https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1181031.html
【速報】「メガドライブミニ」、収録タイトル40本のうち11〜20本目が明らかに!
セガゲームスは、9月19日発売予定の「メガドライブミニ」の収録タイトルについて、ファミ通TUBEの配信番組「収録タイトル10本発表!! “メガドライブミニないしょ話”【ファミ通】」にて新たな10タイトルを公開した。
新たに明かされた収録タイトルは下記の通り。なお、次回の情報公開は5月16日19時30分より配信予定の「電撃PS Live」にて行なわれる予定。
収録タイトル(第二弾発表分)
・サンダーフォースIII
・スーパーファンタジーゾーン
・武者アレスタ
・アイラブ ミッキー&ドナルド ふしぎなマジックボックス
・ベア・ナックルII 死闘への鎮魂歌
・ハイブリッド・フロント
・ランドストーカー 皇帝の財宝
・魂斗羅ザ・ハードコア
・ダイナブラザーズ2スペシャル
・ゲームのかんづめ お徳用
ここまで半分が発表されました、残るは第三弾、第四段の発表時に
つづきます >>1 つづき
PSクラシックの販売状況
PSクラシックの販売状況
PSクラシックに対する世間の評価
PSクラシックに対する消費者からの熱い意見
コンパイル版のぷよぷよ出すとは思わんかったな
黒歴史じゃなかったのか
PSクラシック完全に手抜きだったしな
それなのにファミコンミニより前から考えてた発言は流石に笑った
俺がいつも思うのはソニーってハード売るしか脳がなくて
自社でまともなコンテンツを何も作れなかったよね
あんだけの図体の企業でありながら もうそれが全てだと思うわ
任天堂やセガみたいに象徴するキャラクターいないもんw
ソニーは、お金儲けがしたい天下を取りたいってのがメインでゲーム自体には興味ないんでは。
別に営利企業だからそれは別に悪いことではないんだけどさ・・・
サターンとドリキャスを頼む。バーチャルコンソールとかゲームアーカイブスで買えるようなのはいらないんだよ。
プレステクラシックのうんこぶりはラインナップ以外のところにあるから
これにも期待できんだろ
セガだぞ?
やっぱ2Dじゃないとキツいだろ
3Dは劣化が見えてしまう
>>7
ファミコンミニより昔から考えてたってそれマジなの?wwww
それであの出来wwwwww 期待したい大戦略無理そうだからコンビニヒーローでも入れればなぁ
>>9
そうそうソニーって金には興味あるけどゲーム好きって感じではないんだよね
好きな人間もいるだろうがセガや任天堂の情熱と比べるともうレベルが違いすぎる メガドライブミニはちゃんと移植実績のあるM2に移植担当してもらってるからプレイステーションクラシックみたいなゴミにはならないでしょ
PSクラシックはゲーム全くわからないやつが企画したんだろうな
そういうラインナップ
>>11
作ってるのが今まで実績ある所だから問題ないでしょう。
外人が作ったフリーのエミュをそのまま載せちゃったソニーとは違うよ。 >>17
っつーかまずお前なら何入れるよ?って話だよ
言うほどなくね?
まじめにFFのぞいて何入れる?
ナムコばっかじゃね?
初期ナムコで持ってたようなハードだと思ってる メガドライブミニの最高なところはコントローラだけは原寸通りってところだよ
ほんと最高
SIEは天下取れないとクソ赤字垂れ流す体質は変わんないなぁと思った
>>20
こういうハードって懐かしさとかそういう部分も重要なんだから、ロンチのリッジ1は入れるべきだったと思うけどな。
そういう、わかってねーなぁ感が漂ってる。 ランドストーカー入ってる時点で購入確定した
このラインナップはかなりいい
>>29
いわゆる次世代機戦争という活字が飛び交うようになったこの頃のハードからロンチはとても意味あるものだと思う
リッジ以外のロンチ何があったか思い出せんけどw プレステは劣化しすぎと聞いた上にラインナップがゴミだらけでスルー
武者アレスタあるだけで買いだわ
レッスルボールもあったはずだしファミコンミニぐらいには遊べそう
メガドライブ、スーパーファミコンはエミュレータ技術が成熟してるけど
プレステのエミュレータって遊んだことないし技術が発展途上なんじゃね
>>11
M2が関わってるから大丈夫だよ
セガより信用できる セガと任天堂の最大の強みはファースト自らが人気タイトルを開発と発売までしてるところだな
>>8
ステマするしか脳がない会社っしょ
ゲームに限らず家電もそう PSの方はめちゃくちゃ手抜きだし
公式エミュレータあるはずなのに他人のエミュレータ勝手に使ってる時点でお察し
全然聞いたことないゲームばかりだな
サンデー読んでそう
ソフトラインナップで今のところ批判がないのが凄い神チョイスのセガ
>>1
名作ばかりだぞ
だが、ハイブリッドフロントなんて一部マニアしか知らんがw
