4/4(木) 5:00 オリコン アニメ映画『ドラクエ』豪華キャスト13人公開 主人公に佐藤健、ビアンカに有村架純、フローラに波瑠 人気ゲーム『ドラゴンクエスト』シリーズの初となる3DCGアニメ映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』(8月2日公開)のボイスキャストが4日、公開された。 『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』を原案とした同作で、勇敢な主人公・リュカ役を佐藤健、リュカの運命の結婚相手となるビアンカ役を有村架純、フローラ役を波瑠、 いたずら好きな王子・ヘンリー役を坂口健太郎、リュカの父・パパス役を山田孝之が務めるほか、ケンドーコバヤシ、安田顕、古田新太、 松尾スズキ、山寺宏一、井浦新、賀来千香子、吉田鋼太郎らが出演する。あわせて予告映像も公開された。 現在までに80を超えるシリーズ作品が発表されている中で、「親子三代にわたって魔王を倒す」「結婚相手を選ぶ」など、 大河ドラマのような人生を体感できる作品として1992年の発売から25年以上経った今でも特に愛され続けている『天空の花嫁』。 劇中で父との別れ、運命の相手との出会いなど多くの試練を乗り越え、家族とともに魔王の復活を阻止するために旅をする勇敢な主人公・リュカ役の佐藤は 「主人公の声を務めさせていただくということで責任重大なわけですが、どうなのでしょう、不安です」と心境を告白。 「しかし佐藤なんかに任せてらんねえよという方にもぜひこの映画を観に来ていただきたいのです。 なぜならこの物語の主人公は僕が演じた“リュカ”ではなく、紛れもなく今の時代を生きる“あなた”なのですから」と呼びかけている。 リュカの運命の相手となるビアンカ役の有村は「ビアンカは、気が強くはすっぱな部分もあるけれど、心の隅でリュカを想う乙女な心も持った魅力的な女性です。 寛容で肝っ玉だからこそどんなことも受け止め、立ち向かう芯の強さを大切に、ブレることのないよう演じました」。 フローラ役の波瑠も「全ての男性が憧れるお嬢様の役なんて、と驚きましたが、ご一緒した佐藤さんをはじめとしたキャストのみなさんに引っ張ってもらいながらどうにか収録できました。 あんなに可憐なお嬢様が私の声で喋っているのはすごく不思議な感覚です」とキャラクターの魅力を熱弁。 また、ヘンリー役の坂口は「まさか自分がヘンリーの声をさせていただけるとは、と驚きました。 わがままな王子だったヘンリーが、大人になって立派な姿になる。 そこを声で表現するのが難しかったです」、パパス役の山田も「大好きなパパスのプレッシャーは半端ではなかったです。 しかし、もし私が主人公の声を演じるとなった場合、演技プランが1つしか思い浮かばないのでパパス役で助かりました。 完成を非常に楽しみにしています。ヨシ、いや、山田孝之より」とコメントを寄せた。 スタッフは総合監督に『ALWAYS 三丁目の夕日シリーズ』などで監督・脚本を手がけた山崎貴氏、監督を八木竜一氏と花房真氏、 『ドラクエ』の生みの親であるゲームデザイナーの堀井雄二氏も原作・監修を担当。 音楽も『ドラクエ』の世界を支え続けてきた作曲家・すぎやまこういち氏といった、夢のような豪華な布陣で制作される。 (C)2019「DRAGON QUEST YOUR STORY」製作委員会(C)1992 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved. アニメ映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』に出演するキャスト13人 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190404-00000325-oric-ent いやゲームとかでもう決まってる声優使えよ アニメなら
つかパパスが山田くんとワロタwww 主人公にしとけや
鼻づまりで糞滑舌の猿芝居なげーのーじんの映画なんて誰が見に行くんだ 脳みそ腐ってんじゃねーのか
> リュカの運命の相手となるビアンカ役の有村は ビアンカルートですよってネタバレすんのかよ
アニメなのに声優じゃないのか 実写の話かと思ったぞ
芸能人の棒読みアニメかよ 誰をターゲットにしてんだこれ
声出し芸人の娼婦声よりこいつらのほうが信頼できるな
しょこ なんで私がビアンカじゃないの!? 許せない
禿と右翼爺もう死んでるのと変わんないな 生きててもこの迷走ぶり
ヘンリーの生首を見てリディアがもういやー!と タイタン族を召喚して指パッチンで人類半分消滅ま
てかここまで豪華メンバー用意できるなら普通の映画でいいじゃん
モンスターはそのままなのに人物は鳥山デザインじゃないのか これは見ないやつ
ドラマとかでもこれ使ってたけど5だけ名前が変り種なのはなんでだよ 他は大抵番号かア○○なのにこいつだけいつもおかしい
ファイナルファンタジーの悲劇再びにならないといいな
CGドラえもんと同じキャラデザにしたのか ドラクエ11のCGで良かったのに残念だ
俳優ばっかだな 声優使えばいいのに こんなの俳優にしても俳優のファンはこねーだろ
>>43 小説版がリュカでいつのまにか公式になった フローラがブサ化してビアンカ一択になったのは笑うわw
山崎貴と白組のメンバーならそれなりの物には仕上げてくるだろうな ドラもんみたいに大ヒットするやもしれん
ドラクエってお世辞にもシナリオは良くないし 鳥山明の絵でもないドラクエに 11でオワコン化したすぎやまこういちの音楽で何を楽しみに行くのだ?
