厚とは言われてる 人間の脳みそ自体がVRエンジンだから。
あなたに見えている世界は、本当にそうなのか?
VRはもうダメだな
大型湾曲有機ELモニターこそ次世代のモニターだよ
映画用に一眼VRカメラ作れよ
スマホ利用する簡易版でもテレビで見るより迫力あるだろ
未だに挙がってる問題点がだいたいやるまえに気づけたことだよね(´・ω・`)
早くゲームの世界に現実逃避させてくれえええ
VRリゾート生活で擬似金持ち気分味わってみたい(´;ω;`)
PSVRはPS5対応するかどうか発表しろよ
対応でも非対応でもユーザーは踏ん切りがつく
>>365
Oculusだって創業メンバーほとんど消えたけど事業続けてるわけだが >>195
>>258
こう言う敷居高くするVRマンがVRで1番の害悪だと思うけどな
数年前は5万くらい掛かってた環境がスマホと100円で手に入るのは大きい
まず高い金を出す前に気軽にVR出来るような環境は必要なのでそれをdisるのはねぇ… VRのAVも最初はすげぇと興奮したけど
慣れるとそうでもないよな
フレームレートと動作遅延の問題が解決したら起こして
あと視野角
良い物を揃えようと思えば、初期投資は
VRが快適に動くPCに40万円 VIVEPROが約20万円
合わせて約60万円かかる。
おもちゃで60万円は高すぎる思う人は
Youtubeで一攫千金を狙う為の仕事道具兼と思えばどうかな?
仕事で初期投資に60万円だと安い方でしょ。
VRを快適に遊べるPCなら、4K動画編集や
VIVEPROのトラッカーを利用したVtuberも快適に出来ますよ。
本格的なVRの中でPSVRだけ値段が2万台でコスパが異常
欠点はVR体験を支えるハードのPS4がポンコツなことぐらい
com3d2やコイカツのvrsexは現実超えてる
けんもじみたいな女に縁のないやつは今すぐ買った方がいいぞ
>>292
ワイも乱視なんや
これ見て買うのやめたで HMDが眼鏡サイズになればなくはないけど
技術的に無理でしょ
>>382
どんなに頑張ったところでリアルには劣るし >>376
ステマは異常だったろ
買わないやつは人生損してる馬鹿とか煽ってたりなw オタクがエロ目的で買ってるキモい装置ってイメージ付いたのが痛かったよな
そのせいで一般層が敬遠して全く普及しない
どこからエントリーしたらいいのかわかりにくいもんな
数万〜数十万出してゲームかアダルトしか用途が無いんじゃそりゃ広まらない
>>360
衛生面ちゃんとしようとすると固定費が苦しい 見回したいんじゃないんだよ
嘗め回すように見たいの
アダルト排除したのが悪い
これで全部台無しにしたな
いろんな会社がVRを推してたけど
流行ってないのか
>>384
20年くらい前の話?
PCで7万もかからんしWINMRなら3万や バッテリーと無線化まで進化しないと売れないよ。数分で飽きるレベルでつまらんもん
人間は3Dに興味ないんだよ
最初は技術に感心するだけど、それをウケたと勘違いするよねメーカーって
あえて書いてないのか
マイクロソフトは成功してるんだけど
結局ゲームに特化したところが飽きられただけ
このクソbeってAIに対してもずっと粘着してたやつだろ
しかも間違った知識で旧世代のAIと区別ついてなかった 笑
エロVRはヤバイよ
目の前に人がいるような錯覚をする
至高の娯楽を自分で体験したいって羨望心みたいなのがなくなった
>>409
ジャッピー企業のソニーとパナソニックが流行らせようとしたもんなんて流行るわけねえだろ 笑 >>4
貧民の巣窟の嫌儲だぞ
こいつらに買えるわけないだろ >>384
40万ってどんなスペックのPCだよ
15万くらいあったら快適に遊べるPC買えるぞ PSVRって買えないくらい大人気だったイメージだわ
エスコンVRのおかげでPSVRに復帰してしまった
戦闘機やばいわ
AVのVRってめっちゃリリースされてるけど、売れてるのか?
>>417
俺もそんな印象を受けたけどすぐ落ち着くんだろうなと冷めた目で見てたわ
エロは間違いないから残るだろうけどゲームに向いてる気がしなかったんだよな
入力を普通にマウキーにすれば行けそうな気がしないでもないがVR感薄れそうだな Google眼鏡もう撤退してたんか電脳コイルみたいになるの期待してたのに
従来のHMDからpimaxが広視野角で差別かはかってやっと進化が見えだした
ゲーム機で例えると今ってやっと第二世代はじめでatari2600くらいの時代だからな
ファミコンの登場さえまだまだ先なんだ
バーシャルスーツみたいな名前で感覚伝わる全身タイル作れよ
ネタじゃなくてがマジでシコる時にティッシュの位置がわからないのg致命的
>>33
マスコミがなんちゃら元年って名付けると
ことごとくコケてる気がする なんでこんな流行らんのだろうな
まあ俺も特にやりたいとは思わんけど
>>286
酸っぱい葡萄
けんもでVRゴーグル持ってるやつって1%もいないと思うで PSVR撤退したのか
株売るしか無いよな
取り敢えずソニーに問い合わせするよ
視点はほぼ変えられない(自動移動)
視野角が変えられる(見回せる)だけ
こんな手抜きVRばっかだから流行らないんじゃね?
二年前くらいにOculus買ったけどエロ目的だとまだまだ現役だな
ゲームだけだと1ヶ月で飽きそう
>>431
そもそも体験するのに敷居が高いんだよな
ゲームなんかは横で見るだけで面白さが伝わるけどVRはゴーグル通さないと面白さが理解できない
精々面白がってる反応見るくらいでそれを見て数万って金投資できるやつは少ない
娯楽が他にも溢れてるからわざわざゲーセンに体験しにいくなんてのもないし >>402
WINMRって安いけど他と比べてどうなの? FPSやると没入感がすごくて面白いんだけど
いかんせん、どちゃくそ疲れるんだよ。
オメシスみてたらVRの可能性みたいなものを感じるんだが
そうか
あかんか
VR酔いが解決しないかぎり普及できるわけないってPSVR発売3日後から俺言い続けてるわけだが?