サンダーフォース4とラングリッサー1も入れたい所 同業のエンドレスエイト商法の爆死直近で見てるからな
PS2クラシックならセガなんざ勝負にならなかっただろう
ハードオフのジャンクコーナーから摘んできたようなラインナップに驚愕したわ
まあ、ちょっとラインナップがヘビーではあるがw
ソニックとかセガテトリスとかコラムスとかの軽いゲームも欲しい(セガテトリスは版権がアレで無理か……)
>>40
ホントな なんでソニーのネガキャンする必要あるんだろ
メガドラミニもお前らのステマのネタにされるだけの役割 >>5
ラインナップが糞なのはファミコンミニ
アトランチスの謎、魔界村、アイスクライマー、エキサイトバイク、ドンキーコング、マリオヴラザーズ、ギャラガ、リンクの冒険なんていらんって
おまけにファミコンのゲームなんて容量少ないのにちょっとしか収録されてない 10年前に千葉県の旅館で写真みたいな
TV内蔵型のメガドライブが
置いてあって感動した思い出
プレステもレアソフト入れれば良かったんだよデリソバDXとか
本当はアドバンスド大戦略を入れたかったんだろうな
ナチネタがヤバイからハイブリッドフロントで妥協したくさい
まさかセガ>ソニーになるとはな
湯川専務に教えてやりたいわ
フリー配布のエミュレータにクソみたいなソフトのラインナップ
本当にアレで売れると思ってたのか
全体的にゲームがマニアックすぎるw
俺みたいな奴は歓喜するが、一般人は見向きしないだろこれじゃあ
>>63
そこ迄ファンが居るならドリームキャストを支えてやればよかったのにな はしゃいでるセガおじさん達には申し訳ないんだけど
知らんゲームばっかでプレステミニより欲しいと思わないんだわ
>>62
アドバンスド大戦略やりたいなぁ
あの音質のままのサントラとかあったら欲しい PSクラシック発売3日後の各国のAmazonランキング
アメリカ
イギリス
ドイツ
フランス
メガドライブやったことねーけどお前らか褒めてるから買うわ
40も入ってるし
>>61
せめてガンパレくらいは入れて欲しかったよな >>2
最初のレビューしか読んでないけど収録ゲームがいまいち以前に遅延があるんか
そりゃ駄目だわ 本当に欲しいのはミニサターンとプレステ2クラシック
てゆうか、この手のミニはそろそろゲーム追加可能にしてくれよ
めちゃくちゃ絶賛されてるけど売れないだろメガドラは
オレはソニック2に何回金払ってんだろうと思いながら予約したけど想像以上のお祭りラインナップで発売が楽しみだわ
メガドライブミニは最初だけやろ
PSも発売までは盛り上がってたし
>>53
>>60
ただの懐古おっさん向けだからなw
現行ではヤクザと墓から掘り起こしたサクラ大戦しか残っとらん セガはどう考えてもアーケードコレクションを出すべき
>>79
ソニーじゃなかったら何でもいいスタンスの人は買わないしな >>2
ではここでプレイステーションクラシックの収録タイトルをおさらいしてみましょう
(全20本)
・アークザラッド 株式会社SCE
・アークザラッドU 株式会社SCE
・ARMORED CORE 株式会社フロム・ソフトウェア
・R4 RIDGE RACER TYPE 4 株式会社バンダイナムコエンターテインメント
・I.Q Intelligent Qube 株式会社SCE
・GRADIUS外伝 コナミ
・XI [sai] 株式会社SCE
・サガ フロンティア 株式会社スクウェア
・Gダライアス 株式会社タイトー
・JumpingFlash! アロハ男爵ファンキー大作戦の巻 株式会社SCE
・スーパーパズルファイターIIX 株式会社カプコン
・鉄拳3 株式会社バンダイナムコエンターテインメント
・闘神伝 株式会社タカラトミー
・バイオハザード ディレクターズカット 株式会社カプコン
・パラサイト・イヴ 株式会社スクウェア
・ファイナルファンタジーZ インターナショナル 株式会社スクウェア
・ミスタードリラー 株式会社バンダイナムコエンターテインメント
・女神異聞録ペルソナ 株式会社アトラス
・METAL GEAR SOLID コナミ
・ワイルドアームズ 株式会社SCE そいやプレステのエミュってそんなに出回って無かったよね
( ゚Д゚)「はっきり言ってメガドライブミニは売れないだろうね」
(; ・`д・´)「アメリカでは売れるだろうけど」
( ゚Д゚)「プレステクラシックはよかった」
(; ・`д・´)「俺はメガドライブ通なんですよと気取ったやつらが持ち上げるけど、もともと売れてねえもんが売れるわけねえだろ」
( ゚Д゚)「持ってるやつおらんかった。学校で俺だけやった」
自社ソフトで詰め込める任天堂と
版権問題抱えるソニーとセガの差
いやいや、PSクラシックというゴミのお陰で
セガが何をどうすればいいかハッキリ理解できたんだぞきっと
あれが成功してたらセガのことだからやばかったかもしれん
馬鹿か
今さら実機でできねえから価値が出てるんだよ
ジャンクで買ってもやれねえだろ
>>86