ちゃんとゲレゲレいるじゃん どうしてアニメにして声優使わないんだ? こんなのゴミ確定やん
山寺昔声優の知名度アップしたいと言ってたけど 結局は自分の保身最低な人物だと思うね
声優じゃねえしなぜかディズニーだし嫁はバラしてるし 大分やべえなこれは
意外と聞けなくもない フローラは…うん つべ貼れないけど
なにこの一生懸命ディズニーを真似ようとしました感溢れるゴミは
監督たつきでいいんじゃね 吉崎DQMの漫画描いてたしちょうどいい
なんで世界の鳥山絵でやらんのよ? ヒックとドラゴンとかいう超良作の足元にも及ばんぞ
ゲーム版からこのキャストにしとけよ 半端なことしてんじゃねえよ
どこらへんがディズニーなんだ? 画作りも動きもディズニーっぽくは無くね?
鳥山感がないのは評価するけど ドラクエの中途半端な中世感は世界では通用しない
>>4 クソデザインすぎて草 これなら鳥山デザインでいいじゃん 劇場版CGアニメ ビアンカ 有村架純 フローラ 波瑠 パパス 山田孝之 ゲーム版 ビアンカ 井上麻里奈 フローラ 花澤香菜 パパス 玄田哲章
アナ雪みたいな感じじゃん グローバル展開ワロタ 海外の3Dアニメと比べると、本当に技術とか遅れてんのが良く分かるな 鳥山のキャラデザ活かして、オワティオワみたいなアニメ風3Dで動かした方が幾分かマシだったろうに
>>86 技術が無いと言うか鳥山明絵だと表情作るの難しいんだろうな 残念 >>70 普通に面白そうやんけ ドラえもんの3Dのやつみたいな印象だわ 俳優って発声おろそかにしてる奴多すぎ 映画のモノローグとか活舌悪すぎて何言ってるのか分からん 過剰演技でも何喋ってるか分かる声優の方がいいに決まってる
>>4 お、ライティングがいいね この良さがわからんヤツは素人糞ニワカの糞雑魚な これ主人公が勇者になってるっぽいから結婚相手の結論ださないんじゃない?
めちゃくちゃちゃんと出来てるけどどこが作ってんだ? 日本じゃないことはわかる
主人公 クソだな ドラクエの世界観に対しての敬意が全くない 大人がつくった商業作品だろこんなん
鳥山明が抜けた後のドラクエって感じだな 俺が受けたら鳥山も心置きなく引退出来るだろ
>>70 割と面白そうで草 ディズニー言ってスマンかった いややっぱディズニーだけどな 5の主人公って杖装備じゃん 剣になってる スクウェア「FFをCG映画にするぞ」 ↓ スクエニ「DQをCG映画にするぞ」
声の演技は声優にやらせろよ 割とマジで 俳優の演技は声に感情が乗ってなかったり 演技が絵にあわせてデフォルメされてなかったりするんだよ 声が絵に負けてる場合が結構あるから 声の演技は声優にやらせろ
まぁ結局ブルーレイ出たら円盤買うしその時は新規の鳥山明イラストは入れてくれよな
2時間くらいで幼少期からミルドラース倒すとこまでやるんかね
>>101 11のムービーは結構良くできてたし単に制作側が一般狙いで勘違いしただけに見える 実写ならまだしもアニメのキャストで有名俳優を起用したところで集客できないだろ その点は声優ファンなら数は少ないけどある程度の数字は読めるのに…… 所謂「大人の事情」ってやつか?
