ドコモ吉澤社長を悩ます、新料金プランの“誤解”
NTTドコモが6月1日に提供開始する新料金プラン「ギガホ」と「ギガライト」について、吉澤和弘社長は、誤解しているユーザーがいることを決算説明会で明かした。
ギガホとギガライトいずれも、ファミリー割引のユーザーが2人だと毎月500円を、3人以上だと毎月1000円を割り引く「みんなドコモ割」が適用されるが、これが正しく伝わっていないという。
吉澤氏によると、ファミリー割引グループに加入しているユーザーのうち、3人以上が70%、2人以上が15%程度だという。
つまり約85%がファミリー割引グループに入っている計算になる。
「自分自身が(ファミリー割引に)入っているかは、電話でお問い合わせいただければすぐに分かる」と吉澤氏。新料金プランを訴求するためには、ファミリー割引の認知も広げる必要がありそうだ。
ギガホとギガライトは基本料金とISP料金込みの料金だが、「基本料が掛かるんじゃないかという声もある」という。吉澤氏が「全てワンパッケージになっている」と話すように、料金体系自体もあらためて訴求する必要がありそうだ。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1904/26/news130.html
ぼっちおじさん涙目 FOMAが停波になったらdocomoから出ていくことに決定しました
もうどうしようもねえわ >>5
これがわかりにくいって脳に障害があるレベルだぞ >吉澤氏によると、ファミリー割引グループに加入しているユーザーのうち、3人以上が70%、2人以上が15%程度だという。
>つまり約85%がファミリー割引グループに入っている計算になる。
ごめん、俺の悪い頭でもわかるように誰か説明してくれ…
ここってどういうこと?
吉澤氏によると、ファミリー割引グループに加入しているユーザーのうち、3人以上が70%、2人以上が15%程度だという。
つまり約85%がファミリー割引グループに入っている計算になる。
そういうことじゃないだろ
個人で安くしろってことだろ
>>10
いや分かりにくい
ホーダイ言いながら30Gだからな >>12-13
新プランの料金体系が「ファミリー3人以上」「2人」「1人」の3つのグループで別れてる
そのうち85%はカバーしてやったから文句言うなって話 勘違いしてんのはてめーの方だろうと
何故単純に現在契約プランから一律n円安くしないのか
色々条件付けて丸め込もうとすんなや
>>7
ネトウヨ子供部屋おじさん
いつまでも自立出来ない中年を揶揄されてめっちゃ効いてるwwwwwwwww 今まで基本料とかその他諸々やったせいでシンプルにしても足枷になるんだから基本料100円!プラス定額4900円とかにした方が伝わりやすかっただろw
>>12
2人以上が15%と言っているのに、3人以上になるとなんでいきなり70%に跳ね上がってるのかがわからないのですね 家族揃ってとかじゃなければ誰も使ってないし大丈夫だろ
今まで単身者に優しかったのに
新プランで急に厳しくなったよな
>>18
居酒屋のノミホーだって2時間制とかあるだろ
何勝手に解釈してんだよ書いてあることをちゃんと読めよ 意味は取れるけどこれは記事書いてるやつもガイジだろ
その誰もが受けられるわけではない割引を抱き合わせでつけるの前提にするのが嫌われてるんだろ
あれ何が目的なんだよ
家族関係の書類までださせて紐付けていったい何を企んでんのか言ってみろ
単身者でドコモから離れられないやつは今の内にdocomowith入らんと損するぞ
>>29
シェアパックからずっと家族優遇は変わらんのだが… >>33
そら束縛よ
地元のジジババやおじおばまで巻き込んでファミリー通話無料にしたら簡単に抜けだせねえもん 結局キャリアが高い高い言ってる奴って単身者なんだよな
家族4人で契約すれば一人あたりは月3000円ですむ
新プランで三親等以内なら契約まとめることができるから更に安くなる
>>31
居酒屋で例えるなら2時間飲み放題ただし5杯まで
こういうことだろ? パケット代取ってるんだったらSPモード利用料なくせよ
>>29
今までもずっとドコモは家族でシェアして使う場合のみ安いって評価だろ >>13
ファミリー割引加入内訳
3人以上が70%
2人以上が15%程度
※1人が15%(複数持ち)
> つまり約85%がファミリー割引グループに入っている計算になる。
docomo契約者数に対して
ファミリー割引 85%
未加入 15%
こうじゃないか 単身者は準キャリアかMVNOに行けって意味だろ_φ(・_・
>>1
ピザ屋の1枚割りみたいに
家族割に対して1人割りを導入するべき 分かりにくいはお金になる
ジャップの生産性の低い理由がこれ
サイト見ててもとにかく用語が分かりずらい
ISPてなんだよw
SPモード代(300円)これで伝わるだろ
その横に※ISPとでも書いとけ
>>38
FOMAは回線維持費1000円(1000円無料通話付き)なんだよなぁ
なんでギガライトをタイプバリューSSと同程度条件にしないんだろうな ファミリー割引とか子供部屋おじさんくらいしか利点ねえだろ
>>41
書かれてることを読めって話だよ
30GBって書いてんだからホーダイじゃなくねとか文句つけるのはただの難癖 auと禿は一人でも1980〜だからじゃね…
ドコモだけエグい
>>52
別居の親戚でもいけるぞ。代わりに半生をドコモの奴隷として捧げる覚悟が必要だが お前らも結婚して子供作れって言う安倍ちゃんの意向だぞw
チョンガは今後まずます行き辛くなる
今回の家族割はガラケーでもなんでもいいから条件は緩いと思う。
別に一緒に住んでなくてもいいし、支払いが同じである必要もない。
そのレベルだと3人くらい居るでしょ。
てかドコモが嫌なら出て行けばいいじゃん
ドコモを持つ利点って今時あんの?
アベノミクスで消費が2極化してるからな
安いのがいいならMVNO行けよ
家族割で安くしましたとドヤ顔で言われてもね
基本料金安くしろって話じゃないの?
>>5
これ単体でわかりにくいはないけど、
いろんなプラン・オプション・条件で煙に巻きながらぼったくるのが3大キャリアのやり口だからねー >>39
まてシェアパック廃止か…
そう言えばそんな気がしたが赤背面で文字が読みにくくついスルーしてしまった
今月は旧料金体制だよな? DOCOMOって昔から高いイメージあるし、
他社のパクリばっかしかないわ。
自分から新しいもの始めた感じはないよな。
カメラ付きもテレビ付きもiPhoneも今のソフトバンク、
パケット定額はau、
iモードぐらいしか思いつかんわ。
>>66
総務省の規制強化は通信料金だけ
通話料金は他国と比べても高くないらしい >>58
遠方に住んでる親戚がドコモだからファミリー割引してくれや!って言ったら受け付けてくれんの?