ソニーって本当に自社タイトルがゴミしかないな
こりゃもう何やっても無理だろw
プレステ2も同じ結果になるわ
原因はまさにそこ >>86
収録タイトル自体はそこまで悪かないとは思うんだが別にいらないよなこれ ミッキーがふしぎの城じゃないだと・・・
あれのリメイク、セガはSteamで出してくれよ
やりたくなったらPS3引っ張り出す必要あるのめんどくさい
日本より北米の方がファン多いから盤石だろメガドラ界隈
>>6
ぜんぜん
そもそも旧がたたき台になっとるし旧ぷよどころか魔導のフィギュアとか今も出てる
15周年の時なんかスケトウダラの着ぐるみ久々に出て来たぜ
絵は自分とこの絵描き使いたかったから >>86
こういう懐かしむ機械買う人は簡単にやりたいゲーム求めてるんだからクラッシュとか俺の料理とか入れたらよかったのに
あと、RPG入れるならせめてポポロクロイスぐらい入れないと 自社スタジオ持ってた時期もあったのにな
どこかでゲームはお子ちゃまのやるものと見下してたんだろう
メガドライブって持ってたの親父がゲーム好きだった1人だけだな
セガサターンはかなりいたけど 世代が違うのかな
実機でやりたい層なんて
エミュしらない馬鹿層
海外じゃエミュやバンドル販売が当たり前なんだから
売れるとしても馬鹿の日本人だけだわな
( ゚Д゚)「ごにょごにょしたらソフト入れ替えられるのに、文句言ってる人は自称ゲーム通なんだろうな」
(; ・`д・´)「文句つけたいだけなんだろうな。俺はゲームソフトダウンロードして遊んで消したもの。24時間以内に」
>>99
懐かしくもないしな
カセット時代だから回顧なのに >>1
お前ってバレてないと思っていつもミネオ ID:mubd4SkzM で自分のスレ盛り上げてるよなw >>86
これもアーマードコア1とミスタードリラーが入っているから貶せないな
キングスフィールド2も欲しかった ミニセガサターン出して売れると思うか?
ファミコン、スーファミ世代のノスタルジーが1番でかいだけだろ。
>>112
ぶっちゃけ続編が最新ハードでできるからね
懐かしさの前に粗が見えてしまう >>86
・サガ フロンティア
・女神異聞録ペルソナ
これ2つは今でもたまにやるけど別にPSクラシックを買いたいとは思わん 側だけでなく買いたくなる中身にしてくれて本当良かった
>>116
レアなシューティングと格ゲーいっぱい入れてくれたら話は別なんだぜ プレステは既にやり尽くしてる人多かった
メガドラは当時触ってなかったからやってみたいって人も多い
>>116
クリスマスナイツはいったら衝動的に買うかもしれん ディスクメディアだからロード長いんだよねどれも
この辺がミニファミコンとの一番大きな差
>>86 つづき
(参考)プレイステーションのローンチタイトル一覧
あなたなら何をいれますか? 入れたいものありますか?
12月3日 リッジレーサー(ナムコ)●
12月3日 A列車で行こう4 EVOLUTION(アートディンク、記念限定セットあり)●
12月3日 麻雀ステーションMAZIN?麻神?(サン電子)●
12月3日 熱血親子(テクノソフト)
12月3日 TAMA(タイムワーナーインタラクティブ)
12月3日 麻雀悟空 天竺(エレクトロニック・アーツ・ビクター)●
12月3日 極上パロディウスだ! DELUXE PACK(コナミ)●
12月3日 クライムクラッカーズ(ソニー・コンピュータエンタテインメント)
●のついているソフトは、PlayStation 3で起動した際に、何らかの不具合が発生するソフト(2007年1月現在)。
なお、これらは本体のバージョンアップに伴い改善される予定。 マクドナルドのトレジャーランドアドベンチャー出せよ
スーマリやソニックより面白い
大容量3Dゲームって今も続いてる流れの中の初期のものだから現行タイトルの劣化版でしか無い
>>86
グラディウスとダライアスといい横STGが2個も入ってるのが謎だった >>122
まあこれもあるだろな
売れてるからこそ売れないってのが >>129
収録タイトルうんぬんではなく、遅延がひどくてまともにゲームができないから 人材の違い
プレステミニ
コケたと言わざるを得ない
任天堂のファミコンミニが成功したの見てパクった分際で起源主張しだしたんだっけ
まさにチョニーの名にふさわしいw
ミニサターン
クリスマスナイツ
速攻生徒会
ひみつ戦隊メタモルV
バーニングレンジャー
BATSUGUN
真・女神転生デビルサマナー
デイトナUSA
魔法騎士レイアース
レイディアントシルバーガン
宝魔ハンターライム パーフェクトコレクション
PCエンジンミニも出そうや
ソルモナージュとリンダキューブやろうぜ
>>139
そこに天地無用!魅御理温泉湯けむりの旅をぶち込むというウルトラCで2500はいける
天地無用とついてるだけで買っちゃう俺みたいなのがまだ1500くらいいるから じゃあ言うけどメガドラミニに鉄拳3よりグラ綺麗なゲームある?