イメージ固定されたくないから色々変えてくれて良かった
ディズニー意識しすぎだな 普通にドラゴンボール的な感じでよかったのに
>>141 気持ち悪い声の声優とか一般人は嫌悪感しかないから(笑) ↓ 誰? >>156 有名人つかってないなら今日みたいに朝の番組とかで宣伝してもらえない >>146 ゲマがラスボスなんじゃねーかな マリアもいないし子供もできなさそう リュカて MOTHER3やん 主人公山田孝之やれや
>>109 自分のタイミングで喋れないからやりにくいとかなんとか誰か言ってたな でもDでの前田美波里なんてクソうまかったんだしただの言い訳だろな おそらく海外意識してるんだろうけど 海外で全く人気ないのにディズニー意識してどうするんだよ
>>8 不評だがコレ日本のスタジオが作ったのなら凄いじゃん 10、20年前のピクサーレベルにはなってるし >>70 ええやん 声優には興味ないから映画が面白ければいい 観に行くわ >>178 スクエニの最近の社長のインタビューで これからはアニメや映画などの事業に力入れて、ゲーム事業と 連携させていくとか言ってたから多分その一環 日本の3Dアニメで大ヒット国内はもちろん中華でのドラえもんぐらいか
どうせ舞台化もして更にクソコンテンツにするんだろ スクエニはつぶれてくれ
>>166 マリアださないならヘンリーもいらなくね 俳優が声優は良いけどパパスが山田孝之は合ってないだろ そこはもっと老けた俳優にやらせろよ キャストありきだからこうなるんだろ
波瑠がサイコパスの刑事やってた演技が好きだったから、見てやってもいい
ヘンリーいるじゃん 2ちゃんで騒がれるのってホント世間じゃ遅くなって騒がれるな アニメもフリーザもジョジョもこれも 誰も話題にしてなかったのに
>>8 キャラクターがキモすぎる こんなディズニーぽいキモいキャラはやめてくれよ >>11 主人公にしたらヨシヒコwと笑うんだろ? 一生草生やしてろ無能 P連打でエレクトリックサンダー使えるビアンカの方が使える
KUBOとかあのへんの感じに似せようとしてるのかな? レベルが段違いに低い気がするんだけど
>>192 マリアをフローラに置き換えて、ラインハットをグランバニアに置き換えて再構成でもするんだろ ジャップランドのポンチCGアニメはCGよりも脚本をまともにしないことにはずっと底辺這うだけだよ
実際問題今は元アイドルグラドルモデル子役が流れ着いてるので上位互換言われても仕方ない 実際その芸能人使うビジネスモデルで成功してるからなあ 今、一部のオタが声優のアイドルビジネス辞めろ!とかいっても止まらんのと一緒
JRPGは現実的に描写したらおかしいことだらけなんだから駄目だって
>>212 ビアンカ救出がクライマックスにするだろうね ファイナルファンタジーみたいになってしまうからやめろ
ドラえもんCGですらちょっと違和感あったのにこれはひどい
ゲマぶっ倒してミルドラースの存在仄めかして俺たちの戦いはこれからも続く!パターンだろこれ
顔のデザインが日本人向けじゃないね 中国産の3DCG映画みたい
既に抑えきれない山崎貴の寒くて安っぽい感動ポルノ臭
武器が杖じゃないんだな 5主人公は杖で剣より強いのがいいのに
5のリメイク早くしろよ ハードがでるごとに結婚キャラ増やして出せ
庵野秀明さんのおかげで声優は誰でも出来るってわかってしまったからな
>>229 >>236 これドラえもんの人か 感動路線か だから芸能人使ってんのか オタク向けじゃないんだな スクエニがいつも使う人気声優()じゃ集客力無いと判断されて切られたか
>>4 ディズニーっぽいキャラデザだな 鳥山明色を出したほうが海外で売れると思うんだけどな まぁでもこんだけ有名どころで占めるんなら山寺()を使う意味なくね? いつものコネか?
こんだけ有名でゲームやったことのないおれでも鳥山明の絵で想像してたのに、なんかディズニーっぽくてどーなのこれって思ったんだがファンとしてはどーなの?
波留はノーコンキッドは良かったけどなぁ ドラクエ実写は無理あるだけだろ
>>4 ゲームも内斜視池沼の鳥山キャラ止めりゃいいのに >>1 動画 「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」予告@ - YouTube https://www. youtube.com/watch?v=pUFO5uE2FeM ビアンカとフローラの声はがっかりだな 声優やるなら娼婦のようなオタクに媚び売る声を出してくれないと 日本の役者を持ち上げているのって極一部の日本人しかいないんだけどいつまでこいつらをありがたがって使うんだろw 英語フォーラムでもイルベという韓国のフォーラムでも邦画の話になる度ゴミあつかいされてんぞw
佐藤健は電王でアフレコ経験済みだから問題はないだろう
わざわざ鳥山絵のアドバンテージを捨てるとはもったいない
本編だと「どう考えてもビアンカだけど…」で少し悩ませる程度でちょうど良かったのに これではフローラ派が増えすぎるだろ
>>264 主人公の子供は出てこないみたいね 3世代物語を捨てたら5である必要ない 何年も奴隷してた香具師がこんなヒョロいわけないだろ モデリング作り直せ
>>4 ひでえ 山崎貴のオナニーじゃん 鳥山リスペクトが感じられない > 現在までに80を超えるシリーズ作品が発表されている中で、 これマジ?
>>274 続編で出るに決まってんだろ 今回は石にされるとこでクリフハンガーだ これがめっちゃワンピースっぽい 予告見たらまんまヒックドラゴンやんけ あと女2人が下手くそ過ぎる
白組はなぜえとたまのような親しみやすいグラフィックを目指さないのか理解に苦しむわ ドラゴンボールみたいな絵柄なら違和感ないだろ
昔アニメやってなかったっけ? 明日へはーしーれーみたいなedのやつ
DQ11のストーリーでやってくれるなら興味あるんだが、アナザーストーリーかな?