VR関連はステマがひどかったけど結局は売れなかったな
イッツァソニーw
>>447
すぐ慣れるやん
スカイリムVR一日中やってたわ(´・ω・`) >>444
PS5になるのはスペックあげるだけでも大きいよ
PS4はCPU弱いからな PSVR、体験したらすごいと思ったけどなあ
この先VRが来る!と確信したのに何でダメなんだろ
VR元年()
ソニーのステマに乗せられてケンモメンも踊り狂ってたが
やっぱり無理だったな
つかさマシンスペックいるのがいちばん問題だろうVRは
スマホのやつは問題外だし
メガネモメンなら初めから失敗するとわかっていただろうね
こういうスレ立ててもうじき任天堂がVRを発売するのに合わせてネガキャンしてるんだぜ
どうせ死ぬなら他社も道連れにってゴキブリのいつもの作戦な
実際にPCで体験したやつと、してない奴の差が激しいな
終わったんじゃなくて、早過ぎた
明らかにスペックが追いついてねーよ
GPUと回線が
逆にいえば2年後ぐらいからVRのターンが来る
PSVRが廉価版じゃなくて第2世代出れば買うか たぶん
昔アキバで大和のVRを体験させて貰ったけど
結構ガッカリさせられた
想像の1/100位の解像度だった
VR事業失敗かあ
エロが皆無だったっからナあ・・・
エロコンテンツの無い事業は大抵が失敗あんけんだからなああああwwww
こういう大画面湾曲モニターのほうが将来性あるよ
さっさとフルダイブVRMMO出せよ
現実から離脱したいやつは多いんだから
需要は間違いなくあるのに
>>11
VR空間における移動手段はワープ移動じゃないとすぐに酔うし
そのへんでブレイクスルーが起きなかった >>4
どれもそうだが開発初期の実験機みたいなのはたけぇ上にしょぼいから買うだけ金の無駄
話のネタとして面白いくらい フルダイブで魔法剣士になる時を待ち望んでるけど、
それには今のつまらないVRが売れて進化しない事には始まらない
みんなもっと買ってくれ
エロ用途なら2万ちょいのOculus Goで十分面白いし
>>472
確かにドローンのカメラとリンクしてVRで操作したら最高の兵器になるからな
というのは冗談でその視点で自由に空飛べたら楽しいだろうな PSVRはもっと安くもっとコンパクトになったら買うわ
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/03/26(火) 16:27:38.09
今のオタクはe-Sportsに夢中なのでセーフwwwwww
PSVRは発売日に買ってゲロ吐いたからすぐ売ったわ
しかも買ったときより1万以上高く売れた
テトリスエフェクトってのが
凄い評価高かったからやってみたら
こんなもんふつーにテトリスやるわっていう内容だった
VRの悪い部分を凝縮したようなもので
社員が誉めちぎってるだけのタイトル多すぎるわ
まあPSVRは米尼で200ドルで買ったから大してダメージないわ。DVD観るだけでもそれなりだし
>>474
軍用ならhmdとかチャチイのじゃなくてシミュレーターでいいからな >>379
逆だろ
最初に質の悪いVRを体験して「VRなんてこんなもんか」と思われる方がVRの未来を閉ざす
少なくともスマホVRはVRの中でも最低レベルの物だって認識は持って貰った上で使って貰った方が良い 持ち上げてた奴らはみんな商売絡んでる奴らばっかりだったからな
ツクモで見積もったら 約32万円だった
Win10 CPUi7-8700 64GB GeforceRTX2070 SSD高速モデル1GB 電源80Plusゴールド
これに色々追加したら、40万円すぐいくね。
youtubeがまず360度動画のカテゴリ化と優遇やれよ
>>206
作るのに金かかるから会社に体力ないとこは無理なんだよね
固定客掴んでるから紙芝居と違って潰れないと思うが PSVRは定価で買えたら買ってたわ
転売屋からは買いたくない
インターネットカフェの会員になった際に1回だけ体験できる無料券もらったからやったけど
上・左・右を見回したら凄かったけど下を見たら全てが終わった
プラネタリウムが星空を見せる理由はここにあったのかと納得したよ
やったこともないのに批判だけしてるお前らには一生わからないと思うけどねw
VRとは違うけど4DXみたいなアトラクションは需要あるみたいだからまだまだわからんね。
酔うから無理だわまずそこから改善しねえと一般人には浸透しいへん
>>365
開発者退社しただけで金かけたプロジェクト終わるの?
引き継ぎないのかソニーは? 方向性が違う気がするんだよなぁ
初期のデモのジェットコースターとか鉄骨渡りとかあっち系伸ばせよ
不評だった3D映画もようやくIMAXレーザーが増えてきて
ストレス少なくで見られるようになってきたのに
対応映画減ってるよね
ダンボ2Dなのかよ
>>441
Oculusとなら変わらん
VIVEにはさすがに劣るけどオデならVIVEよりいい 寝ながらnetflix見たいんだけど出来るんやろか?
>>489
1660でいいしCPUに今Intel買うアホなんぞおらん
VRにどんだけスペック必要だと思ってるんだ?
ぶっちゃけ今はノートでも快適にできんぞ pcvrはゲーム機器におけるゲーミングpcみたいな立ち位置だろ
本命はスタンドアローンvrよ
VRで何やんのってなった時にカスタムメイドとかVRChatくらいしか思いつかないんだけど
環境持ってる人ってVRで何やってんの?
嫌儲見てる友達が持ってる、なんか最初のとマイナーチェンジ後二つある
パフォーマンス出すにはでかい部屋必要じゃん
犬小屋ジャップにゃ無理
目の動きと連動できればいいのかな
顔すこしぶれただけで動くと何か疲れそう
視力回復するって聞いて俄然欲しくなったけど単にヘッドマウントディスプレイではだめなの?