はい論破
PS1はゲームアーカイブスの方がレアソフト多いしPSPやVITAがあればすぐ遊べるからな
ってか今ならPSPのダウンロード版タイトルをそのままスマホ+DS4環境で遊びたいわ
>>143
鉄拳3は当時は最高傑作なゲームだったけど
鉄拳の最新版が今遊べる時点で3をやる気にはならんだろ
スパ2Xとは話が違う 発売前ネットではあんなに話題になったネオジオミニ
発売されてからほとんど話を見ないな
>>143
そんな鉄拳さんを遅延とかで殺しちゃったよねクラシックちゃん・・・ >>143
顔が良ければ中身はクズでもいい
↑
これがソニーの考え方 しかもソニーは謎の規制強化をするとか意味不明な宣言をしたから多分5は死ぬぞ
買わないやつらの意見を聞いて買う奴等は無視
これでどうにかなるわけないね
>>139
スーパーリアル麻雀5〜7入れれば数倍変わる >>148
その人をソニーの人だと思ったんだ
それ言いたくなるのはナムコの人じゃないのかね
まあソニーに対するステマ工作頑張ってください >>151
鉄拳はまだ中身がある方だよ
PSは外見だけで全然面白くないゲームばかり >>146
一応モノ自体の全体的な評価は良い
周辺機器が高い販売方法は評価悪い PCSX ReARMedがクソなのではない
ハード部分をケチったソニーがクソなのだ
RetroArchでスーファミの速度比較したらスーファミミニの方が早かったという…
(; ・`д・´)「セガサターンクラシック」
ガングリフォン
バーチャファイター
バーチャファイターリミックス
バーチャファイター2
バーチャファイターキッズ
ファイティングバイパーズ
ラストブロンクス
バーチャロン
ファイターズメガミックス
デイトナUSA
セガラリー
ナイツ
ペパルーチョ
>>143
テンプレ通りのグラガグラガ
薄っぺらいなあいかわらず サンダーフォースってなんか無駄に派手なシューティングだよな
取説が適当すぎてやり始めの方は何がなんだかわからんかった
>>156
ハード屋がハードの部材ケチるのまじガイジw
ほんとに目先の利益しか考えてないのがよくわかる
内容なんて適当で出すだけでみんな喜んで買ってくれるだろうという思惑が透けて見える
>>157
第一弾がそれか
ということならやっぱり第二段は2D最強ハードだったサターンでもとりわけ熱かった2D格闘だな
これはもうプレステでも叶わない また任豚がゲハから出張してきてるのかよ
巣に帰れよ
魂斗羅以外全く知らないタイトルなんだけど
不自然に絶賛され過ぎててキモイスレだな
>>138
メタモルV入れるならYU-NOも入れろよ
今アニメやってるし バンパイアキラー採用したからな。
一時15万円の値がついた代物だぞ。
>>20
実際のラインナップは詳細には知らないが、
版権問題片付くとして
・グランツーリスモかグランツーリスモ2
・どこでもいっしょ
・ジャンピングフラッシュ
・Xi
・パラッパラッパー
俺ならこのあたり間違いなく選ぶ。 >>86
5本くらいは気になるソフトある
2,000円位になったら買う
中古でもいいや >>97
なにしろ、ソニー自社ブランドの一番有名で強力なやつ、グランツーリスモがないもん。 >>2
>
まぁ世間は正直なわけで発売して間もないというのにすでにこんな事になっている
これが答えそのものだよね。。w シャイニング2とサンダーフォース4とベアナックル3も入れろってんだよ
大した容量じゃねぇだろ
>>173
ゲーム性あるレゲーならともかく売りがグラフィックのレースゲームなんて今入れて喜ぶ奴いないからな
デイトナだとかリッジだとかマリオカートみたいなタイトルを用意してなかったソニーの失敗だよ >>175
TF4はスイッチ移植予定されてるからだめだろ。
あと、初心者にとってというかパッとみとしてはTF4は難儀過ぎる。 プレステのほうは出さない方がよかった
ブランド毀損しただけだった
PSクラシックは手抜きで出したのが悪いんだぞ他社のせいにしてる時点でお察し
>>157
こういうのベラベラ語るって事はこの半コテも結構なジジイだな
いい歳してやってる事やべえわ >>177
いやあ、グランツーリスモがあるとないとでは全然違うぞまじで。
グランツーリスモのウリは「憧れのあの車にも、あの車にも乗れる」っていう
なんつーのかな、クルマハーレムゲームであって、
シミュレーションとかグラフィクスってのはそのハーレムを実感させるために存在してると思うんだよ。
プレステミニで引っ掛けようって相手なら、
グランツーリスモ2のレベルで十分に楽しめる。 割れが嫌でプレミアで手が出せなかった人もこれは嬉ションだろう
魂斗羅とバンパイアキラーだけでも余裕で元とれる
魂斗羅は各キャラ個性ありまくりでステージ分岐あってボスも合体変形ロボとか個性的でカッコよすぎる
遊びたおしたわ
サターンミニではカオスシードを!