>>4 鳥山要素が無くてエロさも無いな ファミリー向けとしてはありか 大丈夫か?とんぬら 回復してやろう では行くとしよう
前売り券買ったら星ドラの何かもらえる的なやつやりなよ
結婚式で花嫁の顔を映さないでエンディング これだろ、この監督のやりそうなことは
ビアンカフローラ共に棒演技すぎて糞萎えたわ まあFF映画で一回やらかしてる会社に求めるのも酷か
これ音声オフバージョン公開できないのかね? こんだけ棒ならポポポでいいわ
深夜アニメの声優使えとはいわないけど吹き替えメインにやってる声優とかもっとあっただろ
声もキャラデザも終わってるな 始まる前から駄作が確定してる
>>216 向こうのやつらってほんとどう世界が見えてんだろ 実在物をCGとかにとかならまだ分かるが 幼い頃から世界中旅して、親父が目の前で殺されて、奴隷として暗い日々を過ごしていたにしては 感情豊かでガキ過ぎるだろ これなら4か6か7の方がいい
なんで棒のまま収録するんだ ちょっとは練習させろよ
キャストが芸能人ばっかりだからゲームやってる層は客としてみてないな やってる層しか客にならないのにFFの映画の頃から一切成長してなくてうける
実写じゃなくアニメなのにこれ? ホントポルノライター糞だな
5を2時間映画でどう表現すんだよ 初手から間違えてるだろ 普通に1を映画化すればいいのに
ストーリー的に前編後編か 3部作になるんだろうな・・・
てかアリーナ自体出ないのに中川翔子ガーとか言ってる奴馬鹿すぎ
遅れてやってきたエイプリルフールかと思ったら本気なんだな
ギャルアニメのCVなんちゃら!みたいなやつよりかは俳優のほうが全然いいけど、棒はいただけないな そう考えるとキムタクってアイドル枠なのに偉大だな
フローラ不細工すぎねえ? ビアンカ派の陰謀だろこれ
コナン「主人公は服部じゃねーのかよ。じゃあ見なくてもいいか」
ポワンかマリアに中川が起用される可能性があるのが嫌
生皮を出さないのはまだいいけどまた山田だし >総合監督に『ALWAYS 三丁目の夕日シリーズ』などで監督・脚本を手がけた山崎貴氏 うわあ・・・・もうベットベトだなこんなのばっかり
山崎ってことは感動ポルノは確定か 泣きドラの惨事になりそうだな
しかし日本は3CG分野でどんだけ遅れてるんだろうな 日本最高峰の予算をかけられるはずのFFもあんなレベルだったし
>>180 10年前ってトイストーリー3だぞ 全く及んでない モロにモンパイフォロワーのヨシヒコがウケたなら、素直にそっちやりゃいいのにな
小説版のドラクエは1〜3は旅の行程の描写がハードだったり冒険してる感じで面白かった 4,5で作家が女になってから主人公の名前がカマホモ臭くなったり感傷的なふわふわしたストーリーになってつまらなくなった 小学生の頃の感想だから今読んだらどうかわからないけど
アニメってことは100分くらいか?まとまらないだろ とりあえずハーレムエンドでよろしく
青髪の豚みたいなのしょこたんそっくりじゃん。使ってやれよ
>>4 どうみてもピクサー寄りやん 日本だけじゃ採算取れそうにないから日和ってんだろこれ 主題歌はどうせBUMPなんだろ? もしくは秦基博か
>>348 オリキャラ大活躍は女作家のイメージだけどルビスの小説の印象かな ルビスの小説にかなりイライラしたからそのイメージに引っ張られてるのかもしれない 男作家の小説は初のファンタジー小説だったしドラクエを詳しく書いたみたいな感じで読んだからオリキャラ気にならなかったのかもな これコケるんじゃね? また映画でスクエニがコケるん? 日本製のCGアニメは結構色々あるけどほとんどうまく行ってないだろ ま、FFはハリウッドで宣伝に金使いすぎたのがあかんかったわけだが
キャラデザがディズニー映画っぽくて受け付けない どの年齢層をメインターゲットにしてるのかちゃんと考えたのか甚だ疑問 ちゃんと鳥山絵にすれば世界的にも受けた
主人公が喋る意思持って違和感、ドラマCDまた聞いてみるか
山崎が監督する映画のクソダサい英語サブタイトル辞めさせろよ
期待外れもいい所 なんでなんか期待してしまったんだろう
3DCDやると転けるってファイナルファンタジーで学ばなかったのか?