どうせ請求書同じにしろとかクソめんどくさい事言われるんだろ どうせ米の金融商品並みに入り組んだ割り引き張り巡らせるんだろ
情弱からかすめ取った金を原資に代理店にインセンティブ払う
>>54
あほかな
じゃあ何が「ホーダイ」なんだよ
飲み放題は時間内ならどんだけでも飲み「ホーダイ」だろうが
さあ答えろ、逃げんなよ >>73
請求別でもいい。相応の縁戚証明は必要になるけど >>54
難癖つけるなとかお前何者でちゅか
難癖のつかない名称なんぞいくらでもある
つかない名称をつければ難癖つかない
それだけの話し 新プラン待ってたんだがゴミ過ぎてMVNOに移住したい
でも茸で15年超えの契約がもったいないから回線の維持だけしたいんだけどできる?
>>63
今までは長期利用者でwithやら光やら付けたら
格安並の値段に抑えられたんだよ >>73
兄弟の配偶者くらいまでは三親等内だから入れるぞ
申請と証明が必要だが請求書を同じにする必要はない >>54
誤解をまねく表現を肯定か、おまdocomo関係者なら仕方ないがそうでないなら脳ミソ腐ってるぞ 大体契約するときは対個人だろ????
そこから違うんか?ドコモじゃないからよう分からんが
>>8
先月やっとガラケー卒業したわ
長年使ってるユーザーこそ安くすりゃいいのにおかしいわ 85%が適用されるというが、今までの施策のせいでひとりユーザーは出ていったんとちゃうんか
養分が機種変しない奴から単身者に変わるだけだろ?
養分になる奴はやっぱり頭良くないのな
>>81
入れるんじゃなかったかファミリー割引家族間は無料になるやろ通話 >>83
あーそういうことか
めめめめめめめ面倒くさいなw ホモ達は家族に入らないの差別じゃね?
LGBT差別で訴えるぞ
>>73
親戚が同じ名字なら苦労しないと思う。
ファミ割は代表回線ってのがあって、その代表回線の人間にオマエを加入させていいかをドコモが確認するんだよ。
なので、代表回線の人間と話し合わせとけばいいだけだよ。
名字が違ってると関係証明が必要なんだったかな?俺はその経験がないので詳しくは知らんけど、ちょっと面倒かもね。 飲み屋で例えると
一応2時間飲み放題
1人5980円
同じテーブルなら3人増えても1人4980円になる
ビール5杯飲のんだら次から出てくるビールは遅くなる
お通しは別途
これで合ってる?
なんちゃらホーダイの最初ってのはテレホーダイかな?
NTTドコモは公社時代に税金で整備したメタル線を原資にしてできました。
>>82
でも貧乏臭い使い方だろ?
そんな気持ち悪い使い方をしてまでもドコモに拘るのがキモい docomoガラケーフルカケホ
初期費用コミコミ0円
月1000円 5分カケホなら2円
MNP SBから来ましたよ
>>77
ホーダイ=なんでもし放題じゃないでしょ?
居酒屋なら時間制限があるし、メニューにも制限がある
それを決めるのは店側だし、その場合は記載もある
なのに2時間だけかよとか全メニュー飲み放題じゃないのかよと文句つけるのはともすればクレーマーでしょ
30GBぶんは使えるんだから30GB使い放題(超過分は1Mbps使い放題) >>87
その数字も本当か微妙だよガラケーユーザー除くとか何かやってそうだ
ホーダイで30Gだからな 単身者で自腹でドコモまだ使ってるやつって軽度の知的障害はいってんの?
いい加減に家族割、学生割は差別だから廃止しろや。おら総務省仕事しろ
>>84
こんなでかでかと書かれてることで誤解を招くってならもう何も言えん
俺の認識が甘かったわすみませんでした >>112
親兄弟と連絡するためにガラケーだけ入ってるよ
全員通話無料になるから便利なんだよね >>101
今でもドコモの親会社のNTTの筆頭株主は国だから
国の方針には基本的に逆らえない
家族優遇=単身差別は少子化対策の一環だろう とりあえず単身でドコモ使うのはバカらしいからとっととでてけって事?
間違った。甥の配偶者までOKだ。もっと範囲は広かった
>>115
本気だしてCMからまだ本気だしてないからな? >>112
だって自分の環境だと色々割引されて格安行ってもあんまり値段変わらないだもん
新プランに移ったらその割引も終わるけど Docomoはその気がないのに自民党選挙のためのリップサービスでNTTをストップ安
KDDIを20%安させたキチガイ企業
あの契約時に2ヶ月無料ですとか言って500円ぐらいのいっぱい契約させるのやめてほしい
>>108
サンクス
休み中真面目に検討してみるよ >>78
いまってそうなの?
母方のばあちゃんと家族割だったけど証明とかなかった記憶ある
名字も違うし >>125
あれは販売店にインセンティブが入るから、販売店がやってんだよ。
そのインセンティブを原資にしてスマホ本体の値引きとかやってるから、入ってもらわないと困るってのはあるんだろう。 6人のシェアパックだから新プランにするメリットが全くないしむしろ機種変で大損だわ
利用料で減益といってるが販売報奨金みたいなの無くなった分はどう考えてるんだ
>>116
謝るくらいなら最初から突っかかんなよバーカ つーか今まで各社よくもまあ示しあわせたように接続料300円とってたよな
それまとめただけでも英断だわ
シェアパック廃止、docomo with廃止。
ずっとドコモ割プラス廃止
→代わりの「ずっとドコモ特典」はユーザー自身が申請すれば誕生月にdポイントを配布
うん、改悪だらけだなw しかし長期特典までケチるとはね…
ワイ「家族三人でも旧プランのdocomowithのが安いよね?」
>>125
何かの施策というか値引きで買ってないなら断れるよ >>127
証明って言っても、ドコモが電話かけてヒアリングとかその程度じゃないのかね。
公的書類で証明っていっても難しいしな >>116
日本人全体を相手にするなら数割は中学生未満の国語力だと思っておかなきゃダメよ
彼らは日本語を読めるだけで理解できない、もしくは理解する気が無い >>138
そんなだった気がするな
昔のこと過ぎて忘れたけど
なんか準備してもらったとかなかったような >>121
こんだけ居たら一般はなんらかの繋がりあるかもな
はぐれモメンは無理そうだけど 今後機種変してもdocomowithの値引き消えないから
with入ってたやつが一番得するよな
(´ω`)
>>120
というかそれは今までもそうです
月サポでうまうまするなら別だったけど >>138
大昔の事でよく覚えてないが
そんなに難しい感じではなかったと思う この期に及んでMVNOにしない奴って何なの?
お金を無駄遣いすることに快楽を覚えるタイプの変態なの?
いつまでそんなこといってんだ?