何卒カオスシードを・・・
してないよ
コミックスゾーンやジウーズは持ってない
セガは昔からSteamにメガドラソフトを出してて、おそらくプレイ時間の少なさも見てるはず
「ファンは旧作を手に入れても大して遊ばない、だから新作への影響も無い、全力で盛ってガワを売りまくろう」
これが最善策と踏んだんだろう
プレステクラシックからは「こんな価格で長々と遊ばれたら困る」というのが滲み出てる
なまじPSNが好調だから日和ったんだろうな
ロックマンメガワールドやスノーブラザーズも収録されたらビビる
どこももう予約できないし
既に予約の時点でぼったくりが幅をきかせてるからなあ…
サターンミニでるなら
クインテットちゃんの最後の命の輝きソロクライシスを頼むわ
>>169
アーカイブスで出ているものもあるけどSCE販売タイトルだけでもこれくらいは揃えるべきだったよな
幻想虚構精霊機動弾※
オメガブースト
グランツーリスモ2
蒼天の白き神の座
がんばれ森川くん2号
パネキット
高起動幻想ガンパレード・マーチ
※NTSCのラスタスキャン前提のタイトルにつき専用コントローラの新規開発が必須 >>192
だからコントローラー一個ならどこでも予約できると PSクラシックはグルーヴ地獄Vも入れて
瀧の件でもろとも回収されるべきだった
>>164
マリオより魂斗羅の方がメジャーな中国ならそうだろう。 やはりセガはゲームの本質を熟知してるからな。
プレステミニは本当に酷かった・・・
PSクラシックなんて
懐かしさも無ければ
希少性も無ければ
シリーズの最新作は現行ハードでやれるわでつまらない
そんなもんそもそも無価値に決まっとるだろ
プレステとかサターンは正直クラシックってほど古くないよな
むしろ新しい方だろ
プレステのゲームはまず、今見るとキツイものばかりだからね。
ゲームもどきのタイトルも数多いし。
悪い意味で素人感が強いし。
マイケル ジャクソンズ ムーンウォーカー入れてくれよ
>>189
サブスクリプションユーザーを増やすというアプローチでPSNに繋がるようにしてPS1のゲームアーカイブス専用機にするとか
もっとやりようはあったはずなんだよな >>65
今の時代にこれに反応する客層考えれば大正解かもね 公式による当時の本体の再生産ならちょっと高くても欲しいけど、この手のは要らん
PSは普通に100円で売ってるようなタイトルが多いし
いまだに広く流通してる弊害じゃないかね
>>65
ぷよ通とソニックとミッキーでそこら辺カバーしてるんだと思うよ。 サターンミニでたらコットン2とアトラスのプリクラ入れて欲しい
プレイステーションミニはアーカイブスで出来るようなタイトルばかりだったのがもったいないな
ディスクも使えてpsnのアーカイブスにも対応したHDMI付きPS2ミニだったら確実に売れてたはず
>>78
公式で言ってないだけでみんな追加できるじゃん コントローラが小さいだけでゴミと化したファミコンミニ
作り直せよ
メガドラミニは、ここまでの状況を見るに、
「わかってる奴」が企画や担当してるって感じ?
現時点の20本でも結構なタイトルだしね
残りがスカばかりとは考えにくい
PSクラシック
適当に手を抜いてもブームに乗って儲かると思った
結果誰も得しない負のスパイラル(ケチる→買わない→売れない)
メガドラミニ
レアコレクター以外は、みんなが得する図式Win-Winの関係
>>2
PCSX転用疑惑は酷すぎる
どんな恥知らずだよ メガドラは持ってなかったから欲しいな
やったことないゲーム多いわ
>>218
わざわざ発売延期してまで、メガドラミニのために専用のスタッフチーム組んで再開発してるくらいだからねえ
老舗ゲーム会社としての意地を見せたな PSクラシックは自社製品に対する愛情が感じられないくらいのゴミだったからな
そりゃメガドラなんて信者しか買わんからマンセー意見ばかりになるのは当然
PSクラッシック持ってる俺から言えばそんなに悪くなかったけどな
ソニーなんてだっせえよなー
メガドラミニの方が面白いよなー
メガドライブにロックマンのプレミアついてるやつがあったと思うんだけど
それが収録されたら絶対買う
>>230
プレミアなだけでゲームとしてはかなり出来悪いぞ >>218
セガのベテランな人達、セガのゲームが大好きな人たちが集合してチーム組んでる
その熱量も半端ない
もうゲームそのものに対する知識量と歴史の重みからして違う >>233
ソニーなら過去のゲーム集パックを12本ってカウントしてただろうなw
セガはあくまでこれで一本です! って念押ししてた >>230
ロックマンメガワールドか
アレ正直、FC版1〜3の再現度はイマイチだが、オリジナル面のワイリータワーが遊べるのがポイント高し >>62
第二次大戦物のゲームなんて今でもいくらでもあるのに、アドバンスド大戦略にそんなヤバい要素あったか?