サマーレッスンしかやってない
バイオは怖そうだから放置
dmmも飽きるから放置
psが撤退したってあっさり信じてるやつ多すぎでワロタ
お前らもやっぱり信じたい情報には無警戒で飛びつくんだな
ハイエンドビデオカードの能力が必要だからだろ
オンボでいけるレベルになれば普及するだろ
エロが強いし
よくわからないもんをいきなり糞高い値段で一般発売するとか売れるわけないだろ
日本の家庭用に普及させるには部屋の狭さが致命的
VRではないけど同じくある程度の部屋の広さが必要なKinectが日本じゃダメダメだったのと一緒
vr酔いを解消できる技術の特許取れば
間違いなく金持ちになれる
VRエアプはすぐわかるからな
極端にハイスペ必要だと思ってたり3Dテレビと変わらないと思ってたり
>>515
視力はガチでよくなる
遠く見れるせいなのかわからないけど >>33
ここ30年ちょっとで上手く行った元年は平成くらいだな フルダイブでもないのに流行るわけないだろコケるのは最初から分かってた
いまだに重いゴーグルみたいなの着けなきゃいけないとこがね・・・
そこだけ90年代のバーチャルボーイからまったく進化してねーじゃんっていう・・・
さっさと映画マトリックスみたいに、バーチャル世界を体験できるようなVRを開発してくれよ・・・
だからこういうモニターの時代だって
部屋を真っ暗にすればフルダイブ出来るんやで
>>386
キスしようとしたら頭の中が透けて見えたでござる
なおカグラPBSは近づくとモデルが消える模様 VRは中国と韓国が技術パクれずおいてかれてるしな
工作員が流行ってないことにしたくて必死
>>4
買ったぞ 言うほど高くないし
なお3d酔いが酷くてまともにできなかった スタンドアロン機以外は買うなよ
絶対にディスコンになるから
>>3
してない
Googleも昔出した開発者向けのやつがvpcoreの開発によって必要なくなったから停止しただけで撤退してない 寧ろ活気づいてる
中国と韓国はスマホVRしか作れない
中国の力の入れ方は凄いよな
来年からは中国無双だと思う
結局、ドローンやアクションカムとかも中国にかっさらわれたし
エロゲーしか道はない
PSVRはエロバレー規制の時全て終わった
>>539
コントローラがゲームやるには各社クソなんだよな ダイソーが参入したぞ
スマホ入れて使うVRゴーグル500円
>>185
インサイドアウト方式の独立型のやつグーグルが開発してたものだよ
自社でハードまで作るのやめただけ viveがある限り残るだろ
PSVRなんて最初から期待されてない
コストが見合ってない
VR専用のゲーム作る採算が取れない
ハードの技術的問題もあるし
コンテンツの問題もある
まじでどうなるんだろうな
10年以内には国内レベルでも浸透
するのかな
VIVE持ってるけど買ってよかったと思ってるよ
まあ続かないけど
PSVRはLittlstar有料化で完全死亡したよね
つべのエロVRはガッカリしたけどdmmのは凄いな
やっぱり撮影機材でも全然変わってるんだな
>>524
SS上げないとボケボケで見れたもんじゃないからなー
FPSを常時90出す必要あるしやっぱハイスペじゃなきゃ無理なんだよね >>563
カタログ見ただけで本当にVRやった気になってそうだなお前w 実際やってみると思ってたのとなんか違う感じがあるよな
なんか首も疲れるし
>>148
俺も行ったが車とブランコで酔った
新鮮な体験だったけど乗り物弱い奴にはかなりキツイ >>189
便利だからやめたんでしょ
広告見なくなっちゃうから >>207
ごちゃごちゃした線接続しなくていいのとSteamにも対応してるからパソコンと同期してガチVRもベッドで寝転がってオナニーもできる神機種 ソフト自体がほとんど出ないしな
FPSにしてもモニターの方が有利だから
ガチゲーマーはモニタでしかやらんよ
>>576
子供はやると斜視になるからだめだってさ >>569
ED文字読めない問題はPimaxで解決した
今後解像度高いヘッドセット増えるしフレーム補完技術も出始めてるしボケボケVRは駆逐される エースコンバット
ブラボーチーム
Rez
この三本で元取れるレベルの神ハードだと思うんだが
PSVRはソニーがエロを徹底的に拒否した時点で終わってた
VIVEってHTCだろ?
まだ続いてるとはいえ会社ごと消滅しかかってるし実質HoloLensだけかよ
しかもHoloLensもあのMSだから周りがみんな消えた後でやっぱ展望ねーわとか言い出してもおかしくない
今の所、Oculus Go以外は使えたもんじゃない
逆に言うと2万4千円で遊べるわけだからコスパは凄い
画質がもう一息。ほんともどかしい
ゲームとかもやりたいんだけど、全部英語で有料多めなのがハードル高いのよね
PSVRって最近No Man's Sky BeyondとかアイアンマンとかFive Nights at Freddy'sとかライアン・マークス リベンジミッションとか
続々と発表されてるけど撤退とかいうデマ流して大丈夫か?マジで
>>11
ソフトやろ
致命的
一個でも有名タイトルでVRじゃなきゃ楽しめないような作品があれば
ワンチャンあったと思うけど開発が大変すぎるわなあ たまにやるには面白そうだけど、日常的にやるもんじゃないな
hololensが普及価格帯になるとき世界が変わる
PSVRはまだ頑張ってるし5との連携も期待したいからネガキャンフェイクニュースやめてほしい
ソニーは今日も大多数がvrゲーだったじゃん
評価糞だけど
>>590
そりゃfacebookの一部門になったし ソニーのためを思うならVRなんかさっさと撤退して据え置きにリソース全振りしたほうがいいだろ
今日の低評価はやべえぞ
おいおいPSVR撤退なんてタイトル書いちゃって大丈夫かね
アストロボットをできただけで大いに満足 まさしくマリオ64以来の衝撃だった
>>4
エースコンバットは期待通りだったわ
他にもコックピット視点のゲームがあれば良かったのになぁ >>584
VR専用だとサマーレッスンアリソンが一位だったりな
SONYは何が求められてるのか理解できてない >>350
はえ〜
ならそのうち新作はVRばかりとなって、普及しそうな気もするがなあ >>11
値段とデカさソフトの少なさ
PSVRに関しては DMMとかVRタイトルバンバン出まくってるのは
やはり売れるんだろうね
カメラや撮り方とかも日進月歩だろうし
/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ 革命とか言ってなかった??
/::::::== `-::::::::ヽ
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::!
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i
(i ″ ,ィ____.i i i //
ヽ / l .i i /
lヽ ノ `トェェェイヽ、/´
|、 ヽ `ー'´ /
/\/ ヽ ` "ー−´/、
>>602
〜のためとかそういうゲハ的思考じゃなくてさ
中にはつまらないものもあるけど面白かったりすごいと思うのもあるんだからこの分野の未来を閉ざして欲しくないだけ アストロボットとかエスコン遊ぶと、なんかVRのやり方がおぼろげに見えてきた感あるんだよなぁ
もう一踏ん張りで24時間つけ続ける神ゲーが生まれる気がする
>>4
買ったけど一週間に4回はリアル肌調整したMMDやカスメの裸ダンスで抜いてるわ
正直これ体験してない奴はもったいなさ過ぎると思ってる メガネかけてると使いにくいんだよな
VR側で視力補正もしてくれ
VRでサクラ大戦みたいなゲームしたいなあ
あの世界観と歌踊りをVRで体験したい
fanzaがVR推しまくってるけど売れてないの?