キャラと声あててる人オーバーラップして観ちゃうから 佐藤有村波瑠でキャスト的には悪くない 上手い下手は別にして
わざとフローラブサイクにしてるやん・・・ 分かりやすいな〜 バレてますよ
一般人はこんなの見ないし ヲタクは俳優の棒読みは逆効果だし 誰得だよ
ゲマのラスボス感 まあ原作もラスボスどいつか忘れたわ
日本でヒットは無理だけど海外での反応が気になるな CGドラえもんが大ヒットした中国でなら受けるのかな
豪華キャストの意味を間違えているわ ファンが期待するのは豪華な声優さんのことだろ 堀江由衣だの田村ゆかりだの釘宮理恵だの… (アニオタを卒業してしまったので、最近の声優さんを知らなくてスマン)
リュカ 佐藤健★ ビアンカ 有村架純★ フローラ 波瑠★ ヘンリー 坂口健太郎★ パパス 山田孝之★ <以下予想> サンチョ 古田新太 ゲマ 山寺宏一 ジャミ 安田顕 ゴンズ ケンコバ ルドマン 松尾スズキ アンディ 井浦新 マーサ 賀来千香子 ミルドラース 吉田鋼太郎
>>388 ドラクエなんて日本国内しか人気がないだろ 2時間くらいに収めると端折りまくって意味わからんことになりそう 最初から3部作で作るとかならいいんだけど
デザインがキモすぎる 5好きのおっさんも見ないだろこれ
主人公だけ俳優で他は既存の声優達じゃダメだったのか? ビアンカもフローラもヒーローズ、ライバルズで声優決まったじゃん これらを使わないってキャライメージじゃ無くて話題性だけっことで終わってる
>>402 奴隷の栄養状態なんて悪いんだからマッチョになってる方がおかしい 一般狙いっていうけど一般はゲーム原作アニメは見んだろ
>>263 ドラクエ10のダーマ4人衆、アスフェルド学園 鳥山にデザイン料払いたくないから、ピクサーぽくして海外でもワンチャン狙いとか色々あったんだろうなツタヤ旧作になったら観るわ
むしろ一般狙うならそれこそ鳥山デザインにしろよ キッズも外人もドラゴンボール好きなんだからさあ
銀河万丈、玄田哲章、内田直哉、菅生隆之、堀秀行、小杉十郎太、安原義人、石井康嗣、山路和弘、中尾隆聖、中田譲治とかのベテラン声優達じゃ宣伝にならないわけ? この人達の方が大物ベテラン俳優とか言われてる顔出し俳優達よりもよっぽど芝居が上手いのに
>>162 ドラクエ5が元ネタの時点で懐古狙いだと思うんだけどこんな原作から離れてどうすんだよ… 俳優でもカイジ並の奴がやるなら文句ねえだろう 一方でゴリ押し剛力使った挙句声優差し替え版が作られるはめになったプロメテウスの悲劇 これはどうなるか
どのモンスターを仲間にするかで面白いかどうか決まる
映画にすんならFF4のがいいと思う あれはネタに出来る
キングスレイブは映像良かったと思うんだけどなんでこっちはこんななの?
男が嫁候補から嫁を選んで結婚して勇者産んで世界が救われるとかいうストーリーで今日日大丈夫なのか?
>>328 ビアンカルートとフローラルートで結婚後分離したりして… 俺はいいと思うけどな いつまでも鳥山絵に縛られる必要性が全くわからないもん ドラクエは鳥山絵にこだわり過ぎたからコンテンツとしての拡張性が乏しくて衰退した
ディズニーCGアニメっぽいキャラになってるけど 海外市場も意識してるのか?
神風動画が作ったDQ123のOPの足元にも及ばない
>>440 話題作かどうかで見るの決めて、かつクオリティなんて鼻くそ程度でも喜ぶ大半の連中にはそれでいいんだよ >>430 キングスレイブはハリウッドとスクエニ内部のヴィジュアルワークスの共作だろ 実際には世界中に外注してたらしいが ドラクエはぜんぜん違うとこが作ってるんだろ >>438 www それ思ったwww 特に口のデカさw 奴隷になるまで、石になるまで、クリア の3部作か? 最近アプリがあんの発見して懐かしくて買ってクリアしたからタイムリーだけどこのキャストはどうなんだ? 5は多分一番ファン多いんだから雑に使うなよ
>>450 とんぬらが天空の剣装備してるから とんぬら勇者って事にしてゲマ殺してendやろ >>70 いやこんなもんじゃね…過度に期待しすぎだろ 副題にユアストーリーってあるように佐藤健もコメントしてるように多分客がどちらかと結婚できるように選べるようになると思う 続編なのか投票なのか館内で集計なのか色々あるだろうけど
>>215 いつも思うけど爆弾岩のクオリティめちゃくちゃ高いよな ビアンカとフローラの声優担当発表して運命の相手となるビアンカとか 速攻でネタバレする記事とか担当者無能過ぎる
>>459 ビアンカとフローラの両方公開するんでしょ それで興行で蹴りをつける >>4 まあ最近の鳥山絵でやるよりかましかな・・・ むしろ実写の方が勝算あるのでは? この手のファンタジー系は嵌まれば実写でも上手く行くからな 但し、製作費はケチるな
ここまでタレント揃えると逆に不安だな 山崎貴総監督の時点でアレだが
>>454 いやそれは無いだろって思ったが、画像見てみたらレックスタバサいないな 5でやる意味ねーじゃねーか、主人公が勇者の父親だからこそ完成されたストーリーなのに あ、でもこういう絵柄はいいと思う 鳥山風によせてドラゴンボールになんのもつまらんし いつまでも5に執着してるということは以降作はゴミって認めてるんだよな