電波は皆の物だからな
私腹こやしまくるなよ
>>116
30Gそんなにデカく書いてあるのか?赤背景に黒文字で左右とどのぐらい違うんだ
俺が見たのは左右と同じ大きさでしれっと書いていたぞ
そもそもdocomoの歴代ホーダイはほぼ文字通りホーダイだぞ
このスマホ時代に30Gとかねーわせめてギガホ30と表記しないとな なんで差をつけるんや
いやまあドコモユーザーじゃないから関係ないんだけど
>>1
いや正論じゃん
社会に貢献してない独身おじさんが同等の価格でサービスを享受しようとするのはおかしい ドコモの店員も大変だと思うよ
こないだ行ったけど、やたらwith勧めてた
少しでも安いプラン提案してあげるのは褒めてつかわす
クレーム多いんだろうね
>>145
そうか?
withで3人以上で大容量のシェアパック使ってたのなら得かもしれないけど、
そうじゃなきゃ今回のプランのほうが自由度が高くて得な気がするが。 >>148
親が昔からドコモで壊れたからって話聞いたけど
何をどうやってもドコモは高いからauに変えたわ。
俺は格安だから家族割とかやらんし。
田舎や年寄りは昔からドコモ一択でボラれてたっぽい。それでもドコモショップが一番混んでるから凄いとは思うけど ほんとに4割安くなったのか?
そこが重要だろ
家族割とかそういう細かいことはどうでもいいよ
>>12
分母がファミ割勢なら複数人は100%なんでは >>8
というか、出ていくしかないんだけど自動解約になるのかな?
>>159
逆にauは家族優遇が無いんだよね
だからドコモ→家族、au→単身ってことでうまいこと棲み分けできてる 家族割自体いらないからその分基本料安くしたらいい
少子化知ってて家族割なんかやってんだろ?
>>31
広報の人教えて!
FOMAはいつ停波するの?
>>160
特定条件下で最大4割というのがミソです 俺の姉も勘違いしてたな
同じ新プランでファミリー割引の人が3人以上で1000円引きになると
ガラケーでもカウントされるっちゅーねん
念の為にドコモショップの人にも確認とった
まぁ俺はガラケープランにするつもりだけど
>>165
auもあるだろう?コッチにいる友達はauの家族でシェアするのが安いってau入ってるぞ。 飲み屋で例えると
一応2時間食べ飲み放題
1人5980円
同じテーブルなら3人増えても1人4980円になる
1人5980円分飲み食いしたら、次から出てくるのは1時間に1品ずつ
こうだろ
自分と嫁と嫁の両親でファミリーかつ、嫁の実家がドコモ光だから、3GBで2480円?
料金プランって社員でも理解できなくて
新プラン始まると勉強会やるらしいよな
キモは30ギガ使い終わった後だろ
月300位使うなら充分に価値はある
大手でドコモほど経営センスない企業って存在しないよな
公社からの利権だけで商売してる無能企業
>>77
前向きに考えると、飲み放題なのに最初の一杯以降は注文してもなかなか持ってこない店になる感じか >>173
ドコモのサイトを見る限りはそう受け取れる
でも確認は取った方がいいかもね 家族割入っててもWithより値段上がってんじゃねーか
死ねよゴミカス
>>170
少なくとも今主流のピタットやフラットにはシェアオプション無いはずだが…
なんだろう、何のシェアなのかな
>>178
それは知ってるがそのぐらいよね >>54
バーカ
制限してるだろカス
飲み放題一ヶ月30杯まで
とか
飲み放題じゃねーだろカス なぜ誰にでも平等に安いプランを作らない
安いと誤認させて窓口まで連れてきて
本当に安くなるのは一部ユーザーのみ
誰も使ってない糞オプションと謎の縛りで
さらに高く使い辛くなる
こんなでかい業界でこんなレベルの低い競争やってるのは
世界でも日本の糞ケータイメーカーだけ
これならwithずっとやって
適度な間隔で新品に交換していく方が安かった
docomowith使ってるやつは5G以降させない
あると思います😎
>>190
自動でシェアされないだけで、データギフトで任意のデータ容量を家族に送ることはできる。 ドコモは年寄り利用者が多い
いまは独居老人が増えている
ドコモは独居老人から稼ぐつもりかな?
吉澤氏によると、ファミリー割引グループに加入しているユーザーのうち、3人以上が70%、2人以上が15%程度だという。
つまり約85%がファミリー割引グループに入っている計算になる。
やっぱりここに引っかかるよな
ファミリー割引に加入してるユーザーという母数があって、その中での割合の話をしてるのに
これを合算して85%がファミリー割引に加入してるというのは池沼の論法かよ
>>12
ファミ割の内訳と全体の加入率は関係なくね >>190
よく考えたら結構前だから覚えていない。最近会ったら結局2年ごとに家族丸ごと他社に乗り換えるのが一番安いみたいなこと言ってたわ
>>199
フラットピタットだと使えないから考えてなかったわ そろそろインフラ利権潰すべき
調子に乗りすぎ
俺が与党なら通信インフラは無料にする
docomo・au・SoftBank
どこがいいの?
ドローンつくったり
ポイントカード作ってる金はユーザーから巻き上げた金でやってるんだろ
黙って通信事業だけやれよ
そしてもっと安くしろクズが
人類皆兄弟割(申請しない情弱だけ高額)でも結構高額の人が残りそう
>>205
できるならそれが一番だな
家族まるごと移ればCBうまうま この割引はみんな新プランに移行しないとだめなのかと最初思ってたわ
>>1
1番下の1人の奴は割引き効いてないのになんでバンザイしてんの ほんま屑やのう
俺もとうとうソフバンからラインモバイルに乗り換えたわ
ネットだけで乗り換えできるって知ってたらもっと早く切り替えたのに
最初に強気に4割下げるって言い切ったからな
それで蓋開けたら他社の後追い&実質値上げだもん
反発買わないとでも思ってたのかこの社長は
充分安いMVNOがあるのに、キャリアの値段下げろってたしかに頭わるいよな
親がドコモだから使わされてるだけで本当は他を使いたいと思っている子供が相当数いる事を
ドコモは当然わかっている。だから家族割で縛り付ける必要があるのだ
家族割が無くなるとドコモから子供が大量に逃げ出すからw
子供部屋おじさん「お父さんがまとめて払うから、よくわからん」
>>1
うん、だからdocomo脱退しました
さいなら >>228
そういう家庭において面従腹背の可能なDSDSを徹底的に潰してるのもそれが理由だろうな >>10
俺の脳に障害あるかどうか知らんが分かりにくい auだけど、ドコモは仮に安くても通信速度が遅いから論外だな
>>10
中卒でも高卒でもわかるような料金体系にしろよ
インフラなんだから 母数がファミリー割引グループに加入しているユーザーなんだから
大半が家族なのは当たり前だろ
全ユーザーでファミリー割引に加入しているのはどのくらいだよ
今まで本体分の補填してきた原資があるんだから
こんなレベルで値下げと言えるわけがない
まぁ、ホモでもなんでもいいから3人集めろってことだよ。
>>109
そもそも何一つし放題の要素が無いから文句が出てるんだろ
一ヶ月30ギガ内まで決まってて何をし放題なんだよ
月払い契約で一ヶ月の時間制限があることはわかっているんだから、通信量自体の方◯◯放題を表してると普通思うだろ >143
30GB+超過しても「1Mbps使いホーダイ」 で ギガホーダイ
いや、新プランのギガホは実際に「ホーダイ」なんだよ。
4Gのフル速度で使えるのが30GBで、それを超過すると1Mbpsで使い放題になる。
1Mbpsならyoutubeも中画質程度なら見られるわけで、一般人にとってはホーダイってこった。
まぁ、菅ちゃんは家計に与える影響が大きいってなことを言って値下げを求めたんだから
家族持ち以外は対象外になるのは最初から分かってたことだ
そこで安倍ちゃんは中国に日本は5Gに資金援助しますって親書を送ったわけで
これからはファウェイ特許代でもっと値段は高くなるぞ
>>228
MVNOは家族間通話無料ないからなぁ
差別化としてはよく考えられてる 家族が他社なやつもいるんだが???