あれでエロ見たら廃人まっしぐらと思って買ってないんだけど
>>511
VIVEでやってるけど
コイカツで自分でアニメキャラとか作ってVRで見て
ユニティでMMDをダンスさせるの作ってVRで見て
VR生放送に参加したりして・・・
今は東京クロノスやってる
ダウンロード&関連動画>>
Mindshowってのはやったこと無いけど、
自分でキャラを動かしてVR演劇作れるのすごいなって思ったり
ダウンロード&関連動画>>
まあ色々あるよ
PCVRは色んな方向で極めてる人がいて面白い イリュージョンソフト覗いたら3Dエロゲがすげえことになってて笑った
VRオナニーを家族に見られる事故が多発してるからな(´・ω・`)
>>609
去年のAV年間ランキング20位までの半分がVR 3Dエロゲー生き返れ生き返れ
ワンルームおじさんになったら買うわ
Oculusとviveどっちがいいか分かんねぇ
やってみたいのはバーチャルデスクトップとカスタムメイド
後クソほど暇だったらスカイリムVRもやってみたい
オナニー用機器だから抜くと購買意欲が無くなるのが問題
買うほどまでではないんだけど
ゲーセンでVRが気軽に楽しめるとこてないの?
>>623
あーあれ気付かないだろな
家族と暮らしてる奴は見ちゃダメだろ VRもっと高クオリティにならないかな
一番楽しみな分野だわ
>>631
眼鏡おじさんならviveになっちゃうぞ
PCショップで試させてもらうといい
カスメで酔うことはまずないから >>635
VRで一人エッチをしてるお兄ちゃんを見ながら妹も一人エッチしてるAVはよ >>627
まだ初めの方なんだけど、キャラの個性があるので雰囲気楽しんでる
あまり動かないけど、テキスト読む感じで
アドベンチャー楽しめる人にはいいんじゃないかな
10時間ぐらいあるらしい >>638
ネカフェか その手があったか 探してみよう ウサギ小屋おじさんでも楽しめるのか?
それならオナ禁して買おうと思う
>>639
オダメはシミュレーション部分がめんどいねん
インストした瞬間、シナリオ、キャラメイク、ダンスムービーを全開放してくれ >>641
うーんVRである意味あるんかな
まあ帰ったら買うわ コイカツで小学生とエッチできるだけでVRは買う価値ある
>>631
バーチャルデスクトップは解像度の関係でアレだけど、カスメとスカイリムVRはあまりの衝撃に感動するぞ PSVRが早漏で中途半端なもの出したり
モーフィアスじゃなくPS専用とかいうアホな事したから
他の陣営まるごと殺されたよな
>>647
ちょっと人を選ぶかもしれないね
個人的には、結婚指輪物語VRの雰囲気が好きなんだけども
狼と香辛料VRもやってみたい 丸い窓に網戸
こんなん何処が良いだよ!
と思ってた時期もありました
風俗行っても中折れの俺でしたが
DMMでVR買い漁る様になってチンコがガン立ちになる様になりました!
なんだかんだやればおおって思うんだけど装着するのがめんどくさくなっちゃって
>>11
いろいろレスついてるけど全部けんとうハズレ
めんどくさいからに尽きる もしかしたらキーボードで出来るMOD出てるかもしれないが
オダメとコイカツはVRをハンドコントローラー強制なのがダメ🙅
おちんちん握った手でハンコン使いたくないでしょ
>>59
もう視神経に直接送って欲しいよな
視線移動は眼球スキャンしてくれていいから VR慣れしてなくて首を寝違えたみたいになって苦しんだみたいなの聞いたことあるけど
普段あんまり動かさない筋肉使いそうだな
Oculusの場合FBに冷や水ぶっかけられたんで気の毒っちゃ気の毒だが
売り抜けれたから結果良しなのかね
>>106
黒挿入はリフレッシュレートに左右されないぞ 任天堂「そろそろ真打登場の時期ですかね・・・(ガタッ)」
ゲームじゃなくてMRみたいなホログラム付けた生活に役立つもん作れや
SkyrimのVRの没入感はゲーム性とマッチしすぎててヤバイ
問題は、既に散々何百時間も遊び尽くしたプレイヤーばっかりだってことなんだが
VRがダメなのは技術でも値段でもねーよ
VRしながらジュース飲めない、Webサイト見れない、スマホいじれないの不便極まりないところがアウト
この先どれだけ小型化しようとも、この不便さを解消しない限り普及することはありえない
>>672
VRでmod導入するとまた1000時間遊べるドン!って喜んでるやつとかもいたな… だからまだ早いってみんな言ってたのに強行するからよ
コンテンツより先にハード普及させようってのが無理なんだ
PSVRとか発売当初はステマ酷かったけど
ほとんど話題にすらなってなかったよな
>>673
長時間遊ぶのは厳しいから短時間で楽しめる内容にしないとな 本格的な対人VRFPSを作れば革命的作品になれると思うんだけどなあ
投げ物の投げ方やリロードの早さも自分次第ってかなり面白そうなのに
>>676
早くはない
伸び代しかない分野ではあるし
工業的にはCADでデザイン起こしてVRで実物大で詳細詰めてそのまま1/6スケールで3Dプリンタで印刷って使われ方ももうしとる
ただ何かを付けるってなるとなかなか広くはならんよなとは皆思ってる >>673
VRって、視覚聴覚を占有した没入感が武器だろ?
スマホ見なきゃとかお菓子食べたいとか思わせたら負けなんじゃね? >>683
フロントカメラついてる今のVRはそのまま外も見れるぞ
多分PSVRしかしたことないんだろ >>673
そんなもんPSVRですらとっくの昔に解消されてるわ
唯一の問題は自分がスマホのどこをタッチしてるかわからないので
全く使い物にならないことだけだぞ ヴァーチャルボーイよりは
まだ流行りそうな感じはあったのにな
ガチで終わると思うやつ出てくるだろやめろ
個人的にもっと発展してほしい
>>684
あと、古いタイプのviviを店頭で触った程度だわ
カバチたれてすまんな 産業目的と個人的なエロで細々続いて10年後辺りに小型化で再燃焼みたいになると思うわ
エロのために十万円払って環境整えろって言われたらそら引くわな
高性能化と小型軽量化の2ラインに別れて開発して欲しい
結局カスメしかやってない
がこれだけで5万円分は楽しんだな
30年後にはヘッドセットつけてアイドルのライブを楽しんでるようになるよ
会場はいらなくなる
安かったらエロゲとかで使えたいけど高いからな
優先度が低い
エロに関してはもはや中国は日本以上だし安くて凄いの来年には出すよ
その時が元年だ
>>673
何度も缶ビールをぶちまけてしょんぼりした
飲みながら遊べないのは個人的にはかなりのデメリット 任天堂なんかもVR参入してPSVR使えるようになればうれしいんだけどなあ
ゼルダやエフゼロやエアライドスターフォックスとか相性抜群だと思うんだけどな
マイクロソフトなんかも参入してフェイブルやパーフェクトダークの続編作ってほしいな
順調なのはARかつプロユースに特化させたHoloLensくらいか
Gizで2のハンズオン出たとこだけど
スカイリムVRなら手から魔法出すと、女を全裸や巨乳や発情状態に出来るぞ
もはやエロ異世界転生
Rift持ってるけど解像度上がっていけば全然普及するポテンシャルある
エロは飽きてグラビアVR見始めたけどやばいぞ
ほしのあきの時代にこれが欲しかった
耳舐めとか耳かきのバイノーラルをVRで活かしてくれないかなぁ
ViveはGDCでNetflix目指す宣言したり謎方向にロックオンしちゃってるな
コンテンツ足りなきゃどうにもならんのはわかるが未来感は希薄になってく
そんなにエロいいの?