ストーリーは5なの?てか1シリーズだけならリメイクムービー集みたいなもんか
スライムナイトいないんだな やっぱゲマが宿敵ポジか
主人公が違う。そばかす? かっこ良いままがよかった
>>480 スクエニが作ってるわけじゃないから コケたところで影響はないよ >>4 カーズクロスロード見せてやりたい 比較にならないくらい凄いから 今回の情報公開で期待値が最低レベルまで下がったんで、 いざ公開されたら意外とおもしろいって評価になりそうな気もする。
>>4 もうドラクエに鳥山要素はいらんと思ってるから これはまだいいほうだと思う 売れたけどファンの評価は低い作品になりそうだな 既に随所から改変上等なところが見えてるし
>>495 ゲーム1本を2時間程度にまとめなきゃならんから 改変はしょうがないね 鳥山キャラを下手に3D化すると例のDQ7のムービーみたくなるんで、 キャラデザ変えること自体は悪くない。
>>8 スライムってやっぱあの世界のオナホなんだな >>496 まーそうなんだけどね 山崎は好きかってやっちゃうから苦手だわ 声より絵のほうが酷い 声はフローラがダメそうだった
佐藤健ってクイズ100人の壁の司会のおっさんだっけ
俳優大量起用 バタ臭いキャラ 海外では何しようと売れるわけないのに、日本国内も投げ捨ててゆく あまりにも馬鹿
別に合ってれば声優じゃなくてもいいけどいくらなんでも声が酷すぎる
>>3 ふにゅう…とか言い出すんだろ気持ち悪いんだよアニメ声優は なんでわざわざ棒読み使うんだよ プライド無いのかよ
正直、このキャラデザだと極端な棒読みでなければ声は誰でもいい気がする。
ドラ(クエ)泣きの再来と言われたいがためだけの企画じゃねえだろうな
ドラゴンクエスト英雄の息子の俺が親の死によって奴隷に転落してからの成り上がり伝説
ぶっちゃけもうドラクエに鳥山明いらんだろ 通用したの2Dまでだよ 鳥山明キャラを3Dにすると漫画的すぎて違和感でる
ドラクエは鳥山なんだよ ディズニー見たい奴はみんな本家見る ドラクエ好きからもディズニー好きからもパチモノ扱いで誰が見るの
パパスの声は神谷明 ヘンリーは山口勝平 CDシアターの時から決まってんだ…
続編では普通の声優に変わってるんだろ 芸能人使うなよ
>>ビアンカに有村架純、フローラに波瑠 はあ?ふざけんなよビアンカとフローラを汚すなよ
>>162 これ右下なんかもうワンピースやんw くだらねえw 3大老害 ・鳥山明 ・すぎやまこういち あと一人は?
ついでに5のリメイク出るの期待してたけど こらあかん
ポプテピピックで専門職の本気を見た後にこのニュースは残業だな
また糞ウヨゲス思考の綺麗事をやりたいなら、 櫻井 すぎやま 百田 ケント をキャストに迎えれば良いのに
主人公が勇者になったらモンスター仲間にできないじゃん。ドラ泣き(笑
>>3 ドラクエに関してはいい加減に決められたとしか思えないほど合ってないから あれなら俳優のほうがマシ 声優って発声いいから俳優もこなせるよな 最近だとドラクエゲー恋愛ドラマに出てた宮野とか良かった
>リュカの魔物討伐に協力するビアンカ >リュカの幼馴染フローラ 解散 仲魔モンスターの扱いはどうすんのかね ボロンゴは当然出すだろうけどピエールとかどうすんだ
>>568 幼少期に合ってる(リメイク版)ので 幼馴染には違いない >>4 なんだこれ めっちゃ楽しみにしてたのに、キャラデザ違うのかよ 一気に観る気なくなった 監督もキャラデザも声も金の事しか考えてない完全無欠の地雷だな。思い出汚されるの辛い...
なんでディズニー風なんだよ ドラクエといえば鳥山明やろ ドラゴンボール風にして初めてドラクエやろが どこのアホが作ってるんやこれ ディズニーやりたいなら自分のオリジナル作品でやれや ほんま舐めやがって
鳥山明の作画じゃ万人受けしないから変えたのかな? 全然こっちもありだけど声優の棒演技を何とか出来ないの? 勿体ない作品になるだろうなぁ
5の主人公って賢者枠で知的で聡明なイメージなんだが こんな馬鹿やらせていいの?
ディズニーっぽいドラクエw って10年後くらいに黒歴史にされる
予告編見直したけどゲマがラスボスになってるな ビアンカ救出してゲマ倒すのがクライマックスか
>>28 アニオタ声優のアニメアニメした声より良いや 恐らくゲレゲレになるであろう事からチロル派の俺は観に行けない
11個も作って5しかネタになる話作れなかった老害ゲー
ムキムキででかくて、顔が優しいのが5の主人公だろ なんだよこのルフィみたいなひょろひょろ池沼顔
>スタッフは総合監督に『ALWAYS 三丁目の夕日シリーズ』などで監督・脚本を手がけた山崎貴氏 既に駄作確定しとるやん
スライムオナニーして生まれた子供がスライムナイトとして上に乗るのかな
つーかこのキャラデザインした奴、大コケしたガンバの奴と同じか? なんでそんな奴起用したんだよwww
ビアンカ編とフローラ編の2本作って同時上映して興行収入比べてくれよ そろそろフローラ厨を黙らせたいわ
>>162 右下見るとワンピースも制作してそうだな むしろ海外にも知名度あるワンピースが本命でドラクエは練習台なんじゃないかと予想 マジでクソメンツでワロタ 絶対にしょこたんのほうがよかったわ