囲い混みだろこんなの
ずっと(ずっとの定義はドコモが決めます) >>109
カケホーダイは実際に電話かけ放題なんだが? 家族割で安くしましたとドヤ顔で言われてもね
囲い込みたいだけじゃん
わかりやすくはなってる。安くなるかどうかは条件次第。
新プラン
ギガライト1GB 2980円 - ファミリー割(3回線)1000円 = 1980円
1980円 × 3回線 = 5940円+消費税
ギガライト3GB 3980円 - ファミリー割(3回線)1000円 = 2980円
2980円 × 3回線 = 8940円+消費税
旧プラン ドコモwith 3回線 5GBシェア
[回線1] シンプルプラン980円 + SPモード 300円 + ベーシックシェアパック1(5GB) 6500円 = 7780円
[回線2] シンプルプラン980円 + SPモード 300円 + シェアオプション 500円 = 1780円
[回線3] シンプルプラン980円 + SPモード 300円 + シェアオプション 500円 = 1780円
回線1 + 回線2 + 回線3 - ドコモwith割 1500円×3回線分 = 6840円+消費税
つかvolteなんだから通話もギガでやらせろよ
12.6kbpsらしいし10分1MBぐらいだろ
>>264
音声データはベストエフォートではないので通常のパケと同じレベルでは安く出来ない。 毎回3人でだいたい1.2万徴収がノルマみたいな設定してくるよね
>>251
ocn位の品質ならiPhone使えば他人でもfacetime audioでかけ放題。 このプラン発表されたとき機種代乗ってないからかなり特殊な条件じゃねーと安くないって結論出てたろ
社長も認めてて機種代施策はやるだろうと言ってた
目が回りそうなドコモの料金体制・設定・・・
D払い・ドコモ払い、ドコモ口座、Dポイント、Dカード、ネットワーク暗証番号、アプリ暗証番号、SPモード暗証番号
Dアカウント、なんたらかんたら・・・
正直者おじさん「普通に値下げしたら利益下がるでしょ!」
ドコモ20年です
1回も他社に移ったことない
現在かけほー、パケは2GBプランで
月6000円くらい払ってる
いつになったら超優遇してくれるんだよ
ドコモは前から家族ごとドコモって重視してたが
そんな中シェア廃止は痛いな
>>267
家族全員でiPhoneか…でも端末代金が大変なことに 詐欺プラン発表して批判されたら逆ギレ
安倍しぐさが蔓延しすぎ
オレは4月末でdocomo抜けるぞ
あばよ、クサレdocomo
うちの両親60超えててスマホはおろかガラケーすら使いこなせないからシェアパックなんざ意味ないからな
ドコモのプランすべて把握してる人間内部でもどれだけいるんだよ
外じゃ専門家でもない限り殆ど分かってないぞ
意図して分かりづらくしてるんだから
>>271
新プランに移行したら3GBにアップグレードされた上に数百円安くなるぞ?ファミリーなしでな。あったらもっと安くなるが。
そして20年使ってるのなら3000ポイントを毎年もらえる。 ドコモからMVNOにして何年か経つが、みんなよくこんな高くてわかりにくいプランに付き合ってられるな
>>9
こういう段階制の、小容量ボッタクリプランがクソなのにそのまま継承だもんな
20GB7000円なんだから1GBごとに350円ってやれよ >>109
居酒屋は2時間飲み放題なんだな?
じゃあこれは何が放題なんだ?30GBまで使い放題か?放題じゃなかったから30GBプランでもドコモの気分次第で即終了にでもなるんか? もうドコモやめたいけどDAZN入ってるからな
通話のみのプラン+DAZN割引で実質200円くらいだから放置してるわ
>>50
スマホ移行して維持費数倍になったからな、ガラケーみたいな音声プランのみで格安維持なんて絶対させたくないんだろ >>1
うちの家族三人ドコモだけど
ずっとドコモ割が廃止されたせいで格段に値段上がったぞ >>286
ネットが1Mbpsで使い放題と書いてあるけど。 新プランではスマホ契約での旧シンプルのみ
あるいはカケホのみ(パケットプランなし)ってできないよな?
これから契約する人の場合、月々サポートなくなったんだからパケット契約せず通話のみdocomo、データはmvnoて人も多いとおもうんだが
>>291
この放題プラン以外も同じく速度制限下なら使い放題やろ この二枚の画像を見てもちっともわからん
小さい字でごちゃごちゃ書いてあるし何が1980円なのかもわからん
>>255
でもさかけホーダイって名乗るなら0570もカケホ対象にして欲しい
まるまる通話料かかるって... >>293
実用になる速度かならない速度かの違いだよ。
ギガライトは制限後128kbpsなので、youtubeなんてとても見られないし、5chすら厳しい。
実用的ではないのでホーダイではないってこと。 >>155
逆。
社会を背負ってるのは子供一人までの人。
年収800万以下でこども二人以上は受ける給付の方が多い。 >>296
1mbpsで実用に耐えられると思うか?
ゲームはまず無理だし、動画だってYoutubeが推奨してる速度が480pで3Mbps、720pで5mbpsだぞ
快適に見られるのなんて画像のないサイトくらいだろ >>298
youtubeの480pは1Mbps未満だよ。
実際の所、動画みれるとか謳ってるMVNOのカウントフリーなんかも1Mbpsくらいしか出ない。
そして、1Mbpsは一応実用水準だというのは世界的な認識だから、ドコモだけが特別ってわけでもない。
>世界初の5G、韓国KTが5日から 月8000円でデータ通信「完全無制限」
>また、料金を抑えた「5Gスリム」プランも用意。8GBまで通信速度が無制限となるほか、8GBを超えたあとも1Mbpsでデータ通信が使い放題となります。
https://japanese.engadget.com/2019/04/02/5g-kt-5-8000/ >ゲームはまず無理だし、
あと、勘違いしてるようだけど、ゲームはビットレートよりpingの方が重要。
常時1Mbpsも通信してません。
未婚、高齢者の増加で単身や夫婦二人だけの世帯が増えてるのにな。
>>10
とあるサービスを解約したくドコモのサイトに行くが
そこにたどり着くまで
まるで昔のアダルトサイト並みの深さとわかりづらさw
ショップ行けば、別プランを勝手に勧められるw >>304
ネットで調べながら探した方いいぞ
SIMロック解除に半日費やしたバカがここにいるから 参考までに。
abemaTVも中解像度を1Mbps未満に設定してある。
GByteで書いてあるからわかりづらいけど、自分で計算してね。
>・通信節約モード = 1GBあたり約10時間
>・最低画質 = 1GBあたり約5時間
>・低画質 = 1GBあたり約4時間
>・中画質 = 1GBあたり約3時間
>・高画質 = 1GBあたり約1.5時間
>・最高画質 = 1GBあたり約1時間
https://guide.abema.tv/posts/763947 半年くらいかけて家族4回線分2月までに解約したわい高みの見物
>>109
居酒屋が2時間飲み放題ならキャリアのホーダイは1ヶ月使いたい放題であるべきだろwwww
ガチの池沼は嫌儲くんなよwww >>243
マジでギガホじゃなくてメガホなんだよなぁ… >>309
意味わからん。
このプランでいう「ギガ」とは転送容量の話であって速度はそもそもGbps出るわけじゃないんだから、1Mbpsに落ちた所でメガホにはならんだろ。 もう5年以上前にお得よりわかりやすさを求めた俺は
今でも音声だけはドコモ使ってるぞ
わいはもうドコモユーザーではないが、
新プランはずっとドコモ割なくなるんだな
会見だとドコモに3親等以内の親族がいたら割引とか言ってた癖に
普通に今までと同じで同一請求の家族なだけって言う
ややこしく言うだけの無能
>>314
今回のプランは同じ世帯ではなくてもいいし、同一請求じゃなくても対象だけど?