PS4置いてるのリビングだからなぁ
アストロボやデラシネ良かったしソニーももっとラインナップ頑張って欲しい
新作にも期待したいしどこでもいっしょサルゲッチュラチェクラトマランナー俺の料理とかもVRでやりたい
エロVRでモザイク見てるやつ頭湧いてるやろ
お前は一生モザイク見てろ
>>697
こういうの今やってほしい
PSVRでできねえのかよ エロはモザイクあるとダメだよな
アイドルみたいので丁度いい
VRエロはモザイクが弱点だからフェチ向け
顔舐めVRはマジで顔くすぐったくなった
観光やスポーツ観戦で一気に普及するかと思ったが、そんな事は全然無かった
着エロVRの方が良いのか
U-15が解禁してくれればな‥
ゴーグルだけでVR遊べるやつってPCゲームのVRにはつかえないん?
スカイリムはVRが初めてだったが操作ひどすぎてすぐ投げたわ
剣や弓はいいが通常のアイテム使用とかがクソすぎた
バーチャルボーイであんなの流行らないのは証明済みだろ
ヘッドセットがダサ過ぎるんだよ
>>642
今日にでもできるから検索していってこいよ
Riftかviveのとこならカスメのダンスくらい見られるだろう 15000円切ったら買いたいけど
なかなか下がらないね
>>1
VRとかのゴーグル系ってもっと薄く軽くなる必要があるのは兎も角、視力を調整するフィルタ機能を備えるのがマズ先だろって思うわ、眼鏡したままとか超不快 >>11
コンテンツ不足とは言うが
直接な理由はメディアが眼鏡アンチしたからだよ
眼鏡っぽい物みんなかけないでしょ ダサいとかそんな理由で
それが理由だよ tube VRやVRAVは見渡すだけで近くに寄れないのが糞
近づけて触れるのが最低条件
グローブ型コントローラーが出た時が VR元年だと予言するわ
Oculus Rift S予約して買おうと思うけど
VRエロゲのオススメは何?
>>734
mod除いたらカスメカスオメとカノジョしかなくね
コイカツが一部対応
MODで同人ゲーとかも対応 VRAVって動画流してるだけだから子供騙しやん
ハニセレとかリアル志向ならVRgirlzみたいな3Dの方向じゃないと
未だにSkyrimにエロMOD入れるのが最先端って何やねん
カスメはガチ
自分のイマジネーションが具現化するオナニーの新次元
>>673
解像度上がればバーチャルデスクトップやカメラで透過ARも可能になると思うよ 一般化はしょぼくなるからな
アトラクションなんかの大型遊具として発展していくだろ
え…逆にはやっ。市場に溢れさせてくれないと俺が出来ないじゃない
普及して安くなったら買おうと思っていたがなかなか苦戦っぽいな
一度AV見てみたいんだが
エロを認めないと無理だよねVRは
今の時代にはスカートの中のパンツさえ見せたら叩かれる時代
>>11
めんどくさい
裸眼で見えるARに期待だな 年末に2.5万だったから一応買った
さすがに5万では買う気になれんかったがこれくらいならな
風俗2回分じゃん
それでグラビアアイドルと毎日イチャイチャできるんだが
一方、中国は VRと 5Gとブロックチェーンに国運を賭けるつもりだぞ
ものすごい投資をしてる、米国が諦めた VRを中国が制覇するかはこれからだ
ヘッドギアっていつの時代も浸透しない
ヘアスタイル乱れるからね
二輪が趣味枠なのと一緒
本当にゲームに没入感を求めてるなら今頃キネクトなりチンコンなりでFPSやってるはずなんだよ
ある一定以上はリアルさなんて求めてなくてそこを超えたらゲームプレイの快適さこそが重視されるんだろう
VRなんて約束された死産だろ
解像度がダメ
値段がダメ
コンテンツがダメ
エロがダメ!!!!
流行るわけ無いやろ
ボケGOでブレイクしたARを見るにやっぱキラーコンテンツがないと駄目だな
今のままじゃレンタルビデオ店の成人向けコーナーみたいに隔離された中の経済活動で終わる
>>4
普通に使ってるわ
バイオもエースコンバットも面白いしAVも楽しい スタンドアロンのVRはこれからどんどんふきゅうするだろ
今でもそこそこだけど、まだまだスペックは上がる
ゲーム自体よく知らんがオワタん?