DQH2の山田は下手な声優奴よりは遥かにうまかったぞ
豪華声優陣じゃなくて豪華俳優陣って地雷臭しかしない
stand by meドラえもんは表層をなぞるだけでなんでもかんでも感動にしようとしてて観てられなかったな あんなチャチで安い映画があるのかと衝撃を受けた
豪華キャストって言われても芸能人知らねえよ フローラのなみる?ばる?初めて聞いたわ
キャラデザはディズニーのパクリだし クソ映画御用達の山崎貴だし ドラクエ5好きな層が観に行く要素皆無やん
>>546 それだと中村光一になっちゃいそうだけど、ドラクエってその3人が作り上げたブランドだろ 続編は知らんが… >>626 佐藤健 朝ドラに出てたやつ 有村架純 朝ドラに出てたやつ 波瑠 朝ドラに出てたやつ >>97 有村はレイトンで声優やってたがマジで下手だったからなあ あの棒をビアンカに据えるとは思い切ったことするわ まあ山崎が監督でこのキャラデザだしお好きにどうぞって感じだが 山田使うとしても主役ならまだしもなんでパパスなんだよ
>>3 わざとらしい気持ち悪い声だす声優なんていらないってことだよ >>4 わけわからん ほんとにもうなんでもいいんだな 中川翔子とかいうBBA芸人が出てないのだけは良い点
山崎貢 ジュブナイル Juvenile(2000年7月) リターナー Returner(2002年8月) ALWAYS 三丁目の夕日 Always - Sunset on Third Street(2005年11月) ALWAYS 続・三丁目の夕日 Always - Sunset on Third Street 2(2007年11月) BALLAD 名もなき恋のうた Ballad(2009年9月) SPACE BATTLESHIP ヤマト Space Battleship Yamato(2010年12月) friends もののけ島のナキ Friends: Naki on Monster Island(2011年12月)※八木竜一との共同監督 ALWAYS 三丁目の夕日'64 Always - Sunset on Third Street 1964(2012年1月) 永遠の0(2013年12月) STAND BY ME ドラえもん(2014年8月)※八木竜一との共同監督 寄生獣・寄生獣 完結編(2014年12月、2015年4月) 海賊とよばれた男(2016年12月) DESTINY 鎌倉ものがたり (2017年12月) アルキメデスの大戦(2019年7月26日公開予定)[11] ドラゴンクエスト ユア・ストーリー(2019年8月2日公開予定) ヤバすぎねえかこいつ、他に受ける監督いなかったのか
ドラクエ5の主人公は勇者じゃなくて 「魔物つかい」なんだよね そういう所も新しくて好きだった 勇者は息子、娘っていうね
DQ5って主人公悲惨な目にあいっぱなしのストーリーだから 脚本次第でいくらでも面白くなりそうだが まあないわな
ディズニーのパチもんにしか見えねえよ 数少ない海外のファンにも笑われてるんじゃないか
ドラゴンボール超くらいの作画で鳥山絵アニメだったら良かったのに
でも鳥山絵も鳥山絵で3DCGには向かないからなぁ… ピクサーやディズニーに寄せすぎてつくる意味なくなってる気が
3DCGでいくんなら親和性のない鳥山は外して正解 このキャラデザがベストだとも思わないが
3DCGっていう選択から間違えてるんじゃないのか?
ゲームだから王道ストーリーでいいのであって 映画でやられても予定調和のストーリーは退屈ですぐ飽きるよ これ絶対コケるわ
>>656 鳥山絵が3D化に向かないのはそのとおりだけど これはCGムービー作ったとこが下手なんだわ ゲーム内のモデリングの方がだいぶマシ 上手い人ならともかくオーディションもやらず下手くそな俳優にやらせるから嫌いなんだよ それなら元の声優で良かったじゃんてなる てかデザインからしてドラクエではないな
これを機会に音楽もすぎやま縛りをいい加減やめて欲しい
まあドラクエヒーローズで 松坂桃李と桐谷美玲はマシだったから様子見かな
主人公は声のイメージなんてないからなんでも良い 問題はビカンカ
強い事務所の俳優がずらりといて、吉本芸人もいて、声優からエクスキューズとして山ちゃんいて ここまで徹底的に広告代理店のオモチャだと笑うしかねえな
あのさあ、出来上がった映像見たら、声優なんかどうでもよくなるんだっての がっかりして
>>659 世界のファンタジー映画のトレンドは実写に3Dくっつけたやつなのにね 10年ぐらい遅れてる 佐藤健は電王で声優やってるから って思ったけど 電王もほとんど違う声やったわ
>>671 アフレコやってるのはライナーフォームだけだから 他のライダー経験俳優に比べて極端に経験値が少ないんだわ >>666 別にそれ悪習じゃなくて世界中がそう。声優なんていう職業は本来、無い 俺は声優は芸能人で正しい。という説をとる者なので無知なアニオタに説明する 歴史的にも「白蛇伝」の頃から日本の劇場アニメーションは役者を使っている もともと声優という職業は 30分のテレビアニメーション向けに”事後的”に発生したものにすぎない だから古い声優なんかは本職が舞台俳優であることが殆どだろう?