スレくらい一通り読んでから書き込みしたほうが良いぞ。
無能とかわめいてるやつが無能では話にならないわけで。 >>310
バカかよ
ギガは30GB制限あってホーダイじゃないんだから「ギガホ」 は名乗れないだろ
メガは1Mbps使いホーダイだから「メガホ」なら名乗ってやってもいいぞ >>316
バカはお前ね。
1Mbpsの動画でも2時間も見ればで約1GBくらい消費すんの。
転送容量がメガで止まったりしないわけ。
どこにもアホなお前が言うような「メガ」の要素なんて無いんですよ低能君。 相手を煽ってバカにすることでしかアイデンティティを保てないんだろう
>>317
論破されて顔真っ赤にしながら単発IDで必死チェッカーって笑
ホント顔真っ赤なやつのテンプレ通りだな。それで論点に何の対抗が出来たと思う?
ボクは論点で対抗できなくて悔しいので論点すり替えるために必死チェッカーに逃げましたっていう自己紹介にしかなってないんですよ。
哀れですねぇ。 >>319
煽られるようなバカなレスを書かなければいいだけだな。
ググれば正解がすぐに出てくるような話すら、間違えてドヤ顔で公共の場に書き込むとか、
馬鹿にされてあたりまえだと気づいたほうが良いよ。 単純に端末サポートに使ってた金を回線代の値引きに廻してくれれば良いんだよな
「ファミリー割引は、代表回線の契約者から三親等のユーザーと、同性とのパートナーシップを証明する書類を提示できるユーザーが対象。
最大20回線に適用できて、家族間の通話は無料。離れて暮らす家族とも組めるし、請求先を別々にすることもできる。」
にもかかわらず、単独契約してる奴?
海外からの単身赴任とか、先立たれたり子孫残さなかったりした独居老人以外は、ド底辺のクズ以外いないだろ?
親戚付き合いもまともに出来ないクズとか、親兄弟にも相手にされないクズとか、身寄りのない孤児で、仲間の養親が決まって行く中、誰にも引き取ってもらえなかった粗悪品とかだろ?
三親等、どれだけ広いか解ってっる?
そもそも一般常識の三親等が解らないくらいの、生かしといちゃいけない狩られるべきレベルのクズなんじゃないか?
そんなド底辺が、docomoを利用してるのがそもそも間違いだろ?
docomoから出て、身の丈に合ったMVNOに移れば?
>>323
おまえがね。
俺は必死チェッカーを掘られても何のダメージもないんだよ笑
お前みたいなデマばっかりかいて顔真っ赤なアホを「事実」で馬鹿にしてるだけだからな笑
ちなみに教えておいてやると、必死チェッカーってのは論点で対抗できなくなった必死なやつが使うサイトだから必死チェッカーっていうんだよ笑
そのリンクを貼った時点で、あっこいつレスバで負けて必死なんだwとみんながわかる。 だから必死チェッカーw
要するに、おまえのことだよ笑 >>315
同一請求じゃなかったな
代表回線用意して同意書用意してのファミリーグループが対象なんだっけ
会見で今まで通りのファミリー割引通りって言えば終わりなのにな ざまあみろチョッパリwwwwwwwwwwww
Docomo社長様よく言った!!!!!
>>327
今までのファミリーってのがFOMA時代のもので、スマホになってからwithとかシェアパックとか別のファミリーの解釈が出てきて
曖昧になってたからアピールしづらかったんじゃね? ちなみに、基本的には同意書もいらないよ。
大体は電話で確認して終わり。
>>318
ギガホーダイってことは制限付きの何かと比べてホーダイ要素があるんだよな?
お前の論理だと従量課金プランだってギガホーダイなんだが、これだけギガホーダイを名乗るのはなんでなの?
答えろ > 吉澤氏によると、ファミリー割引グループに加入しているユーザーのうち、3人以上が70%、2人以上が15%程度だという。
> つまり約85%がファミリー割引グループに入っている計算になる。
日本語が理解出来ない
ファミリーグループに加入してるユーザーのうち何人で入ってるかの割合が、
何故全契約者のうちファミリーグループに加入してる割合にすり替わってんの
あと「2人『以上』」の割合が「3人『以上』」より少ない理由が分からん
「2人」の割合が「3人以上」より少ないならわかるが
文句あるやつはとっととお引越しすればいいのにな
今時分、選択肢なんて3大キャリアのみじゃないだろうに
>>326
お前が何を言おうと、一日中5ちゃんに張り付いて罵倒雑言やってた事実は変わらないんだよ
つまらない人生送ってるんだねえ
部屋から出られない子供部屋オジサンぽいな >>333
>>296
ホント低能ガイジはスレを読んでないんだな。
答えろ!とかなに偉そうにしてんだろ?
転送容量のどこに「メガ」の要素があるのかおまえがさっさと答えろよ笑 >>335
ほんとこれw
嫌ならにほんから出ていけやチョッパリ猿w >>339
勤勉なんてうそ
バンド?APN?なにそれ
SIMフリー回線てのがいいの?
こんなのが標準日本人 家族割って安くなったっけ?
誰でも割とかあるか変わらんのじゃね?
>>336
で?w
そのお前が言う「つまらない人生」の人間に完全論破されて顔真っ赤にして発狂しちゃってるバカがおまえなんだけど笑
自分自身が「つまらない人生」未満の人間だと自分からアピールし始めて何がしたいの?笑
頭大丈夫ですかね笑
子供部屋ガー ← これも負け犬テンプレ。 何一つ根拠のないことを必死に書くだけで負け犬の遠吠えにしかなってないっていうねw docomo with潰す言い訳にならないよね
あれ1500引きだし
>>341
知能低杉内ワロタンゴぉwwwwwwwwwww >>337
なんで無理くり意味不明な転送容量の話をしようとに拘るの?