もっと一般化したら手を出そうと思ってたんだが
戦場に一人銃を持って放り出されるみたいなゲームやりたい
しっこちびりそうに怖いの
>>756
あのポケモンをスマホでARで基本無料で、というのは牽引力強かった。
あのセックスをVRでゴテゴテ数十万で、というのではな。 周辺機器のわずらわしさは半端ないからな
仮に保管場所が手の届く場所だったとしてもセットする手間としまう手間を考えるともう無理
しかも有線なんだろこれ
>>760
バイオのVRモード
ゾンビみたいな住人よりGが無理 >>756
ポケGOがARで流行ったと思ってるやつが何言っても説得力無くてワロタ VRの進化には液晶、バッテリー、CPGPUが必要
つまりまだまだ早過ぎる物だった
OculusGOがベスト
一体型で気軽に使えるのかがいい
VR馬鹿にする奴はRezとバイオ7とワイプアウトやってから言ってくれ
これやって未来がそこにある感覚味わえないなら不感症だわ
ポケモンgoのあの薄ら寒いARごっこなんて未来人に嘲り笑われそう
視覚だけのはあんま求めてない人のが多いだろう
フルダイブ出来てからだろ
つまり、俺らが生きてる今じゃ無理
あんなでかいもん頭に乗せてられるかww
毛すらのっけてねーのにwww
初めから客側が完全に冷え切ってるのに
売りたい連中だけが空騒ぎしてたのは3Dと全く同じ
VRは体験した人の数がまだ少ないだけだろ
本格的なのやれば誰だって革命的デバイスだってのは分かるはず
AVも感動したのは初見だけで、あとは面倒くさいだけ
3D(笑)とまったく同じ
業界人とオタクだけが盛り上がる
一般人は冷え冷え
無理なのわかってたろ
プレイしてる奴見てみろ
ただの変態だぞ
NostosがCSとPCとVR垣根無く遊べるならワンチャンVRMMOの未来が開けるかもしれん
VR無しでも遊べてCSswitchやPS4にXboxとPCが同じサーバーで遊べる仕様で出してほしい
色んな年齢層がいてMMO黎明期をまた味わいたい
>>767
rezは普通に操作感悪いわ
東京クロノス一時間やったが疲れた
VRである必要があるのかは謎いが話やキャラは好きになれそうかもしらん >>779
操作が糞な VRはガチ勢には選ばれないからなあ
VRはVRで隔離せな不公平になる VRユーザーだけだと過疎っておわりそう
switchでも行けそうなグラフィックだからクロスプラットフォームでサバも分けずにやってほしい
>>778
それはゲーム全般に言えることだけどな
ゲームしてる姿を晒していいのは小学校低学年まで
それ以上は異様にしか見えない サマーレッスンやりたかったのに(買うつもりは一切ない)
PSVRは形状もう少しコンパクトにしてワイヤレスにすればまた始まる
全力で欲しいわ
機材が高いから市場が広がらない
開発環境も整ってないからソフトも供給できない
作る側にも受け取る側にも受け入れる環境が整ってないんだからどうにもならんだろう
VRは家庭用に向いてないだろ
アミューズメントに力を入れた方がいいんじゃないのか
海外は知らんが少なくとも日本で売るには販促が弱すぎる
一般人が知らないメーカーが自作PCショップの角においてもらってるだけじゃ流行らんわ
バーチャルボーイがリメイクされた程度の感じで終わったな
>>799
ごめんそろそろそのネタ飽きたわ。ごめんな VRAVがコンスタントに出続けるレベルにはなったからいいだろ
>>416
40万ってのはゲハの家ゴミがPCネガるときにコピペにしたり連呼してるハイエンドPCにかかる費用のテンプレ
だから行ってる本人すら40万の内訳は答えられない 笑 おい バーチャルボーイの悪口やめろよ
というかニンテンドーバーチャルボーイでこの手のめがね型ディスプレイは
発展しないと判明しただろ
登場の仕方から廃れ方まで
バーチャルボーイ曲線だろこれもはや
近所のゲーセンで300円くらいでプレイできりゃやってみたいんだがな
あれ?もしかして瀕死だったHTCがViveで生き延びかけてるのか?と錯覚するような記事だ
とにかくセットアップが面倒くさい
コントローラーもなんだかダサい
Kimectと組み合わせることで革命起きねえかな
>>798
マッサージチェア売り場に置くべきだと思う >>261
やってみたい!
実写さながら、フォトリアルなCGで
超高精細にモデリングされた女を
四方八方から視姦し放題とか
夢のようなゲームだは viveの性能が廉価で軽快に使えるようになるのを待っとるわ
あと何年だ?
>>504
あの臨場感は凄い
子どもの頃の赤青眼鏡とは段違い
何とかVRエロゲに応用できないものか そう言えばpsvrまったく宣伝しなくなったな
このまま自然消滅か
>>816
初動の頃の話題性優先の品薄販売が終わってじわじわ普及させる路線になってる、年末に安売りしたり
ただSIEが言うには予定通りには売れてないらしい
HTCはスマホの方が足を引っ張ってるのもあるけどこちらも予定以上の売れ行きになってなくて業績不振 ボリューム少ないゲームばっかだからイマイチ
数時間遊んだら終わりってゲームばかりだからな
あと潜望鏡で覗いてるような感じがして没入感という意味でも課題がある
Googleは世界の流れには関係なくすぐ打ち切るから
やろう、って気合い入れないとHMDなんて付けないからな
めんどくさい
>>95
むしろVRばっか発表すんなって言われたくらいなのにな
それはともかく、PSVRはもう次へいってもいいと思う
あれは要はでっかい3DSの上画面を目の前に置いてるようなもんだから
とはいえスコ7は俺は面白かった 100均のやつでもそれなりにすごかったわ
ただ酔うし疲れるから頻繁にやるもんじゃないと感じた
ETS2、ELITE、SKYRIM、WTだけで数年遊べる
といってもgearVRだけど
特に乗り物系はもうVRじゃないとやる気にならない
VRデバイスだけじゃなくてPC自体の性能も追いついてないから暫くは純粋な性能アップは無さそう
それでも現行のVRでガッツリ楽しめたからあとは5年後か10年後くらいにまた新しい体験ができればいいや
ただしエロゲだけは進化を待たずにどんどん出してくれないと困る 間に合わなくなってしまう お前らも早く買って応援しろバカ
>>831
エロゲって紙芝居で20年ほど止まってるやん
もっとアニメ入れろよ VRの性能が上がれば〜っていうけど、VR機器作ってるメーカーどんどん減ってるよな
VIVEのHTCさえ超赤字でいつ撤退するかわかんねーぞ
性能が上がる前にVR作るメーカーが消えそう
>>832
エロゲは3Dで超進化してるよ
とくにVR対応エロゲは理想のキャラとシチュを思い通りに再現する方向に突っ走ってる 漫画喫茶で体験したけどそこまで感動しねえな
装着重量感とケーブルの取り回し、視点の指定範囲外の処理、画面の揺れはもうちょっと改善が要るっていう印象
自分のちんこにモザイクかかってるのにどうも違和感があるわ
PS VITA って最近全然聞かないけどまだソフト出てるの?
スカイリムVRにSexlabってエロMODのフレームワークが対応したら爆発的にヒットするはず。。。
>>837
ええ・・・そこから?
コイカツとかカスタムメイドとかたくさん出てるよ
エロゲが紙芝居だけなんて認識遅れすぎてる VRAVとカスメのVR体験したいけどその程度の気持ちには高すぎる
技術が向上してから買おうと様子見してたら衰退してるし買い時逃した
未完成な技術だけどここから普及するレベルまで洗練されるには時間掛かりそう
>>842
コイカツぐぐったけどこれじゃない感半端ないな
これが今売れてんの?