オープニングのヒトラーがダメか? このメガドラミニも売れるかどうかは微妙な所だと思うぞ
サターンミニとかドリキャスミニとかの方が興味持つ人も多そうな気もする
何をどう見ても、ファミコンミニの登場より先に企画されてたとは思えんお粗末さ
それが全て
>>129
入力遅延
本数が少ない
高い
今でも公式で売ってるもんばっかり
USB丸出しで見た目が全然クラシックじゃない
そもそも今の時代にPS1のポリゴンはキツイ >>157
この前ファイターズメガミックスを久々に遊んだけど一人でやるもんじゃねーな
当時学生寮でみんなと賑やかに遊んだのを思い出して寂しくなった これにゲイングランドとグラナダ入れば誰も文句言わないだろ
パラッパラッパーもなぜかスルーグランツーリスモもスルー
当時のガキに人気だったクラッシュバンディクーやサルゲッチュもスルー
俺屍やガンパレードマーチみたいに一部に人気のソフトをなぜかスルー
ぼくのなつやすみも放置
ほんまPSクラシックやる気なさ過ぎだろ
>>2
なるほど、愛のない作品だったってわけか・・ サードのソフトチョイスもかなり自由よな
いきなりナムコのレッスルボール来てたし
第一第二で別の商品だと誤解してた奴の気持ちもわかる
サターンミニには間違いなくデス様が入っているだろうって安心感があるよな
>>238
メガドラのAD大戦略のデキが良すぎて、ナチスも一切隠さず表現したから
後のゲームも倣ったんだよね。
メガドラミニはぜひ買いたい内容だ。
手かかってない分PSクラシックは儲かってるだろうし
企業としては正解なのだろうケドね。 サターンはいろいろやったけどメガドライブなんて獣王記買ってコラムス買って
あとはファミ通のレビューで高かったのを少し買った程度なんだよな
ゲイングランドなんてまさにそれ
大魔界村ができるだけでも嬉しい
プレステこの前ヨドバシ行ったら半額になっててワロタ
1000円くらいなら飾り用に買ってもいいな
>>254
アクwwwセwwwサリーーーーwwwwwww >>254
手間賃1000円で弁当箱に改造してやるぞ これでPCでパッド使えたらプレイ後仏壇に飾っとくわ
神棚はないんで
psはグランツーリスモ1とエースコンバッド1くらいは入れとけよ
あとはちょろっと遊べるお手軽ゲームを数本入れとけばいいのに
手抜きすぎたからな
ナムコならマーベルランドを出してほしい。
あとはソーサリアンと幽遊白書。
頼むわ。
ランドストーカーでぴょこぴょこしてみたい気もするが…
どうも…
もうちっとなんかほしい
>>258
ネタに走るなら走るで鈴木爆発とか入れればいいのに >>220
今回担当してるセガのプロジェクトリーダーさんは
第三、第四のほうが・・ 皆さん驚かれるかもしれません なんていってたのでまだとんでもないのが出てきそう ウィップラッシュ アトミックロボキッド ロケットナイトアドベンチャーズ
もうメガCDタイトルでもじゃないと驚かんような
ウルフチームみたいに海外ではロムで出してたようなやつじゃなく
>>265
おそ松くんクル━━━━(゚∀゚)━━━━!! PSクラシックは内容よりもエミュの完成度なんだろ
処理落ちやべーらしいじゃん
>>265
ついにムーンダンサー 妖精王の帰還が遊べるのか >>265
獣王記
スーパーサンダーブレード
大魔界村
スーパー忍
ゴールデンアックス
ソーサリアン
ストライダー飛竜
アラジン
この辺は発表されたとしても鉄板だよなあ
驚くってどういうことだメガCDか?
