何気に3DO(松下、サンヨー)より発売メーカーが多かったサターン(セガ、ビクター、日立)
ウチに二台あるから勝手に持って行って良いよ
ゲーム機ってどうやって捨てるのかわからなくて悩んでる
とかく評判の悪いパワーメモリーだけど格ゲーに興味がなかったから追加RAMと差し換えることがなかったから一度も飛ばなかった
PS版だとメモリーカード一枚全部埋めるのにカップラーメンが出来るようなシミュレーションゲーでも爆速一瞬でセーブが終わるから最高だった
ただ本体のセーブ領域はたまにボタン電池が切れて飛んでた
白サターンはコストカットが影響して互換性の問題あったような
ムーアの法則に則っていた時代のマシンは後期の方が大体優秀
箱○エリートとかお荷物だったGPUが1チップ化されてて笑ったわ
Vサターンはセガサターンと同じだぞ
ハイサターンがムービー付きだろ
日立のヒターンかヤマハのヤマーンがええよ、ビクターンはいらないんやろ
白サターンに買い換えたらスペハリとアウトランがプレイできなくなった
俺が持ってるメモリーは不都合ないけどな未だに
当たり外れでもあるんか
なんかバグ技使うのに普通のサターンじゃないとやりづらいってのがあったな
ランプの点滅でタイミングはかるとかだったかな
値下げした後は社内でもセガニマーンと呼んでいたらしい
プレステ派だったけど、サクラ大戦の為だけにセガサターン買ったわ。それ以降、サターンばかりやってたわ。
当時はアーケード格闘絶頂期だったからサターンで対戦やりまくったなあ
よくやってたのはヴァンパイアハンター
そしてX-MENvsストリートファイターのロード時間の皆無っぷりに戦慄した
「白より黒! サタンちゃん」で検索するとよろし
9800円で買った白サターンでいっぱい遊んだわ〜 売ったの後悔した 中古で買ったら汚い上にヤニ臭が凄くて絶望
昔パワーメモリ借りパクされた ずっと放ったらかしにしてた本体は電池変えてもセーブデータが消える様になってる
フロッピーディスクでセーブデータ保存する周辺機器一時期売られてて
それ買いたかったんだが
今見たら超絶プレミア付いててワロタ
俺のvサターンはバックアップカセットとか差し替えても端子死ななかった優秀な子
白のほうが新しいから白にしとけ
今PS2買う人が初期型と薄型どっちにしようって言ってたら薄型進めるやろ?それと一緒
サターンて発売前の宣伝用画像だと輝くゴールドだったのに
実際発売されたらなかくすんだグレーだったよね
サターンにMPEGのやつつけないとガングリフォンのムービー綺麗にならんぞ
キティちゃんのサターンが1番高スペックなんじゃなかったっけ
格ゲー用のramカードリッジ刺すにはパワーメモリ拔かなきゃいけない
あとときメモのメモリはそもそもかなり割安だったから売れたのでは?