もっと普通のアニメ入れろよ >>845
自分の無知を棚に上げてどうしてもマウントとりたいんだなあ
恥ずかしいやつだよ >>841
自己レス
sexlab light っての入れれば(機能縮小版なのかな?)わりといけるみたいだった。デマすまぬ VRやり始めはゲロ酔いして心折れかけたけど、チマチマ短時間プレイを繰り返したりホロ酔いでやってるうちに慣れた
あと事前の調整やコツを掴んだらかなり脳やら目への負担が減る
酔いやすい地面から遠く、また見続けなくて済むゲームがVRと相性が良い
エスコンはまだオマケ程度でステージ数少ないけどVR酔い克服したしかなりハマった
このまま画質とかVR自体の機能改善していけばスゲエ事になるから頑張って欲しいわ
アストロボットは従来のゲームとは次元が違うと思った
>>847
馬鹿か?
これがマウント?w
エルフのようなアニメありのエロゲをもっと出せよ
こういう半ポリゴン系はちょっとな 3Dテレビ以降この手のものは疑心暗鬼にならざるを得ない
3DSの3D機能も今となってはそういう機能もあるよ程度の認識
>>1のHPreverbての知らなかったからググったら四月発売で600ドル予定なのか
結構良さげじゃんと思ったら最低限1080積んでくれってので詰んだ1070如きじゃVRなんて手が出ないのか…… HMD買いたいんだけど知人にVRで何するのって言われたとき困るよな
エロ目的だけどそんなこと言えないし
>>856
vr世界旅行とでも言っとくといいよ
ピンと来ない人にはGoogleストリートビューにもvr機能があると言えば何となく理解してくれる >>828
VRでETSできるのか
言い訳はこれでいいな >>854
2kだからってことだろうけど、解像度設定とかできると思うし1070とかでも大丈夫なんじゃね >>856
男友達なら普通にエロ目的と
言ってるけどな
そうじゃないならそもそもVR機器を
持ってるなんて言わない、ないしは
話に出ないし 他の技術が追いついてない
狭い部屋でも小型化がしたゴーグルのみで使えるようにならんと
時代が追いついてなかった
セカンドライフみたいなもんだろ
PSVRは720Pでボケボケだもんなぁ
>>858
6DOFや特殊なデバイス必要ないからoculus GOでもできるぞ
アセットコルサやProject CARSもいいぞ
でもやっぱレースじゃなくてドライブしたいんだよなTHE CREW2がVR対応しなかったのはほんと残念
面白いのはこの手のゲームは普通のディスプレイだと首都高とか日本MAPとか自分の知ってる馴染みのあるところを走りたい
って欲求が強かったんだけどVRになると
自分の知らないところを走りたい
に変化した エロはちょっと試したけど自分にはいらねオナニーしにくいし
コンテンツ充実して安価で出せるようにならんと無理
まだまだ普及には早い
VRもクラウドゲームもサテラビューみたいなもんだよ
まともに遊べるまであと20年はかかる
10式戦車の先進視界システムとかゲーム以外にもVRシステム浸透しつつあるのに
寝る時や明け方、布団の中でもぞもぞスマホ使うじゃん?音もしないから寝モバはスマホ最強
VRは寝モバが出来ないから使える時間帯が少ない
手軽さのない物が普及するわけないんだよ
よっぽどの物好きか金ある奴しか買わん
意識高い系とゲーム興味ないおじさんしかいないからなあこの界隈
ゲーマーな俺は運動器具として細々と使ってるよ
作り込まれたゲームが全然ないからね
すぐ飽きる
>>876
そこは現実 と言うところだろ、最強の物理演算 毎日VRでセックスしてたらヤリチンになったはwwwwwww
>>369
いや、明かにそんなもんよりVRが有力だろ
馬鹿なの? >>372
完全没入VRRPGできる時代になったら、
中身は未来のお前みたいなよれよれ爺だらけだろうなw ソニーも昨日の発表で
まだ捨ててませんよって言いたいのだろうけど
ろくなタイトルがないよな
大作で対応してるのがこの先なさすぎる
>>849
最初コックピットビューだけで不安になるけど
思いきって首動かせばあれが最適だってわかるのは驚いたな
久しぶりにゲームで感心した
あとネタバレだけどやっぱりメビウス1は大きいよ
正直またかよとも思うけど PS5用のPSVR2が出るかは微妙だしviveのHTCは死に体
oculusだけは比較的頑張ってるけど今度発売する新機種は売れ残ったwindowsMRの部品流用じゃねと言われるような性能
3DテレビみたいにこのままVRが消えて無くなるとは思わんけどブームは終わりしばらく冬の時代に入るかもな
>>845
コイカツは版権キャラを自分で作るのが最高なんだよ
頑張ればけっこう再現率高いし
俺は自分で50キャラほど作って未公開で楽しんでるわ PC向けVRヘッドセットの累計販売台数は今年1月時点で計400万台と言われてる
一方でPSVRは最近420万台出荷したと発表してる
一時期のブームが去ったとはいえ、3万程度にまで低価格化してるから今後も地味に生き長らえるだろ
レディプレイヤーワンみたいに最高のコンテンツと
動く足場が必要な気がする
>>1
ヴァイブ入れないのは何故?
一番人気のヴァイブなんで入れないのよさ >>890
あの動く足場、大学の研究所で実際に作られてる
耐久性の問題から市販はまだ先だって エロ目的で欲しいけど嫁にエロ目的なのモロバレだから買えない
こういうやつ多いだろ
>>213
ソニー信者だけどSTADIAはぶっちゃけ覇権獲ると思う
任天堂以外のゲームは死滅 まだ理想に技術が追いついてない感じ
10年ぐらい様子見でいい
>>885
皆メビウス1メビウス1言うてチヤホヤしてくれるからある意味AVよりきもてぃいい
VRで過去作リメイクしたらいいのに >>895
Googleはどうせソフトを他社任せにするだろうし、導入もコントローラー買わせる必要があるから厳しいと思うけどな コスパで考えたらだんとつでプレイステーションのVRなんだよね>>1
それにPSVRは撤退の予定すらないよ 業界は大赤字出さない程度にコンテンツの開発支援をするのが大事かな
VRゲームは操作性が悪いのが多い
>>900
チンコン別売りな上一本で5000円もするだけは頂けないけどな。
今んとこ使うソフト持ってないから買ってないけどビートセイバー出たら欲しい。けど高え。
ビートセイバー発売に合わせて二本セットでお安い限定パックとか出してくれ。 >>900
撤退の予定は今は無いかもしれんが採算取れない売上しか期待できないから伸び代がないやろ
高額な周辺機器が必要なのが流行るわけねえわ >>893
レース、ホラーゲームが目的って言っておけば良い >>868
俺は映画見るだけなら大して気にならんけどなー
まぁ解像度高いに越したことは無いとは思うよ ・誰が見てもきれいと思えるくらい高解像度化
・現行据え置きゲーム機クラスの処理能力
・配線なし(充電以外)
・外部カメラでAR機能あり(手元が見れる、飲み物飲める)
・小型軽量化
・メビウス1になれる
これが揃えば他のゲーム機やタブレットは消える
VRが廃退してほしいだけだろ、アメリカ人の友達と週に3回くらいvrチャットとvrのcsgoで遊んでるが、人が沢山居るぞ
vrの味噌は人と人とのコミニュケーションだぞ!