パケ・ホーダイに対してのギガホーダイなんだからプラン中の総転送容量以外の話をしても無駄だぞ? ジャップのケータイを全滅させてくれてカムサハムニダ!
>>346
えっ?パケ・ホーダイの「パケ」って転送容量のことなんだけど・・・・パケの意味わかってますかね?
マジでここまで低能だとは思わなかったわ笑 一部では高くなったと正直に報道している会社もあるけど
一部マスコミが「これで充分安くなった」みたいな空気作ろうとしているのが気持ち悪い
カケホーダイ導入したときもソフトバンクが出して引っ込めたボッタクリプランより割高だったのに
マスコミは「安い安い」と称賛していたので違和感あった
(アウアウエー Sa13-sOpy) ID:UCGWIGMCa この低能君は、パケ・ホーダイのパケには回線速度の意味なんてどこにも
含まれてないのを知らなかったんだな。
アホ過ぎて笑えるわw
>>348
お前の頭の中で転送容量と総転送容量って何が違うってことになってるの?キチガイか? >>352
で?どこに回線速度の意味が含まれてるの?w
自分で書いた最高に恥ずかしいレスを忘れないようになガイジくんw
>メガは1Mbps使いホーダイだから「メガホ」なら名乗ってやってもいいぞ
>パケ・ホーダイに対してのギガホーダイなんだから >>353
顔真っ赤にして自己紹介おつかれサマ
が「つまらない人生」未満の人間さん笑 >>356
で、お前のレスのどこにスレタイに関係する論点があったの?笑
悔しかったら論点でレスしてみ?w それが出来なくてキャンキャン関係ない事吠えてるのが今のお前な笑笑笑笑 >>357
総転送容量にホーダイ要素がないから、頑張ってホーダイ要素を見つけてやっただけじゃん
回線速度にはホーダイ要素があるから「メガホ」なら名乗る権利をやるぞ?(皮肉が伝わらないのかな?)
まぁ他のプランをメガホーダイになってしまうから名乗るわけないけどな
で、そろそろ他のプラント差別化して「ギガホ」を名乗るホーダイ要素を教えてくれないか? >>360
で?総転送容量にホーダイの要素がないとは?
時間は有限なんだから理論上の上限があるのは当たり前だけど?
おまえが必死に持ってきた「パケ・ホーダイ」も理論上の上限は存在するんですけど、アホだからわからなかったのかな?
そして、ギガホのギガとは転送容量の話であって、回線速度の話ではない。おまえはそれを混同してメガホキリッとか
クソアホなレスをしちゃったわけw
自分で書いたマヌケなレスをごまかそうと、総転送容量ガーとか論点すり替えて必死にならないようにな このクソアホガイジ(アウアウエー Sa13-sOpy) ID:UCGWIGMCaの脳内では、パケホーダイに理論上の上限は存在しないし、
Mbpsで通信した場合は転送容量が増えないと思ってるのかな?w
マジでクソアホだろコイツw
天涯孤独の人が 何の恩恵も得られないのは差別な気がする
仲良し4人組とかで「仲間割」をやってほしい
>>363
僕たちは兄弟です^^って言い張ればいいんじゃね笑
どっちの意味で捉えてもらえるかは知らないが笑笑 >>361
パケ・ホーダイの理論上の上限って何?まさか回線速度✕1ヶ月とかバカなこと言わないよな??
ギガホーダイがお前の言う意味不明な定義の転送容量だとして、従量課金プランはなんでギガホーダイって呼ばないの? 日本にも
ベライゾンかブリティッシュテレコムに
市場参入して欲しいな
ボーダーフォンは逃げたが、
それでも外資が来ないとどうにもならんわ
>>366
???パケホーダイにも上限があるってことじゃん。なんでおまえの脳内ではパケホーダイはホーダイでいい事になってるの?w
1Mbpsで通信した場合も回線速度×1ヶ月になって同じなんだけど、バカだからわからなかったの?w
なにがどう「総転送容量にホーダイの要素がない!!」なの?w 自分で書いてることすら理解できてないアホなのかなw >>104
いつでも飲み放題、ただし30杯越えるとアルコールの濃度が0.1%になる。
月が変わるとリセット。 もしかし、(アウアウエー Sa13-sOpy) ID:UCGWIGMCa このガイジってパケホーダイの総転送容量が無限だと思ってんのかw
すごいな、ガイジの脳内では時空を越えて通信できちゃうんだ笑笑笑
>>368
君、煽ってくるだけで答えないのなんで? >>371
答えられてないのはおまえだよ?
総転送容量に上限があるのはパケホもギガホも同じなのに、なんでパケホーダイだけホーダイで良いことになってるのか早く答えてみて?w
まぁ、回線速度と転送容量を勘違いして1Mbpsだからメガホキリッとかクソアホマヌケなレス書いちゃって恥かいたのが悔しくて
顔真っ赤にしながら軌道修正しようと必死なのはわかりますけども笑 とりあえず、パケホーダイの「パケ」には回線速度の意味はどこにもありませんよアウアウガイジくん。
ひとつかしこくなりましたね笑笑笑笑
パケホを持ち出した時点でおまえの負けは確定しちゃってるんだ、残念だったな笑
さて、(アウアウエー Sa13-sOpy) ID:UCGWIGMCa のレスの速度が著しく落ちて相手してる時間が無駄なので、別のことやるかな笑
また帰ってきてスレ残ってたら相手してやるよガイジくん笑
あとオマケw
(ワッチョイWW 85ab-EbzU) ID:7eA9/ys10
(ワッチョイWW 85b0-EbzU) ID:EXUCH1mn0 ID:NH0aAI3d0
↑
0simから必死でクソ笑いました(笑)
>>372
ギガホは契約上上限があるけど、パケホは契約上上限がないからホーダイを名乗っていいんだよ
答えたけどやっぱり君はクソみたいな反論とアオリをするだけでこっちの質問には答えてくれないのかな?
残念だなぁ そんなにギガ増やすのに設備料かかるの?
そこが疑問
>>359
このスレの人たちに、お前がガイジの引き込もりオジサンだという警告をしてるだけだよ? もうこうさせろよ
基本料金 1000円
通話し放題 1000円
通信料 5Gまで1000円 以降は1Gごとに1000円加算
契約 ○年縛りはNG、自動更新もNG
端末 セットの割引禁止、あくまでも単体販売
これが守れないなら
国民の共有の財産である電波を使わせないよって
総務省が言えばそれで終わる話だろ
バカじゃねーのこの国は、、、
>>373
必死チェッカーのことを笑ってた奴が、回線会社を必死で調べてるんだから笑ってしまうわ
ガイジにダブスタという言葉はないらしいw こういうクソみたいな論点ずらしを永遠に続けられるセンスってのは、それはそれで尊敬できる
すごいなぁ
>>381
引きこもりが5ちゃんに張り付いてた成れの果てだよ お前ら養分が文句つけても一向に出ていかないからドコモをはじめとするキャリアは痛くも痒くもないんだろ?