今の女優だの俳優だのが名ばかりでろくに演技の勉強してないやつらだらけなのが問題では
テレビで芸能人システムを初めて起用したのは高畑勲さんの「じゃりん子チエ」 これは完全にハマっていて文句のつけようがない パクさんは声優の人工的な声を嫌ってたのでこうしたらしいが アニメがオタク化した頃から声優オタクなるキモオタが 生まれ始めたので当然のやり方だったのだと思う ようはキモオタ回避の為に芸能人を使うのはアリなんだよ
>>347 高屋敷もオナニー臭いんだよな オリジナルキャラ無双させてるし 何か日本だけみたいなこと言われてるけどトイストーリーも主人公にトムハンクスとか使ってるし 海外も俳優女優使うのが普通なんじゃないの
>>679 あれって劇場版がよしもとタイアップで のりおだけはまり役だったからそのままテレビでも使っただけじゃない? >>681 いや、海外に「声優」という専門職がないだけの話 ゆうても今の映画の吹き替えなんて尺もクチも合わせなくていいし 全員ばらばらに1カットずつ何パターンも録って 編集で演出に合うようにつないでるだけなんだから 声のイメージがすべてで演技力なんてあってもなくても同じだよ これは酷いなんていうのは庵野ぐらい あでも小泉孝太郎は下手だったかもw
>>682 一応、相方よしおも続投。 たまにしか出ないけど。 ドラえもんの時もそうだったけど、 何でわざわざ人形みたいな質感のCGにするのかね。 気持ち悪いよ。顔デカいし。
今の俳優に吹き替えとかの能力がないって気づけよ。 アニメなのにオタに媚びないでどうすんのよ。 俳優にやらせたら注目浴びるとか考えてるから 実写もコケるし、邦画自体もクソなんだよ。
原作に忠実なストーリーにするとカットばかりのダイジェストになるだろうし期待しにくい
FF映画引き合いに出してる連中は実際観たんですかね…
鳥山アニメを作るなら、レベルファイブに依頼してれば鳥山キャラの3Dアニメになったろう でもそうじゃなくて、映画監督に依頼してDQアニメ映画を作りたかったんだよ
海外でコケるってわかってるのに何故海外に寄せたんだろ それならFFでやれよ
>アニメなのにオタに媚びないでどうする そらオタ向けアニメならこれ以上ないぐらい媚びまくってんじゃん
鳥山キャラでこそのドラゴンクエストなんじゃないのか?
昭和礼賛捏造上等のクソウヨが総監督で 同じくクソウヨの椙山こういちが監修している 内容的な影響は小さいだろうが、不快な演出があったら嫌だな
キャラデザやモーションがピクサーそっくり 6月から映画料金値上がりするし準新作になるまで待つわ
>>44 アレは完全オリジナルだからな 多少事情が違う >>26 鳥山じゃないとダメだろ 誰がこれで行こうって言ったんや FF映画はFFとは名ばかりの意味不明SF映画をやったからFFファンすら誰も興味持たなかったってのが失敗の原因だからな これは一応シリーズでも人気の高いDQ5の映画化だからFF映画とは事情が違うし、どうなるかは公開されてみないとわからんわ
ゲマ役に山寺宏一、ジャミ役に古田新太、ゴンズ役にケンドーコバヤシ
>>162 画をみただけでガキっぽくてうすっぺらいな やはり大人のセンスをもった堀井雄二がやらないとなあ 原作・監修ってたいして仕事してないんだろうなあ >>162 主人公は運命に翻弄されてメンタルぶっ壊れた感じが良いのに これじゃ意思がありすぎて、単なる王子じゃん ドラクエ2だよこれだと とても10年以上奴隷生活を送った顔と肉体には見えん 慶應義塾中等部ですって言うなら納得
佐藤健 ←誰? 有村架純 ←誰? 波瑠 ←誰? 坂口健太郎 ←誰?
評価出来るのは主人公の名前をリュカにしたところだけだな 俳優を使うために無理やりゲームと声を変えたり鳥山絵じゃなかったり爆死要素満載すぎるだろ
>>727 展開がドラマチックだからじゃないか? 1〜3はゲームだから成立するけど 映画にすると物語が平坦すぎて驚きがないんだろう >>730 聖闘士星矢CGでも双子座は山寺だったから実力ある声優でお茶を濁してるんだろう ゆう帝のカキタレ、中川翔子がいないだと!? なにがあったんだ!!!
>>737 クロノクロスの惨状を見る限り売上は下がるだろう なんで鳥山絵に似せないんだ 一番ドラクエらしくなるとこだろうが
あまりにひどい・・・ 最低限満たすべきクオリティってあるでしょ?
もうちょい、マシな人選できなかったのかね? 最近話題の人物をキャストに選んだって感じで微妙
ディズニーに似せてるんじゃなくて、ディズニーがジャップアニメに似せてきたから 結果的にアニメキャラを3Dレンダするとディズニーっぽくなっちゃうわけ 昔のディズニーアニメは、もっと口も鼻もデカイしカートゥーン的なカリカチュアされた表現だった 2Dもそうだが、むしろカートゥーンがアニメ化してると言ったほうが正しい ダウンロード&関連動画>> VIDEO てか、このPV見る限りだと主人公が勇者になってるっぽくない?
始まる前から糞アニメ確定やん 鳥山明じゃないのは意味不明やし なぜがディズニー風やし そもそもなんで5やねんて話や オマケにラスボスがゲマってのも中途半端だし なに一つ、スジが通ってないんだよな スジが通ってない作品は間違い無く爆死する これ絶対やからな
>>656 11やってるときは全く違和感なかったんだが むしろよく3Dこんなうまく作れたなと感心したぞ