日本語しか話せない日本人にvrは厳しいかもしれんがな
>>908
日本以外で大流行りってのはあると思うけど、これについては似たような温度感だな >>907
oculusが1番そこに近づこうとしてるな
現状数あるVRグラスの中でも配線無し&スタンドアロン機のoculus goはダントツで取り回し最高だし
今後はARも取り入れるようなPVも見た
マジでoculus goを手に入れたらVRに対する考え方が変わったわ
ゲームは弱いが、エロとWander(ストリートビュー)とVR体験だけでも値段以上の価値がある
スマホ取り付けの奴はダメだ
高確率で「めんどくさい割にはこんなもんか」って思ってしまうから
マシなのはGalaxy端末専用のやつくらいだな >>526
言うほど平成も上手くいったとは思えない
被る装置が重いのが嫌なんだけどあまりそういう意見ないんね むしろゴーグル巨大化していいから視野が欲しいわ
あとは入力装置の革命で化ける
コイカツやカスタムメイドやってるけど今一歩なんだよな
音声認識や空間移動がMOD無しでサクッと出来てちゃんとプレイヤーの行動に反応があればいいんだけど現状それだけでも難しい
PSVRでマウント取ってたゲハカスどうなったの?
まじで無関係のSwitchやポケモンのコンテンツまで巻き込んで叩きやがって
ソニー信者マジで害悪だわ
解像度低すぎ
解像度低すぎ
解像度低すぎ
はやすぎたんだ
いつもの事だけど
PSVRで言えばソニーはガワ(ハード)だけ用意して中身(ソフト)をちゃんと作らないからねえ
なんかピンポン玉みたいなのが付いてるWiiみたいなPS3の周辺機器とか
あれを活かしたゲームってどれくらい出たんだろ?
任天堂のCM「リビングで家族と友達一緒にゲームしよう!」
子供部屋おじさん「…」
子供部屋おじさん「任天堂に入社した東大生は知らないだろうけど、今時家族でゲームとかありえないから
そんな時代遅れの宣伝してる所がいかにも世間知らずでお勉強しかしてない東大生って感じ
今は一人プレイでネットに繋がるのがスタンダードだし家族で友達でとか寝言言ってるからWiiUは爆死するんだよ
スイッチとかもすぐ飽きられるから、PS4の方がPS+に入れば毎月ゲーム配信されるしマジコスパ最強」
ママ<ゴハンヨー
>>920
アストロボットとか神ゲーらしいぞ
つーかPSVRは叩きまくるけど任天堂がダンボールVR出したら絶賛してるゲハカスとか絶対いるやんw インターネットがアダルトサイトと共に普及したように
ps2がエロDVDと共に普及したように
最先端技術の普及とエロは密接な関わりがある
ソニーがフェミにビビってPSVRのエロを規制するようになった時点でVRの普及は望めなくなった
フェミによって、しあわせ荘の管理人やDOAはクソゲー化した
フェミは人類の敵であり、こいつらがいる限り、これ以上の人類の発展はあり得ない
ヨーロッパはキリスト教により文明が2000年遅れたと言うが、
フェミも同様に文明水準を縄文時代にまで引き下げる
バイオ7もスカイリムも凄いけど、それだけじゃキラータイトルにはなり得ない
ホラーは言わずもがな、スカイリムの女キャラはゴリラばかりでエロ要素皆無
禁欲主義と娯楽は両立できない
>>852
VRって言ってんのに3D以外あり得ないだろ >>925
スカイリムなんてmodでいくらでもガワ変えれるやん エースコンバットはすごく気になる。
VRはゲームじゃないけど、経験したことあるけど、素直にすごいなぁって思った。
ソードアートオンラインの世界いつになったらできんの?
Oculus新型はかなり期待してるんだがな
ただ有機ELから液晶に変更したのとフレームレート落としたのはいただけないな
高くても高スペック版のも欲しいところ
>>
>排水溝に隠れてJKが歩いてくるの待つゲーム
ぎゃるがんでおK
昔から言ってるけど、VRは実写並みのグラフィックが実現出来てから本領を発揮するんだよ。現実と変わらない世界。ワクワクするかどうかでゲームは決まる。この忙しい世の中でゲームなんてしてる暇は無い。もっとグラフィックが進化してから出せよって話。
グーグルストリートビューとVRを連動させられるように出来れば面白いのにな
その場の空気を感じられるよう映像だけじゃなく匂いや音声とかも体感出来るようになれば
VRで世界中に本当に行った気分になれる。
SFではVRは隕石や異星人の侵略と並んで「人類を滅ぼすもの」だからな
>>937
知らない奴は幸せだなぁ・・・
モロアニメ丸出しでもものすごいインパクトがあるんだがなぁ・・・ VR酔いする雑魚のせいで廃れていく
気がついたら6時間VRゲームしてたとかザラだ
>>940
むしろ実写そっくりだと現実でもいいわけで
二次元に入れるって方が魅力だろう >>937
お前が本当にVRやったら手のひら返しそうだなw
強がってて可愛い クソニーが関わってるせいでVRの話は信仰心の話になっちまうのがねぇ
東京クロノス5章までやったが、これVRゲーというよりVR映像ゲーだな
普通のADVを360°対応にしただけみたいな
キャラに近づいたりできないしオブジェクト操作が一切ない
100%エロ目的でQuest買おうと思ってたけどRiftSにするわ、せっかく動くスペックのPCあるんだし
>>664
facebookもろくでもないが
そもそもオルウヨパルマーの見通しの甘さもあると思うんだよなあ >>946
キャラに近づくのは一応出来るぞ?
何のゴーグルでやってるのかは知らんが 絶体絶命都市みたいなゲームをVRでやれたら絶対楽しいだろ
oculus questにVRchat来たで
オンパコが捗るな
私の視界やのうない思考をいmんたーネットでの動向を使って発展させた技術いっぱい色々EM菌の一種だよねaiueoハセカラ系統って収拾は対なの?
秋元才加スレがマーテルの履歴から何かの権限で消されたからここに貼るね
>>949
VIVEだけど夕が隣にいるときとか近づくと逃げるぞ
離れると寄ってくるカメラ固定
あとなんか主人公が物理的上から目線な気がする
他の男キャラをを見下ろす視点が身長190オーバーの世界
座位でも立位でも変わらず