本当にバカなのはユーザーだろうに
>>383
何者にもなれなかったおじさんよりはある意味でマシってね 楽天モバイル知ってる?
常に1M出てYouTubeもニコ生も24時間垂れ流し可能
これで月1500円
>>386
そっちは無害だから
あれは社会にとっても有害たと思う ドコモの単身者が1GBカケホなしが2980円
ワイモバなら2GB10分カケホ2980円
UQなら3GBカケホなし1800円
ドコモ様に義理立てせずに旅立てばいいんだよ
プラン説明から注釈だらけの騙す気満々で正しく伝わっていないとか
最近はどこを見ても安倍しぐさだな
>>389
ワイモバって3年めから料金が上がるとか罠がありそうなんだが 格安にうつるぞって言ったら急に丁寧にプラン説明してきたからな
クソだぞやめとけ
わかりにくいからだよ
1人〇〇円
とかはっきりさせたほうがいい
>>1-5
>>995-1000
一言二言の発言が問題になる自民党
やってきたこと自体が問題の民主党(現:立憲民主党)↓
革マル派(日本版アルカイダ)の枝野
生コン&前科一犯の辻元
二重国籍の蓮舫
中国人の陳哲郎
韓国人の白眞勲
こんなのが政権担当した結果
日本の大手製造業すら円高に耐えかね、毎週のようにリストラ、潰れていき
中国や韓国の企業に買収され技術を抜かれ、このざま
じゃあ、自民 党の成果は?↓
b >>393
とりあえず1年目限定割引は抜いたよ
3年目も同じ料金だよ 実際単身でドコモにいるキチガイって何考えてんの?生涯孤独なの?
>>109
恣意的にデマばらまいているところ悪いけど
どうしても飲み放題に例えたいなら30Gまでって制限は「飲み放題!※ただし〇杯まで」だからね もう中高年にはスマホどころか携帯も要らないしな(´・ω・`)
伝わらないのはお前らが原因だろう
ユーザーのせいにすんな
>>12
>>13
2018年度 決算説明会で示されたのは、
「音声プラン契約者のファミリー割引グループの人数」。
「三人以上で3回線以上20回線以下」、ファミリー割引利用者の70%程度。
「二人で2回線以上20回線以下」、ファミリー割引利用者の15%程度。
「一人で2回線以上20回線以下」、ファミリー割引利用者の15%程度。
契約者数の85%がファミリー割引に加入しているという資料は示されておらず、
社長の「85%の方が、みんなドコモ割の対象になる」という説明と、
「つまり約85%がファミリー割引グループに入っている計算になる。」という、
ITmedia記者の理解は、どちらも根拠が示されていない。 正直ドコモは世帯持ってる奴が契約するもんだ
それが分からずドコモ叩き続ける独りもんも独りもんの癖にドコモ使う奴も等しくマヌケ
これ>>1の2枚目の画像で騙してるよね。
契約者の内、70%が3人以上、15%が2人、残り15%が1人みたいに見せて、
あたかも85%が恩恵受けれるように見せてるけど、
実際は、契約者の中で1人だけの契約が圧倒的に多くて、恩恵受けれる人はごく一握りなのが実態でしょ。
(ファミリー割引の認知度以前に、全然お得じゃないから契約しないだけだが) 現在一人でファミ割利かせて4回戦契約しても10kくらいですんでる
適当な時期にPIとPOさせて回転させてるんだけど
端末安く買えなくなったらやめ時なのかねぇ
>>9
何の料金か伏せてグラフだけ見せられたら
100人中100人が悪徳詐欺業者だと思うよなこれ 情弱ほどこのワケのわからん複雑怪奇ゴミプランに乗っかり情強ほどわかりやすいシンプルなMVNOに行ってるってのが何ともかんとも
文句言ってないでMVNOにすりゃいいのにマジイミフ
マジで勘違いしてるとしています奴がいる
今回の新料金は“価格の引き下げ“ではなく“価格の平均化”
高すぎる部分を下げて安すぎる部分を上げただけ
新料金でドコモの利益は減らない
従来の料金プランって分かりにくくはなかったんだよな。
基本料金(980円+300円)
パケット(2900円〜7000円)
通話放題オプション付けるとさらに720円or1720円
-長期利用者割引
この構造は変えずに、月サポとdocomo with廃止で浮いた原資を
全部一律○○パーセント下げに使えばよかったんだよ
>>405
ギガホ契約8480円-(2年縛り結ぶと1500円)-(3回線以上の契約だと各1000円)-(契約開始から暦月6ヵ月間だけ1000円)=4980円
1ヵ月目は「最初の6ヵ月間だけ1000円割引」の部分も日割りになるため、こういう微妙な表記になる。 >>13
ドコモユーザーの内、3人以上のファミリー割引グループに加入しているのが70%、2人以上が15%程度だという。
つまり約85%がファミリー割引グループに入っている計算になる。
っていいたかったんじゃね?
これ書いたやつは頭悪そう つーか今さら大手3社で契約するやつは馬鹿だろ
格安simの存在知らないのか???
音声メインで安く保持したい単身者ならケータイプランがベスト
最初にdocomo withのように指定端末買う必要あるけど
毎月1200円で100Mまでのデータ通信(1G単位1000円で追加も可能)
他のスマホにSIM移し替えても指定外デバイス使用料も取らない方針
格安sim系最大の弱点は
家族間通話無料がない点と通信速度の不安定さ
格安simなんか遅すぎて使いもんにならねえ
1Mbpsでないこと頻繁あるし
NTTの社員てアホ多すぎじゃね?
東大だか京大出の社員が光回線の説明まともにできなくて泣きそうになってたわ
俺偏差値75くらいしかないから相手のが賢いはずなんだけど…
別に単身者でも複数契約したほうが得なのはこれまでも同じじゃん
> ファミリー割引グループに加入しているユーザーのうち、3人以上が70%、2人以上が15%程度だという
「2人以上」は「3人以上」を含む概念のはずなのに何で少なくなるんだ
あと1人でファミリー割引に入ってるやつが15%程度いるのか
1人なのにファミリーなのか
いやこちとら20年も契約している上得意様なのに、テメーのところの料金シミュレーションで値上がりするんだが
ファミ割とかどうでもいいから値下げしろよクズ
これも自民のやり口と一緒で
すり替えや誤魔化しだよな。
条件付きじゃないと下げないとか。
客のことを数字で誤魔化し続けて、自分たちも数字みてもよくわからなくなってんじゃない?