まさかのゆみみみっくすか >>265
つまりエリミネートダウンが来ると言うことか マイケルジャクソンもまあ発表されたら話題にはなるだろうけどネタゲーで一枠埋めて欲しくないな
ミニ発売にあわせて新ハード製作開始発表とかやったら
死んだセガ信者たちが息を吹き返すんじゃないかな
>>8
どこいつもサルゲもXiも好きだったんだがなぁ
飽きない程度に数年スパンで正当進化のシリーズ出しててくれれば良かったんだが >>275
ネタ枠はああ播磨灘とかもあるなぁ
この面子に今更アウトランとかハングオン入れてもあんま驚きなさそうだし、どうすんだろね スーファミミニにヴァルケン入ってなかったからこっちにレイノスが入る可能性も低いのかな
個人的にテーブルゲーム枠でぎゅわんぶらあ自己中心派が入ると嬉しい
あれで麻雀を覚えたし、あれより良くできた麻雀ゲームは知らない
>>283
88なんかにもあったやつ?
対戦AIキャラが「見てみて、トマト」とか言うやつ?
確かに出来良かったよな >>273
ストライダー飛竜は武器を振る時の金属音が嫌で即売りしたんだった >>278
発売が流れたゲームがあればいいんだけど
イース4とかCDだしな 次回の情報公開は5月16日19時30分より配信予定の「電撃PS Live」にて行なわれる予定。
なんでPSの番組で発表するんだよ
頭おかしいんじゃねえの
この情熱でサターンミニも作ってくれたら最高なのにな
タルるートくんとかドッジ弾平の様な傑作でも版権ものは厳しいのだろう
>>294
一番ハードル高そうなディズニー行けたんだから余裕やろ アラジンは絶対欲しい。あのレベルの良作はそうないからな。
>>291
昔、PSのイベントでPSマークモーフィグ変化させて、SSマークにして新作発表した人がいました マニアックな社員とかM2の人たちが集まってあれやこれや言いながら決めたんだろうな
楽しいだろうな
ただ、こんなにちゃんと作るならもっと値段上げても良かったんじゃないか?飛びつくようなやつはセガに払う金は税金みたいなもんだって思ってるし
パッド2個のパッケージもいらないし、パッド単体で売ればいい
そういうところがセガなのかもしれんが
>>270
処理落ち、遅延、エフェクトが実機より劣化と褒める所が無いゴミ メガドライブって3D以前のマシンだから
エミュレーションが楽ってのはあるだろうな
セガサターンミニはこんなに簡単にはいかないだろう
ソニーはゲーム嫌いだからな
売れたから渋々やってるだけで
賤業と思っている
psミニは1080円になったら考えるよ
怖いものみたさで
PSは94年発売だからレトロとかクラシックとかごたくのべられても
あんなもんまだまだ新世代ゲームだしクラシックとか名乗られても懐かしくもなんともない
CDも含めたソニック全部入りじゃないと
買う意味がない
>>296
絨毯に乗ってのマグマの強制スクロール面鬼すぎるだろ
一度も越したことないわ。 ディズニー行けたんだから
ほぼ無理っぽかった幽白の希望の光見えたな
ファミコンスーファミネオジオとミニを買ってきた俺ですら避けて通ったというゴミ捨てクラシック
避けて当然
避けられて当たり前
サンダーフォース3と武者アレスタは嬉しいな 縦横シューティングの傑作が両方共とは
セガの本気を感じる これでアドバンスド大戦略入ってたら完璧なのに
>>62
大戦略ブランドを某糞ゲー専門メーカーが独占してるから多分無理
ヒトラーとかナチスを肯定してる内容じゃないからその点は多分問題なし
正直言って出して欲しいけどねえ >>270
だから処理落ちと遅延が酷いのはSONYがハードケチってるせいなんだって
あのエミュはARMに最適化されててミドルレンジスマホ程度の性能があればサクサク動くの
PCSX ReARMedの開発チームが可哀想だわ >>317
それでもソニー本体の社員は発売前に動作テストしてるんじゃないの?
やってすぐわかる事もまさかソニー自身の人間が誰一人としてやらなかったって事?
よくそんなの金とって売ろうとおもえるなw >>319
言いたいのはエミュを咎めるのは間違ってるってこと
そもそもあのエミュは非商用ライセンスでSONYが勝手にソースコードをパクって販売したって噂もあるから
少なくともPCSXチームはビタ一文貰ってない ソニーだけじゃないけど薄っぺらいプロダクト多いよね
流行ってる製品のうわべだけなぞったような二番煎じ
xperiaとかモロそれだけどw
メガドラミニはこれでもかとレアゲーブチ込んでるのにプレステミニの方はワゴンゲーをエミュに入れただけの杜撰さよ
ミッキー入ってるのに驚いた
版権どうなってるんだ?