>>12-13
読み流してたが確かに日本語としておかしいな
文頭で『ファミリー割引グループに加入しているユーザーのうち』って著してんのに
つまり85%がファミリー割引グループに入ってる計算になる〜とかイミフ過ぎてもはや暗号レベル 元々は総務省というか下痢三のイチャモン受けて無理やりひねり出したプランだからやる気が全くないのは理解できる
キャリアは情弱に高値のスマホを売りつけて古事記に還元するスタイルを望んでるだろ今でも
電波は国じゃなくて国民のものだと言うことを体で教える必要があるな
文句言いながらキャリアとずっと契約してるんだからすごいよな
普通文句あるなら他の選択肢を考えるのにしないってのはいかにもジャップらしい
新宿いって代々木方面みてみな
ドコモユーザーからふんだくったよく見えるビル建ってるだろ
MVNOはキャリアからタダ同然のような低価格で回線を借りてるから安く提供出来る
3キャリアが潰れたら全てのMVNOがサービス停止する
3キャリアの設備投資と設備維持費合計は年間1兆円近くになる
この費用は日本の全MVNOの利益を足しても足りない
もっともこの設備投資はくだらないベストエフォート上限最大速度競争の為に使われてるのが大半なので無駄なベストエフォート上限最大速度競争をやめたらもっと安く出来る
独身で親はスマホどころか携帯持ってない
ただ結婚して別居の姉がいるがDOCOMOだ
これで家族割対象になるのか?
こんな燃費の悪すぎる大企業に何を期待しているんだよ
>>445
余裕でなるけどそれでもuqとか使ったほうが安い 通話殆どしないならmvnoで2000円ぐらい
キャリアはデータプランが高すぎる
1gbで2000円って舐めてるだろ
上限設定出来ないようだから下手したら1gb程度ならあっという間に越える
誤解とか書いてるけど
この界隈は昔から如何に客を騙すかという商売だろ
>>5
わかりにくして思考をてしさせて
ぼったくるのが今のやり方だからな 普通は家族いるしな
普通はね
普通の日本人なら家族がいて当然
6月以降の端末補助どーなんだよ。
2年たったし今のうち機種変するかWith加入するか迷うぜ
そもそも電波は俺のものなんだから通信料支払うのがおかしい
わい普通のスマホ
おとん、らくらくホンからwith機希望
おかん、ガラケーだけどスマホに興味あり
Wi-Fiばかりなんで月に1GBで余裕
こんなケースだと、両親をwithにしてシェア3GBがえーの?
あれ長年契約してると割引あるじゃん?
あれって旧プランのままだとどうなるのかな?
>>455
ギガライト
2980×3
みんな家族割
-1000×3
5940円
シェアパックwith併用(シェアパックは最低5G)
基本料
980×3
ベーシックシェアパック5g
6500
シェアオプション
500×2
SPモード
300×3
with
-1500×3
6840円
新プランの方が安い
けどwithの方は5G使える スレ開いてすぐにアンカーリレーでくそみたいなレスバトルを長々と見せられて草
どういうこと?
家族がいないのに一人で家族割に入ってるってこと?
>>459
一人で家族割になってるのは山ほどおる
携帯乞食はほぼ全員そう >>453
5Gが始まって5G端末が庶民向けの低価格でこなれるまで時間かかる(アメリカでGalaxy S10 5Gは1300ドル)だろうし今のうちにやっといて次を待つのがいいんじゃない 5G5Gって言っても4Gとの違いは体感できない低遅延だけだし
3GPPの延長で有るLTEの最大速度は帯域幅独占して初めて出る物で
ユーザーが増えれば増えるほどシェアされて速度が低下する
無駄に高い5G基地局増やすより安い4G基地局をユーザー密集地帯に電波出力を弱めてマイクロセル展開した方が実効速度は速くなる
>>244
>>310
制限後の速度が1Mじゃつなぎパにしても1テラ寸前の999ギガはとても使えない
ギガホーダイだったら最低999ギガ使えないと詐欺じゃねいか?
制限後10Mだったらギガホって名前でも良いと思うが 最初から安くする気無い
利益減らす馬鹿はいない
役人とグルになってる糞ドコモ
シェアパック3人とwithで、長年契約のドコモ割引だが、ドコモ割引は旧プランのままだと維持される?
維持されるなら旧のほうが安いのかな?
利益減らせと言ってるんじゃない。
(端末割引のために)ドコモから代理店へ渡ったキャッシュバック、月サポ、docomo with
そういう端末値下げを諸々廃止することで確保できる原資は年間何億円なのか
料金値下げによって、通信料の減収が年間何億円になるのか。
それぞれ公表してプラマイゼロにしてくれればいい。別に会社が儲けるなという話ではなく、
一部のユーザーだけ不当に儲かっているのを解消しろという、まさに嫌儲的な問題なわけだから。
>>465
維持される
旧プランが安いままかどうかは
現在の月サポがどうなってるかによるとしか ドコモガラケーとmvno二台持ちで最近ドコモのスマホに一本化しようと店頭に行ったが
1ギガバイト2900円って聞いて白目剥きそうになったわ
しかも頭金とかワケわからん金とるやろアイツら
スマホの代金の一部前払いする必要あんのかなと思って聞いたらスマホの代金の一部じゃなくて契約に金がいるんだと
さらに翌月別途事務手数料差し引くとか
最後まで話聞いたが契約せずに帰ったわ
消費者舐めすぎやろコイツら
>>29
なにいってんだ
単身者でも複数回線持ってれば大丈夫だぞ! プラン自体のわかりにくさはないと思う。わかりやすくはなってる。
ただ、旧プランとの比較で、SPモード契約がなくなるとか
通話とデータ通信がワンパッケージになってるとかの違いで
告知が十分にされてないから混乱するのはわかる
まぁ単純にはなってる
主要プラン選択+通話オプションだけだもん
カケホライトが準従量制になってるというのも混乱する人がいるかもしれんが
連投しすぎですまん
でも、家族割とドコモ光割の話はややこしいか
消えるわ
>>470
ドコモ公認の代理店手数料だよ
ドコモショップは直営店0なんよ
ドコモショップと名乗ってるけどNTTドコモが運営してるショップは0
ドコモショップの頭金はNTTドコモには1円も入らない代理店の直接収入
総無能省はココに指導するべき >>463
こう言うワケの分からない狂ったこという奴は、重大障害年に3回もやらかすソフトバンクでも使ってろってw >>477
何処の代理店が経営してるかって何調べれば分かるの? 新プラン5分無料+700円じゃなく
2980円に入ってれば少しはお得感あったんだが
>>479
ソフトバンクならショップページに運営店掲載してるのに、本当ドコモって不誠実な会社だわ そもそも家族で縛るのはおかしい
家族だろうと友人だろうと契約数は同じだろ
家族が作れないLGBTも含めて差別だな
家族4人でファミリー割引入ってるっぽいが
みんなガラケーなんだよね
俺一人スマホにしたら高いよね?
>>483
パートナー証明書でも受け付けているぞ
まあソフトバンクなら同一住所に居住なら受け付けているが
ドコモって遅れてる会社だわ 携帯のバイトてしてるけど正直なんで格安使わないのかなこいつらって思ってるよ
てか嫌儲なのになんでこんなに伸びてんのお前らまさかキャリア笑使ってんの
格安SIMの方が料金形態がシンプルな時点で終わってる
>>401
居酒屋でもバカスカ飲みつづけたらおかわりの時に嫌がらせみたいに出てくるの遅くなるぞ 格安はキャリアに払う回線利用代金だけだからな
回線維持費や設備投資もほぼ要らない
人件費と広告代くらいしか掛からないからシンプルで安く出来る