いつもはワラワラ湧いて出てくるソニー信者も今回ばかりは全員虫の息で草
>>298
比較的マジで、最後の最後に突っ込んできてもおかしくないと思うわ。
もしくは実績解放の隠しゲームとかで。 メガドラミニは日本に力入れ過ぎて海外では通夜みたいになってるけどな
サターンと同じ過ちをセガはまた繰り返してしまった
しかもサターンと違ってメガドラは日本だと人気もさほどない
マイナーなゲームを移植してネットでは盛り上がるも結局売れなかった例など腐るほどある
>>138
バツグンクッソなつい
兄妹でキャラセレ時の声真似流行ってたわ >>246
クラッシュはぶっ飛び三段盛り出したばっかりだったし
それさえ海外版の移植で改悪されまくりのクソ仕様だったし
あの頃楽しんだクラッシュバンティクーじゃないよあれは >>273
まさかの本当に通信対戦出来るTELTELスタジアムとか 捨てクラはミニチュアで画面も表示しますよ的なのヤツな
ラズパイでインベーダー筐体ミニチュアで作りました的な?
まあラズパイの方がゲームが遊べるだけいいけどね。
魂斗羅ザハードコア入るのか。プレミアついてて買いづらかったんだよなあ。予約するか
>>343
それぞれのゲームをプレイする前の
強制ミニゲームとして入れよう。 >>342
外部出力がボケボケのゴミだったわ
あれならPS4でやった方がまし >>342
あんな形の筐体ないわ
パチモンにしか見えない
そのまま小さくしてくれ >>349
ほんまや。さんきゅ
あと、ヘルツォークツヴァイと、ゲイングランド辺りは入れて欲しいとこ。これもやりまくった。
バハムート戦記も。 >>354
セガサターンミニが出たとしてだ、
サンダーフォース5だのレイヤーセクションだのVF2だのなんだの以外にも
「デスクリムゾン」を入れないとなにか片手落ちな気がするだろ?
そういうことだよ 大人しくDDRとビートマニア入れときゃ良かったんだよ
いとうせいこうにプロモーション動画のナレーションやらせてる時点で勝ち確定だわ
今アマゾンで4080円だけど底値いくらになるんだよ
プレステクラシックの改造って何処までいったの?
なんか特定のキーボードつなげるとメニュー呼び出せるって話は聞いているけど
クソみたいな状態から好きなソフトに書き換えて快適に遊べるようになったの?
>>68
そんな知らんゲームばっかりのハードのスレになんで書き込むの?
興味ないんでしょ? ファミコンミニ見て突貫でエミュパクって出した上に起源主張
ソニーってほんまクソ
自分のisoぶっ込めてまともに遊べるなら1台買ってやる
そろそろ地デジテレビを買い替えるんだけどソニー製は外す…
看板背負ってるのに本当バカだな
担当者クビだろ
PSはわずかな金のためにブランド価値を暴落させちゃったな
PSクラシックはやっつけ仕事すぎる
メガドラミニは逆に、採算度外視し過ぎ感
もうPS5も買わねーしソニーの製品は買わないよ どうせ利益しか追及せず顧客満足度なんて二の次 ハードの中身すべてをケチってるのが目に見えてわかったから
もう1台予備で買ってもいいと思えるな
買うとしたらパッド1台版になるが
セガ・サターンミニ
ドリームキャストミニ
PCエンジンミニ
スーパーCDロムロムミニ
お願いします!
>アイラブ ミッキー&ドナルド ふしぎなマジックボックス
これ本体価格にディズニー様のもうけが乗るってことでええの
これのせいで値段上がるんでないの
いらんだろ
FF10
ペルソナ4
メダルギア3
みんゴル4
グランツーリスモ4
ドラクエ8
ワンダ
三国無双2
鉄拳5
ガンダム連ジ
鬼武者
キングダムハーツ
バイオ4
大神
モンハン2
龍が如く
PS2だとこの辺入ってきそう
まあ俺はいらないけど
PS2の場合どんなゲームが収録されていれば売れるんだろうな
>>374
ブコフで100円で転がってる様なソフトの羅列じゃ出しても売れないよ
PS2には皆思い入れないから出すだけ無駄 メガドライブに何の思い入れもないような人にまで遊んでみたいと思わせるところが売れる要因の1つだと思う
プレステミニにはそういうの無かった
Mark III の次に思い入れあるのは32Xかドリキャスのどちらか
やや32Xが上か
スーパーカセットビジョンミニが出たら2万円までなら出す
>>383
名前忘れたけど横スクロールのシューティングゲーム好きだったわ サターンミニでパンツァードラグーンとバーチャ2とナイツとEveザバーストエラーと野々村が入ってるの出して
プレステは
みんGOL2
レジェンドオブマナ
ff9
ドラクエ7
ドカポン
チョコボの不思議なダンジョン
ガンパレ
GジェネF
パワプロ99
これだったら買ってた
権利問題難しいんだろうけど昔のパワプロやりたい
また>>1が見えないクソスレ [169920436] >>371
そんなこと言い出すならサードパーティーのソフトも入れられなくなる
だいたい今でも破格の安さなんだから気にしない コナミが50周年でレゲー出し始めたから
PCエンジンミニも可能性あるかもな
NEC側の権利はビッグローブらしいが
ビッグローブも身売りされて権利はどうなってることやら